09/07/19 09:33:26 0
★ ここまで運営に報告済み ★
みごとに荒らしをスルーしています。お疲れ様です。ここまで運営に報告いたしました
引き続き、荒らしには一切かまわず、スルー体制でお願いします
以上です。スコール・レオンハート
351:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 09:50:05 0
>>350
352:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 09:50:47 0
>>349 あっちの人だなww
353:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 11:31:52 0
携帯厨ははじめからUQ(というかKDDI)マンセー、
他社(特に芋)憎しで客観的な意見をちっとも書かないな
ノイズ以外の何者でもない
354:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 14:12:57 O
客観的じゃないのはアンチ
俺にイーモバイルとかいう糞キャリア掴ませたのもアンチ
許さんよ
355:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 14:17:20 EZN8uMtk0
WIMAXが良いとは言わない。
イーモバは最悪。
ウンコだから
さっさと潰れてほしいマジで
356:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 14:17:41 0
>>354
っ [携帯] ww ぁぅ系儲って、何時も大変だよねw
357:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 14:26:39 i
あれ?ISPがUQに戻ってる。
358:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 14:30:27 /fWhwAnVO
URLリンク(imepita.jp)
359:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 14:38:45 O
>>355
同意だね。UQはtryWiMAXがあるから、ある意味人口カバー率は100%。圏外なら契約しなきゃ良いわけだからね。使わなくなった時の解約も容易
360:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 14:41:05 0
WIMAX契約した人ってADSLの置き換え目的?
芋場、ウィルから乗り換えできたって人はおるの?
361:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 14:45:59 0
UQは現状エリアに難があるのは確かだけど速度出るし使い方によっちゃー全然アリ
芋に加入すんならドコモのがマシ。 中途半端
362:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 15:07:17 EXtBa1FJO
そうそう、どんどん芋のネガキャンして俺の芋回線軽くしてくれよw
今2Mbpsくらいだからもう満足だけど、あともうひと踏ん張りしてくれw
363:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 15:29:23 0
ネガキャンてか実際クソだろ芋は
364:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 15:36:03 O
同意 会社が信用できない。千本ってやつの経歴みると、次々会社を追い出されて転々としてるようなやつだった。
失敗した
365:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 15:44:35 0
っで、いよいよ24日からだな+ ww
366:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 15:46:05 DOzHWxKB0
>>360
繋がりさえすれば速度は出るし、でかけたときに使える事も考えたらADSLの置き換えって選択肢はありだと思う。
ただし、lagが結構あるので対戦格闘やFPSゲームはつらいものがある。MMORPGぐらいなら問題なくいける。
俺は出先用+家のサブ回線として使おうかなと考えている。
367:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 16:05:03 u4cgGi1u0
>>360
乗り換えるかどうかわからんけど
とりあえず芋場は解約した
つながらなさすぎ
まぁEMONEが悪いんだけど
SHARPは二度と買わん
368:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 16:14:38 0
俺のところは平日昼間で平均2Mだから
最近の芋場と変わらないんだよな・・・
電波不安定だし密度をなんとかしてくれ
浅く広くじゃ契約しても長くもたんだろ
369:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 16:17:41 0
芋と同じなら安いUQのがいいじゃん !
370:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 16:21:51 0
早くエリアが、エモバと同じになるといいねw 接続品質もなww
371:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 16:27:03 0
>>367
芋でつながらないっていうならUQなんて絶対無理だろうと思うけど
372:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 16:31:05 0
目標はもうちょっと上にしてくれ
373:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 17:01:58 0
EV-DOとWiMAXのデュアル端末まだー?
374:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 18:11:24 0
>360
うちは、
・マンションなので管理会社によって光導入不可
・ADSLは500kbpsくらい(伝送損失が酷い)
・ウィルコムは先日始まった3Gでも0.8Mbps程度
なので、結局WiMAXをカレントに使ってる。
常時1.1~1.4Mbps程度、調子がいいときは2Mbps程度出てる。
ただ、よく切断→再接続されるのは、みんなから報告があるとおり。
ネトゲとかP2Pはやってないんで、すぐ自動で再接続されるなら、
途切れてもさほど困らないんだが。
375:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 18:16:12 0
たまに切断はまぁ許せるけど接続がチョト遅いよな。早かったらストレスないけど
376:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 18:21:08 0
UQ WiMAXは『解約予約』が可能
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ついにこの人も解約か・・・・月額4480円払うに値しないと言うことか
377:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 18:25:45 0
遠足で使おうキャンペーン!
378:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 18:35:04 0
1day利用でしか使われなくなったりしてw
379:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 18:38:17 0
>>337
しかし裏では接続料問題で禿を追い込む動きを見せている千本w
380:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 18:42:56 0
sbの高さは、異様だしなww
381:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 19:58:02 kB5EycKoO
>>370
今のペースだと芋ヤバイよ。
基地局設置は直近で、UQが350くらいで芋が70だっけ?
382:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 20:29:10 O
1.7GHzと2.5GHzでは効率がまるで違うけどね。
1.8GHz以上になると上がるほど極端に効率が悪くなる。
1.7GHzは2GHzより800MHzの方が感覚が近い。
1.8GHz以上だと特性が変わるらしい。
てか4Gで3.5GHz使うらしいけどだめだろwww
383:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 20:29:35 0
うqって、ぁぅの基地局に間借り出来るんだろ?ww エモバは新規だし~プ
384:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 20:36:37 0
関東だけに限って言えば、UQが150局増でEMが151局増
現在の差は2200局ほどだから、2年後にはEM抜いてると思うよ
385:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 20:55:26 0
>>384
っ 2年後 って、、もう、4G始まってない?ww
386:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 21:06:41 0
KDDIのLTEは2012年だし、IMT-Advancedはそれより少なくとも数年は後になるよ
ドコモのIMT-Advanced導入は2010年になるような話も聞くけどね
387:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 21:08:09 0
ミス、ドコモのIMT-Advancedも2012年以降だ
ドコモが2010年に導入するのはLTEだた
388:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 21:30:21 0
値段考えなければドコモがいいってことかな
つながらないとなぁ…wimax
389:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 21:55:37 P
>>388
俺はドコモの携帯で行こうと思ってる。
パケホWでなくて普通の料金プランの無料通信分で。
その方がパケ単価が0.021円とパケホWの0.084円より割安だから。
390:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 23:03:04 0
>>381
UQの基地局設置が予定の半分しか進んでないてのは知ってるんだろうな?
それに今一番設置を頑張らないと不味いのはUQの方、それは東名阪を満足にカバーできてないからだ
391:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 23:06:19 0
>>343
喰うか喰われるかの競争なのにか?相手をうまく利用するのも戦略のうちなんだぜw
392:いつでもどこでも名無しさん
09/07/19 23:13:02 0
>>384
3.9G用の基地局設置計画あるの忘れてないよね?w
393:Nanashi
09/07/20 01:42:51 0
UQは基地局を 1日に60本ぐらい建ててるみたいだけどホントなんだろうか?
394:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 02:36:48 0
計算してみりゃわかるだろ?>基地局情報と照らし合わせてな
395:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 07:23:52 0
このスレはUQや芋関係者が多数降臨してそうですねw
どきゅもぁぅ禿の中の人らしきレスも見かけますしw
396:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 08:33:44 hLvqVddM0
いずれにしても佐川は糞だな
397:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 10:55:06 P
>>396
地域にもよるらしいよ。
俺ん家は高級住宅街だから佐川は来ないんじゃないかな。
大阪の西成なんかは怖くて行けないだろうし...
398:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 10:59:04 0
>>396 これだしな。。w 詳細表示 ⇒ 2009年07月20日 10:13 ご不在でしたので、お預かりしております。
399:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 11:53:05 0
UQ用の佐川の集荷はまだマシだよ…
普通に集荷依頼すると何時に来るかわからんからな
金曜のうちに、昨日の日曜日で集荷依頼してたら来たの昼の2時だよ
普通は午前中に来るだろ…
400:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 12:01:37 0
何時もは、午前必着でも午後に来るのに~w 油断した!wwプ
401:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 13:16:01 Oa1jxbqdO
俺は近くに佐川の営業所があったから
電話して営業所に直接持ち込んでいいか聞いたら
OKだった
402:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 13:25:04 06iz0G6bO
うちに来る佐川のねーちゃんは可愛い。
時々来るにーちゃんの方は何かおっかない。
403:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 13:37:53 0
>>402
っ 何かおっかない。 佐川って、素姓は問は無いしなwwプ
さっきの来たあんちゃんも、堅気じゃない ふうんいき だたしw爆
404:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 16:08:04 0
>>395
携帯厨は間違いなくあうw
405:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 21:00:08 O
>463 白ロムさん sage 2009/07/20(月) 00:38:28 ID:BaM1c6tH0
実際に933SHとS001を撮り比べてみた。
■933SH その1
URLリンク(www.picamatic.com)
■933SH その1の切り出し画像
URLリンク(www.picamatic.com)
■S001 その1
URLリンク(www.picamatic.com)
■S001 その1の切り出し画像
URLリンク(www.picamatic.com)
もう一枚。
■933SH その2
URLリンク(www.picamatic.com)
■933SH その2の切り出し画像
URLリンク(www.picamatic.com)
■S001 その2
URLリンク(www.picamatic.com)
■S002 その2の切り出し画像
URLリンク(www.picamatic.com)
厳密には画角が違うので細かいことを言い出すとキリがないのだけれど、
933SHとS001の画質の傾向は一目瞭然だと思う。
406:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 22:22:10 0
んっ?ww
407:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 23:40:47 H42qf7ej0
URLリンク(facta.co.jp)
エリクソン―次世代携帯電話に「黒船」
設備投資にドコモ以外は四苦八苦。基地局などインフラの最強ベンダーが、日本のキャリア買収へ虎視眈々。
現在の第3世代(3G)携帯電話より格段に通信速度が速く、動画など重いデータでもサクサクやりとりできる次世代(3.9G)携帯が
いよいよ動きだしたが、どうやら日本の携帯ビジネスに業界再編などの大激震をもたらしそうだ。
7月1日、KDDI系のUQコミュニケーションズが、3.9Gのデータ通信規格「WiMax」(ワイマックス)の有料サービスを開始した。
もう一つの3.9G規格「LTE」(Long Term Evolution)も、総務省電波監理審議会が6月10日にNTTドコモ、KDDI+沖縄セルラー、
ソフトバンクモバイル(SBM ………
408:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 23:54:27 0
>>407
有料会員制のリンクなんか張るなよ。
409:いつでもどこでも名無しさん
09/07/21 04:23:32 0
エリクソンはソニーとの合弁解消の話があるけど、
それと絡んで何か動きがあってもおかしくないねえ
410:いつでもどこでも名無しさん
09/07/21 04:37:44 O
ああ それついさっきエリクソンに否定されてたよ
411:いつでもどこでも名無しさん
09/07/21 07:31:58 0
携帯からじゃソース貼れないのかw
412:いつでもどこでも名無しさん
09/07/21 08:17:41 i
URLリンク(bcnranking.jp)
ドンドン堕ちて行くWiMAX端末w
413:いつでもどこでも名無しさん
09/07/21 08:38:39 0
芋が糞なのは販売方法だよな
Wimaxは真似しないでくれよ
414:いつでもどこでも名無しさん
09/07/21 08:41:06 0
19日夕方に佐川に渡したのに、さっき荷物問い合わせサービス見たら
まだ「輸送中」になってるw
415:いつでもどこでも名無しさん
09/07/21 08:43:50 0
DIMEのPCデータ通信比較は芋HSPA+を押してるな
416:いつでもどこでも名無しさん
09/07/21 08:44:14 0
今日、配達だなw
417:いつでもどこでも名無しさん
09/07/21 13:10:24 O
tryでアナル気持ちよくなるかな?
418:いつでもどこでも名無しさん
09/07/21 19:32:59 0
>>417
antabaka?
419:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 11:04:43 JkKTbbMOO
ファクタはあまりー…
購読してるけどさぁ…
420:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 12:31:31 0
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
UQピンチw
421:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 12:33:14 0
モニターいなくなったら過疎ったなぁ
俺も今月で終わりになります
422:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 12:35:29 P
URLリンク(gigazine.jp)
350Mbps
423:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 12:41:05 0
>>422
すげーな でも最低でも100Mは出てくれよな
424:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 13:44:19 2iRASSzB0
>>423
>IEEE802.16e(mWiMAX)の2倍から3倍の性能を目指す
40Mbpsの3倍でも120Mbps。
ベストエフォート詐欺がさらに酷くなるのか。
350Mbpsを謳っておいて、実際には10Mbps代、とか。
425:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 14:17:51 0
10M出たらたいしたもんだよw
426:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 14:21:08 0
速いのはわかったら
どこでも繋がる! ←これ大事
427:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 14:23:00 0
>>426
あと出来れば、月額4000円切って欲しいな
428:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 14:24:09 0
上下2Mがどこでも安定してでれば4000円くらい出すよ
429:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 14:34:53 2iRASSzB0
>>425
わかってる人はそれでいいんだけど、何も知らない初心者からすると、
「何で10Mしか出ねーんだボケェ」
となってしまう。
実際今回のUQでそれが多発してる。
mWiMAXの理論値と実測値の乖離は異常。
430:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 15:08:01 O
速度計測するやつって基本的にヲタしかいないから大丈夫だよ
431:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 15:15:46 0
でも10M程度あったら体感でほとんど不満になることないでしょw
それだけ出たらほんとありがたいわw
432:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 15:27:18 0
P2Pをやるわけでもなければモバイル用途であれば1Mも出ていれば十分ではないか。
モバイル用途と言い難いが動画サイトも1M出ていれば固まることも無く見られるし。
エリア、速度、料金の全てを満足できるサービスが無いのが現状。
433:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 17:23:22 P
20MHzの帯域で350Mbpsなんてだせるんか?
40MHz必要ですなんてオチはないよな?
434:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 17:26:05 0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
435:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 17:35:48 0
>>433
シャノンの定理ってしってるよな?
つまり、基地局の近くに行けばいくらでもスピードが出るってことだ。
436:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 18:45:37 0
>>435
おまえホントウにその定理を知ってるのか?
437:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 20:12:38 0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:神奈川県川崎市中原区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:3.880Mbps (484.9kByte/sec) 測定品質:97.6
上り回線
速度:1.670Mbps (208.8kByte/sec) 測定品質:98.3
測定者ホスト:********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/22(Wed) 20:11
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
Try WiMAXでゲートウェイ付きを借りた
ゲートウェイからLANケーブル接続
あとは無線LANルータが出れば契約かな
438:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 20:18:01 0
最初から失敗してるわけですがこれどうしましょ
439:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 20:25:18 0
まぁFOMAも当初は失敗作としか言いようが無い出来だったけど、
3年ぐらい経ってだいぶマトモになり、現時点では世界最高とも言える3Gネットワークにまで育った
UQもそうならない可能性がなくはない
440:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 20:29:56 0
∧∧
ヽ(・ω・)/ 此処で、ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄ ww
 ̄
441:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 20:47:10 0
>>439
とりあえず3年は1dayで気が向いたら使うが正解か
442:UQ1-221-171-6-176.tky.mesh.ad.jp
09/07/22 21:25:50 UJ/qwcL/0
速度の変化が大きすぎる。
回線速度 : 4.520Mbps ・ 565.04kB/s ・ 2034MB/h
計測日時 : 2009/07/22 06:40:14
回線速度 : 3.768Mbps ・ 471.06kB/s ・ 1695MB/h
計測日時 : 2009/07/22 18:11:48
回線速度 : 1.243Mbps ・ 155.47kB/s ・ 559MB/h
計測日時 : 2009/07/22 20:18:26
回線速度 : 254kbps ・ 31.84kB/s ・ 114MB/h
計測日時 : 2009/07/22 20:41:16
回線速度 : 10.216Mbps ・ 1277.05kB/s ・ 4597MB/h
計測日時 : 2009/07/22 21:19:45
回線速度 : 5.971Mbps ・ 746.38kB/s ・ 2686MB/h
計測日時 : 2009/07/22 21:25:32
sakura.ad.jp → uq1-221-171-6-176.tky.mesh.ad.jp
URLリンク(junkhunt.net)
443:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 21:34:52 P
Try WiMAXを頼んでみた
どのくらいでくるのかな?
444:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 22:30:06 0
UQ田中社長、「WiMAXが真のモバイルインターネット」
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
UQ WiMAXはスピード面では「最低3Mbps、ほとんどの所では5Mbps以上出る環境を目指している。PCで利用した場合には、5Mbps以上でないと
ストレスを感じる」として、「ADSL登場時のような驚きをモバイルでも体験してほしい」と語った。
基地局については、サービス開始時の基地局は約1600で、7月だけでも数百の基地局を追加したことで、首都圏では山手線内では屋外について
はほぼ対応できたが、屋内はまだ厳しい状況だと説明。今後さらに基地局を追加していくことで、電波の強いエリアを広げていくとした。
ただし、屋内など電波の届きにくい場所については、屋外基地局だけでの対処は困難だとして、「特別な技術があるわけではないので、
従来の携帯電話と同様の対策を進めていくしかない」と説明。これまでに主要駅や空港、イベント会場などに屋内用の小型基地局を設置して
おり、電波の届かない高層ビルの高層階には専用のアンテナを設置するなど、着実に対応を進めていくとした。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
・エリアが狭い
・屋内で使えないことが多い
・4480円が高い
これが不満のTOP3かw
445:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 22:36:15 0
>>444
>>屋内など電波の届きにくい場所については、屋外基地局だけでの対処は困難だとして、「特別な技術があるわけではない
つまり屋内は改善されないって事だな
446:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 22:40:22 yFXzkCta0
>>444
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
なんだよこのフザケた図は。
ちゃんと右側は「真の窓際ブロードバンド」と書くべき。
447:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 22:40:44 P0UGvmBfO
「来年の夏ごろにはイー・モバイルにも追いつけるのではないか」
ざまあwwwwwwwww
448:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 22:49:10 0
今のエリアなら正直月額1000円が妥当だね
4500円ほど取られると思うと契約する気なくす
449:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 22:49:35 0
携帯厨うぜえ
450:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 23:01:25 0
>>447
っ 来年の夏ごろ ( ´∀`)σ)Д`)←携帯 ww
451:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 23:13:39 0
来年の夏ごろ・・・・・・芋の基地局密度が2倍になりDC-HSDPA開始間近w
452:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 23:15:26 0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
ウィルコム喜久川社長、XGPの技術的優位性を解説 !!
453:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 23:17:47 0
片や、、
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
「携帯電話によるモバイルインターネットは、真のモバイルインターネットではない」 ww
454:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 23:18:54 0
>>447
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
っ来年の今ごろには国道16号線内はほぼ使えるようになるだろう ( ´∀`)σ)Д`)←携帯 wwwwwwwwwwwww
455:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 23:22:54 0
>モバイルWiMAXは、まだ子供の段階 ww
456:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 23:33:40 0
携帯厨はお子ちゃまの段階w
457:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 02:13:28 pjb/sBDrO
来年の夏に追いつくとか。芋基地ざまあwwwww
ものすげー計画前倒しだな
458:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 02:29:43 O
アンチ終了のお知らせ
>下り最大350Mbps、新幹線でも通信可能な「次世代モバイルWiMAX」は到来間近
URLリンク(gigazine.net)
459:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 02:53:17 0
>>最低3Mbps、ほとんどの所では5Mbps以上出る環境を目指している
この発言は残念だな・・・ 40M出るとは思ってないがせめて10M以上くらいは言ってほしいぜよ。
460:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 03:23:44 0
屋内でも安定して5M程度でてくれたらありがたいよw
461:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 03:39:38 0
あくまでも「目指している」だけだからw
達成を保証しているわけじゃないからw
462:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 03:45:32 0
メンテ以外で勝手に切断したり、帯域制限したりしないならいいけど。
理論値速度強化よりはバックボーンがしっかりしてることが重要。
463:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 04:06:24 0
>>458
これって実現しても料金どれくらいになるんだろ? 今のより当然高いよね。8千円くらいかな?わかんねけど
464:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 04:31:19 O
安いよ それがWiMAXなんだよ。それが
465:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 05:34:36 0
>>458
この頃は他社は、LTEだよ
もうWiMaxの技術自体が時代遅れ…
466:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 06:02:10 0
俺モニター組で今月一杯まで使う事になってるんだけど芋も使ってるのね
家ではADSL使ってて週末家にいないことが多いんでモバイル必要なんだけど
最近iphoneで事足りるんじゃないかと思ってるんだよね
メールチェックとWebチェック、ビジネスで使ってるわけじゃないからフルブラウザ携帯でも
もしかしたらイケるのじゃないかとすら思えてきた
ただUQ決まった時にUMPC買ったりしたし汎用性はPCのほうが上なのは理解してるけどさ
467:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 06:47:58 0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
プロバイダ:KDDI
測定地:東京都大田区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:2.198Mbps (274.7kByte/sec) 測定品質:88.8
上り回線
速度:2.966Mbps (370.7kByte/sec) 測定品質:96.5
測定者ホスト:*********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/23(Thu) 6:46
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
468:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 07:16:57 i
あうヲタワラタw
469:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 07:27:10 0
350Mと言ったところで標準化完了が2011年だから商用化は更に先だよw
470:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 09:54:54 KCKx6qcy0
>>469
HSPA+の仕様が確定したのが2007年のはず。
商用化が2009年だから、2年かかってるな。
ということは、次世代mWiMaxは2013年頃から開始、という感じか。
LTE@800MHzも開始して、全国で使えるようになってるころだな。
471:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 10:23:50 0
>>466
俺もそう思う。
472:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 10:29:17 O
LTEの三倍くらいの速度がでそうだな よしっ
473:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 11:40:41 0
>>444
ホントに屋内は弱い。いくらモバイルと言っても、外で立ち止まって使う奴は少ないだろwww喫茶店とか何らかの座れる場所で普通に使えないとねえ。
474:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 12:34:02 0
>>462
分かりやすい月額だけのプランにしたと言っておきながら1dayが増えたりした
しかも今度は2段階定額も言いと言ってる、何だかんだ芋みたいにプランの複雑化やらスピードでなくなったら帯域制限だとか言い始めるに決まってる
475:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 12:35:04 0
1dayは普通に便利だろ
476:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 13:01:00 0
>>473
そういう場所で普通に使うならWiFiがある。
移動しながら使うには携帯のほうが向いている。(LANはそもそも移動を前提としていない。)
WiMAXが有効な場所ってどこ? 窓際限定??
477:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 13:08:14 0
発電機持参で、野営だなw
478:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 14:10:41 0
そういうのは
移動運用 と言うんだよ、坊やw
479:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 14:12:44 0
遭難ww
480:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 15:56:10 pjb/sBDrO
ほとんどの人は移動しながらなんて使わない。
481:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 16:18:03 0
電車移動中は重要じゃね?
482:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 16:20:17 0
それで、駅に。。プ
483:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 16:25:26 pjb/sBDrO
電車移動中は確かに使わない事もないけど使うのはケータイじゃない?イーモバイルだろうがドコモだろうがそもそも電車内でパソコンってほとんど見ないよね。
484:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 16:27:09 O
ヲタは電車内とか地下鉄とか騒ぐけど、音声が必要なキャリアはともかくデータ通信で電車内とか地下鉄とかはそんなに需要無い。
485:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 16:29:22 P
電車の中で通話するのは控えましょう。
486:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 16:36:19 0
普通に電車の中で使いたいけどな
487:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 16:47:57 pjb/sBDrO
~UQの親であるKDDI、純利益19%増 ~
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
488:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 17:10:04 KCKx6qcy0
>>487
>携帯電話端末の販売台数の減少に伴い、販売代理店に払う手数料が減少し利益を押し上げた。
販売台数が減ってインセンティブが少なくなったかららしいな。
もう携帯電話売るのやめた方がいいんじゃないか?
489:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 19:00:20 i
>>483
広域無線LANに名前変えたら?モバイルいらねぇべ
490:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 19:16:08 0
>広域無線LANに名前変えたら
やばい、全く眼中になかったのに、なぜか欲しくなった、不思議!
491:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 20:48:09 0
>>465
LTEと下り最大350Mbps、新幹線でも通信可能な「次世代モバイルWiMAX」
との差はなんなんでしょうか?
492:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 21:02:24 0
>>491
WiMaxはLTEの実験台(モルモット)という位置づけかな。
493:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 22:20:35 0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
ネットワークの構築状況については、7月にサービスが開始され、東京では1500局が設置されたことを明らかにした。さらに要海氏は、
「基地局建設のピッチは日々、あがっている。7月だけでおよそ450局以上を設置するが、どんどん加速していく。2012年には人口カバー率
90%以上と宣言しているが、実際にはもっと早い段階で90%以上を達成することを目標としている」と語った。
>東京では1500局が設置されたことを明らかにした
芋は東京だけで1229局で屋内もカバーしてますが1500局でもまともに繋がらないとw
494:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 22:24:34 0
広域無線ァンサービスw
495:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 22:36:45 0
芋工作員必至だなwww
WiMAX流行ったら一番影響うけるもんなwww
496:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 22:44:10 0
事実だけにしょうがない
497:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 22:51:03 0
いい加減福岡のサービスを開始せんかい。
まったく、いつまでかかってるんだ。
498:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 22:54:37 0
いよいよ、明日だなww
499:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 23:06:56 i4iMyeah0
いったい室内で使えるのは何時まで待てばいいんだ?
俺にホームレスになれとでもいうのか?
500:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 23:13:25 qvqFbFo2O
おとなしく延長ケーブルを
501:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 00:00:42 0
>>499
駅に行けば先住民と仲良くなれる
502:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 00:04:12 0
>>501
新参には、枠が無いそうだ。。プ
503:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 00:40:06 0
もうそこには触れちゃらめぇてくらいに屋内比較されまくりになるのは目に見えてるw
504:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 01:08:50 O
東芝から出るWiMAX内蔵ネットブックはそこそこ売れるだろう
505:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 01:40:33 0
で、叩かれるんですね
506:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 02:55:27 0
ハンマーで?アメリカ人に?
507:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 07:14:22 0
ハンマーで壊してみた。.avi
508:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 10:01:57 0
>>442
そのサイト、ばらつきが特にひどいように思う
UQ関係なくね
509:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 12:03:59 0
実際ばらつきが酷い。
同じ場所で何回か計測しても、3~5Mとばらばら。、
510:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 12:53:54 Cv9GVtww0
屋内で使えないって言う人はUSBの延長ケーブル買って
端末だけ窓際もしくは窓開けて外に設置したらどうだろう?
俺もこの方法を思いついたので試しに無料試用してみるわ
511:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 13:10:15 0
>>510
俺は3m延長ケーブル買ってきて窓際につるしている。
USB認識が怪しいことも無く普通に使えている。
だが、肝心のネットブック(DellMini9)には付属ソフトの相性が悪いらしく接続ソフトが起動すらしない為まったく使えないorz...
アイオーデータ端末使ってる人で同じ症状の人いないかな?
512:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 13:44:11 0
いまのところ、RTTが100msを切れないのが残念
これさえなければXGPなんか気にならないのに・・・
513:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 14:52:02 0
延長ケーブルは俺もtryの時にやったわ。ベストのトコに置くと三本立って7Mくらいでて快適だった。@神戸
10月くらいまで待ってから契約して既存のADSLポイする予定
514:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 14:53:49 0
現在加入した人はドコと契約したんかな? BRI 3,870円 が多いのかな? 問題なければココにしようと思ってるんだけど
515:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 15:09:16 O
>>514
俺は既にniftyのアカウントがあるので、とりあえずniftyで。
キャンペーンの1万円をゲットしたら乗り換え予定。
516:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 15:41:38 0
キャンペーンの1万もらう頃にはちょうどXGPがいい感じになってるしな
517:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 17:23:51 C9zqopUFO
BRI、アイオー本体はすぐに届くが使えるまで待つのが面倒だね
518:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 17:24:37 0
ADSLを解約するつもりなので、イザというときの為に統合
ポータルに対応しているところを選んだほうがいいかなと
思っているんだけど、BRIとWICOMは未対応だよね。
URLリンク(www.uqwimax.jp)
519:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 18:50:18 C9zqopUFO
ヨドバシもないよ
520:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 19:55:58 P
tyr WiMAXでゲートタイプを借りてみたのだが
家のLAN環境に合わせてルータIPやNATをいろいろ変えているけど
返却するときって設定戻さなくていいのかな?
521:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 20:03:02 0
そりゃ何も言わないと思うしキミは優しすぎると思う
522:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 20:53:48 3uGSzYy50
UQ基地局落ちすぎじゃない?
ポンコツだなぁ。やっぱWiMAX装置は品質悪いんだねぇ。。。
国から注意を受けたりしないの?(別に月々1000円くらいならいいんだけど・・・)
それにしてもこのペースで落ち続けたら、増設すればするほど
落ちることになるなぁ。。。
障害情報がとんでもないことになるねぇ
ご愁傷様ですm(__)m
523:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 20:57:59 h32kPzndO
今の時点では、エリアと通信速度を考えると、イー・モバイルがベストなモバイルデータ通信だと言える。もし、さらに速度よりエリアを重視するならドコモの回線を利用するのがいいだろう。
だが、縛りなしのWiMAXの対応エリアが充実してくると、今の契約体系ではイー・モバイルには競争力がない。
ちなみに、僕は7.2MbpsのD02HWを購入して利用しているのだが、まだ2年は経過していない。その間に、上りが速いHSUPAが登場し、さらに下りが理論値で3倍高速なHSPA+が登場したわけだ。
これまでは、どのタイミングで端末を手に入れても、しばりの期間にさらに高速な通信が登場しえいるのだから、既存ユーザーが負担なく乗り換えられる仕組みを用意しないと、WiMAXへの流出が多くなりそうだ。
戸田覚(とだ・さとる)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
524:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 20:59:25 0
>>523
っ 戸田覚(とだ・さとる)
525:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 21:26:25 0
俺も芋場とUQの両刀使いだけど>>523の書いてる事合ってると思うけどな
レースシーズン中だと転戦と言うか各地に出掛けるしオフでも家族と週末は出かけるので
出先でメールチェックと現在居る所の名所やお奨めのお店とか良く使うんだよ
その時に芋場で駄目だった事は無いけどUQは丸っきり話にならない
速度が速いとは言えないけどこれだけ安定してあちこちで使えるのは
今のところはドコモか芋場しかないと思う
526:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 21:32:09 h32kPzndO
いや ドコモと並べるのは失礼
527:525
09/07/24 21:39:08 0
まぁ俺の素人感想だから何とも言えないけどさ
家の場合だと都内なのにドコモはよく切れるw 逆に芋場はかなり速くて安定してる
本当なら芋場解約してUQに一本化したかったんだけどモニターしてみて無理だとわかった
速度より何処でも繋がるってのがモバイルでは一番重要なんだよね
速度をどうこう言ってる人って単なるスペック厨だよね
528:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 21:40:57 0
この際、全キャリア使えて14000円とかのおまとめプランをどっかの商社かなにかが始めないものか。
529:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 21:43:40 0
>>528
全社、プリペ開始で解決w
530:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 21:44:34 0
それならドコモでいいじゃん!!
531:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 21:45:22 0
金あるなら悩む必要ないだろ ドコモでいいじゃん!!
532:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 21:48:52 0
普段はドコモ以外を使いたいんだよw
533:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 21:50:11 0
金あったらこのスレ来てない。
534:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 21:51:41 0
>>速度をどうこう言ってる人って単なるスペック厨だよね
言い過ぎ
535:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 21:54:15 0
速度云々言う前に屋内弱いてのがあるだろ>UQ
536:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 22:24:56 0
>>528 URLリンク(japan.cnet.com)
537:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 23:52:57 0
GET OUT OF AREA
UQ WiMAX
538:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 01:03:32 0
>>511
あ~うちもmini9でIODATA WMX-U01同じ現象でだめ
なのでルータ(WMX-GW02A)とセットで使ってる
NECアクセステクニカ UD01-NAは大丈夫だったのに...
しかしWMX-GW02AはACアダプタでかすぎ
それに切断/接続とかもう少し細かい設定出来る様に
ファームなんとかしてほしい...
539:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 01:32:37 454JOyzrO
TypePとWMX-U01問題なかった
540:511
09/07/25 07:01:36 0
>>538
おお、やっぱりmini9とIODATA WMX-U01で同じ症状でダメな人いたんだね。
なんかIOサポセンに電話しても同様の報告は無いので調べる気はありませんとか言われたんで、時間あったら一緒に凸って欲しい。
ちなみにtryで借りたUD01SSとmini9は普通に使えてた。
541:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 09:36:40 0
>>540
もしUSBハブを持っていたら、ダメ元でかませてみるといいかもしれませんよ
USBハブを挟むと安定する機器が過去にありましたので。
542:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 09:59:26 454JOyzrO
ちょいテレに付属してるケーブルを使ってよかった
543:538
09/07/25 12:22:04 0
>>540
>同様の報告は無いので調べる気はありませんとか
なんという潔い回答...
mini9なんて終わった機種だし面倒くせーんだろうきゅん
で、取り敢えずWMX-U01コネクションユーティリティは
SotecのNetBook ML6(SSD換装済)とEpsonのデスクトップでは
インストールできて通信もできるけど
終了させようとすると応答しなくなって固まったりする
なんかこのコネクションユーティリティって妙にシンプル過ぎるし
『取り敢えず出しました』という気配が漂ってる気がする
近いうちにアップデータとか出て状況が改善されるといいな...
544:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 12:50:52 454JOyzrO
ioデータのやつはネットインデックス製造でソフトもネットインデックス製かも
545:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 13:42:47 0
ioのをデスクに差して使ってるけど
差しっぱで電源いれると立ち上がらず、抜くと立ち上がる。
立ち上がってもデバイスの認識に失敗してフリーズする。抜くとフリーズがとける。
毎回立ち上がってから差すようにしてるが面倒だ
なんだかなぁ…
546:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 13:45:34 0
哀号 ww
547:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 14:26:57 P
try WiMAX返却した
回線の安定度、端末の完成度がやはりまだまだって感じだった
下りはそこそこ早いけど上りは出力足りないのかウィルコム並w
548:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 16:12:18 0
中盤全く読んでないが
Tryの返却については
HPの問い合わせで
事情があって遅れるって連絡すれば
期限を延ばしてくれる。
17日が期限で
「仕事の都合で17日に送れなくなった、18か19になら送れる」って
15日に問い合わせから送ったら
19日に「21日まで期限を延長しました」ってメールが来た。
受け付けましたってメール以降期限まで連絡が無かったんで
課金されっかなーとか思ってたんだが延長してもらえたので
速度やエリアとしては不満あったがサポートは悪くないと思った。
549:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 17:04:41 0
それがUQの真骨頂!!!!! サポートのアライさん!!!! 結婚してーーーーーーーーーーーー
550:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 17:14:18 O
なんかUQって契約者の満足度は高そうだけど契約者数伸ばすならイーモバイルみたいに詐欺的手法で行った方がいいかも分からんね。
551:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 17:16:33 0
契約者の…満足度…??
552:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 17:27:17 O
サポートがしっかりしてるから不満になる事がないっていうか要するに納得できるって事。
でもイーモバイルとソフトバンクに騙された俺が思うに、短期的に売りたかったら納得させちゃダメかもしれない
。二年縛りで解約させなくさせてギャーギャー不満言わせながらも使わせて、その間に改善すりゃ最初は不満だった人も忘れる。UQは人を買い被りすぎかも知れんな。
至れり尽くせりだとそれ自体に満足しちゃう気がしてきた。>>547を見て強く思った。立ち読みの心理っていうか。
コンビニでは本を立ち読みできなくしたら売上が上がったってニュースでやってたけど立ち読みさせちゃダメかもしれない。
仮にWiMAXが安定して使える環境でも、とりあえず契約はいいかなあ とかなりかねない。
UQは、人が合理的だという前提で活動している。人は合理的じゃない
553:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 17:57:50 0
そんなUQが好きだ・・・
554:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 18:07:20 P
とは言えスレ見てると契約した人いない感じかな
555:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 18:47:36 0
いっぱいいますよ。いちいち2ちゃんに書かないっすよ。
556:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 18:53:52 0
2ch脳w
557:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 19:33:57 0
満足すれば、黙るものです。
558:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 22:01:16 bD2g0PM70
HPのアレは店頭で見てないし、オークションでも少ししか出てないしあったとしても
古すぎて保障期間が過ぎていたりもして不安。
ワコムのタブレットを繋ぐやり方も考えているが、画面に直接当てられないのが残念。
富士通のLooxUのC30で、2cm×2cmで憂鬱の鬱の字がしっかり書けるならそれでいい。
559:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 22:11:44 0
>>558
ですよねー。新しいHPのは検知方式が変わったりしてるので実物を見たいですよね
560:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 22:16:06 P
>>559
マルチにレスするな
561:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 01:39:25 i
芋のHSPA+は屋内でも6Mとか普通に出るな
ユーザー数や基地局数に速度は左右されるけどw
562:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 01:59:02 i
モニターしてた頃は毎日いろいろ書き込んでたな
今は自宅でもちゃんと繋がるようになってあんまり不満っていうのがなくなってしまった
ピンポイントエリア判定もできるようになったし
563:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 02:58:05 0
Try WiMAXで今、テストしてます。
横浜の自宅で、屋内は全くダメで、ベランダに出すとかろうじて繋がる。
あちこち移動してテストしていますが、屋内に弱いのと、そんなにスピードが出ない感じ。
イーモバユーザーなんで、しばらくは様子見。1Dayが始まったら、使おうかな。
あと、
WiMAX Wi-Fi GATEWAY セット UG01OK/UD01OK
の作り、がショボイ。
お試しが出来るのは、高評価です。
564:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 04:13:19 0
>>563
最近は華為のほうが作りがいいような気がするよ・・・orz
日本企業がんばれ!
565:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 05:48:16 0
UnkoQuality WiMAX
566:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 08:22:14 0
>>545
そういえばうちのデスクトップもIO DATAのやつだが、USBに差したままだとPCシャットダウンに異常に時間がかかるんで、わざわざUSB安全取り外しで抜いてからアプリ終了してPC落としてる。…で、そのアプリ終了も1/5ぐらいの確率で固まるので強制終了になるw
あまりに面倒なんでほかの機器買ってこようか思案中。
これから買おうと思ってスレみてるやつはとりあえずIO DATAは避けた方が良いぞ。
567:UQ1-221-171-6-73.tky.mesh.ad.jp
09/07/26 09:27:57 Dnyaxw5+0
AtermWM3200Uを使っているけど今のところ不具合はない。
インターネットで購入したが、サービス開始前の予約特典で
2800円値引きがあったので良かった。
568:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 11:43:08 8jlaCqIL0
先日ヨドバシで端末を買って契約もしてきました。
で、今現在、一応使えているんですが、とにかく繋がりにくい。
もっと正確にいうと繋がるまでに時間がかかっている状況です。
PC立ち上げてWiMAX回線に接続しようとすると、ずっと『圏外』のままですorz
根気よく何度か接続を試しているうちにやっと繋がるようになります。
一度繋がってしまうと、しばらくは結構快適に通信できているんです。
といっても、アンテナ二本程度しか立ってませんが・・・
何か接続時に繋がりやすくするコツってあるのでしょうか?
またアンテナが五本(電波強)にするような「へぇ~」な方法ってありますでしょうか?
569:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 11:45:52 0
窓際に持っていく
俺はUSB延長コードで窓際にもっていた
570:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 12:02:41 0
横浜はほんとに弱いのでさっさとTry返却しとくのをおすすめしたい
90日経たないとまたTryできないからね
571:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 13:23:50 0
家族の名義でTryすりゃおk
572:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 13:25:57 0
WM3200Uはきっと中身はUD01NA/UD03NAと同じだね
UD01NAも良い端末だけにそっちも良いんだろうな
573:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 15:02:40 0Rc2vmro0
恵比寿駅近辺
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年7月26日日曜日 14時58分59秒
下り(ISP→PC): 13.7Mbps
上り(PC→ISP): 1.75Mbps
このくらい常時どこでもでないと、5000円の価値はないな。。。
先週、神戸に行ったんだけど、中心街でもろくにつながらない。
574:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 15:08:07 0
>>573
っ 神戸 って、エリアなん?ww
575:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 19:57:56 0
>>573
駅周辺に住めば良いじゃない、ダンボールで家建てたりさ
576:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 20:16:50 0
下り13M以上でるのか。 いいな。
俺のところはせいぜい6~8M程度だぜ
577:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 20:53:04 0
ウチもIOで、さしたままだと立ちあがんないから
毎回立ち上がってからさすよ
うにしてるよw
しかも検出に時間かかるし検出中にいじるとフリーズするお
相性なんかもしれんがストレスだわ
578:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 21:19:59 0
哀号ww
579:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 21:20:33 9tws81kf0
最近、でかいファイルを落とそうとするとガンガン切れるんだけど
俺だけ?
580:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 21:57:51 0
>>579
でかいってどの程度をでかいって言うんだか…
581:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 22:01:21 0
winnyしてるけど無問題だよ
582:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 22:06:41 0
量販店でWiMAXについてとりあえず思いつく限り聞いてみた。
既出があると思うがが報告
・店頭での貸し出しはOKIかシンセイ
・UQ(ネット申し込み)のTryのレンタル中でも量販店の
WiMAX本契約はすぐできる。
・店頭申し込みのTryは一旦返却してからじゃないと
その店でやってるWiMAX本契約はできない。
・店頭申し込みのTryの返却は借りた店でしかできない。
・店頭申し込みのTryはどの店でもUQ自体が行っているので、一回Tryをすると
90日経ないうちに他店でTryをすることはできない。つまり渡り鳥はできない。
・Tryを店頭申し込んだ後、エリア内なのに接続できない・他の機種も試したいと
いう理由で返却した場合なら90日経ないうちにまたTryできるかもしれない。
・エリア内なのに接続できなくて返却した場合、後々接続できるようになったら
連絡するかもしれない。
最後二つは自信なさげな返答だったw
でも、どこどこ繋がらなかったって話したらせっせとメモとってくれたんで少しは
期待していいんだろうか
583:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 22:23:48 0
ご苦労さんです。 なんかデスノート思い出した
584:いつでもどこでも名無しさん
09/07/26 23:26:57 0
URLリンク(nagamochi.info)
585:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 01:17:32 XYI6n073O
WiMAX=3900円
HSPA+=6000円
なめとんのか
586:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 01:25:21 0
ぺろっ
587:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 01:52:12 0/o1t1U50
>>585
だよな、芋のサービスに比べて、WiMAXときたらw
1000円でも高いんじゃないか?
588:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 02:03:11 0
草モバイルプ
589:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 04:21:28 OhT6FFFDO
ヤマダのTryはNECとOKI
590:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 12:00:59 O
接続中にも関わらず、時々30秒から1分くらい無通信になる現象があるな。
切断→電波捜索→再接続とは違って、ユーティリティ画面を見ていると切断されてはいなくて、
放っておくとそのうちまた通信が始まる。
いったいなんなんだか。
>>579
先週、SUSE LinuxのインストールDvD約7GBのをFTPで落としたけど、途中何度か切断再接続があったけど、
ちゃんと落ちきったよ。
591:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 16:42:58 0
>>590
某記事にはエリア内なら接続は切れないて書いてあるよw
592:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 18:03:00 0
WiMAXとGW-US54GXS使ってDSでWi-Fi出来る?
上手くいかないんだけど設定どうすりゃいいかな?
593:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 18:14:57 0
>>592
マクドナルドでやれば万事解決だと思うよ
594:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 19:47:43 i
もうプロキープって売ってないかなぁー?
あれがあれば延長つけて外に出しっぱなしにできるんだがw
595:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 19:59:34 0
泥棒にUSBから先もってかれるだろ
596:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 20:32:45 0
>591
接続は切れなくても、実質的に通信は途切れ途切れか。
なんだそれw
597:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 21:15:24 0
名古屋市西区上小田井
URLリンク(speed.io)
USB延長ケーブルで、窓際にUD03NAぶら下げてます。
598:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 21:18:03 0
>>597
俺もぶら下げて同じくらいだたですね。 野外なら10M出てほしい
599:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 00:09:34 i
>>595 うち11階の角部屋だから大丈夫だとおもう。
600:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 04:18:33 XUo2e5WZ0
>>597
やっぱり同じくらいだよ俺も
窓際においてあるんだけどね
もっと電波を拾ってくれる方法ってないものかねぇ?
つーかイーモバイルが20M超えるサービス始めたから、
そっちに移行してしまおうかなと考え始めてるよ・・・
一方的な規制だの、人が増えると一気に速度低下が起きるだの
色々個人的に我慢しなきゃならない問題点はあるものの
イーモバイルのあの安定性は魅力だわ・・・
601:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 04:35:55 O
さっさと移行すりゃいいのに。ケータイと違ってアドレス変わる訳じゃないんだし
602:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 06:40:51 P
野外設置の外部アンテナがあればいいのにな
603:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 11:28:47 PzcmTH8g0
URLリンク(bcnranking.jp)
D31HW馬鹿売れだな。3日しか集計されてないけど、初登場第2位とはね。
C01CLも好調だし、UQ大丈夫か?
604:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 11:28:52 pqwwjObq0
先週のデータカード売り上げ更新きたね。
URLリンク(bcnranking.jp)
UQ WMX-U01 14位か…
605:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 11:39:28 O
やはりただのキャリアヲタ(芋ヲタ)のすくつだな。勝手にお布施してろよ気持ち悪い。
ドコモヲタと芋ヲタの頭の悪さは異常
606:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 11:40:53 PzcmTH8g0
HSPA+の端末が初登場2位だぞ。UQ大丈夫か?
芋は開業3ヶ月目からランキング1位を維持しているから、9月に1位にならないと、
芋の記録は破れないね。つまり、お抱え君の負け確定。
607:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 11:45:15 Rjtvwvr0O
18メガ出ないからって端末の販売数とかワケわからない事でごまかしてんじゃねえよwwww
あらゆるところにモジュールがあるんだから一個しかないHSPA+端末(笑)と比べてどうすんの図々しい
608:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 11:54:08 PzcmTH8g0
>>607
いやいや、大量にある7.2Mの端末にも負けてるじゃないですかw
ま、そこまでいうなら、回線数で比較してあげてもいいよ?
たしか芋は開業1ヶ月で約3万契約、3ヶ月で6万契約、1年で41万契約だよ。
609:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 12:12:07 Rjtvwvr0O
そんなの空き巣だったりイカサマやって売り付けてる方が短期的には有利だよ。んなあやふやな比較より、通信速度を比較すりゃいいじゃない。
610:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 12:30:20 PzcmTH8g0
通信速度は互角というレビューが多いな。ただ、芋は170満のユーザーがいるわけだから、
芋の圧勝といってもいいだろうね。
611:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 12:39:06 0
>>607
負け犬は黙ってな
612:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 12:40:14 0
>>609
墓穴掘りたいの?w
613:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 13:12:00 P
携帯厨はいつも必死www
614:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 13:35:49 0
7月末分のTCAの契約数発表があるでしょ、と思ったけど
9月末分から四半期毎みたいね。
URLリンク(japan.internet.com)
615:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 13:55:09 0
>>614
エモバも、最初はそうだたねw
616:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 14:10:03 0
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp) 内臓w
617:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 14:20:51 PzcmTH8g0
>>616
んで売れてんのそれ?ランキングにないみたいだけど。URLリンク(bcnranking.jp)
もうすぐ芋の内臓PCもでるから、芋内臓PCがランキングを席巻しているかもしれない。
セット販売であれだけ売れてるからね。WiMAXの内臓PCぞくぞく出るみたいだけど、
PCメーカーって先見性ゼロなのか?
618:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 14:41:25 pqwwjObq0
>>617
インテルがmWiMaxを推してたから。
だがしかし、mWiMaxの負けが濃厚になってきたから、インテルもHSPA+を載せようとしてる。
しばらくしたら、インテル製HSPA+内蔵チップセットのPCが標準になる可能性もある。
619:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 16:06:04 Ww21IDgi0
みんな馬鹿だなあ
芋のがいいだのWimaxのがいいだの
どっちにも一長一短良し悪しがあんだからさ
両方持ってりゃいいだけのこと
だからウチは芋に加えWiMAX買う事にするよ
どーせ芋は10月から月300GB越え対象に帯域規制すっから
速度出す意味なくなるからな
620:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 16:13:22 Ww21IDgi0
どんなに新世代端末が高性能だろうが「規制」の一声で
旧世代端末となんらかわりないポテンシャルに引き下げられる
「罠」が待ち受けていることも頭に置いておいた方がいい
621:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 16:14:11 0
>>617
WiMAX内蔵のてほとんどがメーカーのオンライン販売だけじゃなかったけ?
622:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 16:15:11 0
なんですか 突然
623:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 16:19:09 pqwwjObq0
>>619
月300GBはかなり緩い規制。
これに引っかかるのは、ほぼファイル交換やってる迷惑な奴と言っていい。
モバイル回線でファイル交換するな。固定でやれ!
624:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 16:21:12 0
無いよな300Gなんて芋で。引っかかる奴すげーと思う
625:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 16:22:59 0
月間転送量の規制と瞬間的な速度が出るかどうかに相関があると思う理由
(速度でなくていいと思う理由)が理解できなかったが、そうか、Shareだの
なんだのを使ってる連中か。
メールの送受信だけだって瞬間速度速いほうがいいんだけどな、俺は(笑)
ちんたら待ってたくない。
626:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 17:10:08 sd0iD/zQ0
UQの携帯端末早く出ないかな。T-01Aみたいなの出たら速攻買うわ。
627:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 18:13:18 Ww21IDgi0
>>624
450kb/sから200kb/sくらいは普通でるでしょ
D01NEだったらまだ自動リダイヤル設定使えた頃の端末だから
実質24時間つなぎ放題とかわらんから、これ使えば300GBなんて余裕
628:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 18:19:26 0
何の自慢ですか
629:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 18:26:25 pqwwjObq0
>>627
今回の芋規制が効果的な理由がわかったわ。
お前みたいな奴らを締め出せるからだな。
とっとと芋解約しろよ。迷惑だ。
630:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 18:35:11 Ww21IDgi0
芋場自慢
631:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 19:05:45 Ww21IDgi0
>>629
締め出されてくれたら他社端末複数使い分けのこっちとしても有難いんだがw
632:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 19:32:00 O
>>619
俺はWiMAXと、ウィルコムの3Gを7月から入れたよ。
別に株に投資するわけじゃないからな。2年もすれば捨てればいいわけで、
今のところスピードがでて使えてるならそれでOK。
633:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 19:56:20 i
URLリンク(club.coneco.net)
あれより速いw
634:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 20:08:35 0
URLリンク(markets.nikkei.co.jp)
乾(笑)
635:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 22:02:57 0
>>626
そもそも電話会社じゃないからUQから携帯端末はあり得ない。
KDDIが親会社なんだからauの邪魔になるものは出すはずがないだろう。
ちなみにKDDIではAndroid端末投入は2010年中とか言ってるな。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
636:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 23:26:48 0
お前ら、芋厨(というか、煽りたいだけの奴)に流されて一気にスレが陳腐化してるぞw
どうせ速度的には大差無いんだから、窓際延長ケーブルでもいい奴はtriしてみてWiMAX使えばいいんだし、エリア重視なら多少高くても芋使えばいいだけじゃん。
637:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 23:51:22 0
芋ってのぼり3Mくらいでたりする?
638:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 23:56:58 WpSc7X88O
tri☆
639:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 00:22:40 2DQ6qrH+0
>>637
相当条件が良くないと出ないだろうねぇ。
普段は1M~2Mくらいかと。
ところで上り3Mって何に使うんだ?
640:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 00:41:00 0
モバイル配信。
641:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 00:47:44 0
ってことでお約束通りWinMXやってみた。
個別だと↓600K↑200K出るのだが同時に↓↑すると120Kオールに。
T1からDSLに格下げしといたのは言うまでも無い。
642:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 01:00:35 i
通信サービスは価格でSBテレコムが僅差ながら首位,KDDIが3項目ともトップ3から陥落
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
「価格」と「性能・機能」でイー・アクセスがトップ3入り
「性能・機能」「サポート・サービス」でKDDIの満足率急落
KDDI(笑)
643:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 04:14:53 O
>>616
WiMAXスゲー。これだよこれ
644:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 04:21:19 O
頭おかしい人→芋内蔵も出てくるし芋の勝ちだな
まともな人→[733]いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/07/28(火) 20:14:40 ID:???0
AAS
内蔵PC夏に出るって言ってたけど、もう夏だよな。
頭おかしい人→WiMAX内蔵PC売れてるの?BCN見てもないんだけどアハハッ
まともな人→オンライン販売だからBCNには載らなくね?
645:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 07:41:57 Vcwd0tBTP
WiMAXエリア化マダー
646:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 08:08:36 0
VAIOデカイ
PDAでヨロ
647:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 08:33:57 0
MS系の野暮ったいMIDには魅力を感じないけど
648:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 08:43:15 0
測ってみた動画が ぜんぜん無い
649:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 08:50:17 O
ソニーって高いよな。モジュールって多分3000円くらいだろ。
650:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 20:07:58 0
WiMAX内蔵版VAIOはVistaしか選べない時点でおれはパスだな。
651:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 20:27:34 0
でも、今のまともなノートPCならVistaでも十分サクサク動くけどな。
Core2DuoのP8x00系以上のなら。
VaioのtypePみたいにAtomZでやれって言われたら涙目だろうけど。
652:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 21:53:47 0
東京23区内に住んでたら、UQ+skypeで電話とインターネット課金を
一元化できるかな? 現在サイズ的にそれに一番近いのはVaio P?
まぁPを携帯電話にするってんじゃ狂気の沙汰だけど
653:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 22:10:43 0
VAIOより小さいPCを望むなら、品質には不安が残るが、mbookとかvilivS5とかの選択肢もある。
WiMAXのUSB端末が上手く認識してくれるかどうかは謎だが。
654:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 22:28:14 0
米版のvilivは、3G/HSPA がオプションで付けられるのでそういう意味では
可能っぽいんですよね
655:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 22:29:43 0
国内メーカーがvilivみたいのでWiMax載せてくれたら実験したい
656:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 22:34:48 0
わっきーは顔芸禁止だな
657:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 22:53:15 0
>>655
SONYがVAIO U路線を復活してくれればありそうだけど、NetBookなんか出してるようじゃ期待薄だな
今のところVAIO Pにするか、LOOX UにWiMAX版が出るのを待つぐらいしか選択肢がないね
富士通なんてWiMAXチップセットを自社開発までしてるんだし、
流れができたら市販モデルにも載せそうなんだけど現状は厳しいかも
658:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 01:39:49 0
ビスタ内臓できるならwin7にも内臓できると思うがね
659:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 01:45:05 0
内臓の連発はやめろw
660:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 02:39:56 0EvhPoJWO
で、結局2ヶ月無料とかのキャンペーンは一切無しかよ
殿様商売だな
(商売として成り立てばだが…………
661:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 04:00:20 O
んなもんMVNOが決める事。
662:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 04:08:16 0
>>660
社会性アンテナ低い?
663:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 06:13:46 F5t1xK9PO
6月14~6月27 基地局増加数
UQ 459
イーモバ 35
XGP 0
トータル
UQ 2322
イーモバ 8424
XGP 246
664:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 06:33:12 F5t1xK9PO
単純計算すると確かに来年の夏にはイーモバイルに追いつくペース。尋常じゃない
665:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 06:40:25 0
がんばってほしいね。 休みの日に近くの公園でネットするのが楽しいよUQ
666:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 06:43:24 0
何が悲しくて暑い中公園でネットせにゃならんのだw
667:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 06:52:03 0
いや 午前中の木陰は結構涼しいよ兄弟
668:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 06:55:52 O
公園でネットしたいよ公園
669:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 07:02:28 0
UQってやっぱり公園でないと使えないのか・・・
670:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 07:23:57 0
基地局増やしても屋内には届かないしな。まぁ商業ビルなんかだと多少は配慮
されるかも知れんが。
1day開始待ちだがまだまだ先だし、その頃にどう変化しているか…
671:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 07:26:05 0
朝から太陽の下で健康的にネットか…
ネット依存の俺には理想的だなw
672:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 07:38:33 0
1dayが12時間300円なら最強だったんだけどな個人的に。8時間でもいい。
24時間て8時間は寝てますよ俺は
673:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 07:46:23 0
8時間どころか12時間寝てますが
674:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 08:11:07 P
これだから夏は・・・
社会人は24時間働き放しですよ。
会社のネットワークに不正侵入があったらVPN接続して対策するとか。
はぁ~、夏休みのある学生時代に戻りたい。
675:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 13:50:41 0
糞虚無みたいに、3gでお茶を濁すw
676:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 14:07:21 0
解約届けの書類
安物のプリンターで刷ったのが送られて萎えた
677:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 15:00:42 0
最近、薄い取説ならコーピー用紙のが多いなww
678:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 16:18:10 0
エリアマップみたら自宅は綺麗なピンクだった。
で、try借りたら圏外。
ピンクエリア何箇所か歩いて試してみたが圏外。
なんなのこれ?イモバはベストエフォート詐欺だがこちらはエリア詐欺?
屋外だよ、屋外!
679:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 16:20:36 0
昨日tryが来て芋使ってる職場でやってみたら、芋1M前後の場所で2.2M出た
ちなみに室内でUSBを延長してコンクリの壁まで伸ばしてる
ノートPCのファンが芋使ってるときより静かで快適
UQ待ってればとちょっと後悔している・・・
USBで延長してて感じたことなんだけど、ビニール100円傘にコード這わせて、データカードを傘の持つ所にくくりつけるともしかして入りやすくなるかも・・・?
もしかしてアンテナ代わりになってるかもしれない
たまたまコンクリの棚に置くとき引っ掛けるのがなくてビニ傘で代用してたんだけど、ダンボールにしたら全然入らなくなって、最初のようにビニ傘でやったら劇的に早くなった、というよりダンボールのときは繋がりさえしなかった
680:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 16:28:30 0
俺の場合アンテナ代わりってかチョットでも外に突き出したくてベランダから棒の先に付けて出したら4本立って
8Mくらい出てかなり嬉しかった。 体感速度も快適
681:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 17:24:11 P5cho3Tp0
もうこの際、防水型室外アンテナ付き端末発売したらどうだ?
682:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 17:47:42 6fBGsgPj0
WiMAX申し込みマスタ これでオイラも十日後には
窓際ブロードバンド族の一員だぜ!
683:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 17:52:05 0
おめでとう兄弟 ドコと契約したん?
684:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 17:53:33 0
>>681
マジでそれっぽいの欲しい。 付ける位置で速度がガラっと変わるのよウチ
685:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 18:02:44 6fBGsgPj0
>>683
鰤
686:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 18:11:42 0
>>684
URLリンク(homepage2.nifty.com)
よーわ こんなのか
・・・ウィルコム用だが
687:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 18:12:03 P
ホームレス用なのか
688:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 18:14:51 0
BRI安いな
689:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 19:50:48 P
BIGLOBEのWiMaxなら12ヶ月連続使用して10000円のキャッシュバック
niftyなら8ヶ月連続使用して10000円のキャッシュバックだけど端末がnifty専用品
どっち も どっち なんだよね
690:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 19:55:15 0
5万払って1万バック? それでも嬉しいんだね。
691:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 20:23:11 0
端末は選びたいな
692:いつでもどこでも名無しさん
09/07/30 21:37:48 0
>>689
niftyのキャッシュバックは縛り端末以外でもOK...だと思うんだけど。
URLリンク(setsuzoku.nifty.com)
693:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 01:08:14 0
おれたちホタル族ズ
694:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 03:08:47 H1vAupH/0
勤務先の千代田区内幸町では下り
平均7Mbpsでた。
自宅最寄り駅の下北沢のマックでは
下り最高で9Mbpsでたよ。
695:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 04:04:47 O
東京は結構良くなってるみたいだね。あとは回線貸出し料金をもうちょい下げればいいな。
3465円→2465円 このくらいにすれば真のワイヤレスブロードバンドとしてあっという間に普及するであろう。
696:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 06:24:52 0
今日で最後のWimax
もう少し良ければ続けたかもな
iphoneでPCの代役がかなり出来ると買って分かった
これなら芋も解約するかも
んじゃねノシ
697:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 07:19:37 0
WimaxでUSBのWi-Fiアダプタ使えねー(T_T)
設定変えてなんとかなるもんか??
接続にWimax専用アプリ使ってる次点でアウトな気がするよ
イーモバイルのときもそうだったし
698:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 07:26:14 P
>>697
お前がなにをしたいのさっぱり意味不明だ
699:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 07:33:15 O
>>695
金ないなら黙ってろ
700:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 07:35:24 O
>>699
いや、俺じゃなくて 多数の国民の為にって事。なんなんだよお前・・
701:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 08:19:01 P
国民「外でパソコン広げてネットなんかやんねーよ ガラケーさいこー」
702:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 09:21:22 P
URLリンク(www.shinseicorp.com)
このページに「Uroad-5000がビックカメラで購入できます」と書いてあるけど、
見かけた人いますか?
703:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 09:37:57 0
>>696
オレもさっき解約手続きしたところ
ものすごい早さで解約通知メールが来て笑った
704:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 11:39:27 0
amazonでアイオーデータのアダプタ&ルータ、ポチッた。
明日からniftyで使う予定。
自宅最寄の基地局が20m程の所にある模様でTryは極めて
快調(下り15M前後)だった。ADSLの代替にするつもり。
心配なのは障害だね。現状での発生状況が
総基地局数 2500程度
障害発生数 20件/日程度
として1基地局あたり年3回程度の計算になる…
705:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 12:35:12 0
好条件下でなら90%くらいの速度だせよと思う
706:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 17:20:10 O
ゴミみたいな他社より速いんだからどうでもいいよ
707:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 17:56:02 P
>>702
バッテリー駆動型か、良いね。芋系だとPHS-300やCMR-250(8月予定)が
使えるけど、WiMAX対応のは無いしな。
ビック行って見てこようと思ったが、最寄りの立川店は取り扱いない
んだよな。サービスエリアマップ見たら未だに駅周辺は対象外だから
販売もできんわな。orz
708:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 19:34:20 toQbqXw9O
ニフティのキャンペーンに惹かれるけど、機器追加オプション無いみたいだな。
UQ以外やってないのかな。
709:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 19:56:04 DGh9rkbwO
BRIでどうぞ
710:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 21:54:03 0
総務省のページで検索したら、うちの住んでる区内に基地局が14局もあった。
これなら、木造アパートの部屋の中でも繋がりますか?
711:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 22:10:51 O
みんなでつくるWiMAXエリアマップのおかげで無駄TRYせずにすんだ
まだまだ情報が少ないけど結構参考になる
712:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 22:17:47 0
俺も今日解約した
6月末に解約するかどうか迷ったが、やはりあの時解約すれば良かった
3月頭から、山手線車内で繋がらない指摘してきたが、5ヶ月たって
償化後もやはり車内で使い物にならない。
一部駅のホームは電波入るようになったが、誰がホームでPCなぞ使うか
モバイルは現状見れば超誇大広告
結局、繋がってナンボ、繋がらん40M(これも誇大で良いとこ数メガ)
よりどこでも使える980円/月のWILLCOMのがよっぽど使いでがある
俺は真のモバイルブロードバンドが落ち着くまで980円に決めた
713:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 22:29:52 v1uBTVmY0
おれも今日解約しちゃいました。
モニターで使い始めて、とりあえず1ヶ月有料で様子を見てみた。
職場では、7月からつながるようになったり、ここ1ヶ月でエリア
も結構広くはなったと思うんだけど、ちょっと奥まった室内とか
郊外に行くと、やっぱりつながらない。
やっぱりネットはつながってナンボの世界。
714:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 22:39:09 i
さくらやで980円で端末だけ買ってきた。契約はダイワボウと己でやれとのこと。
さくらには契約の説明書に名前書いただけ。ってことはOnline契約はいつやってもいいのか?
715:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 22:42:26 pLLPS7ce0
>>713
つながらないのはお前の住んでる地域が田舎なだけだろ
つながってナンボなんてよく言えるな?
だったら電話回線でも光でも好きなだけ有線の通信手段
を使うという方法もあるのでは?
芋にしてもうqにしても全ての場合において言えることだが、
つながる奴は使えばいいし、つながらない奴はあきらめて
黙っていればいい。それだけ
716:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 23:10:20 P
とりあえず携帯電話でネット接続しようと考えてます
717:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 23:15:25 0
>>712 糞コムの宣伝はやめてくれや。
718:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 00:12:28 0
>>714
端末980円で激安だな。ポイントでもあまってたのか?
手元のNEC端末の取説を見ると、契約してない端末を電波が届くエリアでつなぐと初回はどのプロバイダと契約しますかページに飛ばされるらしいぞ。
俺は契約済みの端末刺した口だから、そのページを見たことないが。
お前の端末の取説にはその辺の事が書いてないのか?
719:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 00:31:28 0
>>702
ずっと気になってたけどついに発売か
これ単体で買えるのかね、ビックでは契約したくないんだが
720:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 00:33:16 R/qsjS/60
解約しました。
サポのお姉さんの悲しそうな声にグッときました。
また契約したくなるような品質になることを願ってます。
721:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 01:12:24 0
確かに、解約の電話ばかり受けていたらつらいだろうなぁ。
クレーム対応なら応対スキルを磨くというモチベーションもあるだろうが。
722:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 02:06:44 0
イーモバイルとUQはどっちもエリア的な不安が大きいが、予備回線を持っていれば
UQのほうがいいわ。これ1回線のみだとエリア的に少々きついが、エリア内なら
安定的に高速だし。
723:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 02:10:53 0
解約ラッシュだなあ・・・。
俺もそうだったが、サポの兄ちゃんの対応は好印象だった。
電話だけで解約できるのは便利でいいなあ。
724:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 02:14:47 0
そういう俺も満1ヶ月たったら解約するけどね
まぁ同じ端末を引き継いでniftyに行くからなんだが
725:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 02:37:11 0
>>718
そういえばテスター端末はOTA契約には対応してないって話だったので解約端末(UD01NA)を接続してみた
結論は「使用不可」
コネクションユーティリティで接続に行こうとするが認証ではじかれてるっぽく、その先に進まない
本サービスからUD02NAに型番変更されたし、やはり初期端末はOTA契約未対応のゴミなのかも?
726:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 03:10:24 0
DIS mobile専用の端末だけどss-directplus.comで¥2980で売ってる
IOだから地雷かも
727:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 04:19:40 WT//sxsG0
もう直ぐ対応エリアなのに
テスト機貸し出し、クレジットのみかよw
氏ねば良いのに
728:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 05:34:52 0
>>727
クレカすら持ってないお前が悪い。
729:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 05:59:04 0
クレカさえ持てない金融ブラック乙
730:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 06:14:44 i
>>718
キャンペーン価格だった
インスト終わってつないだらDISの画面でてきたが、電波が弱い。
この端末で電波状況見ながら、改善されれば契約するわ
731:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 06:20:44 O
解約しました。イーモバイル持ってるから維持費がキツくて。
ほとんどのやつが俺と同じ理由だと思うよ
732:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 06:28:28 0
俺も解約した。
しばらく外では無線LANアクセスポイント渡り歩いてなんとかするよ。
ぷららライトのホットスポットもしばらく無料で使えるらしいし。
URLリンク(www.plala.or.jp)
733:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 07:48:55 0
6月解約忘れて
7月も解約忘れてしまった
734:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 07:52:14 0
980円端末って何!?
契約せずに端末だけ入手できるの?
735:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 08:02:44 0
>>733
当月分は日割り計算になるだけだから、すぐ解約で無問題。
736:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 09:16:05 0
>>735
>>>733
>当月分は日割り計算になるだけだから、すぐ解約で無問題。
Resありがとう。次は芋を検討してみよう
737:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 14:00:31 0
>>736
解約申請の前日までが課金対象
なので、今日解約申請すると7月31日までの分しか課金されない
あと、当日解約だと解約申請日の24:00まで使えるので、実際は丸々1日余分に使える
738:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 14:08:31 0
簡単に解約できすで、経営だいじょうぶだろうか?
芋は、100円パソコン、2年縛り、クレジットカード決済のみ、
等の、強引な契約で、契約数伸ばしてきたのに。
経営が悪いと、基地局も増やせなくて、悪循環になるよ。
739:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 14:15:37 0
TRY
「良かったら契約してね」
って事だろうけど、
実際に使ってみたが、エリアが狭い、屋内で使えない、等
マイナス評価しか実感できない。
TVコマーシャルも、スピードを強調しているが、
実際に良くて6M程度しか出ない。
経営陣がバカとしか思えない。
740:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 14:19:21 HpNlmfX00
そんなUQが大好きだ。
10月になったら契約する。もうチョット待っててくれUQ。
>>702
これいいんだが・・・ バッテリー3時間てのがキツイな・・・
741:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 15:03:08 0
2日前まで窓際じゃないと繋がらなかったが昨日から室内で安定するようになったわ、アンテナ1本だけど
お前らもそのうち繋がるようになるかもしれんぞ
742:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 15:31:56 0
だから人それぞれなんよ。俺も繋がるし。 繋がらん人も不満なんは分かるけどWIMAXは室内無理とか言うの
勘弁してよ。 あと結論はせめて10月まで待っておくれ主要都市部の方々
743:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 16:03:43 P
ビック扱いのモバイルルータは昨日から販売開始で\15,800だって。
駆動時間短いけど小さいのは良いね。
折角なので、Tryも申し込んでみた。店頭申し込みだと返却も店頭で良いんだねぇ。
744:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 16:07:51 0
>>743
今買ってきた電車の中
ケースもついてたのか
それにしてもIOといいこれといい排他的すぎるだろ
745:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 16:10:34 0
>>744
レポ待ってますよ!
746:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 16:51:06 0
家に到着
えーと期待してたけどやっぱり無理かーと
自分まだ契約してないでTry WiMAXの状態(OKIの2つ)
なのに購入
なので接続できない状態、やっぱり明日契約しにいこうかなーと
他にいろいろ
・ケースないと指紋が目立つ(普段はついてきたケース使うからあまり意味ない)
・端末側のACアダプタと繋ぐ端子が小さい
手持ちのW-ZERO3[es]の充電端子より小さかった、補助アダプタとかあるのかな
と悲しいあまり参考にならない結果でした
747:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 16:53:06 i
>>742
社員乙
748:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 16:58:04 0
>>746
ビック店員は対応端末持ってるかって聞いて来んの?
わかってるから、で押し切ってきたなら自業自得だが。
749:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 17:13:42 0
>>748
さんざん言われたけど断った
まあ自業自得と言われたらそれまでだ
電車の中でやっぱり購入すべきだったかと何回思ったことか
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)
電池は3.7V 2200mAh
750:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 17:22:29 0
屋根の有る家で繋がんねーって言ってるヤツ どんだけ頭足りんのだ
751:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 17:28:02 0
>>749
おっつ乙。 高級感ありそうだなw
752:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 17:35:49 P
>>750
だよな、屋根トレ
753:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 18:42:12 O
窓際に電波あるなら屋内に電波入るって認識でいいんじゃね。UQにはWifiのやつあるんでしょ
754:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 18:45:04 0
自宅ならよいけど・・・
755:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 20:25:47 0
>>742
試験サービス時からモニターに室内が厳しいと散々指摘されてたのに
いまだに解消してないんじゃ、10月まで待てと言われてもねえ。
756:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 21:07:28 0
古い記事だが
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
UQ WiMAXが使う2.5GHz帯の電波は,鉄筋コンクリートの壁による減衰が大きい。ビル内では,窓から数mも離れると通信しづらくなることもあるという。そこで,空港など公共の場を中心に,小型の屋内用の基地局(写真1)の設置を進めていく。
757:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 21:13:26 HEG5Oetf0
今日、渋谷のヤマダで15日間Try参加してきた。
めっちゃ早いじゃん。。
繋がらないとか言ってるヤツはどこのド田舎に住んでるの?
ただ、イーモバのときもそうだったけど、結局公衆無線LANで済んじゃうから、契約してもあまり使わないだろうし、
加入はしないだろうな。。
758:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 21:16:20 HEG5Oetf0
ただ、756のように、たしかに外でしか使えない。。
屋内入ると確実に圏外。。
イーモバよりも悪い。。
だから、魅力は感じてない。。
759:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 21:23:03 0
俺は木造の家の中でWi-Fiゲートウェイ通しても6Mbps出てた。
オフィスだと鉄筋コンクリートが多いだろうから業務向けは厳しいかもね。
760:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 21:25:32 0
木造の家
761:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 21:36:14 0
ww
762:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 22:11:56 0
>>742
まともにつながる事例の方が少ないからねぇ。
「俺んとこは室内でもつながるんだから駄目だと言うな」と言われても無理だわな。
運が良い人も居る、レベル。
763:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 22:15:40 0
自宅だったら、無線nでもなく、aでも十分だろ。。
WiMAXはまじ、屋内で繋がらない。目黒区在住。
商業スペースレベルの屋内だと確実に圏外。
LTE出るまでHOTSPOTかワイヤレスゲートで十分だ。
764:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 22:27:02 ZfQxXi5rO
アイオーのやつ
接続ソフトを閉じようとしても
フリーズしたようになり
応答なしが頻繁に
買わないほうがよい
765:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 22:28:40 0
>>757-758
>> 繋がらないとか言ってるヤツはどこのド田舎に住んでるの?
>>ただ、756のように、たしかに外でしか使えない。。
つまりオマエは都会の路上生活者ということだな
766:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 22:38:25 P
>>757-758
結局屋内じゃ駄目じゃんw
767:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 22:39:23 HEG5Oetf0
>>765
目黒区柿の木坂の実家暮らし。
768:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 22:40:31 0
IDはこうもなるし。
769:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 22:40:45 HEG5Oetf0
こうもなる。
770:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 22:48:50 0
馬鹿?
771:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 22:56:50 0
>>770
馬鹿とか賢いとか、どうでもいい地域には住んでるかも。。
住宅街だけど、一部上場企業の役員さんも多いし。
小学校から国立で、東大院だけど、ふつーだし。
772:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 23:14:50 P
ど田舎に住んでてWiMAXエリア外なのに
適当な都内の地名でつながらないと書き込んでる
やつがいるな
773:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 23:28:05 0
てきとーじゃねーよ。
都立大の跡地にできた都営住宅と区営施設で電波障害地域になって、
イッツコム(かつての東急ケーブルテレビ)が引かれてて、目黒区が負担してくれてる。
774:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 23:30:30 0
そんなとこに住んでるやつが必死になって書き込みしてなくてもいいだろ。
スター銀行の元頭取のとこにテントでも張っておけ。
775:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 23:34:56 0
屋根が無い場所で使う事ないしなー
776:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 23:38:59 P
ど田舎からISDNと携帯使って検索して
必死に書き込んでるやつが哀れ
777:いつでもどこでも名無しさん
09/08/01 23:41:28 RX1u9klG0
うち武蔵小山だけど屋内でも使えてるよ
778:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 00:05:16 0
他人が使えようが、俺が使えなければ価値は無い
779:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 00:07:11 O
>>757
それがな、頻繁に叩いてるやつはただ単にKDDIに勝ちたいだけなんだよ・・。ケータイの板も荒らしばかりでひどい有り様。ある程度は想定していたが・・・ひどすぎる。
原因は昔・・ドコモに勝ちすぎたから。それからずっとアンチはKDDIを恨み続けているのさ。
ドコモとかイーモバイルで何かあっても「お前が悪い」。UQやAUで何かあれば「UQ(au)は使えない、糞 」の大合唱。解約数はドコモが一番多いのに、解約スレの伸びはauが一番。ドコモの15倍も伸びている。
780:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 00:10:35 O
>>779
随分な狂信っぷりですねwww
781:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 00:14:59 O
狂信?違うな。俺は根拠をきちんと述べている。
じゃあauの解約スレがドコモの15倍も伸びている理由を教えてくれ。ちなみに年間の解約者数はドコモのが多い
782:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 00:26:08 O
ドコモ、ドコモ、ドコモ…
あー気持ち悪い。
だから狂信儲は嫌い。
余所でやれ。
783:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 00:33:19 0
URLリンク(vision.ameba.jp) 萌えてるなあ~w
784:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 00:34:30 0
びっくりした、またかと思ったら去年のか。
785:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 00:47:25 0
>>782
KDDI狂信者も余所でやってほしいんだが?
786:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 00:50:32 0
目黒にも、デイープな処が在るねwププ
787:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 00:52:07 O
アンチはバカだから返答できない。
788:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 00:55:05 0
よく見ると、 携帯くん が暴れてるんだねww
789:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 01:00:11 0
目黒って狭いけど、JR通ってないからね。。
東急ブランド。五島ブランド。
790:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 01:00:44 O
>>785
そのレスつけるお前の読解力に脱帽
リアル馬鹿だろ?
791:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 01:06:59 i
>>790
お前のレス見りゃそうとられてもしょうがあるまい
792:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 01:07:40 0
docomo嫌いってNTT嫌いなの?
結局貧乏人でしょ。
ソフトバンクとかKDDI(au)とか安いもんね。
UQつったって、資本はKDDIだからね。。
京セラセラ。
793:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 01:13:24 0
>>789 三田辺りは、目黒だがねwプ
794:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 01:18:56 0
世田谷区のどこかでは屋内でも窓があれば使えてるけど、出先で使える確率はやっぱ低いな。大抵イーモバでつなぐことになる。
使えるレベルの稠密配置に必要な局数が当初予測より多いことが分かったんだから(広く薄くから転換したって発言してた通り)、最終基地局数もちゃんと上方修正して欲しい。
あとはやくArraycommのA-MASベースでUL-BF機能が載ってるNECの基地局採用したんだからたくさん打とうぜ。協調MIMOが微妙なSamsungのは見捨てて。
795:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 02:22:30 +4xmwyPJO
イーモバイルだってドコモに比べりゃ狭いじゃん。とことんダブルスタンダードなんだよなアンチって
796:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 02:40:02 0
イーモバも首都圏でつながらないことはあまりないからねえ
エリア最重視ならドコモのほうがいいんだろうけどね
UQのエリアは余りに狭すぎるが、ドコモは高すぎる、そういう人はEMに行くでしょ
797:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 03:21:29 +4xmwyPJO
中途半端な層かあ
798:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 03:23:15 O
相変わらず気持ち悪いな
>[633]いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 02:21:24 ID:???0
AAS
●代くらい払えばいいのに。
かきこめねーなんてストレスが無いだけでも元取れると思うけども。
イーモバイルが悪いのに●買わない奴が悪いとか。芋基地は日本に要らない。
799:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 07:58:21 P
>>779
あんたのオススメって何なんだ? 一様にケチ付けてるようにしか見えんが。
800:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 09:26:55 SzMdQq0SP
>>798
芋が悪いんでなく
あらしが悪い
あらしは、量販店のデモでやってるらしいから
そのうち、こっちにくるかもな
801:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 09:42:56 0
結局はTryしてみて速かったら使えばいいし、
ダメだったらヨド口臭LANするなり、芋にいくなり携帯厨になるなりすればいいだけ。
勝ち負けなんぞ語っても意味なしだな。
802:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 10:32:17 P
完全固定額じゃなくてある程度従量課金も組み合わせられると
良いのに。
UQは常時接続的なところを狙ってんだろうけど、今のインフラ
じゃ無理だし、常にWiMAX使いっぱできるユーザもほとんどい
ないだろう。
上限付き従量課金にして、インフラ整備後固定額を従量上限よ
り安めで提供するなんてステップは踏めないもんかね。1dayで
代替されちゃうから無理か…
つーかやっぱ、まずは金が欲しいか?
803:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 11:05:42 P
WiMaxってさ芋場と一緒に事業展開したら互いに補完しあっていい結果でると思うのにさ、
何で協力し合わないんだろ。大人の都合というやつかもねw
804:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 12:03:27 0
>>803
芋と連合されても、微妙に頼りにならない状況は改善しないだろう。
組むなら芋よりエリア広いとこじゃないと。
今までイーモバイルが使えるところでは使ってきたが、エリア的には
やっぱり頼りないのでドコモかウィルコムと併用しないと駄目だった。
しかもだんだん遅くなってきてるし。
どうせ駄目エリア同士なら、繋がりさえすれば高速なWiMAXのほうが
いいよ。
805:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 12:04:08 P
tryしたらいいっていうけど、それで家で使えたとしても持ち運べないじゃん
外出先ではどこでつながるのか分からないし
806:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 12:14:47 0
>>803
イーモバイルはドコモのローミングで補完してるじゃん。
WiMAXは組むならどちらかと言えば公衆無線LAN方面だろう。
807:161
09/08/02 12:27:40 O
>>792
わずかの差で貧乏だ金持ちだいうなよwww
貧乏人同士の争いは次元が低いわw
808:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 13:50:35 0
乞食の中で一番金持ち、と昔から言うではないか
まあいいじゃん
809:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 14:24:50 0
>>805
期間2週間あるんだから、普段立ち寄る先でのチェックはできるんじゃね?
普段行かない所で使いたいとか、自分が行く先さえわからんのなら、Tryの検討すら
無用な段階だろうよ。
810:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 14:27:58 O
匿名の叩きなど所詮はキチガイ
> 以前、ブログで靖国問題のことを書いたら炎上してしまいました。3日間くらい放置していると、700以上のコメント
が付いていたので、IPアドレスをチェックしてみた。すると、コメントしているのはたったの4人。
ちきりん えー、たったの4人!?
上杉 このことを知って「しょせん、炎上というのはこの程度のことなんだな」と思いましたね。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
811:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 14:50:33 O
WiMAX対応のバッテリー搭載モバイルルーターきてたのね、ただしシンセイ端末しか対応してないけど
812:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 15:51:07 b4Jo4ijB0
>803
具体的に、どういう風に?
競合してる同士で、それはないでしょうね。
813:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 16:04:50 0
>>811
そうなの? ガッカリ orz
814:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 16:19:46 O
>>813
価格は15000円くらいなんだけどね、箱にしっかり注意書きがある
815:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 16:35:54 0
他社製端末不適合のレポートは既に出てるしなw
彼は本契約結びに行ったんだろうか。
816:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 16:42:04 0
でもあのルーターいいよなー。感度良ければ素晴らし
817:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 17:18:20 0
イーモバイルの通信端末ってなんであんなに高いの?3万とか4万円とか・・・・
UQは、良心的な価格ですよね まだエリア外だけどもうすぐエリアに入ったらトライしてみて、よかったらイーモバ解約するわ
818:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 17:20:55 0
中古で買えば安いがな!
819:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 17:50:03 0
UQ WIMAX は室内 屋内は弱いようですが、車内はどうなんでしょう?電車とか自動車の中は、いかがな感じでしょうか?
820:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 17:52:02 0
繋がらないことはないよ。 電車では繋がった。まぁ当然切断しやすいっす
821:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 17:55:38 0
東横線はしっかり繋がったよ。
でも、屋内ひどいね。。