09/09/08 01:24:16 0
SHARP NetWalker PC-Z1 Part5
スレリンク(mobile板:953番)
.。o〇 953 :いつでもどこでも名無しさん :2009/09/08(火) 00:27:19 ID:???0
.。o〇 名前変えるのかよ!工人舎。
.。o〇 URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
来たね! 後塵者w
629:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 11:24:48 0
ポメラとネットウォーカーと工人舎PM(mbook)持ち(予定)のアテクシが来ましたよ。
ちなみにリナザウ、モバギ、200LX、シグマリ、カシオペア、サイオンも持っていますが何か?
そう、使いこなせず、ただのガジェットヲタです。すみません。
630:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 11:27:06 0
後塵者が一番使えそうだなww
631:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 12:09:33 0
>>629
palmを知らないんだ ププッ
632:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 12:11:38 0
パム ww
633:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 13:06:35 0
>>629
巣に帰れ
634:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 13:43:34 0
背景黒か白かで電力消費に違いとかあったりするのかね?
635:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 13:48:22 0
>>634
液晶の理論上、黒を表示するのは電圧かけてなきゃならないから背景黒が消費電力は多いと思うよ。
636:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 16:02:19 0
だが黒がいい!
637:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 16:06:56 0
反転させるだけなら電力変わらないんじゃないか?
でも反転だと見づらくなるだろうね
視野角狭くなって、暗いところでの視認性も落ちる
G-SHOCKで実証済みだわ
638:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 17:43:30 0
ポメラのAtokだと「八面六臂」って変換できないのなonz
「臂」だけも出せないや
もうちょい変換能力あげてくれ
639:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 18:12:35 0
あらほんとだ>>八面六臂
「八面六ぴ」になるね
640:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 20:42:17 0
それだけじゃないだろ 語彙の少ない奴がウラヤマシス
641:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 20:47:18 0
五臓六腑 w
642:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 20:49:01 0
>>620
うちのコイン電池がらみは、最初から不良品だったよ。
何度コイン電池交換しても、すぐにピコピコ点灯して消えちまう。
もちろん単四フル状態で。
日付と時間しか影響しないからとってしまったけどね。
まぁ、色んな固体がいるんじゃなかろうか。
643:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 21:28:41 0
家電屋ならともかく、文房具屋に何もとめてんだか…
644:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 22:02:21 0
文房具屋なら文房具作ってりゃいいのに
645:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 22:13:25 0
メモ帳は文房具だろ
646:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 22:13:37 0
気に入らなかったら買わなきゃいいだけの話なのにw
647:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 22:22:17 0
ボタン電池まわりに不具合のある個体があるってことか
そういうのって交換してもらえないのかな?
電気屋だろうが文房具屋だろうが、初期不良は対応しないとマズいでしょ。
日本のメーカーなんだから、そのぐらいは当たり前であってほしい…
648:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 22:26:53 0
そりゃ、初期不良だって言えば対応してくれるだろうさ
649:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 22:30:16 0
>>642
それは不具合としてサポに伝えておくれよw
フルって充電池じゃないよね。アルカリ新品だよね?
650:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 22:35:16 0
無茶しやがって。。(aa掠 ww
651:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 22:40:42 P
これUSB接続すると外部ストレージとして、
保存ファイルをPCから読み出せたり書き込めたりするのかな?
652:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 23:00:26 0
>>649
サポに伝えたら「送ってくれー」な話だったけど、
毎日使ってるし、我慢できる範囲なので
コイン電池亡きものとして扱っている。
限定色だから交換も無理っぽいしね。
アルカリ新品でもエネループでも同じだったよ。
653:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 23:09:14 0
なんか、ポメラって動作がふわふわですね、この前まで動作にひっかかりを感じてたのに最近は調子いいし、
電池で動かすとこうなるのかな、わけわからん。
654:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 23:09:20 0
限定色ならなおのこと早くしないと交換部品がなくなるんじゃね?
655:651
09/09/08 23:17:44 P
自己解決しました
SourceSafeなどで同期管理できそうですね
オンラインの取扱説明書
URLリンク(www.kingjim.co.jp)
656:いつでもどこでも名無しさん
09/09/08 23:24:27 YqWAjIXv0
>>652
だめもとで、先に代品送ってくれーしてみるとか。
代品は立石の青いやつにしてもらおうw
657:いつでもどこでも名無しさん
09/09/09 05:09:41 0
ホント、中途半端に単四にするから。単三2本で安定した動作をして欲しい。
658:いつでもどこでも名無しさん
09/09/09 06:34:31 0
USBミニB端子ケーブルなら付属の純正ケーブルじゃなくてもいいのかね?
なんか付属のケーブルはケーブル途中に丸っこいのを挟んでるけど…
659:いつでもどこでも名無しさん
09/09/09 06:45:20 0
>>658
ノイズ防止のただのフェライトコアだからノーマルケーブルでいけるよ。
660:いつでもどこでも名無しさん
09/09/09 07:48:07 O
電池の蓋なくしてもうたww
やべぇww
661:いつでもどこでも名無しさん
09/09/09 08:38:13 0
直射日光の下でも液晶ははっきりくっきり読めますか?
662:いつでもどこでも名無しさん
09/09/09 09:06:52 0
>>660
過去スレで部品取り寄せした人がいたような?記憶違いだったらスマン。
>>661
反射型の液晶なので明るいほど見やすい。
これ以上を求めるなら電子ペーパーを待つしかない。
663:いつでもどこでも名無しさん
09/09/10 01:14:42 0
ボタン電池なしでMIザウルスみたいにいかないのかな。
あれってノウハウがいるのかね。10年放置で電池が塩ふ
いてるようなのでもデータは生きてたりして、あの丈夫さ
は凄いんだが。
664:いつでもどこでも名無しさん
09/09/10 01:25:25 0
>>663
ザウルスの方はしらないけど、それって保存してあるデータの話なんでしょ?
そしたら、ポメラだって保存してあるデータなら10年くらい持つんじゃないか?
ボタン電池は、あくまで保存してないデータの緊急保存などで使うものだと思うし…
665:いつでもどこでも名無しさん
09/09/10 11:09:54 0
貧乏で買えないからTRG Pro + GoType!で我慢。
Air H"挿してメールも送れるし。
金が入ったら買います
666:いつでもどこでも名無しさん
09/09/10 16:05:40 HO0W0/xR0
俺の要望は、つぎのとおり。
第1位:本体サイズはそのままで、液晶をもっと大きく!
液晶の上下左右にまだスペースがある。筐体の端ギリギリまで大きくして欲しい。
第2位:本体サイズはそのままで、さらに軽く!
まだ軽くできるのでは?
第3位:microSDじゃなくて、普通のSDを刺せるようにして欲しい。
ノーパソのSDスロットに直接刺してデータ移動できると、非常にラク。
第4位:1ファイルの文字制限をせめて20,000字程度まで増やして欲しい。
文字制限にはなんか技術的な理由でもあるのかな?
せめて原稿用紙50枚分ぐらいは一つのファイルで扱いたいのだけど・・・
これぐらいなら、今のポメラの長所を殺すことなく達成できるのでは
なかろうか。
まあ、下の二つについては、「できればかなえて欲しい」というレベルだけど、
上の二つについては、大いに期待している。
667:いつでもどこでも名無しさん
09/09/10 17:22:51 0
>>666
1と2は実現すると強度が落ちると思う。
もちろんそれも選択肢だと思うんだが、
キーボードのギミック保護もある。あまり脆くなると危険かもしれん
668:いつでもどこでも名無しさん
09/09/10 17:29:30 0
>>666
3→短めのUSBケーブル持ち歩くのも思ったより楽かもよ。
PC側に一本挿しっぱが楽な気がする。
軽くするのは素材が高くなるので一番ハードル高いだろうなあw
669:いつでもどこでも名無しさん
09/09/10 20:25:23 0
自分の要望
8000文字4ファイルより16000文字2ファイルでもいいんじゃないかと思ったり
SDメモリがμなのは構わないけど、せめて裏表を逆にしてくれないと引き抜きにくくてかなわない
670:いつでもどこでも名無しさん
09/09/10 20:43:19 0
文字制限は、処理落ちとかが関係してるんじゃなかったっけか?
671:いつでもどこでも名無しさん
09/09/10 23:11:18 0
俺の廉価版への要望は、キーボードを取ってだ
672:いつでもどこでも名無しさん
09/09/10 23:13:53 0
それで妹分のポメリとして売り出す
673:いつでもどこでも名無しさん
09/09/10 23:38:54 0
これって結局ラクラクホンなわけね デジタルデバイドの産物
674:いつでもどこでも名無しさん
09/09/10 23:53:44 0
>>673
?
675:いつでもどこでも名無しさん
09/09/11 04:35:03 0
原価がいくらなのか気になるな・・・
物凄い安そうだし。
競合が出ないうちはこの値段なのだろうけど、どっか5000円とかで出さない物か。
あんまり特許とかなさそうだし
676:いつでもどこでも名無しさん
09/09/11 04:45:30 0
強度を上げるために少し高い部品使ってるから、原価はそこそこすると思うよ
677:いつでもどこでも名無しさん
09/09/11 07:34:40 0
ヤフオクで値段見てたら中古の落札価格が14000円+送料くらい。
楽天で新品15000円(送料込)くらい。
ヤフオクで競る意味ないと思ったよ
678:いつでもどこでも名無しさん
09/09/11 08:08:47 0
>>675
機能はたいしたことないけど他との共通部品らしいものはないから
金型代丸々乗ってるの考えるとぎりぎりじゃないかな
679:いつでもどこでも名無しさん
09/09/11 11:11:07 0
原料高騰の折だしなw
680:いつでもどこでも名無しさん
09/09/11 11:45:45 0
でも、原稿料は下がるばかり。
681:いつでもどこでも名無しさん
09/09/11 12:29:01 0
何処にでも、 調整弁 は存在するしなw
682:いつでもどこでも名無しさん
09/09/11 13:38:36 95AbUPXU0
で、ぽめーらはポメラ持ってんの?
683:いつでもどこでも名無しさん
09/09/11 14:06:48 0
10000円割れ俟ちw
684:いつでもどこでも名無しさん
09/09/11 14:12:15 0
BTかwifiでiPhoneと繋げるようにしてくれ。
685:いつでもどこでも名無しさん
09/09/11 14:25:44 0
iPhoneなんてマイナーなもんと互換取ってもしかたねーだろw
686:いつでもどこでも名無しさん
09/09/11 14:33:02 0
PC系の部品つけろ厨は帰って
687:いつでもどこでも名無しさん
09/09/11 15:11:49 0
今のまま殆ど何も変えなくていいから、キーボードの折りたたみ機構を無くした
ガタつきの無い大型の廉価版が出来たらそれがいい欲しいな。
688:いつでもどこでも名無しさん
09/09/11 15:21:59 0
テプラ風?w
689:いつでもどこでも名無しさん
09/09/11 20:54:14 0
日本語変換の精度はどのくらいのレベル?
FEPも小さそうだし、DOSクラスなんだろうか・・・?
690:いつでもどこでも名無しさん
09/09/12 00:16:36 0
DOSクラスって、、、、
WindowsXPのMS-IMEより、DOSのATOK7の方がはるかに優秀だった
691:いつでもどこでも名無しさん
09/09/12 00:18:39 0
アトクw
692:いつでもどこでも名無しさん
09/09/12 05:46:31 xs6RWzdw0
>>690
ATOK7が一番どうしようもなかった気がする。
あの頃WX2+に移って猛烈に快適さが増した俺の経験だけどな。
初期のMS-IMEはWXベースだから確実にATOK7の負け。
たぶんまともになったのはATOK8くらいからだと思うよ。
693:阿良々木 暦 ◆ysBd7rbfZ.
09/09/12 05:47:23 0
>>689
MS-IME95程度だろ。
※Windows95のMS-IME95は小容量の関係で、
変換精度は低い。
694:いつでもどこでも名無しさん
09/09/12 18:56:15 0
ポメラで編集中のテキストを、QRコードにして携帯に転送できたら便利なんだが。
パソコンから携帯にちょっとしたメモ情報を転送する時は、QRコードソフトを常用しているが凄く便利。
QRコードの仕様上、全角1800文字位まで転送できるらしいから、ちょっとしたメモならば十分。
695:いつでもどこでも名無しさん
09/09/12 19:15:52 0
>>694
お前には必要かもしれんがお前以外の大多数には必要ないんだっつーの。
696:いつでもどこでも名無しさん
09/09/12 21:03:01 0
>>695
まず大多数に必須な機能を列記するんだ
697:いつでもどこでも名無しさん
09/09/12 21:22:36 0
>>696
御託はいいからとっとと消えろ。
698:いつでもどこでも名無しさん
09/09/12 21:24:29 0
・目に優しいグリーンディスプレイ
・高機能データレコーダ
699:いつでもどこでも名無しさん
09/09/12 21:28:46 0
そもそも通信機能は次機種でも搭載しないって言い切られてるのに僕の考えた最強ポメラ
で赤外線での青葉だの謳うバカはなんなのよ。
ネットウォーカースレに行って帰って来んな。
700:いつでもどこでも名無しさん
09/09/12 21:33:15 0
NWより工人舎PMスレに行きまつ
701:いつでもどこでも名無しさん
09/09/12 21:38:26 0
>>699
それリンク貼ってくれ
702:いつでもどこでも名無しさん
09/09/12 21:39:57 0
>>701
URLリンク(www.sharp.co.jp)
703:いつでもどこでも名無しさん
09/09/12 21:45:47 i0Gv9Fxk0
>>702
むしろメール、ネットOKになってるじゃねーかw
704:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 00:18:26 0
>>702
携帯の方が小さくて機能十分なのに、どうしてこんなの持ち歩くかね?
705:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 00:23:46 0
>>704 ィヌだからさあ~w
706:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 00:31:01 0
>>702
貼って欲しいのは通信無し言い切りの記事だって
707:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 00:32:04 0
>>706
てめえでググレカス。
708:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 00:36:07 0
ww
709:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 00:57:57 0
>>706
これとか
URLリンク(bcnranking.jp)
710:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 01:06:51 0
>>707
同じ人ではないかも知れないが、
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ユーザーからは、携帯電話との連携や辞書機能の強化などの要望が寄せられています。
本格的に使っていただいているユーザーの意見を聞いて、デジタルメモ機能に磨きを
かけていきたいと思います。通信機能をつける気はさらさらありませんが。
おそらくこの記事を根拠にしているのだろうが、ここで言う通信機能とはメールや
ネット閲覧機能のための広域通信と読むのが妥当だろう。(もしくはメーラやブラウザ
の非搭載を示唆する。)
携帯電話へのデータ受渡しの要望は届いている事を鑑みると、スレ民の言う通信、
つまりQRコードや赤外線、BTが否定されているとは考えにくい。
だいたい携帯と有線で結ぶ手段は無く、iPhoneなどSDスロットすら無いのだから
無線通信意外に選択肢はないのだよ。
711:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 02:35:51 0
>>710
通信機能をつけないという選択肢を無視かよww
712:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 02:57:27 DXF/VVwP0
毎回開くなんてやってられないよ
713:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 03:07:50 0
うんうん
開いてる間にアイデアがすっ飛ぶよね
所詮、えんぴつとメモ帳にはかなわない…
714:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 04:15:53 0
書いてる事がわからないぞ、みんな落ち着くんだwww
715:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 04:26:14 0
詳細なspec表とかないん?
どんなシステムなのか気になるわ。
Z80とかよりは上だろうけど。(´・ω・`)
716:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 06:19:10 0
>>710
通信機能がなくて、単機能で軽い事が売りなのに、
通信機能や携帯との連携機能は絶対つけてはいけない。
iPhoneへは、パソコン経由で送れば良い。
717:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 06:27:44 0
>>694
QRコードは絶対ありえない。
使いにくすぎる。
BTや赤外線の方がまだ現実的。(もちろん、ありえないだろうけど)
718:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 07:21:51 0
上位機種だけ通信機能付ければいいんじゃない?
2,3機種は出すっしょ
719:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 10:16:52 0
次作の改良点に
○開いた時にガタつきの無いしっかりした作り
○携帯に繋げられる
が必須だと思ってたんだけ、よく考えてみたらスマートフォンに
HappyHackingKeyboardつけた方が早い気がしてきた。
さっそく買ってくる。
720:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 10:38:29 0
>>719
それどこのスマホ?
721:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 10:47:13 0
HappyHackingKeyboard
24999円。
好き好きだな。
722:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 11:30:02 0
キボドとモニタは、分離がいいなw 洗濯師が、拡がるww
723:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 12:14:07 0
>>722
オレも一瞬はそう思ったけど
結局、両方持ち歩くから、キーボード開かなくてもメモが読める程度の機能があれば良い
724:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 12:54:17 0
USBメモリが繋がる様になるといいなぁ。
725:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 13:07:27 Zct+rir60
携帯の字が見えない人には
これでもいいのかな
726:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 15:19:26 0
>>710
iPhoneがUSBホスト機能持てばいい毒蛇のないの?
pomeraがwmで認識しないからドライバ出してほしいけど
727:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 16:05:35 0
>>710
お前は本当にバカだなw
728:バカですがなにか?
09/09/13 17:26:17 0
>>726
携帯側にその対応をしてもらえる当てがあればそれでいいね。
729:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 18:03:18 0
シグマリオンでもいいような気がして来た
730:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 18:08:38 0
当然だなw
731:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 19:40:07 OkfM5vPz0
>>728
iPodで過去にUSBホストやったことあるからiPonoeは理論上不可能じゃないんだぜ。
フォロー範囲はスマホくらいでいいだろ、とおもう。
732:バカですがなにか?
09/09/13 20:46:59 0
>>731
どちらかが対応してくれれば良いのは皆分かってる。
携帯側でUSBホストをやる流行があれば話は終わる。可能なのは皆知っている。
そして、どの程度小数か分からないが、携帯で転送したい需要があるのは710のとおり。
ポメラはテキスト作成のみに特化して成功したが、作成したテキストはポメラで
眺めるだけとは限らない。最初から機外に出力するようなコンセプト。
日本語変換の効率向上を求めるように、機外への出力の利便を求めるのはコンセプトに反しない、と思うが。
ま、2ch何書いても何も起きないし、叩きたい人はどうぞw
733:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 21:32:18 O
>>732
その出力先として携帯は考えてないってことじゃないの?
734:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 21:35:29 0
携帯の文章入力機能って秀丸並みに優秀なの?
735:バカですがなにか?
09/09/13 21:45:15 zNkwFLbN0
>>733
710がそう読めるならそれでいいよ
736:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 21:45:27 0
>>732
携帯に転送したきゃmicroSD使えばいい。
PCからメールで送ることもできる。
お前さ、うざいから死ねよ。
737:バカですがなにか?
09/09/13 21:48:30 zNkwFLbN0
>>736
まいどありw
738:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 23:17:18 0
>>731
ipodにUSBホストのチップがのってたのですか?
739:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 23:20:05 0
>>735
さらさらないって書いてあるから、ほんとにSDカードでのやりとり専用ってことなんでしょ
740:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 02:39:51 EIoFLenx0
>>738
iPod Photoくらいので使えるCameraConnectorはUSBホスト機能が使えた。
認識可能なUSBデジカメやカードリーダーで画像を取り出すだけだけどね。
741:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 03:45:37 0
携帯と手軽に連携したいなんて需要はあるかもしれないが、
それはポメラの役割ではない。そういう人は、ミニノートを買えばよい。
それより、漢字変換を賢くするとか、ファイラーの改良など、
基本機能を充実させる方に力を入れるべき。
742:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 05:49:18 0
次は防水ポメラだな
風呂ポメラ
743:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 06:04:16 0
次は防弾ポメラだな
軍用ポメラ
744:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 09:49:01 0
プリンタがつけられたら最強なんだが
745:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 13:45:14 XoEalag60
つ、つられな
746:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 14:28:34 0
>>744
むしろ打ち込むと同時に印字されればいいんじゃね?
747:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 15:12:28 O
そういえばキーボードの上の方から耳掻きみたいなのがいっぱい飛び出してな、バンバンいうて印字するマシンがあったわ。ブラザーとかオリベティーだっけか。みんなケースぶら下げてたなー。
748:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 15:14:44 0
>>747
うちのはお団子がどかどか移動してたぞ
749:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 17:18:11 0
電子レンジでもないのに、チンとかいうやつね
750:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 17:34:37 0
テプラに印刷できるなら許したる。
751:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 20:36:15 sKjv1fTI0
8000字以上閲覧or編集プリーズ
752:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 20:56:33 0
通信出来ないと使えないわこんなもん。
携帯のSDスロットって最近は防水モデルも多いから電池蓋の裏とかにあんのに
データの送るのにわざわざ携帯の電池パック外して・・・とか面倒すぎる。
せめてBTかwifiで送れないと。
753:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 21:23:48 0
>>752
お前は買わんでええわカス
754:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 22:33:43 0
勝間なんとかだったら絶対買わないだろうなとは思う。
755:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 22:34:03 0
間違いなく>742-くらいからおっさんレス
756:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 23:09:19 0
>>754
即、買ったと思う
757:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 23:11:53 0
URLリンク(kazuyomugi.cocolog-nifty.com)
コメント書いて来いよ!w なかなか、品がいいなwプ
758:いつでもどこでも名無しさん
09/09/15 00:48:47 0
>>752
携帯とのmicroSD連携はあくまでおまけ。
外でメモして、家でパソコンと連携させるのが正しい使い方。
759:いつでもどこでも名無しさん
09/09/15 01:17:55 iosQ4EHz0
ブラックベリーみたいに歩きながら片手で打てるやつ欲しいんだよね。
それをメールでPCに送っとけるやつ。
760:いつでもどこでも名無しさん
09/09/15 02:02:20 0
bb買うがヨロシっw
761:いつでもどこでも名無しさん
09/09/15 02:22:46 rhayewUC0
片手と言わず、歩きながら両手で打った方が打ちやすくて楽だよ。
こうすれば歩きながら快適に両手で打つことができる。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ポメラ用に、折り畳み収納式で、小型の製品の販売が待たれるところである。
762:いつでもどこでも名無しさん
09/09/15 04:18:15 O
バロスwww
もうお前はボイスレコーダーにでも吹き込んどけww
763:いつでもどこでも名無しさん
09/09/15 06:07:52 0
blackberryもポメラも持ってるがベクトルが違いすぎて比較にならんだろ。
どっちも欠かせないアイテムだ。
764:いつでもどこでも名無しさん
09/09/15 23:42:43 0
いよいよポチろうとamazon眺めてて
なぜだかわからんが東プレをポチってしまった
・・・pomeraは年末まで我慢します・・・
765:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 01:20:55 5ZXMFnqx0
iphoneにuseホストってどうやって作るの?
766:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 07:53:11 0
>>764
東プレって何よ?
767:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 07:56:40 0
会社ごと買ったのか。
768:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 10:51:44 WhLxbfLT0
片手タイプも出して欲しい。 俺、右手不自由だからさ。
769:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 10:58:46 0
片手タイプって何よ?
770:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 11:16:00 0
>>768
デリカシーゼロで聞いちゃうけど、片手なら携帯の方が向いているのでは?
特に、iPhone/iPod_touchのフリック入力は習熟するとなかなか早いと聞くし。
771:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 12:43:41 0
>>768
>俺、右手不自由だからさ。
そういうこと書かれると煽れなくなるじゃねーか
772:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 12:52:26 0
海外企業なら、隻手用の機器も創って呉れるねw
773:770
09/09/16 13:56:00 0
一応ポメラは立って打つコンセプトでは無いしなあ。
座って打つなら一本指タイプでも同じような。一部ショートカットは使いにくいけど。
歩きながら打つ、ウェアラブルコンピューターとか言われてた頃は色々あった気もするけど
今はどうなったんだろうね。10年くらいまで盛んだったけど今言わないね。
↓折りたたみ機構の無いポメラにちょうど良い?
FrogPad、Bluetooth対応の片手操作キーボード「iFrog」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
今見ると携帯とかに結構取り込まれてるな。
URLリンク(pitecan.com)
774:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 14:00:07 0
携帯は、よう考えてはる!ww
775:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 15:32:03 0
ジップロックにいれて風呂で使ってみたけど結構いけるな
厚さ0.44mmの若干薄めのやつ使ったんだけど、ストレスはほぼなしでいい感じだった
曇ったりしないもんだね
776:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 16:55:16 0
>>775
念のため乾燥剤も同封して使ってるよ。
風呂長くなったな。
777:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 17:48:36 0
775のポメラ耐水テストまだーー
778:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 21:17:34 0
「なんでこれ、microSDの裏表が逆なのよ 引っぱり出しにくいな-」
と苛立ち、カード裏面にエポキシ接着剤を極少量盛って爪用の引っかかりを自作。
効果の程を確認しようと挿入したときに初めて気がつきました。
pomera、SDカードを押し込んでやればスプリングで吐き出される様になってたんだね orz
779:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 21:40:02 0
ww
780:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 21:41:21 0
>>778
テンプレ行きだねw
781:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 21:49:35 O
778書き込んでくれて有難う。
不器用な自分はもう一生出せないと思ってた……
782:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 21:51:19 0
普通そうだろ?w
783:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 22:08:07 0
風呂で使うって、のぼせそう。
784:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 22:24:07 0
ポメラを立ちながら使ってる人いない?
立ちながら文章入力できる機器探してるんだけど
785:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 22:30:06 0
あのフニャフニャキボードで。。w
786:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 22:40:59 0
>>784
まだw-zero3の方が。
他にもいろいろあるだろうになぜpomera。
787:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 22:58:26 0
>>784
つ「ひもつきの画板」
788:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 23:13:52 0
>>787
駅弁でも売る心算~?ww
789:いつでもどこでも名無しさん
09/09/16 23:16:30 0
>>784
立ちながら使ってるよ。片手で持って片手で打つ。
790:いつでもどこでも名無しさん
09/09/17 00:10:43 6+RndKst0
>>784
>761
791:784
09/09/17 00:48:30 0
>>786
いやーそういうのに全然知識がなくてポメラぐらいしか知らんのよ
ていうかその携帯いいな・・ちょっと検討してみるありがとう!
>>789
まじで? Aを押すのがいちいち面倒くさそうだけど、不自由じゃない?
不自由じゃないならポメラで決定なんだが・・
>>787,>>790
ねーよww
792:いつでもどこでも名無しさん
09/09/17 09:46:05 0
>>787
タイピングオブザデッドを思い出した
793:いつでもどこでも名無しさん
09/09/17 10:21:44 0
WZEROなんて#自らダメだししてるのになw
794:いつでもどこでも名無しさん
09/09/17 12:27:34 0
>>787
ごめん、100均で買った木製洗濯板を敷物によく使います。
(ポメラ使いたいけど机やスーツケースみたいな土台がない時)
首からさげてねえけど…だって安かったんだよ orz
795:いつでもどこでも名無しさん
09/09/17 21:40:06 0
URLリンク(bcnranking.jp) キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! ww
796:いつでもどこでも名無しさん
09/09/17 21:44:56 0
ゴミ杉ワロタw
797:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 00:16:18 0
e-position デジタルフォトフレーム EPD-001はテキスト表示できればなぁ。
798:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 00:20:39 0
Menuから8桁の四則演算電卓機能きぼんぬ…絶対簡単に追加できる筈だぞこんなん。
799:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 00:24:56 0
簡単につくれるからといって、うかつに入れたら「テンキーつけろ」厨が出てくるぞ、今度は。
800:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 00:32:26 0
当然、3g内臓だよな?ww
801:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 00:34:14 0
API公開して自由にフリーソフトが作ってもらえばいいのに。
あくまで文具だからダメだろうけど。
802:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 07:19:54 BiOzlr/h0
>>798
pomeraで筆算すれば?
803:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 07:43:39 P+4Ww22sO
キングジムはスゴイな
あのキングファイル、テプラ、そしてポメラか
大したもんだな
804:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 08:37:48 0
>>800
3グラムの内臓があるのか。
生々しいな。
805:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 09:07:04 0
携帯とかipodと同じでこういうもちあるき系は
デザイン良くしたら需要高まると思うんだが
いつ新ヴァージョン出るんだ
806:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 11:04:07 8EQxoT/n0
ポメラってひざの上においてもキー打てそうですか?
今は電車の中でノーパソをひざの上において使ってるもんで
807:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 11:29:53 0
太ももの上の方が安定感あるんじゃないかなぁ?
808:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 12:15:46 0
>>806
バックライトが無いから画面見えないよ
809:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 16:21:59 0
原稿用紙縦書き機能があれば…
810:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 18:01:59 O
手動計算機FORポメラ
Xの1の桁が1の場合
付箋1へ
つづく
811:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 18:37:27 0
ポメラの液晶、あと1インチ大きくできないのかな
10年近く前に買ったカシオの電子辞書が(厚さは別で)だいたい同じ大きさなんだけど
それは5インチのモノクロ液晶なんだよな。技術的にはできそうなもんなんだが
新バージョンが出るとしたら何年先になるんだろう?
中身はフォルダが作れてスクロールバーが出るようになる程度の変更で十分なんだけどな
812:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 19:38:43 O
画面はあえて本体より小さいんだと思うよ。落ちた時に頑丈な本体がぶつかるように、またフレーム強度を確保して。
813:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 00:22:48 0
ポメラに後継機でるんだろうか?
BTやwifi載るなら待つけど、出ないなら現状のでも構わない。
形状はエルゴノミックタイプのがでてくれればなあ。
普段ハの時型に開いたキーボード使ってるから
慣れないと通常入れるのキーボードは使いにくいんだが
そこまでは無理か・・・
814:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 00:49:24 0
8000字制限撤廃とか、エネループ使ってもバッテリ表示が
ある程度正確とか、マイナーチェンジでいいと思うがな。
ATOKを賢く・・・ってのは、ATOK側の問題かもしれんが
815:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 01:00:11 0
8000文字制限は動作が重くならないための制限だっけ
どうせSDカード挿すから、内部メモリは動作専用でもいいんだけどな
それよりフォルダを作らせて欲しい。それだけでかなり便利に使えるのに、惜しい
>>812
強度の問題か…でも電子辞書も落下耐性くらいはあるよね
キーボードは壊れるかもしれないけど、液晶だし
まぁ、慣れればそこまで不便じゃないかもしれない
816:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 08:27:08 QD+qH7fm0
>>814
電圧降下曲線がお前さんの脳内メーターと違うことを不正確とは言わないよ。
817:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 09:40:08 0
>>812
出来合いの液晶を採用したらしいから、
液晶サイズはその影響かもしれない。
818:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 12:50:15 0
でもまあ、家電メーカーならガワを大きくして合せるけどね
そのあたりは経験値が低いからだろうが、オレはこれはコレで微笑ましくていいけど
819:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 15:35:48 0
>>815
フォルダ作れると管理が楽になるよね
820:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 16:59:06 NhsR73Jg0
amazondポチった。
そんなビンボーでもないんで、値段は気にしない。
821:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 19:13:01 0
>フォルダ作れると管理が楽になるよね
ディレクトリを作れなくてもいいから保存や読み込みはできてほしかったり
ずっとデータため込むとファイル数でワケワカメになる
ポメラの製造側の意図ならPC上に吸い上げてから消すんだろうけど、
メディアの容量的にはずっとため込んでも一生持と思うとなっとくいかねぇ
822:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 19:25:13 P
Eye-Fi Shareのテキストでサーバ同期版が出ればねぇ・・・・
まぁ、microSDスロットには収まりきらないだろうけどw
823:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 20:11:31 0
いや、USB接続した時点で今でも同期自体は出来るんだって
そこから先はPCのお仕事。
しかし、次世代・無線って書くと猛烈に反対されるんだなw
824:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 20:32:43 0
電池が持たないから。
825:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 20:54:28 0
>>821
削除は無くてもいいと思うよ
オレ、2GのSD挿してるけどさ、一生かかっても全部埋められないと思うしさ
それより、最後に削除したのが、SDか本体メモリか覚えててくれよ
新しいファイルセーブする度、SDに変更するの面倒くさい
>>823
あえて言おう、単四2本で無線LAN使える機械なんてこの世に無い
826:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 22:23:21 0
>>825
単4二本は無理だが、乾電池ならE-65やMC/R-330があるだろうw
一応やつらは無線LAN使えるよw
まあお勧めしないけどね。
827:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 22:58:12 0
ノートパソコンのバッテリーと起動さえ改善されれば、ポメラなんて使わないけど~
10年くらいまたないと無理だと思うしね。
828:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 23:39:50 0
>>816
電源管理が大雑把なんでしょ。エネループでも正しい残量を
表示する方法はあるけど、やってない。
無理してアホっぽく煽らなくてもw
829:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 00:38:53 0
>>827
パナのレッツノートを買えない貧乏人発見!
830:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 00:39:38 0
烈しかないねww
831:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 00:43:17 0
>>829
起動が遅いですからね
832:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 00:47:14 O
>>829
プライド的に、パナソニックを買収してからレッツノートを家までもってこさせてもいいんですがね。
それほど価値のある品物でもないっしょ?
833:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 00:48:40 0
>>829
暗に乾電池で動けとおっしゃってるのかもしれませんぜ?
834:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 00:55:03 0
>>832
.。o〇 ID:???O [携帯]
835:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 00:56:44 0
これペーパーディスプレイにホログラフキーボード使ったのだしてよ。
836:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 00:59:50 0
>>835
ホログラフキーボードの使いづらさは異常だろwwwwww
837:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 01:27:46 0
ポメラのキーボードに
ホログラフキーボードを投影まんが祭
838:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 02:13:00 nR9VXnNm0
これ持ち運べるemacs専用機だったら最高なのに。
839:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 02:26:23 0
>>838
おまえは俺か?
でもCtrlキーがAの横に無いマシンでemacsなんか使えないので今のままでもいいや
840:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 03:26:04 0
文筆家でemacs使ってる人なんか聞いたこと無いけど
841:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 03:32:49 0
ずっとTeXなんで
842:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 03:37:21 0
>>840
どういう人なら聞いたことあるの?
843:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 14:05:17 aTJybVyF0
>>828
pomeraは警告出す閾値をやや高く設定してあるみたいだから、初期電圧の違いも含めて二次電池の
特性がはっきり出るだけでしょ。
スロープと階段を想像してご覧よ、最終的には同じ落差でも挙動が違うでしょ。
でもそれに対して「階段の高さが間違ってる」なんて言う人はいないよね。
機械はあらかじめ設定された条件でアラームを出すだけだ。
それともpomeraはエネループだと残量を増やして0→100%表示したりしてるのかい?
ちなみにどんな方法で「正確な」表示するの?
844:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 14:29:39 0
>>843
古いPDAだと、電池の種類を指定できるオプションがあったよ。
アルカリとかNIMHとかいろいろ。
845:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 15:53:40 0
>>844
その辺は初めてだから、サポートし切れなさそうなところは削ったと思われ。
キングジム側に実績がないとなかなか出来ん(踏み切れん)のかな。
846:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 15:57:38 0
テプラって、どんな電池?ww
847:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 16:09:08 0
>>846
SDカードに保存できるテプラあったっけ?俺が古いだけかな。
アルカリ設定で2次電池使用→消えたじゃねーかゴラァを避けたって意味だよ。
そのサポートの実績が無い。
売れるかどうか分からんからサポートに金かかりそうな要素は全部はずしたかと。
848:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 16:11:38 0
文具って、玩具の延長だし~w
849:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 16:18:55 0
それは誉めているんだね
850:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 16:22:15 0
点字なんかのでも、pc連携やねw
851:いつでもどこでも名無しさん
09/09/22 23:06:56 0
あれ?まだHackできてないの?
お前らのことだから今頃SSDにLinux載ってWi-Fi繋がって液晶もWXGAに換装してこいつでネットでもしてんのかと思ってたのに
何やってんの?
852:いつでもどこでも名無しさん
09/09/22 23:30:30 0
ポメラ買いました。
ある意味これを使えるか否かでその人のコンテンツ生成能力が問われる怖いツールだな。
少なくともマウスが普及した後にパソコンを使い始めた人には向かないかもしれない。
気になった点をいくつか。
起動時間は2秒でも遅い。比較対象が手帳だから仕方ないかも。PCは論外。世界が違う。
翻訳用として使ってますが辞書機能は不要。中途半端な機能をつけるぐらいならこのままでいい。
キーボードはまともに使える限界の大きさ。使いやすいとは言いがたいが慣れれば何とかなりそう。
底面の凹凸は不快。多少厚くなってもいいからフラットにして欲しかった。
853:いつでもどこでも名無しさん
09/09/22 23:30:40 0
>>851
ある惑星に人類がいるらしい事を調査しているところだよ
854:いつでもどこでも名無しさん
09/09/22 23:55:34 0
それはフランス人のことかいピエール。
855:いつでもどこでも名無しさん
09/09/22 23:55:45 0
>>851
852を踏まえるに、ポメラはマトリックスの赤い薬だな。PCが何でも出来て快適という夢から覚めちまう。
どうする851?今ならまだポメラは夢、ベッドで目覚めたらまた快適なPC環境に戻れるが。
856:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 00:20:08 0
これまでのPCの進化は、つまるところいかに効率良くコピペするか、ということだったのではないかな。
すでにあるものをどこかから選んで引っ張ってきて組み合わせるだけで、
あたかもそれが自分の作りだしたものと勘違いさせて自尊心を鼓舞するメディアというのかな。
で、いざ自分の言葉で語ろうとするとせいぜい1行程度しか書けなくなっていたりとか。
pomera買うとそういうところが見えてくる。
857:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 00:31:14 0
たしかに、ネットから遮断されると必然的に脳みそから汗でますよね。
858:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 00:32:38 0
>>856
ふむ・・・
つまり己自身と向き合うツールということか?
己に力がなければ何も生み出せない。本当に自分が見えるということだな。
859:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 00:56:06 0
出来る奴はどんな道具を使っても上手にできる。 アハハハハ
860:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 01:05:18 0
うらやましいです
861:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 01:15:13 0
>>851
デジカメをハックしたロシア人に頼まないと無理
862:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 01:17:02 0
自分の言葉で語れない人にとってポメラは使い途がないんだよね。
だからネット環境とか辞書機能とかをやみくもに欲しがる。
一方で文章を書く人にとっては手帳だと時間がかかる。
慣れればキーボードの方が断然早いし、後でPCに入力し直す手間も省ける。
ポメラのライバルはひょっとすると音声入力ツールみたいなものかもしれないな。
ケータイにそういう機能が普通に付くようになったら取って代わるかもしれない。
でも、ケータイに向かって文章を入力している奴を想像したくないw
863:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 01:34:40 0
作曲してる人とかって、ICレコーダーに向かって鼻歌録音してたりするよね。
絵を描く人は紙にスケッチするし。 文章だって同じっす。自力の時間って大事っす。
864:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 03:28:57 XC+ey1/t0
>>862
いくら便利でも、さすがに会議中に携帯で報告書とか打てないんだよねw
PC持ち歩くのもイヤなんで今まではメモ帳持参で、会議後に打ち直してたんだけど
ポメラなら会議後すぐPCに流し込んで編集して発信出来るんですごく助かってます。
865:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 08:42:59 0
>>864
ノーパソも支給しない会社ならな イトアワレナリ
866:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 10:46:49 y0gzA4KH0
結局、使う場所がない
でか過ぎ
867:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 10:48:20 0
>>866
小人の世界に帰るがよい。
868:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 11:10:55 0
>>866
ホビット族ですね、わかります。
869:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 12:23:18 O
起動時間が遅いとか言ってる奴
紙とペンでも取り出してペンをカチッとやるのに1・2秒かかるだろ
どんだけコンマの世界で生きてんだよ、と思うよ
870:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 12:32:12 0
トータルの準備にかかる時間ではなく
「何もできずに待たされる時間」がデジタル物共通の苦痛だと思う。
871:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 12:36:41 0
2秒も我慢できない奴は死ねばいいと思うよ。
872:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 12:45:17 0
1.ポケットから手帳を取り出す
2.手帳を開く
3.ペンを持つ
4.ペンの芯を出す
5.ペンを持ち直す
ここまで4秒
1.ポケットからポメラを取り出す
2.置き場を確保する
3.LCDを開く
4.キーボードオープンボタンを押す
5.キーボードを開く
6.電源スイッチを押す
7.両手をホームポジションに移動する
ここまで8秒
873:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 13:18:00 P
>>870
何もできない時間じゃなくて、その間に何ができるか考えてみたらいいじゃん。
ふぬけじゃないんだから。
874:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 13:38:31 0
やりたいことは「メモを取る」なわけで
半端な空き時間をつぶすタスクを用意するのは
それ自体がやっぱり煩わしい。
無為な待ち時間はゼロである方が良いのなんてわかりきっているわけで。
待ち時間があるから「ダメ」と製品自体を否定してるわけではないし。
875:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 13:53:41 0
>>872
6. メールソフトを立ち上げる
7. 手帳を開く
8. 手帳の内容をPCに打ち込む
9. アドレス設定して議事録を発行
ここが、5~10分
8. メールソフトを立ち上げる
9. ポメラをUSBにつなぐ
10. ポメラの内容をD&Dする
11. アドレス設定して議事録を発行
ここが、2~3分
876:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 14:08:28 0
やっぱり未来ガジェットが欲しい人はいるね。
でもバイザー型モニター+グローブ型キーボードとか脳みそ埋め込みの話しはしない
からそう言うのが欲しい訳ではないっぽいしなあw
一種のスペックおたくなのか別なのか、興味有るから詳しく聞きたいなw
877:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 14:10:55 0
>>863
作曲は、紙に書く場合が多いよw
878:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 14:16:45 0
>>877
それは人によりけりだよ。 紙の人もいるし、音声の人もいる。どっちが偉いわけでもないけどさ。
879:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 14:19:20 O
作曲はスレ違になるから、ここまでw
880:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 14:19:26 0
>>878
楽譜を読めない人は、鼻歌らしいw っで、アレンジャに依頼ww
881:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 14:19:26 0
これ、開く動作が結構手間じゃない?
あと起動が遅くない?
動作が何種類もあるというか。1プッシュで開くように改善できないの?
URLリンク(www.geocities.jp)
バタフライキーボードのように液晶開いたらキーボードが左右に展開して
即電源ONで入力可能とかならいいんだけど。
882:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 14:20:16 0
>>879
録音機能内臓のポメラww
883:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 14:21:49 0
>>874
なるほど。 そういう結論なら、最初からそう言ってくれればよかったのに。
レスした人達の手を煩わせるような意見は書かないに超したことはないね。
884:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 14:22:58 0
>>880
プロでも楽譜を読める人でも録音するって聞いた。 クラシックの作曲家でもレコーダー使ってるのビックリだったけどw
885:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 14:23:51 0
音楽もいろいろだね。
886:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 14:34:36 0
>>884
盲目の人とか多いしね。 大体、電池や起動の時間も問題も有って、信用されてない~w
移動中に想い付き、喫茶店に飛び込み、紙ナプキンに走り書きしたとか!ww
887:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 14:41:41 0
まぁ、音を紙におとすレベルの人って意欲の桁が違うような気もするね。
言葉混じりで連続的に同じ音符の続く鼻歌メロディーじゃなくて、音符の波で旋律奏でてるから。
888:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 14:53:04 0
当然、音そのものは浮かんでるそうだw それ+の楽譜が見えるとか。
楽譜の方が、細かいニュアンスを表現し易いんだってww これは、苦心して創ると言うより、
空wから降って来る感覚だそうなw 算盤の暗算や将棋・囲碁、小説や脚本、絵画や彫刻なども似た感覚だってwwプ
889:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 16:11:23 0
折りたたみの不安定感を嫌うフランス人も居るよピエール。
フランス人はカッチリした物が好きなんだピエール。
890:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 16:34:17 0
嘘付けw 自分で造れないから、何時もドイツ人に頼んでるだろ!ww
891:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 16:39:27 0
>>889
現在のポメラがたたんだ状態で横幅147mmくらい、開いて252mm。
折りたたみ無しの場合は全幅約25cmでキーピッチが保たれるのか、縮小されるかで意見が分かれそうですね。
VAIOのTYPE-Pやモバイルギアなどが245mmなので、これを大きいと感じるかどうかと言うか。
892:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 17:18:02 0
>>890
ミラージュ戦闘機はドイツ製じゃないぞピエール。
>>891
モバギやTypePはちっとも大きくないじゃないかピエール。
折りたたみ機構がない方が据える場所に困らないよピエール。
893:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 17:30:45 0
>>892
エアバスは、要らんこと主導権獲るから、あれだけどなwwプ
仏製の機械って、最初は自国で作るんだが、徐々にドイツ・スイス・スウェーデン等に造って貰うしなw
894:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 17:35:07 0
スウェーデンもジェット機作れるねピエール。
日本とドイツが遅れてるのは謎だよピエール。
895:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 17:44:45 0
日本とドイツは細部と基礎にこだわるからよ
ところでこのスレにはピエールが何人いるのかしらねフランソワーズ?
896:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 17:48:30 0
拝見しましたところピエールだらけざますわねピエール。
897:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 17:55:48 0
>>894
他が売れなくなるしなw
898:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 18:04:36 0
大平洋戦争と零戦のしこり説があるよね
種子島ロケットもそのからみだとか
899:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 19:07:06 0
実は、零戦も米機のコピーらしいねw 但し、チュンは独自に錬ったww
h2も日本じゃ( ´_ゝ`)フーン程度の扱いだが、海外での評価は((;゚Д゚)ガクガクブルブルだそうなw
性能善過ぎで、歩留まり高杉wプ pdaや小型ノートpcでも、本気出して保水~w爆
900:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 19:26:18 0
>>894
それはね、こないだ負けた喧嘩の罰なんだよ。アリス
901:いつでもどこでも名無しさん
09/09/24 00:44:12 IQyjQRFY0
邪魔だから持ち歩かなくなった
所詮、中途半端な作品です
902:いつでもどこでも名無しさん
09/09/24 01:21:57 0
なんかこのスレから「機能を求めない俺ワカッテル」臭がぷんぷんするんだけど、
お前らの8割は1年後これ使ってないんじゃね?
903:いつでもどこでも名無しさん
09/09/24 01:26:56 0
>>902
このスレを良く分かっていらっしゃるw
904:いつでもどこでも名無しさん
09/09/24 05:54:28 0
そもそも2chに常駐するような人は何を買っても3日で飽きる。
905:いつでもどこでも名無しさん
09/09/24 07:03:28 0
購入半年、いまだに使ってますがな。
906:いつでもどこでも名無しさん
09/09/24 08:04:56 0
>>904
907:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 00:48:49 0
>>904
買ったもん全部に使い続けとったら、人生急がし過ぎやがな^^;
適当でええやん☆
908:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 01:56:03 0
まだ使ってる人、いるんだね
日記つけたり、小説書いたり、しようと思ったけど
なんとなく人前で取り出す気もせず
家ではPC使うしで使ってないや、ポメラ
909:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 03:42:50 0
ここに書き込んでる時
ノートPC買っててよかったと思ってるよ
910:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 03:58:03 0
>>908
>>909
チラシの裏にでも書いとけよw
911:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 08:51:35 0
>>910
そこでポメラですよ
ポメラ=チラ裏
912:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 09:04:11 0
>>908-911
ポメラの裏にでも書いとけ
913:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 09:06:01 0
あ、新しい需要を発見したな。
ポケット
チラシ
ライター
914:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 09:52:35 0
後継も、2chは無理だろうねw
915:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 11:08:48 8Hwh9NUL0
>>912
白のポメラは、裏ではなく表に書くのに便利だよ。
ポメラの表にでも書いとけ。
サインペン推奨。
916:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 11:18:37 0
さぁ、ポメラで文章でも作成しますかな
917:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 11:20:45 0
ポメラでポメラの遺言?w
918:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 13:19:34 0
新ジャンル:ポメラにでも書いとけ
かなりの需要が見込めるじゃないかピエール。
919:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 14:51:28 0
紙のメモ帳とか、内臓だといいねw 想い付いたら、直ぐ書ける~ww 直ぐ渡せるから、豪い!w 711も、マサーオw爆
920:↑
09/09/25 15:06:43 0
ギャグの偏差値40w
921:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 18:52:58 0
>>919
天板にでかい付箋紙貼っておけばいいと思う
922:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 21:12:32 0
印刷機内臓なら、赦せるかな、ポメラ
923:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 21:25:44 0
9800円で売ってたので、欲しくなってしまった。
たぶん持ち歩かないし、1ヶ月後には飽きてるだろうけど。
でも、なんか欲しくなる。
924:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 21:32:56 0
>>922
印刷機内蔵PDAといえばこれなんてどう?
URLリンク(openlab.ring.gr.jp)
925:↑
09/09/25 22:07:02 0
つまんね
926:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 22:11:48 0
>>924 エプ、可愛いよ、エプ! ww 検針のあんちゃんたちが、小さいの持ってるねw
927:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 22:12:32 0
>>923 んじゃ、5000円割れまで、待とう!w
928:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 23:06:31 W2NW03MK0
>>927
ポメラ以下の廃人
929:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 23:13:39 0
>>923
さすがに9800円なら欲しい…が、近々次機種が出るって事かな
930:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 23:28:00 0
>>928
pdaは、何時もそうだろ?w 最安値で買うのが、「通」なwwプ
931:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 23:31:46 0
>>923
15000円でも安いと思って買ったが…9800円とは爆安だね 数量限定の特売?
932:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 23:33:59 0
中古か?w
933:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 00:13:45 huFoiqqw0
新品。先着10名だった。大型スーパーの文具売り場。
いらないものとなると捨てたくなる性分なんで買わなかった。
934:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 00:20:23 0
(´・∀・`)ヘー ww 以前よりは、あれだしなw
935:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 00:32:04 0
sage忘れた。
今は買わなくて良かったかなと。
でも、また売ってたら買っちゃいそう。
ポメラってちょっと欲しくなる何かがあると思う。何で欲しいんだろう。
936:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 00:39:57 0
値段だと想うw
937:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 00:47:10 0
>>924
せめてPC1251+CE125Pぐらい出せやw
938:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 01:22:18 p/1/UzRt0
役に立たないものも世の中には必要
939:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 01:47:31 0
>>938
>>938の事ですね
940:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 02:20:30 0
ポメラの裏にでも書いとけよ
941:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 02:21:52 0
すぐ書ける厨はメモ帳に勝ててない
942:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 02:22:49 0
直接、ポメラ本体に手書きで書く ふうんいき が、笑えるw
943:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 07:10:30 0
ファイルの並び順とフォルダ分けがなんとかなってれば欲しいけど、ずっと次機種待ちだなぁ…
年末には出るだろうか。
NetWalker買っちゃうぞ。
944:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 08:39:04 0
次期モデルではボールペンが刺さる機能きぼん スタイラスとかじゃねぇ
ポメラの裏にすぐメモれて便利だろ おれは潔癖症なので表は綺麗にしておきたい
945:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 08:42:05 0
ポメ裏にでも書いとけよ
946:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 08:43:56 0
キーボードの右側のロックがほしいな
あれがしっかりすると、膝上でも使いやすくなるんだよな
ダブルクリップとか噛ませるスペースだけでもあればなぁ
947:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 08:45:52 O
蝶番んとこにキングジム用穴っての、どう?
948:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 14:26:49 0
>>943
NetWalkerで十分なら、NetWalker買った方が幸せじゃね?
949:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 14:36:27 0
>>948
NetWalkerも電子辞書対応の件があるのでちょっと待ってる状態。
950:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 15:16:13 0
マルコビッチの穴も欲しいねピエール。
951:特快うねっこ ◆GbipAOdJ9JL5
09/09/26 15:36:06 0
VIPPER専用・サクセスポメラ
基本辞書がVIP用語。
何を変換するにもすべて2ちゃんねる用語、VIP用語に変換される。
顔文字の殆どは、モナー、ビッパーの顔文字のみ。
名前を入れると、すべてトリップ付き固定ハンドルに変換される。
こんなの欲しいか?
952:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 15:47:59 0
>>949
なるほど
953:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 15:54:26 0
>>951
ネットに繋がるわけでもないのにこんな奇形児どうすんのw
954:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 15:57:56 0
>>951-952
>>852-862
w
955:いつでもどこでも名無しさん
09/09/26 16:19:35 0
>>954
そのアンカの関連性は?
956:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 00:55:36 DfOKoEOn0
店頭でさわってる間に飽きちゃった
957:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 00:59:33 0
>>956
へー、それで?
958:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 01:09:58 DfOKoEOn0
買わないで良かった
959:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 01:45:18 0
>>958
そんなどうでもいい事を書きに来たの?
赤の他人が買ったか買わなかったかなんて、どうでもいいことなんだよ?
友達いないの?
寂しいの?
960:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 04:04:03 0
>>958
2ちゃんの裏にでもかいとけ
961:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 14:18:14 0
>>960
2ちゃんの裏
URLリンク(realura2ch.com)
962:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 20:22:05 0
なんでこんなに過敏に反応するんだろう・・・
959 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2009/09/28(月) 01:45:18 ID:???0
>>958
そんなどうでもいい事を書きに来たの?
赤の他人が買ったか買わなかったかなんて、どうでもいいことなんだよ?
友達いないの?
寂しいの?
960 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2009/09/28(月) 04:04:03 ID:???0
>>958
2ちゃんの裏にでもかいとけ
963:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 20:26:18 0
>>962
お前さんも気にしすぎじゃね?
964:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 22:04:35 2cPhuXoE0
個人でメモ取りたいレベルの奴等には使う価値ないよ、普通に紙に書いとけ。
965:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 22:07:13 0
ポメラに個人でメモ取る以外にどんな用途があるというんだw
966:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 22:22:16 0
>>965
地方で会議が多いんで議事録作らなくちゃいけない俺的には神機なわけよ。
おまいのように想像力のない人間は使う価値ない罠w
967:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 22:22:54 0
>>964がポメラの素晴らしい使い方を教えてくれると聞いて
968:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 22:24:41 0
>>966
それ「個人でメモ」の範囲だろう。
969:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 22:27:36 0
>>968
そうなのか?
なら申し訳なかったけど。
紙に書いて、それを後でPCで打ち直してって手間をかけてた人達にとっては神機だと思う。
970:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 22:29:53 0
俺は図書館で調べ物する時に重宝している。
今まで手帳使ってたがキーボードの方が早い。
971:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 22:36:39 0
>>970
うん。そういう用途だと独壇場だね。
俺は昔、それを電池駆動のVisor+ミニキーボードでやったけど、ポメラの方が電池の持ちも使い勝手も段違いだ。さすが専用機
972:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 22:39:04 0
周りは五月蝿い?ww
973:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 23:57:47 d0GwZlnH0
身体障害者のリハビリ用には良いよ
974:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 00:06:36 0
畳んだ時に3つの板の縁がぴったり合うようにデザインして欲しかったな
乾電池駆動だし劣化せずずっと使えそうだから欲しいけど
起動時間的に今もってるシグマリオン2と同じだから迷う
975:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 02:07:19 0
>>974
迷うくらいなら買わない方が良い。
この機体は見た瞬間ビビビッときた者だけが買って幸せになれる代物なのだ。
976:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 04:29:58 0
>>969
スキャンしてOCRかけて修正なんて方法もあるよ
977:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 06:00:52 0
>>976
手書きの日本語を認識できるOCRなんてあったか?
978:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 10:23:35 0
>>977
郵便局であて先読んでるのは機械だからあるんじゃね?
979:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 10:37:05 0
>>977
安物スキャナでも国内メーカ品ならおまけで付いてるw
980:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 10:49:48 0
PC用手書きOCRはペンストロークが記録されているデータじゃないとうまくいかないね。
Vista以降におまけについてくるMS Journalはペン入力した手書き文字を認識してくれる。
スキャナのおまけについてくるのは活字用OCRだ。>>979
郵便局のは条件が限定されているのでストローク情報抜きでも何とかなるのでは。
981:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 10:57:59 0
>>980
確かMVPenの付属ソフトは手書きOCR出来た気がする
982:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 11:29:55 T71gc1aj0
ググると伝票読みとか業務向けはあるね。(銀行とか向け。)
原稿用紙に限って、がんばって学習もさせれば読めそうだけど
どの道活字でもPCで修正は要るもんなあ。
個人向けはAirPen類の方が良さげだね。
URLリンク(imagescanner.fujitsu.com)
URLリンク(www.voistage.com)
URLリンク(www.fk-data.com)
URLリンク(www.justsystems.com)
字が汚い+知らない俺はAirPenも無理と・・・
983:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 14:46:23 0
>>981
MVPenは筆跡データも読んでますからーーーーーーーーーー
984:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 15:22:37 0
>>981-983
そりゃ普段から文字書いて機械で読める位の精度たもてるひとはいいけどさ(実際ペン書きが早い人とかいるしね)
俺みたいにガッコに居る頃からPCでレポート書いていて、卒業以後は全文書PCとかな人だともはや自分でも理解不能な文字だったりする
まじめな話手書きで毎日少しでいいから書かないと本当に駄目になる。
985:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 18:59:47 0
>>984
DSペン字トレーニングみたいなの一本買っとけ
986:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 19:14:29 xgVZkZ950
>>984
俺はもう手遅れだ。
漢字がぜんぜん書けなくなったのはもちろんのこと。
ペンで文字を書くための筋肉が極度に衰えているのかどうかわからんが、3行以上文字を書くと手が異常なほど疲れる。
比較的きっちりと書かないといけない楷書なんて絶対に無理。
手が書きたい文字についていかない。
草書だかグチャグチャ文字だかなんだかわからんような落書文字しか書けない。
987:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 20:37:05 0
ゆっくりなら楷書で書けるけどなあ。
OCR読ませるためにメモするスピードを落とすのは本末転倒だろ。
自分しか読めないほどに崩した草書体でメモするよりもキーボードの方が早いのさ。
988:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 21:42:33 0
草書じゃなくて金釘流と呼んでやってくださいw
989:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 21:59:21 0
OCRの誤認識を修正する作業は苦行だぞ
990:いつでもどこでも名無しさん
09/09/30 00:42:15 0
>>986
なんだなんだ?
俺、まったくそんな感じなんだけど・・・
991:いつでもどこでも名無しさん
09/09/30 07:41:25 0
>>986
つ「日記帳」
992:いつでもどこでも名無しさん
09/09/30 08:39:48 0
次スレどうしよ
993:いつでもどこでも名無しさん
09/09/30 08:40:47 0
やっちまいな。
994:いつでもどこでも名無しさん
09/09/30 10:27:12 0
あっちのスレに統合でいいんじゃねえか?
新しいの出たらまた別に立てるとして
995:いつでもどこでも名無しさん
09/09/30 10:34:44 0
>>994
…… あっち
996:いつでもどこでも名無しさん
09/09/30 10:38:25 0
立てようぜ
997:いつでもどこでも名無しさん
09/09/30 11:11:28 0
やっちまいな。
998:いつでもどこでも名無しさん
09/09/30 11:12:30 0
早く点てろよ!ww
999:いつでもどこでも名無しさん
09/09/30 11:20:57 0
URLリンク(japanese.engadget.com) キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! ww
1000:いつでもどこでも名無しさん
09/09/30 12:13:52 O
1000ゲト
ポメたんはオレンジ可愛い
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。