玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part12at MYSV
玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part12 - 暇つぶし2ch694:DNS未登録さん
08/08/19 23:55:51
>691 違うよ。…って言っても証明できないけど (^^;

695:DNS未登録さん
08/08/20 08:52:28
俺は5台もってるわ
HG2
素3

696:DNS未登録さん
08/08/20 09:40:46
ふぉおおおおおおおおおおおお

697:DNS未登録さん
08/08/20 13:38:29 DAaW/n+z
何だよこいつ、カーネルにiptableねーよ

698:DNS未登録さん
08/08/20 23:18:02
>>697
初代にはある。

699:DNS未登録さん
08/08/21 03:58:36
カーネルしこしこ再構築

700:DNS未登録さん
08/08/21 20:06:13 B/9f34DR
>>697
>>699

270氏のサイトにパッチとかあるから簡単だよ。

701:DNS未登録さん
08/08/22 02:20:44
>>700
Proはないような…

702:DNS未登録さん
08/08/22 09:57:25
Proは自分でどうにでもなるような・・

703:DNS未登録さん
08/08/22 10:43:12
>>701
Proは…、普通のPC-Linuxと同じ方法でカーネル再構築が出来る!

704:DNS未登録さん
08/08/22 11:07:55
まんどくせ

705:DNS未登録さん
08/08/22 11:13:10
面倒だって言う奴って、そもそもLinuxなんて向いていない気がする。
…ってことで、触らなければ良いんじゃねぇ~の?

706:DNS未登録さん
08/08/22 12:28:34
もんどくせ

707:DNS未登録さん
08/08/22 20:15:41 d8A74am5
そうか、ppcとarmだもん違うよね。
で、>>697は出来たのかな?

708:DNS未登録さん
08/08/23 00:14:22
>>707
エンディアンくらいじゃね?

709:DNS未登録さん
08/08/23 21:47:39
エンディアンうそつかない。

710:DNS未登録さん
08/08/23 23:29:06
だがよゐこにはなれない。

711:DNS未登録さん
08/08/24 02:57:36
エイドリアンに謝れ

712:DNS未登録さん
08/08/24 04:24:25
リトルインディアンのシュミレターに使ってます

713:DNS未登録さん
08/08/24 08:49:03 XInlVgLr
>>709-711

おまいらでトリオ組んだら最強だよ。
インド人もビックリだよ。

714:DNS未登録さん
08/08/24 17:38:13
インド人を右に

715:DNS未登録さん
08/08/25 01:31:18
Debianにして一通り構築が終わった所で再起動したらSSHも何も一切拒否されて繋がらなくなってしまったorz
どうもhosts.allowか何かの設定をミスったらしい。
これはもうHDD初期化してEMモードからやり直すしかないですか?

716:DNS未登録さん
08/08/25 02:14:28
つか、何処かにlinux-pc があれば、ソレに繋いで中見れるだろ、常考。
なんで、いきなり初期化するかね?

717:DNS未登録さん
08/08/25 02:30:24
カーネル2.6にして、lennyにdist-upgradeしたらapache2,libapache2周りの
依存関係がぶっ壊れたorz

いろいろやってるけど直らないもんだねこれ。久々に1から作り直そうかな。
TS-109あたりに浮気するのもいいかも。

718:DNS未登録さん
08/08/25 05:54:51
>>716
リヌクス使ってる鯖主は多いけど、デスク端末まで必ずしもリヌクスなわけじゃないから
暇なLinux端末って案外持っていなかったりする。

えっ?無いなら鯖に繋げ?
ご冗談を…。

719:DNS未登録さん
08/08/25 06:08:16
そう言う時の為のKNOPPIXだろう。

720:DNS未登録さん
08/08/25 08:08:42
くのぴでオッケーjk

繋がってるHDDがデスクトップ上にでてくる
中のファイルは編集しやすいはず
因みにくのぴはUSBからもブートできるはずだから一回こっきりのCDRも焼かずに済むだろう

721:DNS未登録さん
08/08/25 10:18:52
>>718
お前は馬鹿か?…ってよりもヘタレだな。www

722:DNS未登録さん
08/08/25 16:14:33
誰か教えて下さい。
玄箱+HDD 1Tで構築予定です。
使用用途はPS3から動画(AVCHD)再生、音楽ファイル、静止画再生と、
WIN、Macから上記のファイルにアクセスを考えてます。
ノーマル、HG、PROどれがいいですか?


723:DNS未登録さん
08/08/25 19:14:08
HG以上がいいな
ギガビット対応だし

724:722
08/08/25 19:25:40
HG/PROの差はそんなにないですか?
そもそも僕が考えてることが全てできるか心配ですが。

725:DNS未登録さん
08/08/25 20:05:02
HGが、お勧め!
CPUも枯れた物だから、何処かに必ず資料等あるし!!
PROは…、いろいろいじり倒したい人向けで、安定動作を求めるのなら…ってことで、今回はHGに1票

726:DNS未登録さん
08/08/25 20:06:42
1T なら HD は Serial 接続だろ。
なら選択肢は Pro しかない気がするが。

727:DNS未登録さん
08/08/25 20:13:33
HGには変換器入れる隙間ないしな。

728:DNS未登録さん
08/08/25 20:15:43
>>726
KURO-SATAっての使って、SATAのHDDで使ってるが?

729:DNS未登録さん
08/08/25 20:18:59
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)

730:DNS未登録さん
08/08/25 20:31:46
>>718
knoppixも良いけど、Linux各ディストリから出てるLiveCDも良いよ。

731:722
08/08/25 22:32:51
HGがいいみたいですね。
近所のショップで7000円で売ってたので明日にでも勝ってきます。
KURO-SATAにした時ってスピードはどうですか?

732:DNS未登録さん
08/08/25 23:04:58
>>731
仕様では、1.5Gbps(2006/9現在)

733:722
08/08/26 00:07:02
仕様上は・・・ですか。
使っててきになりますか?

734:DNS未登録さん
08/08/26 11:33:27
随分質問責めだな
HDD以前にネットワークの遅さが気になるぞ
GbEといってもそんなにスピードでないから

解ってると思うけど、DLNAサーバやその他諸々自分で設定しなきゃならんからな
いちいち質問しに来るなよ


735:DNS未登録さん
08/08/27 22:37:03
質問攻めの722が、レスくれた人に一言たりともお礼を言ってない件

736:DNS未登録さん
08/08/27 22:55:57
>>735
ろくな答えないし、いいんじゃね?

737:DNS未登録さん
08/08/27 23:18:54
>>735
俺の一言がほしくて回答を出しているようには見えないが

738:DNS未登録さん
08/08/27 23:20:53
俺×、お礼○

739:DNS未登録さん
08/08/27 23:45:29
お礼のレスついでに質問されたらかなわんぞw
俺ならググレカスとしか書き込まないけど

740:句読点打てないバカをサマージャンボする俺 ◆1xdL.Dyf.I
08/08/27 23:48:15
>>739


741:DNS未登録さん
08/08/28 17:09:17
電源外付版ってどこか売ってないかなぁ
3台目が欲しいんだが、もう内臓には戻れない。

742:DNS未登録さん
08/08/28 17:21:53
>>741
QNAPにすれば?
TS-109II、かなりいいよ。
詳しくはQNAPスレで。

スレリンク(hard板)

743:DNS未登録さん
08/08/28 17:52:16
QNAPはかなりイイみたいなんだけど、玄箱程、情報が整ってないからなー
俺みたいに、先人のおこぼれに預かろうというタイプ(ゆとr)にはちょっと敷居が高いかもしれん。
玄箱みたいにDebian導入→設定例手順がイチから情報が載ってれば...
QNAPのデフォルトGUIで細かい設定が出来るのであれば突撃するけどどうなんだろ。

744:DNS未登録さん
08/08/28 18:42:59
Debian入れるのは簡単。
英語だけど手順もあるから、簡単に訳そうか?w
あとGUIから入れられるというやつでは、IPKGという別のLinuxディストリが対応してる。
つーか、DefaultでLinux開放されてるし、標準ファームの出来がいいのでLinux使えなくても楽しいよ。

745:DNS未登録さん
08/08/28 23:24:04
chrootでインストールできるしな
オリジナルと共存できるのは便利だ


746:DNS未登録さん
08/08/29 00:17:24
ゆとr
って
Flickr
みたいでカッコイイ

747:DNS未登録さん
08/08/29 08:06:00
>>744
やってもらえるなら是非^^
でもとりあえずはchrootが何なのかとか、その辺からだな。。。
オリジナルと共存できるってのはなんか良さそうに見える。

748:DNS未登録さん
08/08/29 09:09:10
あんまりゆとりを甘かやすなよ
自分でググれ

749:DNS未登録さん
08/08/29 10:38:49
chrootでインストールって何?

