09/09/02 22:50:28 i
ATOKいれると
もっさり?
そんな気がする
912:いつでもどこでも名無しさん
09/09/02 22:59:54 0
>>911
んなワケない
とりあえずメモリ確認してみれ
913:いつでもどこでも名無しさん
09/09/02 23:17:07 0
「wwプ 」
ってはたから見てるとばかみたい。
914:いつでもどこでも名無しさん
09/09/02 23:20:41 0
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ wププ
915:いつでもどこでも名無しさん
09/09/03 01:10:55 0
>>912
なんか他の原因ですね
デスクトップに戻ったときの
アイコンの表示が
一個ずつでてくるようになったんで
気になりました
916:いつでもどこでも名無しさん
09/09/03 07:32:36 0
>>911
ATOKを使った分だけメモリを消費してるので
メモリー配分を変えれば速度の調節は可能ということ。
917:898
09/09/03 09:24:01 0
>>907
スマン、バイクは大型2台、原2スクが1台あるんだ
918:いつでもどこでも名無しさん
09/09/03 09:28:17 0
それ、普通だろ!ww
919:いつでもどこでも名無しさん
09/09/03 09:54:00 i
>>915
ちなみに高速化の設定は何かした?
920:いつでもどこでも名無しさん
09/09/03 12:07:20 0
デスクトップに戻る前につかってたソフトが原因じゃね?
921:915
09/09/03 21:22:37 i
みなさん
ありがとうございます
とりあえず
メモリいじるだけで
特にはしていません
まぁ
おそとでネットと簡単なテキストと
動画鑑賞用なんで
十分です
あとはスタイラス使わずに使えるようにしていきます。
922:いつでもどこでも名無しさん
09/09/03 21:45:50 0
数年ぶりに本体を引っ張り出したら電源ケーブルが見つからなかったorz
なんか代用できる物とかありますか?
923:いつでもどこでも名無しさん
09/09/03 21:50:05 0
>>921
とりあえずこの辺見とけ
URLリンク(dawnpurple.blog25.fc2.com)
URLリンク(planet-works.hp.infoseek.co.jp)
キーボードを最大限に使いたいなら以下を使用するといい
・miri's EXWinKey(URLリンク(www.miri.org))
・winclose(URLリンク(www.geocities.co.jp))
・TaskSwitch(URLリンク(www.dotup.org))
924:いつでもどこでも名無しさん
09/09/03 22:51:38 0
>>922
CDドライブ用音声ケーブルとか手持ちあるなら削って3ピンにして
逆刺しに注意しつつ9VのACアダプタつなげばいけるんじゃない?
925:いつでもどこでも名無しさん
09/09/04 22:29:58 0
NetWalkerの登場にびびったのかソフが在庫さばきにかかってるなw
926:いつでもどこでも名無しさん
09/09/04 23:10:15 0
新製品が鳴り物入りでSigmarionIIIの後継機と呼ばれては姿を消していくのは何故?
その度にSigmarionIIIの名は残り、次の後継機もまたSigmarionIIIと比較されては姿を消していく。
常に比較されるのはSigmarionIIIの出来が良かったのか基準の地位を獲得したかのどちらかだろうな。
927:915
09/09/05 00:33:51 i
keyholeTVねっすか?
928:いつでもどこでも名無しさん
09/09/05 01:15:25 P
>>926
NECもここまでSigmarionⅢの寿命が長くなるとは予想していなかったと思う。
929:いつでもどこでも名無しさん
09/09/05 08:10:07 0
ついに待ちに待ったTegra機が出るぞ
402 2009/09/04(金) 16:05:05 ID:3OLLiR7s
[Fn]+[名無しさん](sage)
Lenovoがスマートブックを近日中に発表か、高性能プロセッサ「Tegra」を搭載
URLリンク(gigazine.net)
930:いつでもどこでも名無しさん
09/09/05 13:05:31 0
>>928
知る人ぞ知るNECの技術力、知る人ぞ知る富士通の技術力
知る人ぞ知るインテルの技術力
Lenovoは中国に身売りしてからは糞
931:いつでもどこでも名無しさん
09/09/05 13:42:52 0
寿命が長いっていうより死にかけの機体を無理に延命させてるだけのような気が。
NECもドコモもすでに棺桶用意して埋めたがってるのを一部のユーザーが無理矢理止めてるだけだろw