玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part12at MYSV
玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part12 - 暇つぶし2ch275:DNS未登録さん
08/02/07 12:08:28
どこで買えるの?

276:256
08/02/07 12:18:13
>>273
どもです。日本に正式代理店が無いので、個人で輸入した時に、
人数集めたら安くなるように交渉しました。

通常だと海外でも3万4~5千円するところ、3万円ちょっとで買えるように話をしています。

>>275
基本的に個人輸入の形態ですが、間の取次ぎをやる形になるかなと。
英語でのメールのやり取りになるので、向こうも日本側にちゃんとした人が欲しいってことみたいです。

具体的にはこれからちゃんと作りますが、メールで連絡もらえれば対応しますよ。

277:DNS未登録さん
08/02/07 16:00:14
玄箱のスレだけど…、募集掛けて纏めて購入ってのはある?

278:256
08/02/07 19:03:07
前回人集めてやって、一応信頼されているみたいなんで、
今後は別に集めなくてもその値段で行けるように話してます。

向こうも日本のマーケットに進出したいらしいので、手早く感触を知りたいってことだと理解してます。


279:DNS未登録さん
08/02/07 20:41:43
>>272
ページ完成おめでとさん。
この短期間でよくこれだけまとめたな。
今後の展開も楽しみにしてまつ。

280:DNS未登録さん
08/02/07 20:52:51
>>272
大雑把な価格目安(3~4万)の紹介が欲しいと思うす。
ところで、玄箱PROとの決定的な違いってなに?ファンレス?

281:DNS未登録さん
08/02/07 20:55:29
>>280
ファンレスとメモリ容量じゃなかったか?

282:256
08/02/07 21:04:19
>>279
どうもです。これからサーバー構築関係をちまちまやってきます。
公開する文書書くのってけっこう大変ですねー
先人の方々の苦労が身にしみます。

>>280
価格は前回の複数一括購買と単品を同じ価格レベルで交渉できた前提ですが、
$290+5%の消費税(配送料込みの予定)くらいです。USのオンラインショップでも$300越えてたと思うので、
それだけでもお得だとは思います。

玄箱PROとの比較とかもやってみると面白いかもですね。
すぐに思いつくのは、ファンレス、CPUのクロック(400Mhzと500Mhz)、搭載ソフトウェアの違い、電源内蔵か外付けACアダプタかといったところかな?

玄箱PROを持っていないので速度とかHDD温度、騒音とかの比較は出来ないけど、比較できる内容をまとめサイトに書いてみます。

283:280
08/02/07 21:28:00
どうもです。私はここを見てるので価格帯はわかるのですが
まとめサイトにはなかったように見えるので。
まだ交渉中だから確定しないんだと思いますが
だいたいこのくらいレベルであると嬉しいかなと。

ARMベースつながりであるまじろとか高いのもあるから

大変でしょうががんばってください

284:256
08/02/07 21:47:24
了解です。さっきサイトに反映しておきました。アドバイス サンキュです。

285:DNS未登録さん
08/02/07 21:51:25
こんなところでArmadilloが出てくるとは思わなんだw
ところで話は変わるが俺は中華が出してるViiってゲーム機の中の基盤が
Armadilloに見えて仕方が無いんだ
異論は認める

286:DNS未登録さん
08/02/08 03:30:47
まぁ初代玄箱でさえちゃんと使いこなせてない俺はTS-109なんてまだまだ
先の話なんだけどね。

287:DNS未登録さん
08/02/08 04:13:17
玄箱Proは、(kernel.org)公式でカーネルサポート入れば使いやすくなる気がするんだけどなぁ。
何故かいまいち盛り上がりがないような。GLANTANKといい、ARMベースってそんなもんなのかな。


あ、でもZaurusもARMか。

288:DNS未登録さん
08/02/08 10:26:42
>>287
ARMはもともとが販売製品用のものにしか使われてなかったからなあ
研究者やオープンソースの日曜プログラマと違って積極的にソース公開しないし
(一応GPLなもの使ってればそれに従って公開はしてるが)
仕事でやってるから遊びでまで触ろうとしない連中も多いだろう
PPCやx86はやはりヲタのオモチャとして古くから使われてきたから

289:256
08/02/11 23:13:24
TS-109の件で書き込みしていた者です。
ここではスレ違いなので、専用スレを立てました。
もし興味ありましたら、覗いてみてください。

【ファンレスNAS】QNAP TS-109【自宅サーバー】
スレリンク(hard板:1-番)

まとめサイトも少しずつUpdateしていきます。
玄箱Proとどちらにしようか悩んだので、比較検討した経緯とかも載せています。
URLリンク(ts109.ath.cx)

よろしくです。

290:DNS未登録さん
08/02/12 02:25:12
玄箱は本当におもしろすぐる。

でもいろいろ設定いじったあとDebianを初期化しようといちいちHDDを取り外して
再インスコしてるけどこれって非効率ですよね?

さらっと簡単に再インスコする方法ないんすかね?

291:DNS未登録さん
08/02/12 02:40:14
俺は裸で使ってるし

292:DNS未登録さん
08/02/12 02:45:23
>>291
それも考えたんですが前に時計が落ちてコンデンサもげたことがあるので…

293:DNS未登録さん
08/02/12 02:57:42
EMモードにはいれませんでしたっけ?
EMモードからDebian転送しなおしたらよいと思いますがどうでしょう?

294:DNS未登録さん
08/02/12 03:01:23
>>293
玄箱にDebian適用する際/mnt/share以下は変更されないって何かで読みまして、
もしかしたら他にも変更されないのかもと思い、いちいちフォーマットしてたんですが
実際/mnt/share以外にも変更されないところってあるんでしょうか?

/mnt/shareだけだったらEMからで十分だと思うんですが…

295:DNS未登録さん
08/02/12 03:11:28
フォーマット(削除)せずに、EMモードでキットを展開しただけだと、
追加/変更したファイルが残ってるのではないでしょうか。

EMモードで/dev/hda1をフォーマット(またはrm -rf)してから転送すればよいような。
あれ?私何か勘違いしてます?

296:DNS未登録さん
08/02/12 03:21:39
HDDなんて…、何故に出す必要があるんだ?
基本的なところまでセットアップしたら、まずはEMモードでバックアップしてイメージ化すれば、
あとは再インストールのときもEMモードでフォーマット後、バックアップイメージを展開すればよくないか?
sambaとかでhdd3とかのデータも飛ばなくて便利だよ!
EMモードのおかげで、イメージ化はすごく楽だし!!

297:DNS未登録さん
08/02/12 03:41:28
>>295
なるほど。いろいろといじりすぎて分からなくなってしまう俺にはそれが一番みたいですね。

>>296
何もいじってないただのDebianキットのイメージなら作ってあるんですが、
まだ玄箱初心者の俺としてはsambaとかのデータもふっとんでくれた方がいいんです。
でも参考になります。あざーす。

298:DNS未登録さん
08/02/12 03:52:57
EMモードからrm -rfしたら無事できたようです。早くにこれをしっとくべきだった。

あとEMモードってのが実際どういう状態なのかよく分かってないんですが
フラッシュメモリに記録された緊急用のLinuxって認識で間違ってないんでしょうか?

299:DNS未登録さん
08/02/12 03:59:00
>>298
それでOK!

300:DNS未登録さん
08/02/12 04:00:56
…てか、常にこれが起動しているってのが正解♪

2.6カーネルとか起動しているのは、フラッシュ内の2.4で起動してからローダでHDD上の2.6を起動している

301:DNS未登録さん
08/02/12 04:04:47
>>299-300
ググってみたらEMモードについて載ってました…
ちゃんと自分で調べてから質問するでした。さーせん。

親切にありがとうございます。大分スッキリしました。

302:DNS未登録さん
08/02/12 22:26:08
結局また質問っていう。
EMモードからHDDをフォーマットする時は rm -rf /dev/hda でいいんですよね?
フラッシュ内のLinuxの仕組みがいまいち分かってなくて。。。。

303:DNS未登録さん
08/02/12 23:03:40
>>302
Ubootだったか、HDDのカーネル読み込むようにしてフラッシュ一切触らないようにしてれば気にすることもあるまい
フラッシュは書き換えが面倒だから手をつけないで放置するのが一番

304:DNS未登録さん
08/02/12 23:06:41
>>303
基本的にとんでもないことしない限りカーネルが書き換えられることなんて
皆無って考えでいいんですよね?

305:DNS未登録さん
08/02/13 00:16:54
>>302
それは玄箱じゃなくて…Linuxの基本的な知識が欠けてる!

HDD全体を初期化(パーティションも削除してくれる)
# /sbin/mfdisk -e /dev/hda

パーティション確保(使い方はmでヘルプ見て!)
# /sbin/mfdisk -c /dev/hda

hda1をフォーマット
# mke2fs -j /dev/hda1

hda2をswapとしてフォーマット
# mkswap /dev/hda2

hda3をフォーマット
# mke2fs -j /dev/hda3

これだけ覚えておけばOK!

306:DNS未登録さん
08/02/13 00:18:12
rm -rf /dev/hda だとノードだけが消えないか?
俺はddで先頭パーティションつぶしてフォーマットしてるが・・・

307:DNS未登録さん
08/02/13 00:20:58
>>306
それはフォーマットと言わない
ただ単にファイル消してるだけだろ!

308:DNS未登録さん
08/02/13 00:29:49
>>307
パーティションじゃなくてパーティションテーブルだった

309:DNS未登録さん
08/02/13 00:33:38
>>305
ありがとうございます。

言われたことを頼りにもうちょい自分で調べてみます。
もう少し自分でググる癖つけないと。

310:DNS未登録さん
08/02/13 00:33:44
Linuxカーネル「2.6.25」のRC1バージョン公開,「玄箱PRO」に対応
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

311:DNS未登録さん
08/02/13 00:34:02
>>305
少し注意書き

パーティション確保(使い方はmでヘルプ見て!)
# /sbin/mfdisk -c /dev/hda
で、hda2をswapとして使う場合(必ず使うと思うが…)は、type変更を忘れるな!!

>>308
なら意味が分かる

312:DNS未登録さん
08/02/13 00:38:29
>>311
それはつまりHexCodeを82にするってことでいいんですよね?

自分でパーティションを切らない場合はファームウェアうpデータが基本的に
パーティションって切ってくれるって認識でいいんだろうか…

313:DNS未登録さん
08/02/13 00:39:33
>>309
あれだな
最近は何でもインストーラがあるから、ファーマットを含むディスク系コマンドすら知らなくても使えるから…、しょうがないのかも!
でもさ…、基本は応用が利くから覚えておいた方がいいよん♪

314:DNS未登録さん
08/02/13 00:46:57
>>312
それって…始めのCDに入ってたツールのこと言っているのか?
Debian化する時点で、そんなの関係ね~だろ!
個人的にはhda1が2Gってのと、swapが256Mでは容量不足かなって思う
素直に、EMモードでパーティションを切り直した方が良いよ♪

パーティションの注意事項をもうひとつ!
パーティション切ってから、wコマンドでその情報をディスクへ書き込みを忘れずに!!

>>310
玄箱/HGとかの対応は無し?
そろそろパッチが出ないかな~
2.6.23のパッチがそのまま使えるのかな??

315:DNS未登録さん
08/02/13 01:41:31
カーネルの/dev/fl3がNGかOKかでフラッシュから起動するかHDDから起動するかを
決めるのは分かるんですが、HDDから起動する場合カーネルはどういう順序でHDDまで
アクセスしてるんでそ?

なんか質問分かりづらくてすいません。

316:DNS未登録さん
08/02/13 01:57:14
>>315
カーネルは、フラッシュのしか起動しない
フラッシュのカーネルを起動後、HDDの設定を読みに行くだけさ!
EMモードは、フラッシュの設定を読み行く

…ってことで、当初はカーネルは書き換えられなかった

ひとつの解決策としては、フラッシュの2.4系カーネルを起動後、ローダーで2.6系カーネルを読み込む方法が今は一般的

フラッシュのカーネルじたいを書き換える方法もあるけど、容量の関係とかで俺は書きかえてないので知らない
EMモードは、HDDのバックアップに便利だし今ので満足しているが、あんたは何がしたいの??