750:DNS未登録さん
08/08/29 12:49:30
へー。IPKGって「Linuxディストリ」に分類されるんだ。

751:DNS未登録さん
08/08/29 15:37:00
初代玄箱でインターネットラジオ配信サーバーのような事をしようかなと思っているのですが
このような事例はございますでしょうか?

目標としては、玄箱内の楽曲をLANを通し家庭内の各PCにて聴くところです。
ご教授お願いいたします。

752:DNS未登録さん
08/08/29 15:44:44
mt-daapdでググれ

753:DNS未登録さん
08/08/29 17:01:55
>>751
「インターネットラジオ配信サーバー」って言うならIcecastとかだよね。

でも、NASなのでLAN内だけで共有するならいくらでも方法ある。
1.ネットワークフォルダのMP3をそれぞれのPCからつつく(一番簡単)
2.各PCにiTunesを入れて、データの参照先をNASにする
3.mt-daapd入れて、各PCのiTunesから参照(2の方式でも良い気がするけど)
4.DLANサーバー(TwonkyMediaとかMediatombとか)を入れて、DLNAクラ

754:DNS未登録さん
08/08/29 17:10:13
途中で切れたんで続き

4.DLANサーバー(TwonkyMediaとかMediatombとか)を入れて、DLNAクライアントで聞く
5.SlimServer(SqueezeCenter)を入れて、専用クライアントかSoftSqueezeで聞く
とかいろいろある。

別に1の方法でいいと思われるけど。

755:DNS未登録さん
08/08/29 17:12:54
そうそう、PeerCastってのもあったな。

756:DNS未登録さん
08/08/29 17:23:11
>>752>>753>>754>>755
レスありがとうございます。

mt-daapdも一応検討しておりましたが、クライアント側がPDA等も使用するためと
いわゆる音楽の垂れ流し的な事をしたいと思い断念しました。

Icecast、PeerCastという物もあるようで挑戦してみたいと思います。

757:DNS未登録さん
08/08/29 19:05:08
vlcで垂れ流し

758:DNS未登録さん
08/09/03 09:17:02
IP電話とCMSのアプライアンスサーバ作るか。

759:DNS未登録さん
08/09/04 09:10:25
    


760:DNS未登録さん
08/09/04 23:24:56
そういえば、5Vと12VのACアダプタ2個使えば、電源外付けになるなあ。
やってみるのもいいかも・・・。

761:DNS未登録さん
08/09/09 22:30:09
それ盲点だった。
あのショボ電源さえ無ければ、ファンも5V駆動とかで十分だな。

762:DNS未登録さん
08/09/10 11:54:57
>>760-761
Linux板の玄箱スレ(過去スレになってるかも)に、直刺しAC(URLリンク(www.century.co.jp) )を
使ってHGをACアダプタ化したっていう話が出てたよ。
#初代やProでも同じ電源使ってればやれるかも。

763:DNS未登録さん
08/09/12 07:41:59
>>760
HDDを2.5インチにしたら5Vだけで良くないか?


764:DNS未登録さん
08/09/12 13:02:52
>>763
ボードの方は5Vしか要求してないの?
まあ調べれば分かるんだろうけど・・・

765:DNS未登録さん
08/09/16 20:27:20
>764
12Vと5Vの両方がいったんメインボードに入っているように見える。(HG)

>762
この電源だとたしかに1つで12V/5V両方出るから便利かも。
あとは24時間運転でどのくらい持つか・・・。

766:DNS未登録さん
08/09/16 23:37:38
昔のMacの一部はHD等の電力をMB経由で給電してたな。

767:DNS未登録さん
08/09/17 23:58:06
FreeBSDは入らない?

768:DNS未登録さん
08/09/18 01:19:25
自分で調べる事が出来ないようじゃ入らないと思うよ

769:DNS未登録さん
08/09/21 20:30:20
URLリンク(ascii.jp)
黒箱 新モデルはHDDx4
ほとんどの人はそんなこと望んでないだろうに

770:DNS未登録さん
08/09/21 23:06:33
Atom 積んで欲しいな。

771:DNS未登録さん
08/09/22 12:14:04
欲を言い出したらきりがないが
静音化さえしてくれれば性能はHG程度で十分だな

772:DNS未登録さん
08/09/22 12:36:37
>>769
そんなことはないんじゃない?
buffshopでワケあり品のHDD無しテラステが出る度に売れてたりしたし。
#最近bufffshopでHDD無しテラステがあんまり出ないなぁと思ってたら、玄箱で出す計画が既にあったとは。

773:DNS未登録さん
08/09/22 20:23:46
>>769
HGのRAMを512にしてくれればおk


774:DNS未登録さん
08/09/22 22:14:15
HGのGigabitLANを本来のスピードが出てくれるようにしてくれればおk

775:DNS未登録さん
08/09/23 01:58:20
>>774
MPC8241+RAM128MB+8169(非DMA・非NAPI)+SiI680orIT8212ってことを考えると現状が精一杯じゃないかな、という気もする。
#というか、蟹のギガLANチップって有り余るCPUパワーでぶん回す前提のシロモノだからなぁ・・・GHz未満(特に500MHz以下)
#のCPUではJumboFrame設定とかでがんばってもローカルで100Mbps前後(10~15MB/s程度)が限界そうな気もする。

>>770
それに近いものは(値段ラインから考えて)ThecusかQNAP、あるいはNetgearあたりがやってくれるんじゃないかという気がするが・・・。

776:DNS未登録さん
08/09/23 03:26:48
オリジナルファーム搭載組はCPUの載せ替えは望み薄いんじゃね?

777:DNS未登録さん
08/09/23 10:41:28
ここで聞くのもなんなんだが、玄箱の代替になりそうな
省電力・省スペースの Atom ベアボーンないねぇ。

778:DNS未登録さん
08/09/23 12:17:33
>777 mini PC でよくね?

779:DNS未登録さん
08/09/23 12:41:51
素直に中古ノートが楽だと思いはじめた今日

780:DNS未登録さん
08/09/23 13:45:49
>>779
ワットチェッカーで計った感じだと、昔のモバCel533ノートで液晶点けないで
省電力モードで動かすと玄箱と変わらなかった気がする。
俺はFireWireでストレージ増設してたけど、結局玄箱に戻っちゃったなぁ・・・。

781:DNS未登録さん
08/09/23 15:07:10
AtomはCPUはいいんだが、ちぷせとにファンがついて結構うるさいのがきにくわん。
で、結局VIAになるな。
しかしminiITXのベアボーンは小型化のために2.5HDDで設計しているのが多いので
大容量のNAS用途にはあまり向かない。
意外と玄箱はいいところついてるんだよなあ。

HDD4つの新作もNAS兼用鯖って考えると良い線な気がする。
RAID5組む前提だろうからコンパクトさで考えるとね。

782:DNS未登録さん
08/09/23 20:25:54
>>777
EeeBox

783:DNS未登録さん
08/09/24 04:12:26
>>777
URLリンク(www.interface.co.jp)

784:DNS未登録さん
08/09/24 16:30:59
>>783
それじゃ玄箱の代わりにはならんだろ


785:DNS未登録さん
08/09/24 17:20:35
ストレージがな。
でもルータに使えそうだがルータ専用じゃもったいないな。

786:DNS未登録さん
08/09/28 01:44:14
玄箱HGのHDDが壊れたんで、いまから再インスコするとこなんだけど、ついでにOS変えてもいいかなと思って調べて見た。
今も現役で使えるOSってこんなところ?
- Debian
- Fedora
- Gentoo
- Vine
- NetBSD

OS自体の違いは自分で調べるけど、玄箱で使う場合ならではの意見がもしあれば聞かせてくれ。


787:DNS未登録さん
08/09/28 03:28:10
Vineでいい。楽。日本語(゚д゚)ウマー

788:DNS未登録さん
08/09/28 07:18:56
Vineってスペック不足のためインスト出来ないんじゃなかったっけ?

