10/05/05 01:33:43 JAOWQ9hx0
6月に発売される新製品はモデムとルータの一体型らしいね。
使い勝手がかなり向上しそう。
124:いつでもどこでも名無しさん
10/05/05 02:17:29 0
iPhoneと相性はいいのだが、電波が入らない
125:いつでもどこでも名無しさん
10/05/05 02:36:18 0
>>123
それチェックしとこう
126:いつでもどこでも名無しさん
10/05/05 06:58:13 7yAfBAHB0
>>123
それが、えggなら善いがww
127:いつでもどこでも名無しさん
10/05/05 09:26:31 0
有線ぁん付けてくれたらいいなあ
128:いつでもどこでも名無しさん
10/05/05 17:16:30 0
>>123
今度こそ売れるよな。 期待してるぜ。
あんまり高いのはやめてね。19800円以下で。
129:いつでもどこでも名無しさん
10/05/05 17:20:19 oO7XZetQ0
>>128
【WiMAX】 WM3300R 【WIFI】2
スレリンク(mobile板)
故障機、交換だってwプ
130:いつでもどこでも名無しさん
10/05/06 11:48:45 0
>>129
スレに関係ないことを書き込むな馬鹿野郎
131:いつでもどこでも名無しさん
10/05/11 19:03:52 0
test
132:いつでもどこでも名無しさん
10/05/12 07:10:01 Ndj+aaRq0
>>130
祝!明け!! だが、
本スレの次スレが、まだ起っとらんのねww
133:いつでもどこでも名無しさん
10/05/12 10:33:34 ksHssJOH0
UQ WiMAX35
スレリンク(mobile板:1番),8-14,17,21,23
お待たせしましたw 新スレで御座います!ww
馬鹿荒らし座間~~w爆
134:いつでもどこでも名無しさん
10/05/13 11:42:45 0
新しい端末は6月? まだかな~
135:いつでもどこでも名無しさん
10/05/14 23:09:21 0
もう少し待ちなさい。必ず出るから。
136:いつでもどこでも名無しさん
10/05/14 23:15:06 E9D5Tq3A0
上旬・中旬・下旬?ww
噂だと、函タイプとも!?wプ
137:いつでもどこでも名無しさん
10/05/17 21:33:27 0pSwqzYY0
URoad-5000でWPAとか暗号設定してるとiPhoneから繋がらない
暗号なしにしたら繋がるけど・・・
WR8500Nは問題ないから、相性?
KEYの桁数が少ないとか?
138:いつでもどこでも名無しさん
10/05/17 21:38:23 adDRmn9H0
アイホンは善い話聞かないねえ~~ww
139:いつでもどこでも名無しさん
10/05/17 22:11:37 PK4KBTmQ0
ビック有楽町 本体2,800円 ルーター10,000円 しばりなし
どうですか?
もっと安いところある?
140:いつでもどこでも名無しさん
10/05/17 22:22:13 adDRmn9H0
>>139
次のが出るまで待てば、もっと安くなるw
141:いつでもどこでも名無しさん
10/05/18 23:22:58 +MDs4Nto0
>>906
UQ WiMAX35
スレリンク(mobile板:906番)
906 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/18(火) 23:17:07 ID:???0
マジな話卵は6、7月に出る。
142:いつでもどこでも名無しさん
10/05/19 08:02:57 Q7rmXgbS0
スレリンク(mobile板:6-15番)
UQ WiMAX36 の >>1は失敗しましたので、訂正いたします。
新スレですw
143:いつでもどこでも名無しさん
10/05/19 11:35:11 Xf7RPJIA0
>>139
高いなぁ
ルーターついて端末5,000円以内
月額4,000円以下
縛りなし!
なら結構普及すると思うけど、全体的に中途半端に高いよ。
あと、使わない月安いとかそういうのいらなくね?www
MAXで使ってる人ばかりでしょ。そういう人取り込まなきゃ。
144:いつでもどこでも名無しさん
10/05/19 13:26:02 4fOhvHCy0
>>143
>>44
モバイルルータで快適通信12【各社参入】
スレリンク(mobile板:44番)
44 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/19(水) 13:19:16 ID:???0
日本通信、iPadをドコモFOMA網につなげる小型薄型のモバイルWiFiルータ
「b-mobileWiFi」を発売
発表日:2010年5月19日
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
iPadをドコモFOMA(R)網にどこでもつなげる小型薄型のモバイルWiFiルータ
「b-mobileWiFi(ビーモバイル・ワイファイ)」を、5月24日出荷開始で新発売します。
4月5日より発売しているドコモFOMA(R)網に接続するb-mobileSIM
(ビーモバイル・シム)と組み合わせることで、iPadやiPod touch、ノートPCや
ニンテンドーDS他のWi-Fi対応機器で、ドコモFOMA(R)網を使って、どこでも
インターネットをお楽しみいただけます。
本日より日本通信オンラインショップで予約販売を開始します。
145:いつでもどこでも名無しさん
10/05/19 19:34:21 D+9nQpYy0
>>627
【WiMAX】 WM3300R 【WIFI】2
スレリンク(mobile板:627番)
627 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/19(水) 19:31:02 ID:???0
なんだかんだあったけど予想に反して4位になってるぞw
確か前回見た時は6位だったと思う。
縛り端末も9位に・・・
URLリンク(bcnranking.jp)
146:いつでもどこでも名無しさん
10/05/20 14:09:01 rRCXCblN0
URoad-5000で充電の度にカバーはずすの鬱陶しいけど
ニッパーでちょん切る以外でカバーを取り外す方法ない?
147:いつでもどこでも名無しさん
10/05/20 16:40:26 0
>>146
たしかにあのカバーは開けにくくて鬱陶しいな
でも切らずに外す方法はないんじゃね?
148:いつでもどこでも名無しさん
10/05/20 19:38:26 0
>>146
ちょっと爪でひっかけるだけなんで
おまえがおかしい
149:いつでもどこでも名無しさん
10/05/20 21:53:57 0
常時開けっ放しだよもう
どうせ外出したらeneloopから充電するわけだし
150:いつでもどこでも名無しさん
10/05/21 00:30:05 0
わかる、あのゴムカバーはいちいち面倒だよね。
あと革のケースに開いてるスイッチの穴が微妙にズレてる。
ってオレのだけ?押しづらくて苛つくわ。
151:いつでもどこでも名無しさん
10/05/21 18:50:51 0
買ってみた。 想像より小さくて最初ビビッた
152:いつでもどこでも名無しさん
10/05/22 08:01:45 0
なんかメールキタ━━(。A。)━━!! wktk
弊社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
WiMAX データ通信端末(MW-U2510)の新モデルが
5月25日(火)より販売開始いたします。
大変お待たせして申し訳ございませんでしたが、25日より
ご注文を受付けておりますので、宜しくお願い致します。
弊社ショップURL URLリンク(shinseishop.jp)
153:いつでもどこでも名無しさん
10/05/22 08:16:30 j5vrzBNA0
URLリンク(www.modacom.co.kr)
うsbなら、、イランゎ!ww
154:いつでもどこでも名無しさん
10/05/22 10:28:21 0
日本一売れない端末シンセイwwww
155:いつでもどこでも名無しさん
10/05/24 14:11:14 bHwM6LJL0
>>469
UQ WiMAX36
スレリンク(mobile板:469番)
469 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/24(月) 13:23:27 ID:???0
WM3300Rは,ノートPCからUSB給電しながらWIFIルータモード使用可能とのことですが,
URoad-5000もUSB->DC変換ケーブルを使って,
ノートPCからUSB給電しながら利用できますか?
>>470
UQ WiMAX36
スレリンク(mobile板:470番)
470 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/24(月) 13:32:48 ID:???0
>>469
AtermWM3300RならばUSBで充電ができるんですが、URoad-5000は
通常のACアダプタにて充電をしないといけない
さらにいろいろ不具合があったので解約してWM3300Rを買いなおしました
買うなら止めたほうが良いです
156:いつでもどこでも名無しさん
10/05/24 17:30:44 0
とっくに既出
157:いつでもどこでも名無しさん
10/05/24 17:35:01 0
ww
158:いつでもどこでも名無しさん
10/05/25 11:16:49 CutHqw0k0
>>146
女の万個と一緒で、カバーを開け閉めして使っていたら
ゆるくなって、開け閉めしやすくなったけど。
159:いつでもどこでも名無しさん
10/05/25 17:18:39 0
>>792
【WiMAX】 WM3300R 【WIFI】2
スレリンク(mobile板:792番)
792 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/25(火) 17:15:26 ID:???0
これ?
URLリンク(www.shinseicorp.com)
リリース日付 2010年5月25日
160:いつでもどこでも名無しさん
10/05/25 17:26:02 0
で、MW-U2510 Ver2って前のとどう違うの?
っていうかルータは?
161:いつでもどこでも名無しさん
10/05/25 17:42:51 0
やっぱ、嘘吐きだったww
162:いつでもどこでも名無しさん
10/05/25 18:39:04 0
>>160
Win7に対応したこと以外はまったく同じ
163:いつでもどこでも名無しさん
10/05/25 18:49:40 0
事前の噂通りやんw
あほリーカーww出て来い!!ww
うぃまx の最終兵器は、
えggしかないんだし~~w
164:いつでもどこでも名無しさん
10/05/26 12:34:42 0
いつのまにか、Niftyのキャンペーンが
5/31までから6/30に延長されてる。
165:いつでもどこでも名無しさん
10/05/26 16:15:50 0
USBスティックタイプWiMAXデータ通信端末 「MW-U2510 Ver2」
<待望の新製品ついに登場!!>
希望小売価格: 13,800円(税込) → 価格: 12,800円(税込)
?
166:いつでもどこでも名無しさん
10/05/26 16:35:55 0
>>165
ユーティリティもVer2に、対応機種も増えてる以外はまったく同じ仕様
これは新製品と言えるのかどうか・・・
167:いつでもどこでも名無しさん
10/05/26 16:42:13 0
新製品が出たらこのスレ盛り上がると思ってたんだけど-
168:いつでもどこでも名無しさん
10/05/26 16:50:12 0
あれじゃあ、、ww
169:いつでもどこでも名無しさん
10/05/26 19:12:09 0
Win7に対応しただけ。他はまったく同じもの
170:いつでもどこでも名無しさん
10/05/26 19:29:42 0
MW-U2510 SS2 だったり MW-U2510 Ver.2 だったり
ワケのわからん型番表示してるなぁ
業界最速wとかわけのわからんコピー使っちゃったりとか、胡散臭い
そんな事より地道にきっちりファーム改善して欲しい
細かいところはまだ詰められるだろ?
171:いつでもどこでも名無しさん
10/05/26 19:51:56 0
せやな
型番表記がばらばらやから
どっちやねんってわからへん人もおるでしかし
172:いつでもどこでも名無しさん
10/05/26 20:21:08 0
>>164
毎月のこと
173:いつでもどこでも名無しさん
10/05/26 22:36:41 2FXd7klx0
MW-U2510 Ver.1にVer.2のユーティリティー使えないとかファーム乗らないのね。
ファームはともかくユーティリティの共通化も出来ないとは。
Ver.2も64bitOSのドライバーは乗ってないんで・・・。
174:いつでもどこでも名無しさん
10/05/27 06:57:13 0
ルータの発表と発売は6月です。
175:いつでもどこでも名無しさん
10/05/27 07:07:07 0
>>174
そりゃ、善かったねw もう、、手遅れww
176:いつでもどこでも名無しさん
10/05/27 20:26:24 BH0AIT8z0
シンセイのBDSS01(ビックカメラ)を、
iMacにつないでいるんですけど、
これをWifiスポットみたいにして、DSとかPSPとかにつなげる方法ってありますか?
177:いつでもどこでも名無しさん
10/05/27 20:27:19 P
お問合せいただきまして、ありがとうございます。
新しく発売されましたMW-U2510 SS2と旧商品との違いは、通信速度です。
環境にもよりますが以前のMW-U2510より随分速くなっています。
株式会社シンセイコーポレーション
だって
178:いつでもどこでも名無しさん
10/05/27 20:29:10 P
電波強度2
URLリンク(www.speedtest.net)
この結果だった。
179:いつでもどこでも名無しさん
10/05/27 20:33:15 0
>>177
へー。
でも二つ持ってて同じ環境で比べられるような奇特な奴はいないからなぁ。
そうですか、としか言えんな。
180:いつでもどこでも名無しさん
10/05/27 20:36:38 P
そうか、じゃ新製品を使うしかないな。
181:いつでもどこでも名無しさん
10/05/27 21:07:10 0
スピード比較しろや
182:いつでもどこでも名無しさん
10/05/27 21:13:34 0
新旧きぼーんww
183:いつでもどこでも名無しさん
10/05/27 21:53:40 0
UQ WiMAX37 p://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1274962561/ の馬鹿な>> 1です。
また、>> 1のテンプレを失敗しましたので、訂正いたします。
UQ WiMAX37 スレリンク(mobile板:3番),6-14
これが、正しい新テンプレです。 馬鹿な>> 1で、失礼しました。 ww
184:いつでもどこでも名無しさん
10/05/27 21:53:44 P
旧製品持ってないからわからんが、SS2さっき電波強度4で16Mbpsでた。(時速50キロ走行中)
車載PC専用にしてるから今は測定できないが・・・
185:いつでもどこでも名無しさん
10/05/27 22:01:31 P
50キロ走行で16Mbpsだと?? すげーな、おい。
186:いつでもどこでも名無しさん
10/05/27 23:59:53 0
>176
インターネット共有を使えばできるよ
187:いつでもどこでも名無しさん
10/05/28 02:12:12 0
業界最速と書いてあったがそういう意味だったのか。
188:いつでもどこでも名無しさん
10/05/28 07:19:14 0
如何いう意味だよw
189:いつでもどこでも名無しさん
10/05/28 18:21:14 0
新機種出すなら、ルーターの欠陥から直してくれよ
①ファームアップしたが、今日なぜか朝30分使って電源きったあと、
昼に使用できなかった。電池がなぜかなくなっていた。不具合が
まだまれに発生する?
②ポケットに入れて電源ON、OFFしづらい。長押し時間が長すぎる
&目視しないと電源を切る操作なのか、入れる操作なのかわかんね。
俺はルーター隠しながら使ってるので、致命的。
③新しいUSBとルーターを組み合わせて、折りたたんだらコンパクトに
・・・ならねだろ!!USB端末の売り文句に偽りありだ。
190:いつでもどこでも名無しさん
10/05/28 21:13:13 P
>>189
おまえのレスを総合して判断すると、要するに、おまえには合ってないってことだ。
他社に乗り換えをお勧めする。
191:いつでもどこでも名無しさん
10/05/29 00:43:03 P
SS2上りが全然でない・・・
うちの環境では、下り17.2Mbosでも、上りは2Mbos程度。
もしかして上り削って下りにパワー使ってない?この製品。
192:いつでもどこでも名無しさん
10/05/29 00:49:59 P
>>191
製品の問題じゃないから。仕様、規格からいってそうした傾向になるのは
どの製品にも共通してる。
193:いつでもどこでも名無しさん
10/05/29 01:25:58 p2rrJQ4A0
みんな努力たりないな。
USBドングル直刺しだとがすっこぬけるけど、
サンワサプライ AS-3DUSB12
使うとケースがUSBの頭を押さえてくれて
抜けにくくなるよ。
バッファロー BSUAAG201OR
貯めしてみた。曲がり位置固定できるのはいいが
USBコネクタ部が長すぎる。
194:いつでもどこでも名無しさん
10/05/29 08:28:51 0
>>191
SS1都内だけど下り17.2なんて一度も出たことない
SS1の人も普通にそんなに出てるの?
195:いつでもどこでも名無しさん
10/05/29 10:46:26 0
帰って来てからこれの電源入れっぱなんだけど、バッテリーの面から考えたら、やっぱりよくないよな?
196:いつでもどこでも名無しさん
10/05/29 10:56:16 0
かといってバッテリー外すと、すっごい本体に悪そうな駆動音がする
197:いつでもどこでも名無しさん
10/05/29 14:32:13 P
>>192
そういうもんなのか。。。
>>194
SS1じゃなくSS2。
当方は最近wimaxきた田舎です。
198:いつでもどこでも名無しさん
10/05/29 16:40:54 0
>>191
上り4Mbpsぐらいは出てもおかしくない。
URLリンク(kakaku.com)
測定日時 :2010/05/29 16:22:01
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :15.4M(15,445,475bps)
上り速度 :4.5M(4,512,215bps)
199:いつでもどこでも名無しさん
10/05/29 19:40:53 P
>>198
上がりと下りの非対称性なバランスを言ってるんだよ。
200:いつでもどこでも名無しさん
10/05/29 20:48:30 0
>>199
「あがり」じゃなくて「のぼり」だぞフツーw
201:いつでもどこでも名無しさん
10/05/29 22:21:18 0
上がり下り(あがりおり)
上り下り(のぼりくだり)
-----------------
「花」 武島羽衣作詞 滝廉太郎作曲
春のうららの隅田川
のぼりくだりの船人が
櫂のしづくも花と散る
ながめを何にたとふべき
-----------------
ググって知った。スレに無関係な余談のおまけ
先日亡くなられた筑紫哲也さん
の祖母の兄が滝廉太郎だそうです
202:いつでもどこでも名無しさん
10/05/29 22:36:47 0
上り下り(のぼりおり)
203:いつでもどこでも名無しさん
10/05/29 22:43:22 P
ビックカメラ天神で購入、契約したんだけど、Wi-Fi速度が1Mも出ず。
肝心のWiMAXもPCに接続して圏外と表示されるんだけど、こんなもん
なん?住んでるところは福岡市内なんだけど。
204:いつでもどこでも名無しさん
10/05/29 23:18:17 0
>>203
そういう羽目に陥らないようにトライの制度があるんだろ
205:いつでもどこでも名無しさん
10/05/30 00:15:10 0
>>203
ネタ確定だなwププ 今時、トライネタてww
206:いつでもどこでも名無しさん
10/05/30 02:19:15 P
>>204
ゴメン、トライの制度しらなかった。
良く調べもせず、勢いで買ってしまい。契約した自分が悪いんだけど。ビックカメラで店員さんに
エリアを確認してもらって大丈夫ということで契約したんだが、ここまで酷いとは思わなかった。
解約料は取られるが本体が返品が可能かどうか今日、相談してみる。
207:いつでもどこでも名無しさん
10/05/30 02:26:36 0
2chのここも、
最近知ったんだねww
208:いつでもどこでも名無しさん
10/05/30 10:40:26 0
>>203
エリア判定が良好でも家の中まで電波が届いている事は今の所少ないぜ。
窓際とかで調べてみ?
209:いつでもどこでも名無しさん
10/05/30 16:08:32 0
wimaxの存在も知らなければよかったのに
210:いつでもどこでも名無しさん
10/05/30 16:51:08 0
【WiMAX】 WM3300R 【WIFI】3
p://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275202239/の馬鹿な>> 1です。
また、>> 1のテンプレを失敗しました。。 改めて、訂正しましたので、ご利用下さい。
スレ起てもまともに出来ない馬鹿な>> 1で、本当に済みません。。 ww
【WiMAX】 WM3300R 【WIFI】3
スレリンク(mobile板:3番),5-7,11-13
まだ、WM3300R を扱う mvno を網羅していませんので、
後日、追加訂正いたします。 本当に馬鹿な>> 1で、自分でも情けないです。。 wププ
211:いつでもどこでも名無しさん
10/05/30 18:50:02 P
>>208
ありがとう。
窓際に置くと1.5M~3M位に上がった。本当は5Mは欲しかったんだけどね。
一応、2chやtubeも問題なく見れるんだけど、今利用しているADSLの50Mより
かなり遅くなったのは確か。外でも利用できるので、今のところ痛し痒しって
ところなんだよね。店員さんの話だと2012までには大幅にエリアも改善するだろう
って言うし、それを信じて使ってみることにするよ。
212:いつでもどこでも名無しさん
10/05/30 18:56:18 0
>>90
【au】W05K WINシングル定額 Part 17
スレリンク(mobile板:90番)
90 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/30(日) 16:02:35 ID:???0
au WiMAX DATA03
URLリンク(blog.longnice.com)
auのUSB型wimax端末、DATA03を使う機会があったのでお試しメモ。
このDATA03と言う端末はWiMAXとCDMAを自動で切り替えてくれるらしいのだが、
ウィンドウ左上の表示が、今使っている通信がどちらなのか分かるようになっているようだ。
肝心の通信速度としては、WiMAXで4.6Mbps、CDMAで1.2Mbps程度だった。WiMAXとしては40Mbps
までイケるようだが、繋げている場所が田舎だからか、PCのスペック不足のせいか?
まぁこんなもんだろう。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! ww
213:いつでもどこでも名無しさん
10/06/01 23:21:17 0
>>368
UQ WiMAX37
スレリンク(mobile板:368番)
368 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/01(火) 23:04:40 ID:???0
UQ WiMAX お客様の会に行ってきた
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ということで、去る5/30にUQ WiMAX お客様の会(第4回)に参加してきました。
・認知度…CM認知度(猫の"まるちゃん"ですね)は8割と高いが、WiMAX自体の認知度は2割程度とまだまだ。
・デバイス新機種…6月?にいよいよ延期していたEgg(モバイルWiMAXルーター)発売予定。バッテリ5時間駆動。
また、もう1機種のモバイルWiMAXルーターの発売も予定されているとのこと。Eggより小型でカラーバリエーションありの展開。
・スピード…今年度中に下り30Mbps,上りは7.5Mbpsを計画中。
上りの増速については法令改正が必要のようで時間が少しかかりそう。
会の感想ですが、社長がかなりフランクに色々語っていたのが印象的。
また私物と思われる某社の某端末が出てきてちょっとびっくり。
まさにUQにぴったりの端末でした(大ヒント)。
はっきり言って音声通話部分をオミットして出して欲しいくらいのブツ
というのが、ちょっと触った感じでの感想。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
214:いつでもどこでも名無しさん
10/06/02 22:43:59 0
>>231
発掘現場案内スレ28
スレリンク(sec2chd板:231番)
231 :名無しの報告 :2010/06/02(水) 22:28:34 ID:8QSPlqOY0
No.A144 「家電.com」宣伝マルチ報告
スレリンク(sec2chd板:109番)
109 名前:せしりあ ★[] 投稿日:2010/06/02(水) 22:22:13 ID:???0
\.uqwimax.jp 規制
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! ww
2010年 uq wimax 規制カレンダー ~全鯖版~ (▲は規制開始or解除日)
01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
1月 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2月 □□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■---
3月 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4月 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■-
5月 ■■■■■■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
6月 □□ .-
2010.06.02 現在
215:いつでもどこでも名無しさん
10/06/05 07:10:59 0
URoad-5000+SS2
購入、使用感
よい点
とてもコンパクトで見た目恰好いい。
設定、簡単(SS2付けてなくても、可能)
動作、超安定
感度:問題なし(この手のものでは、ベスト。UQそのものの性能)
速度:まあまあ(この手のものでは、ベスト。UQそのものの性能)
Niftyなら、そこそこの価格。直販なら、接続先制限なし。解約制限なし。
アイオーのように、不具合皆無
サポートも親切、問題ない
NECのように、分離できないわけでない
よくない点
小型でスマートであるためと思われるが、アイオーのような有線がない
10台(5×2)までの制限がある
少しだけ高額
概ねすばらしい
216:いつでもどこでも名無しさん
10/06/05 07:15:07 0
自画自賛w
217:いつでもどこでも名無しさん
10/06/05 07:43:49 0
速度:まあまあ(この手のものでは、ベスト。UQそのものの性能)
どれぐらいか興味があるのでやってみてもらえませんか。
URLリンク(speedtest.net)
218:いつでもどこでも名無しさん
10/06/05 12:31:44 0
結構持ち運んで使っております。
コンパクトで、性能高くていいですよ?でもあえて難点挙げますね。
・合体状態で、さらにUSB端末を折りたたんで無理やり
Yシャツのポケットに入れておくと、スポッと端末が抜ける
・こまめな電源OFF操作がうっとおしい。たまに10秒程
長押ししないと切れてくれなかたりする。
・USB端末がまるでUSBメモリーを模したデザイン。何故端子の無い
側に、いかにも端子の蓋がついているかの様にしているんだ?
会社でうっかり落としたとき、USBメモリー持込禁止だから誤解
されそうだぞ。ちゃんと通信モジュールだとアピールしてくれ。
219:いつでもどこでも名無しさん
10/06/05 12:40:23 0
USBメモリ禁止なら、通信モジュールとか論外じゃないのか?w
オレの不満は、無線側をnでつないでると頻繁にストールすること
まあwinで繋いでるわけじゃないから諦めてるけど
あとVer2が出ても、旧機種の地味なアップデートには励んでほしいなぁ
220:いつでもどこでも名無しさん
10/06/05 23:11:44 5Gvo1JrE0
合体状態で抜けにくくする方法
サンワサプライ AS-3DUSB12
と100円ショップの携帯用ケース
使うとよい感じ。
221:いつでもどこでも名無しさん
10/06/05 23:13:00 5Gvo1JrE0
サンワサプライ AD-3DUSB12
の間違い。
222:いつでもどこでも名無しさん
10/06/06 03:57:54 0
>>220
その型番でぐぐっても、この過去スレしか出てこないす
223:いつでもどこでも名無しさん
10/06/06 04:09:15 0
>>221
サンクス
コレガの、USB型無線LANモジュール(定価2100円)
URLリンク(corega.jp)
URLリンク(corega.jp)
に付属していた曲がる小さなUSB延長ケーブルを使ってみたら
いい感じだった。
224:いつでもどこでも名無しさん
10/06/07 11:28:34 0
URLリンク(gigazine.net)
2010/06/07 11:13
新製品は以下の4つ。
・URoad-7000
3つのカラーで楽しむ手のひらサイズ一体型モバイルルータ
・Egg iWWR-1000J
5つのカラーで楽しむ卵型モバイルルータ。連続利用5時間の長持ちバッテリー。
・AtermWM3400RN
小型・一体型のホームWiMAXルータ無線LANに加え有線LANポート搭載「らくらく無線スタート」に対応
・WMX-GW02A-BK
新たにブラックモデル登場。無線LANに加え有線LANポートも搭載した分離型ホームWiMAXルータ
えgg キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! ww
225:いつでもどこでも名無しさん
10/06/07 11:31:13 0
>>224
URLリンク(gigazine.jp)
・URoad-7000
3つのカラーで楽しむ手のひらサイズ一体型モバイルルータ
226:いつでもどこでも名無しさん
10/06/07 14:05:54 MTrRxSLR0
URLリンク(www.shinseicorp.com)
一体型WiMAX Wi-Fiモバイルルータ発売10.06.07
株式会社シンセイコーポレーション(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:大東敏郎)は、
無線LANアクセスポイントとして ネットワーク接続可能なポケットサイズの
一体型WiMAX Wi-Fiモバイルルータ「URoad-7000」を6月に発売開始いたします。
URoad-7000は韓国のMODACOM社との共同開発により製品化し、
UQコミュニケーションズ株式会社(以下UQコミュニケーションズ) が
展開するモバイルWiMAX網を利用したMVNO(仮想移動体通信事業者)が
提供するWiMAXサービス、およびUQコミュニケーションズの UQ WiMAXサービスに対応しています。
URoad-7000の特長は下記の通りです。
○ バッテリー駆動で手のひらサイズ、持ち運びにも便利
○ WiMAXエリア内であればいつでもどこでも無線LANアクセスポイントとして、
ゲーム機やパソコン、音楽プレイヤーなどのWi-Fi対応機器を同時にネットワーク接続可能
○ 下り最大40Mbps/上り最大10Mbpsの高速モバイル通信であるモバイルWiMAXに対応!※1
無線LAN規格はIEEE802.11n/g/bに対応!※2
227:いつでもどこでも名無しさん
10/06/07 14:31:38 MTrRxSLR0
ついで
URLリンク(www.modacom.co.kr)
URLリンク(www.modacom.co.kr)
228:いつでもどこでも名無しさん
10/06/07 14:46:59 0
>??? ?? ?? : ? 4??
バッテリー使用時間:約4時間
229:いつでもどこでも名無しさん
10/06/07 14:50:50 0
草プへの苦情は以下のスレで
草プって何者?
スレリンク(mobile板)
230:いつでもどこでも名無しさん
10/06/07 16:28:04 0
>>227
KWD-B2300 (Egg2) えgg?の姉妹機??ww
231:いつでもどこでも名無しさん
10/06/07 16:46:14 0
草プへの苦情は以下のスレで
草プって何者?
スレリンク(mobile板)
232:いつでもどこでも名無しさん
10/06/07 19:31:35 0
>>224
えggこねーじゃんw
URoad-7000番号一気に飛ぶなw
若干大きくなるけどおおむねURoad-5000と同じサイズか。
買い換えるほどのインパクトはないが。
詳しい仕様わかんねーかな。
233:いつでもどこでも名無しさん
10/06/07 19:36:38 0
>>232
っ・Egg iWWR-1000J ww
234:いつでもどこでも名無しさん
10/06/08 00:00:15 0
UQ WiMAX38
スレリンク(mobile板:3番),6,10,13,19,21,23,29,33-34
以上、此方が新スレ並びに、正しいテンプレです。 追加は、
スレリンク(mobile板:37-50番)
スレリンク(mobile板:50-100番) にて。
235:いつでもどこでも名無しさん
10/06/09 07:46:34 0
>>224
WMX-GW02A-B
というか、IOのって、黒のUSBアダプタWMX2-U01 も出たが
他メーカー並みに、感度あがっているといいなぁ
現行の白も、併売なので、ちょっとあやしいけど‥
236:いつでもどこでも名無しさん
10/06/09 17:56:48 0
>>358
【android】HTC総合 part5【Desire/Legend/EVO】
スレリンク(keitai板:358番)
358 :白ロムさん :2010/06/09(水) 17:40:44 ID:sPdicI8t0
eggは5時間駆動だけどバッテリ交換不可
URoad-7000は3.5時間だけどバッテリ交換可
さて明日はどっちだ
237:いつでもどこでも名無しさん
10/06/10 21:23:08 4Nyp8a7g0
URoad-7000
6月30日発売
価格: 19,800円(税込)
バッテリー使用時間:約3.5時間
URLリンク(www.shinseishop.jp)
238:いつでもどこでも名無しさん
10/06/10 22:05:28 0
URoad-7000はバッテリー交換可やで~~~~
これでWiMAXモバイルルーターは決まりやで~~~
・WiMAX Wi-Fi モバイルルータ「URoad-7000」直販サイト
"【商品名】:WiMAX Wi-Fi モバイルルータ
【型番】:URoad-7000
【JANコード】:4560327040203
【標準付属品】
・バッテリー ・ACアダプター ・USB給電ケーブル
・かんたん設定マニュアル ・保証書
【製品仕様】
・質量:約117g(バッテリー含む)
・サイズ:約104*62*14.8mm(W*D*H)
・通信規格:IEEE802.16e-2005 Mobile WiMAX Wave2
・無線LAN規格:IEEE802.11n/g/b
※IEEE802.11nに準拠。
「Wi-Fi CERTIFIED」はIEEE802.11g/bとして認証を取得。
・セキュリティ:
WEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、
WPA2-PSK(TKIP/AES)、SSIDステルス機能、
MACアドレスフィルタリング
・バッテリー使用時間:約3.5時間
※使用環境や期間、電波状況により異なります。"
URLリンク(www.shinseishop.jp)
239:いつでもどこでも名無しさん
10/06/10 22:06:57 0
うほおおおおおおお
URoad-5000にはなかったUSB給電ケーブルが最初からURoad-7000にはついてるやん!!
これでわざわざUSB⇒DC変換ケーブル買う必要もないで~~~
240:いつでもどこでも名無しさん
10/06/12 13:33:17 Skm7ddQV0
このスレ人気無いな~
241:いつでもどこでも名無しさん
10/06/12 13:36:57 0
普通なら新機種発売で盛り上がっていてもおかしくないのにね
242:いつでもどこでも名無しさん
10/06/12 15:13:21 0
偏屈が多いしw
本スレで主役と勘違いなww
243:いつでもどこでも名無しさん
10/06/12 15:28:33 P
現状、主役で間違い無いところだが。
244:いつでもどこでも名無しさん
10/06/12 15:31:34 0
目立ちたがりの脇役だねw
245:いつでもどこでも名無しさん
10/06/12 15:35:27 0
>>242
自分が主役と勘違いしているのはお前自身だろ
246:いつでもどこでも名無しさん
10/06/12 15:45:50 0
シンセイスレが伸びていると聞いて
URoad-7000は一体型になったんだね。
USB端末を凹←こんなルータにドッキングさせて
ポケットの中では出っ張らずにかさばらず、
机に置いたらUSB端末部分を縦に起こして感度を良くする。
みたいなのを想像してたんだけどなあ。
247:いつでもどこでも名無しさん
10/06/12 16:35:03 0
>>245
主役てw
何に対しての、主役だろ?ww
>>246そうw 窪みの方が面白いのにねwプ
出来れば、汎用でww
248:いつでもどこでも名無しさん
10/06/12 16:57:36 P
無線LANルーターの主役に決まっておる。低脳はこんなこともわからないでカキコするから困るなw
249:いつでもどこでも名無しさん
10/06/12 17:17:22 0
>>247
>自分が主役と勘違いしているのはお前自身だろ
5000や7000の立場が~~ww
250:いつでもどこでも名無しさん
10/06/12 17:21:24 0
荒れる予感
251:糞プ晒しage
10/06/12 18:01:41 0
234:いつでもどこでも名無しさん :2010/06/12(土) 15:23:46 ID:???0 [age]
そうそうw エモバで十分ww
252:いつでもどこでも名無しさん
10/06/12 18:13:59 0
URLリンク(www.yodobashi.com)
淀君 週末1円祭り開催中!ww 曰電 r は、1円1ヵ月解約で、(゚д゚)ウマー だなww
253:いつでもどこでも名無しさん
10/06/12 20:09:27 KNFEXLDK0
7000はビックカメラの縛りでなければどのMVNOでも使えるのかな?
254:いつでもどこでも名無しさん
10/06/12 20:14:11 Skm7ddQV0
5000と7000のバッテリー、同じのかな?
255:いつでもどこでも名無しさん
10/06/12 20:28:40 0
>>253
縛りが無ければねw
256:いつでもどこでも名無しさん
10/06/13 12:49:28 0
>>254
一応使えるらしい。
257:いつでもどこでも名無しさん
10/06/13 19:19:54 0
5000のセットの1円販売、まだ~~?ww
258:いつでもどこでも名無しさん
10/06/13 20:26:45 0
>>253
縛りのない7000が発売される予定は無いけどな
259:いつでもどこでも名無しさん
10/06/13 20:36:49 0
6月30日発売予定
URLリンク(www.shinseishop.jp)
260:いつでもどこでも名無しさん
10/06/13 20:38:06 0
それ見てたから、突っ込もうとオモタけど、
蹴球見ながら、食事中だし辞めたww
261:いつでもどこでも名無しさん
10/06/14 00:05:57 XyZtcxJt0
UQ WiMAX39
スレリンク(mobile板:4番),19,21,28,30,32,35,39,47,51,52,53の馬鹿な>> 1でつw
テンプレ再訂正が出来ましたので、今回も勘弁して下さい。。ほんと、馬鹿な>> 1で、、済みません~ププ
262:いつでもどこでも名無しさん
10/06/16 16:25:40 5gAeiVYl0
>>512
UQ WiMAX39
スレリンク(mobile板:512番)
512 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/16(水) 15:34:51 ID:???0
>>502
おれもクレカなかったけど自己責任で
代引き購入->Try WiMAX(クレカなしでもOK)->本契約したぞ
263:いつでもどこでも名無しさん
10/06/16 20:23:25 LyGQzGXb0
>>551
UQ WiMAX39
スレリンク(mobile板:551番)
551 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/16(水) 20:17:09 ID:???0
URoad-7000やEgg、試せます:UQ、“高速”を体感できるWiMAX街頭イベント実施─
4都市6会場で6月から - ITmedia +D PC USER
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
264:いつでもどこでも名無しさん
10/06/16 20:41:20 0
URoad-7000予約したんだけど、USBから給電はできても
充電はできないってこと?
265:いつでもどこでも名無しさん
10/06/17 07:57:02 0
>>264
イエス
266:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 18:27:54 0
7000の人気は絶大みたいだが、このスレには情報上がらないなー。
267:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 18:30:32 lARmJhAp0
>>266
人気ねえんだよwwプ
268:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 18:36:51 0
>>265
サンクス
7000届いたよ
自分の携帯より小さくてビックリした
269:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 18:38:45 lARmJhAp0
>>268
早速、速度貼りしやうww
270:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 19:16:06 0
>>268
速度wktk
271:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 19:56:58 0
7000と5000はバッテリーも共通だな。USB接続でも利用できる。
272:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 20:02:04 0
やっぱ7000は5000よりも若干スピードが落ちるの?
一体型だから5000だったら分離型だからじかにパソコンにさせるから
その分はやいって店の人が言ってたんだけどね。
使っている人どう?
273:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 20:24:38 P
>>268
Pocket WIFIみたいな省電力設定(通信がないと通信を停止したり、本体を電源を落とす機能)ってないよね?
あとUSB給電可、充電不可みたいだけどUSBとACでは接続端子自体が別の仕様なのでしょうか?
同じなら電源側の容量とかケーブル変えればいけそうだけど。
274:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 21:08:53 0
>>273
268ではないけどUSBとACの接続端子は同じです。
>省電力設定(通信がないと通信を停止したり、本体を電源を落とす機能)ってないよね?
ないですね。
275:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 21:47:02 rF8Lq4yi0
UQ WiMAX40
スレリンク(mobile板:8-9番),11,14-17,19-24,26,27の馬鹿な>> 1でつw
テンプレ訂正が出来ましたので、今回も勘弁して下さい。。ほんと、馬鹿な>> 1で、、済みません~ププ
276:273
10/06/18 22:54:46 P
>>274
ありがとう。
接続端子が同じなら、最近のmicro USBのスマフォみたいに、
専用USBケーブル(D+とD-を短絡したやつ)なら充電できるかもしれませんね。
277:268
10/06/18 23:05:44 0
>>269 >>270
URLリンク(www.speedtest.net)
こちらは田舎のため、もともと遅いから参考にならないよ
ただTryでOKIの(UG01OK/UD01OK)を使ってたときは下り5Mは出てたんだけど・・
まぁ雨の影響と思うようにしてる
>>273
274の通り
ちなみに本体側の接続端子はマイクロUSBみたいな形状
278:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 23:18:39 77BY+aBr0
>>277
沖はそれほど、性能は悪くないてw
279:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 23:20:14 0
>>277
まぁ日や時間帯によって速度も変わるだろうからなぁ
俺んとこは明日来るから楽しみだわ!サンクス
280:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 23:43:17 0
URoad-7000 USB給電ケーブル
URLリンク(kineko.jp)
281:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 23:47:17 0
7000購入したので、速度報告
ipod touch8G SPEEDTEST.NETで測定
7000側のWiMAXの電波の強さ表示:中
測定場所:都内の室内
下り 2.16Mbps
下り 1.56Mbps
黒買ったから指紋が目立つ、、、
282:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 23:47:24 0
URoad-5000みたいに
(付属のUSBケーブルではなくて)USB⇒DC変換ケーブルを使って
ノートPCのUSBから充電できますか?
283:いつでもどこでも名無しさん
10/06/18 23:51:28 0
>>281
BNRスピードテストしておくれー
284:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 01:01:25 0
>>283
ipod使えないので、古いLet'sNoteでBNR測定
下り 0.56Mbps
上り 0.52Mbps
本体が暖かくなってきた。。。
285:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 01:02:40 slgQ/o7o0
遅いw
286:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 01:09:28 0
tryから本契約
7000購入してきた
Mac bookで測定
URLリンク(www.speedtest.net)
7000は窓に立てかけている状態ね
横にすると5~6Mbpsまで落ちるんだわ
ちなみにtryのUD01SSとほぼ同じ速度
287:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 01:26:09 0
>>284
ありがとーう
やっぱSPEEDTEST.NETとだと、だいぶ差があるね。
なんなのこれ~
288:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 01:53:08 0
エディオン系を馬鹿にしてたけど
7000が、4800円で買えて月々3780円(エディオンカード持ちなら3570円)
しかもカードのポイントが3000ポイントもくれるし、メアドもあるし
7月1日からココにしようかと心が揺らいでる…
URLリンク(www.kualnet.jp)(8月1日まで)
URLリンク(www.kualnet.jp)(7月4日まで)
289:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 04:24:33 ob8x1mEs0
>>288
ed縛りww
290:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 08:14:10 0
>>288
wi-fiスポットが不要ならいいんじゃない?
291:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 08:17:29 694/ju9LO
@niftyだと7000は使えないの?
292:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 08:21:53 R6anWNhM0
移動が出来ない、縛り機はねw
293:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 08:24:35 0
>>291
使えるのと使えないのがある
niftyのサイトを見ろ
294:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 08:25:48 0
URoad-7000のパンフ(ビックカメラ)に、
*USBを繋いだ状態でのWiMAX通信には対応していません。
とあるので、
「USB給電しながらWifiルータモード使用可能できない」というこでしょうか?
295:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 08:56:53 0
>>294
USB経由の充電に対応していないって意味じゃねーの?
296:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 08:57:52 0
>>294
間違えた。USB経由の通信に対応していないって意味じゃねーの?
297:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 09:05:53 0
>>295
付属品に、「USB給電ケーブル」があります。
日本語がおかしかったので以下訂正します。
URoad-7000のパンフ(ビックカメラ)に、
「*USBを繋いだ状態でのWiMAX通信には対応していません。」とあるので、
「USB給電しながらWifiルータモードが使用できない」ということ、かな?と・・・
例えば、USB給電のある充電池機器に繋いでいたり、充電を兼ねてパソコンに繋いでいると、
通信できなくなるのかと想像しています。
298:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 09:09:06 0
test
299:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 09:11:20 R6anWNhM0
実機を持つ人が、、ww
300:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 09:37:44 0
>>297です。自己解決しました。
URoad-7000のパンフ(ビックカメラ)
「*USBを繋いだ状態でのWiMAX通信には対応していません。」の件、
お客様サポートセンターに聞きました。
USBを繋いだ状態でのWiMAX通信は可能ということでした。
但し、USB給電はするが、USB充電はしない、とのことです。
301:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 11:15:07 0
>>300
PCとUSB接続で、有線通信出来るってことですか?
PCはUSBで有線接続でネットが出来るうえに、無線でのWIMAX通信も可能?
302:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 11:20:08 0
どう読めばそうなるんだよ…
303:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 11:25:08 0
>WIMAX通信
だけじゃ有線か無線か判断できない
しかも
>USBを繋いだ状態でのWiMAX通信には対応していません。
と書いておきながら実際は可能なんだろ
グダグダだw
304:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 11:37:57 0
7000-PC間は無線通信のみ
USB接続は給電だけ。コンセントの代わりってことか。
305:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 12:23:12 R6anWNhM0
変な仕様だなww
306:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 13:20:40 0
USB繋いで充電もWiMAX通信もできないんじゃ
何ができるっていうんだよwww
給電しても意味ないだろ
307:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 13:32:44 0
>>306
7000はバッテリーを抜いてUSBを繋いで通信できるぞ。
308:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 13:33:15 0
>>258
5000ってそれ自体は縛りなしだっけ?
309:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 13:39:10 R6anWNhM0
5000の1円、まだ?ww
えggも出て、暴落かなw
310:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 15:19:30 0
普通にUSB給電しながら通信できたぞ、7000。
バッテリーの有無は関係なく。
ついでにバッテリー抜いてから素早くUSB刺して給電すれば通信途切れない。
USB給電ケーブルは短いのも欲しいな、本体側がオリジナルの薄型端子だからこっちでケーブル用意できないし。
311:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 15:25:35 P
端末側の充電端子がUSBじゃないってのイマイチだよね。
USB充電もできないし。、
312:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 15:30:31 0
別売りのUSB⇒DC変換ケーブルで充電出来るか試した香具師いる?
313:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 16:53:36 R6anWNhM0
人柱乙w
314:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 18:43:09 P
>>258
んなことない。
URLリンク(www.shinseishop.jp)
URoad-7000SSは縛りなし。
現在縛り端末しかないのはeggの方。
315:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 18:49:17 0
>>314
いやその通りなんだが、次スレ(>>259)でとうに指摘ズミ
316:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 21:28:37 P
次スレ?
317:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 21:36:53 alJO51xg0
>>316
UQ WiMAX40
スレリンク(mobile板)
318:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 21:50:10 0
初歩的なこと聞いていい?
縛りって何?
319:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 21:52:08 0
期間や業者の拘束が在る、仕組みww
320:いつでもどこでも名無しさん
10/06/19 22:02:50 0
>>318
このスレにおける使われ方に限って言えば
ビックカメラで買った(普通に買うより安い)端末は
bic wimaxでしか契約できないというような「制限」のこと
321:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 00:13:42 0
今日、ビックで7000買ってきた。端末縛りがあるんだね。一年は使うか。
はええ。。。
VAIO Z
URLリンク(www.speedtest.net)
窓から離れたところに横置き。
なぜか窓に近づけると3Mbpsくらいまで落ちる。よくわからん???どんなことが考えられる?
明日色々試そう。。。
ちなみにウチのADSLこちら
URLリンク(www.speedtest.net) ....50M契約...orz
322:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 00:28:56 0
このスレの人らって、なんでスピードが数割増しで表示される
SPEEDTEST.NETで計測してんの?
やっぱ、少しでも表記が上がった方がうれしいっていう心理的なもの?
それともSP(略 以外の計測サイトがおかしいのかな?
323:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 00:43:27 0
数割増ってことは、数割キャパがあるんだよ。
ネットワークモニターで測定中のトラフィック見ると、
実際にその速度が出てる。
324:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 01:14:33 0
bic wimax縛りだと、何か不利な点てあるの?
普通に使う分には問題なし?
325:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 01:18:30 0
>>322
みんなが同じスピードテストを使用することに意味があるから
326:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 01:34:00 0
今日BICで契約した7000
URLリンク(www.speedtest.net)
tryでは6M出てたんだけどな~
327:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 01:45:08 0
>>324
別に問題はないね。
328:321
10/06/20 02:21:06 0
十数回程度の試行錯誤の結果。あくまでオレの実験結果で根拠はない。
7000の速度の一般的な傾向としては、
1.同じ場所でも、置き方(アンテナの姿勢?)によってかなり変わる。(3Mbpsくらい変動した。)
2.周りに金属がない方が良い。給電用のケーブルも本体から離す方がよい。
3.動かさなければ、速度は安定する。
てな感じでした。
室内に関しては、やはり窓際がよい。
ただし、窓に近すぎてアルミサッシの近くも良くない。
オレの場合、窓から10cmほど離して、プラスチックの台の上に置いてから安定した。
結果、URLリンク(www.speedtest.net) まで上がった。満足w
329:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 02:45:28 O
>>321
7000の分解画像うp希望
330:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 09:41:31 0
>>329
お前が買って分解しろ
331:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 11:01:07 0
誰か7000すげーみたいな速度報告して下さい
332:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 11:20:56 i
>>330
shineww
333:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 14:43:46 GX4bMhre0
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
これ↑みたいに携帯電話にwimaxモバイルルーター搭載って直ぐに出来そう。
7000やeggなんて、いちいちtouchや携帯と一緒に持ち歩けんw
334:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 14:47:44 0
つーか、wimaxモバイルルーター搭載のスマートフォンはすでにある。
335:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 15:33:41 KPJGlctb0
HTC EVO 4Gのことか???
WIMAX携帯+モバイル端末の2つで持ち運びが済むと有難い。
iphone1本でも良いけど、自宅用を兼ねるWIMAXの方がずっと安いし。
336:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 16:02:15 0
期待はAuか・・・
337:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 16:39:38 O
スマートフォンはまだ早い(キリッ
338:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 16:41:05 0
>>334
それは日本で使えるのかい?
339:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 18:32:56 0
ぁぅには、アイホンも来るしなww
340:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 18:37:43 0
auPhoneになるの? auMAX
341:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 18:41:59 0
7000窓際において隣の部屋のPCで使おうと思ったら、ルーターの電波が届かなかったorz
バッテリー駆動のルーターって据え置きに比べてこんなに電波弱いの?
342:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 18:52:23 0
>>340
いや、lte で音声ww
343:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 18:54:24 0
>>341
無線ァン? 何m離れてる?ww
344:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 19:00:31 0
>>343
だいたい10mくらい(木造住宅)
TryのUG01OKで問題なかったからいけると思ったんだが・・
345:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 19:05:10 0
給電した方が善いねw 沖もそうだしww
346:いつでもどこでも名無しさん
10/06/20 19:24:02 0
>>344
ちょっ 木造10Mで?
347:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 01:59:24 0
ほれ分解したぞ
URLリンク(pc.gban.jp)
URLリンク(pc.gban.jp)
URLリンク(pc.gban.jp)
348:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 03:43:44 0
>>347
ちょおマイ神様
349:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 03:47:44 0
>>347乙w 見易いww
350:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 03:47:59 P
>>347
もっと小型化出来そうだな
351:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 03:48:47 0
BicでURoad-5000屋内でも使用。
都内でピンポイントエリア判定△~◯なのに、
ベランダや窓際位置変えて試してみたが、
下り1M出れば良い方。雨降るとガタ落ち。
時々ping20000台の下り90上り0とか出る。
使う時は窓開けてるw
スレ見てると10Mとか出る人いるみたいで羨ましい。
アルミボウルでどうにかなるかな?
352:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 03:54:18 0
>>350
廃熱を考えてだと、想うw
353:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 04:00:07 0
>>351
5000は、分離出来るから、
是非、試してww 2~3mは上がると想うw
354:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 04:03:48 0
>>353
ありがとうございます。
ケーブルとボウル買って試してみます。
355:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 04:08:00 0
>>351
ping20000台 それにしても、条件悪すぎw
多分。気休め程度なので、100均程度で試してww
356:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 06:18:43 0
>>351
ボウルよりなんとか電波の良い所を探した方が良いような。。。
357:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 06:21:04 0
>>356
それ十の金属ボウルだよww
358:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 12:29:25 Wy0gObx/0
URoad-7000 って安く汎用バッテリー売ってないの?
359:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 13:45:59 0
共通の5000も無かったw
360:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 17:03:38 0
いま、いろいろWIMAX試しているんですが、
7000には三つランプがあってWimaxが常時赤なんですが、
これは一応電波は弱いということでいいんですね?
最初、電波がまったく来てないのかとあせりました。
でもパソコンのアンテナはなぜか五本立ってるし。
ようつべとかみましたがドコモが480pは見れなかったのに対して
Wimaxは普通に見れました。これはやはり速度はドコモよりかは
早くなっていると考えていいんですよね?
このままWimaxで不都合を感じなかったら
来月からドコモは寝かせたままにします。
361:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 18:55:36 0
>>360
パソコンの電波は7000とパソコンが繋がっているかというアンテナだから。
7000側の赤いランプはワイマックスの電波を繋げているかのランプだから強度は弱だね。
弱でもドコモより単純に速度が早いって解釈していいと思うよ。
362:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 19:54:53 gJAAMGzY0
>>391
UQ WiMAX40
スレリンク(mobile板:391番)
391 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/21(月) 19:52:26 ID:???0
iPhone 3Gより軽い/価格は1万9800円:これでイチキュッパなら安いヨ、
たぶん─WiMAX対応の無線LANルータ「URoad-7000」ファーストインプレッション (1/3) - ITmedia +D P...
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
363:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 19:56:46 0
>>362
黒沖も並んでるw
てか、えgg、、写真でもデカ杉wwプ
364:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 20:23:26 0
>>361
ありがとう
365:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 21:01:54 0
7000って自動電源オフ付いた?
366:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 21:10:44 0
>>365
ない
367:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 21:57:36 P
実働で4.5時間駆動してるみたいだからモバイルブースターで
給電してやれば十分じゃね?
368:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 22:01:48 0
内蔵バッテリー4.5時間+eneloop mobile boosterで
1日もつから電源OFFする必要がない
369:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 22:31:21 0
URLリンク(www.jtt.ne.jp)
これを使っている俺は、一週間は戦える訳か
370:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 22:35:00 0
>>369
URLリンク(www.jtt.ne.jp)
デカw
371:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 22:42:35 0
ビック福岡で7000買ってきた
「嫁のPCは無線LANが無いんだけど・・・」って言ったら、「無線子機を購入していただけたら端末価格をさらに2000円引きします」と言われた
端末2800円、無線子機1000円でゲットできた
372:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 22:43:42 0
>>371
プラネックス?ww
373:371
10/06/21 22:44:07 0
WiMAXから初カキコしようと思ったら規制・・・orz
光からカキコ
374:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 22:44:11 0
>>371
shineww
375:371
10/06/21 22:46:49 0
>>372
無線子機?バッファロー
>>374
何でよ?
376:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 22:47:07 0
7000のACアダプタをよく見るとOUTPUT 4.2Vになっている。
USBは5Vだから、USB充電は難しいかなぁ?
377:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 22:49:41 0
>>376
USB3.0ならいけそうだな
378:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 23:08:07 0
>>377
3.0も5Vじゃない?
それともピン数が違うから?
379:いつでもどこでも名無しさん
10/06/21 23:10:29 0
>>378
mAhが増えただけだったは
380:いつでもどこでも名無しさん
10/06/22 13:51:09 P
7000のバッテリー駆動時間に関してなんだけど、4.5時間の駆動報告はほぼ
静止状態だよね?ハンドオーバーを繰り返す移動状態ではカタログ通り3.5
時間程度の駆動なのかな。
それで外国のサイトで4時間という記述があったけど、足して2で割るみたいな
ノリだったりしてw
381:いつでもどこでも名無しさん
10/06/22 22:06:08 0
電車通勤中も電源ONでハンドオーバーしまくってる時間も含めて4.5時間使える
382:いつでもどこでも名無しさん
10/06/22 22:57:44 0
ビックWimaxに入った人教えてください。
wi300は今なら無料みたいですが、
設定の仕方がまったくわかりません。
どうしたらいいのでしょうか?
383:いつでもどこでも名無しさん
10/06/22 23:11:43 0
>>382
①「BIC WiMAX SERVICE」のページへ
②マイページにログイン
③「Wi-Fiオプション」をクリック
④個人情報を入力(Uから始まる料金契約番号を入力)
⑤登録完了
ちなみに、俺は設定方法をコピーした用紙を店員からもらったよ(byビック福岡)
384:いつでもどこでも名無しさん
10/06/22 23:12:43 0
>>382
URLリンク(300.wi2.co.jp)
385:いつでもどこでも名無しさん
10/06/22 23:13:04 0
マルチww
386:いつでもどこでも名無しさん
10/06/22 23:54:15 0
>>383
ありがとうございます。
ていうかビック福岡て天神の?
なら一緒ですわww
387:いつでもどこでも名無しさん
10/06/23 00:30:24 0
早く7000対応エネループ充電ケーブルを!ケーブルを用意するんだ!
388:いつでもどこでも名無しさん
10/06/23 00:40:38 0
そろそろ7000にするか…
389:いつでもどこでも名無しさん
10/06/23 00:54:38 P
>>387
D+/D-をショートさせれば行けそうなのかな?
あのコネクタってサムソンの携帯とかのやつとは違うのかな?
390:いつでもどこでも名無しさん
10/06/23 01:58:26 P
あのコネクタってどこかで見たことのある形状なんだよな。
391:いつでもどこでも名無しさん
10/06/23 03:06:05 ypahpmsj0
5000と7000どっちが通信速度早い?
5000持ってるけど、7000の方が早いなら
7000を買うつもりなんだけど!
392:いつでもどこでも名無しさん
10/06/23 05:03:56 0
>>391
買って試して呉れww
393:いつでもどこでも名無しさん
10/06/23 06:53:18 0
>>386
おっと、小倉の悪口はそこまでだ。
394:いつでもどこでも名無しさん
10/06/23 08:05:36 0
>>391
現状は「7000が微妙に速い…かも?」という誤差程度
395:いつでもどこでも名無しさん
10/06/23 17:17:52 P
>>391
スペックが一緒だから変わらないでしょう。5000の方が
値段が安い分、お得かも。7000にあるのは新製品だという満足感のみ。
396:383
10/06/23 22:30:01 0
>>386
ビック天神だよ、ただし1号館(PC)のほう
2号館(家電)のほうは、接客が素人のため理解できていなかった
>>391
店員に聞いたら、7000は中身を一新していると言ってた
でも、体感では>>394に同意
397:いつでもどこでも名無しさん
10/06/24 10:57:29 0
7000のUSB接続はあくまで給電のためのみなんだな
有線通信もできればよかったのに
398:いつでもどこでも名無しさん
10/06/24 11:33:46 P
7000のUSB接続の利点って、バッテリー入れなくても給電できること?
399:いつでもどこでも名無しさん
10/06/24 11:47:42 0
>>398
>バッテリー入れなくても給電
は普通にAC接続でも可能だから、別に
>USB接続の利点
ではないわな
特に利点というのは見当たらないけど、強いてあげるなら
「(電源がない場所でも)USBポートから給電できる」
って事ぐらいじゃないかw
400:いつでもどこでも名無しさん
10/06/24 12:39:25 P
>>398
バッテリーの充電回数が減るから、バッテリーの劣化を防げる
とか
バッテリー抜いて使う人は少ないだろうけど(取るのがメンドイし)
401:いつでもどこでも名無しさん
10/06/24 12:45:12 0
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイのようにノートPCを持ち歩いている人は
ノートPCのUSBから給電しながらWiMAXでiPhoneもできるから便利やで
402:いつでもどこでも名無しさん
10/06/24 14:06:52 0
肝吸いw
403:いつでもどこでも名無しさん
10/06/24 15:53:13 P
もう普通の家電量販店で買える?
404:いつでもどこでも名無しさん
10/06/24 16:00:13 0
はいw
405:いつでもどこでも名無しさん
10/06/24 16:22:47 P
ああ、分かりにくくてすません。
7000の方はもう普通に買えるんだよね?
イーモバに飽き飽きしていたからとっとと乗り換えたい。
406:いつでもどこでも名無しさん
10/06/24 17:13:02 0
>>405
普通にといっても量販店で扱ってるのはBIC系とエディオン系だけのはず
407:いつでもどこでも名無しさん
10/06/24 22:37:07 0
エネループ給電で何時間くらいもつの?
408:いつでもどこでも名無しさん
10/06/24 22:57:16 0
ちょっとお聞きしたい。
USB給電しながらのほうが通信速度って速くならない?
409:いつでもどこでも名無しさん
10/06/24 23:01:09 0
>>408
モデムだしなw
410:いつでもどこでも名無しさん
10/06/25 07:32:58 0
>>408
変わらない
411:いつでもどこでも名無しさん
10/06/25 14:40:05 0
UD01SSとURoad-500の組み合わせのほうがURoad7000より入りが良かったんですが、気のせい?
412:いつでもどこでも名無しさん
10/06/25 15:07:41 0
URoad-7000に繋がらなくなったんだけど、どうやって初期化するの?
413:いつでもどこでも名無しさん
10/06/25 15:15:23 0
>>411
分離式だしなw >>412説明書なww
414:いつでもどこでも名無しさん
10/06/25 15:43:41 0
解決しましたw
415:いつでもどこでも名無しさん
10/06/25 15:46:25 0
ほうw
416:いつでもどこでも名無しさん
10/06/25 16:18:20 0
>>412
長時間使ってると時々繋がらなくなるよね
バグかな
417:いつでもどこでも名無しさん
10/06/25 16:21:31 0
412ですが、さっき買ってきたばかりでSSIDとか変えてる途中にEnter押したのかリブートされて、シールに書いてあるSSIDが消えてもう一つのパスはシールに書いてないからアクセスできない状態になっただけですw
今は初期化して再設定して使用中
これは快適ですね~
iPhoneでテザリングとかやってたのがあほらしい
418:いつでもどこでも名無しさん
10/06/25 23:45:03 0
URoad-7000(bic)購入&初Wimax記念計測
URLリンク(www.speedtest.net)
横浜と藤沢の境付近で計測。
窓際の電波がいいところでこんな感じ。AtomPCのパワー不足と、無線LANの電波状態がちょっと悪いので
もうちょっと何とかなりそうと思いつつ、十分な気もするし。
窓から3mぐらい離れた机の上に置くとDL 6M/ UL 2Mぐらいに落ちてしょんぼり。
それでも、iPhoneとかに繋げてみると速くなったのがわかりやすいぐらいに体感できて、いまのところ満足っす。
419:いつでもどこでも名無しさん
10/06/26 00:14:08 0
横浜と藤沢って隣接してたんだねえ
もっと離れてるイメージあったわ
スレと関係ないけどw
420:いつでもどこでも名無しさん
10/06/26 00:40:42 P
藤沢って慶応のSFCのイメージが強くて、横浜の近くとは想像できんかった
421:いつでもどこでも名無しさん
10/06/26 14:31:29 0
分離タイプの5000の方が後々本体も変更出来ていいのかな?
7000とすごい迷うけど…
422:いつでもどこでも名無しさん
10/06/26 14:36:37 0
欲しい時が~ww 固定重視なら、5000かもねw
423:いつでもどこでも名無しさん
10/06/26 14:52:42 0
>>422
やっぱ固定なら5000か…外でも7000よりは不敏だけど使えるし一本化出来るしね。
ありがとう。
424:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 00:17:55 0
最近、ビックカメラで7000で加入したんだけど、
内野地域はまだあんまりスピードが出ないんだよな。
だいたい1M~2Mぐらい。
今日なんか0.4Mぐらいしか出なくてようつべも
とぎれとぎれで見れんかった。おかしいなと思いながら
いろいろ試してたんだけど、なんのことはない、バックグランドで
ウィルススキャンが動いていた。ノートのスペックが悪いからな。
それが終わったら、元に戻ったからよかった。
スピードに関してはもっと早くなると信じて
使い続けようと思う。
市街の中心辺りでは8Mぐらいは出てたからね。
425:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 03:37:48 0
14Mbps出たよ。
426:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 10:30:34 0
>>425
おせぇな
我がうぃまっx軍は圧倒的じゃないか
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
427:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 10:52:07 0
7000のUSB給電ケーブル、LEDらしきものがついているけど、
これって光るのが正常なんだよね?
故障かなあ.....
428:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 13:38:22 sIwzCwWA0
【WiMAX】 WM3x00シリーズ 【WIFI】4
p://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1277608925/ の馬鹿な>> 1です。
テンプレ等訂正しましたので、許して下さいw 馬鹿な>> 1で、ほんと済みません。。ププ
【WiMAX】 WM3x00シリーズ 【WIFI】4
スレリンク(mobile板:3-5番),8,12 これが正しい、新スレですww
429:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 13:41:25 P
>>427
光らないのが正常
430:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 13:52:20 UJePCdKC0
3300rも、うsbだと点灯・点滅無しなww
431:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 14:22:56 0
これ韓国でポピュラーな給電ケーブルだな。携帯とかこれだったような。
って事はこれ韓国製か。
432:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 14:24:53 UJePCdKC0
そうですw
433:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 15:15:25 0
URoad-7000
URLリンク(www.speedtest.net)
下りは6~9Mbpsの間が出ることが多い
上りは常に4Mbps台
木造、2F
今月基地局が100m以内に出来た
あまりの快適さに、イーモバは即解約しましたw
434:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 17:54:52 0
ところでWiMAXルータで11nって意味あるの?
速度のボトルネックはそこじゃないでそ?
435:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 18:06:38 0
>>434
気の所為レベルw
436:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 18:07:08 0
>>434
目の付け所が韓国製だからね
437:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 18:07:46 0
gの理論値は54mbpsで実行速度は半分程度
WiMAXが27Mbpsを超えてきた時にnの意味がある。
438:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 18:36:56 P
>>431
韓国の製品だって今頃気付いたのか
439:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 18:38:19 0
今度出る えgg も、韓国製なww
440:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:10:50 0
ここで速度報告している人いいな。
自分なんかまだ1~2ぐらいしか出ない。
ま、近くに基地ができたら結構早くはなると思う。
現状でもようつべは普通に見れるからま、いいかな。
今より悪くなることはないだろうから。
441:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:11:46 0
今日、気付いたけど、7000のLAN側電波って結構飛ぶんだね。
車の中に置き忘れて自分の部屋に戻ってつながった。見通し10mくらい離れてるんだが意味ねぇ。
あ、電波が弱かったんで、車の中にあることが分かったのは助かったけどさ。
442:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:13:40 0
>>440
実は、3300rより劣る5000・7000なw
沖セットより遅そうww
443:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:13:50 0
もうちょっと電波弱くすれば、バッテリーの持ちも良くなり、発熱も減って良い製品になると思うけど。
固定代わりに使う人には強い方が良いのかな。節電モードとか付けてくれたらいいのに。
444:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:17:35 0
電波強めるためによく金属ボウルが話題になっているけど、
実際使用している人いるのかな?
それで速度少しは早くなるのかな?
445:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:18:01 0
>>443
送信出力って設定で変えられないの?
446:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:24:02 0
>>444
うsbや3300rでは、効果が出る!w
少なくとも、2~3mうpなww
447:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:27:05 0
>>446
具体的にどうすれば?
ただ単に機械をボウルの中に入れればいいの
448:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:27:37 0
>>445 できなさそう
449:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:32:15 0
>>447
窓際に端末を貼ったり、吊るしたりして、
それに、金属ボウルを被せるw
端末の裏表でも、結構速度が変るから、
試す冪ww 金属ボウルは、
台所で使うアルミの衝立でも、
アールを付ければ、 可 らしいw
450:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:35:16 0
>>449
ありがとう。試してみるよ。
今の自分にとって2Mもスピードが上がれば夢のようだから
がんばる。
451:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:35:21 0
アルミ皿やアルミ箔でも、丼状の丸味やアールを付ければ、
効果が在る!!ww
452:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:40:52 0
URLリンク(onair-blog.jp)
見辛いが、、w
URLリンク(sns.machikanet.jp)
アルミ丼~ww
453:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:54:44 P
>>434
既に回答あるが、それ以外に
LANの特性を考えろ。
LANはWANの中継用途でしかないのか?
そうじゃないだろ。
454:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:54:56 0
業者もそういう電波を強くする補助商品を出せばいいのにね。
455:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 22:56:05 0
デムパ法の規制が在るのw
456:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 23:16:10 0
金属ボウルとかアホかw逆に電波吸収するわ
457:いつでもどこでも名無しさん
10/06/27 23:19:06 0
>>456
喰わず嫌いなら、試してねww
一体式の3300rでも、効果在りだし~プ
458:いつでもどこでも名無しさん
10/06/28 00:23:13 P
>>418
境川沿いは、標高が低くて電波状況悪いのはしかたないのでは
459:いつでもどこでも名無しさん
10/06/28 16:27:34 0
>>456
現に効果があるんだから、おまえの知識が間違ってるってことだなw
460:いつでもどこでも名無しさん
10/06/28 22:05:12 ZSChvR3b0
UQ WiMAX41
スレリンク(mobile板)
新スレ
461:いつでもどこでも名無しさん
10/06/28 22:49:15 0
明日、、金属ボウル買ってこよう。
462:いつでもどこでも名無しさん
10/06/28 22:54:49 0
>>461
100均で十分なw
463:いつでもどこでも名無しさん
10/06/28 22:55:42 0
100均のステンレスボウルでいいの?
464:いつでもどこでも名無しさん
10/06/28 22:58:46 0
>>463
ステンレスでもアルミでも善いし、
鍋焼きうどん用のアルミ丼でも、善いらしいw
兎に角、ボウル状の金属品を堪能して呉れww
465:いつでもどこでも名無しさん
10/06/29 07:09:30 0
>>371
ネットでもさがすと2000円引きやってますね。
店頭でもやってくれてるとすぐ契約できるから
いいかも。本来はPSPやらWIFI端末買うとということ
みたいですが。
USBのシンセーとNECの性能の違い同様に
wm3300より7000のが電波の弱いところ、限界でも
つかみがよかったりするんだろうか?
466: [―{}@{}@{}-] いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 03:18:07 P
このスレを参考に7000を買ったから、俺も軽く使った感想を話すね。
これから買う人の参考になればいいと思います。
家の中でしかまだ使っていないんだけど、かなり快適。
電波状況が黄色の時は下り7~9Mb/sで、緑の時は下り12Mb/s。
ネットはニコ生も途切れずに見れるし、Say Moveもサクサクで見れる。
あと、設定が難しくなかったから、PCリテラシーの低い俺でもすぐにネットに繋ぐことが出来た。
P2Pとかでガンガン繋ぐ人じゃなければ、これ一本でいいくらい。
現に俺は光に魅力を感じなくなって、即フレッツ光を解約した。
俺の場合は安定して繋がっているから、かなり安心して使える。
もし興味があるなら一度Try WiMaxで借りてみるべき。
それで家の中で普通に安定して繋がるなら、検討の余地はあると思う。
これで俺の感想は終わります。
長文失礼しました。
467:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 05:35:27 P
縛りなくて7000が安いとこないかな
468:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 05:42:47 0
安いから縛りなw
469:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 13:10:02 0
URLリンク(www.shinseishop.jp)
いきなり在庫切れってなってんだけど、買えた人居るの?
470:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 13:16:33 0
5000も、枯渇してたなww
471:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 14:46:36 cAJ71R0u0
買おうと思ってたのに早すぎだろ orz
472:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 15:00:09 0
7000ってUSBの外部バッテリー使いながら使えるの?
473:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 15:23:30 0
>>472
使える
5V 0.5Aでおk
充電はできない
474:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 15:42:45 0
URLリンク(www.shinsei-uq.jp)
在庫1個w
475:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 16:19:19 0
いいな。みんな
おれの7000はまだ1ちょっとぐらいのスピードしか出ない
476:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 18:35:00 0
>>474
WiMAX Wi-Fi モバイルルータ URoad-7000SS
在庫切れ ww
477:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 18:36:42 0
>>473
これもOK?
URLリンク(akizukidenshi.com)
試しにエネループ4本でやってみたら5時間50分位持った
でも電圧的にOKかわからんけど試しにやってみた
478:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 19:08:18 0
相変わらず、安w
479:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 22:40:57 0
bicでURoad-7000買ったんだけど、
朝ネットでニュース見て、
夜帰ってきてからネットしようとすると、
必ず切断されている。赤いランプが点滅。
再接続するには電源を入れなおさなきゃならんので、
激しく面倒。これって仕様なの?
480:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 23:00:30 0
設定を見直すw
481:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 23:10:43 0
7000が売れて、イーモバイルが押されてるらしいね
482:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 23:14:57 0
遅いしなw なんちゃて高速も、
エリアが狭いww
483:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 23:29:58 0
端末価格、月額料金、速度、縛りなど全てUQが上だからね
今のところ芋が上なのはエリアだけ
484:いつでもどこでも名無しさん
10/06/30 23:37:21 0
低速なエリアだけなw
485:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 00:20:14 0
いつまで規制されているんだ
486:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 00:20:55 0
あ、かけたwww
いつの間に規制解けたの?
WIMAX
487:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 01:49:32 dkhJt8230
URoad-7000でwimax使い始めて初の10Mbps超え。URLリンク(www.speedtest.net)
買い換えてよかった~。と、WM3300Rが入札された今なら公然と言える。
Wi-Fiの電波は弱くて飛ばないし電源コード短いしACアダプタでかいけど。
488:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 01:58:38 dkhJt8230
窓に向けてこんな感じで置いてる。
URLリンク(pc.gban.jp)
ほんの少しの角度で全然スピード変わる敏感な黒光りしたやつ。
明日は金属ボールゲットして試してみるよ。
489:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 05:21:52 0
デカいケーブルだねw
赤い三角が点灯するの?ww
490:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 09:36:01 jL6hbVdI0
充電中は赤く光って完了すると緑に変わる。
これ要らないからもっと細くしてくれw
491:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 09:37:52 0
やっぱ、光るんだww
492:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 11:46:38 0
いま、ノートで7000のWimax試しているんだけど、
これ一日の間でもかなり差があるな。
調子のいいときは2Mぐらいは出るんだけど、
今は1M以下。というか無料のウィルスソフト入れ替えたんだけど、
コンピューター自体のCPUが重くなり、それで速度が落ちる事あるのかな?
ちょっといろいろ使っているとCPUメーターがMAXになると駄目みたいだな。
対処方法はないですかね。CPUをもっといいのにしたらまた換わるのだろうか
493:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 11:55:55 0
古いマシンだとAntiVirusで速度低下を引き起こす可能性はあるね。
あと速度差はルーターの位置や角度でかなり変わるよ。
494:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 12:03:18 0
>>493
ありがとう。
やっぱりそうだね。ウィルスソフト
ま、パソコン自体の性能もよくないけどね。
皆さんの速度報告を見てると羨ましくてw
町の中心のマクドナルドとかでは6~8Mぐらいは出るんだけどね。
早くうちの地域の基地局が増えることを祈ってる。
495:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 12:24:57 0
あ、それとちょっと聞きたいんだけど、
自分のもともとドコモの抱き合わせでもらった
無料パソコンなんだよね。
それで自分勝手にCPUを良いのに変えようと思えばできるのだろうか?
もちろん保証はなくなるから自己責任ということで。
496:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 12:39:01 0
>>495
狂おしいほどスレ違いだが大サービスでレスしてやると
「そんなのPCによる」
497:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 12:54:12 0
>>496
とにかくちょっとでも早くなればうれしいです。
一番現実的なのは近くに基地局ができることかな?やっぱり。
498:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 12:55:26 0
基地局に近づくという選択肢もあるw
499:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 14:01:24 0
読み方はユーロードでいいですか?
500:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 14:11:35 PhWuIEqx0
284 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 10:23:30 ID:???0
ニフキタ
なんかすごいぞ、これ。
URLリンク(setsuzoku.nifty.com)
特典1:登録手数料(税込2,835円)無料
特典2:@nifty WiMAX Flat 月額費用(税込4,200円)→ 利用登録月無料+2カ月目以降、12カ月間3,500円(税込)
特典3:10,000円キャッシュバック
特典4:@nifty WiMAX専用機器が最大15,000円割引。URoad-7000 → キャンペーンにより4,000円(税込)
501:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 14:21:53 0
>>499
ウロアドです
502:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 16:35:20 0
ニフティすげーけど、Wifiオプション無いし端末も縛りあるし、
この程度ならビックかなあ。
503:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 16:48:30 0
ビックだと\380コースもあるけど、すぐに上限までいっちゃうのかな。
やっぱりFlatのほうが無難なんだろか。
端末は淀の1円には負けるけど。
504:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 16:51:54 0
WiFiはwireless gateのヨドバシオリジナルプランとか言うのが月額380円らしいよ
家に別回線いれてる人ならそっちの安いWiFiあるかもしれないし
端末縛りだけ考えればいいかと
505:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 17:04:39 0
>>503
14MB使うと上限だからFlatのほうが無難だと思うけど。14MBなんてすぐだよ。
まるっきり利用しない月があるなら\380コースでもいいと思うけどね。
506:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 18:50:38 0
こちら福岡だけど、天神のコーヒー屋さんのとこの窓際でテスト中
はやいw9.37M出たw
家では1~2Mなのに。
早く打ちの近くにも強い電波きてくれ。
507:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 18:55:34 0
>>500
おィい!これスゴクねーですか?
キャッシュバックありでuroadが4000円で
しかもniftyはリモホもオリジナリてぃあふれるるるwww
こないだヨド1円買っちゃった人涙目wwwオレもかwww
なんかウラあるのかな?
508:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 18:58:32 0
えgg も出るから、
大変だよなwwプ
509:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 19:18:58 0
10000キャッシュバックは8ヶ月継続が条件。
今申し込んで聞いたから間違いない。
510:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 19:22:20 0
縛りは、嫌ずらw
511:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 19:33:04 i
>>500
UQ必死だな
512:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 20:45:03 0
>>500
BIGLOBEで2回目の10000CBを待たずしてniftyに移るべきか悩む
513:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 21:28:22 0
WIMAXは町の見晴らしのいいところではさすがだな。
514:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 21:33:42 0
特に建物の2f~3fや、
高台とかはねw
515:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 22:26:00 0
町の中の窓際最強w
今日、三つのコーヒーショップを回ったけど、
低くても5M高いところで9以上出ていた。
これぐらい出てくれればいい。
516:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 23:28:11 0
エリア判定△~○だったけどnifty注文しちゃった
どうなるやら
517:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 23:29:58 0
普通は使えるww
518:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 23:42:12 0
284 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 10:23:30 ID:???0
ニフキタ
なんかすごいぞ、これ。
URLリンク(setsuzoku.nifty.com)
特典1:登録手数料(税込2,835円)無料
特典2:@nifty WiMAX Flat 月額費用(税込4,200円)→ 利用登録月無料+2カ月目以降、12カ月間3,500円(税込)
特典3:10,000円キャッシュバック
特典4:@nifty WiMAX専用機器が最大15,000円割引。URoad-7000 → キャンペーンにより4,000円(税込)
519:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 23:54:40 0
部屋の中いろいろ試したところ、開けた窓サッシと網戸の間におくのが一番スピードが出るのがわかったw
ただ雨の日はサッシを閉めないと、仕方なく窓際のテレビの上においている。
しかし、やはりそこは何とかつながるレベル。
520:いつでもどこでも名無しさん
10/07/01 23:58:43 0
>>518
安いけどniftyで回線契約してなけりゃ
ほとんど適用外ってのがな
521:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 00:16:10 0
端末ってよりnifty回線の方の値引きだからな
事務手数料なし今月無料、9ヶ月で10000バック
niftyメール付くのはお得かな、WiFiの方が嬉しいけど…
10ヶ月程度の縛りと考えて、その後はまた安いどこかに乗り換えるってことで
522:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 00:28:11 0
その頃にはEVO 4Gが出て手放すだろうと信じてNifty申し込んだ。
523:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 00:46:58 saA6IzVa0
niftyのADSLを解約した後、なぜかクレカから1200円引き落とされていて最終請求だと思って放置していたら
4ヶ月も引き落とされて慌てて電話したらADSLは解約されてますけどダイヤルアップは解約されてませんよ?だと。
そんなことがあったからniftyは糞会社と決め付けて避けている。
524:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 00:51:29 0
7000でiPhoneだと3Mくらい出るのだけど
ノーパソだと1/5くらいしか出ない。
XP最適化パッチで大分変わるもの?
525:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 00:56:56 saA6IzVa0
金属ボウルを置くと速度が遅くなったぜよ。
置く前8.39M→5.21M
URLリンク(www.speedtest.net) URLリンク(www.speedtest.net)
置き方が間違ってる?
URLリンク(pc.gban.jp)
526:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 00:59:09 saA6IzVa0
niftyの端末は全部MVNO縛りって明記してあるよ。
ソフマップで2800円送料無料で買えばいいじゃん。俺みたく。
527:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 01:04:37 exj2KttU0
出来れば、端末中央にボウルが
来た方がええねw
それと、出来るだけ
窓に密着な!!ww
窓 端末 ボウル の順で。
528:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 01:11:54 saA6IzVa0
>>527
それはちょっと大変そう。現状に満足してしまおうと思う次第。
529:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 01:12:16 0
それと、端末の裏表も試すべきw
530:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 01:14:09 0
高速みたいだしねw
もっと上がるのは、
確かだが、暇な時にでも、
試してねww
531:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 01:33:49 P
>>526
ソフマップはMVNO縛りじゃないの?
532:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 01:36:16 P
>>531
URoad-7000は縛り有りだね
533:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 01:41:26 0
526じゃないが、縛りの記述が見つからない。縛りあり?
2800円は
WiFi機器もなにか買って
ビッグ定額(事務手数料+一ヶ月分=6500くらい?)も払わないといけないから
それで縛りありなら安くはないな
534:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 01:44:31 P
近所のAP検索するとURoadのSSIDが4つも見つかるwww普及速度ぱねぇwwww
535:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 01:50:16 0
>>533
シンセイ直売以外は縛りあり
536:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 03:10:26 0
縛りあっても
移ったところでちがいがすくない
移りたければ利用を止めても違約金を考える必要性が薄い。
機器代が安いならという条件つきだけど
537:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 03:24:22 0
>>532
縛りないよ
30日以上経つと解約料なし
538:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 03:40:44 P
>>537
このスレで言う縛りは期間の縛りではなく接続先の縛り。
BIC用のUroad-7000は解約後に再契約する場合、BIC以外で使えないってことだよ。
539:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 04:09:01 0
ニフティもそうだと聞いた。
540:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 05:09:25 0
>>534
ID:???P [p2]
肝吸いww
541:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 08:13:06 0
>>534
SSIDは一つの端末に四つあるから一人だよw
542:いつでもどこでも名無しさん
10/07/02 08:20:02 0
ww しんせい機は4個なんだw
3300rは、2個なwwプ