317:DNS未登録さん
08/02/13 02:04:49
みんなググレとか書かないで親切だ。

和むぜ。


>>315
・ROMのカーネルがブートする
・rootfsを/dev/hda1として起動する
・起動途中で、/etc/init.d/kuro_load_wd が実行される
・kuro_load_wdで、loader.oを実行する
 ・/boot/vmlinux.bin があったら、loader.oでカーネルを読み込みなおす。
 ・/boot/vmlinux.bin がなかったら、ROMのカーネルのままブート継続、起動完了(終了)
・カーネルを読み込みなおしたら、新しいカーネルで起動を始める
・/etc/init.d.kuro_load_wdが実行されるが、カーネルバージョン違いで実行できない
・そのままBoot継続して起動完了(通常2.6カーネルが起動した状態で終了)

ROMっつーか、実態はEEPROM

318:DNS未登録さん
08/02/13 20:13:28
Debian Etch化した玄箱PROに外部からSSHでアクセスしようとしているんだけど
繋がらない状態です。ルータ関係の設定は別のサーバに向ければ繋がるので問題
ないと思いまつ。iptablesも空の状態で、hosts.denyは設定なし、hosts.allowは
All:Allの状態にして基本的には何の制限もない状態でためしているのですが。
んで、netstatしてみるとアクセス後に通信が開始されてるのがわかるんだけど、どうも
SYN_RECVから進まない状態のようです。お助けください。

319:DNS未登録さん
08/02/13 23:38:50
>>318
RSA DSA鍵は使ってるの?
よく分からないなら、Debian側で
PLAIN TEXTのみでログインできる設定に
つまり
/etc/sshd_configでPasswordAuthentication yesを指定してみそ

320:DNS未登録さん
08/02/14 00:12:22
>>319
鍵は使っていません、パスワード認証にしています。ローカル側からなら繋がります。
BINDも入れてみましたが、こいつも同じ現象で外部から繋がらないです。


321:DNS未登録さん
08/02/14 09:38:26
>>320
hosts.allow
をみるべし

322:DNS未登録さん
08/02/14 12:14:25
>>320
ルーターのポートがちゃんとあいてないんじゃね?

323:DNS未登録さん
08/02/14 19:35:27
318っす。レスどうもです。
外部に繋がるルータが2台あって穴あけたルータじゃないほうをGWにしてました。
逝ってきまつ。

324:DNS未登録さん
08/02/16 21:05:24
バファロがiSCSI対応したNASだしたので
興味本位で玄箱(無印)にiSCSI-Target入れてみた。

チューニングもなにもわからんのでデフォルトで使ってみたが
無印だとさほどメリットは出ないな。
XPからNTFSでフォーマットして
だいたい読み書きともに6.5MB/s(=52Mbps)くらい。

325:DNS未登録さん
08/02/17 00:02:18
無印Debian化玄箱にproftpdつっこんでの転送が、1MB/Sくらい
hdparmのテストだと30MB/sでハードディスクはまだまだ余裕がある
同じケーブルに繋がってた前任機が10MB/s出てたから回線の問題ではない

玄箱の性能の限界はどんなものなんですかね
こんなもんならこんなもんでいいのだけど

326:DNS未登録さん
08/02/21 10:12:47
$ /bin/echo -n '\\\\' > /dev/AVR00
をcronに登録して30分置きにファンを低速にしてます。
冬場だし、ずっとファンを低速回転させときたいんですが
すぐに高速回転に戻ってしまいます。
特にKURO-BOXにアクセスしてなくてもです。
どうしてすぐに高速回転に戻るのかなぁ?


327:DNS未登録さん
08/02/21 10:53:57
HGだったら1000Base-Tで接続すると高速回転。

328:326
08/02/21 11:47:15
>>327
PRO(LinkStation)なんで1000Base-Tには対応してないです。
でも、たぶんそういった仕様で高速回転になるんですね。
回転数が低いファンに取り替えることにします。
ウィーンって言うのが激しくなってきました。

329:DNS未登録さん
08/02/22 21:00:56
初心者なので「玄箱PROで遊ぼう」を買ったら
Debian機能強化版インストールスイートって
おまけのCDが付いてきた。
これを使うと簡単にDebian化できたよ。

①ファイルコピー
②インストーラの展開
③インストール開始
④再起動

以上に手順だけでできる。

しかも、ハードディスクの状態に関わらずインストール
するし、アンインストールもできるらしいので
へたれな俺向きだったよ。



330:DNS未登録さん
08/02/22 21:10:12
ものすごく宣伝臭い文体な件について。

331:DNS未登録さん
08/02/22 21:16:24
わかりやすすぎる宣伝。

332:DNS未登録さん
08/02/22 21:26:32
乙 > 鈴木 哲哉 (著), 米田 聡 (著)

333:DNS未登録さん
08/02/23 15:42:36
以下のシステムディレクトリを
$ /
USBメモリ上に移動させたいんだけど、/etc/fstabを
書き換えるだけでいけるかな?
HDDにアクセスする回数を減らしてHDDをストップさせた状態を長くしたいです。


334:DNS未登録さん
08/02/23 19:33:51
>>333 ???
釣り乙、とだけ言っておく。

335:DNS未登録さん
08/02/24 01:44:09
>>333
電源止めればずっとストップした状態になるよ。

336:DNS未登録さん
08/02/24 11:57:46
SSDにするのが正解

337:DNS未登録さん
08/02/24 16:32:56
>>329
Debian化なぞ自動化したら勉強にならんではないか。(w

338:DNS未登録さん
08/02/24 17:36:09
>>336
SSDしたいけど高いよぉ。

339:DNS未登録さん
08/02/24 18:27:59
USBメモリで上等じゃん?
4GBくらい、1万で買えるでしょ。

340:DNS未登録さん
08/02/24 21:58:45
USBメモリからじゃ玄箱は起動できないでしょ

341:DNS未登録さん
08/02/24 23:20:23
>>340
うん。
でもinitramfsでUSBメモリをマウントすれば/をUSBにはできるね。


342:DNS未登録さん
08/02/25 03:55:29
>>341

>>338にそんな技術ないと思う

343:DNS未登録さん
08/02/25 07:14:15
>>342

負けを認めろよw

344:DNS未登録さん
08/03/01 22:24:14
廃棄予定のデスクトップからHDDだけ抜き出して玄箱デビュー!!
買ったのは2ヶ月くらい前なんだが今まで糞忙しくて暇が無かったぜ
就職したらまた暇なくなりそうなんで今のうちにDebian化+自宅サーバ化して
就職先でファイル,プリンタ,その他もろもろのホームサーバとして稼動させる予定

345:DNS未登録さん
08/03/01 22:37:03
>>344
就職先でホームサーバー?
自宅警備員にでもなるの?

346:DNS未登録さん
08/03/01 22:59:31
>>345
いやいや、言い方が悪かったな
就職先で暮らすアパートに設置しようかなと

347:DNS未登録さん
08/03/01 23:05:41
俺も自宅警備員就職してから忙しいよ。
警備業務以外にもホームサーバ構築とか運用管理みたいな
IT業務もやってるんだゼ?(キラリ

348:DNS未登録さん
08/03/02 00:15:55
なんて後ろ向きなポジティブシンキング!

349:DNS未登録さん
08/03/03 02:08:39
いまさら初玄箱買ってきてetch入れてみたけどおもすれー。
etchってsecure aptなんてもんが導入されたんだな。
apt-getでなぜか鍵関係のエラーが出ると思って試行錯誤したけど、
単に時計がずれていただけだったとは・・・。かなりの落とし穴だった。

ところで玄箱前面にあるランプって非常に見づらいんだけどみんなこんなもん?
2mも離れるとランプ光ってるの全然見えないんだけど、組み立てが悪かったんかな

350:DNS未登録さん
08/03/03 02:37:59
>>349
透明プラスチックのカギ爪みたいなパーツちゃんとつけてる?
あれ基盤のLED反射して外に見えるようにしてるから
あれがちゃんと正しい位置に付いてないときちんと反射してくれんぞ

351:DNS未登録さん
08/03/03 02:51:52
>>350
確認してみたけど、正しい位置についてるっぽい。
普通はちゃんと見えてるのか・・・。
なんとか見えない事はないし、まあいいか。

352:DNS未登録さん
08/03/03 10:39:27
>>351
外側のフィルムは剥がしたか?

353:DNS未登録さん
08/03/03 15:38:46
ぐは、機能からググりつつセットアップしはじめてようやくSarge+カーネル2.6にできたorz
有志が提供してるアホでも使える形でパッケージ提供してたのに何やってんだ俺orz

354:DNS未登録さん
08/03/03 21:15:40
>>353
ちゃんと手順踏んでおけば、半壊したときに直す手順が組み立てられるように
なるからそんな小さな事はきにすんな。

355:DNS未登録さん
08/03/03 22:13:48
>>354
なんか通信できなくなってばらしてHDDケースに入れてフォーマットって
作業を2~3回繰り返したから組み立て分解だけ無駄に上手くなった希ガスw
てか、ようやくSarge上でSambaが繋がってくれたわ
あとはプリンタサーバか・・・

他にもVPNとかもやりたいんだが、こりゃ3月中には無理だなorz

356:DNS未登録さん
08/03/03 22:27:35
>>352
最初なんのこと言ってるのか解らなかったが、こんなフィルム貼ってあったんだな。
買ったのは1年前だが、ずっと今まで気が付かなかったよ。

357:DNS未登録さん
08/03/06 01:22:20
玄箱HGでDLNAサーバ立てたけどちょっとめんどくさかったな。
なんでMediaTombはPPCのdeb用意してないんだろ。

358:DNS未登録さん
08/03/06 11:38:38
>>357
お前さんがパッケージ作って公式のメーリングリストで公開するように提示すればいいさ

359:DNS未登録さん
08/03/15 09:39:04 qWd7l4zH
とりあえずドメインを5年分確保した
次は玄箱の冷却対策と電源交換だな
その次は固定IP
うーん、今年中に終わるだろうか

360:DNS未登録さん
08/03/15 10:00:20
別に特に冷却対策も電源対策もせずに何年もノンストップで動いているが。

361:DNS未登録さん
08/03/15 15:32:27
ノンストップだがファンがうるさくなった

362:DNS未登録さん
08/03/15 15:35:51
ファンがうるさくなったのでこないだ交換するためにとめたな。



363:DNS未登録さん
08/03/15 15:55:12
でっかいヒートシンク付けて、ケースにアルミ貼っといたら
ヒートシンクなしでも快適に稼動してるあるよ。

364:DNS未登録さん
08/03/15 15:56:35 uR4lE1Nm
HDD初期化中ってHDDゴリゴリ音が鳴ってる?

365:360
08/03/15 17:45:55
正直俺もファンは取り替えた。

366:DNS未登録さん
08/03/15 19:50:20
内部のホコリを取ると静かになったりするよ。

367:DNS未登録さん
08/03/15 21:10:36
>>366
交換後に単品で動かしてもうるさかったからな。
まあ、一日も休まず稼働していればファンもへたるだろう。
HGでて数カ月後くらいに買ったんだけどどんぐらい経つのかな。よく覚えていないや。

368:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY
08/03/15 23:11:51
俺もファン変えたわ

369:DNS未登録さん
08/03/17 00:42:22
静音ファンだと何がお勧め?
このサイズのはいまいち解らん。

370:DNS未登録さん
08/03/17 01:25:04
>>369
LinkStationだと、ただ4cmってだけじゃNGの場合もあるから気をつけて。


371:DNS未登録さん
08/03/18 21:50:18 P6wtHU7C
千石でSPEC7251が在庫限りとか表示されてたので、ちょっと余分に買っておいた
これで固体コンデンサ使用の上位電源とか発売されたら悔しすぎて寝れない

372:DNS未登録さん
08/03/19 02:23:09
>>370
アリガトン。
使っているのはHGでつ。
とりあえず3pinのパルス付きなら大丈夫だろうということで、
XINRUILIANのRDL4010Sに変えたよ。
ついでにPPCと蟹とIDEコントローラに、ヒートシンクつけてみた。

肝心の音の方は、傾向は変わったもの、大して静かにはならなかった。
変えてみてようやく気がついたんだけど、うるさいのは中で空気の流れが響いている
箱鳴りの音だったんだね。
ただ、試しに
# /bin/echo -n '\\\\' > /dev/AVR00
で若干回転数を落としてみたら、ウイーンという軸音だけは収まった。

373:DNS未登録さん
08/03/21 20:06:43 zFpi7zax
そろそろ玄箱の中を掃除しないと
前みた

374:DNS未登録さん
08/03/21 20:07:58
そろそろ玄箱の中を掃除しないと
前みた時は中がカビだらけだったな

375:DNS未登録さん
08/03/21 20:11:27
そろそろ玄箱の中を掃除しないと
前みた時は中がカビだらけだったなっとう巻きくいたい


376:DNS未登録さん
08/03/21 22:54:58
そろそろ玄箱の中を掃除しないと
前みた時は中が白蟻だらけだったな

377:DNS未登録さん
08/03/21 23:21:37
なんか、奥さんのも蜘蛛の巣が張ってそうだね

378:DNS未登録さん
08/03/22 00:21:54
なんだか昭和の香りがほのかに漂うスレですね

379:DNS未登録さん
08/03/22 16:22:49
奥さん、米屋です。

380:DNS未登録さん
08/03/22 16:29:03 IlkZiYo4
ちわー 三河屋でーす

あら、サブちゃん

381:DNS未登録さん
08/03/24 19:17:32
>>329
そのほんMARUZENでかったのか?
俺ももってるぜ

382:DNS未登録さん
08/03/24 19:38:51
中古でも、4000円以上とは
URLリンク(www.amazon.co.jp)

383:DNS未登録さん
08/03/24 19:52:39
MARUZENでおまけCDつきで定価のままってオトクじゃね?
中古で\4661で買うより200000%オトク。
まだ在庫ありますよ

384:DNS未登録さん
08/03/24 20:25:14
みんなDDNS未登録みたいだけどどこがいいかお進めある?