789:DNS未登録さん
08/09/28 11:17:48
>>786
俺は現状debianだけど、次はgentoo入れようと思ってる。
バイナリ配布ディストリとどれだけ差が出るかわかんないけど、デスクトップPCはgentooなもんだから統一するつもり。
emerge -NuD world (システム全体のアップグレードのことね)とかやると何週間かかるんだろうと思うけどね。
そうそうやることでもないし、Xとかwm・openoffice無いからその分早いとは思うんだけどさ。
ちなみにcel900メモリ256、wmにxfce4使っててだいたい4日弱かかってる。

今更だけど、玄箱HGでopensshだけはソースから最新入れてるので5.1p1入れたときのtime
./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc/ssh --with-mo5-passwords --with-ssl-dir=/usr/local/ssl --with-4in6
real 4m53.149s
user 3m15.592s
sys 1m34.948s

make
real 10m24.941s
user 9m44.944s
sys 0m35.312s

make isntall
real 0m5.966s
user 0m1.156s
sys 0m1.780s

ちなみにmake時のcpu使用率は最高で99%。
gentooみたいなlogを残したいので、teeコマンド使ってlog取ってる。

790:789
08/09/28 11:24:05
× --with-mo5-passwords
○ --with-md5-passwords

791:DNS未登録さん
08/09/28 13:07:12
>>788
お前が何を言いたいのか意味がわからなかった。
普通にインストールできる。

792:DNS未登録さん
08/09/29 18:10:10 rupcuH78
玄箱を移動させるため電源抜いてさしなおしたらPCから見れなくなっちゃいました。
今までは、玄箱rebootコマンドとかで再起動させても問題なく見れてたんですけど、電源抜き差しすると何か変わるんでしょうか?

793:792
08/09/29 18:24:17
自己解決?しました。
起動が超遅かっただけのようで、今見直してみたら見れました。



794:DNS未登録さん
08/09/29 20:51:42
ズコー

795:786
08/09/30 00:02:25
>>787-789
ありがとう。
DebianとFedoraは使用経験があるけど、VineとGentooはないので特徴を調べてみるよ。
NetBSD使ってる人はこのスレには居ないのかな・・・

>>793
たまに起動時にfsckが走るよね。というか設定次第だけども。

796:DNS未登録さん
08/09/30 00:20:42
Gentoo使うなら、distcc+(母艦で)クロスコンパイラの設定しないと
コンパイルに時間かかって辛いかも。あと手順がわかるまでは大変かもしれない。

一回入れちゃえばそれなりに快適です。

797:DNS未登録さん
08/10/01 19:28:28
玄箱/HGです。
プォ~~~~・・・ と、蓋の部分と共振音。 ←夜中に気になります。

で、ブチル制振シートを内側のあちこちにベタベタ。
純粋にファンとHDDの音だけになりました。

これでおk。


798:DNS未登録さん
08/10/01 23:13:25 HGKxNSwL
HDDの精度の問題か経年劣化かわからないけど
今のうちにバックアップとっておいたほうがいいよ


799:DNS未登録さん
08/10/01 23:53:36
うちでも同じことがあった。
hdparmでHDDを停止してもビビリ音がしてるから、明らかにファンが原因だね。

ただ、最近ゴロゴロ異音を発し始めたので、ビビリ対策以前に交換してしまったがw

800:DNS未登録さん
08/10/01 23:54:42
電源のコンデンサ変えてみたけど結構発熱する。
なぜかHDD止まってるスタンバイのときの方が熱い。
加賀の電源売ってない○| ̄|_

801:DNS未登録さん
08/10/02 02:25:24
lennyに上げたらファンが動かない。電源ランプがゆっくり点滅してる。HDDあったかすぎ。
ヤバい。

802:DNS未登録さん
08/10/02 06:26:52
>>801
頭悪い

803:DNS未登録さん
08/10/03 23:36:17
mnt/wwwを公開してるのですが、スクリプトがcgi-binでないと動きません。
www以下すべてのフォルダで動かすにはcgipat=をどう書き換えるといいの
ですか?

804:DNS未登録さん
08/10/03 23:40:08
すいません。
**cgiでできました。

805:DNS未登録さん
08/10/05 00:05:34
玄箱PRO2台をそれぞれ、dns・ntpとsamba・nfs鯖にしてる。両方とも↓のdebian armel(EABI)を突っ込んである。
URLリンク(buffalo.nas-central.org)?p72241
gentoo使いだから、同じサイトのgentooも使ってみたけど使い物にならんかった。

一台はカーネルだけNANDで、/をUSBフラッシュに置いてるからほぼ無音。
SSDとかCF-SATA変換の方が見た目スマートだろうけど高い…

もう一台は500MhzOCしたけど2度とやる気がしない。

何が言いたいかっつーと玄箱PRO放置してる奴はいっぺん試してみろってこった。

806:DNS未登録さん
08/10/05 02:08:22
まともな電源見つけた。AREA 三刀流男組2ての1.2Kぐらいで売ってたんで
割ってみた。ぱっと見電源の作りはまともで発熱も少なく内蔵でも使えそう。
繋いだら動いてるが基板切ったり半田しないと内蔵できないで素人には
おすすめできない。

807:DNS未登録さん
08/10/12 00:17:12
玄箱HGに乗ってるOSコンだかチップ電解っぽいの
ossan.fam.cx/up/gazo/src/1223737692967.jpg

なんか鳴るんだよwww
ossan.fam.cx/up/gazo/src/1223737713156.jpg

とりあえず交換してみようかと思うんだが、この「・220」って奴の素性がわからないので手が出ない。
申し訳ないが、誰か分かる奴いたら教えて欲しいんだが……。


808:807
08/10/12 00:20:03
つかL1とか書いてるからコンデンサじゃねえな。今気づいたよwww

……リチウム電池? わからん。

809:DNS未登録さん
08/10/12 00:29:01
コイル?

810:807
08/10/12 01:18:29
>>809
調べてみたらどうもコレくさい。指摘ありが㌧。

www.tdk.co.jp/tjfx01/j531_slf10165.pdf

811:807
08/10/12 01:24:58
やべ、マーキング違うな……酔ってるとだめだ。

www.tdk.co.jp/tjfx01/j531_slf10145.pdf


812:DNS未登録さん
08/10/12 08:43:04
>>807
URLリンク(www.google.co.jp)

813:DNS未登録さん
08/10/12 09:13:33
電源不良でリップルが多かったりすると鳴きだすこともあるんで電源も調べて
おいた方がいいよ。

814:DNS未登録さん
08/10/12 21:15:45
>>812
サンクス。ちょっと調べてみるよ。

>>813
ありが㌧。
電源はSPEC7251に変えてるから問題ないとは思う……。

815:DNS未登録さん
08/10/19 22:33:33
SPEC7251売ってるトコない?
諦めてコンデンサ交換かなぁ....

816:DNS未登録さん
08/10/20 00:02:45
もう加賀はないよ。
オリジナルはコンデンサ交換でもスタンバイで熱いのでAREAの割って交換した。
少し長いので1次側を強引にパターン修正して基板カット。ついでにコンデンサ交換。
URLリンク(upp.dip.jp)
URLリンク(upp.dip.jp)

817:DNS未登録さん
08/10/30 22:35:25
HGをSarge化して使っていますが、容量が足りなくなってきたので
ディスク換装を考えています。

もう一台、Debian端末があるので、こんなイメージで考えています。

(1) 今のディスクをはずして、USBで別のDebian端末につなぐ
(2) 新しいディスクを買ってきてこれもまたUSBで新しいディスクを
買ってきて、USBで外付けして、パーティション切ってマウントする

問題は、(1)のデータを(2)に丸ごとコピーするところなのですが、
ddコマンドとか使えばうまくいくもんでしょうか?


818:DNS未登録さん
08/10/30 23:10:53
fdiskでパーション切って、

cd /mnt/sda1 ; tar -cvspf - ./ | tar -xvspf - -C /mnt/sdb1
mkswap -v1 /dev/sdb2
cd /mnt/sda3 ; tar -cvspf - ./ | tar -xvspf - -C /mnt/sdb3
って感じで良いのではないでしょうか。

819:DNS未登録さん
08/10/31 09:44:13
玄箱をファイルサーバーとして使っているんですが、clamav以外で軽い無償ウィルス対策ソフトはありませんか?

現在clamavを使っているんですが、全体スキャンをかけると重すぎて1日経っても終わりません。
/etc/passwdをスキャンしただけでも20秒くらいかかってしまいます。
ウィルス対策ができることが玄箱の他のNASに対する優位な点だと思っているので、この点なんとかしたいものです。
AVGフリーはi386しか対応してないようでした。

820:DNS未登録さん
08/10/31 20:13:34
>818

トンクスです。
やってみます。

821:DNS未登録さん
08/10/31 20:52:09
>819 クライアント側で対策すれば? いいんじゃない?

ファイルサーバだからウイルスファイルが置かれても自身で実行する訳じゃないから
サーバが感染することはないでしょ。

822:DNS未登録さん
08/10/31 21:09:04
そりゃそうだ罠

823:DNS未登録さん
08/10/31 22:44:31
玄箱を仕事場の基幹業務のバックアップに使ってる俺終わってるな。

それにしても前々壊れないのが不思議だ。

メーカーのリテール品あっさり壊れたんだが、HDD換装マンドクセから
そのまま捨てたが玄箱と中のHDDがもう4年も動き続けている。

ま・・・こんなもんなんだろうな。

824:DNS未登録さん
08/11/01 00:06:24 36CZxvfV
遅い機械って壊れにくいよな
PC98とか、捨てるまで元気だった


825:DNS未登録さん
08/11/01 00:11:35
>>824


826:DNS未登録さん
08/11/01 01:00:19
>>824
知り合いのハーレーは、250ccに抜かれる位遅いが
しょっちゅう色々な所が壊れて修理してるぞ。

827:DNS未登録さん
08/11/01 03:07:42
玄箱HGでp2ってモッサリする?

828:DNS未登録さん
08/11/01 04:01:32
そりゃあモッサリだが
使えないほどではない

829:819
08/11/01 07:26:01
WindowsでLinux用ファイルを準備して玄箱に移してインストール、という作業をやることがあります。
この場合、Linux用ファイルをWindowsで実行するわけじゃないので、リアルタイムスキャンでは検知できないかと思います。
それに、LinuxウィルスをWindowsのセキュリティソフトで検知できるのか疑問です。
なので玄箱にもウィルス対策をしたいと思いました。

830:DNS未登録さん
08/11/01 09:06:39
>>829
別にリアルタイムスキャンに拘る必要はないのでPPC用にコンパイルしたバイナリを検査できるかが問題って事だな

831:DNS未登録さん
08/11/01 19:28:33
>>826
ハーレーは壊れてナンボ
2007年モデルぐらいからは少しマシになったけど、基本的にしょっちゅう壊れる。

832:DNS未登録さん
08/11/02 09:15:22
>829

Linuxのウイルス対策、Windowsのウイルス対策… 対策ソフトは数あれど、完全無欠はないと思う。
多重化すれば安心度は増すけど、無償ソフトの信頼度とかける労力を秤に掛けてみたらどうなのよ?

問題が発生した際、すぐに直前に戻せるような工夫をしておく方が、何かと便利じゃないかな?

833:DNS未登録さん
08/11/02 16:43:32
問題が発生したときに問題に気づけるかというと、割とそうでもなくって。

834:DNS未登録さん
08/11/02 20:30:20
あんま関係ないけど、rsyncとか使ってMacのTimeMachineみたいな時系列のバックアップってとれるの?
FlyBackがrsync使ってるって言うんでコマンドラインのスクリプトで同じことやろうと思うんだけどいまいち何を調べていいのか分かんないや

835:DNS未登録さん
08/11/02 20:53:25
>>834
rsnapshot とか pdumpfs 調べてみ

836:DNS未登録さん
08/11/02 21:02:17
>>835
さんきゅー
調べてみます

837:DNS未登録さん
08/11/03 19:25:22
HGでFTP使って容量2GB以上のファイルは転送できないんですか?
エラーで接続が切れてしまいます。

838:DNS未登録さん
08/11/03 20:38:48
>>837
え?うちじゃ普通にHGにDVDのISO落とさせてftpでgetしてPCで焼いたりしているけど?
ftpサーバーとクライアントは?

839:DNS未登録さん
08/11/03 20:54:34
sftpでファイル転送する際に日本語の入力を受け付けてくれないのですが、
なにか良い方法ありませんか?
日本語入力してエンターキーを押すと文字が消えてしまいます。
sshで玄箱にログインしてviなどでは普通に日本語入力、表示ができます。

#sftp>
の状態の時のみ日本語入力を受け付けてくれません。

クライアントはXubuntuの標準端末、サーバーはdebin化した玄箱HGです。
いまいちlinuxを良く理解していないのでクライアント側の問題なのか、
サーバー側の問題なのか、はたまたsftpの問題なのか・・・。
原因の切り分けができなくて困ってます。

840:DNS未登録さん
08/11/03 21:29:25
クライアントじゃないの?
Windowsの適当なソフト使って試してみなよ

841:DNS未登録さん
08/11/03 21:54:10
>>838
下の書き込みと同じ症状です。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
クライアントはNEXTFTPです。

842:DNS未登録さん
08/11/03 22:26:54
新しくFFFTP落としてきてやりましたが、452 Error writing file: Illegal seek.
というのが出てやっぱりできませんでした。


843:DNS未登録さん
08/11/03 22:31:17
FATでも使ってんじゃん?

844:DNS未登録さん
08/11/03 22:33:44
となるとftpデーモンかねぇ
自分は玄箱もってないのでズバリは分からないのだけど、
ftpデーモンをaptか何かでアップデートするか、
パッチが出てれば当てるかじゃないですかね?
Linuxのお勉強は必要かも

845:839
08/11/03 22:37:24
>840
アドバイスありがとうございます。
WindowsからWinSCPでアクセスしたところ何も問題なくファイル操作できました。
やはりクライアント側のターミナルの問題なんでしょうか・・・。
Xubuntuのターミナル固有の問題かと思い、Ubuntu8.04のLiveCDを起動してターミナルからアクセスしてみましたが
結果は同じでした。

今までlinuxからのアクセスはコマンドラインと思い込んでいましたが、WinSCPを使ってみて
良く考えてみたらWinSCPみたいなソフトを使えば楽に操作できると今更ながら気がつきましたw
で、検索してみるとLinuxにもgftpという便利なソフトが見つかりましたのでインストールしてみたら
あっさりとつながり、WinSCPと同じように問題なくファイル操作できました。
ターミナルから日本語入力できない原因が分からないのが心残りではありますが、
ひとまずこれで快適に日本語ファイルのやりとりができるようになりました。

ありがとうございました。

846:DNS未登録さん
08/11/03 22:41:30
ftpd何が動いてるかもわからないし、Linuxの勉強必要ですね。
とりあえずあきらめます(´Д⊂

847:DNS未登録さん
08/11/04 00:51:29
玄箱PROでweb+mail+rep2+ssh+snmp管理鯖として使用しているが、
CPUのパワー不足を感じたことないな。

848:DNS未登録さん
08/11/04 18:09:06
カーネルのバージョンは?
いまだに 2.4.17 とか?

