07/01/28 21:31:22
原因特定できました。
HDD中に複数の取得データがあったのですが、検証時に間違って昔の APNIC のデータを使ってしまっていたのが原因でした。
URLリンク(www.42ch.net) の不具合じゃなかったです、作者さんすみません。
ついでに駆動環境も古いデータになっていたようですorz
198さんのお陰で気がついてよかったです
回答いただきありがとでした。
201:DNS未登録さん
07/01/29 18:23:54
>>185
変わりませんでした。
202:DNS未登録さん
07/01/29 18:30:52
>>201
URLリンク(cvs.apache.jp)
どっかに余計な設定紛れ込んでないか?
203:DNS未登録さん
07/01/30 09:52:47
123.0.64.0/19
32-19 = 13bit = 0~(8192-1) = 0~(32*256 - 1)
123.0.64.0 ~ (123.0.(64+32).0 - 1)
123.0.64.0 ~ 123.0.95.255
204:DNS未登録さん
07/01/30 20:40:11
どこで聞いたら良いのかわからず、こちらに来ました。
proftpも含めて質問させてください。
URLリンク(centossrv.com)
URLリンク(centossrv.com)
こちらのページのように設定しました。
proftpの設定で、FTPクライアントソフトでアクセスするときですが、
「DefaultRoot ~/public_html !wheel」
一般のユーザーは/ユーザーID/public_htmlより下のみ、
wheelユーザーは全部にアクセスすることができる設定です。
http://ドメインをブラウザで表示させると/var/www/htmlが
表示されると思います。それを、一般ユーザーのディレクトリ
/ユーザーID/pulic_htmlが表示されるようにしたいんです。
http://ドメインのHPを編集するとき、
wheelユーザーで、FTPクライアントでアクセスすればアップできますが、
なんとなく気持ち悪いので、全部にアクセスできるwheelユーザーを
無くしたいと思ってます。
●apacheの設定で、一般のユーザーで、http://ドメイン/user/ユーザーID
ではなく、http://ドメイン/で表示できるようにするか。
●ftpproの設定で、wheelユーザー以外で、/var/www/htmlにFTPクライアントで
アップできるようにする。
どちらかできればと考えてるんですが。
やりたいこと伝わりましたでしょうか。
wheelユーザーが、全部のディレクトリにFTPでアップできるのが、
いいのかわるいのかわからないレベルなのですが、
なにか解決できる方法がありましたら、よろしくお願いします。
スレ違いでしたらごめんなさい。
205:196
07/01/31 02:03:28
>>203
ありがとです
206:DNS未登録さん
07/01/31 10:00:50
>>204
そのWebユーザーが、同一アカウントでHomeにアクセスできなくなってもいいなら、
その連中のグループをwebgroupとしたら
DefaultRoot /var/www/html webgroup
とでもすればいい。
207:DNS未登録さん
07/02/01 06:56:29
最近、大量のサブドメインの設定を簡略化するために
mod_rewriteを使って次のように記述しました(Apache/1.3.33)
<VirtualHost *>
ServerName hoge.net
ServerAlias *.hoge.net
ServerAdmin hoge@hoge.net
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^[^.]+\.hoge\.net$
RewriteRule (.*) %{HTTP_HOST}$1 [C]
RewriteRule ^([^.]+)\.hoge\.net(.*) /home/$1/public_html$2 [L]
</VirtualHost>
が、当然の事なんですが
ServerNameやDocumentRootの値が変わってしまいます
このような設定をしたまま、これらの値も的確にするには
どうしたらいいのでしょうか
208:DNS未登録さん
07/02/01 09:28:55
>>206
お返事ありがとうございます。
webgroup作って試してみました。
FTPクライアントで、webgroupでアクセスすると確かに
/var/www/htmlがルートディレクトリでした。
ディレクトリの上の階層(/var/www/など)アクセスできませんでした。
webgroup以外のユーザーでアクセスしてみたのですが、
ユーザーのホームディレクトリ(/home/ユーザーID/)が表示されました。
ディレクトリの上の階層全部アクセスできました。
こちらも上の階層見られなくする方法ありますでしょうか。
「DefaultRoot /var/www/html webgroup」
この設定webgroupは、制限するけど
他のユーザーは制限無し、ということみたいです。
よろしくお願いします。
209:DNS未登録さん
07/02/01 09:59:50
>>208
2つ以上書ける
上から順に該当するまで見てくれる
!wheel の行を下に書けばよかろう。
ただし、これが使えるのはバージョン1.1.x以上だったと思う
210:DNS未登録さん
07/02/01 14:21:11
167さんと同じ症状で初めてここへやって来ました。
自己解決したのですが、私と同じような初心者な方がいると思うので
記念に補足を
apache_2.2.4-win32-x86-no_ssl.msi
をメールアドレスも入力欄にいれつつ
オーソドックスな方法でインストールすると
httpd.confの133行目が ServerAdmin: xxx@xxx.xxx
という表記になってしまうようで
この「:」がエラーの原因になっていました。
ServerAdmin xxx@xxx.xxx に直していけました。
皆様今後とも宜しくお願いします。
211:DNS未登録さん
07/02/03 00:48:28
>>209
ありがとうございます。
試してみます。
212:DNS未登録さん
07/02/03 09:50:01
cgiを動作するときに、パーミッション755で動作しますが、
700で動くようにするにはどのような設定が必要でしょうか。
ユーザー権限で動くようにしたいのですが。
213:DNS未登録さん
07/02/03 14:29:22
>>212
>>190-191
214:DNS未登録さん
07/02/03 18:01:52
phpスクリプト(euc-jp lf)
header("Content-type:text/html;charset=euc-jp");
Apacheのconf
AddDefaultCharsetをコメントアウト
AddCharset EUC-JP .euc-jp
php.ini内
default_charset="EUC-JP"
mbstring.internal_encording = EUC-JP
上記の設定でもまだ Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS HTTPヘッダーで吐かれるのですが
何が原因なのか分かりません、よろしくお願いします
215:214
07/02/03 18:36:20
自己解決しました。
mbstring.http_output = SJIS
を
mbstring.http_output = EUC-JP
に変更
Shift_JISだけで検索すべきじゃなかった・・・
216:DNS未登録さん
07/02/03 21:51:43
>>213
どうもありがとうございます。
217:DNS未登録さん
07/02/05 04:08:23
pass.txtというファイルに、パスワードが入っていて、
これをcgiで読めるように試すと、600ではだめで、
604で読めました。
でも、604だと普通にブラウザでも表示されてしまうんです。
・ドットで、はじまるファイル名にする
・suexecを使う
ほかに、なにか良い方法教えてくださいませ。
218:DNS未登録さん
07/02/05 04:44:20
>>217
・cgiでread/writeする際に暗号化する
・httpでアクセスできないところに置く
219:DNS未登録さん
07/02/05 04:45:31
失敬
暗号化/復号
一番簡単なのはアクセスできんフォルダに置いて操作
パーミッションの設定忘れずに
220:DNS未登録さん
07/02/05 05:01:11
>>218
>>219
お返事ありがとうございます。
/var/www/
が、ルートディレクトリの場合
wwwより下の階層は、適当なURLを入力して
アクセスできてしまう可能性あるので、
上の階層のvarディレクトリ、もしくは、全く違うディレクトリに
pass.txtを置くということで、よかったでしょうか?
221:DNS未登録さん
07/02/05 05:18:01
>>220
/var/www/.*以外へ
/home/hoge/tmpとか
cgiの方からはフルパス与えて操作すればおk
222:DNS未登録さん
07/02/05 05:21:46
>>221
了解しました。
わかりやく説明していただき、
ありがとうございました。
223:DNS未登録さん
07/02/05 14:47:24 YKaN8WQY
FC6でhttpd-2.2.3-5 PHP 5.1.6を使っているのですがうまくphpが動いてくれません
postメソッドを書いてある簡単なtest.phpとしたファイルにアクセスはできるのですが、
submitボタンを押した時ちゃんと動作せずに403エラー(アクセス不可)画面が出てしまいます
属性は777にしてあるので問題ないと思うのですが原因わかりませんでしょうか?
224:DNS未登録さん
07/02/05 17:53:08 tOyxNiX2
突然すみません。今iMacのOSXの1.2を使っています。
それを2.8以上にバージョンアップするにはOSを買う以外にはないのでしょうか?
お友達から借りた、4.2はインストールできませんでした。
お店の人に聞いても良く分からず、困っています。
どうか教えて下さい。
225:DNS未登録さん
07/02/05 18:01:47
板違いなので他へどぞ
226:DNS未登録さん
07/02/05 20:10:41 LwufDpKz
>>223
エラーログに書いてない?
227:DNS未登録さん
07/02/05 23:02:06 IWlMa6XL
初めてLinuxでApache(2.0.59.tar.bz2)をダウンロードしたのですが、
展開してどれをクリックすればいいかわかりません
Linuxでは別の解答方法があるのでしょうか?
228:227
07/02/05 23:02:40 IWlMa6XL
ちなみに、Linux Fedora Core5です
229:DNS未登録さん
07/02/05 23:16:47
氏ねばいいと思うよ。
230:DNS未登録さん
07/02/05 23:28:13
>>227
Apache コンパイルでググってみようか
231:223
07/02/06 01:25:41 wIYCxDb+
インストール後はほぼデフォルトで使っているんですが、
[error] [client 192.168.1.4] client denied by server configuration: /var/www/html/test/test.php
というエラーが出てました
testディレクトリとtest.phpはchmodで777にしてあります
初回アクセス時にはtest.phpは表示されるので問題はないと思うのですが・・・
ファイルの中身のbody以下はこんな感じになってます
<body>
<form method="post" action="<? echo $_SERVER["PHP_SELF"]; ?>">
<input type="text" name="startnum">
<input type="text" name="endnum">
<input type="submit" value="出力">
</form>
<?php
if($_POST['startnum']){
$startnum = $_POST['startnum'];
$endnum = $_POST['endnum'];
for(;$startnum <= $endnum;$num++){
print $num . "\n";
}
}
?>
</body>
232:223
07/02/06 01:30:09 wIYCxDb+
微妙に違ってました
for(;$startnum <= $endnum;$num++){
print $num . "\n";
この部分は
for(;$startnum <= $endnum;$startnum++){
print $startnum . "\n";
こうです
233:223
07/02/06 06:46:54
すいません事故解決しました
.htaccessで規制してたのにftpで操作してて.見えてませんでした
お騒がせしました。
234:DNS未登録さん
07/02/08 07:39:03 RZyEDo/U
Linux Fedora Core 5 でLAMP環境を作りたいんですが、
何か簡単に解説しているサイトなどはありませんでしょうか?
yum install なんとか で、すぐに環境が整うとかいう話も聞きましたが・・・
235:DNS未登録さん
07/02/08 13:28:02 lRW3oR4e
apacheのアクセスlogでauの携帯電話からアクセスされたところだけうまくlogを吐いてくれません。
auの携帯から例えば
URLリンク(testtest.com)
にアクセスされたとして、そこのアクセスlogを見ると
[08/Feb/2007:12:55:38 +0900] "GET /%7Ehogehoge/
となってしまっています。
/~ が/%7E となってしまっているのです。
docomoからアクセスされたときはこのようなことはないのですが、何が原因でしょうか。
なにかヒントをいただきたいと思い書き込みをさせていただきました。
apacheのバージョンは1.33です。
よろしくお願いします。
236:DNS未登録さん
07/02/08 13:59:03
>>235
HTTP的には、おかしいといっているauのほうが正解なんだけど。
237:DNS未登録さん
07/02/08 15:47:36
>>235
~ は 文字コード16進で 7E
ゆえに、~ と %7E は同じもの
a-z、A-Z、0-9、'、.、-、*、(、)、_
以外は %xxに直すのが正しい。
URLエンコードでググるといい
238:235
07/02/08 17:49:54 lRW3oR4e
ありがとうございます。
頂いたヒントをもとにいろいろ調べてみます。
auのほうが正しいんですね。
でも正しくない/~のほうでlogを吐いてほしいんですよ。
なんとかできるように調べます。
239:DNS未登録さん
07/02/08 20:01:05
>>238
ログはリクエストされた文字列をそのまま記録してるだけだろうし、
そうするのが正しいと思う。
なぜ %7e じゃなくて ~ にしたいの?
アクセス集計とかするならその段階で処理するのが正しい道だと思うんだけど。
240:DNS未登録さん
07/02/08 21:13:09 F8dH3Cb7
/var/?www/html/?の中には/smm/と/phpMyAdmin/というディレクトリが存在します。
/phpMyAdmin/index.php(-705)は正常に表示されるのですが、
/smm/index.html(-705)はForbiddenで表示されません。(403Error)
ちなみにエラーログでは
Permission denied と表示されています。
おそらくパーミッションの問題なんですけど、同じパーミッションで
一部のファイルがアクセスできないというようなことがあるのでしょうか?
どなたか御回答していただければ嬉しいです。
241:240
07/02/08 21:13:42 F8dH3Cb7
ちなみに
Apache 2.2.4(?)です。
242:DNS未登録さん
07/02/09 00:47:20
>>240
# /usr/sbin/suexec /usr/sbin/suexec.bk
243:DNS未登録さん
07/02/09 01:30:03
>>236
んなことない
最新の仕様書見てみ
チルダが許されるように改定された
勿論au「も」正しいけど
ちなみにauとドコモののメールアドレスは重大なRFC違反
244:DNS未登録さん
07/02/09 01:32:28
>>243
> ちなみにauとドコモののメールアドレスは重大なRFC違反
kwsk
245:243
07/02/09 01:37:48
>>244
auのEメールアドレスが相互接続性を保障できないルールに変更?
URLリンク(slashdot.jp)
みんなで渡れば怖くない - au by KDDI メールアドレスにRFC違反を故意に許すの巻
URLリンク(neta.ywcafe.net)
246:DNS未登録さん
07/02/09 08:12:15
海外からのスパムうぜーからこのスレ参考に、GeoIP 入れてみたけどいい感じ
APNICだけじゃなくてARINのDBに登録されている情報も載っていたし、ずら~とリスト並べる方式での拒否 (IPアドレス/サブネットマスク を) と違って、めっさ軽い
まず基本ライブラリインスコ URLリンク(www.maxmind.com)
Apache API インスコ URLリンク(www.maxmind.com)
国情報ファイルを設置 URLリンク(www.maxmind.com) (無料版は月1で更新)
国コード URLリンク(www.maxmind.com) を見ながら、httpd.conf で設定 URLリンク(www.maxmind.com)
説明英語だったけどリア厨の漏れにもなんとかなったお( ^ω^)
247:235
07/02/09 09:07:48
>>239
/~ユーザー名 以下でlogを別々に管理しているんです。
アクセス集計とかするときにauからのアクセスだけ個別に振り分けられなくて困っていたため相談をさせていただいた次第なんです。
248:DNS未登録さん
07/02/09 12:39:13
>>247
だから中間に処理を入れて %7E を ~ に変換すれば言いだけだろ
249:DNS未登録さん
07/02/09 12:40:07
>>240
smm のパーミッションは?
250:DNS未登録さん
07/02/09 18:50:16 dlHQ3HHX
Apacheの1.3系って、コンパイルする時にオプションで指定しないとSSIって無効ですか?
(SSI無効がデフォルト?)
251:DNS未登録さん
07/02/09 19:08:19
コンパイルはされるけど、設定ファイルに書いてあげないといけないんだったような。
252:DNS未登録さん
07/02/09 19:58:09
>>251
なるほど。わかりました。
どうもありがとうございます。
253:DNS未登録さん
07/02/11 22:44:35
RewriteEngineの書き方について質問があります。
123-test.html?b=456&c=789
このページの変数を
$a = 123
$b = 456
$c = 789
としたい場合
RewriteRuleにはどのように書くと良いでしょうか?
よろしくお願いします。
254:DNS未登録さん
07/02/12 23:39:14
vistaでapache2.0.59のインストールにつまづいています。
調べた中でUACを切ればいいとありますが、やってみてもダメでした。
ファイアウォールやセキュリティソフトは一切入れていない状態で失敗します。
失敗というのは、apache.exeが見つからないといわれてしまいます。
しかし、ファイル自体はいつもの場所にちゃんと存在しています。
win2000、FedoraCore5ではきちんと運用できているのに、vistaだけだめです。
どうすればいいのでしょうか。
255:DNS未登録さん
07/02/14 00:35:54 N0K07qMi
Windowsでzipで圧縮してYahooのブリーフケースにうpして、
それをLinux鯖に落として解凍したんだが、「それにアクセスするとアクセス権がない(403)と出るんだが仕様?
256:DNS未登録さん
07/02/14 08:25:20 q/RUYkNk
エラーログみなよ
257:DNS未登録さん
07/02/14 10:16:13
エラーログ見ても同じエラーしか出てない予感
該当ファイルとそれが置いてあるディレクトリのパーミッションはどうよ
258:DNS未登録さん
07/02/14 15:01:23
マルチは放置でいいよ
259:254
07/02/16 22:37:18
解決策無しですか?
260:DNS未登録さん
07/02/16 22:39:26 r4yfK1+W
Vista持ってない人がほとんどの芋羊羹。
俺はUACって何?って思って調べたぐらい。
261:DNS未登録さん
07/02/17 04:21:37
質問です。
apacheでHTTP鯖を立て、allow from all に設定し、LAN内の別のPCで接続を確認しました。
そのあと、モデム、ルータのIPマスカレードの設定をして、鯖のあるPCへのポートを開放しました。
しかし、グローバルIPで接続をしようとすると、サーバーが見つかりません。
何か設定のし忘れがあれば教えてください。
262:DNS未登録さん
07/02/17 06:50:26
>>261
スレリンク(mysv板:2番)
263:254
07/02/17 21:04:33
>>260
そうですか。
発表のあったapache3なら、ちゃんと動くんでしょうかね。
もうちょっと試してみます。
264:DNS未登録さん
07/02/18 07:26:45 37oXTENt
ネットに公開することなく、完全にローカル上でプログラムなどを
テストすることを目的にApache2.0.58をインストールしています。
通常はURLリンク(localhost)でアクセスするのに問題はないのですが、
まれにバーチャルホストとしてアクセス出来ないものかと思う場面があります。
独自ドメインなどはなくて、ローカル上で動かす場合のみでも
バーチャルホストは設定出来、そのURLでアクセス出来るのでしょうか?
265:DNS未登録さん
07/02/18 07:44:40
hostsの127.0.0.1の行にネームベースバーチャルホストにしたいホスト名を
つらつらと書いていけばネームベースバーチャルホストはおkだし、
127.0.0.2, 127.0.0.3, 127.0.1.1, ... 等と行を増やしていけば
IPベースバーチャルホストもおk。
266:264
07/02/18 07:59:06
>>265
ありがとうございます。意図した表示になりました。大変参考になりました。
267:DNS未登録さん
07/02/18 22:40:19 Gnt2wSCD
WinXPでapache2.2.3を立ち上げてみました。
ログファイルに127.0.0.1、自分のローカルIP、画像取得の情報が
それぞれ書き込まれないように設定しようとしているのですがどうもうまくいきません。
httpd.confで以下のようにやっているのですが・・・
<IfModule log_config_module>
LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\"" combined
LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b" common
SetEnvIf Request_URI "\.(gif|jpeg|jpg|png|ico)$" no_log
SetEnvIf Remote_Addr "127\.0\.0\.1" no_log
SetEnvIf Remote_Addr "192\.168\.11\.3" no_log
CustomLog logs/access.log combined env=!no_log
CustomLog logs/access.log common
</IfModule>
どなたかご教授願えませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
268:DNS未登録さん
07/02/18 22:49:42 TCcI14/A
CustomLog logs/access.log combined env=!no_log
CustomLog logs/access.log common
access.logファイルはなんなのさ・・・
269:267
07/02/19 00:00:40 uOdEKMNE
>>267
すいません、なんなのさ、と言われても、
今日初めてさわりだしたのでなんのことのかよくわかりません;;
logsフォルダにあるaccess.logのことではないのでしょうか。
270:DNS未登録さん
07/02/19 00:13:09 FC+t1Brl
FedoraCore6でmod_fastcgiを組み込もうとしているのですが、makeすると
mod_fastcgi.c:2809: warning: assignment makes pointer from integer without a cast
mod_fastcgi.c:2826: warning: comparison between pointer and integer
こんなメッセージがでてしまってmakeに失敗します。
どこを疑えばよいでしょうか?
Apacheのバージョンは
Server version: Apache/2.2.3です。
271:267
07/02/19 00:14:54 uOdEKMNE
>>268
わかりました><
access.logに対する設定をダブってやってるっていうことだったんですね!
どうもすいませんでした。おかげで解決しました。
本当にありがとうございました。
272:DNS未登録さん
07/02/19 01:15:08
そのエラー行を含む前後5行と、問題となる変数を宣言してる部分書いてみて
273:DNS未登録さん
07/02/19 01:54:01
>>270
>mod_fastcgi.c:2809: warning: assignment makes pointer from integer without a cast
>mod_fastcgi.c:2826: warning: comparison between pointer and integer
この2行はエラーじゃない。
274:DNS未登録さん
07/02/19 03:12:48
URLリンク(soph.jp)
275:DNS未登録さん
07/02/19 09:36:44 FC+t1Brl
>>274
ありがとうございます。パッチを当てることで無事解決しました。
276:DNS未登録さん
07/02/20 23:18:00 vo6M9Y8m
CentOSで、Apache動かしたのですが、バーチャルホストで URLリンク(test.hogehoge.com) を設定しました。
しかしここで、ドキュメントルートindex.htmlがないとなぜかApacheのテストページが表示されてしまいます。
index.htmlを置けば正常なのですが。
どうすればよいでしょうか?
277:DNS未登録さん
07/02/20 23:26:56
すいません、自己解決しました。
welcome.confのファイル内容をすべてコメントアウトすることで解消しました。
ありがとうございました。
278:DNS未登録さん
07/02/21 02:56:15
httpd.confにある
Include welcome.conf
をコメントアウトすりゃいいだけじゃ?
と思ったところで寝ます
ノシ
279:DNS未登録さん
07/02/21 15:05:13 l5mglItW
質問させてください
Xammp1.6.0にてApache2.2をインストールしましたが、Apacheが開始されません。
OS:XPpro
XammpコントロールパネルにてMysql、FileZillaは同様の操作で開始されています。
XammpのポートチェッカーではApacheに関する3項目はHTTPの80番を含め、全て"Free"となっています。
Winの"サービス"には登録されていますが、実行ファイルのパスに続けて"-k runservice"とあります(何これ?)。
同じく"イベントビューア"にはエラーログはありません。
Apacheディレクトリの"error.log"は真っ白けです。
過去にIISをインストールしたことがありますが、アンインストール済みです。"サービス"にも残っていません。
"サービス"からApacheを開始しようとしたところ
「ローカルコンピュータでAapche2.2を開始できません。(中略)サービスの製造元に問い合わせてサービス固有のエラーコード1を参照してください。」
というダイアログが出てきました。
これはどういう症状なのでしょうか?
280:DNS未登録さん
07/02/21 19:49:39
>>278
ぁ、最初はそう思っていたのですが、
Include conf.d/*
と記述されていたのと、welcome.conf自体そんなに長くなかったのでコメントアウトで対応しました。
一応報告だけしておきます。
281:DNS未登録さん
07/02/23 20:27:52
>>279です
どうもフォルダ名に"["と"]"を使っていたのが原因だったようです。
普段、フォルダ階層をわかりやすくするため"[category]"といった仕分け方をしていたもので・・・
これはサーバ扱う上での基本なんですかね?
IISもANHTTPDも問題なかったのでApache固有の仕様なのかな。
282:DNS未登録さん
07/02/23 20:59:50
鯖の実行時ディレクトリに英数字意外使うとかすごいな
大事なデータ保存場所・実行場所は、[a-zA-Z_] を心がけた方がいいと思う
283:DNS未登録さん
07/02/23 21:24:34 Fz4U1mjY
Windowsにおいて使っていい文字が使えないってことはApacheのバグ
284:DNS未登録さん
07/02/23 21:34:40
>>283
はいはいそうですね。
285:DNS未登録さん
07/02/23 22:08:08
クマー
286:DNS未登録さん
07/02/23 22:09:18
今時英数だけとか古すぎだろ
287:DNS未登録さん
07/02/23 22:12:18
>>286
>>284
288:DNS未登録さん
07/02/23 22:12:54 a6Fo9nK7
Vine4.0にapache1.3を入れて、練習しています。
ユーザーごとの公開ディレクトリを用意しようと思い、
httpd.confのUser public_htmlを確認し、
さらに、/home/~*** と/home/~***/public_htmlの実行権限を、
chmod 701 で変更しました。
しかし、アクセスしようとしましたが、
403Forbiddenと怒られてしまいました。
原因が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
289:DNS未登録さん
07/02/23 22:19:20
>>288
エラーログを見て
290:288
07/02/23 22:46:38 a6Fo9nK7
>>289
エラーログで以下のような記述があったので、
File permissions deny server access: /home/***/public_html/index.html
chmod o+r ***.html
を実行してみると、うまくいきました。
ありがとうございました。
291:DNS未登録さん
07/02/23 23:05:18
>>282
なるほど
IISやANHTTPDはWin環境用に特殊な仕様になってるってことですか
それなら辻褄が合いますね
rootディレクトリ以下では英数字以外を使っていないんで、頭の片隅では理解していたのかもしれない
・・・いや気のせいか
292:DNS未登録さん
07/02/23 23:23:24
日本語とかならともかく、[と]はWindowsでは使えなきゃ駄目だろ。
それはApacheのほうが特殊。IISとAN HTTPD が普通。
293:DNS未登録さん
07/02/24 10:19:03
>>292
RFC1738でも書いてあるが、URLの書式としては "[" と "]" は「安全ではない文字」
としてエンコードされなければならないだと規定されてるぞ。
むしろIISとAN HTTPDのほうが規格外だ。
294:DNS未登録さん
07/02/24 10:27:01
>>293
知ってる、それはURLの話でしょ
いましてるのは実行時ディレクトリの話
295:DNS未登録さん
07/02/24 10:33:02
>>294
知ったかぶりかよ。
296:DNS未登録さん
07/02/24 10:35:33
>>279と>>281を見ればURLの話じゃないのは分かるはず。
297:DNS未登録さん
07/02/24 10:45:00
>>296
一般的なhttp serverではURLのパス表記と物理ディレクトリ構成を一致させる
(一部aliasなどはあるが)ものなので、URLの要素として現われてはならないものが
ディレクトリの要素に含まれていてはいけないというルールは特殊でも何でもない。
ここまで書かなきゃ解らんかい?
298:DNS未登録さん
07/02/24 10:55:54
[と]が使えないのはURLの「都合」。
その都合の埋め合わせとしてURLエンコードと言う手段が提供されている。
逆に、URLエンコードすれば済む話。
言い換えると
URLの要素として現われてはならないものがディレクトリの要素に含まれているなら
エンコード・デコードするべき。
299:DNS未登録さん
07/02/25 00:21:37
ディレクトリ名をエンコード・デコードすることはできないでしょ。
他の文字にすることはできるけど。
300:DNS未登録さん
07/02/25 00:30:58
何を言ってるんだ?
D:\hoge[1]\fuga[2]\docroot
こんなフォルダ構成で DocumentRoot D:/hoge[1]/fuga[2]/docroot
としてURLのどこに]とか[が出てくるのか。
DocumentRoot D:/hoge[1]
にしたって、
URLリンク(example.com)
みたいにアクセスすればいいだけで、別にディレクトリに]とか[を使っていけないという話にはならない
301:DNS未登録さん
07/02/25 16:16:45
>>300
正規表現に使うような記号を、ディレクトリー名やファイル名に
すすんで使わないだろ。普通は。
302:DNS未登録さん
07/02/25 17:07:35
次の反応は「Windowsで正規表現なんか使わねーよ」の予定↓
303:DNS未登録さん
07/02/25 18:57:50
Windowsで正規表現なんか使わねーよ
304:DNS未登録さん
07/02/26 02:34:46
なんたってういんどうずだからな
305:DNS未登録さん
07/02/26 22:43:23
>>304
誰が作ったファイルですか?
とか言うファイルを MACで作られちゃって、消せなくなっちゃうんだろ?
306:DNS未登録さん
07/02/27 01:05:07
それ以前にファイルつくれないから
(?が別の文字にかわっちゃって・・・ならありえるけどね)
まぁそんなファイルでもDOSからでは消せるわけで・・・
307:DNS未登録さん
07/02/27 16:52:12 acKP0hBz
すみません質問なのですが、
例えばあるCGIが無限ループをした場合にそのプロセスをkillしたいのですが、
一般的にまず何を設定するのでしょうか?
検索で調べた範囲ではTimeout、RLimitCPU、RLimitMEMの値を
変更するように書かれている事があるようですが、
みなさんどのように対処されているのでしょうか?
実際に設定している値や参考サイトなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
308:DNS未登録さん
07/02/27 17:04:41
>検索で調べた範囲では
検索するんじゃなくてApacheのマニュアル見ろよ
309:DNS未登録さん
07/03/04 15:30:23 zbMFYvPZ
Redhat+Apache 2.0.58にて下記設定をしております。
ServerAliasを利用し、example.netにアクセスした際に
/home/hoge2/public_htmlの内容を表示したいのですが、
/home/hoge1/public_htmlの内容が表示されてしまいます。
→ServerAliasが有効でない?
どのような問題が考えられるでしょうか・・・。
識者の方アドバイス下さい!
http.conf
-----
NameVirtualHost xxx.xxx.xxx.xxx:80
<VirtualHost xxx.xxx.xxx.xxx:80>
DocumentRoot /home/hoge1/public_html
ScriptAlias /cgi-bin/ /home/hoge1/cgi-bin/
ServerName www.example.jp
</VirtualHost>
Include conf/http2.conf
<IfModule mod_ssl.c>
Include conf/ssl.conf
</IfModule>
-----
http2.conf
-----
<VirtualHost xxx.xxx.xxx.xxx:80>
DocumentRoot /home/hoge2/public_html
ServerName www.example.net:80
ServerAlias example.net:80
ScriptAlias /cgi-bin/ /home/hoge2/cgi-bin/
</VirtualHost>
-----
310:DNS未登録さん
07/03/05 07:22:27
>>309
Redhat って Redhat Enterprise Linux ?
もし、Redhat Linux ならサポート切れてるから、OSのパッケージ管理システムに頼らずサーバ関係ソフトウェアの更新をしている場合を除いて、
Dibian などのサポートが切れていないディストリに乗り換えること。
311:DNS未登録さん
07/03/05 10:53:01
外部からのアクセス制限を掛けたいフォルダに対してはやはり.htaccessを利用するのが賢いでしょうか?
.htaccessはサーバが重くなるという話を聞いてからは使わなくパーミッションの変更で運営していました。
しかしながら自分の環境もサーバへはsshでの接続なのでo-rwxとしていると結局閲覧の場合にはパーミッションを変更せざる終えません。
正直毎回書き換えるのは手間に思えてきました。
実際にはどれ程度の負荷が掛かるものでしょうか?
312:DNS未登録さん
07/03/05 11:03:34
>>311
たいしてかかりません
313:DNS未登録さん
07/03/05 11:22:22
>>312
レスありがとうございます。
大体予想はついていました。
けれどPen3の500Mのメモリ128Mという貧弱なサーバなので少し心配になっていまして。
ありがとうございました。
314:309
07/03/05 15:18:11 euFHjVlA
>>310
失礼しました。
Redhat Enterprise Linux ES4 です。
Apacheは、ソースから導入しています
315:DNS未登録さん
07/03/05 18:44:03 HHiY8Abz
190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:32:41 ID:AhKxUfEI0
756:名盤さん :2006/08/19(土) 17:48:20 ID:VWEGIJfG
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。 このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 信じるか信じないかはあなた次第です。
316:DNS未登録さん
07/03/07 10:42:33 BtPAVZ0O
自分専用にSSLを用いたWebDAVをやろうとApacheをインストールしようとしているのですが
うまくいかないので教えてください。OSはWin2000です。
1、URLリンク(www.aconus.com)
の
>■Apache+SSL for Win32のインストール
までをすべて実行。バージョンは2.2.3OpenSSL対応版
2、URLリンク(www.aconus.com)
の■事前準備までをすべて実行。
ここで、httpd.exeを実行してもすぐに終了してしまいます。
サービスにも入りません。
何か足らないことがあると思うのですが、私の頭以外に足らないことが
ありましたら教えてください。
317:DNS未登録さん
07/03/07 21:05:58 2Aj/d0u0
どなたか>>316のお相手をば・・・
318:DNS未登録さん
07/03/07 23:03:14
>>316
Win版は知らないがまずはログをみろ。話はそれからだ。
319:DNS未登録さん
07/03/07 23:16:04
そもそもhttpd.exeを実行するんだっけ?
俺はコントロールパネルのサービスのとこで起動したり止めたりしてるよ
320:DNS未登録さん
07/03/07 23:35:03
-f インストールしたディレクトリ\conf\httpd.conf -d インストールしたディレクトリ
とかいるんじゃね?
あと起動させる前に -t 付きでテスト。
321:DNS未登録さん
07/03/08 11:11:56
ってか、win版の方が超簡単だろ。
>>316 何やってるんだ
322:DNS未登録さん
07/03/10 13:12:52 PYXx7NR3
ヤフージャパンのサイトを起動ホムペにしてあるのに、「あなたの意に反して、
このページが見えているでしょうか」とかいうふざけたApacheのページが
表示される。 私はインストールしてないが、勝手に出てくる。
323:DNS未登録さん
07/03/10 13:33:34
そうですか、それはそれは。
324:DNS未登録さん
07/03/11 03:29:13 Sq1Vj6k8
スレリンク(mysv板)l50
なんで read.cgi の後に /mysv/1165573172/l50 を続けてちゃんと
取得できるんでしょうか?
これって read.cgi から動的に作ってるんですよね?
325:DNS未登録さん
07/03/11 11:27:17
>>324
PATH_INFOってやつだ。
326:DNS未登録さん
07/03/11 12:02:40
>>325 ありがとうございます。
327:DNS未登録さん
07/03/11 19:05:16 BNb1US7Z
脳みその足らない>>316です。
皆様のおかげでApacheのインストールはできました。
外部PCからグローバルIPを参照するとあなたの意に反して(ryのページは読めます。
しかしどうしてもWevDAVができません。
URLリンク(www.aconus.com)
こちらのサイトの通りに設定しているのですが、エクスプローラーからネットワークプレースの追加を
実行しても「入力したフォルダは有効ではない」とエラーになってしまいます。
ブラウザーからURLリンク(hogehoge.ddo.jp)を参照すると、
403 Forbiddenの画面が表示されてしまいます。
これを回避するにはどうすればいいでしょうか。
できたら今日中に終わらせたいのですみませんがどうかよろしくお願いします。
OS:Win2000です。
error.logはこのようになっています。
[Sun Mar 11 17:09:42 2007] [notice] Parent: Received restart signal -- Restarting the server.
[Sun Mar 11 17:09:42 2007] [notice] Child 2576: Exit event signaled. Child process is ending.
[Sun Mar 11 17:09:43 2007] [notice] Child 2576: Released the start mutex
[Sun Mar 11 17:09:43 2007] [notice] Apache/2.0.59 (Win32) mod_ssl/2.0.59 OpenSSL/0.9.8d DAV/2 configured -- resuming normal operations
[Sun Mar 11 17:09:43 2007] [notice] Server built: Sep 28 2006 17:35:51
[Sun Mar 11 17:09:43 2007] [notice] Parent: Created child process 1512
[Sun Mar 11 17:09:46 2007] [notice] Child 1512: Child process is running
[Sun Mar 11 17:09:46 2007] [notice] Child 1512: Acquired the start mutex.
[Sun Mar 11 17:09:46 2007] [notice] Child 1512: Starting 250 worker threads.
[Sun Mar 11 17:09:47 2007] [notice] Child 2576: Waiting for 250 worker threads to exit.
[Sun Mar 11 17:09:47 2007] [notice] Child 2576: All worker threads have exited.
[Sun Mar 11 17:09:47 2007] [notice] Child 2576: Child process is exiting
[Sun Mar 11 17:28:07 2007] [notice] Parent: Received shutdown signal -- Shutting down the server.
[Sun Mar 11 17:28:07 2007] [notice] Child 1512: Exit event signaled. Child process is ending.
[Sun Mar 11 17:28:08 2007] [notice] Child 1512: Released the start mutex
[Sun Mar 11 17:28:09 2007] [notice] Child 1512: Waiting for 250 worker threads to exit.
[Sun Mar 11 17:28:09 2007] [notice] Child 1512: All worker threads have exited.
[Sun Mar 11 17:28:09 2007] [notice] Child 1512: Child process is exiting
[Sun Mar 11 17:28:09 2007] [notice] Parent: Child process exited successfully.
328:DNS未登録さん
07/03/11 19:24:07
> できたら今日中に終わらせたいのですみませんがどうかよろしくお願いします。
これはよした方が良い
329:DNS未登録さん
07/03/11 19:33:46
>こちらのサイトの通りに設定しているのですが、
そのサイトは見てないけど、マニュアル見ろよ
330:DNS未登録さん
07/03/13 13:52:19 hp2PkT4r
WindowsXPでapache_2.0.59-win32-x86-no_sslを使っています。
Bフレッツ回線なんですが
転送スピードが10~60KB/秒 程しか出ません。
04Webサーバーでの転送では500~1000KB/秒 出ています。
パフォーマンスをあげるにはどうしたらいいのでしょうか?
331:DNS未登録さん
07/03/13 15:31:35
>>330
EnableMMAP Off
EnableSendfile Off
332:330
07/03/13 17:27:12 hp2PkT4r
>>331
ありがとうございます。解決しました。
333:DNS未登録さん
07/03/14 00:08:13
URLリンク(fula.jp)
なるほど
初めてしったわ
334:DNS未登録さん
07/03/14 04:15:02
>>262
めっちゃ亀ですがありがとでしたー。
335:DNS未登録さん
07/03/14 16:34:01 V5yskTv7
質問させてください。
apache2 と tomcat5.5 を mod_jk を使って連携させようとしています。
URLリンク(www.develop-memo.com) を参考にしながら
URLリンク(www.meisei-u.ac.jp)
ここから mod_jk-1.2.21-apache-2.2.x-linux-i686.so をダウンロードしてから mod_jk.so にリネーム後、apache2/modules に
移し、http.confに LoadModule jk_module modules/mod_jk.so と追記し apache を再起動すると
API module structure `jk_module' in file apache2/modules/mod_jk.so is garbled - perhaps this is not an Apache module DSO?
と怒られます。
Document には mod_ssl に対応していない apache に対して出てくるエラーとあるのですが、 mod_ssl には対応しているようなので行き詰まりました。
mod_jk.so-noeapi を探していたのですがそれも見つからなくて・・・
以下、環境です
VineLinux3.2
apache2
tomcat5.5
mod_jk.so-noeapi って自分でビルドして使うんですか?
336:DNS未登録さん
07/03/14 16:37:47
Apache2.0なのにApache2.2用にビルドされたmod_jkを使ってるから
337:335
07/03/14 16:44:55
>>336
即サンクスコ。
ちょっと探してきます。
338:335
07/03/14 18:00:05
>>336
イケました。感謝
339:DNS未登録さん
07/03/14 22:00:55 WY1ikNXW
Debian LinuxでApache2とmod_uploaderをインストールするために
URLリンク(acapulco.dyndns.org)
ここにのっているように必要なパッケージをapt-get installで入れて
mod_uploaderをコンパイルしたのですが
そうしたらApacheが起動しなくなりました
/var/log/apache2/error.log
の中身は
[Thu Mar 15 06:48:12 2007] [notice] mod_python: Creating 20 session mutexes base
d on 20 max processes and 0 max threads.
[Thu Mar 15 06:48:12 2007] [error] (UploaderConfig::init) \xa5\xc6\xa5\xf3\xa5\x
d7\xa5\xec\xa1\xbc\xa5\xc8\xa4\xce\xbd\xe9\xb4\xfc\xb2\xbd\xa4\xcb\xbc\xba\xc7\x
d4\xa4\xb7\xa4\xde\xa4\xb7\xa4\xbf\xa1\xa5 (UploaderConfig.cpp:268)
Configuration Failed
のように文字化けしていてわけがわかりません
何かわかる方はおりませんでしょうか
340:DNS未登録さん
07/03/14 22:50:37
そこは日本語でエラーメッセージ出してんだよ
コンソールでエラーメッセージ見るか、LC_ALL=Cで起動して
英語のエラーログ出せ
その内容をEUCで解読することもできるが、自分でやれ
341:339
07/03/15 00:07:01
URLリンク(home.kendomo.net)
ここを使って\xを%に置換してみました
そうして解読したところ
テンプレートの初期化に失敗しました.
と出ました
検索してみましたがよくわかりません
テンプレートとはmod_uploaderのテンプレートのことでしょうか
342:DNS未登録さん
07/03/15 00:22:52
mod_uploaderが出してるエラーならmod_uploaderにしかわからんな
ドキュメント無いのかな
この板にスレ無かったっけ、mod_uploader
343:339
07/03/15 22:51:04
解決しました
ありがとうございました
344:DNS未登録さん
07/03/16 08:01:14
Directory や DirectoryMatch ディレクティブでの正規表現についての質問です。
正規表現の最後に "$" (これで終わりという意味) を付けると、全ての場合において、正常に動作しなくなるのですが、
何故でしょうか?
例えば、/home/web/www.example.com/cgi-bin/index.html というファイルがあったとします。
この場合に、
<DirectoryMatch "^/home/web/www\.example\.com/cgi-bin$">Deny from All</DirectoryMatch> でも、
<DirectoryMatch "^/home/web/www\.example\.com/cgi-bin/$">Deny from All</DirectoryMatch> でも、
<DirectoryMatch "^/home/web/www\.example\.com/cgi-bin/index.html$">Deny from All</DirectoryMatch> でも、ファイルにアクセスできてしまいます。
<DirectoryMatch "^/home/web/www\.example\.com/cgi-bin">Deny from All</DirectoryMatch> とか、
<DirectoryMatch "^/home/web/www\.example\.com/cgi-bin/">Deny from All</DirectoryMatch> とかだと、正常に動作して、アクセスできません。
何故このようなことがおこるのかご教示いただけると幸いです。
345:DNS未登録さん
07/03/18 16:31:18 hmdbfuCl
Windows版のApache2を使っているのですが、あるディレクトリのhogehoge.txtにはアクセスできるのに
hogehoge.cgiにアクセスすると403エラーになってしまいますがこれってどうしてなのでしょうか?
そのディレクトリはhttpd.confでcgi-binのディレクトリとして記述しています。
ScriptAlias /cgi-bin/ "e:/Web/chat/"
<Directory "e:/Web/chat">
AllowOverride None
Options None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
346:DNS未登録さん
07/03/18 18:32:06
エラーログ見ればたいてい解決する
347:DNS未登録さん
07/03/18 18:56:33 hmdbfuCl
エラーログです。
[Sun Mar 18 18:52:17 2007] [notice] Parent: Received shutdown signal -- Shutting down the server.
[Sun Mar 18 18:52:17 2007] [notice] Child 6020: Exit event signaled. Child process is ending.
[Sun Mar 18 18:52:18 2007] [notice] Child 6020: Released the start mutex
[Sun Mar 18 18:52:19 2007] [notice] Child 6020: Waiting for 250 worker threads to exit.
[Sun Mar 18 18:52:19 2007] [notice] Child 6020: All worker threads have exited.
[Sun Mar 18 18:52:19 2007] [notice] Child 6020: Child process is exiting
[Sun Mar 18 18:52:19 2007] [notice] Parent: Child process exited successfully.
[Sun Mar 18 18:53:43 2007] [warn] Init: Session Cache is not configured [hint: SSLSessionCache]
[Sun Mar 18 18:53:43 2007] [notice] Digest: generating secret for digest authentication ...
[Sun Mar 18 18:53:43 2007] [notice] Digest: done
[Sun Mar 18 18:53:43 2007] [notice] Apache/2.0.59 (Win32) DAV/2 mod_ssl/2.0.59 OpenSSL/0.9.8d configured -- resuming normal operations
[Sun Mar 18 18:53:43 2007] [notice] Server built: Sep 28 2006 17:35:51
[Sun Mar 18 18:53:43 2007] [notice] Parent: Created child process 2728
[Sun Mar 18 18:53:43 2007] [warn] Init: Session Cache is not configured [hint: SSLSessionCache]
[Sun Mar 18 18:53:44 2007] [notice] Digest: generating secret for digest authentication ...
[Sun Mar 18 18:53:44 2007] [notice] Digest: done
[Sun Mar 18 18:53:44 2007] [notice] Child 2728: Child process is running
[Sun Mar 18 18:53:44 2007] [notice] Child 2728: Acquired the start mutex.
[Sun Mar 18 18:53:44 2007] [notice] Child 2728: Starting 250 worker threads.
[Sun Mar 18 18:54:17 2007] [error] [client 127.0.0.1] Options ExecCGI is off in this directory: E:/Web/chat/chat.cgi
[Sun Mar 18 18:54:23 2007] [notice] Parent: Received shutdown signal -- Shutting down the server.
[Sun Mar 18 18:54:23 2007] [notice] Child 2728: Exit event signaled. Child process is ending.
[Sun Mar 18 18:54:24 2007] [notice] Child 2728: Released the start mutex
[Sun Mar 18 18:54:25 2007] [notice] Child 2728: Waiting for 250 worker threads to exit.
[Sun Mar 18 18:54:36 2007] [notice] Child 2728: All worker threads have exited.
[Sun Mar 18 18:54:36 2007] [notice] Child 2728: Child process is exiting
[Sun Mar 18 18:54:36 2007] [notice] Parent: Child process exited successfully.
348:DNS未登録さん
07/03/18 19:35:19
/cgi-bin/chat.cgi だよな?
349:DNS未登録さん
07/03/18 21:34:29 hmdbfuCl
>>348
EドライブからCドライブに移し、c:Web/cgi-binのフォルダの中に移してhttpd.conf修正しても駄目でした。
[Sun Mar 18 21:28:24 2007] [error] [client 127.0.0.1] C:/Web/cgi-bin/wiki/theme/default/default.css is not executable; ensure interpreted scripts have "#!" first line, referer: URLリンク(localhost)
[Sun Mar 18 21:28:24 2007] [error] [client 127.0.0.1] (9)Bad file descriptor: don't know how to spawn child process: C:/Web/cgi-bin/wiki/theme/default/default.css, referer: URLリンク(localhost)
[Sun Mar 18 21:28:53 2007] [error] [client 127.0.0.1] C:/Web/cgi-bin/gchat/gchat.html is not executable; ensure interpreted scripts have "#!" first line
[Sun Mar 18 21:28:53 2007] [error] [client 127.0.0.1] (9)Bad file descriptor: don't know how to spawn child process: C:/Web/cgi-bin/gchat/gchat.html
[Sun Mar 18 21:29:02 2007] [error] [client 127.0.0.1] (OS 3)指定されたパスが見つかりません。 : couldn't create child process: 720003: chat.cgi
[Sun Mar 18 21:29:02 2007] [error] [client 127.0.0.1] (OS 3)指定されたパスが見つかりません。 : couldn't spawn child process: C:/Web/cgi-bin/chatters/chat.cgi
[Sun Mar 18 21:29:08 2007] [notice] Parent: Received shutdown signal -- Shutting down the server.
[Sun Mar 18 21:29:08 2007] [notice] Child 1556: Exit event signaled. Child process is ending.
[Sun Mar 18 21:29:09 2007] [notice] Child 1556: Released the start mutex
[Sun Mar 18 21:29:10 2007] [notice] Child 1556: Waiting for 250 worker threads to exit.
[Sun Mar 18 21:29:10 2007] [notice] Child 1556: All worker threads have exited.
[Sun Mar 18 21:29:10 2007] [notice] Child 1556: Child process is exiting
[Sun Mar 18 21:29:10 2007] [notice] Parent: Child process exited successfully.
でも、これってgchat.htmlやchat.cgiの中で指定されたパスが見つからないってことですよね?
chat.cgiの設定はドメインしかいじってないし、ほぼデフォルトのままで大丈夫ってことなので
いじってないのですが・・・
350:DNS未登録さん
07/03/18 21:49:12
まず、ScriptAliasをやめて<Directoryの中にOptions ExecCGIだな。
351:DNS未登録さん
07/03/18 21:51:17
>>347
347の方が簡単なエラーなのに
Options ExecCGI is off in this directory
とそのままエラーが出てきてるじゃん
httpd.confで
<Directory "E:/Web/chat">
Options ExecCGI
</Directory>
とかやればよい
352:DNS未登録さん
07/03/18 23:21:02 hmdbfuCl
>>350-351
レスありがとうございます。
教えていただいたとおりにやってみたのですが、駄目でした。
InternalServerErrorとなってしまいます。
[Sun Mar 18 23:17:43 2007] [warn] Init: Session Cache is not configured [hint: SSLSessionCache]
[Sun Mar 18 23:17:44 2007] [notice] Digest: generating secret for digest authentication ...
[Sun Mar 18 23:17:44 2007] [notice] Digest: done
[Sun Mar 18 23:17:44 2007] [notice] Apache/2.0.59 (Win32) DAV/2 mod_ssl/2.0.59 OpenSSL/0.9.8d configured -- resuming normal operations
[Sun Mar 18 23:17:44 2007] [notice] Server built: Sep 28 2006 17:35:51
[Sun Mar 18 23:17:44 2007] [notice] Parent: Created child process 5164
[Sun Mar 18 23:17:44 2007] [warn] Init: Session Cache is not configured [hint: SSLSessionCache]
[Sun Mar 18 23:17:44 2007] [notice] Digest: generating secret for digest authentication ...
[Sun Mar 18 23:17:44 2007] [notice] Digest: done
[Sun Mar 18 23:17:44 2007] [notice] Child 5164: Child process is running
[Sun Mar 18 23:17:44 2007] [notice] Child 5164: Acquired the start mutex.
[Sun Mar 18 23:17:44 2007] [notice] Child 5164: Starting 250 worker threads.
[Sun Mar 18 23:18:33 2007] [error] [client 127.0.0.1] (OS 3)指定されたパスが見つかりません。 : couldn't create child process: 720003: chat.cgi
[Sun Mar 18 23:18:33 2007] [error] [client 127.0.0.1] (OS 3)指定されたパスが見つかりません。 : couldn't spawn child process: E:/Web/cgi-bin/chatters/chat.cgi
[Sun Mar 18 23:18:38 2007] [notice] Parent: Received shutdown signal -- Shutting down the server.
[Sun Mar 18 23:18:38 2007] [notice] Child 5164: Exit event signaled. Child process is ending.
[Sun Mar 18 23:18:39 2007] [notice] Child 5164: Released the start mutex
[Sun Mar 18 23:18:40 2007] [notice] Child 5164: Waiting for 250 worker threads to exit.
[Sun Mar 18 23:18:40 2007] [notice] Child 5164: All worker threads have exited.
[Sun Mar 18 23:18:40 2007] [notice] Child 5164: Child process is exiting
[Sun Mar 18 23:18:40 2007] [notice] Parent: Child process exited successfully.
353:DNS未登録さん
07/03/19 00:15:41
.htaccessを使って外部からはrのみ、指定したネットワーク内からはrwxが可能といった設定はできますでしょうか?
354:DNS未登録さん
07/03/19 00:18:09
出来ない
プログラム側でそのように組むしかない
355:DNS未登録さん
07/03/19 00:21:28
>>354
やはりそうですよね。
基本的にサーバをsshで管理しているために内部ネットワークからのwxができたらと思いました。
ありがとうございました。
356:DNS未登録さん
07/03/19 10:38:44
>>352
#!の行も#!c:/program files/perl/bin/perl.exeとかに書き換えろ。
357:DNS未登録さん
07/03/19 17:55:08
>>352
少なくとも、今までは実行できて無いエラー
今回の葉実行しようとした上でのエラー
358:DNS未登録さん
07/03/20 08:51:43 fcsEu75m
>>356-357
レスありがとうございます。
CGIは開けるようになったのですがURLに?のあるものは400エラーで開けないみたいです。
エラーログには
>[Tue Mar 20 01:23:33 2007] [error] [client 127.0.0.1] Digest: uri mismatch - </cgi-bin/chatters/admin.cgi> does not match request-uri </cgi-bin/chatters/admin.cgi?setup>, referer: URLリンク(localhost)
となっています。
359:DNS未登録さん
07/03/20 10:20:48
何で呼び出してる?
ブラウザなのか?
360:359
07/03/20 10:24:29
ちょっとググってみたけど、IEのBASIC認証時のバグという話もあるみたいだな
BrowserMatch "MSIE" AuthDigestEnableQueryStringHack=On
で無理やり解決する手があるらしい。
361:DNS未登録さん
07/03/20 10:26:43
Basic認証というよりDigest認証のような…。
362:359
07/03/20 10:28:02
BASICじゃねーや、Digest認証
いきなりこんなの動かしてるのか。
簡単なやつでまず試してはどうか。
363:DNS未登録さん
07/03/21 17:35:56 UAfCk//T
>>360他、皆様
ありがとうございます。できました。
最後にいくつか教えてください。
公開フォルダの中で指定したフォルダだけ外部からアクセスできないようにするには
どうしたらいいのでしょうか?
公開対象:e:/Web/
非公開にしたい:e/Web/hage
あと、外部からアクセスすると遅いんですけど反応を早くするコツは何でしょうか?
Athron3800+を使っています。
最後にもう一つですが、携帯からDigest認証のサイトを表示させようとすると
毎回IDとPASSを聞かれてしまいます。
携帯あるいはサイト側でクッキーなどを保存して毎回入力させないように
するにはどうすればいいのでしょうか?
364:DNS未登録さん
07/03/21 17:41:04
AuthType を Basic にしてBasic認証にするんだな。
パスワードがそのままネットワークに流れていくのは都合が悪いってんならSSLを被せる。
365:DNS未登録さん
07/03/21 18:19:32 7TG0NNV2
自分なりにいろんな事してみたけど、やっぱりインストールでエラーになってしまいます・・・
申し訳ないんですが教えて下さい。
OS
XP Home SP2
インストールしたファイル
apache_2.0.54-win32-x86-no_ssl.exe
現象
「for All Users, on Port80,・・・」の方でインストール
「finish」の前に
[error](OS2)指定されたファイルが見つかりません。
No installed service named"Apache2"
と表示される。
その後常駐トレイにアイコンは出るが、マウスを置くと「No services installed」と文字が出る。
開いてもservice statusには何も表示されない。
サービス一覧にはapacheは無い。
World Wide Web Publishingも無い。
netstat で確認してもport80を他で使用している様子はない。
アンインストールしてonly for the・・・の方でインストールしても状況は同じ。
何が原因なのでしょうか。。?
ちなみにセキュリティでマカフィーは入っています。
366:DNS未登録さん
07/03/21 19:28:49 9D5Ad+IX
ちょっと聞いてほしい
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "c:/wwwwwwwww"
ServerName c:/wwwwwwwww.1
ScriptAlias /cgi-bin/ "c:/wwwwwwwww/cgi-bin/"
AddHandler cgi-script .cgi .pl
<Directory "c:/wwwwwwwww/cgi-bin/">
AllowOverride None
Options ExecCGI
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
</VirtualHost>
こんなかんじでvirtualhostを3個ほど設定してhttpd.confからIncludeした
そんでCGI実行するとhttpd.confに設定したホストは設定のとおりにCGI実行してくれるんだけど
vhost.confで設定したホストのCGIは実行せずにダウソのダイアログが出てきちゃう。
これはなんでなのか教えてみろ。
367:DNS未登録さん
07/03/21 20:04:48
>>365
最新のMSI版を使え。
>>366
ServerNameが糞過ぎプギャーm9
368:DNS未登録さん
07/03/21 20:32:41 9D5Ad+IX
>>367
自宅鯖だらからわかりやすいアドレスでいいんだよ
369:DNS未登録さん
07/03/21 20:32:57
>>365
管理者でインストール
370:DNS未登録さん
07/03/21 21:00:49 9D5Ad+IX
かあちゃんが風呂は入れってうるさい。早く教えて。
371:365
07/03/21 21:09:16 7TG0NNV2
>>367
解決!!しました、本当にありがとうございます。
369もわざわざありがとうございます。
372:DNS未登録さん
07/03/21 21:21:04 9D5Ad+IX
>>366のはいじってておかしくなっちゃった設定を書き込んでた。
エラーが出たんでServerName wwwwwwwww.1にしてみた
けどやっぱりCGIをダウソしようとする。
ちゃんとExecCGIとAddHanderの設定はやってるし完璧
実行さえしてくれればおkなんだけど
373:DNS未登録さん
07/03/21 22:10:48
そうか。完璧か。よかったよかったw
374:DNS未登録さん
07/03/21 22:22:34
>教えてみろ
とか言われても教える気にならんが、、、
>実行せずにダウソのダイアログが出てきちゃう
これはAddHandlerが効いてないだろ
375:DNS未登録さん
07/03/21 22:55:51 9D5Ad+IX
httpd.confとvhost.confのどっちもAddHandlerしてるんだけどダメなんだよ
かたほうずつやってもダメだったし。あとvhost.confの最初のホストはAddHandlerしてもしなくてもちゃんと効いてくれる
2個目とか3個目のでCGIやるとダウソになっちゃうんだよね。
なんとなく新しいバグな気がする。
376:DNS未登録さん
07/03/21 23:06:21
ここでおちょくるのをやめてマジレスしておくと、
こっちでは既にどう設定されてるからそのような動作をするかつかめてるんだけど、
それを原因とすると最初に書いてある設定が嘘っぽいのであまり変な出かたもできない。
377:DNS未登録さん
07/03/21 23:27:28
バージョンも書かずにバグ呼ばわりするやつは何もできない
378:DNS未登録さん
07/03/21 23:40:20 9D5Ad+IX
なんかいろいろいじってたらちゃんと表示された。
最後に設定した内容晒す。
AddHandlerなしでいけた。
NameVirtualHost *:80
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "c:/wwwwwwwww"
ServerName wwwwwwwww.1
</VirtualHost>
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "c:/wwwwwwwww2"
ServerName wwwwwwwww.2
ErrorLog logs/wwwwwwwww2.local-error.log
CustomLog logs/wwwwwwwww2.local-access.log common
ScriptAlias /cgi-bin/ "c:/wwwwwwwww2/cgi-bin/"
#AddHandler cgi-script .cgi .pl
<Directory "c:/wwwwwwwww2/cgi-bin">
AllowOverride None
Options ExecCGI FollowSymLinks
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
</VirtualHost>
>>376
これは何が原因だったの?
379:DNS未登録さん
07/03/21 23:49:20
それはScriptAliasが効いただけでAddHandlerは関係ない
前回のはScriptAliasが使えなくてもAddHandlerが効いてれば
cgiをダウンロードということにはならない
結局、貼り付けた内容は何も変わってないのと同じ
380:DNS未登録さん
07/03/21 23:50:14
出遅れたw
381:DNS未登録さん
07/03/21 23:54:21 9D5Ad+IX
やっぱごめん。ウザイかもしれないけどほんとごめん。
さっき晒したのでもやっぱりダメでした。.cgiのファイルだと高確率で表示されるんだけど.plだと高確率でダメになる。
スクリプトは.cgiも.plもどっちも同じやつでIPとかの環境変数が表示されるやつ
Apacheのバージョンは2.2.3
ていうか、大丈夫だったりダメだったりするからバグだよね?
382:DNS未登録さん
07/03/22 00:12:27
そんなわかりやすいバグなら最新リリースの2.2.4を使えば直ってるよw
383:DNS未登録さん
07/03/22 00:14:48
どうダメなんだか。
実行エラーだろ。最初の時と同じ症状なのか?
384:DNS未登録さん
07/03/22 00:15:49
自分の間違いを、みんな他のソフトのバグのせいにして生きてきたんだろうな。
385:DNS未登録さん
07/03/22 01:07:12 gMoJHAhp
今2.2.4入れてみたけどだめだった。
上に書いたwwwwwwwww.1とwwwwwwwww.2は.plでも.cgiでも表示おkになった。
恥を忍んで晒すと、↓これが.cgiしかダメで.plだとダウソのダイアログが出てきちゃう。
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "d:/Himitsu/AV/MoNashi/"
ServerName himitsu.av.monashi
ErrorLog logs/Himitsu.av.mushusei.local-error.log
CustomLog logs/Himitsu.av.mushusei.local-access.log common
ScriptAlias /cgi-bin/ "d:/Himitsu/AV/MoNashi/cgi-bin/"
#AddHandler cgi-script .cgi .pl
<Directory "d:/Himitsu/AV/MoNashi/cgi-bin">
AllowOverride None
Options ExecCGI FollowSymLinks
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
</VirtualHost>
386:DNS未登録さん
07/03/22 01:09:40
cgiとplの場所は同じなのか?
あと、plの時に実際にダウンロードした場合、ソースと実行結果のどっちが入ってる?
387:DNS未登録さん
07/03/22 01:13:32 gMoJHAhp
場所は同じでダウソすると実行結果になってる
388:DNS未登録さん
07/03/22 01:21:26
そのplファイルのContent-type出力はどうなってる?
389:DNS未登録さん
07/03/22 01:27:37
秘密フォルダを鯖で管理しようとしてる厨が居ると聞いてきました
390:DNS未登録さん
07/03/22 01:32:29 gMoJHAhp
>>388
print "Content-type: text/plain;\n\n"; でした!!
言われてそれか!と思ってprint "Content-type: text/html;\n\n";にしたら表示できました。
もしかしてこれが原因ですか?
391:DNS未登録さん
07/03/22 01:37:11
ブラウザのキャッシュが絡んでるかもな。
text/plainで表示失敗してると一部のブラウザは勝手に拡張子plのファイルとして扱うようになるみたい。
ま、ブラウザの問題で、apache関係ないな。キャッシュが関係してるならそのうちなおるだろうし。
392:DNS未登録さん
07/03/22 01:40:18 gMoJHAhp
ありがとうございます。完全に僕がバカなだけでした。
今確認してwwwwwwwww.1と2の.plファイル見てみたらprint "text/htmlになってて
himitsu.av.monashiの.plだけtext/plainになってました。
Apacheのバグとかいって本当にすいませんでした。
393:DNS未登録さん
07/03/22 07:26:22
>>392
何より解決して良かったです。
おめでとうございます。
394:DNS未登録さん
07/03/22 13:54:53
こんいちはwindowsにapache入れたダサダサ君です!
質問があるのですが、僕はyahooBBがプロバイダで、
自分のサイト見る場合にlocslhostじゃないと見ることが
できません><
一つしかPCがなく、、他に方法がないのですが、
どうにか、ドメインにアクセスして
自分のサイトを表示させる方法はないでしょうか?
395:DNS未登録さん
07/03/22 14:13:52
>>394
1. DDNSに自分のIP登録
2. ルータの設定変更
3. FW等の設定変更
396:DNS未登録さん
07/03/22 14:33:38
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts
に、ホスト名とPCのアドレス書いとけ
397:394
07/03/22 14:43:01
あ、書き忘れた・・・><一応携帯からドメインにアクセス
すると、表示されます。つまり、80番ポートと無料サブドメインは
設定してあり、他のPCからは表示されてます。。(携帯からOKなのでたぶん平気w)
398:DNS未登録さん
07/03/22 14:48:23
>>397
>>396
399:394
07/03/22 14:51:33
つまり言いたいのは、、
他のPCからはドメインでアクセス出来ていて、
サーバー自体のPCから、
ドメインで見る方法です。。
400:394
07/03/22 14:52:32
>>398
うい。ありがとう。
401:394
07/03/22 15:27:37
>>396
2回失敗しました・・・。再起動もしましたが・・・。
書き込み例教えてもらえませんか?
後、設定後やはり再起動しないと反映されませんよね?
402:394
07/03/22 15:31:29
C:\Windows\System32\drivers\etc\hostsの書き込み例は、、
#127.*.*.* localhost
#* localhost
***.***.*.* yahoo.co.jp
こんな感じですかね????
あと、IPアドレスはもちろん
LAN内IPアドレスですよね?
よろしくお願いします。。
403:DNS未登録さん
07/03/22 15:38:52
それでいいよ。
同じアドレスを複数書いてもいいし。
localhostは残しておかないとまずいと思う。
あと、ここに書いたことを忘れてドつぼにはまることもあるから
書いたことは覚えておくこと。
404:394
07/03/22 15:49:45
>>403
うい。わかった。
ってことは↓で平気????
127.*.*.* localhost
::* localhost
192.***.*.* yahoo.co.jp
これで、PC再起動したけど失敗したよ?
どこが間違ってるかわかりますか??
405:DNS未登録さん
07/03/22 15:55:23
まず
127.0.0.1 localhost example.com
で試せ。
406:DNS未登録さん
07/03/22 16:06:00
基本的に再起動はいらない。コンソールからpingでも使って試せ
407:394
07/03/22 16:26:25
でげましだだーーーー!!!><><
ははぁーーーー!!m(>_<)m
ネ申サマだじ、、、ありがどうござりまづるでづるーー!!!><
書き込みは↓のように書きました!!
192.*.*.* yahoo.co.jp ******.mydns.to
これだけで出来ました!!
>>405がヒントになって助かりました!!
ありがとう。
408:394
07/03/22 17:58:21
127.0.0.1 yahoo.co.jp ******.mydns.to
↑でも出来ました。。
ただ、また問題が。
ネームベースヴァーチャルホストで
他のドメインは****.*****.mydns.toのようにして、
C:\Windows\System32\drivers\etc\hostsにも
足して、アクセスすると
一番初めのサイトに飛んでしまいます。。
念のため、携帯電話からアクセスしたところ、
携帯電話からでは問題ありませんでした。
ネ申の先輩各々方ならば
きっと
おわかりになるでしょう。
よろしくお願いします。
409:DNS未登録さん
07/03/22 18:07:49
>>408
でも出来ましたって、それはやめておけ。
127.0.0.1を逆引きした時にlocalhostではなくyahoo.co.jpが出てきて気持ち悪い。
www.example.mydns.toとかtest.example.mydns.toとか使いたいなら
そのつどhostsにwww.example.mydns.toとかtest.example.mydns.toとか足していけ。
410:DNS未登録さん
07/03/22 18:10:10
そういやIPv6の設定も入ってたな(::* localhost )
どっから持ってきたんだ
411:DNS未登録さん
07/03/22 18:12:15
>一番初めのサイトに飛んでしまいます
これは、アドレスはあってるけど名前がVirtualHostの設定に無い場合にそうなるな。
ほんとに名前あってるか?
アクセスログやエラーログをよく見てみ
412:394
07/03/22 19:51:58
やっと出来た・・・・・・・。
勘違いしてた。。
せっかく教えてもらったのに、言葉だけだと勘違いするなあw
↓参考にしました。
URLリンク(www.miloweb.net)
C:\Windows\System32\drivers\etc\hostsで↓記入して、
127.0.0.1 localhost ****.mydns.to
192.***.*.* ****.mydns.to 2**.****.mydns.to
バーチャルホストは↑でうまくいった!!みんな、ありがとうね。
413:困ってます
07/03/22 23:39:59 iAGwhB0i
今まで使用していたレンタルサーバが今後使用できなくなります。
プログラムで動かすサイトでしたので同一の条件のレンタルサーバを探しています。
条件は以上の通りです。
1)動作可能なOS
Linux version 2.6.9-1.667(gcc version3.4.2 20041017(Red Hat3.4.2-6.fc3)#1
Tue Nov 2 14:41:25 EST2004)
2)必要なソフト
perl,v5.8.5built for i386-linux-thread-multi DBI,Jcode,POSIX,MyQuoteなどのperlモジュール
PostgreSQL 8.1.0cronが動くことが必須。
他のバージョンでも動くかもしれませんが、動作保障は致しませんと言われています。
非常に困っていますので皆様の知恵を借りたく質問させて頂いております。宜しくお願いします。
414:DNS未登録さん
07/03/23 00:07:15
自宅で同等の鯖を構築する話じゃないのなら↓
レンタル鯖
URLリンク(pc11.2ch.net)
415:DNS未登録さん
07/03/31 18:51:04
動作しているphpのバージョンを変えたいと思っています。
php5.1.4をダウンロードしてきたので、これを動作させたいのですが、
apacheのどのフォルダにおけばいいのでしょうか?
416:DNS未登録さん
07/03/31 19:36:33
libphp5.soを modulesにおけばよい。
417:DNS未登録さん
07/03/31 19:44:10
>>415
ドキュメントを読めば分かるよ。
418:DNS未登録さん
07/04/01 16:54:47
>>154
超遅レスですが、どなたかに役立てば…。
サービス「Windows Firewall / Internet Connection Sharing (ICS)」を
開始してください。
419:DNS未登録さん
07/04/02 11:52:26 9q3FjyGc
レスが付かなかったので再質問させてください。
WindowsのAPACHE2を使用していて公開フォルダの中で指定したフォルダだけ外部からアクセスできないようにするには
どうしたらいいのでしょうか?
公開対象:e:/Web/
非公開にしたい:e/Web/hage
あと、外部からアクセスすると遅いんですけど反応を早くするコツは何でしょうか?
Athron3800+を使っています。
420:DNS未登録さん
07/04/02 15:20:57 qfi+uezn
apacheのアクセスログを解析する便利なツールって無いでしょうか。
Windowsで見れれば一番楽なんですが。
421:DNS未登録さん
07/04/02 17:27:59
>>420
analog
422:DNS未登録さん
07/04/02 18:03:18
>>421
ありがとうございました。
423:DNS未登録さん
07/04/03 01:20:01
完璧ではないが、
/Web/hage は 192.168.0.x 以外からのアクセスは 403 にしてしまえばいい
SetEnvIf Remote_Addr "192\.168\.0\." LOCALACCESS
<Directory /Web/hage>
Order deny, allow
Deny from all
Allow from env=LOCALACCESS
</Directory>
こんな感じで出来ると思う
パッと思いつくまま書いたので書式とかに間違いがあるかも・・・
424:DNS未登録さん
07/04/03 01:50:57
IPアドレスくらい普通に書けw
Allow from 192.168.0
425:DNS未登録さん
07/04/03 07:47:58
>>424
その表記だとフラグを立てたり倒したりという高度なことができないから、SetEnvIf に統一する場合もあるな。
ただし、逆に後者だとサブネットマスクの指定ができないから不便なこともある。(ただし、面倒だが正規表現で同じことを確実に表現できる。)
いずれにしても >>423 の "192\.168\.0\." は気持ち悪い。
別にセキュリティ上問題がある訳じゃないんだけど、"^192\.168\.0\." と書きたい。
426:DNS未登録さん
07/04/03 08:28:57
大体 "^192\.168\." でしょうが。あと
10.0.0.0~10.255.255.255
172.16.0.0~172.31.255.255
も忘れないように
427:DNS未登録さん
07/04/03 09:47:07
>>426
192.168.0.0/24 の範囲しか使っていないならば、そこを許可するだけで問題無い。
許可する範囲はなるべく少なくするのが、セキュリティ確保のコツ。
428:DNS未登録さん
07/04/03 16:59:33 eMALqJoT
どなたかWin32の OpenSSL-0.9.8.d (1Mじゃないほう)お持ちの方はおられませんか?
配布サイトとかも0.9.8eになってて何処にも無い・・・・かなしぃ・・・
429:DNS未登録さん
07/04/03 18:32:25
すみません キャッシュ のほうに残ってました お騒がせしました<(_ _)>
430:DNS未登録さん
07/04/03 21:36:40
LogLevel warn
にしてるのに起動時のnoticeログがでるのは仕様ですか?
431:DNS未登録さん
07/04/05 20:36:56 uLFkGPMY
rewrite モジュールを使用して、ユーザーディレクトリのチルダをなくす設定をしております。
英数字のユーザであれば全く問題ないのですが、ハイフンやアンダーバーがあるとしっかり置き換わってくれません。
ハイフンやアンダーバーがあっても置き換えたい場合には、下記の設定をどのように書き換えればいいのでしょうか。
アドバイス、よろしくお願いします。
RewriteEngine on
RewriteRule ^/([a-zA-Z0-9]+)/(.*) - [C]
RewriteCond /home/$1/public_html/$2 -f [OR]
RewriteCond /home/$1/public_html -d
RewriteRule ^/([a-zA-Z]+)/(.*) /~$1/$2 [PT]
RewriteRule ^/([a-zA-Z]+)$ /~$1/ [PT]
432:DNS未登録さん
07/04/05 23:02:16
正規表現部分を見返してみて
433:DNS未登録さん
07/04/07 15:11:04 Qb/AoJoo
Apache2.2.4でDoCoMo用の着うたフルをダウンロードするときにどうしてもできないのですが
なぜでしょうか?MIMEタイプもしっかり設定しているはずなのですが・・・
434:DNS未登録さん
07/04/07 15:15:11
FireFoxとかIEだとどうなの
435:DNS未登録さん
07/04/07 15:52:48 Qb/AoJoo
>>434
わたしに言ってるのでしょうか?
IEやFFだとダウンロードできます
436:DNS未登録さん
07/04/07 17:28:25
どうできないの
えらーかなんか出るの?
437:DNS未登録さん
07/04/07 17:30:41
Docomoの着うたフルのダウンロードの仕様みたいなの持ってきたら原因を調べてやる
438:DNS未登録さん
07/04/07 17:32:57
URLリンク(hys.mactips-lib.net)
これ見ると、単にダウンロードさせれば良いだけに見えるなあ。
というわけで、>>436と同じ
439:466
07/04/07 21:55:51 Qb/AoJoo
>>436
>>437
着うたフル対応機で着うたフルファイル(別の鯖でダウンロード確認済)を
ダウンロードしようとすると『このデータはダウンロードできません』とエラーがでる。
使っているサーバーは『モバっち.com』というところで、管理者に問い合わせてみると、
Apacheのバージョンでダウンロードできないのではないかということでした。
440:DNS未登録さん
07/04/07 22:07:24
>>439
日本語でおk
まず聞くが、自宅サーバなんだよな?
441:DNS未登録さん
07/04/07 22:12:25
無料HPスペース(無料ホームページスペース) [モバっち.com]
Apache関連 Part9
スレリンク(unix板)
こっちにもマルチポストしてるから放置で
442:430
07/04/08 03:06:03
これ誰か分かりませんかね?
エラーでてないのにログのサイズが膨らんでしまってエラー判別が面倒なんですよ
443:DNS未登録さん
07/04/08 10:06:19
>>442
マニュアルに見事に書いてあるぞ
URLリンク(httpd.apache.org)
444:DNS未登録さん
07/04/08 14:35:15
>>443
うおーまじだ、、すいません、、、
結局ファイルに出力する場合には消せないのかな
ありがとうございました
445:DNS未登録さん
07/04/08 18:19:13
携帯サイトをPCで閲覧していたのですがある日からApache test pageに飛ばされるようになりました。
これは何が原因と考えられるでしょうか。
携帯からは見れますし串を刺せば今までどおりみることが出来ます。
Apacheの知識がないので直接Apacheは関係がないのかも知れませんが教えてください。
446:DNS未登録さん
07/04/08 18:35:53
ここは自宅サーバー板にあるApache質問スレだ
Apacheを設置する気がない人は他に行ってくれ
447:445
07/04/08 22:24:22
UNIX板のApacheに貼ってあったリンクからきたので
UNIX板かと思ってました。すみません。
448:DNS未登録さん
07/04/09 00:21:41
>>445
サイト管理者がコンテンツを削除したり設定ミスっただけです
449:DNS未登録さん
07/04/09 11:25:32
直リン排除で httpd.conf に以下のように記述しています。
<Files ~ "¥.(gif|jpe?g|png)$">
SetEnvIf Referer "^URLリンク(www.xxx.xxx) ref_ok
SetEnvIf Referer "^$" ref_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=ref_ok
</Files>
ウェブブラウザでは期待通りの効果が得られたのですが、画像入りの
RSS 2.0 を RSS リーダで表示させようとしたところ、一部のリーダでは
画像が表示されませんでした。
RSS リーダでも正常に表示させるようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
http プロトコルとか feed プロトコルとか、関係ありますか?
450:DNS未登録さん
07/04/09 11:38:29
エラーログにリファラが載ってるから、それ見て(ry
451:DNS未登録さん
07/04/09 11:49:27
^$ でリファラ無しを省いてるからなあ
452:DNS未登録さん
07/04/09 11:56:03
だからエラーログを見ろと。
453:449
07/04/09 12:32:15
>>450-452
ありがとうございます。
ログみてみました。
[Mon Apr 9 11:43:12 2007] [error] [client xxx.xxx.xxx.xxx] client denied by server configuration: /Library/WebServer/Documents/xxx/images/yyy.jpg
server configuration ってだけですけど・・・
454:449
07/04/09 13:16:07
ゴメンなさい。最初の質問が間違ってました。
正しくはこちらでした。
<Files ~ "¥.(gif|jpe?g|png)$">
SetEnvIf Referer "^URLリンク(www.xxx.xxx) ref_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=ref_ok
</Files>
SetEnvIf Referer "^$" ref_ok を入れてしまうと
直リン排除が無意味になりますよね?
なにか良い方法は?
455:DNS未登録さん
07/04/09 13:59:13
>直リン排除が無意味になりますよね?
なんで?
456:DNS未登録さん
07/04/09 14:54:20
意味分かってないだろ?
ちょっとぐらいは勉強してからこいや
457:DNS未登録さん
07/04/09 22:05:22 nUnGXDv4
質問です。Apache2.2.4を使用しています。
Options Indexes
で表示されるファイル一覧を少しカスタマイズしたいんですが、どこをいじれば変えることが出来ますか?
458:DNS未登録さん
07/04/09 22:30:11
そこそこ丁寧に、しかも日本語で書いてあるんだからマニュアルを見てくれよ
たのんますわ
459:DNS未登録さん
07/04/09 23:54:18
>>457
どこをいじって駄目なのか書く。
まずはそれからだ。
460:DNS未登録さん
07/04/10 03:32:01
>>437
仕様もくそも公式ツールで変換作業しないと作れないからね
461:DNS未登録さん
07/04/11 02:11:32
標準認証で入力したユーザ名とパスワードをブラウザで受け取ることはできますか?
462:DNS未登録さん
07/04/11 07:42:02
>>496
ブラウザで受け取るの意味が分からないですけど、
CGIで可能なのでは?
463:DNS未登録さん
07/04/11 08:06:56
>>462
パスワードはセキュリティの仕様上無理。
ただApache内蔵の認証ではなくてCGI等で自前の "401 Unauthorized" エラーを
返すようにすればパスワードごと取れる。
464:DNS未登録さん
07/04/11 08:15:43
CGIでユーザー名までは取れるが、パスワードは無理らしい。
パスワードを取れるモジュールを使うしかないらしい。
465:462
07/04/11 09:52:05
JavaScript と TRACEメソッドを組み合わせればブラウザに表示できるし、
それをサーバに送信すればCGIで取り扱うことが可能だと思われる。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
466:DNS未登録さん
07/04/11 09:56:28
標準認証ではなくて基本認証だと思うが、まあそれは置いておいて。
>ただApache内蔵の認証ではなくてCGI等で自前の "401 Unauthorized" エラーを
>返すようにすればパスワードごと取れる。
それをやっても無理。できたらセキュリティホール。
実は mod_rewrite を使うと取得できる方法もあるんだが、
セキュリティホールになるので教えない。
CGI ではなく mod_php のように apache のプロセス内部で動作するものならば
パスワードを取得できるし、取得できても穴にはならない。
467:457
07/04/12 10:05:14
マニュアル読んでも分からないので質問させてください。
Options Indexes
で表示されるファイル一覧を少しカスタマイズしたいんですが、どこをいじれば変えることが出来ますか?
変更したいのは、<head>~</head>の間です。
<body>なら、HEADER.htmlなどで変更できるんですけど・・・。
468:DNS未登録さん
07/04/12 15:38:42
Apache,TOMCATでJSPを動かしていて
JSP部分でスタイルシートを参照しています。
システム稼動中に時々スタイルシートの
値を参照できずにレイアウトが崩れてしまう事が
あるのだけど、原因として何が考えられますか?
Webで調べるとHTTP圧縮を使ってると
読まない事があると書いてあったのですが
当方のは圧縮はしていませんでした。。
469:DNS未登録さん
07/04/12 15:41:26
>>467
SuppressHTMLPreambleでどうかなあ
470:DNS未登録さん
07/04/12 19:10:24
CustomLogで環境変数env1が設定されていてかつenv2が設定されていない場合のみ
ログを出力するようにしたいんですが、どう指定すればよいんでしょう?
471:DNS未登録さん
07/04/12 19:33:19
env1と同じ条件でenv3を立て、env2と同じ条件でenv3を倒す。
そのenv3を見る。
472:DNS未登録さん
07/04/12 19:49:25
>>471
具体的にどうやればいいんでしょう?
ドキュメントのSetEnvIfディレクティブの項目(URLリンク(httpd.apache.org))を見たんですが、
環境変数によって環境変数を設定する方法がよくわかりません。
473:DNS未登録さん
07/04/12 23:45:13
せっとえんぶいふ は上から順に評価されるから、順番に書いていけばいいだけじゃ?
474:470,472
07/04/12 23:55:18
>>473
すみません、一つだけの場合でもよくわからないのです。
例を見ると SetEnvIf <環境変数名> <値> <新しい環境変数の設定> という書式になってるようですが、
変数が設定されているかどうかはどうやって判別すればよいんでしょうか。
475:DNS未登録さん
07/04/13 00:27:52
環境変数書き出すperlかPHP用意して練習したほうがいいよ
476:470
07/04/13 01:22:02
というと apache の設定だけでは不可能ということですか?
むー・・・さすがに外部スクリプトを持ち出すのは面倒なので諦めることにします。
どうもでした。
477:DNS未登録さん
07/04/13 01:57:41
違う
Apacheで設定して、ちゃんと値がセットされてるのかPHPなりPerlで環境変数を
出力させて確認しながら試行錯誤してみれば?
ってことかと思う
てかさ、環境変数をセットするしないの条件がわからんのにこれ以上どうもできないんじゃないかな
478:DNS未登録さん
07/04/13 02:07:25
>469
うちの.htaccessはこんな感じ
IndexIgnore .htaccess *.html *.htm *.css *.cgi
HeaderName /header.html
ReadmeName /footer.html
IndexOptions NameWidth=* DescriptionWidth=* FancyIndexing IgnoreCase FoldersFirst VersionSort HTMLTable SuppressRules SuppressHTMLPreamble
IndexOrderDefault Descending Date
AddDescription "MPEG Audio Layer3" "mp3"
AddDescription "<br>" *
479:DNS未登録さん
07/04/13 03:05:40
>>476
まず、基本的な使い方を覚えろってこと
PerlやPHP入れるのが当たり前とは言わないけど、HTMLに毛が生えた程度の構文で環境変数表示できるから
cgiやphp使わないならもっとほかにもやりようはあると思うし
やりたいことだけたどり着くほうが難しいし、その程度でやる気が無くなるならむいてないと思う
きつい言い方かもしれないが時間や他のことを覚える気力がないならApacheより簡単なもの探したほうがいい
480:DNS未登録さん
07/04/13 23:13:37
│
[ネットワーク]
│
[有線ルータ]─[PC1]
│
[PC2]
PC2にApache2.0.59を導入、PC1→PC2へのアクセスには成功しました。
しかし、外部のパソコンからアクセスしようとしたところ、失敗しました。
原因としては何が考えられるでしょうか?
ServerNameにはWANのIP、ルータのアドレス変換テーブルにもきちんと入力してします。
481:DNS未登録さん
07/04/14 00:31:38
ルーターの設定してねぇだろヴァカが!
482:DNS未登録さん
07/04/14 01:30:37
>>481
設定してましたが、ポート番号のミスがありました!
修正したらできました!!!感謝!!!!!!!!
483:DNS未登録さん
07/04/14 12:44:10
#! /bin/sh
echo CONTENT-TYPE:text/html
echo ""
export
484:DNS未登録さん
07/04/17 06:04:44
異様に速度が出ないんだけど、これは何が原因かな?
回線は光で、アップロードとダウンロード速度を調べるサイトでも26Mbpsぐらいでてるんだけど、
サーバとしては0.7Mbpsぐらいしか出ない状態。
485:DNS未登録さん
07/04/17 10:09:00
SElinuX
486:DNS未登録さん
07/04/17 17:19:20 WBL65dkF
すいません。
Appacheの設定で教えてください。
/etc/httpd/conf/httpd.conf
で
----------------
<Directory /home/*/public_html/cgi-bin/>
Options ExecCGI
SetHandler cgi-script
</Directory>
----------------
としてユーザーに/home/ユーザー名/public_html/cgi-bin/
にcgiスクリプトを置いて実行させていたのですが
上記やりかたでは普通のhtml文書や画像等ががcgi-bin以下に置けないですよね、、、
どのように表記すれば良いのでしょうか?
ご助力をいただけますと幸いです。
487:DNS未登録さん
07/04/17 17:26:22
AddHandler cgi-script cgiで。
488:DNS未登録さん
07/04/17 17:26:32
SetHandler cgi-script
を削れば?
489:DNS未登録さん
07/04/17 21:30:54
いつも思うんだけど、cgi-bin信仰ってどこから来るのかな?
490:DNS未登録さん
07/04/17 21:45:59
httpd.conf
491:DNS未登録さん
07/04/17 23:18:40
誰か>>484について見当のつく方いませんか?
492:DNS未登録さん
07/04/17 23:21:33
>>491
日本語のレベルで変だ。
493:DNS未登録さん
07/04/17 23:25:36
すごくシンプルに書くと、
回線が光の割にはやたら遅いので、一体何が原因か見当がつきますか?
ということです。
(MTUやRWINの調整もしています)
494:DNS未登録さん
07/04/17 23:27:50
負荷がかかりすぎるのを防ぐために、
速度規制的な機能がついていて、初期設定ではその上限が低く設定されているからではないか?と思ったのですが
Googleで検索した限りではP2Pとかそういうサイトしか出てこなくて…
495:DNS未登録さん
07/04/17 23:31:14
>>491
測定サイトよりも落ちるけど、そこまでは普通落ちないよなぁ
winでロダ立てたときそんなことがあった記憶もあるけど、OS変えてから出ないからあまり気にしたことないな
>>484の日本語がおかしい点よりも聞く態度がなってない方が問題だな
環境もわからんしなぁ~
496:DNS未登録さん
07/04/17 23:42:55
環境は
WindowsXP SP2
Apache2.0.58
CPU Celeron 1.6GHz
RAM 768MB
です。
497:DNS未登録さん
07/04/17 23:53:24
インターネットからじゃなくてLANで調べてみろよ
498:DNS未登録さん
07/04/17 23:55:55
LANからでも同程度の速度しか出ませんでした。
なのでルータのせいかとも思ったのですが、どうもルータの性能を見る限りそうではないようで…。
499:DNS未登録さん
07/04/17 23:57:30
LANでやってるならそれ書け、ってか回線は関係ないじゃん、アホ
500:DNS未登録さん
07/04/17 23:58:39
つい今しがた調べたもので…
501:DNS未登録さん
07/04/18 02:29:11
ノートン入ってないか?
502:DNS未登録さん
07/04/18 11:39:00
>>484
>>485
503:DNS未登録さん
07/04/18 11:40:21
>>498
LANからも同程度なら、なおさらルータ関係ないのに
ルータを疑うとこみると初心者レベル?
しかもスペックで判断するなんて・・・
504:DNS未登録さん
07/04/18 11:42:20
リバースproxyの設定で
ProxyPass / http://
ProxyPassReverse / http://
って書いた上で特定のipアドレスのホストだけリバースするっていうのは出来ないもんでしょうか
505:DNS未登録さん
07/04/18 14:15:21
>>503
スレ鯛嫁
「初心者」とつけば関係なくてもよってくるもんだ
506:DNS未登録さん
07/04/18 16:04:04
>>501
Zone Alarmのみ入っていますが、落としてから試しても遅かったので関係がないようです。
>>503
初心者質問スレッドで質問しているのですから、もちろん初心者レベルです。
507:DNS未登録さん
07/04/18 16:07:27
>>502
それはWindowsとApacheの組み合わせだから遅いってことでしょうか?
Linuxとなると基本的な使い方すら知らないレベルになるんですが、
速度を改善する方法がないようであれば導入を検討してみます。
ありがとうございます。
508:DNS未登録さん
07/04/18 20:07:00
無料のLinux使えばいい
509:DNS未登録さん
07/04/19 11:30:00
>507
うちwinだけどきっちり UP&DL:80Mbpsでるからそりゃねーよ
510:DNS未登録さん
07/04/19 18:10:03
windows XPにapache2.2.4をインストールしたんですが、
windowsの起動時にapacheも起動してしまうのをやめるのには、どこの設定をいじればいいんでしょうか。
511:DNS未登録さん
07/04/19 18:12:06
>>510
マイコンピュータの管理からサービス開いてApache2のとこの[自動]を[手動]にしとけ
512:511
07/04/19 18:15:29
あ、タスクトレイにApacheの何かがあったらそれ右クリックして Open Serviceでもいいかな
同じとこにたどり着くけど。
513:DNS未登録さん
07/04/19 19:01:15
ひとつの事をするのにたくさんの方法があるウィンドウズの使い方についての質問は(ry
514:DNS未登録さん
07/04/19 20:16:08
質問があります。
Apaheは「ln -s」で作ったリンクにはアクセスできないんでしょうか?
ディレクトリは、
/home/hoge1
/home/hoge2/fuga
とあって、リンクを、
ln -sf /home/hoge2/fuga /home/hoge1
と作りました。
ApacheのVirtualHostで/home/hoge1にhoge.comを設定して、hoge.com/fugaとアクセスしようとしたところ出来ませんでした。
どのように設定すればリンクもアクセスできるようになりますか?
515:DNS未登録さん
07/04/19 20:33:53
FollowSymLinks
516:514
07/04/19 21:00:23
すみません。出来ました。
ありがとうございます。
517:DNS未登録さん
07/04/19 21:30:50
>>484
W2Kに apacheの組み合わせで 3人以上繋がると檄遅になる現象があった。
Windowsを入れ直したら直ったことがある。
518:DNS未登録さん
07/04/19 21:36:40
>>511さん、できました。
有難うございました。
519:DNS未登録さん
07/04/20 00:27:37
すたーとあっぷ
520:DNS未登録さん
07/04/20 12:25:25
あぱっちはすたーとあっぷにはないんだなぁ~
521:DNS未登録さん
07/04/21 08:23:44
すたーとあっぷにあるのはもにたー
さーびすにあるぉ
522:DNS未登録さん
07/04/21 12:44:16 Si5uY1uu
DoS攻撃対策として、我が家のApacheに対してドメイン名ではなく、
IPアドレスを直接指定してきたリクエストをブロックする事は可能だろうか。
523:DNS未登録さん
07/04/21 12:50:35
名前ベース(ホスト名ベース)のバーチャルホストを使えばいい
524:DNS未登録さん
07/04/21 13:00:03 nMCv9EjK
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
525:DNS未登録さん
07/04/21 17:11:13 Si5uY1uu
>>523
申し訳ない、下記のサイトを参考にしてみたんだか、
結局IPアドレスで指定する必要があるように見える。
URLリンク(httpd.apache.org)
IPアドレスでのアクセスをブロックするには、どの項目を修正すべきなのでしょうか?
NameVirtualHost *
<VirtualHost *>
ServerAdmin webmaster@k-rent.net
ServerName www.mydomain.net
DocumentRoot /home/source/
<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
</Directory>
<Directory /home/source/>
Options Indexes FollowSymLinks MultiViews
AllowOverride None
Order allow,deny
allow from all
# This directive allows us to have apache2's default start page
# in /apache2-default/, but still have / go to the right place
# RedirectMatch ^/$ /apache2-default/
</Directory>
ScriptAlias /cgi-bin/ /usr/lib/cgi-bin/
<Directory "/usr/lib/cgi-bin">
AllowOverride None
Options ExecCGI -MultiViews +SymLinksIfOwnerMatch
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
ErrorLog /var/log/apache2/error.log
# Possible values include: debug, info, notice, warn, error, crit,
# alert, emerg.
LogLevel warn
CustomLog /var/log/apache2/access.log combined
ServerSignature On
Alias /doc/ "/usr/share/doc/"
<Directory "/usr/share/doc/">
Options Indexes MultiViews FollowSymLinks
AllowOverride None
Order deny,allow
Deny from all
Allow from 127.0.0.0/255.0.0.0 ::1/128
</Directory>
</VirtualHost>
526:DNS未登録さん
07/04/21 17:14:15
>>525
<VirtualHost www.example.org>
</VirtualHost>
のようにホスト+ドメイン名を指定した仮想ホスト内に実際のサイトを入れて、
<VirtualHost *>
</VirtualHost>
のように「上記以外の全て」を指す仮想ホスト内にダミー(リクエストブロック用)
のサイトを入れればいい。
527:DNS未登録さん
07/04/21 17:46:31 Si5uY1uu
>>526
なるほど。結論で言えば、ダミーサイトを作成するわけですね。
その前にちょっと疑問があります。
DoS攻撃の対策と言いましたが、具体的には SynFlood を食らってしまったんです。
サイトが重いと思って、netstat でセッション情報を確認したら、
TIME_WAIT_1 が大量に並んでいたんです。
とりあえず、Linux 側のtcp_fin_timeout を 30 秒にする事で調整はしているんですけど、
さらに対策として、ドメイン名ではなく、IP だけでアクセスする輩をブロックしたいとの考えに至った次第です。
お伺いしたVirtualHostの方法だと、結局 TCP セッションを張る (=Ack待ちの状態にはなってしまう)事になると思いますから、
以前受けたDoS攻撃対策にはならないのではないか?と推測しています。
ご親切にアドバイス頂いたのに、なんだか申し訳ございません。
この件に関して、続けてご相談に乗っていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
528:DNS未登録さん
07/04/21 17:52:46 9Y7gmuHr
メソッドごとにアクセス制限かけたいんですが、
LimitExcept の中では必ず AuthType や AuthNasme を指定
しなければならないのでしょうか?別にユーザ認証による
アクセス制限をしたいわけではなくて、IPアドレスによる
アクセス制限をしたいだけなのですが。
<LimitExcept GET PROPFIND OPTIONS REPORT>
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from 127.0.0.1
</LimitExcept>
このような設定だと、次のようなエラーメッセージが
エラーログに出ます。
configuration error: couldn't perform authentication.
AuthType not set!
529:DNS未登録さん
07/04/21 18:03:22
>>527
SynFloodにApacheで対抗するってのは・・・
TCPの処理なんだからHTTPのレベルで何をやっても無理だべ。
ということであとはSYN cookiesみたいなメジャーな方法になるんじゃない?
SYN flood 対策 とかでググってみるとか。
スレ違いなのでこんなもんで。