385:DNS未登録さん
08/03/24 20:36:58
登録していないから、分からないね

386:DNS未登録さん
08/03/24 20:37:14
dyndnsの利用が多いんじゃないかな

387:DNS未登録さん
08/03/24 20:50:05
個人的にはxxx.comがいいんだがほとんど有料。
無料で.comしらん?

388:DNS未登録さん
08/03/24 20:56:07
dyndnsは?

URLリンク(www.dyndns.com)

自前でドメイン取りたいのであれば、色々あると思うけど。
valuedomainもなんかやってなかったっけかな。
もちろん自前ドメインの分のお金は必要だけど。

dyns.cxは.comでの取り扱い無かった。無念。

389:DNS未登録さん
08/03/24 21:01:08
㌧玖珠

390:DNS未登録さん
08/03/24 23:00:03
普通に自前ドメイン+固定IPなんでワカラン

391:DNS未登録さん
08/03/24 23:04:23
dyndns+ddclientで特に不都合は感じないよ。

392:DNS未登録さん
08/03/25 18:00:46 9YUj71qg
>>388
自分はValueDomainでいくつかドメイン登録してるんで、
自宅鯖はそこののダイナミックDNS使ってる。使い始めて半年ぐらいだけど、今のところ問題なし。

393:DNS未登録さん
08/03/27 09:05:14
ddo.jp + wget + crond

わけ分からん更新クライアント入れんでいいので快適。

394:DNS未登録さん
08/03/28 00:59:13
>>371
この位の数なら、自分で載せ替えてもいいんじゃないか?

395:DNS未登録さん
08/03/30 01:32:03 gBf0oZjJ
>>394
自分で出来るならやってるぜメーン

本当は固体コンデンサに載せかえたい
でもさっぱりわからない

396:DNS未登録さん
08/03/30 03:22:55
270氏って、カーネルパッチ作るのやめちゃったのかな?

397:DNS未登録さん
08/04/02 21:59:43
みんな、SSLのサーバーキーの有効期限ってどのくらいに設定してる?
一年に一回、いつも生成で悩む…

398:DNS未登録さん
08/04/03 00:37:37
オレオレ証明書なら10年でも100年でもいいじゃん。

399:DNS未登録さん
08/04/03 01:09:49
2050年以降もおkになったんんだな

知らんかった



400:398
08/04/03 01:23:03
2050年以降はダメなの?知らんかった
いい加減なこと言ってメンゴ

401:DNS未登録さん
08/04/03 01:35:13
そんな長期の設定にしてるんだぁ
10年くらいにしておくかな

402:399
08/04/03 13:55:36
無知は私の方でした

URLリンク(www.trustss.co.jp)
URLリンク(www.trustss.co.jp)

ちゃんと2050年以降のことも考えてあるみたい、規格上は

403:DNS未登録さん
08/04/09 00:06:35
EMモードのIPアドレスを調べようとしてSETUPでハードディスクの中身を消してしまった…
バックアップ取ってないし凹み中(笑)
定期的なバックアップ方法・メディアのおすすめって何でしょう?

404:DNS未登録さん
08/04/09 04:52:23
kurobox-proにfedora入れてみた
320GのHDDなのにsda0~2で2.8Gしか認識してくれなかった
sda3で残りの領域をマウントしたんだけど
インストール時に全部の領域使ってくれないのはなぜだろう?


405:DNS未登録さん
08/04/09 12:51:03
1/100とはまた・・・
故障してんじゃないの?

406:DNS未登録さん
08/04/10 06:17:33
>>387
意地でもタダを突き詰めたいならわからんでも無いが、
実用用途なら月83円(VDのgTLD)ぐらいなんとかならんのか?

DDNSとしても、そこら辺の無料ddnsより抜群に安定してる。
それだけで既に月83円の価値はあると思うぞ。

スレチだが、昔タダから月500円の有料化した挙句に1年ぐらいでサービス畳んだ糞DDNSがあったな。
500円の割にタダのDynDNSより安定していなかったらしいが。

407:DNS未登録さん
08/04/13 23:40:05 tIFjU9HT
vistaでsetupしようとすると、
「システムパーティーションをフォーマットしています」
で止まるんだけどどうすりゃいいのか誰かおしえてくらさい。

408:407
08/04/14 00:15:49 TVGZR3eO
自己解決しました

Windowsファイアウォール止めたらすんなり通りましt

409:DNS未登録さん
08/04/15 22:16:10
ぁ・・・


410:DNS未登録さん
08/04/15 22:21:45
衝撃的な事実

411:DNS未登録さん
08/04/16 13:55:04
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
URLリンク(www.kingtech.co.jp)
こういうの玄箱で使ってる人いる?

412:DNS未登録さん
08/04/16 22:02:46
>>411
まずおま(ry

413:DNS未登録さん
08/04/17 13:12:15
>>411

>IntelCPUベースのIBM互換PC
>(PentiumⅡ、Ⅲ、Ⅳ、PentiumMMX、Pentium・又はx86完全互換のCPU)
>500Wクラス以上の電源ユニット
>Prescot使用時は550W以上の電源を推奨いたします。



414:DNS未登録さん
08/04/18 23:17:36 rLdtwVlx
玄箱HGが3台あるので、VineとDebianとGentooそれぞれ入れてみようと思ったけど、面倒すぎてくじけた


415:DNS未登録さん
08/04/19 00:38:30
おまえら気をつけて下さい

経済産業省は18日、アイ・オー・データ機器のNAS「HDL-160U」で
発煙故障が発生していたことを明らかにした。

この発表は、消費者生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づいて報告があった
重大な製品事故について経済産業省が公表したもの。
HDL-160Uはガス機器・石油機器以外の製品事故のうち製品起因が疑われる事故として公表されている。

事故発生日は2008年3月15日で、経済産業省が報告を受けたのは4月14日。
HDL-160Uの電源を入れると製品が発煙し、本体の基盤が焼損していたという。

アイ・オーでは事故が発生した該当の製品を入手し、現在その発生原因を調査中。
調査が完了次第発表するとしている。なお、製品自体は2006年10月ですでに販売を終了している。

ソース
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

416:DNS未登録さん
08/04/19 10:31:36
>>415
初代のSH4 LANDISKだよね。
120GBモデルをDebian化していじくってたが、
HDD着脱の繰り返しでPATAケーブルが壊れて捨てた。

417:DNS未登録さん
08/04/19 15:57:48
質問です。
FTPでデータを上げると、作成時がUTCで記録されてしまいます。
SYSLOGなどのログの更新時もUTCでの記録になってしまうんですが、解決方法はありますか?

418:DNS未登録さん
08/04/19 16:14:03
何か問題でもあるの?

419:DNS未登録さん
08/04/19 17:53:54
touchすれば?

420:DNS未登録さん
08/04/19 20:35:26
>>417
グリニッジ天文台近くに引っ越す。

421:DNS未登録さん
08/04/19 20:41:02
>>417
JST-9使うのやめたらいいと思う

422:DNS未登録さん
08/04/20 19:06:26 TWo/6Qx/
玄箱をetch化したらネットワーク上から消えて焦った
なぜか電源を2回抜いたら直った
こええぜ


423:DNS未登録さん
08/04/20 19:10:04
>>415
これってよく言われてる、すっぱいにおいが漂ってきたとか、妊娠してたとか言うやつ?

424:DNS未登録さん
08/04/20 20:29:36
違うよ。酸っぱいものが欲しくなったら妊娠だよ。
もしくはPSPやPS3が憎らしく見えてきたら妊娠ともいう。

425:DNS未登録さん
08/04/20 20:36:38
2行目がわかりませn

426:DNS未登録さん
08/04/20 21:37:56
>>425
任○○信○ってことだとおも

427:DNS未登録さん
08/04/20 21:43:33
そういう話題はゲハで済ませよ
そういうことするから戦士必死って煽られるんだ

428:DNS未登録さん
08/04/20 21:54:11
コンデンサ破裂

429:DNS未登録さん
08/04/20 22:18:48 TWo/6Qx/
とりあえず電源は変えた


430:DNS未登録さん
08/04/21 01:39:16
>>415
焼損って何処がだろうな。
電源基板周辺は派手に黒くなるけど殆どが中身の電解液。
サポートにきいたけど火災にはならない程度に作ってありますが何か?って回答。
コンデンサだと、玄箱もボムっと行ったことなかったっけ?結構。

431:DNS未登録さん
08/04/21 01:44:52
調査中だから、答えられるわけがない

432:DNS未登録さん
08/04/25 23:23:13
質問です。
玄箱HG カーネル2.6.17.3にてKRfilterを導入しようとしましたが
# iptables -L
FATAL: Module ip_tables not found.
iptables v1.3.6: can't initialize iptables table `filter': iptables who? (do you need to insmod?)
Perhaps iptables or your kernel needs to be upgraded.
と出てしまいカーネルを入れ替えろとか出てしまいます。
iptablesを導入している方はどのようにしていますか?


433:DNS未登録さん
08/04/25 23:44:14
ぐぐってパッチとカーネルソース入手してカーネル入れ替えた

434:DNS未登録さん
08/04/25 23:53:20
URLリンク(www.akibablog.net)
ファンレス小型PC DNRH-001 「買わないか」
URLリンク(img.akibablog.net)
URLリンク(img.akibablog.net)

UPS付か 30秒だけど

435:DNS未登録さん
08/04/26 03:40:09 tCL20ZMd
玄箱を買う前だったら買ったと思うけど、玄箱3つも買っちゃったし
これ以上小型サーバにお金掛けられない



436:DNS未登録さん
08/04/26 17:25:27
>434
消費電力どのくらいなんだろ?


437:DNS未登録さん
08/04/26 20:38:50
40w

438:DNS未登録さん
08/04/26 22:47:12
40ワロス

439:DNS未登録さん
08/04/27 12:25:56
消費電力が大きめで、パフォーマンスが低いってのが微妙だな。
遅くても消費電力が低ければ割り切れば何とか。
でも、x86だから楽は楽だし、値段もXPと小型ケースと比較的小さい電源が買うと高いので安い気はする。
パフォーマンスとやりたいことが釣り合えば良い感じだがどっちかのバランスが大きいとゴミだ。
わざわざ手に入れることを考えれば割安だが普通にx86マシンって考えると微妙だな。
ってか、迷うような値段が付いてやがるなw

440:DNS未登録さん
08/04/27 12:41:59
OS取りだけで元が取れそうな。。

441:DNS未登録さん
08/04/27 14:10:47 PFxFdLax
mod_uploadeが玄箱に対応

442:DNS未登録さん
08/04/27 23:10:19
>>434
VIA C3 って剰余回路は入ってなかったよね?
入ってたらRSA暗号処理が速くなるから良いんだけどなぁ。
RAM256Mってのも少ないし、食指がピクリと動くだけ。

443:DNS未登録さん
08/04/27 23:15:12
イラスト付なら、中指が立つんだけどな

444:DNS未登録さん
08/04/28 00:14:02
乗除ではなく?剰余って割り算だけでいいのかな?

445:442
08/04/28 06:26:26
>>444
正確には冪乗剰余演算回路と呼ばれるべきところなんだけど、論文や製品発表記事なんかでも『剰余回路』と
省略されている事も少なくない。っていうか google での検索結果を見た感じでは結構多い。

fonera に stone 入れてるんだけど暗号復号処理がとっても重いので、廉くて小さくて賢い代替器を探しているのだ。


446:444
08/04/28 06:52:59
+1:参考になる

447:DNS未登録さん
08/04/28 08:46:13
>>442
暗号化という意味で言うとpadlockが使える。
どうせ非対称暗号など対称鍵のやりとりが終わったら終了なんだから、
対称暗号のほうを早くしたほうがスループットが上がると思うが。

448:DNS未登録さん
08/04/28 09:35:05
>論文や製品発表記事なんかでも『剰余回路』と省略されている事も少なくない。
えー、なんか勘違いしてる気がする。ソースは?

449:442
08/04/28 20:41:29
>>448
RSA 剰余回路
でググった。結果が多すぎるんで一々チェックしてません。
もしかしたら、本当に剰余回路だけに焦点を当ててる記事なのかも。
>>447
SSLって、ずっとRSA暗号でやってるんだと思ってました。


450:DNS未登録さん
08/04/29 13:21:35
剰余回路でググってこのスレ出るのワロタ。
良くわからんのだが、IntelのとかだとCPUにあるの?
命令として存在して、コードが突かないと動かないように思うんだけど。


451:DNS未登録さん
08/04/29 13:26:06
ずーーーーーーーーーーっと、
余剰回路って読んでた。余らせてどうすんの、って。

452:DNS未登録さん
08/04/29 14:08:53
玄箱の余剰でしたら、私がありがたく引き取って供養します。

453:質問
08/05/03 04:35:23 zuHFpqLT
debian化キットをダウンロードすると
ファイル名.tgzが保存する時に、ファイル名.tar
に変わってしまうのだが、これは一体何故?

454:エスパー
08/05/03 06:01:26
>>453
おまいはここで玄箱とは違う自分のWindows環境の質問もきくの?
それを聞きたかったら自分のダウンロード環境も普通はかくんじゃね?

俺のエスパー能力が足りないのでそろそろエスパーを引退しようと思う。

455:かぐやのなかのふぁいるのなかのひと
08/05/03 06:44:41
>>453
ああ、それ中身はtgzのままのはずなので、拡張子戻せばいいですよ。確か。

456:DNS未登録さん
08/05/03 09:00:44
Windows XPでFirefox使ってダウンロードすると、
拡張子はtgzのままなのにgzip圧縮が伸長されて、
tar形式になっている記憶が・・・。

457:DNS未登録さん
08/05/03 19:03:04 rIbwmYzu
ドメインとったり固定IP借りたりしたため
仕方なく本腰を入れてサーバ設定中
昨晩から始めて、ようやく最低限のセッティングが終わるところ
だる


458:453
08/05/03 20:50:41
>>454
windowsXPでブラウザはIEです。
大抵の人はwindowsXP+IEで作業してると思ったが違うのかな?

>>455-456
thx

ネットを見たり、本を見たりしながら作業してますが、
debian化、ddclient、ntp等、ほとんどの作業が書いてある通りに進まないね。
ほぼ確実につまる。ソフトウェアのバージョンが書いてある時より進んでたり、
書いたある通りに進めてもエラーが発生したり、ダルいっす。

459:DNS未登録さん
08/05/03 20:56:35
なんか前に、それだけの為にCD付の高い解説本を買った人がいたね

460:DNS未登録さん
08/05/04 07:44:31
まあ、メーカが「苦労と思考」だし。
今回の場合は関係ないか。

461:DNS未登録さん
08/05/05 03:54:11 KH/2ZkhG
>>458
tarボールの保存と、うまくいったときの手順やらオプションやらをメモったほうがいいよ
少なくともapt-getで気楽に解決できるマシンじゃないから

自分はVineにしたんだけど、apt-getで済んだのはOpenSSLとApacheくらい、しかも1.3系



そして昨日丸一日掛けて、ようやくbindが動くようになった


462:453
08/05/05 04:50:59 O4JSICyC
>>461
自分はスキルも知識もないので随分苦労してます。
ほんとそうですね。最初はntpやddclientがapt-getで入りませんでした。
それでdebianのバージョンを試しにsargeに入れなおしたらうまくいきました。
でもsambaはそれでも無理っぽい。トラブったらとりあえず検索して
拾ってきたコマンドとか設定ファイルの記述を試してみる。
煮詰まったら全部消してdebianから入れ直し。
解決できて一日一つか二つです。
この繰り返しで今週はほとんど潰しちゃいました。
でもなんとかddnsでwebサーバ公開まで漕ぎ着けました。
今はperlとかphpで作ったcgiを動かすことに挑戦中です。

463:DNS未登録さん
08/05/05 11:57:17
>>461
VineだからApt-getが苦労するんで無いの?
まあ、設定とか結局テキスト編集になるけどDebianだと
ほとんどaptitudeで済むぞ

464:DNS未登録さん
08/05/05 13:17:56
んーaptでほとんど苦労したことないけどなあ。ntpはちっとアレだったけど。

465:DNS未登録さん
08/05/05 13:31:19
VineのPPC版なんてかなり開発怠けられてるからな
ソースパッケージも視野に入れるんなら特に問題もないだろうが
aptにしても所詮はDebianのaptの劣化移植みたいなもんだし
Vineはx86で使うのならまだしもPPCは使うもんじゃないと思うぞ

466:DNS未登録さん
08/05/05 16:55:08 tlyu2aEL
だから楽しいんじゃないか
手間掛けるのが嫌ならレンタルサーバにしてるってw


467:DNS未登録さん
08/05/05 22:21:48
>>463
てかdebianでもapt誌か使ってない。

468:DNS未登録さん
08/05/05 23:38:13
debian入れてapt-getで苦労するってのはあまり考えられんな。
sargeにしたらうまくいったって言ってるからetchからサポートされた
secure aptの設定がうまくいってなかったんじゃないかな。
確かにあれは鍵の設定とかがめんどかった。

469:DNS未登録さん
08/05/06 02:51:05 Za+VQWVS
各種インストールが落ち着いたので、丸っとコピーすることにしたんだけど
全部tarで固めて持ってくだけで済んじゃうのね
まぁ固めるのも展開するのもそれなりに時間は必要だけど

簡単なシェル組むだけでEMモードからインストール完了まで一気に持っていけそうな気がする


470:DNS未登録さん
08/05/06 07:53:09
>>469
うぉぅうぉうのkuro_installerが正にそれ。

471:DNS未登録さん
08/05/08 21:13:26
玄箱にSSD
狙ってるんだが


472:DNS未登録さん
08/05/08 21:52:51
>471 激安のSSDに以前食指が動いたけど、激遅だとのコメント多数で買うの止めた。

むしろ、DOMの方が気になるな。漏れは…。

473:DNS未登録さん
08/05/08 21:54:08
鯖にSSDってどうなんだろう
いや、OSを入れとく分には悪くないとは思うんだけど
例えばログとかデータはHDDに入れておいた方がいいと思うんだが

474:DNS未登録さん
08/05/08 22:30:21
>>473
書き込まない/書き込むとしてもごく少ないものであるなら
フラッシュメモリそのもので十分だろう。

475:DNS未登録さん
08/05/09 00:09:27
>>473
ログはRAMに書くってのはどう?

476:DNS未登録さん
08/05/09 00:14:14
>>475
公開サーバだとしたらログを揮発性メモリに入れるってやばくね?
あとからサルベージできるようになってないと何か問題発生したときとか
外から攻撃されてるときに気づけないぞ

477:DNS未登録さん
08/05/09 00:18:31
会社でバックアップ付のメモリーボードを作って、売っていた時がある
高かったけど、結構売れた

478:DNS未登録さん
08/05/09 02:04:12
>>471
SSDではないが、内蔵フラッシュが飛んでしまったんで、
アダプタつけて、SDマイクロドライブにして使ってる。
データとかログ自体は、外付けUSBディスクに取ってる。

ググッても、意外と玄箱SSD化ってないのね、、、
まぁ、不要と言えば不要なんだが、フラッシュが飛ぶことを考えると、
交換可能なSSDは無意味ではないと思われ。

479:DNS未登録さん
08/05/09 02:16:09
こんなん使えるかな?
URLリンク(www.century.co.jp)

480:DNS未登録さん
08/05/09 03:26:23
>>478
やる気のハードルが高い。
と言うかSSD入れるメリットが耐衝撃ぐらいしか無い。

落とさないだろ。普通。

481:DNS未登録さん
08/05/09 03:34:32
2日前の地震の時に、色々降ってきたな

482:DNS未登録さん
08/05/09 04:25:24
ちゃんと固定しましょう。
落ちないルータスレへご案内です。

483:DNS未登録さん
08/05/09 08:54:57
これをフラッシュ化するなら
もともとフラッシュ化してある鯖買えばよい。

いろんなOS入れれるぞ。

484:DNS未登録さん
08/05/09 15:00:17
Kurobox/proをFedora8化してとりあえずうまくいったんだけれど
Fedora化した場合ってHDDにシステムファイルが置かれているけ
れど、HDD交換するには何か準備が必要?

それとも換えるだけで、自動的にHDDにシステム構築してくれるの?
(現在のHDDのデータ移行などは不要)

参考ページ
URLリンク(www.pochinet.org)

485:DNS未登録さん
08/05/09 15:22:45
もう一度新たに(同じ手順で)やりたいんだったら、
mtdblockから起動させないとダメ。

Fedoraキットさん導入と同等のHDDを増やしたいのであれば、
別マシンなり、USB経由接続なりして、

/sda1 → カーネルuImage.buffaloコピー
/sda2 → fedoraキットさんを展開

で、とりあえず大丈夫なはず。とりあえず起動はする。
swap用やデータ用は適宜。(あとからでもなんとかなる)

fdiskがわからないとかいわれると、ちょっと困る。


486:DNS未登録さん
08/05/09 17:01:08
>>485
情報ありがとう

>もう一度新たに(同じ手順で)やりたいんだったら、
>mtdblockから起動させないとダメ。
これはフラッシュをマウントして、デフォルトのカーネルとかを付属CD-ROM等から
コピーして、HDDレスでブートできるようにするという理解でいいですか?

>/sda1 → カーネルuImage.buffaloコピー
>/sda2 → fedoraキットさんを展開

これは移行先のHDDをUSBでつなげてパーティション切って、カーネルと
Fedora化キットをコピーする?
という事でよい?


とりあえず初期状態にしてしまっても良いので、前者のやり方を調べてみます。

487:DNS未登録さん
08/05/09 17:29:23
>>486
>という事でよい?
よいです。コピーじゃなくてtarを展開ですけど。
例)
mount /dev/sdb2 /mnt/hogehoge
tar -xvspzf hddrootfs-fedora.tar.gz -C /mnt/hogehoge
(moduleは必要に応じて....)

Fedoraさんキットを使った場合は、玄箱Pro内蔵フラッシュ(u-boot)が、
HDDからカーネル読んでHDDをルートにして起動する。という情報が書かれている。
つまり、そのままでは購入状態のブートに行かない(はず)

その情報書き換えは、起動後はnvram(だっけ?)で書きかえれる。
シリアルキット装着していれば、u-bootでコマンド打ち込んで
フラッシュからブートできるようになる。
u-bootで入れる内容については別のサイト探せば出てくるぉ。

oabi-debianキット → Fedoraさんキットした場合は、
u-bootの設定をちょっと変える必要がありましたが、
最初からFedaoraさんキット使って起動してて、再度
Fedoraさんキットを使うなら、展開するのが楽だと思う。

・・・・しったかちゃんなので、間違ってたらごめん。


488:DNS未登録さん
08/05/09 17:32:32
>>487
ありがとう

シリアルキットも導入済みなので、試してみます。


489:DNS未登録さん
08/05/09 17:41:49
サイトの一例
URLリンク(junk-shop.iobb.net)

NAND-bootしたら、購入時の状態ではないけどキット転送→展開の
あたりからはじめられると思います。

490:DNS未登録さん
08/05/09 23:31:32 PSfWbKxH
PROの本とPRO用シリアルケーブル買ったけど、肝心のPROを買ってない

玄箱HGをいじるのに慣れすぎて移行する気になれない



491:DNS未登録さん
08/05/14 13:58:49 V/1c/ppO
Kurobox/pro にFedoraを入れて見たんですがSambaが動かなくて苦労しています。
Sambaサーバー質問スレに質問してみたんですが、もしかしたらKurobox依存の問題
かと思い、こっちにも質問させてもらってます。

[global]
workgroup = XXXXXX
server string = Samba Server Version %v
passdb backend = tdbsam
log file = /var/log/samba/log.%m
max log size = 50
smb ports = 139
ldap ssl = no
hosts allow = 127., 192.168.1.
[homes]
comment = Home Directories
read only = No
browseable = No
[kurobox]
comment = kurobox-pro
path = /mnt/kurohdd
read only = No
guest ok = Yes
available = No

# pdbedit -L
hoge:1001:
hogeはKuroboxとクライアントのWinマシンにも共通してあるアカウントでパスワードも同じです。

この状態でもユーザー認証までたどり着けず
\\KUROBOXにアクセスできません。このネットワークリソース 云々
配列の範囲が無効です。

/var/log/message
にエラーが出ていました。
May 13 12:05:22 kurobox winbindd[1948]: [2008/05/13 12:05:22, 0] nsswitch/winbindd_passdb.c:sid_to_name(130)
May 13 12:05:22 kurobox winbindd[1948]: Possible deadlock: Trying to lookup SID S-1-5-11 with passdb backend

ゲストを有効にして誰でもアクセスできるようにしてもだめ。
[global]
map to guest = Bad User
[public]
comment = test
path = /test
guest only = Yes
guest ok = Yes
/test
はchmod 777 としています。

SELinuxも無効でポートもあいています。

[global]
map to guest = Bad User
[public]
comment = test
path = /test
guest only = Yes
guest ok = Yes
/path
はchmod 777 としています。

492:DNS未登録さん
08/05/14 22:21:20 w4niHZ6W
samba自体は立ち上がってるの?
netstat -at の結果晒してみて


493:491
08/05/14 22:26:24
>>492
Active Internet connections (servers and established)
Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address State
tcp 0 0 *:netbios-ssn *:* LISTEN
tcp 0 0 *:ftp *:* LISTEN
tcp 0 0 *:swat *:* LISTEN
tcp 0 0 *:http *:* LISTEN
tcp 0 0 *:ssh *:* LISTEN

sshはプロバイダのIPアドレスが載っているので一部削除しています。

494:491
08/05/15 22:13:59
>>493
Samba一応使えるようになったので、報告させてもらいます。
結局
samba-3.2.0pre3のソースを持ってきて、コンパイルしたら使えるようになりました。

試してみたこと
カーネル・カーネルモジュールの変更(状況変わらず)
2.6.25-rc3 --> 2.6.24.3

samba-3.0.28aをソースからコンパイル(状況変わらず)

samba-3.0.28aこのバージョンの問題?のようで、古いバージョンなどにすれば
問題なかったかもしれません。

お騒がせしました。

495:DNS未登録さん
08/05/17 01:47:55
うわーん。
ノーマル玄箱を debian 化して、最初にパーティション切り直すの忘れてたので、
横着してそのまま GNU parted で resize, move ... とかやってたら、
完全に自分のミスで通常起動できる状態でなくなってしまいました。

- 背面 reset ボタンを押して再起動
-> 初期化されず(元の固定で振っていた IP を持ったまま起動)

- 電源落とした後普通に起動
-> しばらく(数分)power ランプが点滅した後電源が落ち、diag ランプが 6 回点滅

- 背面 reset ボタンを押しながら起動
-> 前面ランプが全点滅するが、EM-mode にはならず

こうなるともう HDD 引っこ抜いてフォーマットかけるしかない…?

496:DNS未登録さん
08/05/17 09:19:46 hoolyapX
>>495
裸族状態でIDEドライブつなげる環境は持ってたほうがいいよ
今回に限らずさ

497:DNS未登録さん
08/05/17 09:54:28 hoolyapX
1台壊れたと思ったら、電源ボタンのプラスチック部品の取り付けかズレただけだった
良かった ;;

498:495
08/05/17 13:51:57
>>496
ですね。
IDE-USB 変換とか持ってなかったので、
もしかして他に方法がないかと思って探してました。

今日出かけの予定があるので、その時についでに買ってきます。

499:DNS未登録さん
08/05/17 16:52:38 hoolyapX
あとパーティションを切りなおす方法だけど
もちろん自力で切りなおしてもいいけど、面倒だったらパーティション操作ツールを買ってしまう手も

500:DNS未登録さん
08/05/17 16:57:06
LinkStation(ギガビットの分で250GB)のハードディスクがあやしげになって来たんです。
交換するなら容量アップを狙いたいんですが、これってSATAじゃないですよね?

501:DNS未登録さん
08/05/17 17:14:59
>>499
パーティション操作ツールは無償のものと比べて高機能ではあるけど
決して手順が楽になるとかはないと思うんだ

502:DNS未登録さん
08/05/17 17:53:08
partedは若干癖(と仕様上の制限)があるからな
推測だけど、linuxフォーマット(ext2fsとかext3fs)で
bootフラグ立ってるパーティションの開始セクタでも動かしたんじゃない?

昔俺もやった。

503:DNS未登録さん
08/05/17 19:18:24
無印玄箱+KURO-SATA+Debian4.0でHDDのアクセスモードがUDMA2にしかならないのは何故だ...

504:DNS未登録さん
08/05/17 20:24:57
>>500
スレチ!

505:DNS未登録さん
08/05/19 00:18:01 NWPEMxqy
postfixで自宅サーバ宛てにメールを送った
ちゃんと受信できてちょっと感動
当たり前のことなんだろうけど、初めて自分で立てたメールサーバなので喜びも大きい

ただ、メールを取りにいけないんだけどね
outlookがタイムアウトしちゃう
検索してもよくわからないんだけど、POPサーバって別途インストールしなきゃいけなかったりする?

506:DNS未登録さん
08/05/19 00:19:12 NWPEMxqy
あ、もちろん玄箱の自宅サーバね
postfixのコンパイルが通らないから、gccからmakeしなおした
すんげー時間かかった

507:DNS未登録さん
08/05/19 00:25:09
logになんと記録されているの?
あー 勿論、サーバー側の話ね

508:DNS未登録さん
08/05/19 00:34:17
>>505
メールはsmtpサーバとpopサーバで1セット
postfixはsmtpだけだから当然別途popは要る

509:DNS未登録さん
08/05/19 00:43:02
おそらく505は、postfixで、SMTP不正中継されて
プロバイダから利用停止処分だろうな。。。

510:DNS未登録さん
08/05/19 01:44:40
まぁpfはデフォでは不正中継しないから大丈夫でしょ。

511:DNS未登録さん
08/05/19 01:52:05
>>510
まあな
サーバが大学とかだとクラッカーがこじ開けて着そうだが
そこらの一般ISPのIPに置いてる鯖ならウィルスからの攻撃くらいだろうし

512:DNS未登録さん
08/05/19 02:36:05
いやプロバイダのIPでもポートスキャンかけられまくりだよ。

513:DNS未登録さん
08/05/19 19:26:38
>511
普通のプロバイダだけど、世界各国からポートスキャン来るよ。
でも、ユーザー/パスワードの辞書攻撃みたいなのばかり。ハッカーというレベルじゃない。

もし本当にハッカーにやられてたらログも消されて、気がつかない・・・・・・かも。

514:DNS未登録さん
08/05/19 20:07:16
>>513
それをウィルスというんだよ
今時ゾンビ使ってポートスキャンかけまくって適当に荒す類はよくあるだろ

515:DNS未登録さん
08/05/24 20:53:53 qZqb0++q
Kurobox/PRO 使ってますが、NTFS パーティションをマウント
できますか? カーネルはデフォルトのままです。
なお、ファイル名は EUC-JP でマウント希望です

516:DNS未登録さん
08/05/25 16:19:01
できる。

以上

517:DNS未登録さん
08/05/25 16:24:43
>>514
ウイルスとは限らないと何度いえば

518:DNS未登録さん
08/05/25 17:33:40
てか、NTFSマウントならカーネル2.4からサポートされてたしな
書き込みに対応したのは2.6からだが

519:515
08/05/28 02:48:41
515 ですが、Linux モジュールだけビルドして、IDE-USBの変換つけて
玄箱 PRO にさしてマウントしたら、カーネルからぬるぽと
スレッドたーみねーしょんの洗礼が。。。
直後に、スーパーブロックがどうのこうのというメッセージが表示され、
その HDD パーティションは XP からも認識されなくなって
しまいました。しくしく。(涙)

ちなみに、暗号化と圧縮を併用していますた。


520:DNS未登録さん
08/05/28 23:00:19
>>519
暗号化とか無理すぐる

521:DNS未登録さん
08/05/29 02:41:54
あー、消えて困るものはバックアップ取ってからやれよw
そうじゃないなら作り直せ。
圧縮も暗号化も無理すぐるw

522:DNS未登録さん
08/05/29 14:57:51
cryptsetupで暗号化したときは、あまりの遅さにマジ泣きした。
hdparm -t で 970kb/sec だもんな…

523:DNS未登録さん
08/05/30 00:44:03
iSCSIターゲット入れてesxのDatastoreにしてVM動かして負荷かけるとハングしたときっはマジ泣きした。

524:DNS未登録さん
08/05/30 21:47:00 Yl+axrJN
なんて発音のしにくいセリフだ

525:DNS未登録さん
08/05/30 22:55:35 TZkHIpmV
今まで、ディスクトップPCにFedora4を入れmt-daapd+sambaで
iTunesサーバーとファイルサーバーとして使用してきたのですが
電気代が思ったより掛かってしまっているので、玄箱の購入を検討しております。
購入の前に、知っておいておいた方がよい知識などございましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

526:DNS未登録さん
08/05/30 23:04:29
PROかHGか無印かどれにしようと思ってる?まずはそれからだっっ

527:DNS未登録さん
08/05/30 23:09:06
>>526
少なくとも無印はやめた方がいいと思う
静止状態でギリギリなレベルだからHDDスワップしやすくて消費電力があがる
まあ、それでも、普通のPCとかよかマシだろうけどな
HGかPROかは分からない
ARMも微妙って思ってたけどmediatombとかARM版のバイナリあるんだよな
PPC版なくて俺は自分でビルドしたけど

528:DNS未登録さん
08/05/30 23:51:52
>>525
あなたには、今のディスクトップPCがお似合い。

529:DNS未登録さん
08/05/31 00:05:51
ディスクトップ! それが青春!

530:DNS未登録さん
08/05/31 09:17:18
Atomで鯖立てたらどんなに節約できるだろう
って考えるとゾクゾクする

K1000とかもいいよな

531:525
08/05/31 09:36:41 1yVqw+6q
>>526 >>527 >>528 >>529
レスありがとうございます。
サイズと消費電力の点において玄箱を検討しております。

手始めに初期玄箱を購入してみたいと思います。


532:DNS未登録さん
08/05/31 09:47:32
初代は、RAM64M -powerpc、約10000円、パラレルATA
HGは、RAM128M -powerpc、約15000円、パラレルATA
PROは、RAM128M -arm、約20000円、シリアルATA

オススメはHG。結構枯れてていろんな使い方されてる。

PROはARMでABIがOABIとEABIと2種類あるのでその辺で戸惑う可能性アリ。
初代・HGはカーネルがフラッシュ内なので、少々細工しないとカーネルを変えれない。
ただし、既にその辺の技は確立されている。

極端に安く上げようと思ってない限り、HGかPROをオススメする。
CPUパワー的にはHGが一番早く感じる。

533:DNS未登録さん
08/05/31 11:39:42
やっぱギガビットじゃないとな

534:DNS未登録さん
08/05/31 13:37:45
>>533

535:DNS未登録さん
08/05/31 13:38:56
安価のみ投稿すまん

>>533
そうか。それ忘れてた。

536:DNS未登録さん
08/06/01 05:05:36
Proにはエラッタのおまけも今なら付いて居るんじゃ?
回避されてないから場合によっては踏むかもよ?
何だかんだでARMは仕事とコードを選ぶ。クロックの割には…って思うことが結構ある。
PowerPCはそこそこにそつなくこなす。
どっちにしろ、メモリがたらんことがおおいよな…。

537:DNS未登録さん
08/06/01 13:33:15
メモリをSO-DIMMにしてくれれば良かったんだけどなぁ。
メモリコントローラ等の制限があるのかな。

538:DNS未登録さん
08/06/01 18:07:19
>>537
汎用メモリを利用できるようにしてしまうと、
それらの相性問題(大半はクロックの同期や電源の立ち上げタイミングが原因)が
多発するので経験の少ないメーカーでは対処できなくなるものと思われ。

539:DNS未登録さん
08/06/03 21:16:37
玄箱HGにEncFSとか入れたら、実用的な速度で動く?
samba経由で5MBpsとかになっちゃう?

540:DNS未登録さん
08/06/05 22:46:16
>538
元メルコが経験少ないって事ないでしょ

541:DNS未登録さん
08/06/06 08:06:08
>>540
メルコは販社であってメーカーではないんだが。

542:DNS未登録さん
08/06/07 00:15:34
て言うか総合電機メーカだろ。メルコは。

543:DNS未登録さん
08/06/07 08:35:33 LgzTLO/F
メルコ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

544:DNS未登録さん
08/06/09 08:40:01 +MLRWLjz
2年くらい前に初代玄箱をDebian化してファイルサーバーとして使ってたんだけど。
引越で繋ぎ換えてから調子が悪くなった。他のPCから玄箱に入ってる動画を見ていると
20分から30分くらいで突然接続が切れる、1.2分するとまた接続できるんだけど。
最近、全然いじってないから設定の仕方忘れちゃったよ。

誰か同じような症状になった方いません?

545:DNS未登録さん
08/06/09 14:00:14
>>544
Debian化しているなら、Linuxのシステム管理くらいしているんだろ?
システムログくらい見てから書き込めよ!

546:DNS未登録さん
08/06/10 03:16:58
なんか、これ見てたら、既に“玄箱”の時代は終わったんではないかと思ってきた。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

547:DNS未登録さん
08/06/10 03:24:25
なんで?
C3やGeode載せたものと比べないで
ただ、M/Bとして安いのは否定できないけど

548:DNS未登録さん
08/06/10 12:50:06
用途によっては、玄箱もこの先現役でいられると思うぞ。

549:DNS未登録さん
08/06/10 13:07:34
玄箱は電気代を節約したい人に最適かな。
メモリやCPUパワーが低いから用途は限定されるが。

550:DNS未登録さん
08/06/10 19:34:24
>>538
>>540
>>541

つか、そんなたいしたもんでもないぞ、安ルーターにメモリスロット付いてるぐらいだし
SDRAMのころは、純正じゃないとダメだったけど
最近のルーターは、純正メモリ使わんでも大抵動く。



551:525
08/06/10 19:35:22 GLDj18Cm
今日玄箱が届いたので、今いろいろとセットアップしているところです。
セキュリティ関係でいろいろとトラブルに遭ってます^^;


552:DNS未登録さん
08/06/10 19:39:07
回線を斧で叩き切るんだ

553:525
08/06/10 19:45:08 GLDj18Cm
firewallでかなり足止めを食らってます^^;
今晩は戦いになりそうですw

554:DNS未登録さん
08/06/12 15:39:00 Df1/eTmj
秋葉原通り魔・加藤智大は神!批判する奴は死ね!2
スレリンク(haken板)

日研総業で働いて狂ってしまった加藤容疑者
スレリンク(haken板)


555:DNS未登録さん
08/06/13 00:08:15
玄箱にCFを入れてhttpサーバーにできますか?



556:DNS未登録さん
08/06/13 00:29:35
LS-GLでSATA-CFアダプタ買ってチャレンジしてみたが、HDDとして認識
してくれなかった。

IDE-CFならどうか分からん。
玄箱無印なら事例があるよ。
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)

557:DNS未登録さん
08/06/13 12:16:48
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
ってことで、カードも選ぶかもしれんよ?
変換するときに適宜何か小細工してくれてれば別かも知れないけど。

558:DNS未登録さん
08/06/16 15:31:13 iak5wFq+
玄箱のDebian、Vine化の解説サイトでお勧めのサイトがありましたら教えてください。

559:DNS未登録さん
08/06/16 16:13:18
>>558
とりあえず、ここはもう見たけど他にないですか、という風にすでにみたサイトくらいは
あげておこう。

じゃないと、教えた、そこはもうみた、じゃー不毛だしね

560:DNS未登録さん
08/06/16 16:18:14
>>541

つか、メルコってかBUFFALOはメーカーだよ。メモリモジュールで有名なおっさんもいるし。
メモリ関係は気合いはいってるぜよ

他は新製品だすと不具合品とか社員の背中に並ぶこともあるけど。

※注 2、3年前の話。

561:DNS未登録さん
08/06/16 16:58:07
ぐぐれ


562:DNS未登録さん
08/06/19 03:45:24 km9W73ZY
だからよ
インスコって何なんだよ

563:DNS未登録さん
08/06/19 03:47:18 km9W73ZY
>>24
素人志向の間違いじゃねえのか?

564:DNS未登録さん
08/06/19 08:27:27
半年以上もまえの書き込みにレスとは恐れ入る。

565:DNS未登録さん
08/06/19 10:55:21
よーしパパ1年後にもレスしちゃうぞ

566:DNS未登録さん
08/06/19 18:03:57
>>565
よし、じゃーこうかな



>985
 ちょwwwwwwおまそれはねーよwwwwさすがにそれじゃー玄人志向選択するおまえがバカwwwwwwwww

567:DNS未登録さん
08/06/19 20:26:57
最近、うちの玄箱HGのHDDの温度が高くて、RRDのグラフを見るのが怖い。
36~39度の間をいったりきたりしてる。でっかいファンつけてるんだけどなあ。

しかし去年のデータと比べるとなんかおかしい気がしないでもないのも気になる。

568:DNS未登録さん
08/06/19 21:15:24
これはひどい流れ

569:DNS未登録さん
08/06/19 23:33:57 qRtgM4pO
素人志向

570:DNS未登録さん
08/06/20 14:13:29
素人さんと出来るっ事?

571:DNS未登録さん
08/06/20 15:16:10
2点

572:DNS未登録さん
08/06/20 15:41:17
山岡さんだって30点くれたのに

573:DNS未登録さん
08/06/20 16:46:26
HDDが体温程度で熱いって何言ってるの?

574:DNS未登録さん
08/06/20 18:13:20
>>567の部屋の室温が10度以下なんだよ、きっと

575:DNS未登録さん
08/06/20 19:29:38
今日は無稼動常温で34度あったな・・・

576:DNS未登録さん
08/06/20 23:34:05
今日は、Cacti(hddtempで計測)のグラフみると、
一日中44度以下にはならなかったよ・・・

この夏が越えれるか心配。
(横にあるEPIC 弁当箱さばはCPUが常時60度↑・・・)

577:DNS未登録さん
08/06/20 23:42:29
>>576
その鯖がホッカイロになってる可能性は?

578:DNS未登録さん
08/06/21 04:25:27
>>576
扇風機当てるかダクトつけて扇風機で吸引だ!w

579:DNS未登録さん
08/06/21 08:52:24
USBファンがお勧め。

580:DNS未登録さん
08/06/21 10:33:59
寝ぼけていたようだ。実際は42度あたりをゆらゆらとしてる模様。
URLリンク(f26.aaa.livedoor.jp)

>>577
室温を上げてるという意味では影響ありそうだけど、
ホッカイロになるほどは影響してなさそう。

>>579
折角まだFANが煩くないのに外付けでビュービュー言わせるのもなぁ・・とか。
検討しておこうw

581:DNS未登録さん
08/06/21 11:34:24
室温が35度超えたので扇風機+換気扇からエアコンに・・・il||li _| ̄|● il||li

582:DNS未登録さん
08/06/22 07:56:13
素人志向

583:DNS未登録さん
08/06/22 11:57:52
携帯とかで電源オンオフの遠隔操作できないもんかね

584:DNS未登録さん
08/06/22 12:03:40
単体ではWOLは出来ない
露骨なH/W改造をすれば、可能だけど

585:DNS未登録さん
08/06/22 12:51:24
分かった。
では使わないときHDDを止めるって方向でいきたいんだが、
一日2~3回アクセスで、メリットあるかな?

586:DNS未登録さん
08/06/22 15:37:03
一日2~3回アクセスって何のアクセスだよw
稼動させているサービスや環境によってHDDへのアクセス頻度は
まるで変わるんだから聞く前に自分で試してみるといい。

まあ、/var/logあたりをUSBメモリなんかに逃がさない限りは
やらない方がいいな。

587:DNS未登録さん
08/06/23 18:52:27
>580
ちょうど同じくらいの時期から記録を取りはじめました。
東京都23区内。日中はエアコンは動いてません。

URLリンク(ranobe.com)
URLリンク(ranobe.com)
調整機能つきの外付けUSBファンもいいかも? ただ、内蔵電源の容量がちょっと怖いです。
少しだけいい電源に換えたけど、気休めかも。

588:DNS未登録さん
08/06/23 22:09:17
>>587
ところで、このサイドに付けたファンって
吸気と排気どっち?

589:DNS未登録さん
08/06/23 23:43:56
なにこの巨大ファンは?

ファンの振動で、HDDエラーでまくりだわこれwww


590:DNS未登録さん
08/06/24 07:06:46
>>589
smart見てますが、そんな傾向はありません。

591:DNS未登録さん
08/06/24 09:38:30
未だかつてSMARTが役に立ったためしがないorz

592:DNS未登録さん
08/06/24 09:43:16
玄箱サーバーって、まともに動いているやついるのか?
口ぶりはいいが、ほとんどまともな物みたことがない

593:DNS未登録さん
08/06/24 10:48:52
>>592
意味不明すぎて笑ってしまったw
まともに動かないとはどういった状態を指すんだ?
当然、君はまともに動いていない玄箱を見た事があるんだよね?

つかそれコピペかなんか?

594:DNS未登録さん
08/06/24 17:13:32
>>592
いっぱい有るやん

595:DNS未登録さん
08/06/24 18:52:14
>>592の玄箱は、ただの箱w

596:DNS未登録さん
08/06/24 19:46:03
最近ノーマルからPROに変えたんだが、rep2がやはいことはやいこと。
JAVAのSDKに難があるのを除けばPROもよいな。

597:DNS未登録さん
08/06/24 20:45:33
>>596
HGからPROに替えたものにとっては、ARMはそんなに速くないなー

xtensa コアとか採用しないものか。

URLリンク(www.tensilica.com)

598:DNS未登録さん
08/06/24 20:46:01
URLリンク(www.tensilica.com)

599:DNS未登録さん
08/06/24 21:27:26
>588
排気にしました。吸気も考えたのですが、とりあえずという感じでそのまま。
フロントあたりに2~3cmの吸気ファンを増設するのもいいかなあと思っています。でも電源容量が・・・。

>589
KAMAKAZE2 ファンコン付 9cm だったかと。そういう事を聞いているのではないですよねw
SMARTや/var/log/あたりを見たりした限りでは、振動は問題なさそうです。
もっとも振動でHDDにエラーが出るという現象を見たことがないので、なんとも言えませんが。

600:DNS未登録さん
08/06/25 10:12:51
>>597
だね。おれも、HGからARMにして玄箱ブームは終わったと確信した。


601:DNS未登録さん
08/06/25 20:50:56
>>600
ブームは俺が買ったころ(2月ごろ)には既に終わってたと思ってたけど
てか、Proって消費電力どうなん?
パワーが無くても消費電力的に有利なら十分性能強化と言っていいと思うんだが
玄箱に限らず、NAS鯖はもともとホームサーバ+身内鯖向けな製品
その範囲内の性能で低消費電力なら十分だよ

602:DNS未登録さん
08/06/25 21:32:55
>601
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
を見たら、玄箱PROでHDDの分も含めて消費電力を計ったら
> 待機時:15W
> 稼動時:16W
だったと書いてある。

603:DNS未登録さん
08/06/25 22:39:22
まあそこらへんは、載せてるHDDによって変わってくるだろうな。

604:DNS未登録さん
08/06/25 23:30:22
Atom搭載の玄箱期待出来ないかな・・・
メモリは512Mって事で。

605:DNS未登録さん
08/06/25 23:40:07
素人思考の皆さん
もうおむつ取れたかな?

606:DNS未登録さん
08/06/25 23:43:04
>>587
これでも十分綺麗なほうだと思う、普通のヤカラの機器は、こうやって写真撮ったら
粉塵の塊で、人に見せられたもんじゃない

実際は587さんのようにまめにやっている人は皆無で
ほとんど口だけ

607:DNS未登録さん
08/06/25 23:54:35
>>604
それならAtom搭載のベアボーン買った方が良さそうな気がするな
少ししか値段変わらなそうだし

608:DNS未登録さん
08/06/26 00:19:58
>>607
いまのところ糞インテルのチップしかでてないよ

609:DNS未登録さん
08/06/26 06:03:13
玄箱は、BUFFALOのNASのHDD抜きのやる気のないものだから
NAS新製品がAtom乗せてこなければ、玄箱の新製品もAtomじゃなくなるだろ?

610:DNS未登録さん
08/06/26 11:29:52
>>591
遅レスだけど、うちの玄箱はsmartctlからのエラーメールで、
バックアップを取って、ちょっとしてご臨終したから、
役には立つ事もあるみたいよ。



611:DNS未登録さん
08/06/26 11:43:06
自宅サーバじゃないが、大量のHDDでRAID組んでたりすると
事前に警告拾ってさきに交換してしまうというのは普通にあるが。

612:DNS未登録さん
08/06/27 06:15:02
素人思考の壊してしまう傾向として
起動中にコンセントを抜いてしまったことがある

人には恥なので言わない

613:DNS未登録さん
08/06/27 06:18:57
>>77
それより、サーバーを扱うヤカラなのにかかわらず
全角英数字を使って、一生懸命文字で説明するのをどうにかしてくれ

614:DNS未登録さん
08/06/27 07:46:19
>>613
サーバを扱う「ヤカラ」なら、
書き込み前にタイムスタンプを確認しろよ

615:DNS未登録さん
08/06/27 18:25:32
>>614
タイムスタンプを確認したよ
だからなんだよ、この素人思考のハゲが

616:DNS未登録さん
08/06/27 18:33:20
肉体的な、弱点を攻撃してはカワイソウだよ

617:DNS未登録さん
08/06/27 18:35:45
半年以上前の書き込みだからなあ、説明求めてもいないかもなあ。

618:DNS未登録さん
08/06/27 23:02:12 zp6K4RGL
また全角厨が湧いてんのか
スキルがない奴って、どうでもいいところにこだわるよな

619:句読点打てないバカをサマージャンボする俺 ◆1xdL.Dyf.I
08/06/27 23:30:13
>>618


620:DNS未登録さん
08/06/28 08:56:40
>>618
あんたも相当なヘタレのような気がするんだが・・・な

621:DNS未登録さん
08/06/28 17:36:36 gn3xaHhq
全角厨が顔を真っ赤にしております
しばらく観察しましょう

622:DNS未登録さん
08/06/28 20:53:23
玄人志向のユーザの大半は
「安いもので自分だけ得した気分を味わい、500円でも高いものを買った人を恫喝するのが好き」という
玄人でも玄人志望でも何でもない
元祖素人思考のワガママユーザだしなぁ。
そのくせ、1000円単位でセコクて、たまにへんちくりんなことして壊しておいて
自分の責任にできないからなぁ

623:login:Penguin
08/06/28 22:04:35
>>613
遅レスもいいとこ

624:DNS未登録さん
08/06/28 22:06:58
週末だからって釣りを楽しみすぎだw

安いから壊れてもいいやって無茶な改造を楽しんだあげく、
壊れなかったのでサーバーにしたら思いのほか便利で気に入っていますよ。

625:DNS未登録さん
08/06/28 22:27:37
>>624
無茶な改造って
それお宅の改造って
ただの部品交換なんですけど・・・・・・・・・・・・・
オツム大丈夫ですか~~~~~~~~~~~
改造ではありません、ただの部品交換です、あまりにもホラ吹き過ぎです
度が過ぎていますので警告します

626:DNS未登録さん
08/06/28 22:36:12
ドシロウトが壊した言い訳でよく
無茶な改造とかいうけど、
単なるコドモの遊びっていうか
痴呆老人の徘徊だよなwwww


627:DNS未登録さん
08/06/28 22:42:48
(身の丈に合わないという意味で)無茶な改造を楽しんだあげく、
(ネットで情報公開している人達がまともな元ねたを出してくれているおかげで)壊れなかったので
サーバーにしたら思いのほか便利で気に入っていますよ。

ですよw

とりあえずメインボードに半田コテ当てる必要がある作業は、(自分のスキルから見れば)
かなーーーり無茶な改造だw

628:DNS未登録さん
08/06/28 23:19:10
よくもまぁ、3パターンも考えて。
乙。

629:DNS未登録さん
08/06/29 01:15:33
>>628
よく教えてもらったほうがいいぞ 628
お宅背伸びしすぎだならさ・・・・ できないものをできると言ったり
やったこともないものをやったことあるといったり


630:DNS未登録さん
08/06/29 01:17:54
>>360
何年もノンストップで外部制御IRCが動いていますの間違いじゃないのか?

631:DNS未登録さん
08/06/29 12:14:59
>>629
自己紹介ですね、わかります。

632:DNS未登録さん
08/06/29 20:24:09
>>630
蚊の鳴くようなアクセスでノンストップって・・・・

633:DNS未登録さん
08/06/29 20:55:43
玄人志向のユーザの大半は「rootkit」を知らなかった. まあでもウイルス対策すら全くしていないという人もまだまだ多いから
「rootkit」までなったらますますわからないでしょうねえ……。

634:DNS未登録さん
08/06/29 21:07:08
ソニーとシマンテックが開発した、ミドルウェアと記憶しているけど

635:DNS未登録さん
08/06/29 21:26:56
>634
誰がうまいことを言えと

いや面白いからいいんだけどなw

636:DNS未登録さん
08/06/29 23:11:38 v61aM0jq
重大なぜい弱性があっても英語が小学生レベルだから
シカトで、アップデートの際にパッケージの衝突があってもシカト
それで、rootkitしかけられて、気もつかずに使い続けている
裁判所からの呼び出しか、プロバイダからの郵送通知で初めてことの重大さに気がつく

637:DNS未登録さん
08/06/29 23:15:50 v61aM0jq
>>628
628のような、デコッパチは、どうにかならんものだろうか?


638:句読点打てないバカをサマージャンボする俺 ◆1xdL.Dyf.I
08/06/30 00:59:23
>>636


639:DNS未登録さん
08/07/01 23:38:26
でこっぱちというと、モーレツあ太郎ですね?

640:DNS未登録さん
08/07/02 21:58:13
ageているあたりがw

641:DNS未登録さん
08/07/02 22:37:53
>>640
どうでもいいだろそんなことは
このハゲ

642:DNS未登録さん
08/07/12 06:10:30

  ∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)  シーン
  `ヽっ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

643:DNS未登録さん
08/07/12 09:35:35
debian化の情報って微妙に古そうなサイトが多いんだけど、
玄箱うぉぉぉんのdebian_2006_06_10_dist.tgz
とかでおk?

俺はまるで人間火力発電所だ!

644:DNS未登録さん
08/07/12 11:57:43
うおォン

645:DNS未登録さん
08/07/12 12:56:28
今頃だけど玄箱に2.5inchHDDでファンレスにしてみたけど
思ったより温度高いな42℃(室温31℃)
WD3200BEVT+SATAD-IDE(一寸入らないので筐体切り抜き)

646:DNS未登録さん
08/07/12 14:25:15 BF12Vt8f
なぜ、孤独のグルメがwww

647:DNS未登録さん
08/07/13 20:54:19
>>646
はぁ?

648:DNS未登録さん
08/07/13 22:53:09
「うおォン」でググってみた、なるほどねw
孤独のグルメは持ってるんだけどなー

649:かぐやのなかのふぁいるのなかのひと
08/07/13 22:56:25
>>643
私の正体、知ってます?

650:DNS未登録さん
08/07/14 10:55:27
>>360
IRCで外部制御されているのに、気が付かないのか?

651:DNS未登録さん
08/07/14 14:29:49
>>649
吉田さん?

652:DNS未登録さん
08/07/14 20:03:23
>>649
debian_2006_06_10_dist.tgz
HGでwebサーバ立ててるけど 一年ぐらいノンストップで動いてますよ!

653:DNS未登録さん
08/07/14 20:19:52
>>652
ボロイな

玄箱HG debian lenny

654:DNS未登録さん
08/07/14 23:25:57
>>649
吉田乙

655:DNS未登録さん
08/07/15 00:52:29
この流れだと>>649は井之頭五郎だろJK
うおォン

656:DNS未登録さん
08/07/15 17:48:42
>>654
毎日定期巡回して、ケチつけ
因縁付けご苦労様です

657:DNS未登録さん
08/07/23 10:08:34
KURO-BOXでセットアップは済み、そのPCからはきちんとアクセス出来るのですが、
ノートPCからはアクセスが出来ません。
理由を考えましたがこれといった原因は分かりません。
分かる方教えていただけないでしょうか?



ノートPC…nLiteで少し削ったXP-Pro
インターネットの接続は可能。アクセスするときはFirewallをoffにしている

658:DNS未登録さん
08/07/23 10:29:11
ネットワークアドレスはあってる?
hosts.allowは?

659:DNS未登録さん
08/07/23 22:41:25
「そのPC」ってのは何者やの

660:DNS未登録さん
08/07/23 23:10:13 XI30jR2f
各PCのIPとクロバコのIPを晒すところから

661:DNS未登録さん
08/07/23 23:57:42
>>660
どっちもIPv4と言う奴です。

662:DNS未登録さん
08/07/24 05:52:11
それ面白いね

663:DNS未登録さん
08/07/24 22:45:32
まずクロスとストレートがあってるかだ

664:DNS未登録さん
08/07/24 22:54:11
くだ質でやれ

665:DNS未登録さん
08/07/24 22:55:38
>>657
それは玄箱が故障してる可能性があるので
修理だしたほうが良いね

666:DNS未登録さん
08/07/26 18:54:51
漏れのXPはIPv6だぞ

667:DNS未登録さん
08/07/27 16:36:04
俺も特定のPCから玄箱見れなかった覚えがある。
原因はユーザー名の問題だった。ゲストでログインすると見ることができた。
ユーザーアカウントを短くすると治るかもよ。

668:DNS未登録さん
08/07/27 16:55:08
>>667
俺の場合、XPはHomeしか使ったことないけど、
Ownerのログイン名を変更しても、sambaに
送られるのはOwnerのまま変わらない罠にはまった。

669:DNS未登録さん
08/07/28 02:52:21
>>668
基本中の基本なんだけど・・・・・・・・・・・・・

670:DNS未登録さん
08/07/28 03:36:49
変わっていたら… 一応、NASだからね

671:DNS未登録さん
08/07/28 10:43:00
お盆だしね

672:DNS未登録さん
08/07/29 20:09:31
雷でただの箱に・・・ (;´д⊂ヽ
お盆明けるまでこのままだお

673:DNS未登録さん
08/07/30 14:17:53
>>672
ただの黒箱になったのね。

674:DNS未登録さん
08/07/30 14:38:40
飛ばない豚は

675:DNS未登録さん
08/07/30 18:19:25
豚は別だが、データは飛ばない方が有り難いw


676:DNS未登録さん
08/08/09 11:37:52
PROでspamフィルタのPOPfileを動かしてみたけどCPUパワー足りないな
玄箱でもサクサク動くのないかな

677:DNS未登録さん
08/08/09 11:48:18
今日は、玄箱のHDDリプレース日。

Linuxでも手軽にデータ移行できるツールがあって便利だわwww

678:DNS未登録さん
08/08/17 16:09:40 pexQKDTC
玄箱にFreeNAS載るん?

679:DNS未登録さん
08/08/17 17:37:55
>>677
全角英数字がいかしてるな
てめえの普段の下手打ちがよくわかる

680:DNS未登録さん
08/08/17 22:36:51
CPUパワーが要るなら玄箱あきらめてATOM BOX買ったほうが幸せになれそう・・・

681:DNS未登録さん
08/08/19 15:11:23
雷による停電の影響か、こないだからHDDではなく玄箱から異音がするようになった(←どのHDDに変えても異音がする)
実は一昨年に1台目の玄箱が全く同じ目にあったんだけど、もしかしてこういう停電みたいなのには他の精密機械と比べて弱いのかな?
スペックに不満はないんだけど、1回の停電くらいで逝ってしまうと考えると、違う機種を選択肢に入れた方がいいのかと思ったんで。

682:DNS未登録さん
08/08/19 15:39:55
なんだそりゃ。停電ていうかサージくらって電源まわりが逝きかかってるとか?

過去なんかいかブレーカーが落ちたり間違えて電源抜いたりで落としたことあるが
特に調子悪くないし異音も出てない。異音てどんな音なんだい?

683:DNS未登録さん
08/08/19 15:42:21
とりあえずファンがいかれやすいよなあ。
うちは2回もファンから異音がしてとりかえた・・・

684:DNS未登録さん
08/08/19 15:44:43
表現がチト違うかもしれんが
「ヴィィィィィ~~ン」って、割と大きな音がする感じ。
HDDが物凄い回転をしてる、っていうには見受けられない。(個人的には)
以前は寝るときに気にならなかったけど、今は気になるくらい音がする。

685:DNS未登録さん
08/08/19 16:05:11
「なるほどファンか…」と思ってぐぐったらかなりあるんだね。
なんか自分のも8割方ファンのせいと思えてきた。。。よく調べもせずにスマソ
とりあえず久しぶりに半田付けチャレンジ。
オススメのファンとかあるかな?

686:DNS未登録さん
08/08/19 20:22:03
アホばっか

687:DNS未登録さん
08/08/19 20:36:32
なるほど、っていちばんでかい音出してるの最初からファンじゃんかよ。

688:DNS未登録さん
08/08/19 21:10:45
うちも、玄箱はじめLinkstationなど6台ほど稼働しているので、ファンが
壊れた時に、次からファンの交換がしやすいよう換装し直したよ。

ここのサイトが判りやすくてGood.→ URLリンク(melocure.jugem.jp)

689:DNS未登録さん
08/08/19 21:55:36
>>688
六台?
なにやっとんじゃおまいはwww

690:DNS未登録さん
08/08/19 22:52:16
>689

えっ? んとね。外向FTP、外向DNS、内向DNS、外向www、内向www、純粋NAS etc.
ほかにも その後購入した寺とかいろいろ…。UPSのコンセントがたこ足になりかけ。orz...

そのうち、集約するつもりだけどね。省エネなのか否か甚だ疑問になってきたよ(笑)

691:DNS未登録さん
08/08/19 23:20:46
>>688
なんだ山下か。

692:DNS未登録さん
08/08/19 23:41:09
ぼ、ぼくは、お、おにぎりが、す、すきなんだな

693:DNS未登録さん
08/08/19 23:54:30
ぼ、ぼくは、お、お○○○が、す、すきなんだな


694:DNS未登録さん
08/08/19 23:55:51
>691 違うよ。…って言っても証明できないけど (^^;

695:DNS未登録さん
08/08/20 08:52:28
俺は5台もってるわ
HG2
素3

696:DNS未登録さん
08/08/20 09:40:46
ふぉおおおおおおおおおおおお

697:DNS未登録さん
08/08/20 13:38:29 DAaW/n+z
何だよこいつ、カーネルにiptableねーよ

698:DNS未登録さん
08/08/20 23:18:02
>>697
初代にはある。

699:DNS未登録さん
08/08/21 03:58:36
カーネルしこしこ再構築

700:DNS未登録さん
08/08/21 20:06:13 B/9f34DR
>>697
>>699

270氏のサイトにパッチとかあるから簡単だよ。

701:DNS未登録さん
08/08/22 02:20:44
>>700
Proはないような…

702:DNS未登録さん
08/08/22 09:57:25
Proは自分でどうにでもなるような・・

703:DNS未登録さん
08/08/22 10:43:12
>>701
Proは…、普通のPC-Linuxと同じ方法でカーネル再構築が出来る!

704:DNS未登録さん
08/08/22 11:07:55
まんどくせ

705:DNS未登録さん
08/08/22 11:13:10
面倒だって言う奴って、そもそもLinuxなんて向いていない気がする。
…ってことで、触らなければ良いんじゃねぇ~の?

706:DNS未登録さん
08/08/22 12:28:34
もんどくせ

707:DNS未登録さん
08/08/22 20:15:41 d8A74am5
そうか、ppcとarmだもん違うよね。
で、>>697は出来たのかな?

708:DNS未登録さん
08/08/23 00:14:22
>>707
エンディアンくらいじゃね?

709:DNS未登録さん
08/08/23 21:47:39
エンディアンうそつかない。

710:DNS未登録さん
08/08/23 23:29:06
だがよゐこにはなれない。

711:DNS未登録さん
08/08/24 02:57:36
エイドリアンに謝れ

712:DNS未登録さん
08/08/24 04:24:25
リトルインディアンのシュミレターに使ってます

713:DNS未登録さん
08/08/24 08:49:03 XInlVgLr
>>709-711

おまいらでトリオ組んだら最強だよ。
インド人もビックリだよ。

714:DNS未登録さん
08/08/24 17:38:13
インド人を右に

715:DNS未登録さん
08/08/25 01:31:18
Debianにして一通り構築が終わった所で再起動したらSSHも何も一切拒否されて繋がらなくなってしまったorz
どうもhosts.allowか何かの設定をミスったらしい。
これはもうHDD初期化してEMモードからやり直すしかないですか?

716:DNS未登録さん
08/08/25 02:14:28
つか、何処かにlinux-pc があれば、ソレに繋いで中見れるだろ、常考。
なんで、いきなり初期化するかね?

717:DNS未登録さん
08/08/25 02:30:24
カーネル2.6にして、lennyにdist-upgradeしたらapache2,libapache2周りの
依存関係がぶっ壊れたorz

いろいろやってるけど直らないもんだねこれ。久々に1から作り直そうかな。
TS-109あたりに浮気するのもいいかも。

718:DNS未登録さん
08/08/25 05:54:51
>>716
リヌクス使ってる鯖主は多いけど、デスク端末まで必ずしもリヌクスなわけじゃないから
暇なLinux端末って案外持っていなかったりする。

えっ?無いなら鯖に繋げ?
ご冗談を…。

719:DNS未登録さん
08/08/25 06:08:16
そう言う時の為のKNOPPIXだろう。

720:DNS未登録さん
08/08/25 08:08:42
くのぴでオッケーjk

繋がってるHDDがデスクトップ上にでてくる
中のファイルは編集しやすいはず
因みにくのぴはUSBからもブートできるはずだから一回こっきりのCDRも焼かずに済むだろう

721:DNS未登録さん
08/08/25 10:18:52
>>718
お前は馬鹿か?…ってよりもヘタレだな。www

722:DNS未登録さん
08/08/25 16:14:33
誰か教えて下さい。
玄箱+HDD 1Tで構築予定です。
使用用途はPS3から動画(AVCHD)再生、音楽ファイル、静止画再生と、
WIN、Macから上記のファイルにアクセスを考えてます。
ノーマル、HG、PROどれがいいですか?


723:DNS未登録さん
08/08/25 19:14:08
HG以上がいいな
ギガビット対応だし

724:722
08/08/25 19:25:40
HG/PROの差はそんなにないですか?
そもそも僕が考えてることが全てできるか心配ですが。

725:DNS未登録さん
08/08/25 20:05:02
HGが、お勧め!
CPUも枯れた物だから、何処かに必ず資料等あるし!!
PROは…、いろいろいじり倒したい人向けで、安定動作を求めるのなら…ってことで、今回はHGに1票

726:DNS未登録さん
08/08/25 20:06:42
1T なら HD は Serial 接続だろ。
なら選択肢は Pro しかない気がするが。

727:DNS未登録さん
08/08/25 20:13:33
HGには変換器入れる隙間ないしな。

728:DNS未登録さん
08/08/25 20:15:43
>>726
KURO-SATAっての使って、SATAのHDDで使ってるが?

729:DNS未登録さん
08/08/25 20:18:59
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)

730:DNS未登録さん
08/08/25 20:31:46
>>718
knoppixも良いけど、Linux各ディストリから出てるLiveCDも良いよ。

731:722
08/08/25 22:32:51
HGがいいみたいですね。
近所のショップで7000円で売ってたので明日にでも勝ってきます。
KURO-SATAにした時ってスピードはどうですか?

732:DNS未登録さん
08/08/25 23:04:58
>>731
仕様では、1.5Gbps(2006/9現在)

733:722
08/08/26 00:07:02
仕様上は・・・ですか。
使っててきになりますか?

734:DNS未登録さん
08/08/26 11:33:27
随分質問責めだな
HDD以前にネットワークの遅さが気になるぞ
GbEといってもそんなにスピードでないから

解ってると思うけど、DLNAサーバやその他諸々自分で設定しなきゃならんからな
いちいち質問しに来るなよ


735:DNS未登録さん
08/08/27 22:37:03
質問攻めの722が、レスくれた人に一言たりともお礼を言ってない件

736:DNS未登録さん
08/08/27 22:55:57
>>735
ろくな答えないし、いいんじゃね?

737:DNS未登録さん
08/08/27 23:18:54
>>735
俺の一言がほしくて回答を出しているようには見えないが

738:DNS未登録さん
08/08/27 23:20:53
俺×、お礼○

739:DNS未登録さん
08/08/27 23:45:29
お礼のレスついでに質問されたらかなわんぞw
俺ならググレカスとしか書き込まないけど

740:句読点打てないバカをサマージャンボする俺 ◆1xdL.Dyf.I
08/08/27 23:48:15
>>739


741:DNS未登録さん
08/08/28 17:09:17
電源外付版ってどこか売ってないかなぁ
3台目が欲しいんだが、もう内臓には戻れない。

742:DNS未登録さん
08/08/28 17:21:53
>>741
QNAPにすれば?
TS-109II、かなりいいよ。
詳しくはQNAPスレで。

スレリンク(hard板)

743:DNS未登録さん
08/08/28 17:52:16
QNAPはかなりイイみたいなんだけど、玄箱程、情報が整ってないからなー
俺みたいに、先人のおこぼれに預かろうというタイプ(ゆとr)にはちょっと敷居が高いかもしれん。
玄箱みたいにDebian導入→設定例手順がイチから情報が載ってれば...
QNAPのデフォルトGUIで細かい設定が出来るのであれば突撃するけどどうなんだろ。

744:DNS未登録さん
08/08/28 18:42:59
Debian入れるのは簡単。
英語だけど手順もあるから、簡単に訳そうか?w
あとGUIから入れられるというやつでは、IPKGという別のLinuxディストリが対応してる。
つーか、DefaultでLinux開放されてるし、標準ファームの出来がいいのでLinux使えなくても楽しいよ。

745:DNS未登録さん
08/08/28 23:24:04
chrootでインストールできるしな
オリジナルと共存できるのは便利だ


746:DNS未登録さん
08/08/29 00:17:24
ゆとr
って
Flickr
みたいでカッコイイ

747:DNS未登録さん
08/08/29 08:06:00
>>744
やってもらえるなら是非^^
でもとりあえずはchrootが何なのかとか、その辺からだな。。。
オリジナルと共存できるってのはなんか良さそうに見える。

748:DNS未登録さん
08/08/29 09:09:10
あんまりゆとりを甘かやすなよ
自分でググれ

749:DNS未登録さん
08/08/29 10:38:49
chrootでインストールって何?

750:DNS未登録さん
08/08/29 12:49:30
へー。IPKGって「Linuxディストリ」に分類されるんだ。

751:DNS未登録さん
08/08/29 15:37:00
初代玄箱でインターネットラジオ配信サーバーのような事をしようかなと思っているのですが
このような事例はございますでしょうか?

目標としては、玄箱内の楽曲をLANを通し家庭内の各PCにて聴くところです。
ご教授お願いいたします。

752:DNS未登録さん
08/08/29 15:44:44
mt-daapdでググれ

753:DNS未登録さん
08/08/29 17:01:55
>>751
「インターネットラジオ配信サーバー」って言うならIcecastとかだよね。

でも、NASなのでLAN内だけで共有するならいくらでも方法ある。
1.ネットワークフォルダのMP3をそれぞれのPCからつつく(一番簡単)
2.各PCにiTunesを入れて、データの参照先をNASにする
3.mt-daapd入れて、各PCのiTunesから参照(2の方式でも良い気がするけど)
4.DLANサーバー(TwonkyMediaとかMediatombとか)を入れて、DLNAクラ

754:DNS未登録さん
08/08/29 17:10:13
途中で切れたんで続き

4.DLANサーバー(TwonkyMediaとかMediatombとか)を入れて、DLNAクライアントで聞く
5.SlimServer(SqueezeCenter)を入れて、専用クライアントかSoftSqueezeで聞く
とかいろいろある。

別に1の方法でいいと思われるけど。

755:DNS未登録さん
08/08/29 17:12:54
そうそう、PeerCastってのもあったな。

756:DNS未登録さん
08/08/29 17:23:11
>>752>>753>>754>>755
レスありがとうございます。

mt-daapdも一応検討しておりましたが、クライアント側がPDA等も使用するためと
いわゆる音楽の垂れ流し的な事をしたいと思い断念しました。

Icecast、PeerCastという物もあるようで挑戦してみたいと思います。

757:DNS未登録さん
08/08/29 19:05:08
vlcで垂れ流し

758:DNS未登録さん
08/09/03 09:17:02
IP電話とCMSのアプライアンスサーバ作るか。

759:DNS未登録さん
08/09/04 09:10:25
    


760:DNS未登録さん
08/09/04 23:24:56
そういえば、5Vと12VのACアダプタ2個使えば、電源外付けになるなあ。
やってみるのもいいかも・・・。

761:DNS未登録さん
08/09/09 22:30:09
それ盲点だった。
あのショボ電源さえ無ければ、ファンも5V駆動とかで十分だな。

762:DNS未登録さん
08/09/10 11:54:57
>>760-761
Linux板の玄箱スレ(過去スレになってるかも)に、直刺しAC(URLリンク(www.century.co.jp) )を
使ってHGをACアダプタ化したっていう話が出てたよ。
#初代やProでも同じ電源使ってればやれるかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch