09/11/18 23:28:35 0
関連スレ
モバイルルータで快適通信8【D25HW搭乗】
スレリンク(mobile板)
性質厨はこっち池!wwプ
【SB】 iPhone vs iPod touch + D25HW 【EM】
スレリンク(iPhone板)
2:いつでもどこでも名無しさん
09/11/18 23:31:29 0
誰だよ!?ww爆 ハード板に立てろと、、あれほど逝ったのに。。プ
3:いつでもどこでも名無しさん
09/11/19 01:29:56 l+fMjHDiO
発売記念かきこ
4:いつでもどこでも名無しさん
09/11/19 02:11:11 0
汚わったスレww
5:いつでもどこでも名無しさん
09/11/19 02:15:05 0
____
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :. な…
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ} なんなんですか?
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:} ここ、どこですか?
:.|i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. なんであたし
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ 全裸なんですか?
:.| :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :.
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ \.:\
:. / . / ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:./ }: . ヽ.:.
/ / } ヽ:.ハ ヤ{ !.:./ |:.:. i '
./ .,イ .:..} / l ! レ l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ / l i i /:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.: ', / iノ :i ! /:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.:.l | | |. /:.::∧|
ヽ! )人 | ! / \! :.
" ヽ / { / \ :.
:. \__/ \______/ ヽ
/ b ',
:. / ;
/ \ / !
/ \災/ !
6:いつでもどこでも名無しさん
09/11/19 21:22:05 0
ストラップ用の穴小さくないか?
7:いつでもどこでも名無しさん
09/11/20 00:43:20 Uox9Ayy70
明日買う予定なんだが
スレがひどすぎる
8:いつでもどこでも名無しさん
09/11/20 00:51:14 0
此処は、荒らしの起てたスレだしw
9:いつでもどこでも名無しさん
09/11/20 03:06:15 0
これでだいぶモバイルWiFiルータも一般化したのかな
で、この流れでN-02Bがもっと評価されて、ドコモに供給してる色んなメーカーがWiFiルータ機能搭載してくれるといいんだが
10:いつでもどこでも名無しさん
09/11/20 08:50:58 0
>>9
ドキュモは3g重視で、負荷が増える機構は無理w
11:いつでもどこでも名無しさん
09/11/21 18:26:34 0
>>6
裏蓋開けた状態で上側から通す構造だから無問題(普通の携帯みたいに二重ループつくる構造とは違う)
それよりこの卵デザイン、ストラップが無いと滑って落としそうだよ。もうちょっとデザインなんとかならなかったのかな。
それから、電池駆動時にWLANの出力落としすぎ。ホントに近くしか届かない
(電源アダプタ接続時は、逆にここまで出力上げなくても・・・とか思っちゃうんだけどね)
まぁ、不満も多いけど楽しいルータだわ。
12:いつでもどこでも名無しさん
09/11/21 18:40:05 0
何故か、延びないねえ、このスレww
13:いつでもどこでも名無しさん
09/11/22 11:21:48 0
>>12
基本的に書き込む事がないからな。うたい文句みたいに
パケット代がケチれる事が実証されれば買う人も増えるだろう。
14:いつでもどこでも名無しさん
09/11/22 13:33:53 0
>>12
モバイルルータスレに集中しているのかと
15:いつでもどこでも名無しさん
09/11/23 18:18:38 P
くさぷが、嫌いな奴が多いだけだろ
16:いつでもどこでも名無しさん
09/11/23 18:34:43 0
>>15
あほw 此処は荒らしが起てたスレなんよwプ
17:いつでもどこでも名無しさん
09/11/28 21:10:59 0
なんなの、臭プって?
18:いつでもどこでも名無しさん
09/11/28 21:17:20 0
人気の無いスレw
19:いつでもどこでも名無しさん
09/11/29 08:14:57 0
>>17
おいっw漢字変換できてる時点で知ってるじゃねーかwプ
20:いつでもどこでも名無しさん
09/11/29 12:16:54 0
25は、遅いらしいなwププ
21:いつでもどこでも名無しさん
09/11/29 14:31:19 0
>>17 ↑こいつのこと
22:いつでもどこでも名無しさん
09/11/29 15:49:45 0
(ノ∀`) アチャー ww
23:いつでもどこでも名無しさん
09/11/30 17:56:01 2JGCRdCC0
内臓の電池って別に換えられる?なんかすぐヘタってしまいそう、2年持つのか?
24:いつでもどこでも名無しさん
09/11/30 18:06:20 0
バッテリーはオプションでしばらくしたら別に売るって
発表会かどっかで言ってたような。
25:いつでもどこでも名無しさん
09/11/30 18:27:47 0
>>23
バッテリのオプション販売ありだってさ。
26:いつでもどこでも名無しさん
09/11/30 18:39:40 2JGCRdCC0
バッテリー高そうだけど、それなら二つ持てば電池餅の心配もないわけか
27:いつでもどこでも名無しさん
09/11/30 18:51:25 0
いよいよ、スレ分離かあ~ww
28:いつでもどこでも名無しさん
09/12/01 02:13:54 yi0jT/gs0
伸びないヾ(・д・` )ネェネェ。モバイルルータスレ1本のほうがいいかと。
29:いつでもどこでも名無しさん
09/12/01 07:07:52 Woqrxl1WO
ぶっちゃけ地雷
30:いつでもどこでも名無しさん
09/12/01 08:26:54 O
確認でお聞きしたいのですが、D25HWは充電しながらWi-Fi通信出来ますよね?
31:いつでもどこでも名無しさん
09/12/01 09:48:48 0
>>28
モバ板で機種スレ、特にルータスレが放置されるのは、デフォww
32:いつでもどこでも名無しさん
09/12/01 10:47:40 dPTWE3Nl0
>>30
付属のACアダプタか、モトローラ仕様のMINIUSBアダプタを使えば可能。
33:いつでもどこでも名無しさん
09/12/01 17:24:46 O
なるほど。ありがとう。
34:いつでもどこでも名無しさん
09/12/01 23:03:27 0
体感的にバッテリーが貧弱
35:いつでもどこでも名無しさん
09/12/02 01:24:51 0
>>32
これで貧弱なら、他のルーターは…
36:いつでもどこでも名無しさん
09/12/02 11:19:03 0
つうか、常にONしてるわけじゃないから問題ないんじゃない?
連続待受は一応100時間と書いてあるけどどうなの?
そもそも4時間も連続してネットしてたら先に
iPhoneのバッテリーが切れるんじゃないか?
37:いつでもどこでも名無しさん
09/12/02 19:48:00 0
これって月々いくら?
38:いつでもどこでも名無しさん
09/12/02 20:16:54 5Tj4RnEx0
月4980円
39:いつでもどこでも名無しさん
09/12/03 20:29:41 0
店舗でtouchとの抱き合わせで買うと月5980円になるので
カカクコムなどでtouch購入して
Pocket WiFiを単体で普通に契約した方が安く済むぞ
40:いつでもどこでも名無しさん
09/12/05 22:36:37 l69WmyscO
以前使ってたD02HWは部屋の中でも電波良好だったのに、これにしたら全く通信できない
これからどうしよう・・・
41:いつでもどこでも名無しさん
09/12/05 22:38:58 0
02使えよw
42:いつでもどこでも名無しさん
09/12/05 23:12:07 P
中野区厳しいねえ、この時間170k台だよ。
正直月額と見合ってない。
43:いつでもどこでも名無しさん
09/12/05 23:14:39 0
あの辺呪われてるってw 杉並も含めて~プ
44:いつでもどこでも名無しさん
09/12/05 23:39:52 gA4qdf210
>>40
おれもD02HWから乗り換えようと思ってるんだが、受信状況同じじゃないかもしれないのがこわい
家でも常時利用してるからな
45:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 00:03:00 FBN4MEzAO
>>41
02はレンタルだったんよ
02が良好だったから返却してこれにしたのに・・・
Wi-Fiで繋いだら以前のウンコム以下の速度だし
マジどうしよorz
46:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 00:13:19 P
D02HWからの乗換え組だけど
電波状況に変化はあまり感じないなあ
D25HWは、ちょっと通信をしてなかったら
すぐコネクトボタン押さなくちゃならなくなるのが不便
コンフィグで20分まで伸ばせるけどさ……
まあ、バッテリーの保ちと
トレードオフの関係なんかな
47:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 00:18:08 0
>>45
当然、窓際だろうが、、大変だなw バッテラまで積んでるから、、無理な設計かもねww
っつうかあ、、初期不具なら換えて貰えば?wプ
48:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 01:00:33 FBN4MEzAO
>>46
そうなんだ
アンテナは表示されてるんだけど、全然ダメ
>>47
もちろん窓際だよ
初期不良とかならいいんだけど、これが仕様じゃたまらん
ヒマな時に電話してみよう
49:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 01:04:39 0
>>48
ぉぉ、、換えれ換えれw それでも駄目なら、、諦めれ~~プ おおまかな場所晒して、情報を集めるのも有りかな?w
50:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 02:59:35 O
中野や杉並て何かに呪われてるのか?w
51:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 03:01:12 0
はいw 固定さえも、遅い~プ
52:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 16:16:53 H1u3YRaaP
みなさん料金プランは何にしていますか
53:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 16:20:37 0
茶事がいいねw
54:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 16:26:26 0
実家にネット環境無いんで実家帰ったときはノートPCとのセットで重宝しそうだけど、
普段は思ったほど使うシーンがない
今はバリューデータだけどスーパーライトデータに替えようかなと思っている
55:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 18:00:25 P
外に持ち出してナンボの世界
携帯のパケット定額で十分ならいらないレベル
携帯定額で別に外でネットやりたいなら
D25HW+WiFi対応端末で、携帯定額を投げ捨てるが吉
56:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 18:12:47 0
昨日、ドキュモのサイト見たが、携帯定額の対応機種が多くてワラタw 2ch程度なら、データ定額イランねwプ
57:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 20:31:01 0
おれもD02HWからの買い足しだけど、D25HWの方がむしろ電波状況良い位なんだよなぁ・・・
スピードもD02HW (+ ワイヤレスゲート ホームアンテナ)より早いし。
ひょっとして、個体差以上にID:FBN4MEzAOのD25HWが不良ってことは無い?
58:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 20:35:44 0
それは、淀君ルータの御陰だろ!ww
59:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 20:53:28 0
液晶下の緑のランプがいつまでたっても点かないから故障かと思ったでござる
60:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 21:42:50 0
>>58
USB直結でもルータ経由しても10%も変わらなかったけどねぇ
61:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 21:56:08 0
Σ(゚Д゚)ガーン っつうかあ、、02が不具ww
62:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 23:25:51 FBN4MEzAO
>>57
本人登場です
マジですか?
今日も夕方に試みてスピードテストしたら、0.04Mpsというありえない!?数字がwww
その後に芋場に電話して色々と説明したら、電波調査をするかもとの事
たしかにipodtouchを外で使うと、何ら問題は無く使えるんだよね
63:いつでもどこでも名無しさん
09/12/06 23:32:49 0
>>62
電波調査 小金が出来たしなw
64:57
09/12/07 09:45:32 0
>>62
0.04Mbpsはいくら何でもって数字ですね。。。
家の場合D02HW当時Min. 0.6Mbps(多分、近所でダウソか?)~2Mbps
D25HWで0.8~2.5Mbps (しばらく使ってりゃ0.6Mbpsとかもあるんだろうけど)ぐらいで安定してます。
アンテナ表示は2~3本 (部屋の置き場所によっては1本になることもあるけど0.1Mbpsを切るっていう
のは体験したこと無いです)
65:いつでもどこでも名無しさん
09/12/07 10:21:33 0
>>62
無線LANの混信とかじゃないの?
iPod touchでアクセスポイントがたくさん見えたりしてない?
66:いつでもどこでも名無しさん
09/12/07 13:33:05 lkYHMZ1fO
>>65
それだ!
D25HWの他に2つ拾いますわ
じゃ、もし芋場が近くにアンテナ増設してもダメって事?
外ではtouchが快適に使えるだけに惜しすぎる・・・
67:いつでもどこでも名無しさん
09/12/07 13:41:46 0
>>66
他のチャンネルと離してみw
68:いつでもどこでも名無しさん
09/12/07 14:22:20 0
>>66
家の中で自分の無線LANと他人ちの無線LAN見えてるけど1.2Mとか出るけどな
電子レンジでも使ってたんじゃね
69:いつでもどこでも名無しさん
09/12/07 15:19:37 P
京都大阪に住んでる人いませんか?
JR京都線や京都市営地下鉄、大阪などでの具合はどうか聞きたいです
70:いつでもどこでも名無しさん
09/12/07 15:54:22 0
> 大阪などでの具合はどうか
漠然としすぎだな
エリアマップ見ろ
71:いつでもどこでも名無しさん
09/12/07 15:57:57 P
つまり交通機関の中ではどうかという事が聞きたいのです
72:いつでもどこでも名無しさん
09/12/07 18:21:29 0
大阪駅だとホームなんかはつながるんだが、奥の方(中央改札口付近のみどりの窓口)とかは圏外だった。
大阪市内で地上を走る電車なら大体OKじゃないかな。
73:いつでもどこでも名無しさん
09/12/07 21:12:20 0
これってニンテンドーwifiUSBコネクタのような使い方はできますか?
74:いつでもどこでも名無しさん
09/12/07 21:20:14 0
>>73
ニンテンドーwifiUSBコネクタのような使い方 を、知りたいww
75:いつでもどこでも名無しさん
09/12/07 22:08:51 0
家で電波悪すぎ…外に出ればいいけど、1本しかたたない。
PSPとつないでるんだが、インフラ始めるとすぐ切れる。DNSエラーなって、パソコンと繋いでも激遅杉
どうしたものか…教えてエロい人
76:いつでもどこでも名無しさん
09/12/07 23:07:51 gXRToLnP0
いい事思いついた。Pocket WiFiとiPod touchがあれば禿と契約しなくてもいいのではないか。
スレリンク(news板)l50
77:いつでもどこでも名無しさん
09/12/07 23:30:32 0
いいこと、つーかtouth使ってるとD25HWは必須に思えてくるぞ。
実際D25HW契約してからtouchはまったく別物に生まれ変わった。
78:57
09/12/07 23:30:56 0
引っ越す
79:いつでもどこでも名無しさん
09/12/07 23:34:08 0
大袈裟w
80:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 05:09:26 0
インフラ始める?
81:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 07:11:19 0
>>74
こいつが圏外だけど有線LANはある環境で、
パソコンとDSの中継をして欲しいのですよ
82:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 08:59:40 P
しかし、これをポケットにいれとくと
体温とあいまって、けっこうな熱を持つね
ちょっとしたホッカイロだw
そこそこ温かいレベルだが
83:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 09:26:46 0
>>81
os次第だねw >>80 3社連合?ww
84:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 09:51:28 /AbXt+2q0
>>76
2週間その組み合わせで使ってみたが
使い勝手はまぁまぁ
(2つ電源を入れるのが面倒)
PCでも使えるのがメリット
85:57
09/12/08 10:21:03 0
>>84
背中にWEPキー(かWPAキー)とSSIDをプリントした服を着ていてくれれば、
周りの人も(先着4人)幸せに・・・
86:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 10:48:19 0
んな服着なくても、SSIDを「D25Hw-freeaccess」とかにしてWEPキー設定しなきゃいいんじゃない?
それか「D25HW-key_0000」にするとか
87:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 19:57:21 0
>>83
XPでがんす
できるんなら買いたいなあ
88:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 20:17:39 0
xpなら有線とpc繋いで、出来るのでは?w 25抜きでも~ww 有線無いなら、25でwプ
89:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 20:40:21 0
西武線に乗ったら誰かのD25HWをS11HTが無線LANで発見。
90:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 22:30:21 0
お得でもないのにヨドとかで買うとイモバに糞高いインセ負担が増えるだけ。
加入者増やすための情弱ホイホイとして必要だけど
それ以外の奴は直販で買った方が、
イモバの財務にも良いし、その分、設備投資に回せる件。
91:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 23:13:27 P
歩く公衆無線LANスポット化って
なんかメリットあるのかな
踏み台にされたり悪用されたりしないの?
どうせやるなら
FONみたいなサービスに
92:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 23:17:08 0
fonも何れはw
93:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 23:30:17 0
>>90
もしもし本舗とかで買えばいいじゃん。お得だし。
>>91
メリット。ボランティアしてるという自己満足じゃないの?
94:いつでもどこでも名無しさん
09/12/09 09:03:23 0
>>90
マルチ乙
95:いつでもどこでも名無しさん
09/12/09 14:01:26 0
>>94
ヨド工作員が必死で火消しw
おいしい商売だからな
96:いつでもどこでも名無しさん
09/12/09 18:02:27 0
>>89
漏れも常磐線で誰かのD25HW発見して、ほっこりした。w
97:いつでもどこでも名無しさん
09/12/09 19:56:45 0
>>85-86
そんでmailのパスワードとかクレカの番号を抜きまくるんですねw
98:いつでもどこでも名無しさん
09/12/09 20:30:18 0
dqn路線には、困った揉んだww
99:いつでもどこでも名無しさん
09/12/09 22:55:35 0
モトローラ携帯用充電ケーブルで充電できるらしいが、
この配線は結構面倒なようだ。
URLリンク(pinouts.ru)
1:+5V
2-3 を結線
4: 200kΩを介して5と結線
5:GND
microUSBだと 4-5 の結線だけで充電モードになるから
同じだろうと思ったけど、甘かった。
100:いつでもどこでも名無しさん
09/12/09 23:02:18 0
とりあえず 4-5 pin (IDとGND)の間に330kの抵抗入れてみる。
101:いつでもどこでも名無しさん
09/12/09 23:49:39 0
それだけじゃダメっぽいな。
週末にでも追試してみるか。
102:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 00:14:59 HXA2plF6O
ここでいいのかな?据え置機ゲームやるなら、
ポッケトwifiのほうがいいの?
ちなみに21Mもうすぐ対応エリア
になるんでそっち買ったほうがいいのかな・・?
パソコンはノートじゃないので動かせないし。。
103:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 00:55:19 P
>>99
UCC-05M or UCC-05MW でググレ。便利だよ
104:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 01:44:54 0
Thanks.
多分買っちゃった方が早いとは思うんだけどね。
5Vのタコ足ケーブル作りたいんだ。
105:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 03:28:43 0
DSのテトリスだけ なぜかD25hwで通信エラー
他のソフトは問題無いんだが、テトリスだけ出来ないのがよく分からん
106:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 03:56:56 0
つか、付属のACアダプタみたら
2-3間が繋がり、4-5は絶縁されてた。
早速工作してみたが、電池ゲージが減ってないから確認できないっぽ。
まあ、どちらにせよデータ端子が使えないから充電専用になりそうな感じだ。
107:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 04:04:10 0
>>106
通信エラーの番号でググれ。
ソフトによって繋がらないこともあるよ。下はFONの例な。
URLリンク(fon-wiki.maniado.com)
とりあえずIPアドレスをマニュアルで入力してみ。
IPアドレス:192.168.1.7
サブネットマスク:255.255.255.0
ゲートウェイ:192.168.1.1
108:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 09:57:45 0
D01NEとの比較だが、どうもD25HWの方が感度が悪い気がする。
109:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 10:22:04 0
そういう意見が多いなw えggは、違反スレスレらしいし~プ
110:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 12:17:46 0
>>106
どんな仕様のケーブルを作りたいのかよくわからんな
111:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 15:51:00 GlDsLIpE0
サードパーティー製バッテリーまだー?
112:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 16:37:07 0
URLリンク(cerevo.com) これは、知らなかった!ww
イーモバイル社対応端末 D01HW D02HW D21HW ヽ(`Д´)ノウワァァン!! wププ
無線LAN 802.11b/g/n対応 内臓!!
3Gモデム イーモバイル D01HW, D02HW, D12HW
※ファームウェア更新で対応端末拡充を予定しています
※接続にはUSB Mini Aコネクタへの変換が必要です
重量 117g (バッテリー含む) カメラはイランから、ルータ化汁!!w
113:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 16:48:16 0
しかし芋場の2年縛りは嫌になるな
こういったIT周辺機器で2年縛ると型遅れが激しいんで、1年縛りぐらいにしてほしいな。
114:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 17:27:43 +PIzKQ6bO
ケータイ会社はその急速な型落ち化を利用して儲けてるんだから
違約金で
115:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 17:34:08 0
>>113
D25Hwじゃないが、Willcom D4絶賛縛られ中
少ししてVAIO Type Pが出て涙目(買ったけど
2年は確かに辛い
116:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 17:43:14 VuyCBIl90
sonetとかhi-hoのモバイルプランで契約すればちょっと高いけど違約金なしのヤツとかもあるよ
117:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 00:11:11 0
2-3ショート、1にVcc, 4にGNDで通信中も充電できた。
弄ってたコネクタ(のモトになる充電ケーブル)がクソだった。
赤がGNDで黒がVCCとかアホか……
>>106
EIAJ#2(PSPとかの丸コネクタ)から手持ちのやつを
全部充電できるコネクタを作ってたんだ。まあ普通のUSBminiでもいいんだけど、
どうせなら通信中も充電できるようにしたかったんだよ。
118:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 00:14:04 0
うわ、ミスった。GNDは4じゃなくて5番ピン。
ちなみに4番はotgのホスト・デバイスを分けるIDピンで、
microUSBは 4-5ショートで充電モードになることが正式に決まっている。
miniUSBの2-3ショートはモトローラの勝手ルールだ。
119:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 01:34:44 0
>>116
>microUSBは 4-5ショートで充電モードになることが正式に決まっている。
これ、ソースある?
純粋にしりたい。
120:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 02:25:03 0
>>119
指摘マジサンクス。「4-5ショートでチャージするのが正式に決まってる」
これウソかもしんねえ。恥ずかしくて死にそう……
URLリンク(ednjapan.rbi-j.com)
これを見る限り、中国通信規格やBattery Charging 1.0で定められてるのは
「充電したかったら2-3を短絡しろ」ということらしい。
slashdot.jp で Willcom03 が紹介されたとき、
↑のページとvis-a-vis の実験の話が出てたから、早合点してた。
121:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 02:45:07 0
で、もちろん
> miniUSBの2-3ショートはモトローラの勝手ルールだ。
これも大嘘。
あー、もうだめだw
122:110
09/12/11 03:16:00 0
>>117
>通信中も充電できるように
って
1.USBとWiFiの両方を使って通信中でUSBポートはPCに接続なのか、
2.WiFiでのみ通信中でUSBポートは単なる電源に接続なのか
のどっちだろうと思って質問してみた
1だと2-3pinショートだとUSB側は通信できないのは明白だろうから
1は使用法として想定してない?
123:110
09/12/11 03:35:43 0
>>120
規格が何についての規定なのかも、読んだ
こともないので
何とも言い難いけど、2-3を短絡しろは、開放だとデータ入力が
不定になって誤動作をする可能性を防ぐためだろ?
でもそれだとUSB側でも通信しようと思ったら無理じゃない?
と思ってどんな仕様のケーブルを作るつもりなのかと・・・
規格には反するかもしれないが、USB側でも通信できるケーブルに
しようと思ったら2-3は開放にしておくしかないだろ?
そういう風に兼用することは考えてない?
124:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 09:03:23 0
すまん、2、3はショートさせなくちゃダメ?2、3の接点取り除くんではダメなのか?2、3接点ないケーブル作って充電できてるっぽいが
間違ってるのかな
125:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 10:29:04 0
>>124
pin assign見る限りでは充電自体には問題無いと思う
ただ当然USB通信ケーブルとしては使えないだろうから、
充電のみで使うならいいんじゃない
使用しない入力を開放にしないのは機器設計の上で常識
USBの場合入力なのか出力なのかはよくは知らんけど
126:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 11:52:35 RBcB8VLG0
>>107
それでも。 テトリスは 51302エラー出るなぁ
127:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 12:10:12 0
>>124
接点抜いたら、段差が出来てしまって、相手側のコネクタの負担が大きくなるよ。
128:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 13:44:22 0
>>125 >>127
ありがとう でも充電しながら通信できてるか液晶じゃわかんないねこれ 電池マーク充電中表示と違うからなあ
まあ電池切れ寸前から試してみるわ
129:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 15:42:58 IvMHrehbO
>>69
当方、滋賀に住んでます。 昨日初めて買ったがtouchの幅がめちゃくちゃ広がったわ
マクドや駅などで使うのがたのしみやわ つか巾着袋にいれてもちゃんと動くかな?
130:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 15:53:30 0
入れると、長持ちするなww
131:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 16:02:56 0
マクドって何?
132:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 16:28:51 0
マックはパソコン
マクドが正しい
133:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 16:30:56 0
マクドシェイクくださーい
134:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 16:45:11 AqDcsJVeP
すみませーん ビックマクドひとつ下さい
135:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 18:03:03 0
釣りですか?
昔から関西圏ではマクド、関東圏ではマックって呼んでる
どっちが全国的かは知らん
136:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 18:06:56 0
メニューも濁れww
137:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 18:30:24 0
あなたは「マック」それとも「マクド」?全国調査結果
URLリンク(weekly.freeml.com)
138:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 18:40:27 0
マクドは、更に不味そうww
139:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 18:48:19 0
Machintosh → マッキン
朝マック → 朝マクド
マックカフェ → マクドカフェ
140:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 18:50:17 0
ミスドも入れてねww
141:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 18:51:28 0
普通にドナルド屋でいいだろ。ドナルドの肉を食べに行くんだし。
そろそろ元の話に戻ろうぜ。
142:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 20:41:07 0
今、帰りがけに買ってきたけど、俺の部屋圏外。
家の中で使うわけじゃないからいいけどさ・・。
設定すらできねーよw
143:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 20:46:45 0
エモバ初めて?ww
144:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 21:03:18 0
えーと、一昨日あたりからからスレ汚しすまん。
>>122
>2.WiFiでのみ通信中でUSBポートは単なる電源に接続なのか
こっちだよ。
そもそも、無線LANや3GがONになってると、普通のUSBケーブルを繋いでも充電しないんだ。
給電するから電池は減らないけどね。
Data+とData-を短絡すると、接続中でも充電するようになる。
数秒置くと電池のアイコンがアニメーションするからわかるよ。
145:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 21:04:00 0
チキンマックマハラジャ → チキニンマクドマハラジャ
こうですね、わかります。
146:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 21:23:19 0
>>142
設定はできるだろw
147:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 21:27:30 0
>>142
いいから貴様は URLリンク(192.168.1.1) に繋ぐんだ。
148:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 21:51:41 0
まぁ、設定ぐらい出来るわなwww
149:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 22:11:49 0
使用中にも充電したい人はUCC-05Mを買った方が早いよ。楽しそうだから悩むの自体が趣味なんだろうけど。
2センチくらいの小さなアダプタだからご使用のタコ足ケーブルの先に挿すだけ。
何の問題もなく使用中に充電できるようになった。
こちらの人のブログ写真に写ってる奴ね。勝手引用だけど。
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
ただしモトローラ用なので在庫限り。通販はほぼ全滅だけどヨドやビッグの店頭にはまだ残ってる。
欲しい人は急いだ方がいいかもしれない。380円くらい。
150:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 23:15:30 0
>>144
情報サンクス
加工しようと思うんだがどの部分でどう短絡させたらいいか教えてもらえたらありがたい
151:142
09/12/11 23:19:14 0
ありがとう。
設定はできるよね。
充電終わって電源入れ直したら電波も入った。
152:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 23:24:06 0
>>151
shine ww
153:いつでもどこでも名無しさん
09/12/11 23:53:06 0
>>150
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ここをみてくれ。1に+5V、2-3を短絡して 5にGNDで行けるよ。
99shopのウィルコム用充電器をバラして作った。
>>149
実際コネクタバラすより楽だけど、ずいぶん棘のある書き方だな。
154:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 00:19:11 0
>>153
ここではトゲがあるくらいが普通だろうww
しかも>>149なんてリンクまで付けて親切な奴じゃねーかwww
155:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 00:24:03 0
>>154
確かにww
だけど、素で>>149みたいな書着方してるようだと友人関係やばいぜw
156:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 01:06:39 0
「Pocket WiFi」は世界でも売れている―徹底した“お客様志向”で生まれるHuawei端末
157:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 06:24:50 0
棘(´Д`;)アルノォ...
158:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 07:21:56 0
火龍の上棘?
159:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 08:49:58 0
>>144
USBで通信しながらだと充電しないことは取説にも書いてある
から知ってる
それができるようなケーブルを作れるのか?と思って質問した
で、そうはできないのは残念
まあ機器やバッテリーへの負荷が大きくなるからだろう
要はUSBで通信させないローカルエコー?するケーブルにすれば
いいということだろ?
160:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 09:08:08 0
作れるだろ?ヒントもいっぱいあるじゃん。あと少しで実現できてないだけでwww
俺の予想では今日中に喜びの声が上がるぜ!
161:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 09:32:58 0
君の予想はあてにしてない
162:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 10:39:45 0
作ったけど通信中は充電しないぜorz 2,3ショートだろ?ハンダまでしたが無理だったぜ 俺は挫折
163:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 10:48:43 0
既製品買えよ!w 自作は、割高だろ!!プ
164:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 10:59:52 0
草腐は帰れ
165:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 11:00:11 0
>>159
いい加減情報の後出しはヤメロ。
Battery Charging 1.0規格ではデバイスとして使いつつ充電する方法も書いてある。
「ホストチャージャ/ハブチャージャについては、D+端子に0.5V~0.7Vの電圧を印加した場合、
D-端子に0.5V~0.7Vの電圧を出力するように規定されている。」
けど、これでポケットWiFiが充電できるかどうかは知らんぞ。
166:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 11:01:01 0
>>162
充電開始するまで少し時間が掛かるよ。
付属のACアダプタでもそう。
167:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 11:09:18 0
>>164,1 だってww
168:159
09/12/12 12:14:40 0
>>165
情報の後出しのつもりはない
考えていることを全部書いたら長文になりすぎるし、
憶測を書いてたら話が迷走するだろうから
その時点ではっきりしてることだけ書いたつもりなんだがね
169:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 14:00:59 0
職場の机にこれ置いて、トイレでiPhoneから見ようと思ったらwifiが
届かなかったorz
コンクリ壁2枚は無理かあ。トイレだとイーモバの電波が届かないし、
困ったな。仕事サボるなってことか。
170:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 14:04:46 VcHXYADKP
電波かなり弱いよね
171:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 14:13:28 0
最近のは、外付けアンテナが付かんしなww リピータをさり気無く置くwwプ
URLリンク(buffalo.jp)
172:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 16:53:15 0
>>171
これってtouchでつかえないよね?
173:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 17:05:05 0
>>172
なんで?w ルータ*駄メルコ*25とか*性質 で使えるだろ!ww
174:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 17:10:36 0
>>173
ルータ*駄メルコ*25とか*性質 違うなw
25とか*駄メルコ*性質 .だなw
175:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 17:24:28 0
使えるの?規格ちがわない?
176:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 17:28:55 0
嗚呼、、25にはaが載ってない~~ww 無線LAN規格※5 IEEE802.11b/g準拠 wプ
177:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 17:30:18 P
このスレじゃ自作が流行ってるみたいだけど
公式かどっかのサードパーティが
USB充電おkな器具を発売したりはしてくれないものかしら
178:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 17:30:52 0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp) www
179:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 17:37:31 0
ああ、、性質の方ねw
180:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 17:39:18 0
>>177
何れ社外が出すだろw >>178偽モン乙ww
181:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 17:41:14 0
WRP-AMG54もってるけど
クライアント==(a)==>WRP-AMG54==(b/g)==>他のアクセスポイント
だから
WRP-AMG54へのアクセスはa、WRP-AMG54か他へのアクセスはb/gでしかできない
よってクライアントはaしか無理
182:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 17:42:17 0
誤 WRP-AMG54か他への
正 WRP-AMG54から他への
183:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 17:42:59 0
URLリンク(www.planex.co.jp) こ、これは、、w
184:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 17:57:10 0
URLリンク(www.iodata.jp)
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もう、、これしか無いぉ~~
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / ww
185:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 22:24:40 0
>>169
自分のではなく(トイレに近い)他人の机は違う意味で無理かw
186:いつでもどこでも名無しさん
09/12/12 22:52:40 0
>>185
窓際wから外れると、デムパが拾えないぞ!w
187:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 00:40:51 0
>>169
充電ないし給電すると電波強くなるよ。
給電ならこのスレで出ている工作は不要だ。
188:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 03:10:39 0
うん。給電で特に運用に問題はないなあ
500円ぐらいなら買ってもいいけど>充電ケーブル
189:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 13:47:04 0
え?もしかしてバッテリーが0の状態でもUSBケーブル接続すれば
バッテリーに充電されないだけで給電はされて使用できるんですか?
190:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 14:04:01 0
たぶんできるはず。あとで実験してみるよ。
191:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 16:11:00 0
>>189
全くゼロでは不明だが、電池切れ表示でバッテリーで使用不可のときでも
USB接続では使えていたよ。
完全に放電して干上がっている場合というのは試す気がないから知らない。
192:189
09/12/13 17:01:55 0
>>191
検証してくれてありがとうございます。
USBで接続しても充電するかバッテリー駆動で通信するかのどちらかしかできないと
勘違いしていて、モトローラ用のケーブル購入も検討していたとこでした。
193:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 17:38:25 0
400円ぐらいだから気になるんだったら
買ってもいいかもよ
てか、今おれ買ってきた
なるほど、充電されてるわ
194:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 20:54:34 P
でもUSB充電できるって
けっこう魅力的
充電手段が純正充電器だけというのが
どうも心許ないし
iPod touchをモバイルのメインに据えているので
どうしてもPCで給電しながら…という使い方はし難い
195:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 21:59:08 0
>>194
今まで散々書かれてると思うけど、そんなのはKBC-L2A使えば解決。
URLリンク(products.jp.sanyo.com)
自分は元々持ってた旧型のKBC-L2使ってるけど、昨日12:00過ぎ~23:00前まで
約10時間ほど連続使用してたけど、バッテリー切れは起こさなかったぞ。
196:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 22:04:57 0
次の長時間放電に備えるシチュならともかく、USB接続での通信中充電はいらないなあ
常に満充電付近じゃバッテリー寿命にも影響あるし
197:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 22:08:32 0
大容量電池もはやく発売して欲しいとこではあるね。
198:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 22:11:16 0
公式以外、サードパーティから出るかもね
199:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 22:17:07 0
もう、在るんじゃない?ww
200:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 22:24:16 P
>>196
常に外部バッテリーを持ち歩けるならそれでもよいが、
手ぶらの時は本体バッテリーのみで運用、カバンを持ち歩けるときは+外部バッテリー
という形態の場合、充電+給電できるのは重要だよ。
201:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 22:33:38 0
だから線かってこいってば
202:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 22:43:48 0
>>200
手ぶら→USBつき機器がなく充電しようがない
カバン→USBつき機器を持っていて、それに接続して使うから充電してもしなくてもよい
それ以外のシチュって、例えば
カバン→USBつき機器を持っているけれどWiFiで使う、か?
PCならスタンバイでUSBから充電すればいいんじゃ??
203:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 22:45:31 0
予備でも持った方が、十分軽装ww
204:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 22:45:46 0
すまん、>>202は
PCなら使わないときでもスタンバイで充電できる、の意味ね
205:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 22:56:39 0
>>203
だから電池だけ売ってくれぇぇぇwww
カバー付大容量のがいいけどw
206:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 22:57:31 0
いくらカバン持ってても
いちいちPCからケーブル伸ばしてつないで……は
しんどいよね、かばんの中が
PCはケースに入れて持ち運ぶし、場合によっちゃPC持ってても開けられないかもだしw
いちばん良いのはやっぱ大容量バッテリかな
3G、WiFiつなぎっぱで
一日保ったらすばらしい
207:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 22:58:00 0
hwの互換なら、海外に在るだろ!ww
208:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 23:02:09 0
情弱だから知らないんだもんwww
209:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 23:06:24 0
日本より売れてるだろうしw
210:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 23:10:15 0
>>209
そうか?
パケ単価が高いうえにキャリア縛りがきつい日本のほうがニーズ高くない?
3GつきPCは海外のほうが多いよな
211:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 23:11:49 0
いや、出た時期が早いしww
212:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 23:14:16 0
憶測してないでリンクでも貼ったほうが役に立つと思うんだな
俺はいらんけど
213:208
09/12/13 23:15:24 0
ちらっとググった感じでは、BP-4Lが形が似てるが
使えねーってのはみっけたwww
まぁ、どーせこれだけ売れるなら互換電池くらいは
出ると思うからまったり待つよ。
214:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 23:15:41 0
俺様も、まだイランw
215:いつでもどこでも名無しさん
09/12/13 23:16:59 0
hwの仕様が有る筈w 誂なんて、、今時。。プ
216:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 01:34:33 0
L2SAはバッテリー容量5000mAhなんだな
それで4500円くらい
FPS4400もってるが、買ってもいいな
てかなんでモバイル機器持ってたら、こんなに充電切れるのが怖いんだろうか
217:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 01:42:27 0
モバイル機器が動くことを前提に行動を組み立てるからじゃない?
事前に調べない、覚えない、とか
218:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 02:40:41 0
使わないくても、気になるのがバッテラなっw
219:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 03:45:57 0
バッテラなくなってくると、ソワソワして精神不安定になるよなw
220:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 06:15:40 0
>>216
5000mAhもある?
195のリンク先ページのッスペックだと
5V 500mA で4時間だから2000mAhじゃないの?
221:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 08:19:41 0
>>219
実際、所用が熟せないしなw
222:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 08:43:55 0
>>220
216じゃないが、だいたいそんなもんだよ
バッテリー容量 3.6Vx5Ah=18Wh
放電エネルギー 5Vx0.5Ax4hr=10Wh
差分は昇圧電源回路の変換ロス
223:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 11:10:47 0
>>220
説明書ダウンロードしたら書いてあった
224:220
09/12/14 13:16:13 0
>>222
単位が違わないかい?
mAh≠mWh
225:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 13:58:03 0
>>224
バカの上塗り?
226:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 13:58:53 0
>>224
本人がその見積もりで良いと思ってんだもんいいじゃないw
しかし「昇圧電源回路のロス」はある意味スゲーwww
227:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 14:00:35 0
URLリンク(nagoyard.jp)
228:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 15:57:43 0
>>226
取説には3.7V 5000mAhの内蔵電池って書いてある
電圧を書かずに5000mAhだけ書いても意味が無い>>216
229:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 17:07:25 0
なんかD25HWに全く繋がらなくなった…障害でもでてるのかしら?
230:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 17:11:09 0
ネットワーク関連の障害情報現在
現在、発生している障害はありません。 復旧した障害
231:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 17:31:22 0
え?
充電しながら給電もできるケーブルって売ってないの?
232:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 17:37:19 0
>>230
あら、ありがとう。外に出たら繋がったよ。なんか今日になって部屋の中だと一時的に繋がるけど
すぐに接続を解除されて使い物にならないorz
touchやPSP、DSに繋がったと思いきやすぐ接続が切れる上にアクセスポイントを見失う。
しばらくするとまた出てくる。なんだろな・・・混線でもしてるのかな。
233:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 17:44:29 0
窓際に置けよ!ww ドキュモのポイントが、年度末くらいで結構消失するんで、ケーブル類も確保しとくかな?wwプ
234:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 21:57:44 0
自作PocketWiFi作ってみw
作製費420円w
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
235:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 22:00:31 0
どれくらい、持つの?ww
236:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 22:07:19 0
>>235
まだ作ったばかりで‥検証はこれから‥w
237:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 22:08:29 0
期待していますw 昔、ウォークマソ用に、単一で創った~~ww
238:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 22:52:19 CjNgMsg9P
ポケットにはいらねーだろwww
239:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 23:06:12 0
>>234
感動しましたw
240:いつでもどこでも名無しさん
09/12/14 23:11:41 0
ンニーも参戦せんかなあ~ ルータ市場ww
241:いつでもどこでも名無しさん
09/12/15 00:06:15 0
>>238
いちょうこれには入ったよw
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
自作ソーラーPoctWi-Fi作れたらいいな‥。
242:いつでもどこでも名無しさん
09/12/15 00:08:11 0
>>241
中から覘いてるが、、倹約乙ww爆
243:いつでもどこでも名無しさん
09/12/15 00:20:44 L+XoJXRkP
ポケットじゃねーよwwwwwwww
244:いつでもどこでも名無しさん
09/12/15 00:57:16 0
リチウム使ってない時点で時間出ないだろ
245:いつでもどこでも名無しさん
09/12/15 01:11:58 0
>>239
きったねーバッグだな(w
物持ち良過ぎ。
246:いつでもどこでも名無しさん
09/12/15 01:33:52 P
>>241
空港の手荷物検査で警備員がざわめくレベル
247:いつでもどこでも名無しさん
09/12/15 01:56:23 0
見る前に身形でチェクされてると、想うっw
248:いつでもどこでも名無しさん
09/12/15 10:18:13 IThmZF/t0
>>234
ルーターは、なにをつかってる?
249:いつでもどこでも名無しさん
09/12/15 10:26:54 0
哀号のだろ?ww 安いらしいwwプ
250:いつでもどこでも名無しさん
09/12/15 23:36:47 0
>>239
悪いことはいわんから買い換えれ。
形見とかなら、修理して貰うって方法もあるよ。
251:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 00:38:32 505zvVfVP
L2ASにD25HW繋いで朝8時に無線LAN-ON。
当然無線LANは常時ON。
夜22時、D25HWの電池表示は満タンのまま。
夜はL2ASだけ充電。
オレはこれを腰にぶら下げるシザーケースに入れて、PCやらiPhoneやらで使いまくり。
252:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 00:40:11 0
URLリンク(products.jp.sanyo.com)
253:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 01:44:25 0
USBケブールは
254:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 01:48:55 0
?
255:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 08:16:49 0
>>254
充電専用のUSBケーブルを使ったのか?という意味だろ
256:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 10:55:15 0
>>255
エスパーSUGEEEEEEEEEE
257:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 11:10:46 0
カブール
インタンブール
258:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 11:28:20 505zvVfVP
ケーブルはD25HW付属の白くて短い奴
259:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 11:59:45 0
PC利用を想定して、無線LAN常時ON・3G常時接続だと
D25HW + 充電専用USBケーブル + 外部バッテリー(例えばL2ASとかACLK-40Gとか)
の組み合わせで9時間ぐらい持つのだろうか?
やってるひと教えてプリーズ
260:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 12:03:35 0
3G常時接続って出来無いんじゃなかったっけ?
httpリクエストすれば自動接続するからあまり問題ないけど
261:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 13:37:57 0
>>260
手動で接続してるんじゃない?
262:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 13:47:32 0
徹底チェック! イー・モバイル「Pocket WiFi」快適利用7つのポイント - デジタル - 日経トレンディネット
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
263:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 15:17:24 0
>>262
一戸建て全体をカバーするのは難しいかもしれないが、
マンション程度の広さであればカバーできるのではないだろうか。
264:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 17:57:34 0
, - 、_
i ,- 、 ヽ,
| `> '; `ヽ
`-' / ヽ、
./7,、 / `、
,f^y //./ | _,_'rヽ-、 ちょっと通りますよ・・・
| ` .'- '~ァ, ._.,fュ) 、ツ'" ヽ
| ,r '" ヾj「`ー'"~ ';、
| ,' ヾ ヽ、 _
! / ヽ - 、 /`コ,, - ' " ̄ ヽ
'、 ,! > } ,j'、ソ' _ -、 ,.:::
ヽ `、 ,! ; ,、ヾ,;' r ' " `':::::::
ヽ ヽ、 _ , -'"} 、 j._ ,;'" 、t' 「 ::::::...
ヽ ' ̄ ヾ_ ` ヾヾ` ! ::::::::...
ヽ、_, - ' "  ̄ ヾー、 - '" ! :::::::::::::、
.ヽ、 '、 ::::::::::::::\
.ヽ `、 ::::::::: ヽ
ヽ .\ '-、 ! .、!
.\ `ヽ ヽ`;、ヾ
` 、 '、 ヾj`'
.,`> .|
, - ' " .ノ:.
, -'" , 、_,-'":::::::..
! ,_, - ' " ヽ、:::::::::::::::...、
265:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 18:05:49 0
ケブール人キターーーーww
266:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 18:15:41 0
URLリンク(bcnranking.jp)
持ち歩ける「マイ無線LAN」、どこでもつながるモバイル・ルータを試した
267:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 18:20:55 P
microSDをファイルサーバとして使えたらいいな
容量2倍3倍のバッテリが出たらいいな
いいないいな
268:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 18:30:42 0
モバイル鯖
269:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 21:41:48 L20ZZWJQ0
URLリンク(www.dealextreme.com)
これ頼んでみた。
普通の5Vアダプタで通信+充電できるかな。
270:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 21:50:52 0
理想的wだが、日本で買いたいw
271:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 22:29:44 0
これの単品カタログで「にねんM版」「にねんL版」ってのを発見したよ。
M版はこれまでのに文字が入っただけ、L版は表紙の背景がネットブック、touch、
PSP、DSの線画になってる。中身もゲーム機と音楽プレーヤーを強調してる。
裏表紙の料金も当然+1000円。
>>260,261
iPhoneで短い時間間隔でmailを取りにいく設定にして、3Gの切断時間を
それより長くすれば、実質常時接続。6時間まで?
最初その設定だと電池が全然持たなかったので、mail30分おき
自動切断5分? にした。
>>259
俺はわからない。
272:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 23:06:30 eSR0AisfP
>>269
ACアダプターはスイッチング方式じゃないと
5Vと書いてあっても5Vじゃないから気をつけてね
273:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 23:41:29 hZO1yW1AO
biblioでWi-Fiしています。D25HWのネット接続をオートにしていると、一回目の接続時にタイムアウトでエラーになっちゃうんだけど何かいい方法は無い?
274:いつでもどこでも名無しさん
09/12/17 00:13:21 0tnU4Ld7P
マニュアルで常時接続するほか道はない
275:いつでもどこでも名無しさん
09/12/17 00:29:39 SlVyDwuiO
ぶっちゃけ地雷
276:いつでもどこでも名無しさん
09/12/17 00:46:35 6p8vfT1d0
自分もbiblioでつないでるけど、通信代をもっと減らしたい。
携帯向けサイトとして見られるようになればいいのになぁと思ってるけど
UserAgent変えられないし。
携帯端末みたいな小さい端末がいいんだけど、AU端末以外だとうまいこと
実現できたりする?
できればキーボード付き端末で。。
277:いつでもどこでも名無しさん
09/12/17 01:20:50 0
パケット数減らしたいならopera miniの使える端末がいいんじゃない
278:いつでもどこでも名無しさん
09/12/17 02:21:17 0
別売りのバッテリーってもう買えるの?
279:いつでもどこでも名無しさん
09/12/17 02:22:10 0
まだw
280:いつでもどこでも名無しさん
09/12/17 02:24:54 0
そうなんだ。どうもありがとう
早く出ないかな・・・
281:いつでもどこでも名無しさん
09/12/18 18:40:29 P
外付USBバッテリーで
小さいものがあったら、大容量バッテリの代わりになるかな
エネループの商品にUSBバッテリがあったので買おうかとも思ったんだが
URLリンク(jp.sanyo.com)
できればもう少し小さいのが……
282:いつでもどこでも名無しさん
09/12/18 18:43:22 0
>>281
URLリンク(jp.sanyo.com)
283:いつでもどこでも名無しさん
09/12/18 23:44:37 0
これどう使っても待機で100時間とかは無理そう
カタログの待機モードってどんな設定なのよ?
満充電で放置してても10時間位で電池表示残り無しなんだけど
284:いつでもどこでも名無しさん
09/12/19 00:19:15 0
>>283
Wi-FiOFF、パケットOFFで電波状況最高、端末を動かさない状態でしょう。
各キャリア同じような条件で待ち受け時間だしているし。
285:いつでもどこでも名無しさん
09/12/20 17:07:03 0
こういうのって、実用的な時間を示さないと苦情の元でしかないと思うんだけどね。
そういうもんだって知ってる人には100時間と煽られても"藁"でしかないし
知らない人には不満がたまる。あほらしい。
このサイズで実用時間がこれだけ使えるなら大容量バッテリーの
販売があれば俺は満足なんだけど、いつものことだけど参考にならない
条件表示は勘弁して欲しい。
286:いつでもどこでも名無しさん
09/12/20 17:32:19 0
>>285
消費者団体とか、雑誌とかでベンチマークとかして、
カタログ値と実用値がかけ離れた製品を暴露すればそういうのは無くなる。
アメリカとかそういうことしてる。
日本は、消費者庁とか役所主導で動いてるぐらいだから無理だと思う。
287:いつでもどこでも名無しさん
09/12/20 17:37:28 P
3G on / wifi on ・・・ 4時間
3G on / wifi off ・・・ 不明 ってか意味なし電源切っておけ
3G off / wifi on ・・・ 10時間 ベターな利用法
3G off / wifi off ・・・ 100時間 電源落としておいた方が良い
288:いつでもどこでも名無しさん
09/12/20 17:40:25 0
>>287
3G on / wifi off ・・・ これが知りたい!っw
289:いつでもどこでも名無しさん
09/12/20 19:44:07 0
>>288
何の意味があるの?
290:いつでもどこでも名無しさん
09/12/20 19:46:09 0
後学としてねっwプ
291:いつでもどこでも名無しさん
09/12/20 20:18:13 0
>>288
3G, Wifi, その他の単位時間当たりの消費電力量をそれぞれ x, y, z とすると、
4(x+y+z)=10(y+z)=100z
xとyについて解くと、x=15z, y=9z
従って3G on / wifi off で使用可能な時間は、
100z/(x+z)=25/4=6.25時間
292:いつでもどこでも名無しさん
09/12/20 20:27:17 0
それで、現場で追試ですね、わかりますw
293:いつでもどこでも名無しさん
09/12/20 21:10:31 0
使用するのが前提ならUSBで接続と給電じゃないのか?
294:いつでもどこでも名無しさん
09/12/20 23:37:32 0
まあノートPCを持ち歩くなら電池が無くなる前にUSB接続すればいいが
iPhoneや携帯ゲーム機だけ持ち歩くとなるとねえ
295:いつでもどこでも名無しさん
09/12/20 23:40:39 0
卓上で使うだけならそれもいいんだけどね
296:いつでもどこでも名無しさん
09/12/20 23:45:32 0
ツッコミどころが違うw
297:いつでもどこでも名無しさん
09/12/20 23:55:01 inP7nM4c0
ドコモが長時間駆動でこんな感じの出せば何も問題ないのにな‥いつになるやら。
298:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 00:07:40 0
>>297
通信機能付きカイロならBPがモニターやってたね。
何度も返せって催促があったから仕方なく返したけどw
299:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 00:20:37 0
>>298
あれ、無くした場合とか、想定されてた?っw
300:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 00:26:14 0
>>299
端末代払わすって、最初っから脅されてたw
301:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 00:29:27 0
( ´_ゝ`)フーン いくら? 俺様なら、そのまま貰っとくけどな!w爆 代金払ってもねwプ
ああいうお品は、滅多に出ないし~ww
302:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 00:30:59 0
あれ、シムフリだよね?w それなら、尚更wプ
303:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 08:55:14 P
>>286
月刊消費者の誌上ブラインドテストや、国民生活センターのたしかな目が細々と働いている。
月刊消費者は各社のビデオテープの出力特性を調べたところ、
SONYが発売しているビデオテープの、スタンダードとハイグレードが全く同じなのを発見。
同社がスタンダードとハイグレードを値段だけ変えて同質の物を売っていると看破した。
その後,SONYから全否定の抗議が来たが、こうした事が相次いだ為か、
近年は商品ブラインドテストをしなくなってしまった。
304:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 08:58:44 0
所謂、ロビー団体だしなwプ
305:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 18:04:24 0
>>303
まあ、でも日本にはConsumer Reportみたいな圧倒的な影響力を持つ団体がいないよね。
売れてる雑誌なんか、せいぜいMonoマガジンとかそんなんぐらいで、どう考えてもフェアな評価してないし。
306:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 18:08:08 0
っ 暮らしの手帖 URLリンク(www.kokusen.go.jp)
307:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 18:37:22 06tnyWgP0
草プって50歳過ぎて本当?
308:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 18:42:27 0
>>307
50歳過ぎて w 還暦杉取るかも、知れんぞ!っwプ それにしても、50歳って~ww
309:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 18:48:40 fJ+xkVeUO
生活保護うけてるんだろ
クズだな
310:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 18:51:52 0
財産が在るから、無理だなwプ
311:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 18:54:51 fJ+xkVeUO
寄生虫か
312:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 19:52:52 P
だからニートに構うなって。
313:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 20:02:32 0
粋ですなあw エモバの規制に、掛けるなんて!wプ っつうかあ、、親より分限者ドンwですか、何か?ププ
314:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 20:50:24 0
鹿児島からの書き込み乙
315:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 20:53:07 0
西郷どん?ww 温かいだろうけど、降灰が嫌なだwwプ
316:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 21:08:39 0
草プはニートか。
将来は生活保護から孤独死、腐乱死体で発見される・・・ということなんだな。
死してあとを濁すの典型になるわけか・・・ププッ
317:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 21:10:19 0
プも嫌だが構うのも嫌いだから
スルーしよう。頼むよ
318:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 21:21:41 0
>>317
絶対無理w 1日さえ、つづいた事が無いしwwプ
319:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 21:51:21 0
草プ≒北見の糞尿≒美浜区のkey違い
といったところか
320:いつでもどこでも名無しさん
09/12/21 21:53:52 0
>>319
key この人は、まだ活動してるのかな?w 前はよく見たがww
321:いつでもどこでも名無しさん
09/12/22 08:35:31 0
NG設定
つWwプ
322:いつでもどこでも名無しさん
09/12/22 09:14:32 0
っw は、アトク使用なw これは、ムカつく~~プ 今、M$2007なww
323:いつでもどこでも名無しさん
09/12/24 17:35:20 0
IIJの3980プランのシムを突っ込んでみたけど接続できないや
D01NXだと問題なくつながったんだけど…
324:いつでもどこでも名無しさん
09/12/24 19:40:15 0
( ´_ゝ`)フーン
325:いつでもどこでも名無しさん
09/12/24 19:41:43 0
>>323
APN
326:いつでもどこでも名無しさん
09/12/24 19:53:03 0
所謂、 パケ死 だなw
327:いつでもどこでも名無しさん
09/12/26 00:41:30 P
どなたか都内でPSPGOセット無料やってる所知りませんか?
3カメは8000円が限界。
Webでは5000見つけたんで、0円もあるかなと
328:いつでもどこでも名無しさん
09/12/26 00:56:26 0
URLリンク(www.pc-100yen.com) 通販だなw
329:いつでもどこでも名無しさん
09/12/26 01:05:06 P
>328
PSP-3000はどこでも0円です。
PSP"GO"で探してます。
330:いつでもどこでも名無しさん
09/12/26 01:06:45 P
>328
ちなみに機種はこれです。
URLリンク(sa.item.rakuten.co.jp)
331:いつでもどこでも名無しさん
09/12/26 01:12:22 0
其処は、真っ先に見たよ!ww 秋葉とか、現地で交渉だなw
332:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 00:50:31 P
D25HW専用ケースとかないかな
いまのところ、裸で運用してても傷はないけど
せめて液晶の入っている部分くらいは覆いたい
おとなしく保護シート買ってきて
自分で切り抜いて貼るのが吉かな。。。
333:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 01:26:33 0
おいら余ってたiPodのソックスに入れてるけど、かわいいし、フィット感とか不満ないよ。
334:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 03:45:22 0
そこでまた伊右衛門の巾着袋の出番だなw
335:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 07:36:39 0
L-02Aについてた袋がちょうど良くて使ってる。
336:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 12:43:56 O
ダイソーのSDカードケースがぴったりだった
337:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 13:49:48 0
>>332
お前はオレか?
338:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 15:20:16 0
アキヨドに売ってたGOLLAのMP3プレーヤ用ケースがピッタリだった。
ベルトループに引っ掛けるフックもついてて、ポケットが占領されないのも良い。
339:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 15:45:46 0
家庭用のラップで包んどけw
340:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 20:18:19 0
>>332
今日買ってきたんだが、PDAIRのS21HT用が割といい感じ。
URLリンク(www.akibamobile.com)
ちょっとキツめなのでストラップ付けてないと取り出しにくいが。
341:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 21:36:30 0
おまえらマメだな
あんなもんにわざわざケースなんか必要なのか?
俺はいつも鞄の中に無造作に入れてあるわ
342:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 21:40:57 0
既にキズだらけだよw
343:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 21:51:25 0
この手のものってどうせせいぜい2年ぐらいしか使わねーんだから
裸でごんごん使えやカス
344:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 21:56:30 P
会社にうまく持ち込むためカモフラージュする入れ物が欲しい。
バレたら首確実なんで。
でもiPhoneは「携帯だから」という理由で許可なんだよなあ。
345:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 22:00:00 0
何時もの傷談義だがw 携帯でも必須だろ! (゚Д゚)ゴルァ!! ww
346:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 22:00:41 0
>>344
馬鹿企業w
347:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 22:21:11 0
>>344
首かけてまで持ちこんで何するよw
348:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 23:00:04 P
しかし無線LAN/3G通信オフって普通の携帯の待ち受けと同じ状態なのに100時間って短いのはなんでなんだろ。
バッテリはでかいの積んでるのに。
349:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 23:47:52 0
時々見られる「勝手に3G通信を始める」って動作が効いてるきがする
350:いつでもどこでも名無しさん
09/12/28 02:06:13 0
>>344
そこまで厳しい職場なら無線LANの電波出した時点でバレる。諦めろ。
351:いつでもどこでも名無しさん
09/12/28 02:12:05 0
裸派とケース派は、永遠に相容れない。
352:いつでもどこでも名無しさん
09/12/28 03:37:09 0
アイホンをルータイヒする方が、ええw
353:いつでもどこでも名無しさん
09/12/28 09:09:19 0
Machintosh → マッキン
朝マック → 朝マクド
マックカフェ → マクドカフェ
ファーストキッチン→ファッキン
関西人いい加減にしろ
354:いつでもどこでも名無しさん
09/12/28 09:16:16 0
ビック マクド ww
355:いつでもどこでも名無しさん
09/12/28 12:17:27 P
じゃなんで
マックドナルドって言わずに
マクドナルドっていうの?
356:いつでもどこでも名無しさん
09/12/28 14:21:18 0
さちこをさっちゃんっていうのと同じじゃね
357:いつでもどこでも名無しさん
09/12/28 14:24:11 0
なるほど、松本人志 をまっちゃんって呼ぶようなものか
358:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 12:41:32 0
大本彩乃をのっちって呼ぶようなものですね
359:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 13:03:41 ZlmhB7e80
俺の事を ピアーズプロスナンと間違えるようなのもですか。
360:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 13:33:01 rGTQbGssO
プロスナンって手足短いよね。
361:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 22:59:43 0
ここ何のスレだよ?
362:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 22:59:54 0
マッダナーオと言え
363:いつでもどこでも名無しさん
09/12/30 12:02:44 0
>>362の補足
アメリカも、西海岸と東海岸でアクセントの位置が変る
これ豆知識な
364:いつでもどこでも名無しさん
09/12/31 00:00:17 0
沖縄の海兵隊基地近くのマックで注文したときはちょっと緊張した。
そこいらじゅうにマッチョな黒人兵がいたんだもん。
365:いつでもどこでも名無しさん
09/12/31 02:35:31 0
店員は日本人だろ?ww
366:いつでもどこでも名無しさん
09/12/31 09:18:13 0
>>365
ドキドキと意識しちゃうんだろw
367:いつでもどこでも名無しさん
09/12/31 23:29:44 0
T|C (PDA・2ch・EXCEL、未だ現役)
D25HW (すげー便利)
KBC-L2AS(縁の下の力持ち)
iPod Touch 32G (MAP・WEB、T|Cの補助)
iPod Classic 160GB (音楽はこっち)
京ぽん2 (音声通話専門)
ドンドン荷物が増える……。仕事だとこれにLet's note R5が加わる。
T|Cを生かそうと継ぎ足していったら、こうなってしまった。
368:いつでもどこでも名無しさん
10/01/01 00:43:32 0
>>367
まあ、なんやかんや言って、デジタル機器を統一して持ち歩くって出来ない罠。
369:いつでもどこでも名無しさん
10/01/01 00:46:56 0
仕事する暇ないなw
370:いつでもどこでも名無しさん
10/01/01 21:45:08 0
あけおめ~
こいつで携帯端末からWebしたいんだけど、なるべく通信量減らしたいから
Opera Miniが載ってるやつがいいんだけどどんなのあるかな。
自分が知ってるかぎりだとWifi対応してるのだと端末って
BlackBerryとソフバンのX02NK、X03HTくらいしか知らないんだけど。
371:いつでもどこでも名無しさん
10/01/01 21:51:03 0
安いpdaにオペラ乗せれw
372:いつでもどこでも名無しさん
10/01/01 22:22:10 0
S11HT
S21HT
S22HT
373:いつでもどこでも名無しさん
10/01/01 22:22:59 0
D25HWがデータプランなら、ケータイの方はケータイプランデータセットで運用するのがいい。
374:いつでもどこでも名無しさん
10/01/01 23:03:04 0
>>371
安いPDA教えてくれくれ。
>>372
白ロムのままでも使える?
電話使わないから基本料払いたくないっす。
375:いつでもどこでも名無しさん
10/01/01 23:13:30 0
>>374
っオク 相当古いのまで、オペラはインスコ出来るww wm5でも、1万円割ってるしw
376:いつでもどこでも名無しさん
10/01/01 23:21:31 0
>>374
専用スレで聞いてくれ。
ちなみにケータイプランデータセットはここだな
URLリンク(emobile.jp)
377:いつでもどこでも名無しさん
10/01/01 23:48:33 0
サンクス
>>375
iPAQとかそういう感じのだよね。
ちょっと探してみる。
>>376
とりあえずPDA探してみてなかったら聞いてみる。
378:いつでもどこでも名無しさん
10/01/02 00:57:49 0
コレどこで買うのがいいの?
379:いつでもどこでも名無しさん
10/01/02 00:59:46 0
>>377
W-ZERO3なら中古で1万切ってるよ。
380:いつでもどこでも名無しさん
10/01/02 08:06:58 0
>>378
オンラインショップで買うのがいい。
芋の取り分が増えて、その分は設備投資(たとえば、基地局)にまわる(はず)
381:いつでもどこでも名無しさん
10/01/02 20:45:28 0
下り1Mちょいでもgoogle mapがそんな苦もなく使えるから便利だな
これで芋のエリアが広ければ文句ないんだが・・・
382:378
10/01/02 21:41:12 0
>>380
いやそゆんじゃなくて
どこで買うのがお買い得かをききたかったの。
383:いつでもどこでも名無しさん
10/01/02 21:55:25 P
>>380
もろ芋社員かw
384:いつでもどこでも名無しさん
10/01/02 22:05:28 0
>>382
多少のクオカとかくれるところはあるみたいだけど、kakaku.comで
探すしかないかね?
385:いつでもどこでも名無しさん
10/01/02 22:42:36 0
>>383
基地局の設置速度が遅いので、設備投資のための多少の支援をしようと考えている人たちも
いるということだな
386:370
10/01/03 12:59:29 0
>>379
そういえばW-ZERO3昔もってたよ。
いろいろあって手放しちゃったけど、さっきオクでアドエス(WS011SH)を
ゲットしました。
そのうち今持ってる通話用のあう端末もこっちに一本化するかも。
387:いつでもどこでも名無しさん
10/01/03 23:49:42 1LOG7B0P0
ファームアップでmicroSDがネットワークでつかえるようにならないかな。
せめてUSBでドライバ入れなくても認識するようにして欲しい。
今のまんまじゃあるだけ無駄って感じ。
388:いつでもどこでも名無しさん
10/01/04 09:52:09 0
>>387
たしかにそれが出来るとNASモドキとして使えるから美味しいね。
更に欲を言えばUSBをホストモードでも動かせるようにしておいてUSBドライブを
繋げるようにとか・・・(まぁ、そこまで期待するのは無理か)
389:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 06:49:42 0
馬鹿でかなりそうww
390:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 09:47:29 WHDLkhRK0
オンラインショップで、今、納期どれぐらいだと思う?
391:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 10:22:16 0
2~3日だろ?ww
392:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 10:34:06 0
10日経ってもまだ届かない
393:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 11:31:13 0
2~3日で届かないと、サポセンに聞くだろ、普通w
394:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 16:02:43 0
在庫次第だろう
聞いて教えてもらえるとはちょっと考えにくいな
395:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 16:09:31 0
それは、企業として、、w
396:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 17:15:37 0
大容量バッテリーまだ~
最近はWifi自動OFFで運用中。
397:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 18:39:12 0
ドコモでこういったPocketWi-Fi待ってるけど、いつになるか分かんないので芋も買っておくことに決めた。
クレジット払いでしか買えないの?銀行引落しはダメ?
いちょうクレジットカード持ってるけど、それはあんま使いたくはないんだよね。
398:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 18:42:43 0
>>397
いちょう 姉妹?ww
399:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 18:43:39 0
>>397
EMチャージでなら最初はクレカ必要だけど後はWebマネーでチャージできるから、そっちにすれば?
量販店とかで買う場合は「引き落としも可能が場合がある」とかサポートがはっきりしない事も言ってたけど。
400:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 20:59:51 P
>>399
なるほど、EMチャージってのがあるんですね、便利そう調べてみます。
ありがとうm(._.)m
401:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 21:12:25 P
楽天で昨日買いました。
もう届いたので明日は試しに行こっと。
ドコモの05Aも今日ゲット。先月はWiMAX…何やってんの、俺。
402:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 21:17:01 0
どんどん行け、がんがれ
403:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 12:29:54 0
祝 人柱
404:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 13:04:51 0
2chが、こういう前向きな人ばかりだと面白いんだが!
405:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 13:37:31 0
いや、社会全体にこういった人間があふれると景気が回復するんだがな
406:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 13:38:43 0
そして、一巡すると、弾けるしなw
407:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 14:37:37 0
そして後ろ向きな人ばかりにw
408:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 18:58:03 0
今日PocketWi-Fi買おうかなと思い量販店行ったらこの辺りは圏外だとw
なら置くなよなwww( *`ω´)
オレんとこが田舎過ぎたのか‥w
409:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 19:07:54 0
俺も自宅はダメだけど出先での使用目的だから不自由はないよ。
自宅は家の回線が速いしね。
410:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 19:19:23 0
>>408
自宅ではなく、行動範囲で考えよう
411:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 19:56:41 0
そりゃそーだ
412:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 20:24:29 0
俺の実家も一応圏内だけど、受信状態は良くないな
実家に帰ったときはノートPC持ち込んでUSB接続してるんだけど、
USBの延長ケーブル使って本体をカーテンレールにぶら下げて使ってる
これでなんとかアンテナが1~2本立つ程度
413:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 20:55:12 0
>>408
取り敢えず、借りて乞いww
414:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 20:58:33 0
>>408
まず、購入だ。
そのあと、芋にエリア拡張依頼だ。
まぁ、大型バイクを買ったあとで気合いで免許を取得するのと同じパターンだな
415:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 21:03:18 0
>>414
購入後にエリア内に家買って引っ越せばいいじゃん!
416:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 21:27:08 P
家=固定ADSL無線LAN
外=D25HW
これ最強
PCならネットワークに優先順位つけとけばいいし
今の端末なら、たいがい複数のESSID登録しておけるから
ほとんど困ったことは無い
417:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 21:53:59 0
どっかのスレにも書いたけど圏外に出たら無線LANも自動でオフになってくれないかな
418:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 22:05:49 0
>>417
携帯電話もそうだが、電波無い時の電池減りは尋常じゃないな‥
むしろ5分以上電波なしとかで自動で電源切って欲しいくらいだ
419:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 02:32:09 0
>>400
銀行引き落としで契約したよ
420:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 11:05:33 0
>>408
うちの自宅周辺も圏外だって言われたが、
職場周辺は圏内だったのでまあいいかと思って購入
自宅周辺で試したら普通にどこでも繋がったわ•••
むしろ試して繋がらない場所まだ無いw
421:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 11:21:52 0
はっきり言って地方じゃ圏外だらけ
早くエリア化して欲しい
422:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 11:27:22 0
駅にもよるんだろうけど地下鉄構内で圏外になるのが痛い
423:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 12:04:27 0
都内はつながるけど、グーぐるのトップにつながるまで30秒くらいかかる
使えない
424:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 12:05:26 0
エモバも大変だなw
425:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 12:07:40 0
>>422
全くだ
むしろ他社に先がけて「全ての地下鉄で(駅、線路上問わず)使えます!」とかやって欲しい
エリア拡げるより良いアピールになるんじゃないかと思う
426:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 12:34:37 0
>>425
やりたくても出来ない事情もあるんでないの
427:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 13:56:56 JJz8V4jH0
名護に行ったら圏外だったょorz
428:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 14:04:18 0
驚く様なことではないと思うが・・・
429:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 14:07:39 3peXnyh70
>>427
本土以外はどうでもいいです。
書かないでください。
430:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 14:19:02 0
>>429
息を吸うようにケンカを売るなw
431:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 14:28:17 i
沖縄でもイーモバ100円pcとかやってんですか?
432:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 14:29:16 0
>>430
息を吐くように、もしくは息をするようにです。
誤用しないでください。
433:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 14:32:08 0
>>431
ID:???i [iPhone]
434:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 14:32:53 0
>>430
吸う ww
435:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 15:30:13 0
>>432
それは「嘘をつく」にかかる掛言葉。
「ケンカを売る」に対して用いたのは>>430が初めてだから、
何か深い考えがあってのことかも知れないし、今後はそれで定着するかも知れん。
436:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 15:32:08 0
呑む でも善いなw
437:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 15:55:21 +t9OBiR/O
葉っぱ隊は吸ったり吐いたりしてたよ。
438:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 19:55:33 0
>>431
やってるよ
439:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 19:58:49 0
>>438
沖縄で契約した場合、クレジットカードで支払えますか?
440:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 20:03:07 0
沖縄は軍票だよ
441:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 20:05:34 d+67jPV+0
久米島行ったら圏外だった‥orz
442:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 20:07:33 0
>>433
iPhone規制中
443:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 20:22:42 0
>>440
なにそれこわい
444:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 20:44:23 0
>>440
民間人は、まだ配給らしいねw
445:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 20:45:26 0
>>442
何度でも、御代わり出来ますw
446:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 22:17:20 0
キーパーソンに聞いた!「Pocket WiFi」投入の真相と2010年のイー・モバイル
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
447:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 23:43:05 0
―ヘビーユーザーであれば、クレードルや大容量バッテリーが欲しいといった要望もあると思います。今後、周辺機器を出される予定はありますか。
加藤氏:現時点での予定はありませんが、自社もしくは他社からクレードルのようなものを発売できないか検討中です。
電池パックは大容量のものではありませんが、内蔵しているのと同じものを単体で発売します。
448:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 00:14:49 0
電池でも、ボリ杉路線?ww
449:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 02:44:00 0
でも、予備電池持てば2倍の稼働時間になって良いんじゃね?
まぁ、エネループとかでの外部電池で充分かもしれんが。
450:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 02:55:08 0
後はエリアだな‥。
欲しいけど田舎じゃ使えん。
451:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 06:02:19 0
>>450
そうなんだよな。。。倒木地方をもっと頼む。特に山形県長井市
あたりをw
452:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 08:07:54 0
チョト、山に這入ると、懸崖だしなww
453:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 09:43:56 P
せめて乾電池使えるようにしてほしかったよな…(´・ω・`)
454:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 09:49:12 0
外付けに汁w
455:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 10:32:41 7sUKHtb00
7日に注文。今日届いた。予想外に早いw
456:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 12:12:25 0
>>451
ミルクケーキ500本もってこい。
そしたら考えてやらないこともない。
457:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 12:33:39 0
ミレルークケーキに見えた
458:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:21:36 O
>>449
バッテリー単体で充電出来ないと、
あまり意味が無いけどな。
459:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:36:26 0
単体バッテリーも充電できる充電スタンドがいずれ販売されるでしょ
460:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:41:43 p/BEe3HQ0
>>451
とうほぐの やまだがげん ながいし かいな
要望はきちんと出しておくんいだぞ・・・・って、要望順かもな。
市役所周辺なら2010年のうちにぎぢぎょぐが設置されるような気がするぞ。
461:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:57:24 0
PSPみたいに大容量バッテリー+ちょっと出っ張るバッテリーカバーのセットって感じで出してくれるのが一番良いと思うんだけどね。
462:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 22:31:58 /Vspm0LI0
>>456
あんなマズイの5本でもイラネ。
糖尿になるわ。
463:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 23:45:10 0
純正でなくていいからどっかバッテリー出さないものか。
今ならかなり売れるはのではないかとw
464:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 00:35:16 0
どっかの製品みたいに既存のバッテリパックが流用できるといいのに
465:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 01:03:09 0
nokiaのバッテリーと似てるみたいな話しはなかったっけ
466:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 02:18:26 0
>>465
使えね~って話もあった
467:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 06:58:34 0
昔のCLIEの増槽みたいに、USBコネクタのところで合体させて、
本体とときっちり一体化するバッテリとか出ないかな
468:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 07:20:52 0
電池も中枠で流用だなww
469:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 12:21:46 0
廉価版として電池レスのポケットwifiも欲しいな。
PCや外部バッテリに繋ぐのが前提になるけど、
その分小さくて軽くて安いの。
470:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 12:24:29 P
>>469
いや、流石にそれは需要が微妙すぎるだろ。
471:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 12:50:16 0
usbメモリ程度の筐体だったりしてw
472:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 14:55:35 0
むしろ「家のコンセントに挿しっぱなしで使えば半径50kmはカバーします!」とかだといちいち持ち歩かなくて済むんだが。
‥あれ?
473:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 15:20:05 0
>>472
それなら普通に家の無線LANが50km飛べばいんじゃねぇ
イーモバイルと契約しなくていいしw
474:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 01:03:20 0
電磁波にやられるぞ。
475:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 01:11:10 0
>>473
電気代も凄そうだなw
476:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 23:49:11 0
中国で流通してる超強力無線LAN親機を買えば良いかと。
50kmは流石にないが、見通しの良いところやマンションの高層階からなら、
マジで数km逝ける。
これに超強力無線LAN子機を組み合わせたら、もう無敵。
もはやWWAN待遇w
日本で使えば確実に電波法違反だけど。
477:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 05:51:32 0
>>427
アメリカ領土はサービス圏外です
478:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 08:26:45 0
加州だしなw
479:ああ
10/01/17 15:29:19 TNMKSVdE0
DO2HWからpocket wifiに換えて逆に遅くなった人いる?なんでか遅いUSBで使ってるのに。。。
480:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 21:57:00 0
給電してる?w
481:ああ
10/01/18 00:04:01 HqtMAW280
無線で使ってない
482:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 17:36:14 0
本機を利用して有線LANにて、ネットをしたいのですが必要な機器は?
483:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 17:40:05 0
ハブ
484:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 17:41:09 0
>>482
イーサネットコンバータかな?
485:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 18:35:46 0
リピータとかターミネータとかも必要かも
486:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 19:06:49 0
482です。
素早い回答どうもです。ちょっと調べてみます。
487:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 22:19:15 0
>>485
なんというおっさんホイホイ
488:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 22:36:07 0
リピータハブもターミネータも企業内LANでは現役バリバリだろ
489:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 22:43:45 0
LANカードが投げ売りされてて、なんか虚しい~ww
490:いつでもどこでも名無しさん
10/01/19 06:57:11 0
バカハブは今となっては何げに貴重品だよ
パケットモニタするときの必需品
ミラーポート付いてる高級品とかでもいいがな
491:いつでもどこでも名無しさん
10/01/19 09:28:25 0
>>488
リビータとかターミネータとか10Base-5とか10Base-2の時代の匂いだな。
イエローケーブルが懐かしい。
492:いつでもどこでも名無しさん
10/01/19 09:44:54 0
っで、今後は無線ァンには、置き換わらないの?ww
493:いつでもどこでも名無しさん
10/01/19 11:29:15 0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
NECビッグローブが1月18日、Android OSを採用した、7インチのタッチパネルディスプレイ搭載端末
“クラウドデバイス”のモニター募集を開始した。締め切りは1月31日。
494:いつでもどこでも名無しさん
10/01/19 20:43:05 0
>>491
イエローケーブルに、ベースバンドじゃなくってちゃんと変調された電気信号を流すと、
すごく安定したデータが高速で送れるはずなんだがな...VDSLで100M出るんだからね。
帯域幅500MHzのQAMだとどのぐらい速度出るんだろう
495:いつでもどこでも名無しさん
10/01/19 21:18:32 0
>>494
伝送路のS/Nをどれだけと見積もるかによる。
496:いつでもどこでも名無しさん
10/01/19 21:23:30 0
>>495
確かに。
そもそも伝送路の長さがわかんないと答え出しようないよね
497:いつでもどこでも名無しさん
10/01/20 07:22:29 0
>>521
UQ WiMAX 22
スレリンク(mobile板:521番)
521 :いつでもどこでも名無しさん :2010/01/20(水) 01:12:20 ID:???O
[111]非通知さん [sage] 2010/01/19(火) 23:18:52 ID:caaulW5GO
AAS
>>106
C01HWはおそらくイーモバ「Pocket WiFi」(D25HW)のSBM版だろうね
Wi-Fi Allianceより
こういう情報も、払子しないエモバ住民って~プ
498:いつでもどこでも名無しさん
10/01/21 18:51:42 0
バッキャローか愛王の指向性アンテナ付けたら
合法的に数キロ飛ぶんじゃね?
ピンポイント限定だがなw
499:いつでもどこでも名無しさん
10/01/22 00:55:49 0
iPod touchとの抱き合わせ販売ではクレカ必須って言われたけど
PocketWiFi単体での2年Mでの購入だと銀行振り込みでの申し込みってできる?
500:いつでもどこでも名無しさん
10/01/22 08:38:41 0
>>499
無理
501:いつでもどこでも名無しさん
10/01/22 19:00:30 0
>>498
あれは無線機本体との組み合わせ固定で認可されたものなので、
他のと組み合わせると違法。
FontennaにFonera初期販売分(ハード的には後期版と同じ)との接続をしないように注意書きがあるのもそれ。
502:いつでもどこでも名無しさん
10/01/22 19:23:12 0
>>500
うちの地元ではおkって言われてた
503:いつでもどこでも名無しさん
10/01/23 15:31:06 0
>>499
普通にできるよ。
504:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 01:07:35 0
今週入ってずっとPocketWiFi買おうと仕事帰りに店頭で迷ってんだが
誰か背中押してくれ!
505:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 01:18:23 u21kkGYR0
やめとけ!
金の無駄遣い、その分、定期預金白
506:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 01:31:10 0
あれ?UQのスレが無いw
507:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 01:55:10 0
>>504
正しいモバイル環境を整えると人生がが変わるぞ(マジ)
508:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 08:05:18 0
>>504
一時は、大人気だったのになww
この ふうんいき を分析汁!wプ
509:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 08:57:21 0
>>504
たいした金額でもないんだから、さっさと買えよw
悩み続ける時間とストレスを数万程度で解消できるじゃん
510:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 10:25:30 i
>>504
迷ってるヤツほど買ってから文句垂れる
511:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 14:13:20 P
pocketWiFiにモバイル統一してから
かなり便利になったよ
何より、ネット環境を統一できて月の費用が5000円以上も減った
この分だと、端末費用とかのモトがとれるのも早そうだし
あとは如何に携帯電話の金をおさえるか
512:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 15:03:19 P
>>504
君は買わない方がいいと思う
513:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 16:19:08 0
>>511
そこまで感謝しているなら、H31IAを買って、ケータイプランデータセットで運用だろうな。
ユニバ料8円とemnetの315円と通話料で運用できる。e-mailは月3MBもあれば足りる
だろうから、無料パケットの範囲だしな。
514:504
10/01/24 21:31:44 0
PokectWiFi買ってきた!デビューだ!
しかし初期設定のパスワード書かれたシールが入ってないんだが・・・どこにあるんだ
515:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 21:42:39 P
間違えてエネループカイロ買ったんだな
516:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 23:13:09 0
>>514
ググれw
517:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 23:18:15 i0sb++pu0
>>514
取説読め
518:504
10/01/25 00:07:52 0
買った店に電話したら「申し訳ありません、今私の目の前にあります」って言われたw
危うくeneloopのカイロになるとこだったわw
電話でパス教えてもらって後日郵送してもらうことになった
519:いつでもどこでも名無しさん
10/01/25 00:49:04 0
>>518
うはwww
まじかww
テラワロスwww
520:いつでもどこでも名無しさん
10/01/25 04:32:31 0
次は携帯にポケットwifiの機能つけたのを出してくれればいい
521:いつでもどこでも名無しさん
10/01/25 07:31:31 O
>>520
それをやると、ただでさえ厳しいバッテリーがな。
データ端末ならともかく、携帯が2時間くらいでバッテリー切れだと、
使い物にならないよ。
522:いつでもどこでも名無しさん
10/01/25 08:00:45 0
>>520
曰電が遣ってるなw
523:いつでもどこでも名無しさん
10/01/25 10:12:38 P
ドコモに無線ルーターの機能付いたの出てたような。
524:いつでもどこでも名無しさん
10/01/25 11:31:28 0
D25HWをポケットの中に突っ込んだままだと3G通信してくれないんだ。
無線LANはつながってるし、3Gの電波は3本立ってる。
ポケットから取り出すと通信するからポケットの中に電波を遮蔽するモノが
入ってるのだろうか・・・。
525:いつでもどこでも名無しさん
10/01/25 11:33:29 0
>>524
ドラえもん乙
526:いつでもどこでも名無しさん
10/01/25 11:46:23 0
シールドポーケトww
527:いつでもどこでも名無しさん
10/01/25 23:21:53 0
>>514
Imeiだかの下6桁じゃなかった?
長いパスわからんけど、おれはそれで乗り切った
528:いつでもどこでも名無しさん
10/01/27 11:12:25 6trprE1TP
固定回線ADSL8M 月\4,000
ガラケーパケ定込 月\4,000~\7,000
固定回線→解約
パケ定額→解約してwi-fi対応機種に交換
ポケットwi-fi買ったらこうしようと思ってる。
ネット環境を芋場に統一して月\8,000くらい浮かそうかと。
529:いつでもどこでも名無しさん
10/01/27 21:23:02 0
購入検討中。
実際使ってるやつって、パケ代どのくらいいくもんなの?
ちなみに俺は、PCはつながないで、ipod touchで1日30分くらいネットみて、
ニュース系アプリの更新して、たまにPSPやDSするくらいしか使わない予定。
うまく携帯と住み分ければ、>>528みたいに節約できないかと期待してるんだ