849:DNS未登録さん
08/11/04 18:29:46
最近入れ替えてないけど、HGを(確か)2.6.20で使ってるよ。

850:DNS未登録さん
08/11/04 21:54:58
ログインしたらLinux(none) 2.4.17_mvl21♯・・・・って表示が出ます。
これをあげるとFTPの壁なくなるのですか?

851:DNS未登録さん
08/11/04 23:57:08
FTPの壁って何かわからないけど、カーネルバージョンあげるのはdebian化してないと、
ちょっと手間じゃないかな。debian化してるのかな?

ウチはdebian化したの一台、debianでBoot→カーネル読み直し後Gentooになるの一台。

先人の偉業により /etc/init.d/kuro_boot があれば(≒debian化してれば)
vmlinux.bin 等を所定の場所におくことでカーネルバージョン変えられるよ。


852:DNS未登録さん
08/11/05 00:37:11
debian化してません。
やったのはCGI使いたかったのでPerlとあまりにも時間が狂うのでntpサーバ
から時間取りに行くこととDNS自動更新にddclient、setup-sleep.cgiからsleep
時間の設定くらいです。
今HDDを初期化できないので少し勉強してdebian化してみます。


853:DNS未登録さん
08/11/05 02:05:54
ftpd および ftpクライアントによっては、2Gの壁が出るんで、
最近のftpサイトでは isoイメージとかの、2Gを超えるファイルは、
torrentのリンク置いてあるところも多いね。

854:DNS未登録さん
08/11/05 05:00:43
>>853


855:DNS未登録さん
08/11/05 06:43:04
うぉうぉうからDebianもらってきて loader.o でカーネル切り替え。
メモリのオーバーヘッドとかでないんかね?

856:DNS未登録さん
08/11/05 23:33:15
>>853
それ、単にサーバに負荷がかからないようにしてるだけじゃね?

857:DNS未登録さん
08/11/05 23:57:30
いまどき2GBの壁はせつない

858:DNS未登録さん
08/11/06 00:01:22
>>856
いや、昔は(たぶんFAT16起因の)パーテションサイズが2G上限っていうのがあっt・・・


アレ・・・・・?



なんでファイルサイズ4Gじゃなくて、2Gなんだろ。サインビットの関係?

859:DNS未登録さん
08/11/06 02:02:25
>>856
その意味もあると思う。ちなみに、torrent だと、複数ファイルも一度にダウンロードできるんで便利。

>>858
FAT32でも、実装によっては2Gの壁がある。なので、たとえば VMwareのディスクイメージとかは、
丸ごと1ファイルの形式と、2Gずつに分割されている形式の、2種類ある。

860:DNS未登録さん
08/11/06 03:19:44
>>859
Windows98だとデカイドライブも行けるのに2000だとだめだった
98な友達にファイル渡すために8GBのUSBドライブを初期化できなくてねぇ
その時は結局CDからLinux立ち上げてfdiskしたんだったかな?

861:DNS未登録さん
08/11/06 18:21:17
>>860
USBドライブってのがUSB-Thumbdrive(USBメモリ)のことを指しているなら、
初期の頃のUSBメモリだと、フラッシュメモリアクセス速度の遅さやUSBブリッジのブロックアクセスウェイトを隠蔽する
ために出荷時点のフォーマットをFAT32・クラスタサイズ64KBでにしてたやつがあって、そのタイプのは2000だとクラス
タサイズ変更無しではフォーマットできなかった、とかかなぁ。

862:DNS未登録さん
08/11/07 02:17:40
USBメモリは、 >>861 みたいなことがあるので、不用意にフォーマットしないほうがいい。
ちゃんとした奴は、専用のフォーマットソフトが付いてくることもあるけどね。

なので、漏れはフォーマットはせずに、一々ファイル削除している。数が多いと、時間がかかるけど。

863:DNS未登録さん
08/11/07 11:15:28
sargeのaptリストにある鯖って終わったの?
URLリンク(security.debian.org) sarge/updates/main Packages
404 Not Found [IP: 212.211.132.250 80]
woodyからアップデート試みると失敗する…
以前は出来ていたことが出来なくなってる。

864:DNS未登録さん
08/11/07 12:43:11
どのミラーサイトもsargeが消えてる… さてどうしたものか…w

865:DNS未登録さん
08/11/07 22:50:40 8i0r4jK8
Vineに来いよ
楽しいぜwwwwwww


866:DNS未登録さん
08/11/07 23:15:57
やっぱFedoraが一番っしょ
やること多くてたのしいぜ

867:DNS未登録さん
08/11/08 00:06:45
まだ玄箱手に入れてなくて情報収集中の新参なんですけど
これって、玄箱debian化終了のお知らせなんですか?

868:DNS未登録さん
08/11/08 00:07:41
proやHGでない玄箱なら、etch化済パックがあるっぽいが・・・

869:DNS未登録さん
08/11/08 00:16:03
とうとうこの日がきちまった。

 玄 箱 終 了 。

870:DNS未登録さん
08/11/08 00:19:54
>>867
1万余計に出してeeepc買えと。

871:DNS未登録さん
08/11/08 00:30:27
Gentoo入れてる俺はsargeへUpgradeできなくても、loader.oを呼び出す
debian化パックがあったらどうにかなる。。

872:DNS未登録さん
08/11/08 00:35:04
時代の流れに乗れという事だな~
まぁ、幸いにもカーネルも2.6に出来るしetch化されたバックアップさえあれば
現状維持はできるんだろうけど…

玄箱ユーザーから言わせれば、sargeのサポートは終了しても良いが
消す事は無い! ってところかな。

873:DNS未登録さん
08/11/08 00:45:27
genbako.comのsargeパックで導入→sources.listのsargeをetchに書き換え→aptitude update×2→aptitude dist-upgradeで
無理矢理etch化って言うのは無理だっけ?
これが可能ならetch化はできるから「sargeでなきゃダメ」な環境でなければ問題なさげではあるが。

874:DNS未登録さん
08/11/08 00:57:02
そのsargeだと、かなり前のパッケージ…
依存関係でエラーは続出だろうけど、etchには出来るね。

875:DNS未登録さん
08/11/08 12:03:03
OpenSSLとか入れてSSLアクセラレータとして使用してる人いる?

876:DNS未登録さん
08/11/08 14:22:46
ついにAtom箱でたか
うほっ

877:DNS未登録さん
08/11/08 16:01:41
>>876
玄人指向で?ソース教えてくれ。

878:DNS未登録さん
08/11/08 19:50:07
>>876
kwsk

879:DNS未登録さん
08/11/08 20:23:34
x86箱来たー?

880:DNS未登録さん
08/11/08 20:26:53
atom箱は、システム全体では電力喰いすぎなので
採用しませんでした。

以上。

サングラス男より

881:DNS未登録さん
08/11/08 23:22:31
>>880
だろうね。

NAだけSに使うには役不足。

882:DNS未登録さん
08/11/09 01:58:28
黒箱初心者なのですが、もうdebianするメリットはないのでしょうか?
debian以外に良いディストリビューションはVineくらいですか?

883:DNS未登録さん
08/11/09 06:39:15
少しスレ違いかもしれないのですが、最終目的が自宅サーバなのでここに書かせてください。
(適切なスレを知ってらっしゃる方居りましたら、すみませんが誘導お願いします。)

今、ソフトウェア開発のために自宅サーバとして使えるハードウェアを探しています。
要件として、
・購入費と維持コスト(電気代)がなるだけ少ないこと
・静音性(押入れに十分な空間があるため、多少はマシだが六畳一間なので静かなものがよい)
・Linuxが使用できること(できればDebian)
・できるだけ高いスペック(もっとも優先したいのはファイル転送速度)
また、ハードディスクが余っているのでハードディスクは別売りのタイプが安くすむのでは?と考えています。

実は最初、以前の祭りのときに買ったDellのSC420で立てようかと思ったのですが、
CPUがかの悪名高いPrescottなため、ファンが爆音かつ電気代が千円単位で増えてしまうので断念しました。
次にレンタルサーバを探したのですが、普段Linuxを好き勝手にいじりなれた身としてはあまりに窮屈すぎ、すぐに耐えられなくなりました。
VPSも検討してみたのですが、日本の会社では高すぎ、かといって海外では反応速度に問題があり、その上それでも月千円弱はしました。

ここまで検討するのに一ヶ月かかり、いい加減あきらめそうになっていた時に、偶然玄箱のことを思いだし、
一度調べてみると自分の求めていた環境にほぼピッタリなことがわかりました。
その時点ではその種のハードウェアは玄箱だけだと思っていたのですが、調べてみるとLAN DISKやLAN TANKなどの
競合商品もあるようで、ほかにも私が知らない似た商品があるのでは?と思っています。

今のところ、KURO-BOX/PROを買おうと思っているのですが、これ以上上記の条件にあう製品とかあるでしょうか?
(自分のスキルはルータのファームをオリジナルに書き換えたことぐらいで、シリアルコンソールも授業でルータにログインしたのみです)
徹夜明けで変な文になっていると思いますが、すみません。
興味のない方は読み捨ててください。以上、長文失礼しました。


884:DNS未登録さん
08/11/09 07:19:35
とりあえず買ってみれば?

885:DNS未登録さん
08/11/09 08:21:19
>>883
スレ違いだけど、qnapもまずまずその条件満たしてるみたいよ。
ファンレスだから静かなんじゃないかね?
俺は玄箱しか持って無いけど。

886:DNS未登録さん
08/11/09 09:08:19
玄箱に ubuntuいれました。
すばらしい

887:DNS未登録さん
08/11/09 09:25:37
価格COM並にアホな常連ばかりの素人志向の糞箱使いの館は
ここですか?

888:DNS未登録さん
08/11/09 09:48:14
>>887
はい、そうですが何か?

889:DNS未登録さん
08/11/09 12:09:15
>>883
> ・できるだけ高いスペック(もっとも優先したいのはファイル転送速度)

この時点で玄箱は論外になるんじゃないか?
GUI無し、ヌルヌル省電力で働くのが玄箱。

890:883
08/11/09 14:05:07
>>885
ググってみると、かなりよさそうですね。値段もそれなりですが・・・
ですが完全ファンレスというのは大きな魅力です。もうちょっと考えてみます。

>>889
いえ、普通のサーバ並のハイスペックを期待しているわけではないのですが、
CPUがボトルネックになって通信速度が落ちたりするのはいやだな、と思ったもので・・・。
下の記事のように、カタログスペック以上に差がつく例もあるようです。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

少し調べてみて、qnapの109シリーズにかなり惚れ込みました。
これで値段がもう少し安ければ即決なのですが・・・。
もうちょっと玄箱と比較検討してみたいと思います。
アドバイス、どうも有難うございました。

891:DNS未登録さん
08/11/09 17:24:27 +tiybNmH
HGがGbEなのに通信が遅いってのは発売当初から言われていたこと


892:DNS未登録さん
08/11/09 17:47:12
>>883
【静音・高機能NAS】QNAP総合2【自宅サーバー】
スレリンク(hard板)

893:DNS未登録さん
08/11/10 21:58:29
>>874
依存関係エラーっていっても、2.6版のほうのならglibc依存問題は解決されてるから
「sarge→etchで非採用になったパッケージ類とそれに依存していたパッケージ類がざっくり消されるよ」ってのと
「↑の関連やプログラム自体のメジャーバージョンアップで依存関係が変わったからいったん依存パッケージ全部
デリってから新しいバージョン入れるよ。」
って位だったと思う。

894:DNS未登録さん
08/11/11 00:27:48
>>883
玄箱からTS-109に乗り換えた俺ですが、TS-109かなりいいぞ
NASとしての転送速度も速いし、標準で機能盛りだくさん。

俺はCHROOTでDebian入れてるけど、ふつーにいい感じで使えてる。
価格はファンレス代だと思えばOK。

と背中を押してみる。

895:883
08/11/11 12:14:01
>>894
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはamazonで一万二千の玄箱HGを買ったと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつの間にかキャンセルして三万のTS-109IIを注文していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ファンレスだとか転送速度だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしい衝動買いを味わったぜ…




・・・だれか差額の二万円分寄付してくれ _| ̄|........................................O

896:DNS未登録さん
08/11/11 13:33:39
>>895
あーあ…日本語の情報少ないのにw
英語bbsの世界にようこそw

897:DNS未登録さん
08/11/11 17:54:21
俺は、玄箱HGからTS-209IIに移行したが、
デフォファームの機能が豊富なので
普通に使う分には、肩すかし食う位簡単だぞ。
おまけに日本語のPDFマニュアルも用意されてるし。

898:DNS未登録さん
08/11/11 18:14:35
>>895
おめっとさんw
俺もTS-109IIに走ったけど、後悔してねぇぜ!
NASでここまで面白い製品を体験したのは久しぶりだ。新世界って感じ。

つーか、rootでそのまま触れるし、debian入れなくてもWebサーバー動かすくらいなら問題無い。
情報少ないけど、まとめサイトに答えてくれる人も居るみたいだしな。
PS3あればビデオサーバーにもなるし、3万円なら全く後悔することないぞ。
安心しろ!

899:DNS未登録さん
08/11/11 18:23:58
そうそうファームウェアの更新が多いから、毎月何かしら機能追加やバグフィックスもされてるのが新鮮だな。
監視カメラサーバーとか、別にいらねーけどw

ダウンロードサーバーはPCとの連携が良く出来てるから、余計なものまでTorrentで落としてしまうw
アドオンで好きなサーバー機能も追加できるから、メールサーバーとか立てるのも余裕。

900:DNS未登録さん
08/11/11 18:31:56
おれもTS-109II

901:DNS未登録さん
08/11/11 18:34:26
すまん失敗した。

おれもTS-109II検討してるんだけど、デフォのapacheとphpのバージョンってわかる?

902:DNS未登録さん
08/11/11 19:35:37
確かApacheが1.3系でPHPが5.xだったはず。

俺はApache2.2が使いたかったから、速攻Debian入れたけど。

903:901
08/11/11 23:46:12
ありがとう。俺もapacheは2.2じゃないと困るんだ。じゃやっぱりDebian入れないとだな。

すれ違いすまんでした。

904:DNS未登録さん
08/11/13 00:12:20 hPch/fp6
気持ちはわかるが、1.3系でも結構大丈夫
人気があるサイトはわからんが


905:DNS未登録さん
08/11/13 01:15:43
モジュールがね

906:DNS未登録さん
08/11/13 19:15:54
みなさん、そろそろスレ違いですよ~

907:DNS未登録さん
08/11/13 23:04:01
玄箱ほど面倒なのは嫌。 でもハッカーのフリをしたいそんなあなたたちに・・・

【静音・高機能NAS】QNAP総合2【自宅サーバー】
スレリンク(hard板)

そんな私も買いました!!

908:DNS未登録さん
08/11/13 23:08:10
???????

ハッカー?

909:DNS未登録さん
08/11/14 00:24:35
ハッカーであってるんじゃね?
少なくとも、クラッカーでは無いかと。

910:DNS未登録さん
08/11/14 01:21:41
玄"箱"だけに「箱er(ハッカー)」ってかwww

911:DNS未登録さん
08/11/14 01:26:58
ハッカーの敷居も下がりましたね。
たかだか組み立てキットに他人のまねしてLinux入れるのがハッカーなんですか?

912:DNS未登録さん
08/11/14 01:38:32
漫画ゴラクの増刊号か。

913:DNS未登録さん
08/11/14 02:18:28
少なくとも、デフォルトのNASとしてしか運用してない俺よりかは
皆さんはハカーのですよ。

914:DNS未登録さん
08/11/14 13:35:30
ハッカーの「ふり」って書いてあるだろwww

915:DNS未登録さん
08/11/14 15:43:55
>>914
よく読め。ハッカーのふりをしたい奴はQNAP池って書いてあんだろ。
つまり>>907は玄箱使えばハッカー(笑)だと言ってるわけだ。

916:DNS未登録さん
08/11/14 16:39:49
なんか基準が良くわかんねーな
QNAPに素でDebian入れて使ってる俺はハッカーですか?w
一応Debianポーティングとしてorgがサポートしてるってのは安心できる。

玄箱Proも周波数違うだけで同じCPU使ってるから、サポートされてんのかね?

917:DNS未登録さん
08/11/14 17:58:11
Debianとか入れてる時点で玄箱だろうと、QNAPだろうと
少なくとも他人の用意した環境に頼ってるに過ぎん。
たかだか多少コマンドライン打てるようになった程度で、ハッカーなんておこがましい。
ハナっからLinux使ってる奴にしてみれば、WindowsインストールしてPCが使えるようになりました!
って程度のレベルだぞ。
えっ俺?もちろん素人ですが何か?

918:DNS未登録さん
08/11/14 18:27:20
ハナっから「Linux使ってるやつ」も他人の用意した環境だよな・・・・。

919:DNS未登録さん
08/11/14 18:45:36
だからそれ以下ってことだろ

920:DNS未登録さん
08/11/14 18:53:55
それ以前に、ハナっから「Linux使ってるやつがハッカー」などとはどこにも書かれてはいない…

921:DNS未登録さん
08/11/14 19:03:42
昔LinkStationのファームウェアを書き換えていろいろ試す人が出てきたことや、
同様のことが玄箱でもできて、「玄箱をハックしよう!」なんて本が出たりしたことから、
NASを非公式の方法でいじって使うのを気軽にハックと呼ぶようになったんじゃないか?

922:DNS未登録さん
08/11/14 19:13:37
そこで言われているハックってのは、ハッカーとは別の意味で
その出版社が提示した単なる造語でしか無いけどね。
まあ、俺は誤解されると恥ずかしいから使わないけど。

923:DNS未登録さん
08/11/14 19:52:36
ハックとハッカーとハッキングがそれぞれ微妙に違う意味で使われてるのがそもそもの問題なんだよ。
いっそ新しい単語を定義すりゃいいと思う。

924:DNS未登録さん
08/11/14 21:23:32 IFmSCYyX
基本、周囲がそう呼ぶだけであって、本人はやりたいことをやってるだけ
呼び方にこだわるのは例外なくワナビー


925:DNS未登録さん
08/11/14 22:29:37
すぐれた技術者をあらわす「ハッカー」に対して。いずれハッカーになろうと勉強をしているのが「ニュービー」。それに対して、なりたいと思うだけで勉強をしていない自称ハッカーのことを「ワナビー」と呼んで区別している。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

926:DNS未登録さん
08/11/14 22:50:44 622KmAd8
なんでもいいよw
何でここぞとばかりみんなで必死になってるの?

みんなに見てもらえ
晒し上げ

927:DNS未登録さん
08/11/14 22:54:51
そしてすぐ下げる
落ちないだけマシと思えばよい

928:DNS未登録さん
08/11/15 01:59:57
考ルーの親戚は、ワラビー

929:DNS未登録さん
08/11/15 02:03:58 Gg0puzfc
最近IDEがほとんど手に入らんな
MAX500gbで割高

930:DNS未登録さん
08/11/15 12:02:24
KURO-SATAとかって、もう入手困難なのか?
以前HGで使ってたけど、全然問題無かったぞ。
当然速度の向上とかは、無かったけど。

931:DNS未登録さん
08/11/15 12:03:45
ヨドバシの通販で普通に買えたよ

932:DNS未登録さん
08/11/15 21:20:01 Gg0puzfc
>930
>>929だけど。あぁすまん、通販で買えた
ただ、その存在を知らんやつも多いと思ってな
内部かなり狭いから汎用の変換ケーブルなんぞ使えんので端からアキラメてたオレみたいにさ
たまたま玄人志向のサイトでみかけてラッキーだった

933:DNS未登録さん
08/11/16 12:47:04
黒箱PRO<-->HUB(100Mbps)<-->PC

こんな構成で、smbの転送速度99.0Mbpsくらい出てる。
びっくりした

934:DNS未登録さん
08/11/17 00:45:21
SATAのHDD入れてみようと思ってるけど、SATA認識する環境持ってて1.5Gb
モードに変えないと玄箱では使えないのですか?
URLリンク(itpc.blog87.fc2.com)

935:DNS未登録さん
08/11/17 00:52:26
>>934
Western Digitalはジャンパーで切り替えられるよ。
他メーカーはわかんね。

936:DNS未登録さん
08/11/17 01:00:03
日立がジャンパーで切り替えできないからやっかいなことになるみたいですね。
SATA買うときはWDにすます。

937:DNS未登録さん
08/11/17 14:13:37
Seagateも切り換えられる。
日立の選択肢はねーだろ。RMA無いし。

938:DNS未登録さん
08/11/17 18:35:50
逆に俺は、今の五月蠅くて熱いだけのSeagateを選ぶ理由が無いかな。

939:DNS未登録さん
08/11/17 22:53:23
じゃあWDだな。
でも、海門だからと言って別に熱く無いぞ。
最近はどこも大差無いだろ。

940:DNS未登録さん
08/11/18 01:10:27
少なくとも7200.10は全部地雷
11になっても電機食いとやかましさは変わらず。
間違っても茄や鯖用途では使いたくないな。

941:DNS未登録さん
08/11/20 23:11:23
今日玄箱買ってIDEのHDD突っ込もうと思ったら偶然KURO-SATAとかいう物体見かけてWDの640GBのHDDを6000円弱で買ってきたんだけど
KuroBoxSetup.exe実行してみて30分たってもフォーマットが終わらない 遅すぎなんだけどこんなもん?
と質問しにきたら俺も>>934と同じ現象っぽいのかもしれん
明日朝起きて終わってなかったら調べてみよう
つーか余ってるジャンパなんてねーぞ…


942:DNS未登録さん
08/11/20 23:44:51
とりあえず初期不良かもしれないから他でそのHDD繋いでみたら?
でもジャンパーないならご愁傷様かな。

943:DNS未登録さん
08/11/20 23:57:41
>>942
そーだねー
メインPCに接続してみて認識するかどうかみてみるよ

で、その前にジャンク入れに入ってた光学ドライブからなんとか1個ジャンパ発掘してきて
URLリンク(support.wdc.com) 見て OPT1に設定してリトライ中
さっきはIPアドレスをDHCPから拾ってくれたっぽいけど今回はデフォルトの192.168.1.150になってた
ネットワーク違うんだけど箱のIPアドレス192.168.0.150に変更していいい?って聞かれたから「はい」にして放置中

フォーマットを行っています の状態になってからDISK FULLのLEDが点滅してる…
ネット見るとDIAG LEDが点滅してると~~みたいなこと書いてるサイトがあったけどなんじゃこら…

944:941
08/11/21 22:55:31
事後報告

URLリンク(aqmt.blog.so-net.ne.jp)
上記サイトを参考にやったらできた
玄箱+HDDの型番でぐぐるのを最初にやるべきだったと反省

945:DNS未登録さん
08/11/21 23:31:05
使えてよかったな。WDならWD6400AACSにすべきだったかもね。
ややこしそうだからSeagateがいいのかな。
サムスン失敗だって。
URLリンク(hirotyanteikoku.cocolog-nifty.com)

946:DNS未登録さん
08/11/22 12:27:24
現在使用している、初代玄箱のIDEのHDDから異音が頻繁に発生しており
交換を検討しております。

そこでお聞きしたいのですが、KURO-SATAと一緒に使用する際
どこのメーカーのどの型番のHDDが最適なのでしょうか?

よろしければ教えてください。

947:DNS未登録さん
08/11/22 15:05:02
ファンじゃなくて?

948:DNS未登録さん
08/11/22 15:39:44
>>946
世界のサムスン

949:DNS未登録さん
08/11/22 18:06:41
>>946
上の流れ読めばわかるんじゃね?
HDD詳しくない俺でもどのメーカーは避けるべきかは分かったぞ?

950:DNS未登録さん
08/11/23 10:46:18
>>940
タコ

951:DNS未登録さん
08/11/23 11:04:27
HGST、WD、Seagate、サムスンがだめで残るのは?

952:DNS未登録さん
08/11/23 11:12:17
Atom箱買いましたー
ubuntuが普通にGUIで動いてる

こりゃええわw

953:DNS未登録さん
08/11/23 14:26:12
>>951
それぞれにだめな理由は違うんだから、後は個人の選択次第でしょ

954:DNS未登録さん
08/11/23 14:29:21 j1kQblhB
なるべくラクにメディアサーバーいれたいのだがなんかいい手ないかな?
デビアン化とかじゃなくてデータを入れなおさずに済む方法で


955:DNS未登録さん
08/11/23 14:43:30
>>953
まあ、サムソンはいろんなケースで不整合起こしているから
ATマザー直結/Windowsなどの'普通'の使用以外では避けるのが賢明だと思うよ。
今回の変換器とか玄箱とかね。
あと同じ型番のはずなのに挙動が異なることがあるのは韓国製品の仕様ですw

956:DNS未登録さん
08/11/23 16:14:24
debian化してsambaをapt-getでインストールしょうとしたら
dti.ad.jpのサーバーにファイルがないってかえってきます。
他にインストールする方法ないですか?

957:DNS未登録さん
08/11/23 16:32:02
つソースから
つ別サーバを試す
つ自分でパッケージを用意する

たまには自分で開拓してみなよ

958:DNS未登録さん
08/11/23 16:49:45
別サーバに繋いでインストールするにはどこを変えればいいのですか?
今、玄箱にはftpとtelnetで繋いでます。

959:DNS未登録さん
08/11/23 17:07:12
ftp.jp.debian.org を見に行け

960:DNS未登録さん
08/11/23 17:16:23
samba-jaにあったlibpam-smbpass-ja_2.2.2ja1.1-1_powerpc.debを
落としてきて# dpkg -i libpam-smbpass-ja_2.2.2ja1.1-1_powerpc.deb
で大丈夫ですか?



961:DNS未登録さん
08/11/23 17:28:58
ダメ…と書きたくなる俺様天の邪鬼


まずは、やってみようぜ?
使えないならパッケージを削除すれば良いだけなんだから

962:DNS未登録さん
08/11/23 17:33:01
やったのですがエラーでました。
本買ってきて書いてあるとおりやればできると思ってたので泣きそうです。

963:DNS未登録さん
08/11/23 17:55:51
>>954
なるべくラクに、という時点で玄人じゃないよね。
FreeNASにでも乗り換えれば?

964:DNS未登録さん
08/11/24 20:06:37
>>962
時間掛けて調べてがんばれ!
みんな最初はそんなもん。

965:DNS未登録さん
08/11/24 20:40:43
泣きながらdebian-sargeというの使ってやったらsambaも入りました。
でもFTPが使えなくなっててまたわからなくなって・・・
なんとか解決して作業しずらいのでFTPはrootでログオンできるようにして
thttpdとapacheのどっちがいいか迷って新しいのでapache2入れたら
なんか足りないようなこと言われてよくわからなかったのでapache1.???入れ
なおして文字化け直したとこです。

966:DNS未登録さん
08/11/25 16:58:58
センセイ。SATA使うには変換かますか。PROしかない感じでしょうか?

967:DNS未登録さん
08/11/25 20:47:40
>>966
atomで自作

968:DNS未登録さん
08/11/26 21:30:22
500GBのHDD入れてシステムとweb用に20GB、残り全部をshare(NAS)用とか
パーティション切って使うことできますか?

969:DNS未登録さん
08/11/26 22:49:42
>>968
URLリンク(rihi.cocolog-nifty.com)

970:DNS未登録さん
08/11/27 00:44:12
THX。よく読んでないけどできそうです。

971:DNS未登録さん
08/11/27 15:33:55
玄人志向、HDD 4台を搭載できるNASキット「KURO-NAS/X4」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

消費電力どのくらいかな?

972:DNS未登録さん
08/11/27 17:33:10
URLリンク(buffalo.jp)
こっちだと、平均:約57W、最大:86Wになってるね。

973:DNS未登録さん
08/11/27 22:03:24
しかし、なんと言うボッタ

974:DNS未登録さん
08/11/28 09:35:51
初めからDebian GNU Linux搭載w
手間が省けてウマーー

975:DNS未登録さん
08/11/28 10:00:24
路線がGLANTANKのように・・・

976:DNS未登録さん
08/11/28 16:57:13
x4いくなら買う?
俺は60kなら出す
iSCSI対応だったら話だが

977:DNS未登録さん
08/11/28 17:51:42
>>976
>価格はオープンプライスで、店頭予想価格は35,800円前後の見込み。

一名様ご案内~

978:DNS未登録さん
08/11/28 20:09:37
いやいや、奴はiSCSIなどというありえない設定で逃げ手を既に打っているぞw

979:DNS未登録さん
08/11/28 23:12:41 QrSNCr7B
4台スピンアップさせられる電源だと180Wクラスか
でなきゃWDかサムソンの5400回転以外は保障外にして80W電源
いずれにしても「らしさ」がなくなっていくね


980:DNS未登録さん
08/11/29 02:18:21
そこは時間差起動でしょ。

981:DNS未登録さん
08/11/29 06:14:08
なんつーか、中の人馬鹿なの?
安いとか小さいとか消費電力小さいとかニッチなところがねらい目だったんだと思うん
だけど。
4台動かすだけにしては本体大きいし、既製品ハックするのと変わらん様な代物なら既
製品買って手を入れた方が良いような気がする。
CPUがちょっと遅いし、出戻り品だけど、HDL-GTとかなら、HDDがオマケについて更に安
いんだぜ?
らしさ云々より商品として企画する気がほとんど無いよな。
そんなに良いケースなんだろうか?でも・・・おもちゃが欲しいのに中途半端に作りが良く
てもなぁ?

982:DNS未登録さん
08/11/29 07:35:31
>>981
>既製品ハックするのと変わらん様な代物なら既

玄箱はLinkStationと言う製品の焼き直しですよ。


983:DNS未登録さん
08/11/29 07:51:25
>>981
38kなら高く無いじゃん
あと企画とか言うけど所詮はバッファロー製品のバルク品なんだし
わかってると思うけど元となる製品が無いとダメなんよ
HDL-GT(これはケースが邪魔だよね、無駄に高いし)とか
CG-NSC4500GTの省スペースがうらやましいのはわかるけど
それぞれハックできるんだし同じような製品をあと追いで出しても
ニッチじゃないよね。

そう言うのを玄人志向ブランドで出して欲しい理由って何?

984:DNS未登録さん
08/11/29 10:34:19
>>983
玄箱/Proは元のが無かったよ。今は似たようなメインボードだけど。
正直、うちにはサーバラックなんて無いから、無駄に大きいだけなんだよな。
LS-Qベースならまだ欲しかった気がするぞ。
ってか、わざわざこいつを選ぶ理由がわからんけどなぁ。
逆にこれが今出てくると嬉しい所ってどこ?
大金ではないけど、同額でもっとパフォーマンスの高い本体が買えるからなぁ。
確かに高いNASケース有るけど、アレは作り込まれたファーム込みだし。
自分は、これなら玄箱/Proでいいかな。それで駄目なことは素直にPCで。

985:DNS未登録さん
08/11/29 11:15:52
平均57Wだと、省電力PCスレと代わらないレベルだよな。
HDD多いからその分余慶に電力食ってると考えても。性能差と拡張考えるとないよな。

986:DNS未登録さん
08/11/29 12:15:05
NEC Express5800/110GeないしS70SDで、FreeNASを入れた方が安いぽ。
消費電力の差ったって、回収するのに数年かかるぜ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch