Apache 初心者質問スレッド Part15at MYSV
Apache 初心者質問スレッド Part15 - 暇つぶし2ch31: ◆MaASa/v5XY
06/12/20 13:23:15
MaxClient が少なくて待機状態に入ってなかったりしないですか?

32:DNS未登録さん
06/12/20 17:16:27
一定時間内で基準の転送量超えたら503が出るようにしたいんですけど、
どこをどう弄ればいいんでしょうか。

ググったり本を読んだりしても、全然書いてない。

33:29
06/12/20 17:38:05 zBX4K0gH
>>30
成功する場合も多いので、ループしっぱなしではないです。
ハング時にタスクマネージャを確認したところ、Apache.exeは2つ起動していました。

>>31
http.confファイルを確認したところ、worker.cに関する記述が丸ごと存在せず、
mpm_winnt.cにThreadsPerChildとMaxRequestsPerChildの設定がありました。
#それぞれ400、5000でした。

このへんが原因でしょうか?


34: ◆MaASa/v5XY
06/12/20 18:02:41
MRTGのログを読んだりSNMPから読めばわかるかと
ただその場合は503を出させるのはスクリプトがその都度計算してってなる

35:DNS未登録さん
06/12/20 18:49:31
>>33
FWなんか入れてる?

36:DNS未登録さん
06/12/21 21:23:03
>>32
一定時間ごとに Server Statusの Total Trafficの数字を読むような wgetコマンドの cronを動かして、
その数字が自分基準よりも大きくなっていたら 503が出るような拒否項目が書かれてる .htaccessを / へコピーする

これで可能と思うが、実際どういうスクリプトを作成すれば良いのかは知らん



37:DNS未登録さん
06/12/22 16:53:18
apache2でリロードのたびに動的に内容を書き換える
output filterを作っているのですが...

static int hoge_filter(ap_filter_t *f, apr_bucket_brigade *bb)
{
ap_log_rerror(APLOG_MARK, APLOG_ERR, 0, f->r, "Kita!");
(略)
}

static void hoge_register_hook(apr_pool_t *pool)
{
ap_register_output_filter("HOGEFILTER", hoge_filter, NULL,
AP_FTYPE_CONTENT_SET);
}

module AP_MODULE_DECLARE_DATA hoge_module =
{
STANDARD20_MODULE_STUFF,NULL,NULL,NULL,NULL,NULL,
hoge_register_hook
};

てな感じのソースで、apacheの設定は
LoadModule modules/mod_hoge.so
<Location /hoge>
AddOutputFilter HOGEFILTER .html
</Location>
として、ブラウザから
URLリンク(hogehost)
にアクセスするとそのページが表示され
最初はerrorログに「Kita!」が記録されるのですが、
その後ブラウザのリロードボタンを何回押してもerrorログに「Kita!」が追加
されません。ただし、accessログはそのたびに記録されるのでapacheに
リクエストは来ています。
また、index.htmlを修正した直後はerrorログに「Kita!」が記録されます。

環境はApache/2.0.52 (CentOS)です。
自分なりにかなり調べたのですが、なにぶん情報が少なくて
行き詰ってしまいました。
何かヒントをいただけると非常に助かります。
よろしくお願いします。

38:37
06/12/22 17:33:41
自己レスです。

apr_table_unset(f->r->headers_out, "Last-Modified");
apr_table_addn(f->r->headers_out, "Cache-Control", "no-cache");

を追加したところIE6では期待通りの動作になりました。
firefoxは相変わらずだめです。
accessログでステータスが304になっているのでfilterに制御がきていないんですね。
引き続き突っ込みいただければ幸いです。

39:DNS未登録さん
06/12/22 17:42:05
つーか、自宅サーバの初心者質問スレで聞く内容か、それw

40:DNS未登録さん
06/12/23 07:33:16
要は304返さず毎回200できちんとボディもってレスポンスして欲しいんだよね。
たいていIF-MODIFIED-SINCEかIF-NONE-MATCH+Etagか、あるいはその両方で
条件付GETのリクエストが来るかなあ?。なので
・条件付GETさせないようにレスポンスヘッダを加工する
 Last-ModifiedのほかにEtagも削除する必要があるかな。
・条件付GETされてもサーバに無視させる
 上に書いた条件付GETなリクエストヘッダをrequest構造体だったっけ?
 あれから最初に削除してしまう、とか。

フィルタ試したことないんでよく分からないんだけど、出力側だけいじれば
すみそうなのでやっぱ前者になるかなあ。今やってるけど。

HTTPヘッダについてはこことか見とくとリファレンス代わりにいいかも。
URLリンク(www.studyinghttp.net)
条件付GETはこの辺とか。
URLリンク(www.studyinghttp.net)

サーバがどういったレスポンス返したら条件付GETしてくるようになるのかは
ブラウザの仕様によるところもありそうなんで、パケット見ながら試行錯誤は
必要かもしんない。
今やってるのは単なるテストだろうから、もし容量大き目のリソースを
やり取りするとかならバイトレンジリクエストにも気をつけたほうがいいかもね。

41:DNS未登録さん
06/12/23 07:41:46
Cache-Control使えよw

42:37
06/12/25 12:07:21
>>40
Etagの削除で無事解消しました。
勉強になりました。ご親切にありがとうございました。
(場違いな質問でスレの空気を乱していたらすいませんでした>住人のみなさん)

43:DNS未登録さん
06/12/25 15:10:16 istnU/fM
.htaccessってバーチャルホストやるときはホスト毎に
AccessFile .htaccess ってやらないでダメ?
それともドキュメントルートの方で設定されてればそれに従ってくれる?


44:DNS未登録さん
06/12/25 15:11:42
ぁ、AccessFileNameの間違えでしたっ


45:DNS未登録さん
06/12/25 15:32:57
やってみればわかるべ。
サーバ設定に影響するが、バーチャルホストごとに設定も可能。

46:DNS未登録さん
06/12/25 21:06:27 istnU/fM
やってみたら、どっちも従ってくれぬっ

バーチャルホストで.htaccessが全然効いてくれないんですけど、何が問題なんだろ?
ドキュメントルートの方は効いてくれてるんだけど。

47:DNS未登録さん
06/12/25 21:45:33
自己解決。

AllowOverrideがらみの設定ミスでした。
お騒がせしました。

48:DNS未登録さん
06/12/27 16:19:46 Axgu/G5C
Apachewをインストールしたんですが、Start Apache in Consoleをクリックしても
コンソール画面には何も表示されず、URLリンク(localhost)にアクセスしても
「サーバーがみつかりません」と表示されてしまいます

CGIのテスト用にApacheを利用するだけなので、「Run when started manually, only for me」
というのにチェックを入れてインストールしたんですが、それが原因なんでしょうか?

49:DNS未登録さん
06/12/27 16:21:32
>>48
タスクマネージャーのプロセスにはApacheの文字はあるか
マイコンピューター右クリックで管理選んでサービスにApacheはあるか、状態はどうか

50:DNS未登録さん
06/12/27 16:22:45 Axgu/G5C
すいません環境を忘れていました

OSは XP SP2
インストールしたのは
apache_2.0.58-win32-x86-no_ssl.msi
です。

用途は上に書いたようにPHP、CGIのテスト用です。

51:DNS未登録さん
06/12/27 16:24:33
って、only for meか。
サービス関係無いな、すまん。

コンソールは開きっぱなしでやってるか

52:DNS未登録さん
06/12/27 16:25:56
あと、only for me はポート8080 じゃなかったっけ。
URLリンク(localhost:8080)
でやってみて

53:DNS未登録さん
06/12/27 16:26:01
>>49
ありがとうございます

タスクマネージャーにApacheはありますが、サービスにはありませんでした。
何か設定忘れ等あったのでしょうか?

54:DNS未登録さん
06/12/27 16:27:08
>>52
おお!それならできました!
ありがとうございます!

55:DNS未登録さん
06/12/27 19:19:19
Apachew

失礼じゃね?w

56: ◆MaASa/v5XY
06/12/27 20:48:14
とりあえず Listen の設定をはじめ、httpd.conf を見直した方がいいかも

57:DNS未登録さん
06/12/30 04:26:35 dSfHcqP3
age

58:DNS未登録さん
06/12/31 17:29:22 t48ObC6L
いままでApache2.0.58-win32 で一つのホスト名で運用してきました。
この度ですね、同じApacheでバーチャルサーバとして運用する計画してます。
それで質問なのですが、
バーチャルサーバとして運用するにはこれまでのhttpd.conf ファイルの設定はそのままで
Section 3: Virtual Hosts 以下の内容を追加すれば良いと思っている私は大きな勘違いをしてますか?

どなたか、簡潔に構ってあげてください m(__)m

59:DNS未登録さん
07/01/01 10:54:25 SZxp4p5J
>>58
勘違いはしてませんよ!勘違いはw
と自己解決したことを報告してみる。

60:DNS未登録さん
07/01/01 14:12:54
結論から言って、Apache2.2で、mod_layoutを動作させることは不可能ですか?
FEDORA6を使っているのですが、コンパイルが通りません(apr_compat.hがapache2.2に無い様です)
Apache2.0のapr_compat.hを同じディレクトリに置いただけでは解決しませんでしたし…

あとは他にApache2.2で動作するmod_layoutに似たスクリプトなどありませんか?

61:DNS未登録さん
07/01/01 14:34:39
>>60
FEDORA6

62:DNS未登録さん
07/01/03 15:05:38
 お邪魔します。経過を説明し、初歩的な質問します。

 OS : WinXP sp2, apache version 2.2.3
 最近Web serverをANHTTPDからapache 2.2.3(xampp 1.5.5パッケージとして導入)に切り替え、
win32版のapacheの設定に関する情報を検索しながら調整を進めていますが、
以下の課題にぴったりfitする文章に出会えず、皆さんの英知を仰ぐ事にしました。
 現在の課題は、apacheのlog rotationです。肥大化する一方のlogファイルを、
日付毎や周毎に別ファイルに切り替えられないかという課題です。
 httpd.confにある
CustomLog logs/access.log combined

CustomLog "|bin/rotatelogs logs/access_%Y-%m-%d-%H:%M:%S.log 86400 540" combined
に変えると、コマンドプロンプト(cmd.exe)のwindowが開いては閉じ、開いては閉じを繰り返します。
この「開いては閉じ」がなくなるにはどうすればいいのでしょうか?
 因みにrotatelogsをドライブ名からのfull pathで記述しても同現象です。
又、Netから拾ってきたcronologを用いて同様の記述をしても、やはり「開いては閉じ」です。

質問:win32(XP)環境で、「開いては閉じ」現象を起こさずに、apache log rotatiionを行う為の方法をご教授下さい。

63:DNS未登録さん
07/01/03 15:20:49
マイコンピュータの管理から、サービスを選んで
Apache2 のとこ開いて、「デスクトップとの対話をサービスに許可」
のチェック外してる?チェック

64:DNS未登録さん
07/01/04 00:10:00
明けましておめでとうございます
わたくしめも悩んでおります

OS : Win2k Pro Apache ver.2.2.3

自分も目下の悩みはapacheのlog rotationです

CustomLog "|bin/rotatelogs.exe logs/access.log 86400" combined

などと設定して、ローテーションはされるのですが、仮にアパッチの停止、起動を
行ったあともバックでrotatelogs.exeのプロセスが残ってしまうようです。
タスクマネージャで見るとrotatelogs.exeが数個…
ロックがかかって強制的に終了もできません。
OS再起動を行うとなくなるのですが…

65:DNS未登録さん
07/01/04 09:55:34
それちゃんとログは切り出されてる?
ファイルアクセスに問題があると残るみたいだよ
アクセス権とか調べてみて

66:DNS未登録さん
07/01/04 10:37:05
2.2系のWindows MSIインストーラ版ではみんなその症状が出てるんだよな。
ほぼ同条件の2.0系では問題ないからaprがらみくさそうだけど、
なんだかな?

67:DNS未登録さん
07/01/04 10:38:32
あっ、>>62は : はファイル名に使えないって根本的な間違いですから。

68:DNS未登録さん
07/01/04 14:55:58
>>65>>66殿ありがとうございます>>64です
ログは問題なく切り出されています
アクセス権というのはrotatelogs.exe側でしょうか…
一応、error.logに関して云えば正常にローテートされるので、rotatelogs.exe側は特に
問題ないと思いますが…
access.logのほうは起動してアクセスがあってからファイルが作成されるので、そこから
権限を変更するのは実用的ではないのかな…と
もう少しイジイジしてみますね

>>66
たしかにお気楽msiインストーラを使用しました
また2.0では先述した方法で問題なかったです
ソースコンパイルしなきゃだめぽかな…

69:DNS未登録さん
07/01/04 15:01:37
2.0のrotatelogsだけ持ってくるとか、、、原因はそっちじゃないかもしれんが

70:DNS未登録さん
07/01/04 16:35:41
Apache/2.0.54 の ViraulHost で質問があります。
VirtualHost 自体の設定はうまくいっているのですが、
例えば、そのホストを IP アドレスでアクセスした場合や、
VirtualHost の設定がない場合に(※1)、VirtualHost で設定されている別の
1つの Web ページが表示されてしまいます。

VirutalHost で明示的に指定されていないホスト、IPアドレスでアクセスにきた
場合、ページを表示させない方法、もしくは、そういった場合に表示させる
ページを指定する方法があれば教えてください。

※1:
111.222.333.444 の IPアドレスで aaa.example.jp, bbb.example.jp がふってある
場合で、VirtualHost で aaa は設定し、bbb は設定しない場合でも、
aaa のページが表示されてしまう。

71:DNS未登録さん
07/01/04 17:06:45
VirtualHost でaaaの定義より前に適当なの作っておけばそっちにいくんじゃね?

72:DNS未登録さん
07/01/04 18:22:59
xamppでapache初挑戦です。PHPを動かしたいんですが、ルートに入れた.phpは動作するのですが、cgi-binに入れた
.phpが動作しません。(Error 500)自分なりに調べてAllowOverrideかなと思っていじってみたのですが駄目でした。
どうやれば動作するでしょうか。

<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
Order deny,allow
Deny from all
</Directory>

ScriptAlias /cgi-bin/ "C:/Server/cgi-bin/"

<Directory "C:/Server">
Options Indexes FollowSymLinks Includes
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

<Directory "C:/Server/cgi-bin">
AllowOverride All
Options All
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

73:DNS未登録さん
07/01/04 18:58:01
1行目に#!C:/php/bin/php.exe とか。

74:DNS未登録さん
07/01/04 19:14:57
cgi-bin は CGI 用です。CGI 以外のものを置いても動きません。

75:DNS未登録さん
07/01/04 19:22:45
「cgi-binだから」という訳ではない。

76:DNS未登録さん
07/01/05 00:27:10
ScriptAlias /cgi-bin/
だからだな

77:DNS未登録さん
07/01/05 15:27:28
.htaccessでmod_rewriteが使えません。
httpd.confの設定はどのようにしたら使えるようになりますか?


78:DNS未登録さん
07/01/05 15:35:33
LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so


79:77
07/01/05 15:48:14
>>78
>LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so

これだけで、.htaccessで使えますか?
ちなみにhttpd.confで設定すると使えてます。


80:77
07/01/05 15:49:45
ちなみにhttpd.confでRewriteRuleを記述すると使えてます。
の間違いです。m(__)mペコリ

81:DNS未登録さん
07/01/05 16:01:10
>>80
AllowOverwrite は?

82:DNS未登録さん
07/01/05 16:02:37
違った、語感で叩いちまった
AllowOverride ね

83:77
07/01/05 17:36:16
>>82さん
ありがとうございます。
しかしながらVirtualHostで使っているので
VirtualHostにAllowOverride Allを記述しないといけませんよね?

<VirtualHost *:80>
AllowOverride All
#以下省略
</VirtualHost>

このように記述するとApacheが起動しませんでした。
どのような記述になるのでしょうか?
お願いします。

84:DNS未登録さん
07/01/05 17:41:55
AllowOverride は <Directory>セクションの中だけだ。
とりあえず、.htaccess を置いたディレクトリを指定して

<Directory "/path/xxx">
AllowOverride All
</Directory>

とかで

85:77
07/01/05 18:20:36
>>84
ありがとうございます。
>AllowOverride は <Directory>セクションの中だけだ。
そうだったんですね。

とりあえず
<Directory "/home/xxx/public_html">
AllowOverride All
</Directory>
とhttpd.confに記述してApache再起動しました。
しかしながら.htaccessに書いたRewriteRuleは動いてくれませんでした…
なぜでしょうか。

86:DNS未登録さん
07/01/05 18:40:16
>>85
まず、<directory~ は <VirtualHost の中に書いてるか。
と、htaccess の内容とエラーログ

エラーログは最初に見ないといけないんだがな

87:77
07/01/05 19:11:51
>>86
ご指摘ありがとうございます。
>まず、<directory~ は <VirtualHost の中に書いてるか。

<VirtualHost の外に書いてました…
中に書き直してみましたが、
やはり.htaccessに書いたRewriteRuleは動いてくれませんでした…

<VirtualHost *:80>
<Directory "/home/xxx/public_html">
AllowOverride All
</Directory>
#以下略
</VirtualHost>

エラーログは
File does not exist: /home/xxx/public_html/test.html
でした。
よろしくお願いします。


88:DNS未登録さん
07/01/05 20:57:54
.hraccessに、Options とかも入れてる?
RewriteEngine On の行に対するエラーはでてないんだね
そうすっと、.htaccess自体読んでない気がするね
もうちょっとAllowOverride周りを調べた方がいいね

89:77
07/01/05 21:43:06
>>88
ありがとうございます。
.hraccessに、Options ですか?
どこに入れるのでしょうか…

.htaccessの中身は
RewriteEngine on
RewriteRule ^/(test)\.html$ /$1\.php [L]
のみです。
よろしくお願いします。


90:DNS未登録さん
07/01/05 22:04:58
いや.htaccess自体読んでなさそうだって
httpd.confで.htaccessの指定はちゃんとしてる?
ファイル名はあってる?
ディレクトリは間違ってない?

91:77
07/01/05 23:21:00
>>90
はい。間違ってないです。
ためしに.htpasswd設置しましたがちゃんと認証できましたので
.htaccessは読み込んでます。


92:sage
07/01/05 23:46:47 S9gyQWtw
>>64
「パイプ付きログ」はErrorLogやmod_rewriteなんかも同様のことが
できるんだけど、ウチでも同じ現象が発生する。
rotatelog.exe以外の自作のプログラムとかでもかわらず。
環境はWinXP SP2 Apache2.2.3だから大体同じかな?
MSI版じゃなくて自前でソースからビルドしてるけどね。
ちなみにパイプ付きログはrotatelog.exeなんかのプロセスが死んでたら
再起動してくれる機能もあるけど、これも動作しない。

パイプ付きログはaprじゃなくてlog.cってApache本体部分で処理してる
んだけど、この辺がおかしいのかな~と現在調査中。
原因がわかれば報告しようと思うけど、もしこの辺ならMSI版じゃ
直せないってことになるかもしれない。

ログローテーションやりたいだけならmod_rotateとかそんなモジュールが
公開されてるから、そっち使うのもひとつの手。
C言語扱えるなら、初心者レベルでもmod_log_configを改造できると思う。

93:92
07/01/05 23:47:35
うほ、ミスった(*'-')

94:DNS未登録さん
07/01/06 08:46:36
>>89
わかった・・・

>RewriteRule ^/(test)\.html$ /$1\.php [L]
.htaccess でrewrite設定するときは、検索するほうはファイル名しか設定できない

RewriteRule (test)\.html$ /$1\.php [L]
でやってみ

95:DNS未登録さん
07/01/06 18:00:36 NiyrrXKF
Apache2.2 Cent4.4 です。
うまくsslの設定が出来ません。
オススメのサイトとかご存知でしたら教えて下さい。

96:DNS未登録さん
07/01/06 18:58:58 zdbCRgUj
>>95
URLリンク(www.google.co.jp)

97:DNS未登録さん
07/01/06 20:18:27
自分でどこまでやってどうダメだったか書けば説明できるが
サイト教えてってんなら>>96

98:95
07/01/06 22:25:28 NiyrrXKF
すみません。
アチコチいじりまわしてぐちゃぐちゃになったので、自分でもよくわからんのです。
それでまとめサイトでもあれば、と思ったのですが出直します。

99:DNS未登録さん
07/01/06 23:23:59 1Q6WrUn/
すみません。MacOSX 10.3.9でURLリンク(www.dyndns.com)の自動更新のツールを使用。

でもIPが自動で関連付けられないのでわざわざサイトへアクセスしてドメインと関連付けしています。

参考書と同じ設定にしてるので間違いはないと思うのですが。。。

原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?

よろしくお願いします。


100:DNS未登録さん
07/01/07 02:20:10
Apacheのサーバ設置に関係あるの?

101:DNS未登録さん
07/01/07 11:08:47 SzPe8qKj
>>100

すみません。別の場所で聞きます。


102:DNS未登録さん
07/01/10 14:12:34
Apache2.2(Win2k)でmod_proxyを使ったリバースプロキシで
一部のCGIをバックエンドのmod_perlが動いているApache1.3(Linux)に渡したいのですがうまく動きません。
CGIというのはMovableType(DBはmysqlを使用)なのですが、POSTを送るとプロキシから413で返されます。
ただそれ以外の部分は200としてリバースプロキシ経由でバックエンドから200が帰っています。
POSTした後に通常表示されるページは表示されるのですが、POSTしたものが反映されません。
mod_proxyのリバースプロキシ経由の場合何か特別な設定が必要なんでしょうか?
参考にしたページにはProxyPassとProxyPassとReverseディレクティブのみで動作するような事が書いてあるのですが

ちなみにリバースプロキシを経由しない場合は全て正常に動作します。

103:DNS未登録さん
07/01/10 21:43:34
>>102
http error 413=Request Entity Too Large

LimitRequestBodyでサイズ制限してないかい?
URLリンク(httpd.apache.org)

104:DNS未登録さん
07/01/10 22:56:16
質問させてください。
WindowsXPで、Apache2.2.3をダウンロードしました。
しかし、起動できません。
エラーメッセージには、make_sock:could not bind to address 0.0.0.0:80と出ます。
すでにポート80が使われてしまっていることが原因だということは
調べてみてわかったのですが、どうすれば解決できるかがわかりません。
何が80にいて、どうすれば取り除けるか、また取り除けない場合はどうしたらいいか、
教えていただけたら幸いです。
いろいろとネットで見てみたのですが、いまいち解決方法までのっていなくて困っています。
どうかよろしくお願いします。

105:DNS未登録さん
07/01/10 23:13:21
>>104
> どうすれば取り除けるか
そのポート番号を使っているアプリケーションを終了する。
see URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

> 取り除けない場合はどうしたらいいか
Apacheを使うのを諦めればいい。

106:DNS未登録さん
07/01/10 23:40:31
XPなら、コマンドプロンプトで netstat -ao でポート80使ってるプロセスIDわかるから
タスクマネージャとかでどのプロセスか調べりゃいい

107:104
07/01/11 00:16:01
ありがとうございました、アパッチを起動することができました。

108:DNS未登録さん
07/01/11 10:16:59
>>103
レスありがとうございます。
自分も最初はそれが問題なのかと思いましたが、自分から制限はかけていません。
試しにLimitRequestBody 0としてみましたが、効果ありませんでした。


あと少し説明不足だったのがcontent:-lengthの値に関係なく413が返されるようです。
とりあえずPOSTしたいものは150~200の間なのですが
リクエストヘッダを書き換えて、POSTを100にしても、50でも10でもエラーが出ます。

通常はProxyPassとProxyPassReverseのみで、プロキシ経由無しと同じようになるものなのでしょうか?

109:DNS未登録さん
07/01/11 12:55:20
現在、ソースからインストールした Apache 2.2.3 を Fedora Core 4 上で動かしています。

URLリンク(httpd.apache.org) を参考に、Apache 2.2.4 へのアップグレードを試みているのですが、"make" の段階で次のエラーが発生してしまいます。

"configure: error: Cannot use an external APR-util with the bundled APR"

コンパイルオプションは次の通りです。

"./configure" \
"--with-mpm=worker" \
"--enable-so" \
"$@"

解決策などをご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

110:DNS未登録さん
07/01/11 13:07:43
apr と apr-util は Apache HTTPd ソースリリースに同梱されていますし、どんな環境でもほぼ問題なく使えるはずです。
ただし apr と apr-util のバージョン 1.0 や 1.1 がシステムの一部として既にインストールされている場合、
apr/apr-util を 1.2 にアップグレードするか、 httpd を隔離した環境でビルドする必要があります。
バンドルされている apr/apr-util を使って アップグレードする場合は、これらを手動でインストールする必要があります。



111:109
07/01/11 13:22:05
>>110
回答ありがとうございます。
やはりそこですか…。
エラーメッセージ全体でぐぐっても情報は何も出なかったので戸惑っていました。

もしよろしければ、

・apr/apr-util を 1.2 にアップグレードする
・httpd を隔離した環境でビルドする

のどっちの方が (Fedora 4 環境では一般的に) 良いのか教えていただけたら幸いです。


112:DNS未登録さん
07/01/11 13:47:31
開発環境と実行環境は別々にするのが理想と言えば理想なので、別環境でビルドがいいかもしれません。
VMC なりで新たに FC4 を開発環境としてインストールしてビルド、その後に実行環境である場所にコピーしてインストール
がヨイかと。

簡単にいくならアップグレードが簡単だとは思いますが …

113:DNS未登録さん
07/01/11 13:58:51
別にApacheを開発するわけじゃあるまいし、
同一環境でいいだろ。
今aprをアップグレードして困る状況じゃなけりゃそれでいいじゃん

114:DNS未登録さん
07/01/11 23:04:01 WeXo9osq
CentOS4.4にてapache2.0を動かしているんですが
ユーザディレクトリが公開できずに悩んでいます。

これまではWBELでおなじくapache2.0を動かしていて
ユーザディレクトリも公開していたので多少の知識はあるつもりです。

・httpd.confの基本的な設定は済んでいて、/var/www/html以下は問題なく公開できてる
・ユーザディレクトリを公開しようと思い、testユーザおよび/home/test/public_htmlを作成
・/home/test/、/home/test/public_html/のパーミッションを755に
・httpd.confを以下のように設定
<IfModule mod_userdir.c>
UserDir disable
をコメントアウトし、
#UserDir public_htmlのコメントを解除

当方の知識ではこれでユーザディレクトリの基本的な公開ができるはずなんですが、
実際にhttp://○○/~test/を見ると
パーミッションエラー(403)が出てしまいます。

何か見落としている点があればご教授くださいませ。

115:DNS未登録さん
07/01/11 23:06:21
errorlogにはなんて出てる?

116:DNS未登録さん
07/01/11 23:11:57 WeXo9osq
>>115
即レスありがとうございます。

permission denied access to /~test denied

こんな感じのログがでてます。
403と408のエラーが出ているみたいなんですが。

117:DNS未登録さん
07/01/11 23:24:14
/home のパーミッションは?

118:DNS未登録さん
07/01/11 23:27:10 WeXo9osq
>>117
755です

119:DNS未登録さん
07/01/11 23:32:17
ん、、、701でいいんだけどね
まあ上までたどって全部1桁目が x ついてりゃ問題ないがなあ
SELinuxとか関係あるかね?

120:DNS未登録さん
07/01/11 23:35:58 WeXo9osq
SElinuxかぁ。
ちょっと調べてみます。

121:DNS未登録さん
07/01/11 23:43:36 WeXo9osq
解決しました━━━(゚∀゚)━━━ !!

SElinuxが原因でした。本当にありがとうございます。
以下を参考にしてセキュリティコンテキスト?を変更したところエラーを吐かなくなりました。

URLリンク(pocketstudio.jp)

SElinuxが原因とは気付かなかったorz
まだまだ修行が足りんようです。。

122:DNS未登録さん
07/01/12 01:47:12
>>121
俺もそれ悩んだことあった。 
ユーザーディレクトリでcGI動かすにはusr/sbin/suexce(?スペル曖昧)をリネームする必要があるとか、盲点だらけ 
まぁ、今だに使いこなせて無いけどね


123:DNS未登録さん
07/01/12 14:18:49
[Apache] 2.2.4
[OS] Windows2000pro
[その他] PHP5.2、ActivePerl5.8.8.817、Pukiwiki1.4.7等、知識量少
[問題1] アクセスログのリモートホストが、全て0.0.0.0となる。
[問題2] エラーログがローテートできない。
-----------------------------------------------------------
[問題1]
Basic認証の適用範囲を細かく設定したくて、
数日前にAnHttpdから移行したのですが、
がApacheインストール直後からアクセスログの
リモートホスト全て0.0.0.0となってしまいます。
ためしにAnHttpdに切り替えるときちんとホストがログに残りますし、
TCPモニタソフトなどでもホストは見られます。

関連ありそうな設定↓(これは他所からほとんどコピペしたものです)
LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\"" combined
SetEnvIf Request_URI "\.(gif)|(jpg)|(png)|(css)|(css\.php)$" nolog
SetEnvIf Request_URI "default.ida" worm nolog
SetEnvIf Request_URI "root.exe" worm nolog
SetEnvIf Request_URI "cmd.exe" worm nolog
SetEnvIf Request_URI "Admin.dll" worm nolog
SetEnvIf Request_URI "mem_bin" worm nolog
SetEnvIf Request_URI "vti_bin" worm nolog
SetEnvIf Request_URI "msadc" worm nolog
SetEnvIf Request_URI "MSADC" worm nolog
SetEnvIf Request_URI "scripts" worm nolog
SetEnvIf User-Agent "Pockey-GetHTML" badrobot nolog
CustomLog logs/worm.log common env=worm
CustomLog logs/badrobot.log common env=badrobot
CustomLog "|X:/www/apache/bin/cronolog.exe X:/www/apache/logs/access.%Y%m%d.week%W.log" combined env=!nolog
-----------------------------------------------------------
[問題2]
カスタムログでは、パイプ経由でローテートすることができるのですが、
エラーログではパイプ経由を指定しただけで、Apacheが起動できなくなってしまいます。

書式は↓ コメントアウトしている方でエラーが出ます。
#ErrorLog "|X:/www/apache/bin/cronolog.exe X:/www/apache/logs/error.%Y%m%d.log"
ErrorLog X:/www/apache/logs/error.log
-----------------------------------------------------------
どのようなことが考えられるでしょうか?
また、どこを調べれば解決できるでしょうか?
ぐぐってみたのですが、情報が見つからず途方にくれております。
皆様のお知恵をお借りしたく、よろしくお願い申し上げます。
長文失礼しました。

124:DNS未登録さん
07/01/12 14:30:26
書き忘れ・・・Apacheをインストールしたマシンから接続したときのみ、
リモートホストの場所にマシン名がログに記録されます。
よろしくお願いします。

125:DNS未登録さん
07/01/12 14:41:38
関係無いと思うけど、
HostnameLookups off だとどうなる?

126:123
07/01/12 17:21:48
>>125
HostnameLookups を追加してみました。
off・・・0.0.0.0 のまま。
on ・・・違うPCから接続しても、>>124の結果に。
    プロキシ通してもそうなります。
onのまま、一度他人が接続してくるのを待って、ご報告したいと思います。

127:123
07/01/12 17:24:56
と書いているうちに丁度アクセスがあったのですが、
他の人が接続しても、ホストが私のPCになってしまっています。
RefererやUserAgent等はきちんととれているみたいです。
何が悪いんでしょうか・・・。

128:DNS未登録さん
07/01/12 17:47:23
netstat -r はどうなる?

129:DNS未登録さん
07/01/12 17:50:59
FWかなんか、セキュリティツール入れてる?

130:123
07/01/12 19:28:47
>>128 netstat -r の結果です。

Route Table
===========================================================================
Interface List
0x1 ........................... MS TCP Loopback interface
0x1000003 ...00 01 03 c2 5d d5 ...... 3Com EtherLink PCI
===========================================================================
===========================================================================
Active Routes:
Network Destination Netmask Gateway Interface Metric
0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.1.1 192.168.1.14 1
127.0.0.0 255.0.0.0 127.0.0.1 127.0.0.1 1
192.168.1.0 255.255.255.0 192.168.1.14 192.168.1.14 1
192.168.1.14 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 1
192.168.1.255 255.255.255.255 192.168.1.14 192.168.1.14 1
224.0.0.0 224.0.0.0 192.168.1.14 192.168.1.14 1
255.255.255.255 255.255.255.255 192.168.1.14 192.168.1.14 1
Default Gateway: 192.168.1.1
===========================================================================
Persistent Routes:
None

>>129
FWその他は入れていません。ルータは使っています。

131:123
07/01/12 19:35:45
少しは見やすくなってるかな・・

Active Routes:
Network Destination    Netmask     Gateway    Interface Metric
        0.0.0.0       0.0.0.0   192.168.1.1  192.168.1.14    1
       127.0.0.0     255.0.0.0    127.0.0.1     127.0.0.1    1
     192.168.1.0   255.255.255.0  192.168.1.14  192.168.1.14    1
     192.168.1.14 255.255.255.255    127.0.0.1     127.0.0.1    1
   192.168.1.255  255.255.255.255  192.168.1.14  192.168.1.14    1
       224.0.0.0     224.0.0.0   192.168.1.14  192.168.1.14    1
 255.255.255.255  255.255.255.255   192.168.1.14  192.168.1.14    1
Default Gateway:    192.168.1.1


132:DNS未登録さん
07/01/12 19:44:16
>>131
この辺は問題なしっぽいね。
ルーターは何使ってる?

133:DNS未登録さん
07/01/12 19:48:23
あそうだ。
2.2.3でとりあえず試すとどうなる?
MSIで入れてるならアンインストール→インストールでいけるから。

134:123
07/01/12 19:51:34
>>132
ルータはcoregaの「WLBAR-54GT」を使っています。
URLリンク(www.corega.co.jp)

135:123
07/01/12 20:17:40
>>133
2.2.3をインストールしたところ・・・
リモートホストがちゃんと分かるようになりました!
ついでにエラーログも、パイプ経由で書き込めるようになりました><
これで今までどおりの運用ができそうです!
どうもありがとうございましたm(__)m

136:DNS未登録さん
07/01/12 21:55:31 oCn+7csB
2.2.3では動くのだが2.2.4にすると >>123 のようになるんだな。
エラーログをローテートしなければ動くが、問題1は解決しない・・・

Win2Kpro

137:DNS未登録さん
07/01/12 22:38:08
ちょww待てwww
2.2.4にしておかないと何か脆弱性があるかもしれないぞ。
と言っても、URLリンク(httpd.apache.org) には無いからいいか。

なんか2.2系でのログのパイプは鬼門みたいだな。
ログをパイプしたかったらまだおとなしく2.0系を使ってろって事なのか?
PHPも公式のバイナリでおkだし。

138:DNS未登録さん
07/01/12 22:42:20
あと、2.2.3と2.2.4のMSI版でデフォルトのサービス名も変わってるな。
2.2.3がApache2.2で2.2.4はApache2と。
MSIのアンインストールではちゃんと消えないからコマンドプロンプトから
削除するか何かソフトで削除するかしないといけないな。

139:136
07/01/12 22:45:19 oCn+7csB
URLリンク(www.apachelounge.com)

2.2.3ならちゃんと動く。

140:DNS未登録さん
07/01/12 22:56:09
URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org)
URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org)
URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org)
URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org)
URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org)
URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org)
URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org)
URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org) URLリンク(fileup.jpn.org)

URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp)
URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp)
URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp)
URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp)
URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp)
URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp)
URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp)
URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp) URLリンク(fileup.xii.jp)
or
URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp)
URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp)
URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp)
URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp)
URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp)
URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp)
URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp)
URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp) URLリンク(fileup.rgr.jp)

141:DNS未登録さん
07/01/12 23:26:36
エラーログはイベントビューアに (22)Invalid argument: Couldn't start ErrorLog process とか出てるね。
うちのXPな環境(192.168.1.5)では、つながってるPCルータ(192.168.1.1)と
ルータの向こう側のPC(192.168.0.3)からアクセスした時に、ちゃんと
アクセスしたPCのIPアドレスがログに書き込まれるなぁ。

もしかしたらcoregaのルータがアレなのかも?

142:DNS未登録さん
07/01/13 08:55:39
limitipconnをmakeしてinstallするとerror_logに
[notice] child pid ほげ exit signal Segmentation fault (11)
が大量に吐き出されてapacheが正常に走らないんだけど
何確認したらいい?

apache 1.3.27
linitipconn 0.04
TL8S

143:DNS未登録さん
07/01/13 13:07:52
>>123
パイプ付きログに今回修正が入っているからそのせいかも。
ErrorLogディレクティブでのみ問題が起きるねこれ。
IPの問題はウチでは起きてないけど。。。

>>138
かわってるっけ?
すでにApache2ってサービスがあるとApache2.2で登録しようとするし、
そのせいなんじゃないかな?
MSI版じゃないけど、Apache2.2.3ではApache2で登録されたよ。

2.2.4になってよかったことは、一部のモジュールのメイクファイルに
不具合があってビルド止まってたのが修正されてることくらいかな。。。
結構イージーミス的な不具合多いね。

144:DNS未登録さん
07/01/13 13:11:18
>>109 に関連した質問です。

Apache 2.2.3 までは ディストリデフォの APR でいけた気がするんですが、
Apache 2.2.4 で APR が変わったんでしょうか?

よろしくお願いします。

145:DNS未登録さん
07/01/13 13:12:29
>>144
変わってる。configureオプションをよく見れ。

146:92
07/01/13 13:14:55
パイプ付きログについて。
もうみんなどうでもいいネタかもしれないけど、まだ調査中です。
2.2.4でそれっぽい修正が入ってるけど効果があるのはLinux系のほう
だけみたいだね。。。
Win版では効果がない上、報告にあるようにErrorLogで使用できなく
なると言う不具合まで出てしまい、さらに後退。

Bugzzilaみると開発者はWinの環境持ってなさそうだしなあ。
あそこでバグレポート出すほど英語力ないし、困ったもんだ。

147:DNS未登録さん
07/01/13 13:17:08
>>137
パイプ付きログについては同意だけど、PHPは5.2.0で公式のバイナリ
対応してるよ。
なんかしてないのあったっけ?

148:DNS未登録さん
07/01/13 13:32:51
>>143
Apache2(2.0.59)もApache2.2(2.2.3の消し忘れ)もある状態で
MSI版2.2.4をインストールしたらApache2の方が上書きされててビビった。

149:144
07/01/13 15:37:20
>>145
thx です
見てみます

150:92
07/01/15 20:17:32
パイプ付きログについて一応報告。
この辺見れば対処法も含めてわかるんだけど、Apacheコアのバグみたいですね。

URLリンク(www.apachelounge.com)
URLリンク(issues.apache.org)

なので現状では
・2.2.4はErrorLogディレクティブでパイプ付きログは使用できない。
 バグだと思うけど現在対処法なし。
・2.2.3でパイプ付きログを使用すると>>64の現象が発生する。
 ApacheLoungeのフォーラムにあるように、Apacheコアの中身を修正して
 ビルドすれば解消する。ウチでもちゃんと動くようになりました。
 ErrorLogでもCustomLogでも正常。多分mod_rewriteとかでパイプ付きログ
 使用しても大丈夫でしょう。試してないけど。

どちらもWin版のみの問題かな?
開発者の回答見る限りすぐに直りそうにないのが。。。

151:DNS未登録さん
07/01/16 02:37:34
あ~どうもご無沙汰>>64です
>>92さんありがとう、これってメーリングリストものみたいですね
自分はちょっと商用で扱っている環境がありまして調べてたんですが…
運用的にはあきらめてもらうしかなさそうですね
自分はCはまだまだ学習段階なので、バグfixできる立場じゃありません
Unixで立てたほうがいいですよね…ほんと
ありがとうです

152:DNS未登録さん
07/01/17 01:04:22
windowsXPでapache_2.2.3-win32-x86-no_ssl.msiをインストールしようとしたところ以下のメッセージが出てきてインストールできませんでした。
どうしたらインストールできるのでしょうか。

the installation wizard was interrupted before apache HTTPServer could be completely nstalled.

your system has not been modified. to complete installation at another time, please run setup again.

153:DNS未登録さん
07/01/17 01:06:09
>>152
元のApacheをアンインスコ

154:152
07/01/17 01:12:57
Apacheをインストールするのはこれがはじめてで元のApacheっていうのはないのです…。

155:DNS未登録さん
07/01/17 01:18:49
TVチューナー付きで外部から何か操作するためにApacheを使ってるものがあるらしい。
Apacheが新しくなったらどうするんでしょ?w

156:DNS未登録さん
07/01/17 02:10:18 e3fdCD3p
CentOS4.4 / Apache 2.0.59 を使用しています。
Apache はソースからインストールし、
現在「worker」で運用してますが、これを「prefork」に変更したいのです。

「Apacheをインストールし直し」以外に方法はありますでしょうか?
RPMから「prefork」でインストールした場合は「/usr/sbin/httpd.worker」を
編集して再起動するだけで変更できるようなのですが、
「httpd.worker」というファイルも「httpd.prefork」というファイルもどこにも存在しませんでした。
ご教示お願いいたします。

157:DNS未登録さん
07/01/17 02:30:54
configureからやり直しでしょうなぁ。

158:156
07/01/17 03:03:21
>>157
やっぱりそれしか無いですかorz

ご回答ありがとうございました。

159:DNS未登録さん
07/01/18 23:33:06 biBsPYOC
LinuxのApacheで組み込まれているmoduleのバージョンってどうやって調べればいいですか?

160:DNS未登録さん
07/01/19 13:00:30
URLリンク(httpd.apache.org)

161:DNS未登録さん
07/01/20 11:14:51 ulZYMxCt
アパッチ野球軍なら知ってるけど・・・

162:DNS未登録さん
07/01/20 12:29:20
俺たちゃ裸がユニフォーム

163:DNS未登録さん
07/01/20 12:35:21 UvUfny1/
Apache2.0.55はCGIを利用して2GB以上のアップロードを行う事は可能でしょうか?

実際、2GB以上のファイルをアップロードしようとするとエラーが出ます。

error_log
Invalid Content-Length, referer:

ググッてみると以下のサイトがヒット。
URLリンク(www.mail-archive.com)

LimitRequestFields を修正してみては?とのアドバイスがあるから、
httpd.conf で LimitRequestFields 0 を追加してみたが、状況は変わらない。


何か対処方法はありますか?

164:DNS未登録さん
07/01/20 12:54:44
2.0.xは2G未満しかだめなんじゃない?
2.2.xなら大丈夫

・・・だと思う。

165:DNS未登録さん
07/01/20 13:03:02
>>160
mod_infoってバージョンまでは出ないんじゃないの?

166:163
07/01/20 13:13:38 UvUfny1/
調査した限りではINT型の問題ですね。
INT型の範囲:-2147483648~2147483647
2GB = 2147483648

対処としてはD_LARGEFILE_SOURCEでリビルドするか、
Apache2.2の安定版を利用するかのどちらかになるんですね。
もうチョイ調べてみます。


167:DNS未登録さん
07/01/21 16:24:08
START押したら、DOS窓が出て
シンタックスエラー:ライン133が出て起動しないお。@2.2.4

168:k ◆WFGp1NZuiw
07/01/21 16:34:33
>>167
ServerAdmin のメールアドレスに適当な文字入れたのでは?

[スタート]-[プログラム]-[Apache HTTP Server 2.2.x]
-[Configure Apache Server]-Edit the Apache httpd.conf Configuration File]
をクリックして 133 行目(ServerAdmin で始まる行)を修正しましょう.

169:DNS未登録さん
07/01/21 16:40:11
>>168
すげぇ・・・エスパー初めて見た

170:DNS未登録さん
07/01/22 13:49:05
>>169 133行目って書いてるだろ・。。。

171:DNS未登録さん
07/01/22 16:55:54
すみません、Apache1.3系のWin32バイナリってもう配布されてないのでしょうか?
binaries/win32を見ても2.0系しかないようなのですが。

172:DNS未登録さん
07/01/22 20:00:38
>>171
古いリリースはarchive.apache.orgから。
URLリンク(archive.apache.org)

173:DNS未登録さん
07/01/23 15:44:45
SetEnvIfでの質問なんですが Request_URI でとれるURIだけではなくて
URLに含まれる ? 以降の変数も取得して比較したいんですが、何か良い方法はありませんか。

ちょっとわかりにくいので、例えばこんなURLのxxxの部分を取得したいんです。
URLリンク(www.example.com)

よろしくお願いします。


174:DNS未登録さん
07/01/24 14:38:27
鯖つくって何するの?

175:DNS未登録さん
07/01/24 23:40:27
遊ぶの

176:DNS未登録さん
07/01/25 23:51:35
質問!
apache2を起動して

ps -A
とやるとapache2のプロセスが大量に出てくるけどこんなもん?
70ぐらいあるんだが・・・。

177:DNS未登録さん
07/01/26 00:07:33
駅員1人で東京駅機能させろとな?!

178:DNS未登録さん
07/01/26 09:06:42
>>176
OSとコンパイル設定と実行時設定(httpd.conf)による。
ネイティブスレッドを実装したlinux-2.6以降でMPMがworkerであれば
表示されるプロセス数は少ない。逆にネイティブスレッドを実装してない場合や
MPMをpreforkとかに設定しているとその分だけプロセスが現われる。

179:DNS未登録さん
07/01/26 19:50:01
お世話になります。

スパムや串を使った荒らしがうざいので、海外のIPアドレスからのPOST を .htaccess で弾きました。

方法は、

Order Allow,Deny
<LimitExcept POST>
Allow from all
</LimitExcept>
<Limit POST>
Allow from 58.0.0.0/15
Allow from 58.3.0.0/17
Allow from 58.3.128.0/17
 …
 …
</Limit>

とネットマスク形式で国内のIPアドレスをサブネットマスク形式で列挙して、許可を行う形式です。

国内IPアドレスの指定部分は1694行で、期待通りに動いているのですが、CPU負荷が以前より少し高まりアクセスが少しもっさりした感じになりました。
CPU Load Average で 1.5倍ぐらいになっている気がします。

このような海外IPの規制で、もっと負荷が少ない方法はないでしょうか?
アクセスは GET:POST = 30:1 程度で、海外規制はPOSTのみで行いたいので、iptablesレベルでの規制は考えていません。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。



180:DNS未登録さん
07/01/26 19:51:13
補足です。
Apache 2.2.3 on Linux で、HIT数は1日20万程度です。
(Apacheはマルチスレッドで使ってます。)


181:DNS未登録さん
07/01/26 19:59:00
>>179
mod_geoipを使う

182:DNS未登録さん
07/01/26 21:07:35
>>181
ありがとうございます。
スレリンク(mysv板:397番)

みたいに使えるんですね。

早速導入してみようと思います。


183:177
07/01/27 00:04:00
>>178
ありがとん。色々やってみるよー。

184:DNS未登録さん
07/01/27 01:20:58
Win32版のApache2.0.58にmod_deflateを導入したのですが、
設定に関係なく全てのファイルが圧縮されてしまい困っています。

設定は、ここを参考に
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

 LoadModule deflate_module modules/mod_deflate.so
 SetOutputFilter DEFLATE
 AddOutputFilterByType DEFLATE text/html text/plain text/xml

と、そのまま追加しました。
テキストだけを圧縮したいのですが、画像もアーカイブも関係なく全て圧縮されてしまいます。
何がいけないのでしょう?とりあえずヒントを下さい。

185:DNS未登録さん
07/01/27 06:28:44
>>184
<IfModule mod_deflate.c>
 AddOutputFilterByType DEFLATE text/html text/plain
</IfModule>

186:179
07/01/27 17:33:19
>>181
実験環境の Vine Linux 3.2 + Apache 2.2.3 で動かしてみました。
いれたのは mod_geoip の Apache 2.0.x. 用だったので、動くかどうか不安でしたが、正常に動作しました。

2.0.x 系 と 2.2.x 系 の Apache って module にある程度の互換性があるんですね。
ドキュメント URLリンク(httpd.apache.org) が分かれているので、別物かと思っていたんですが…。

ありがとうございました。


ここで質問なのですが、使っているデータベースは無料版の GeoLiteCity.dat ですが、
これには APNIC と ARIN の提供しているIPアドレス情報は両方入っているのでしょうか?
APNICはまず入っていると思いますが、ARINが入っているか不安なんです。
もし検証方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。



187:DNS未登録さん
07/01/27 18:33:22
APRについての質問です。

>>145 に従って ./configure -h で オプションを見たんですが、何処が変わってるかが分かりませんでした。
教えていただけたら幸いです。

188:DNS未登録さん
07/01/27 19:06:51
すみません、もう1つ apr について質問です。

--with-apr=/usr/local/apr-httpd/ --with-apr-util=/usr/local/apr-util-httpd/ のように configure オプションで APRの場所を指定できますが、
指定しないとパッケージ管理システムでインスコされるものが使われるようです。

Apache はこの指定がない場合に、どこのパスを探しにいっているんでしょうか?

189:DNS未登録さん
07/01/27 23:15:15
ファイルサーバーって便利ですか?

190:DNS未登録さん
07/01/28 01:12:38
質問です。

apache2でcgiを実行してそのスクリプトがファイルを新規に作成すると
linuxのファイルオーナーがapache2のUser と Groupになってしまいます。

これを新規で作成されるファイルをlinuxの各ユーザごとのオーナーとグループにさせるためには
(商用プロバイダみたいにするには)
どうすればよいのでしょうか?

教えてエロイ人。

191:DNS未登録さん
07/01/28 01:36:39
>>190
suexecでググると吉

192:DNS未登録さん
07/01/28 01:44:20
誠に申し訳ないですが質問です。

AAAA.jpg というファイルがあるとして

URLリンク(*******) も
URLリンク(*******) でも

画像が表示されてしまいます。

拡張子を指定してないものを表示抑止するにはどうすれば良いですか?

誠に申し訳ありませんがよろしくお願いします。

193:DNS未登録さん
07/01/28 14:58:48
>>192
それはブラウザの問題。


194:DNS未登録さん
07/01/28 15:30:09
>>192
Options -MultiViews
AAAA. から始まるファイルが AAAA.jpg しかないならブラウザの
設定は関係ない。

195:DNS未登録さん
07/01/28 18:43:06
Apache の アクセス制御などで使うサブネット形式での指定についての質問です。

123.0.64.0/19 と書くとどこまでが規制範囲か良く分からないので、アクセス制限の時に毎回手動で計算して面倒です。

123.0.64.0/19
01111011 00000000 01000000 00000000 (2進数に直して)
11111111 11111111 11100000 00000000 (/19 を 1 or 0 にして)
01111011 00000000 01011111 11111111 (/19 が 0 の部分を1埋めしたのが最大)

範囲は 123.0.64.0 - 123.0.95.255 と計算していますが、
もっと楽な計算方法でも構いません。

お願いします。



196:195
07/01/28 18:48:59
↑のはちょっとくだらない質問だったので無視していただいて構いません。

ほんとに気になるのはこっちです。

URLリンク(whois.nic.ad.jp)

この 123.48.128.0/19 の範囲のIPアドレスは上の JPNIC のデータベースに入っているようです。

ところが、APNIC と ARIN のデータベース ↓ には入っていないようなんですが、
こんなことってありえるのでしょうか?

fURLリンク(ftp.apnic.net)
fURLリンク(ftp.arin.net)

APNIC の該当関係をサブネット形式にするとこんなかんじです

122.208.0.0/12
123.0.64.0/19
123.200.32.0/19
124.18.0.0/16

123.0 ~ と 123.200 ~ は両方範囲にはいってないし、
最後の数字が「/8」より小さいものはないので、「123.」から始まるとこだけ見れば十分なはずです。

何故こういうことが起こるのか教えていただけたら幸いです。

197:DNS未登録さん
07/01/28 20:35:26
掛け算をもっと楽な計算で計算したいんです
→ 覚えろ

198:DNS未登録さん
07/01/28 21:22:42
>>196
fURLリンク(ftp.apnic.net)
> apnic|JP|ipv4|123.48.0.0|65536|20061107|allocated
あるじゃないか。

199:196
07/01/28 21:27:00
>>198
なんと!
ありましたか・・・。
サブネット形式への変換に URLリンク(www.42ch.net) を使ってたんですが、
変換時に問題が生じたようですね。
予想外です。

失礼しました。

200:196
07/01/28 21:31:22
原因特定できました。
HDD中に複数の取得データがあったのですが、検証時に間違って昔の APNIC のデータを使ってしまっていたのが原因でした。
URLリンク(www.42ch.net) の不具合じゃなかったです、作者さんすみません。
ついでに駆動環境も古いデータになっていたようですorz

198さんのお陰で気がついてよかったです
回答いただきありがとでした。

201:DNS未登録さん
07/01/29 18:23:54
>>185
変わりませんでした。

202:DNS未登録さん
07/01/29 18:30:52
>>201
URLリンク(cvs.apache.jp)
どっかに余計な設定紛れ込んでないか?

203:DNS未登録さん
07/01/30 09:52:47
123.0.64.0/19

32-19 = 13bit = 0~(8192-1) = 0~(32*256 - 1)

123.0.64.0 ~ (123.0.(64+32).0 - 1)

123.0.64.0 ~ 123.0.95.255


204:DNS未登録さん
07/01/30 20:40:11
どこで聞いたら良いのかわからず、こちらに来ました。
proftpも含めて質問させてください。
URLリンク(centossrv.com)
URLリンク(centossrv.com)
こちらのページのように設定しました。

proftpの設定で、FTPクライアントソフトでアクセスするときですが、
「DefaultRoot ~/public_html !wheel」
一般のユーザーは/ユーザーID/public_htmlより下のみ、
wheelユーザーは全部にアクセスすることができる設定です。

http://ドメインをブラウザで表示させると/var/www/htmlが
表示されると思います。それを、一般ユーザーのディレクトリ
/ユーザーID/pulic_htmlが表示されるようにしたいんです。

http://ドメインのHPを編集するとき、
wheelユーザーで、FTPクライアントでアクセスすればアップできますが、
なんとなく気持ち悪いので、全部にアクセスできるwheelユーザーを
無くしたいと思ってます。

●apacheの設定で、一般のユーザーで、http://ドメイン/user/ユーザーID
ではなく、http://ドメイン/で表示できるようにするか。

●ftpproの設定で、wheelユーザー以外で、/var/www/htmlにFTPクライアントで
アップできるようにする。

どちらかできればと考えてるんですが。
やりたいこと伝わりましたでしょうか。
wheelユーザーが、全部のディレクトリにFTPでアップできるのが、
いいのかわるいのかわからないレベルなのですが、
なにか解決できる方法がありましたら、よろしくお願いします。
スレ違いでしたらごめんなさい。


205:196
07/01/31 02:03:28
>>203
ありがとです

206:DNS未登録さん
07/01/31 10:00:50
>>204
そのWebユーザーが、同一アカウントでHomeにアクセスできなくなってもいいなら、
その連中のグループをwebgroupとしたら
DefaultRoot /var/www/html webgroup
とでもすればいい。

207:DNS未登録さん
07/02/01 06:56:29
最近、大量のサブドメインの設定を簡略化するために
mod_rewriteを使って次のように記述しました(Apache/1.3.33)

<VirtualHost *>
ServerName hoge.net
ServerAlias *.hoge.net
ServerAdmin hoge@hoge.net
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^[^.]+\.hoge\.net$
RewriteRule (.*) %{HTTP_HOST}$1 [C]
RewriteRule ^([^.]+)\.hoge\.net(.*) /home/$1/public_html$2 [L]
</VirtualHost>

が、当然の事なんですが
ServerNameやDocumentRootの値が変わってしまいます
このような設定をしたまま、これらの値も的確にするには
どうしたらいいのでしょうか


208:DNS未登録さん
07/02/01 09:28:55
>>206
お返事ありがとうございます。

webgroup作って試してみました。
FTPクライアントで、webgroupでアクセスすると確かに
/var/www/htmlがルートディレクトリでした。
ディレクトリの上の階層(/var/www/など)アクセスできませんでした。

webgroup以外のユーザーでアクセスしてみたのですが、
ユーザーのホームディレクトリ(/home/ユーザーID/)が表示されました。
ディレクトリの上の階層全部アクセスできました。
こちらも上の階層見られなくする方法ありますでしょうか。

「DefaultRoot /var/www/html webgroup」
この設定webgroupは、制限するけど
他のユーザーは制限無し、ということみたいです。

よろしくお願いします。

209:DNS未登録さん
07/02/01 09:59:50
>>208
2つ以上書ける
上から順に該当するまで見てくれる
!wheel の行を下に書けばよかろう。
ただし、これが使えるのはバージョン1.1.x以上だったと思う

210:DNS未登録さん
07/02/01 14:21:11
167さんと同じ症状で初めてここへやって来ました。
自己解決したのですが、私と同じような初心者な方がいると思うので
記念に補足を
apache_2.2.4-win32-x86-no_ssl.msi
をメールアドレスも入力欄にいれつつ
オーソドックスな方法でインストールすると
httpd.confの133行目が ServerAdmin: xxx@xxx.xxx
という表記になってしまうようで
この「:」がエラーの原因になっていました。
ServerAdmin xxx@xxx.xxx に直していけました。

皆様今後とも宜しくお願いします。

211:DNS未登録さん
07/02/03 00:48:28
>>209
ありがとうございます。
試してみます。

212:DNS未登録さん
07/02/03 09:50:01
cgiを動作するときに、パーミッション755で動作しますが、
700で動くようにするにはどのような設定が必要でしょうか。
ユーザー権限で動くようにしたいのですが。

213:DNS未登録さん
07/02/03 14:29:22
>>212
>>190-191

214:DNS未登録さん
07/02/03 18:01:52
phpスクリプト(euc-jp lf)
 header("Content-type:text/html;charset=euc-jp");
Apacheのconf
 AddDefaultCharsetをコメントアウト
 AddCharset EUC-JP .euc-jp
php.ini内
 default_charset="EUC-JP"
 mbstring.internal_encording = EUC-JP

上記の設定でもまだ Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS HTTPヘッダーで吐かれるのですが
何が原因なのか分かりません、よろしくお願いします



215:214
07/02/03 18:36:20
自己解決しました。
mbstring.http_output = SJIS
 を
mbstring.http_output = EUC-JP
に変更

Shift_JISだけで検索すべきじゃなかった・・・

216:DNS未登録さん
07/02/03 21:51:43
>>213
どうもありがとうございます。

217:DNS未登録さん
07/02/05 04:08:23
pass.txtというファイルに、パスワードが入っていて、
これをcgiで読めるように試すと、600ではだめで、
604で読めました。
でも、604だと普通にブラウザでも表示されてしまうんです。

・ドットで、はじまるファイル名にする
・suexecを使う
ほかに、なにか良い方法教えてくださいませ。

218:DNS未登録さん
07/02/05 04:44:20
>>217
・cgiでread/writeする際に暗号化する
・httpでアクセスできないところに置く

219:DNS未登録さん
07/02/05 04:45:31
失敬
暗号化/復号

一番簡単なのはアクセスできんフォルダに置いて操作
パーミッションの設定忘れずに

220:DNS未登録さん
07/02/05 05:01:11
>>218
>>219
お返事ありがとうございます。
/var/www/
が、ルートディレクトリの場合

wwwより下の階層は、適当なURLを入力して
アクセスできてしまう可能性あるので、
上の階層のvarディレクトリ、もしくは、全く違うディレクトリに
pass.txtを置くということで、よかったでしょうか?

221:DNS未登録さん
07/02/05 05:18:01
>>220
/var/www/.*以外へ

/home/hoge/tmpとか
cgiの方からはフルパス与えて操作すればおk

222:DNS未登録さん
07/02/05 05:21:46
>>221
了解しました。
わかりやく説明していただき、
ありがとうございました。

223:DNS未登録さん
07/02/05 14:47:24 YKaN8WQY
FC6でhttpd-2.2.3-5 PHP 5.1.6を使っているのですがうまくphpが動いてくれません
postメソッドを書いてある簡単なtest.phpとしたファイルにアクセスはできるのですが、
submitボタンを押した時ちゃんと動作せずに403エラー(アクセス不可)画面が出てしまいます
属性は777にしてあるので問題ないと思うのですが原因わかりませんでしょうか?

224:DNS未登録さん
07/02/05 17:53:08 tOyxNiX2
突然すみません。今iMacのOSXの1.2を使っています。
それを2.8以上にバージョンアップするにはOSを買う以外にはないのでしょうか?
お友達から借りた、4.2はインストールできませんでした。
お店の人に聞いても良く分からず、困っています。
どうか教えて下さい。

225:DNS未登録さん
07/02/05 18:01:47
板違いなので他へどぞ

226:DNS未登録さん
07/02/05 20:10:41 LwufDpKz
>>223
エラーログに書いてない?

227:DNS未登録さん
07/02/05 23:02:06 IWlMa6XL
初めてLinuxでApache(2.0.59.tar.bz2)をダウンロードしたのですが、
展開してどれをクリックすればいいかわかりません

Linuxでは別の解答方法があるのでしょうか?

228:227
07/02/05 23:02:40 IWlMa6XL
ちなみに、Linux Fedora Core5です

229:DNS未登録さん
07/02/05 23:16:47
氏ねばいいと思うよ。

230:DNS未登録さん
07/02/05 23:28:13
>>227
Apache コンパイルでググってみようか

231:223
07/02/06 01:25:41 wIYCxDb+
インストール後はほぼデフォルトで使っているんですが、
[error] [client 192.168.1.4] client denied by server configuration: /var/www/html/test/test.php

というエラーが出てました

testディレクトリとtest.phpはchmodで777にしてあります
初回アクセス時にはtest.phpは表示されるので問題はないと思うのですが・・・

ファイルの中身のbody以下はこんな感じになってます

<body>
<form method="post" action="<? echo $_SERVER["PHP_SELF"]; ?>">
<input type="text" name="startnum">
<input type="text" name="endnum">
<input type="submit" value="出力">
</form>
<?php
if($_POST['startnum']){
 $startnum = $_POST['startnum'];
 $endnum = $_POST['endnum'];
 for(;$startnum <= $endnum;$num++){
  print $num . "\n";

 }
}
?>
</body>

232:223
07/02/06 01:30:09 wIYCxDb+
微妙に違ってました
 for(;$startnum <= $endnum;$num++){
  print $num . "\n";
この部分は
 for(;$startnum <= $endnum;$startnum++){
  print $startnum . "\n";
こうです

233:223
07/02/06 06:46:54
すいません事故解決しました
.htaccessで規制してたのにftpで操作してて.見えてませんでした
お騒がせしました。

234:DNS未登録さん
07/02/08 07:39:03 RZyEDo/U
Linux Fedora Core 5 でLAMP環境を作りたいんですが、
何か簡単に解説しているサイトなどはありませんでしょうか?

yum install なんとか で、すぐに環境が整うとかいう話も聞きましたが・・・

235:DNS未登録さん
07/02/08 13:28:02 lRW3oR4e
apacheのアクセスlogでauの携帯電話からアクセスされたところだけうまくlogを吐いてくれません。
auの携帯から例えば
URLリンク(testtest.com)
にアクセスされたとして、そこのアクセスlogを見ると
[08/Feb/2007:12:55:38 +0900] "GET /%7Ehogehoge/
となってしまっています。
/~ が/%7E となってしまっているのです。
docomoからアクセスされたときはこのようなことはないのですが、何が原因でしょうか。
なにかヒントをいただきたいと思い書き込みをさせていただきました。
apacheのバージョンは1.33です。

よろしくお願いします。

236:DNS未登録さん
07/02/08 13:59:03
>>235
HTTP的には、おかしいといっているauのほうが正解なんだけど。


237:DNS未登録さん
07/02/08 15:47:36
>>235
~ は 文字コード16進で 7E
ゆえに、~ と %7E は同じもの

a-z、A-Z、0-9、'、.、-、*、(、)、_
以外は %xxに直すのが正しい。
URLエンコードでググるといい

238:235
07/02/08 17:49:54 lRW3oR4e
ありがとうございます。
頂いたヒントをもとにいろいろ調べてみます。

auのほうが正しいんですね。
でも正しくない/~のほうでlogを吐いてほしいんですよ。
なんとかできるように調べます。

239:DNS未登録さん
07/02/08 20:01:05
>>238
ログはリクエストされた文字列をそのまま記録してるだけだろうし、
そうするのが正しいと思う。
なぜ %7e じゃなくて ~ にしたいの?
アクセス集計とかするならその段階で処理するのが正しい道だと思うんだけど。

240:DNS未登録さん
07/02/08 21:13:09 F8dH3Cb7
/var/?www/html/?の中には/smm/と/phpMyAdmin/というディレクトリが存在します。
/phpMyAdmin/index.php(-705)は正常に表示されるのですが、
/smm/index.html(-705)はForbiddenで表示されません。(403Error)

ちなみにエラーログでは
Permission denied と表示されています。

おそらくパーミッションの問題なんですけど、同じパーミッションで
一部のファイルがアクセスできないというようなことがあるのでしょうか?

どなたか御回答していただければ嬉しいです。

241:240
07/02/08 21:13:42 F8dH3Cb7
ちなみに
Apache 2.2.4(?)です。

242:DNS未登録さん
07/02/09 00:47:20
>>240
# /usr/sbin/suexec /usr/sbin/suexec.bk

243:DNS未登録さん
07/02/09 01:30:03
>>236
んなことない
最新の仕様書見てみ

チルダが許されるように改定された

勿論au「も」正しいけど

ちなみにauとドコモののメールアドレスは重大なRFC違反


244:DNS未登録さん
07/02/09 01:32:28
>>243
> ちなみにauとドコモののメールアドレスは重大なRFC違反

kwsk

245:243
07/02/09 01:37:48
>>244
auのEメールアドレスが相互接続性を保障できないルールに変更?
URLリンク(slashdot.jp)

みんなで渡れば怖くない - au by KDDI メールアドレスにRFC違反を故意に許すの巻

URLリンク(neta.ywcafe.net)

246:DNS未登録さん
07/02/09 08:12:15
海外からのスパムうぜーからこのスレ参考に、GeoIP 入れてみたけどいい感じ
APNICだけじゃなくてARINのDBに登録されている情報も載っていたし、ずら~とリスト並べる方式での拒否 (IPアドレス/サブネットマスク を) と違って、めっさ軽い

まず基本ライブラリインスコ URLリンク(www.maxmind.com)
Apache API インスコ URLリンク(www.maxmind.com)
国情報ファイルを設置 URLリンク(www.maxmind.com) (無料版は月1で更新)
国コード URLリンク(www.maxmind.com) を見ながら、httpd.conf で設定 URLリンク(www.maxmind.com)

説明英語だったけどリア厨の漏れにもなんとかなったお( ^ω^)


247:235
07/02/09 09:07:48
>>239

/~ユーザー名 以下でlogを別々に管理しているんです。
アクセス集計とかするときにauからのアクセスだけ個別に振り分けられなくて困っていたため相談をさせていただいた次第なんです。

248:DNS未登録さん
07/02/09 12:39:13
>>247
だから中間に処理を入れて %7E を ~ に変換すれば言いだけだろ

249:DNS未登録さん
07/02/09 12:40:07
>>240
smm のパーミッションは?

250:DNS未登録さん
07/02/09 18:50:16 dlHQ3HHX
Apacheの1.3系って、コンパイルする時にオプションで指定しないとSSIって無効ですか?
(SSI無効がデフォルト?)

251:DNS未登録さん
07/02/09 19:08:19
コンパイルはされるけど、設定ファイルに書いてあげないといけないんだったような。

252:DNS未登録さん
07/02/09 19:58:09
>>251

なるほど。わかりました。
どうもありがとうございます。

253:DNS未登録さん
07/02/11 22:44:35
RewriteEngineの書き方について質問があります。

123-test.html?b=456&c=789
このページの変数を
$a = 123
$b = 456
$c = 789
としたい場合
RewriteRuleにはどのように書くと良いでしょうか?
よろしくお願いします。


254:DNS未登録さん
07/02/12 23:39:14
vistaでapache2.0.59のインストールにつまづいています。
調べた中でUACを切ればいいとありますが、やってみてもダメでした。
ファイアウォールやセキュリティソフトは一切入れていない状態で失敗します。
失敗というのは、apache.exeが見つからないといわれてしまいます。
しかし、ファイル自体はいつもの場所にちゃんと存在しています。

win2000、FedoraCore5ではきちんと運用できているのに、vistaだけだめです。
どうすればいいのでしょうか。

255:DNS未登録さん
07/02/14 00:35:54 N0K07qMi
Windowsでzipで圧縮してYahooのブリーフケースにうpして、
それをLinux鯖に落として解凍したんだが、「それにアクセスするとアクセス権がない(403)と出るんだが仕様?

256:DNS未登録さん
07/02/14 08:25:20 q/RUYkNk
エラーログみなよ

257:DNS未登録さん
07/02/14 10:16:13
エラーログ見ても同じエラーしか出てない予感
該当ファイルとそれが置いてあるディレクトリのパーミッションはどうよ

258:DNS未登録さん
07/02/14 15:01:23
マルチは放置でいいよ

259:254
07/02/16 22:37:18
解決策無しですか?

260:DNS未登録さん
07/02/16 22:39:26 r4yfK1+W
Vista持ってない人がほとんどの芋羊羹。
俺はUACって何?って思って調べたぐらい。

261:DNS未登録さん
07/02/17 04:21:37
質問です。
apacheでHTTP鯖を立て、allow from all に設定し、LAN内の別のPCで接続を確認しました。
そのあと、モデム、ルータのIPマスカレードの設定をして、鯖のあるPCへのポートを開放しました。

しかし、グローバルIPで接続をしようとすると、サーバーが見つかりません。
何か設定のし忘れがあれば教えてください。

262:DNS未登録さん
07/02/17 06:50:26
>>261
スレリンク(mysv板:2番)

263:254
07/02/17 21:04:33
>>260
そうですか。
発表のあったapache3なら、ちゃんと動くんでしょうかね。
もうちょっと試してみます。

264:DNS未登録さん
07/02/18 07:26:45 37oXTENt
ネットに公開することなく、完全にローカル上でプログラムなどを
テストすることを目的にApache2.0.58をインストールしています。

通常はURLリンク(localhost)でアクセスするのに問題はないのですが、
まれにバーチャルホストとしてアクセス出来ないものかと思う場面があります。

独自ドメインなどはなくて、ローカル上で動かす場合のみでも
バーチャルホストは設定出来、そのURLでアクセス出来るのでしょうか?

265:DNS未登録さん
07/02/18 07:44:40
hostsの127.0.0.1の行にネームベースバーチャルホストにしたいホスト名を
つらつらと書いていけばネームベースバーチャルホストはおkだし、
127.0.0.2, 127.0.0.3, 127.0.1.1, ... 等と行を増やしていけば
IPベースバーチャルホストもおk。

266:264
07/02/18 07:59:06
>>265
ありがとうございます。意図した表示になりました。大変参考になりました。

267:DNS未登録さん
07/02/18 22:40:19 Gnt2wSCD
WinXPでapache2.2.3を立ち上げてみました。
ログファイルに127.0.0.1、自分のローカルIP、画像取得の情報が
それぞれ書き込まれないように設定しようとしているのですがどうもうまくいきません。
httpd.confで以下のようにやっているのですが・・・

<IfModule log_config_module>
LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\"" combined

LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b" common
SetEnvIf Request_URI "\.(gif|jpeg|jpg|png|ico)$" no_log
SetEnvIf Remote_Addr "127\.0\.0\.1" no_log
SetEnvIf Remote_Addr "192\.168\.11\.3" no_log
CustomLog logs/access.log combined env=!no_log

CustomLog logs/access.log common
</IfModule>

どなたかご教授願えませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。



268:DNS未登録さん
07/02/18 22:49:42 TCcI14/A
CustomLog logs/access.log combined env=!no_log
CustomLog logs/access.log common

access.logファイルはなんなのさ・・・

269:267
07/02/19 00:00:40 uOdEKMNE
>>267
すいません、なんなのさ、と言われても、
今日初めてさわりだしたのでなんのことのかよくわかりません;;
logsフォルダにあるaccess.logのことではないのでしょうか。

270:DNS未登録さん
07/02/19 00:13:09 FC+t1Brl
FedoraCore6でmod_fastcgiを組み込もうとしているのですが、makeすると
mod_fastcgi.c:2809: warning: assignment makes pointer from integer without a cast
mod_fastcgi.c:2826: warning: comparison between pointer and integer
こんなメッセージがでてしまってmakeに失敗します。
どこを疑えばよいでしょうか?
Apacheのバージョンは
Server version: Apache/2.2.3です。

271:267
07/02/19 00:14:54 uOdEKMNE
>>268
わかりました><
access.logに対する設定をダブってやってるっていうことだったんですね!

どうもすいませんでした。おかげで解決しました。
本当にありがとうございました。


272:DNS未登録さん
07/02/19 01:15:08
そのエラー行を含む前後5行と、問題となる変数を宣言してる部分書いてみて

273:DNS未登録さん
07/02/19 01:54:01
>>270
>mod_fastcgi.c:2809: warning: assignment makes pointer from integer without a cast
>mod_fastcgi.c:2826: warning: comparison between pointer and integer
この2行はエラーじゃない。

274:DNS未登録さん
07/02/19 03:12:48
URLリンク(soph.jp)

275:DNS未登録さん
07/02/19 09:36:44 FC+t1Brl
>>274
ありがとうございます。パッチを当てることで無事解決しました。

276:DNS未登録さん
07/02/20 23:18:00 vo6M9Y8m
CentOSで、Apache動かしたのですが、バーチャルホストで URLリンク(test.hogehoge.com) を設定しました。
しかしここで、ドキュメントルートindex.htmlがないとなぜかApacheのテストページが表示されてしまいます。

index.htmlを置けば正常なのですが。

どうすればよいでしょうか?

277:DNS未登録さん
07/02/20 23:26:56
すいません、自己解決しました。
welcome.confのファイル内容をすべてコメントアウトすることで解消しました。

ありがとうございました。

278:DNS未登録さん
07/02/21 02:56:15
httpd.confにある
Include welcome.conf
をコメントアウトすりゃいいだけじゃ?

と思ったところで寝ます
ノシ

279:DNS未登録さん
07/02/21 15:05:13 l5mglItW
質問させてください

Xammp1.6.0にてApache2.2をインストールしましたが、Apacheが開始されません。

OS:XPpro
XammpコントロールパネルにてMysql、FileZillaは同様の操作で開始されています。
XammpのポートチェッカーではApacheに関する3項目はHTTPの80番を含め、全て"Free"となっています。
Winの"サービス"には登録されていますが、実行ファイルのパスに続けて"-k runservice"とあります(何これ?)。
同じく"イベントビューア"にはエラーログはありません。
Apacheディレクトリの"error.log"は真っ白けです。
過去にIISをインストールしたことがありますが、アンインストール済みです。"サービス"にも残っていません。

"サービス"からApacheを開始しようとしたところ
「ローカルコンピュータでAapche2.2を開始できません。(中略)サービスの製造元に問い合わせてサービス固有のエラーコード1を参照してください。」
というダイアログが出てきました。

これはどういう症状なのでしょうか?

280:DNS未登録さん
07/02/21 19:49:39
>>278

ぁ、最初はそう思っていたのですが、

Include conf.d/*

と記述されていたのと、welcome.conf自体そんなに長くなかったのでコメントアウトで対応しました。

一応報告だけしておきます。

281:DNS未登録さん
07/02/23 20:27:52
>>279です
どうもフォルダ名に"["と"]"を使っていたのが原因だったようです。
普段、フォルダ階層をわかりやすくするため"[category]"といった仕分け方をしていたもので・・・

これはサーバ扱う上での基本なんですかね?
IISもANHTTPDも問題なかったのでApache固有の仕様なのかな。

282:DNS未登録さん
07/02/23 20:59:50
鯖の実行時ディレクトリに英数字意外使うとかすごいな


大事なデータ保存場所・実行場所は、[a-zA-Z_] を心がけた方がいいと思う

283:DNS未登録さん
07/02/23 21:24:34 Fz4U1mjY
Windowsにおいて使っていい文字が使えないってことはApacheのバグ

284:DNS未登録さん
07/02/23 21:34:40
>>283
はいはいそうですね。

285:DNS未登録さん
07/02/23 22:08:08
クマー

286:DNS未登録さん
07/02/23 22:09:18
今時英数だけとか古すぎだろ

287:DNS未登録さん
07/02/23 22:12:18
>>286
>>284

288:DNS未登録さん
07/02/23 22:12:54 a6Fo9nK7
Vine4.0にapache1.3を入れて、練習しています。
ユーザーごとの公開ディレクトリを用意しようと思い、
httpd.confのUser public_htmlを確認し、
さらに、/home/~*** と/home/~***/public_htmlの実行権限を、
chmod 701 で変更しました。

しかし、アクセスしようとしましたが、
403Forbiddenと怒られてしまいました。

原因が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

289:DNS未登録さん
07/02/23 22:19:20
>>288
エラーログを見て

290:288
07/02/23 22:46:38 a6Fo9nK7

>>289
エラーログで以下のような記述があったので、

File permissions deny server access: /home/***/public_html/index.html

chmod o+r ***.html
を実行してみると、うまくいきました。
ありがとうございました。

291:DNS未登録さん
07/02/23 23:05:18
>>282
なるほど
IISやANHTTPDはWin環境用に特殊な仕様になってるってことですか
それなら辻褄が合いますね

rootディレクトリ以下では英数字以外を使っていないんで、頭の片隅では理解していたのかもしれない
・・・いや気のせいか

292:DNS未登録さん
07/02/23 23:23:24
日本語とかならともかく、[と]はWindowsでは使えなきゃ駄目だろ。
それはApacheのほうが特殊。IISとAN HTTPD が普通。

293:DNS未登録さん
07/02/24 10:19:03
>>292
RFC1738でも書いてあるが、URLの書式としては "[" と "]" は「安全ではない文字」
としてエンコードされなければならないだと規定されてるぞ。
むしろIISとAN HTTPDのほうが規格外だ。

294:DNS未登録さん
07/02/24 10:27:01
>>293
知ってる、それはURLの話でしょ
いましてるのは実行時ディレクトリの話

295:DNS未登録さん
07/02/24 10:33:02
>>294
知ったかぶりかよ。

296:DNS未登録さん
07/02/24 10:35:33
>>279>>281を見ればURLの話じゃないのは分かるはず。

297:DNS未登録さん
07/02/24 10:45:00
>>296
一般的なhttp serverではURLのパス表記と物理ディレクトリ構成を一致させる
(一部aliasなどはあるが)ものなので、URLの要素として現われてはならないものが
ディレクトリの要素に含まれていてはいけないというルールは特殊でも何でもない。

ここまで書かなきゃ解らんかい?

298:DNS未登録さん
07/02/24 10:55:54
[と]が使えないのはURLの「都合」。
その都合の埋め合わせとしてURLエンコードと言う手段が提供されている。
逆に、URLエンコードすれば済む話。

言い換えると
URLの要素として現われてはならないものがディレクトリの要素に含まれているなら
エンコード・デコードするべき。

299:DNS未登録さん
07/02/25 00:21:37
ディレクトリ名をエンコード・デコードすることはできないでしょ。

他の文字にすることはできるけど。

300:DNS未登録さん
07/02/25 00:30:58
何を言ってるんだ?
D:\hoge[1]\fuga[2]\docroot
こんなフォルダ構成で DocumentRoot D:/hoge[1]/fuga[2]/docroot
としてURLのどこに]とか[が出てくるのか。

DocumentRoot D:/hoge[1]
にしたって、
URLリンク(example.com)
みたいにアクセスすればいいだけで、別にディレクトリに]とか[を使っていけないという話にはならない

301:DNS未登録さん
07/02/25 16:16:45
>>300
正規表現に使うような記号を、ディレクトリー名やファイル名に
すすんで使わないだろ。普通は。

302:DNS未登録さん
07/02/25 17:07:35
次の反応は「Windowsで正規表現なんか使わねーよ」の予定↓

303:DNS未登録さん
07/02/25 18:57:50
Windowsで正規表現なんか使わねーよ

304:DNS未登録さん
07/02/26 02:34:46
なんたってういんどうずだからな

305:DNS未登録さん
07/02/26 22:43:23
>>304
誰が作ったファイルですか?
とか言うファイルを MACで作られちゃって、消せなくなっちゃうんだろ?

306:DNS未登録さん
07/02/27 01:05:07
それ以前にファイルつくれないから
(?が別の文字にかわっちゃって・・・ならありえるけどね)

まぁそんなファイルでもDOSからでは消せるわけで・・・

307:DNS未登録さん
07/02/27 16:52:12 acKP0hBz
すみません質問なのですが、
例えばあるCGIが無限ループをした場合にそのプロセスをkillしたいのですが、
一般的にまず何を設定するのでしょうか?

検索で調べた範囲ではTimeout、RLimitCPU、RLimitMEMの値を
変更するように書かれている事があるようですが、
みなさんどのように対処されているのでしょうか?
実際に設定している値や参考サイトなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

308:DNS未登録さん
07/02/27 17:04:41
>検索で調べた範囲では
検索するんじゃなくてApacheのマニュアル見ろよ

309:DNS未登録さん
07/03/04 15:30:23 zbMFYvPZ
Redhat+Apache 2.0.58にて下記設定をしております。
ServerAliasを利用し、example.netにアクセスした際に
/home/hoge2/public_htmlの内容を表示したいのですが、
/home/hoge1/public_htmlの内容が表示されてしまいます。
→ServerAliasが有効でない?

どのような問題が考えられるでしょうか・・・。
識者の方アドバイス下さい!

http.conf
-----
NameVirtualHost xxx.xxx.xxx.xxx:80
<VirtualHost xxx.xxx.xxx.xxx:80>
DocumentRoot /home/hoge1/public_html
ScriptAlias /cgi-bin/ /home/hoge1/cgi-bin/
ServerName www.example.jp
</VirtualHost>

Include conf/http2.conf

<IfModule mod_ssl.c>
Include conf/ssl.conf
</IfModule>
-----

http2.conf
-----
<VirtualHost xxx.xxx.xxx.xxx:80>
DocumentRoot /home/hoge2/public_html
ServerName www.example.net:80
ServerAlias example.net:80
ScriptAlias /cgi-bin/ /home/hoge2/cgi-bin/
</VirtualHost>
-----

310:DNS未登録さん
07/03/05 07:22:27
>>309
Redhat って Redhat Enterprise Linux ?

もし、Redhat Linux ならサポート切れてるから、OSのパッケージ管理システムに頼らずサーバ関係ソフトウェアの更新をしている場合を除いて、
Dibian などのサポートが切れていないディストリに乗り換えること。


311:DNS未登録さん
07/03/05 10:53:01
外部からのアクセス制限を掛けたいフォルダに対してはやはり.htaccessを利用するのが賢いでしょうか?
.htaccessはサーバが重くなるという話を聞いてからは使わなくパーミッションの変更で運営していました。
しかしながら自分の環境もサーバへはsshでの接続なのでo-rwxとしていると結局閲覧の場合にはパーミッションを変更せざる終えません。
正直毎回書き換えるのは手間に思えてきました。

実際にはどれ程度の負荷が掛かるものでしょうか?

312:DNS未登録さん
07/03/05 11:03:34
>>311
たいしてかかりません

313:DNS未登録さん
07/03/05 11:22:22
>>312
レスありがとうございます。
大体予想はついていました。
けれどPen3の500Mのメモリ128Mという貧弱なサーバなので少し心配になっていまして。
ありがとうございました。

314:309
07/03/05 15:18:11 euFHjVlA
>>310
失礼しました。
Redhat Enterprise Linux ES4 です。
Apacheは、ソースから導入しています

315:DNS未登録さん
07/03/05 18:44:03 HHiY8Abz
190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:32:41 ID:AhKxUfEI0
756:名盤さん :2006/08/19(土) 17:48:20 ID:VWEGIJfG
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 信じるか信じないかはあなた次第です。



316:DNS未登録さん
07/03/07 10:42:33 BtPAVZ0O
自分専用にSSLを用いたWebDAVをやろうとApacheをインストールしようとしているのですが
うまくいかないので教えてください。OSはWin2000です。

1、URLリンク(www.aconus.com)

>■Apache+SSL for Win32のインストール
までをすべて実行。バージョンは2.2.3OpenSSL対応版
2、URLリンク(www.aconus.com)
の■事前準備までをすべて実行。
ここで、httpd.exeを実行してもすぐに終了してしまいます。
サービスにも入りません。
何か足らないことがあると思うのですが、私の頭以外に足らないことが
ありましたら教えてください。

317:DNS未登録さん
07/03/07 21:05:58 2Aj/d0u0
どなたか>>316のお相手をば・・・

318:DNS未登録さん
07/03/07 23:03:14
>>316
Win版は知らないがまずはログをみろ。話はそれからだ。

319:DNS未登録さん
07/03/07 23:16:04
そもそもhttpd.exeを実行するんだっけ?
俺はコントロールパネルのサービスのとこで起動したり止めたりしてるよ

320:DNS未登録さん
07/03/07 23:35:03
-f インストールしたディレクトリ\conf\httpd.conf -d インストールしたディレクトリ
とかいるんじゃね?
あと起動させる前に -t 付きでテスト。

321:DNS未登録さん
07/03/08 11:11:56
ってか、win版の方が超簡単だろ。

>>316 何やってるんだ

322:DNS未登録さん
07/03/10 13:12:52 PYXx7NR3
ヤフージャパンのサイトを起動ホムペにしてあるのに、「あなたの意に反して、
このページが見えているでしょうか」とかいうふざけたApacheのページが
表示される。 私はインストールしてないが、勝手に出てくる。


323:DNS未登録さん
07/03/10 13:33:34
そうですか、それはそれは。

324:DNS未登録さん
07/03/11 03:29:13 Sq1Vj6k8
スレリンク(mysv板)l50
なんで read.cgi の後に /mysv/1165573172/l50 を続けてちゃんと
取得できるんでしょうか?
これって read.cgi から動的に作ってるんですよね?

325:DNS未登録さん
07/03/11 11:27:17
>>324
PATH_INFOってやつだ。

326:DNS未登録さん
07/03/11 12:02:40
>>325 ありがとうございます。

327:DNS未登録さん
07/03/11 19:05:16 BNb1US7Z
脳みその足らない>>316です。
皆様のおかげでApacheのインストールはできました。
外部PCからグローバルIPを参照するとあなたの意に反して(ryのページは読めます。

しかしどうしてもWevDAVができません。

URLリンク(www.aconus.com)
こちらのサイトの通りに設定しているのですが、エクスプローラーからネットワークプレースの追加を
実行しても「入力したフォルダは有効ではない」とエラーになってしまいます。
ブラウザーからURLリンク(hogehoge.ddo.jp)を参照すると、
403 Forbiddenの画面が表示されてしまいます。
これを回避するにはどうすればいいでしょうか。
できたら今日中に終わらせたいのですみませんがどうかよろしくお願いします。

OS:Win2000です。
error.logはこのようになっています。
[Sun Mar 11 17:09:42 2007] [notice] Parent: Received restart signal -- Restarting the server.
[Sun Mar 11 17:09:42 2007] [notice] Child 2576: Exit event signaled. Child process is ending.
[Sun Mar 11 17:09:43 2007] [notice] Child 2576: Released the start mutex
[Sun Mar 11 17:09:43 2007] [notice] Apache/2.0.59 (Win32) mod_ssl/2.0.59 OpenSSL/0.9.8d DAV/2 configured -- resuming normal operations
[Sun Mar 11 17:09:43 2007] [notice] Server built: Sep 28 2006 17:35:51
[Sun Mar 11 17:09:43 2007] [notice] Parent: Created child process 1512
[Sun Mar 11 17:09:46 2007] [notice] Child 1512: Child process is running
[Sun Mar 11 17:09:46 2007] [notice] Child 1512: Acquired the start mutex.
[Sun Mar 11 17:09:46 2007] [notice] Child 1512: Starting 250 worker threads.
[Sun Mar 11 17:09:47 2007] [notice] Child 2576: Waiting for 250 worker threads to exit.
[Sun Mar 11 17:09:47 2007] [notice] Child 2576: All worker threads have exited.
[Sun Mar 11 17:09:47 2007] [notice] Child 2576: Child process is exiting
[Sun Mar 11 17:28:07 2007] [notice] Parent: Received shutdown signal -- Shutting down the server.
[Sun Mar 11 17:28:07 2007] [notice] Child 1512: Exit event signaled. Child process is ending.
[Sun Mar 11 17:28:08 2007] [notice] Child 1512: Released the start mutex
[Sun Mar 11 17:28:09 2007] [notice] Child 1512: Waiting for 250 worker threads to exit.
[Sun Mar 11 17:28:09 2007] [notice] Child 1512: All worker threads have exited.
[Sun Mar 11 17:28:09 2007] [notice] Child 1512: Child process is exiting
[Sun Mar 11 17:28:09 2007] [notice] Parent: Child process exited successfully.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch