09/11/14 14:13:15 0
>>846
panasonicの複合フィルタ目立つね。
基板接続コネクタが外向きも実装してあるとかなんとも初期製品っぽい感じ。
>>850
ああ、なるね。ただ再現率はこっちだと100%じゃない。
・設定Webに入れなくなるときは、ステータスコードを見た限り、
500でhttpd(aterm/1.0だっけ)がエラー返してるときと、
100でコネクション自体がRefuseされる場合がある。
あと単に無反応になる。
こっちの場合だと、
設定が開けないのに疎通性自体はあって、LED表示は状態に合わせて変化、
外の名前解決ができないパターン(おそらくDNSProxyが死んでる)、
アドレスが割り当てられないパターン(DHCPdが死んでる)。
さらにLED表示が固まってる以外はそれぞれ同じパターン。
そして疎通性自体もなくなってるフリーズパターン。
フリーズパターンはたいてい過熱停止が作動してるんじゃないかと思う。
(注意書きにあるとおり)
なんとなくメモリリークがしてそうな気配もあるけど。
できればLogを一定時間ごとにフラッシュに残してくれるといいんだけどね。電源落ちると消えちゃうから…