【自炊】電子書籍ビューア 5【出来合い】at MOBILE
【自炊】電子書籍ビューア 5【出来合い】 - 暇つぶし2ch660:いつでもどこでも名無しさん
09/12/31 10:25:30 9FhbanzX0
ねえねえ、こんだけ新しい端末が目白押しっぽくなってるのに
日本の出版社ってまだ何にもしてないの?
どこが最初に電子書籍を売ってくれそうなの?

661:いつでもどこでも名無しさん
09/12/31 10:38:17 0
>>658
PocketBookの多国語はいまいち怪しい系。文字コードによって幅がヘンだったり。
日本語のTXT表示ならEZReaderのほうがまともと思われる。

662:いつでもどこでも名無しさん
09/12/31 10:58:10 0
>>660
ソニン


663:いつでもどこでも名無しさん
09/12/31 11:59:23 0
>>660
っ丼 ww

664:いつでもどこでも名無しさん
10/01/01 02:59:43 P
どうせP2Pかコピー待ちだろ。
PCで見てろっての。

665:いつでもどこでも名無しさん
10/01/03 22:28:05 0
archos5や7ってどんなでしょうかね?

666:いつでもどこでも名無しさん
10/01/04 14:26:56 0
URLリンク(japanese.engadget.com)

Freescale、タブレット型の「第2世代スマートブック」を公表。予価200ドル以下

667:いつでもどこでも名無しさん
10/01/04 14:30:22 0
URLリンク(www.gizmodo.jp)

Google&HTCがChrome OSタブレットを共同開発の噂

668:いつでもどこでも名無しさん
10/01/04 18:35:28 0
>>666
>>667

この手の奴は能書きたれてないで、さっさと出せって感じだな。
情報を小出しにして反応見てマーケティングしている感じがして嫌いだ。
そうこうしているうちに商機を逃すってパターンが多いような気がする。

669:いつでもどこでも名無しさん
10/01/04 20:28:12 0
或る程度売れないとなw

670:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 03:35:33 0
ちょw でかいww
URLリンク(www.engadget.com)
でっけぇことはイイことだ、と米国人はいまだに思ってるから売れるかもな!

671:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 05:27:59 0
11.5inchだからモバイルノートPCと同じくらいの画面じゃね?
1600x1200はいいね。A4スキャン物も見やすそう。

672:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 05:32:25 0
解像度がDXの二倍というのはかなりすごいぞ。
書き換えが遅くなければいいが。あと、ファイルサイズが激増するだろうから、
「SD」サポートなのか「SDHC」サポートなのかが気になる

673:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 06:54:39 0
解像度が6インチデバイスより高いのがいいね。
SDXCだといいけど。
3qiのといい今年は欲しいものが多いけど全部買えるかな。

674:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 07:38:24 0
>>672
モノクロなら、自炊PDFでも300ページ10MBとかだぞ。
一切合切持ち歩いても、管理が面倒になるだけだ。
SDだったとしても大した問題にはならないだろう。
(まあSDHC対応だろうが)

675:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 08:19:09 0
KindleDXは画面以外の部分もでかかったけど
これは割とタイトにまとめててぐっとくるなー。

うにょっと曲げてる写真は製品の状態でもあれだけ曲がるといいのに。

676:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 10:09:45 0
>>674
ちゃんとしたフォルダ管理ができるならいいんだけどね。
KindleやSonyReaderみたいなのならあんまり容量あってもしょうがないけど。

677:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 11:15:43 0
曲がってる写真はパネルのみか。
びっくりしたw

678:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 14:13:06 0
URLリンク(japanese.engadget.com)

廃部のボノボww

679:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 14:16:15 0
個人的にはNECに期待している


680:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 19:03:17 nN0Dg9Ah0
中国か台湾あたりでDSiLLをさらにでかくしたような
電子書籍ビュアーがでると思う(笑)

681:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 19:18:44 0
NECのタブレットPCはとにかく電池が持たなかったなあ。押し入れの奥にあるw

682:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 00:17:37 0
URLリンク(japanese.engadget.com)

Kindle DX、Kindleに続いてグローバル通信対応へ?

683:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 07:46:12 0
URLリンク(ascii.jp)

日本は電子ブック戦争になぜ敗れたのか

684:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 08:23:32 0
携帯小説は女に受けてるけどな。専門ツールでわざわざ読みたがる奴が日本国内には
ほとんど居ないってだけの話だろ

685:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 08:34:22 0
好はスマホさえ、導入し辛いしなw

686:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 08:48:07 0
kindleは本体買うだけで通信機能など即使えて
追加料金無しだけど日本企業じゃそういうの出来ないじゃん。

687:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 14:57:37 0
URLリンク(japanese.engadget.com)

マイクロソフト、HP製タブレット Courier を明日発表?

688:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 15:04:39 0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

2010年の電子ブック事情

689:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 18:22:10 0
尼側の取り分7割主張ってすげーな。
3G通信網とネット書店運営ってそれくらいぶんどれるものなのか。

在庫リスクがなくなれば出版社ってそれくらいしか仕事を認めてもらえないのかw

通信インフラ面のコストが下がっていくとSONYみたいに5:5とかになるのかね。

690:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 18:39:01 0
怪しい新興メーカーの電子ブックリーダー買う気が失せたw
検定落ちeInkの使い回しなのかよwww

691:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 18:42:54 0
七割って本当かよ。
iTunesストアのアプリは三割だろ。
Appleが書籍販売始めたら、根こそぎ持って行かれないか?

692:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 18:55:20 0
卸が許すか!ww

693:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 19:01:50 0
>>692
卸入る余地がどこにあるんだよ。

694:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 19:16:28 0
日本の出版流通を勉強するw

695:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 20:07:22 0
パピレスとかで売ってる電子書籍はその辺どうなってるの?

696:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 20:13:47 0
reader daily edition買っちゃった。。

697:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 20:14:09 0
>>695  主要株主 日本出版販売株式会社

698:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 20:44:39 0
日本でも、無断公開で揉めて、作家たちがブー垂れていたが、

実は、裏で糸を牽いていたのが、卸大手なのだが~プ

日本では、作家も出版社も無力なw  業界が、岩波式を導入すれば別だが、

それじゃあ、本屋が潰れるww爆

余談だが、この縮図に目を付けたのが、$Bの安本さんなww

699:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 21:56:38 P
前の電子ブックブームから続いてる電子書籍販売会社のほとんどは、
出版社か取次か大手印刷会社が株主だよね。

残りは音楽配信やってるとこぐらい?

700:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 22:21:44 0
出版が非常に晩熟なのは、音楽配信での現物離れと違法配信で、音楽業界が萎んだのを見たからw

実際、タワーも倒産してるしww  各業界の卸が支配する日本では、成功しないなwプ

701:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 22:55:25 0
でもグーグルの横暴は放置できんよ

702:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 23:08:22 0
日本でも、無断公開で揉めて、作家たちが不満が出ていたが、
実は裏で糸をひいていたのが、卸大手なのだ。
日本では、作家も出版社も無力だ。
業界が岩波式を導入すれば別だが、それじゃあ、本屋が潰れるだろう。

余談ですが、この縮図に目を付けたのが、$Bの安本さんです。


(代理で、低姿勢な感じに書き直してみました)

703:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 23:19:27 0
あんまりソース不明な事、連続で書き込んでると報告入って規制されるぜ?

704:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 23:22:04 0
早速、警告、、キターーwwプ

705:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 00:07:21 0
>>696
どうやって買ったの??

706:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 00:32:30 P
転送屋じゃないの?

707:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 00:42:20 0
どこの転送屋?

708:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 00:56:32 0
海外じゃ電子化の流れになってきたし、日本の出版業界で動きが
無くても電子書籍向きの端末だけはどんどん輸入されて
くるだろ。そうすると需要だけは喚起されて自炊データの
交換が活発になってくるんだよ。



709:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 01:13:05 0
そして、摘発が始まるww

710:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 01:49:03 0
摘発不可能な交換方法はやっぱりあれだろ、すれ違い通信。
Wifi対応した端末を誰かがハックして、勝手にそばにいる端末と交換w

711:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 01:55:25 0
音楽配信と一緒の、末路だなww

712:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 02:19:18 0
>>691
でもぶっちゃけ、印刷もしない在庫も抱えない出版社って何すんの?って所はあるよな。
電子出版ならはっきり言ってノーリスクだしさ。作家に対するマネージメント業だけで、
書籍代の70%を持って行こうなんてのがおこがましいんだよ。
音楽と違って、書籍は広告やCMへの露出とかに元々頼ってないしね。
本も将来的には、iTunesストアみたいな売り方になるんじゃないかな。

713:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 02:32:01 0
作家のエージェント業みたいなのが日本でも流行るんじゃね?
売り込みうまくしてくれるなら、大きな出版社じゃなくてもいいし。

まあ、会社の規模が大きくて有利になるのは、広告とかかな。

714:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 02:34:58 0
>>712
何をやるかって言えば、校正とか組版とかだろ。
現状でも最終入稿の大半はデジタルだけど、それ以前の処理は人力でやらないと
しょうがないからな。

誤字脱字誤表現満載でしかもレイアウトが見づらいものを出されても困るだけ
だろ。 校正も組版も人力以外だと現状はろくなもにならないのは分かってる
からな。

現状の費用の大部分を占める人件費の部分、日本人以外に任せる事が出来ない
数少ない分野だな。

715:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 03:14:54 0
>>714
それって雑誌の話じゃん。
その雑誌にしたって、校正や組版だけで書籍代の70%なんか取れるわけないよ。
従来の出版社の取り分は、結局リスクを負ってるという点に尽きる。
作業の手間賃だけで大儲けできるほど世の中甘くない。

716:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 03:26:39 P
つまり自分で校正作業もろもろしたら、作者丸儲けってわけやな。
電子出版なら、本棚で同出版社が並んで綺麗な背帯から選ぶってのもないだろうし。

717:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 03:49:14 0
編集者の仕事ってあまり評価されてないのか。
「企画」ってのはすごく大事だと思うんだ。
世界の流れを読んで近い未来に必要とされるコンテンツを分析し
アイデアを出し、企画に応じて適した書き手を選び出す。
それだけで三割くらい持ってける仕事だと思うがなぁ。

Amazonは今なら3G通信網+ネット書店というノウハウに7割は認められても
いずれ通信網は普遍化・陳腐化する。
そのときにはじりじりと7割から比率を減らしていくことになるんじゃないかな。

718:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 04:58:56 0
>>717
編集者は評価されてると思うよ。
ただそれが、作家自身の何倍も取り分が認められる程とは思わないけど。
企画だなんだってのも、出版費用を負担するという前提が合ってこその企画力だよ。
出版そのものに大したコストがかからないなら、そもそも企業に企画を頼む必要もない。
まあそれでも、マネージメント業、コンサル業、校正作業などは必要だろうが、
10%~20%の取り分があれば御の字だろうな。

amazonの取り分の70%が、将来的にはどんどん安くなっていくというのには同意。
電子化が進んだ30年後くらいには、本は現在の1/3~1/4位の値段になってるかもね。

719:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 07:28:48 0
>>713
日本じゃ、喰って逝けないなww

720:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 07:33:39 0
>>717
編集者っていうかあ、、出版社が最大の癌なw  結局、変な本しか本屋に並ばず~プ

721:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 07:41:30 0
>>720
眠たい事言ってないで自主出版でもしてろよクズ

722:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 07:44:53 0
本自体は安くする必要はない気もする。
ワープア気味な俺でも必要とする本は一通り買えてて
読むのが追いつかないw

それでも魅力的な価格設定にしとかないと読者が海賊版に行っちゃうってのが
PC-Watchの記事の主張か。

723:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 07:51:07 0
>>721
あほ編集者が、今の惨状を作ったしなww  変な本しか売れないwプ

724:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 10:17:42 0
>>717
編集者の企画力って大事だよね。
ベストセラーなんて、どのタイミングでどの人になんてタイトルで
どんな本を書くように依頼するかの編集者の力で生まれてる。
同じ本でもタイミングと出し方で売れ具合全然違うし。
書いた本人全然書く気がなかったらしいベストセラーだってあるし。

725:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 10:35:53 0
要は、出版社の力次第w いや、卸の匙加減一つなwwプ

最近は、作家の盗作や紛いも多いし~~ププ

726:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 10:58:59 0
URLリンク(japanese.engadget.com)

ソニー、タッチ画面のインターネットビューア dashを発表、Chumby OS採用

なんで、何時も、、変態仕様なん。。?ww爆

727:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 11:05:30 0
情報量0の無駄レスが多いな、あぼーんはしやすいが

728:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 11:10:22 0
>>727

729:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 11:34:17 0
>>728

730:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 13:40:12 0
URLリンク(www.gizmodo.jp)  hp

731:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 13:47:04 0
URLリンク(andronavi.com)

BIGLOBEにてモニター募集されるアンドロイド端末 「BIGLOBE Android端末(開発中)」をレビューします。

732:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 02:06:10 0
プ 連発のやつは、どこかの編集プロダクションを追い出されたような
無能「元」編集者ってとこか?それとも「自称」作家志望とか。

負け犬のルサンチマン臭がすごい。

733:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 04:14:31 0
732 いつでもどこでも名無しさん sage 2010/01/08(金) 02:06:10 ID:???0
プ 連発のやつは、どこかの編集プロダクションを追い出されたような
無能「元」編集者ってとこか?それとも「自称」作家志望とか。
負け犬のルサンチマン臭がすごい。

そういう寝言は、チミの著作が登攀・新羽んの

推奨図書wに、なってからだな~~ププ

734:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 05:10:56 0
なんか変なのが湧いてるな

735:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 05:14:54 0
日本の出版界の恥部だしなww

736:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 06:40:58 0
URLリンク(japanese.engadget.com)

デルもww

737:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 07:50:07 0
URLリンク(japanese.engadget.com)

タブテンコ盛りww

738:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 07:57:09 0
>>733
日本語の再教育受けたほうがいいよ?嫌われてるけど対馬の先にある祖国に帰ったほうが早いか?プ

739:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 08:12:23 0
何時ものワンパタン、、肝吸いw

740:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 08:21:40 0
>>732
いやいや、LG電子の日本支社社員だろ

741:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 08:23:28 0
>>740
 LG  ww

742:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 08:27:22 0
ほらほらタブレットPCいっぱい出るよ。日本にもやってくるよ。
これで電子書籍読むの楽になるねえ。どうなるんだろうねえ。
日本の出版社は電子化しないの?知らないよ?
書籍のDLは違法化されてないんだよ?

743:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 08:34:51 0
卸が存在する以上、日本では無理ですww

744:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 11:17:44 P
amazonやgoogleが卸になるだけだな。

745:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 11:37:30 0
それは、中抜きw  アマゾソも、卸から買ってるよ~プ

日本では本の安売りも、例外を除き無理ww

746:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 14:46:39 0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

biblioで読書、使ってみてわかったこと

747:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 19:31:19 0
>>738
まぁまぁ、そいつはつついても無駄だしbotだとでも思って放っておいた方が良いよ

748:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 19:51:23 0
そうそうw  読者ww風情が、何様かと~ププ

749:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 23:21:48 0
wbs ww

750:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 00:53:38 0
ワールドビジネスサテライトで電子書籍の特集やってたな

751:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 01:54:32 0
URLリンク(www.engadget.com)
Cowonの。1024x600だと、十分見れるからいいかも。

752:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 03:55:01 0
プープー言ってるのは便秘でガスでも溜まってるのか

753:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 07:50:48 0
>>751
懐かしい筐体だなww   っつうかあ、、登録かよ!筐体~~wwプ

754:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 07:52:02 0
>>752
ブー垂れる、ドキュ者w  いや、読者wwプ

755:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 09:08:01 0
>>751
画面サイズはいいけど
Windowsが動いてると熱くてレスポンス悪くて電池の持ちが悪くて厚ぼったいからヤダw

ルーズリーフのバインダーにある塩ビカバーのみたいに
ぺなぺな曲がって割れたりしないB5ファイル(少し大きめ)サイズまーだー

airpenみたいなのと組み合わせると良さそうな気がするんだけど。

756:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 12:32:48 0
そういえば、airpenは液晶との相性悪いみたい
赤外線使うからかな

757:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 12:51:19 0
ヘw

758:いつでもどこでも名無しさん
10/01/10 09:26:54 0
URLリンク(ascii.jp)

ソニーの新ネット端末「dash」の元はあのガジェット

759:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 15:28:28 0
これなかなかよさそう。プロトタイプだけど。

URLリンク(blog.laptopmag.com)
Androidベースの見開き型リーダー。一方はLCD、一方はE-Ink。新書サイズ。

760:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 15:30:25 0
ds ww

761:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 15:36:14 0
>>759
5インチのE inkと4.7インチ800x480くらいかな。
eDGeの小さいのがあればいいのにと思ってたんだ。
持ち歩き用に欲しい!!

762:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 17:11:52 fRYIM3vs0
>>759
これぐらいの大きさは使い易そうだけど
真ん中のヒンジの部分はもう少し細くならんものか
あと周りの枠ももっと細くしてほしいな

763:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 20:40:57 0
津具を髣髴?ww

764:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 22:37:39 0
DSiLLにリーダーアプリが出れば十分のような気がしてきた
ニンテンドーは参入しないのかな?

765:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 22:48:24 0
佩くして下さいw

766:いつでもどこでも名無しさん
10/01/11 23:11:32 0
>>764
DSiLLは256×192のクソ解像度だからどんなアプリ出そうが無理

767:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 00:22:39 0
iSlateってこのスレ?
なんかどこ行っても煙たがられてるような気がすんだよねw
mac板だとお前マカーじゃないだろ?みたいに絡む人いるしw
kindleとか扱うスレだとマカーお断りされるしwww
かといってモバ板はID出ないせいか荒れてるしwwww
ヘンな縄張り意識があってやだなーもうw


768:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 00:25:55 0
まだ出てないし、ペーパーウエアになりかねない
代物だとわかってるから、どこ行っても煙たがれますよ。
単独でスレ立てたら?

769:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 00:30:50 0
>>767
iSlateの話題なら新・mac板のiSlateでどうぞ。
電子書籍ビューアーの話題ならここでどうぞ。

770:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 04:24:42 0
>>768
このスレでも発表だけで発売されてないものが結構上げられてるんじゃないかな

771:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 05:46:56 0
>>767 ww  そのセメントみたい、

単独スレは、ここモバ板でも荒れそうだなw

スレリンク(mobile板)l50
-[i]-[Newton Messagepad 2]---[X]-

ォ双メは、ここかな?

772:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 07:28:43 0
>>764
解像度の問題があるから、青空文庫ビューア出したら売れるかなくらいで
コンテンツを売るほうは軌道に乗るまでいかないんじゃないだろうか。
携帯小説程度のならいけるかもしれないけど、それだと通信も決済も
携帯の方が簡単、お手軽ではあるしなあ。

>>766
いちおう2画面あるから縦持ちした場合のQVGA横倒し分割相当に
我慢できる層にはなんとか。でもそれに我慢できる層なら携帯で読むよね。

773:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 08:51:21 0
>>770
スルーされてることに気づけ

774:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 08:54:14 0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

Fujitsu LIFEBOOK UH900。すでに別記事で紹介済みだが、
Microsoftブースの展示機に詳細な情報があった。
Atom Z530、メモリ2GB、HDD(SSD?) 62GB、WXGA 5.4型液晶、約500g

775:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 09:07:30 0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

viliv N5。Atom Z520、メモリ1GB、SSD 32GB、1,024×600ドット4.8型液晶、399g

776:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 09:21:47 0
こういうのは買ったとしても何に使うかが問題なんだよなw

777:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 09:29:59 0
2chが在れば、問題無w

778:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 09:34:05 0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

779:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 10:13:25 0
URLリンク(wiredvision.jp)

俺様のコンセプトに近いなwwプ

780:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 10:29:50 0
ノートパソコンが欲しいわけじゃないんだよ
欲しいのはブックリーダー

暮れあたりからどどっと出てきた7インチ800×480の液晶ってどんな具合なんだろう
大きさ的には使いやすそうなんだけど

781:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 10:32:00 0
>>780
ジャンプの漫画単行本みたいな、縦長ならOK
文庫本はダメ、やっぱり800x600でないと。

782:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 10:34:28 0
新書だなw

783:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 10:42:48 0
>>780
URLリンク(japan.cnet.com)

氏は、機能が制限された専用の電子書籍端末に大きな市場があるとは思わない、と述べた。 ww

784:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 11:19:09 0
やはりそうだよな
AndroidやiPhoneベースか何かだったらPDAとしても普通に使えるし
そういう意味では>>759なんかがなかなかツボを突いてるのかもしれない

785:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 12:50:43 0
しつもーんw
このスレの「ビューワ」って何を指すの?

・デスクトップPCでkindle for PCで読書は含むのとか、PDFで論文読むとか。ビューワ・ソフトって事で含む?
・ノートPCだとしてB5はOKでA4ファイルサイズはNGとかの大きさの区別は?そもそもノートPCは違う?
・携帯電話で読めるやつはPDA扱い?


786:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 13:00:09 0
うーん このスレでいうビューワ は、ソフトもハードも(なんでも)かな。
>>1の関連スレ、「電子書籍専用端末」はeInkなハード、(Macのスレートについて書くと怒られるぞw)
携帯とかPSPで読むにはだと「PDAで読む電子書籍」かな

787:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 13:06:09 0
>>786
たぶん関連スレも目を通してる人だと思うからもっと聞いちゃうけど、
なんでも具合がはっきりしないのが使い難いんだよね、このスレw

モバスレだと思うとデスクトップとか携帯を単体で見るとそぐわないのがどうも気になってw
ソフトってもあくまでモバイル端末上で動くものに限る前提の様に感じるんだよね。

788:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 13:22:02 0
ここは自炊も出来合いも有り、ではっきりしないところがいいんじゃまいかwとりあえず「持ち運べる」ものが対象なら。
デジモノ板のKindleスレとかは、洋書購入派用だし。漫画自炊派は迫害されます。
自炊派に優しい?電子書籍端末総合、でも、EZ Readerイイ!と書くと、Sony505儲は叩く権利がありますw
ノートPCでマンガミーヤとかLeeyesみたいなPC用ビューワーの話だと、
【コミック】自炊技術総合スレッド33冊目【書籍】
スレリンク(download板) のが人口多いかも。

789:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 13:32:57 0
そうなのよーw
これから面白そうな端末もサービスも始まると期待しているのに、
ご新規さんが「なにがいーかなー」と言う話をさせてくれるスレが無い。
それぞれ買った後なら専用スレへ行けば良いけど、右往左往はどこでするんだよとw



790:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 14:56:04 0
>>788
どうせ共有して、何れにせよ、違法だろ!w   >>789自然に分離するww

791:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 15:26:27 0
どのスレ行くかでまず右往左往すればいいのさ。
ウオーサオーの練習になる。

792:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 15:35:46 0
スレチスレチうるさいやつは相手にしなくてもいい
何をいっとるんだたかが掲示板に。

793:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 19:58:13 0
こういう身勝手な奴がいるから無駄に荒れるんだがなw

794:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 21:18:48 P
お前らみたいに、改革派を気取る傲慢な奴
が出るから、Apple厨乙タブレット厨乙
ってなるんだよ。
妄想話を延々聞かされるこっちの身になれや

795:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 21:24:43 0
>>767



796:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 21:28:33 0
>>767
YOUが今のうちからiSlateスレ立てちゃいなよ

797:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 22:11:56 0
もうかなり前に立って1スレ消費してるんだから、
続き立てるか、タブレットMacスレ行くとかすればいいのに。
iSlate Part1
スレリンク(mac板)

798:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 23:11:39 0
モバ板で起った機種スレで、長寿は少ないなw

生き残ってても、植物状態や寝たきり~

799:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 23:29:09 0
767だけど、
iSlateスレは商品名が判明したら立て直しと思うから今のままでいいよw
それまでは乱立してるスレ消化で持ちそうだし。

直接iSlateがらみならiSlateスレで良いけど、モバ板だと今後の”読書”という行為
そのものに対して改革が起きるかどうかとかはなんだか違うような気がするんだよね。

デジモノスレもどうやら基準が”モノ”な様子だけど、行為とサービスの切り口があっても良い
と思うのにどの板が良いんだろうねw今欲しいのは妄想飛び交う雑談スレかなw

800:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 23:31:51 0
ふた開けたら、単なるでかいiPhoneで、
別に書籍の改革なんておこらずに、
今まで通りアプリ形式で本が販売されるだけだったりしてw

801:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 23:40:25 0
>>799
じゃあ妄想飛び交う雑談スレを立ててそっちで好きなだけ妄言を吐いてくれ。
わざわざ俺様解釈で荒らしてくれなくていいよ。

802:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 00:45:59 0
なんだってそうケンカ腰なんだいw
俺は>>799に同感だけどな。
読書用端末を巡る今後の環境を語るスレがあれば、入り浸るよ。
どこの板に立てるかが問題だけどな。
デジタルモノの方でスレ分岐の話が出てるみたいだから、相談してみたら?

803:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 02:49:41 0
このスレ的にT-01Aはどう?
新規一括0円のを5000円引きクーポン(端末代0円の場合は基本料7ヶ月無料)使って最低料金(月683円)で維持すれば解約までの二年間で15000円くらいで手に入る
4.1インチWVGAでビューア系アプリも充実してるから結構良いと思うんだけど

804:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 05:13:52 0
>>799
サービスなんかの話ならここはどう?

 電子書籍ってどれくらい普及してるの?
スレリンク(books板)

805:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 06:30:22 0
スレ違いだなんだと言って、定義論争に没頭することほど滑稽なことはない。
それが一番スレの無駄遣い。

俺の経験では、定義論争する奴に無能は多い。

806:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 07:38:10 0
>>803
俺は業務用スキャナで自炊した本をそれで読んでいる。
PDAの中では過去最高の読みやすさだよ。
電車の待ち時間とかタブレットPCを取り出すのが大袈裟な時に使ってる。


807:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 07:46:07 0
>>806
PDFで読んでいる?

スキャンしたPDFだと画像扱いだから、ページ数が増えるとファイルサイズも
数メガ以上(中には数十メガ)になると思うけど、それでもプリインストール
されているReaderで快適にみれるのかな?

808:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 07:53:01 0
>>807
PDFは重くて嫌いなので、業務もプライベートも全部XDW形式で扱ってる。リーダーはゼロックスからDLできる。
今読んでる本は16.8MBでSDHCカードに入れてるけどページめくりもスクロールもストレスはないよ。
でも、PDFもサクサクという噂らしいよ。自力でデフォルトじゃないリーダーを入れると検索も出来るらしいから、俺も使ってみるつもり。

809:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 08:00:11 0
>>808
レスありがとうです。

PDFはスキャンしたものとテキストベースのとでは軽さが違うから、
その噂とやらは、申し訳ないがすんなり受け入れられない。

ただ、いろいろと参考になったのは確かで、本当に助かりました。
ドコモショップ行くなりして実際に試してみる気にもなりましたし。


810:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 08:01:28 0
タブが一番目立つだろうねえ~~プ

811:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 08:08:08 0
自分のに草プのレスがつくと「ああここはモバ板だなあ」としみじみ思うw

812:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 08:38:00 0
行火もないしなwwプ

813:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 09:29:07 0
■元麻布春男の週刊PCホットライン■
日本で電子ブックを成功させるには
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


814:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 09:56:04 0
>>808
wmならマンガミーヤCEが使えるんじゃないの?

815:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 12:32:23 0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

<出版社>国内21社が電子書籍協会発足へ アマゾンに対抗
1月13日11時41分配信 毎日新聞

講談社や新潮社、集英社など主な国内の出版社21社が、
一般社団法人「日本電子書籍出版社協会」(仮称)を2月に結成する。
電子書籍市場の拡大、米国の電子書籍大手、アマゾンの読書端末
「キンドル」の日本語版発売が想定される中、
主要出版社が書籍電子化に団結して対応することなどが狙いだ。

電子出版については電子書籍の会社が出版社を通さず、
個別に著者と交渉することもあった。
同協会は、著者や販売サイトとの契約のモデル作りをしたり、
電子書籍の端末メーカーと著者、出版各社などの交渉窓口となる。
デジタル化に伴う作品2次利用に関する法整備も求めていく。
講談社や光文社、文芸春秋などは2000年から「電子文庫出版社会」を
結成し、自らも書籍電子化を進めてきた。
他方、電子書籍端末は、キンドルのほか、ソニーやシャープなども
開発を進めている。調査会社インプレスR&Dによると、電子書籍の
国内市場は、08年度に約464億円。今後、大幅に拡大する可能性が高い。
このため、電子文庫出版社会参加の13社にNHK出版やPHP研究所など
8社を加え、新たに法人を設立することになった。
計21社で、国内の電子書籍市場シェア(コミックを除く)の
9割を占めるという。
講談社広報室の鈴木宣幸部長は「新しい協会を通して、業界の交通整理や
著者の権利擁護をしたい」と話している。【鈴木英生】


816:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 12:42:33 0
どうせヒドイDRM規格でも作るつもりなんだろう。
当分自炊しているよおれは

817:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 13:34:06 0
>>815
根拠はないけど「烏合の衆」という言葉が思い浮かんだw

海外資本に出版流通を握られるよりは国内企業に頑張って欲しいけど
あまりにも遅すぎたんでないかい。

ちっとも売れてなさそうな各社の通販ページとかパブリのチープなサイトのノウハウなんて
いくら集めてもAmazonには太刀打ちできなさそうな。

818:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 14:00:49 0
問屋が妨害なw

819:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 14:53:04 0
>>807
1冊100MBぐらいある自炊データをPDA(iPAQ212)で読んでる
けど全く問題無いよ。T-01Aだったら速いからもっと快適なんじゃないの。

820:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 16:42:23 0
>>815
いまから行く末が見えるようだよ……

821:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 16:44:05 0
船頭多くして船山に登る、というやつだな、わかります。

822:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 16:47:19 lh1nHuqq0
お前ら自炊後の裁断された本てどうしてます?捨てちゃう?
ふと思ったんだがだ、Bさんが1000円で買った本を自炊してからBさんに900円で売って
Bさんも自炊後Cさんに800円で売って・・・
みたいにすれば安価かつ合法に本のデータを得られるような気がするんだがどうなんでしょ?

823:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 18:10:08 ZQ9qsfTg0
>>822
オレは捨ててる。

転売するのはいいんだけどね。合法とは言え、あまり大々的にやると問題とされるだろうな。
オリジナルが無いのにコピーだけ手元にあっていいのかとか、中古マーケット優勢になって新品が売れなくなるとかね。
いずれにせよ、儲からなくなったら難癖つけて、違法にされちゃう。

そもそも、裁断された本を100円引きで買う物好きはいないと思うけどね。

私設図書館を作って、無料で貸出するといいと思うよ。仲間が10人もいれば、購入費用が10分の1でしょ。

824:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 18:44:54 0
具体的な法判断について知識はないが、法の精神では、本体がない
デジタルコピーを持つのは違法だと思うよ。
図書館のコピー制限(1/3以下だっけ?)なんかを参考にすればそうなる。

だから、捨てるのは法の精神的には灰色だろうが、他人に売ったり貸したり
するのはまずいでしょ。

つーことで、俺は手元に置いているよ。
まあ、本棚の整理を目的としている人が、捨てちゃうのは凄くわかるけどね。

825:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 18:59:13 ZQ9qsfTg0
>>824
すみません。
知識も無いのに、勝手に「法の精神」を語らないでもらえますか?
最低限、法文を読みましょう。
次に、専門書を3000ページ読みましょう。
話はそれからです。

826:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:08:18 0
裁断した本を売る云々はプリンタ板で同じネタで荒らしてた人物じゃねーの。
次に「ヤフオクが~」と言い出すと思われ。

827:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:08:34 0
どうみても>>825が勉強すべきだな。

300ページの基本書+経済法に関わる簡単な本を読めば語れるレベルの話だし。


828:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:14:38 lh1nHuqq0
>>826
それは初耳だな。別人だよ。
これってそんなに荒れるようなネタなんかね?

829:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:14:48 ZQ9qsfTg0
>>827
はいはい。
著作権法ですよ?

あなたの知識で、何条が関係するか挙げてもらえますか?
もし、知ってると言うならば。

830:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:17:48 0
>>829
俺は不勉強なので、逆に教えてくださいまし。
関連する判例も教えてくれると助かります。
商学部卒なので、不案内なのです。

831:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:23:48 lh1nHuqq0
自炊ってレベルでなくても
雑誌とか必要な部分だけコピーして古本屋に売るみたいなのも法の精神的には好ましく無いんでしょうかね

832:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:26:04 0
>>822
著作権法上、原本を売ったら、データを削除する必要があるような記憶が

833:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:26:26 0
378 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 11:13:47 ID:bgWEgqor
ライトノベル500冊 ★★裁断されています★★
サンプル写真
ノークレームノーリターンでお願いします。以下がリストです。
(スキャン後のPDFタイトルで長大なw)
ダンボール箱12箱、日通にて発送になります。

とかか。ちょww欲しいかもwwリスト付き裁断済みw

834:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:27:00 0
リロードしないで書き込んだらとっくに話が進んでいた
ごめんなさい

835:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:30:06 0
>>833
自炊前提なら裁断されてた方が都合いいから逆に高値が付くかもなw

836:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:36:03 ZQ9qsfTg0
>>830
URLリンク(www.houko.com)
(私的使用のための複製) 第30条
(図書館等における複製) 第31条

東京地判昭和52年7月22日「舞台装置設計図」事件
「集合住宅向けサーバー『選撮見録』テレビ番組送信可能化等事件(2)」平成19年06月14日大阪高等裁判所(平成17(ネ)3258等)
「多摩市立図書館複写請求事件」平成7年04月28日東京地方裁判所(平成6(行ウ)178)
「多摩市立図書館複写請求事件(2)」平成7年11月08日東京高等裁判所(平成7(行コ)63)
著作権審議会第5小委員会報告書(昭和56年)

837:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:40:29 ZQ9qsfTg0
>>831
「法の精神」という胡散臭いものはあまり考えない方がいいよ。
普通は、立法者の意図と言います。

図書館で借りた本を一部コピーして、本を返すことがOKなように、
家庭内等の個人利用目的ならば、当然OKですよ。

>>832
そのような規定はありません。
ただ、権利者の心情としては、そうでしょう。

838:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:43:26 0
それじゃ買った本をp2pで落として本を売るのはどうなるの?

839:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:46:08 0
俺も私的複製の問題はよく分からんから誰か明快に説明してほしいよ。

自身の所有物の私的複製を作成するのは合法なのは間違いないと思うが、廃棄・売却等で
オリジナルの所有権がなくなってしまった場合に以前作成した複製が私的複製の要件を満
たすのかどうかよく分からない。
直感的には所有物でないもののコピーは私的複製じゃないんじゃないかと思う。

しかし、ちょっと調べた範囲では私的複製はそのオリジナルが自身の所有物でなくてはな
らないという規定がみあたらない。
なら図書館の本はコピーし放題かというと、わざわざ条文で本来できないものを制限つき
でできるように許可しているように思える。
何か判例でもあるのかと思ったがそういうのは専門的すぎて難しい。

レンタル屋の代金には私的録画補償金が含まれているとかいうし、難しすぎる。

誰かお願いします。

840:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:47:09 0
>>834
うわ、俺もだ!?
駄レスごめんなさい

841:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:48:57 ZQ9qsfTg0
>>838
買った本をコピーするのはOK。
これと並行して、p2pで同じ本をダウンロードしたら、
ダウンロードは合法(ただし、本が音楽・動画を含まない場合。DVD付とかはダメ)
ダウンロードしたものを複製したら違法。
本を売るのは合法。

842:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:52:01 ZQ9qsfTg0
>>839
以前作成した複製を所有し続けることは合法。
図書館から借りた本をコピーすることも、友達から借りた本をコピーすることも合法。
ただし、家庭内等のとあるように、4~5人程度を超えるような大規模なコピー大会をやると違法。

一般論を言うと説明が長ったらしくなる。

具体的に何をやりたいかをズバリ書いてごらん。

843:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 19:58:42 0
借りた著作物だろうが手放した著作物だろうが私的複製は私的複製だよ。
レンタルCDの私的複製は特別扱いで補償金払わないといけないと書いてあるだけ。

図書館での複写は利用者本人じゃなくて図書館側がやることになってるから
私的複製じゃない。なので別の条文が必要。

844:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:04:27 ZQ9qsfTg0
念のために書いておくと、私の書いた判断に従って、何らかの不利益を被っても、責任負えませんので。
実際に実行するにあたっては、最寄の弁護士にでも相談してください。

845:839
10/01/13 20:11:47 0
>>842 >>843
レスありがとう。
本をたくさんスキャンして元の本は捨てちゃったけど本当に大丈夫なのかって思ってただけです。
本を捨てるために設備整えて手間隙かけてスキャンしたのに何を今さらでしたが。
所有権に関しては不可抗力でなくなってしまった場合はどうなのかとも思ってたけど。

図書館の話はそういうことですか。
じゃあ借りて帰って自分でコピーをとる分にはいいのかな。
借り物を傷める気はないからあんまりやる気はしないけど。

846:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:19:19 ZQ9qsfTg0
>>845
元の本は捨ててOK。オレも捨ててるし。

ただし、何かヘマやって、この大量のスキャンデータは何だ!違法コピーじゃないのか!
とかツッコミ入れられても説明できるようにしといた方がいいよ。完璧を期すならば。
オマイがヘマやらなくても、家族がヘマやる可能性もあるし。

図書館の本をスキャンするならブックスキャナだろうな。
非解体でやると、いちいちページめくって面倒だから、スキャンの意義があるかどうか不明だけども。

847:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:25:36 0
レンタルDVDをリップしても、現行の著作権法では
「法の精神」で違法にできないって、文化庁審議会で
結論出ている(ぐぐれ)のに、寝言言うやつが絶えないな。

848:839
10/01/13 20:29:43 0
>>846
文庫本やコミックスなどはまだカバーとカラーページだけ残ってます。
数千冊分でもたいした量じゃないし。
カラーのスキャンが面倒でまだやってないだけだけど、捨てないほうが
いいかな。

図書館とかで借りてくるしかない本でスキャンしたいのはあるけど、
必要になったらOpticBookでも買えばいいかな。
まだまだとてもそこまで手が回らない……

849:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:33:35 0
>>847
そんなのはいつ違法になってもおかしくない

850:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:33:42 ZQ9qsfTg0
>>847
まあ落ち着けや。URL位張れ。

「法の精神」なんてのは、各人の心の中にあるもんだ。
文化の発展なんてのは、著者側と読者側では当然異なるし、
金が無いからコピーしてでも読みたいって人もいるんだよ。
読めないよりは読めた方が文化の発展に寄与するという考え方もある。
保護期間75年も長すぎると考えるか、短いと考えるかは立場により異なる。

つまり、「法の精神」なんてのは胡散臭いものなんだよ。
利害関係衝突しまくりの法ではね。
少なくとも、専門家は濫用しないもの。

851:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:36:28 0
>>849
リッピングを違法にしようとすると、著作権法が規定する
「文化の普及」を妨げる項目を付け加えることになるので
まさに法の精神という面で難しいのですよ。

法律をある部分だけカバーしようとパッチワーク的に改正すれば、
必ず穴が空きますから。

852:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:38:23 ZQ9qsfTg0
>>848
凄いね。その実行力。
捨てる前に、所有していた証拠写真を取っておくのはどうかな。これで所有物を私的複製した証明になると思う。
買った時の領収書も同時撮影するといいのだろうけど、そこまで神経質にならなくてもいいか。

日本の狭い住宅事情&引越し事情からすると、デジタル化して実物は捨てるというのは、おおいにアリだと思うんだ。

853:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:38:50 0
>>851
アクセスコントロールを解除するのも違法になったりはしないの?

854:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:41:02 ZQ9qsfTg0
>>853
コピープロテクションを破る行為は違法です。

855:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:46:23 0
>>854
CSSを解除してリップするだけなら今のところ違法にできてないかと思ったけど

856:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:50:15 0
>>853
マクロビジョンを破る行為は、著作権法ではなく
不正競争防止法違反です。

マクロビジョンとリッピングの違い、リッピングを著作権法
違反にはできない理由は、ご自分で調べてください。

857:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:52:33 ZQ9qsfTg0
>>855
30条2項
技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変(記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約に
よる除去又は改変を除く。)を行うことにより、当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつ
て抑止される行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第百二十条の二第一号及び第二号において同じ。)により可能となり、
又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合

CSSの解除が法で言う技術的保護手段の回避に当たるかどうかは裁判官が判断すること。

しかし、まあ、プロテクトされてるのを破ってるんでしょ? ありていに言えば。
捕まるかどうかはともかく、違法だろうね。

858:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:56:14 ZQ9qsfTg0
>>856
それ、コピーガード・キャンセラーを売る行為が違反じゃないの?
持ってる物を使用する行為自体が不正競争防止法違反じゃないと思ったけど。

859:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:57:35 0
>>856
マクロビジョンはコピーコントロールでは?

>>857
CSSを解除するという行為だけだと難しいらしいですが

860:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 20:57:43 0
著作権がらみのなると、法律の条項を、意味もわからず
貼る馬鹿がわいてきて楽しいな

861:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:01:11 0
コピーを持ってて良いのは本の所有者だけでは?
バックアップ目的での複製が建前だよね。
私的複製ってそんなんじゃなかったか。

862:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:01:48 ZQ9qsfTg0
>>860
そういうくだらない煽りを入れるなら、アンタが懇切丁寧に解説すりゃいいのに。
まあ、それが出来ないから煽ってるんだろうけどね。
とりあえず、オレの書き込みをIDで検索してみなよ。

863:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:03:02 0
>>862
検索したらワラタよ

864:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:04:16 ZQ9qsfTg0
>>859
解除だけして、複製しないってこと?

>>861
本の場合、複製だけを持っていてもいい。
バックアップ云々はプログラムの場合。

865:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:05:33 ZQ9qsfTg0
>>863
で、解説は?
笑うだけならアホでもできるから。アホなの?

866:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:06:03 0
>>865
なんでアホに解説したやらんといかんの?w

867:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:09:50 ZQ9qsfTg0
>>866
オマエが賢いなら、当然アホに解説することになる。
アホに解説できないのは、オマエがアホだから。
って言うか、煽るなら、もっと面白いのを頼むわ。
あんまりつまらないと相手しないよww

868:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:11:04 0
>>864
詳しくないから質問してるんだけど……
CSSはただのアクセスコントロールで著作権法じゃカバーされなくて、
解除するという行為自体は>>858のように不正競争防止法違反にもならなくて、
HDDとかに複製する方はコピープロテクション破ってるわけじゃなしただの
私的複製ってことじゃないかと思ってたんだけど。

869:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:12:56 0
ああ、無視してくれて良いよ。あんたみたいな
しょせん教えてクン相手にしても仕方ないしw

これからアホ=ID:ZQ9qsfTg0 の独演会を
楽しむことにするわw

870:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:14:57 0
>>868
私的複製(ホームコピー)を制限したい人たちが
日本に存在してるのは確かだけど、さすがにそれは
通らないからね

・・・と思っていたが、最近の日本の政治見ていたら、
将来的にはわからないかもしれない。

871:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:19:49 ZQ9qsfTg0
>>868
オレの理解だと、CSSはコピープロテクション。著作権法のカバー範囲。
アクセスコントロールと言うかどうかはともかく、保護手段と看做されるだろうね。
CSSを解かなきゃ、普通のプレイヤーでも再生できないじゃんか、という理屈はあるが、
コピープロテクトとは元来そういうものかと。

872:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:21:21 ZQ9qsfTg0
>>869
つまらんなぁ。もっとガンバレよw

873:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:25:56 0
>>832
それは使用許諾の絡むソフトウェアの話じゃないか?
#書籍にも使用許諾契約書が付く時代が来るんだろうか

874:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:26:38 ZQ9qsfTg0
>>870
著作権法なんか、コロコロ変えてるし、政治そのものだよ。
権利者団体がわーわー言って、制限。
利用者側の視点は・・・・ほとんど無視だな。

CSSについては判例ないみたいだけども、暇なら判例作ってみたら?

国内事情は考慮せず、アメリカにならって違法判決になると思うんだけどね。

875:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:30:15 ZQ9qsfTg0
>>873
使用許諾契約が無くても。
私的複製に該当しない法人の使用等でもバックアップは許可される。
このバックアップを保持していいかどうかの話。

本がシュリンクラップされて、立ち読みできなかったら本屋が困るだろ。
コミックとかは特別だが。

876:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:30:21 0
>>870
ダウンロード違法化とか単純所持禁止とかの話聞いてるとアクセスコントロー
ル解除違法化もありえなくはないような気がする。

>>871
CSSはただの暗号化で、キーを知らないと復号できないだけ。
だからアクセスコントロール。
DeCSSが出たときとかもいろいろ話題になったけど、結局はコピーコントロー
ルの範疇には入れてもらえなかった。

877:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:31:29 0
DMCAにひっかかるんだっけ? 単なる損害賠償で
米国で懲役出たことがあったっけ

878:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:33:49 0
メル欄に変なものが

879:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:34:37 ZQ9qsfTg0
>>876
明文化して違法化は十分あり得る。権利者がもっと騒げば。

オレとオマイが言い合っても仕方ないんだけどね。
アクセスコントロールとか、コピーコントロールとか、どういう言い方をしても、使い分けても、
あまり理解されないというか、そういう切り口では判断されない。
結果的にコピーできなかったものをコピーできるようにしていることが問題な。
普通の方法じゃコピーできなかったんだから、保護手段があっただろう、という見方をする。だろう。

880:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:36:40 ZQ9qsfTg0
>>877
米国の例は知らないが、国内じゃ懲役はない。常習でもない限り。

881:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:36:59 0
>>876
アクセスコントロールの解除を違法化しようとすると、
あっちを立てればこっちが立たずになりますよ。
むしろホームコピーをばっさり斬るほうが速いw


法律で規制するには方法がないから、CSS解除を
違法にしようがないというのが、今の時点の結論。
だれか頭の良い(笑)人が出てきたら知らないけどね。

882:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:40:06 0
>>879
別に言い合ってる気はないんだけどね。
今のところグレーで判例もないみたいだからどうなのかと思って聞いてみた。
文化庁とかのころころ意見が変わるところの見解じゃなくて、裁判所がちゃん
と判断してくれればいいんだけど。

883:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:43:14 0
>>881
ダウンロード違法化もそんな感じかと。
結局いろいろ制限つけて骨抜きになるか、あるいは……

884:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:45:15 ZQ9qsfTg0
>>882
そうだね。
判決出るためには、誰かが誰かを訴えないといけないんだが、その状況があまり見えない。
CDならリップできてたのに、DVDじゃダメなのか、それはユーザー無視じゃないのか、という声が出ると、
DVDで商売してる方が不利なんだろうな。

コピーしてアングラで売るとかならともかく、一般人が家庭で楽しんでいるようなことまで違法にすると、
まずいんじゃないかということかもね。万が一、合法と判決出てもまずいってのもあるかもね。

885:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:46:42 0
>>883
そうそう。骨抜きの法律を一度作ってしまうと
次が変えにくいから、今はやらない。

あるいは、何かファイルなりメディアを持っていて、
それが自分が買ったor作ったものだと証明できなきゃ
逮捕って時代になるか、どっちかw

いわゆる「権利者」ってのは、テレビ放映の録画行為
すら制限したい人だったり(そういう論議はすでにある)。

886:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:47:23 0
篤いなあ~ww  モバ板には馴染まんから、このスレも潰すか?ww爆

887:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 21:54:01 0
>>886
潰せる力があるなら潰せば?

888:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 22:18:08 0
簡単だよw

889:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 22:21:24 0
早くしろww
スレチな話題ばかりで飽きたwww


890:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 22:49:45 0
うぉーいwwww
まだかぁwwwww

891:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 22:54:10 0
潰れる時間だしなwwプ

892:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 23:36:16 0
そういえば、冬休みなんだっけ。

893:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 23:50:36 0
大学?w

894:いつでもどこでも名無しさん
10/01/13 23:59:38 0
>>892
返本作業もろくにこなせなくてバイトより使えねーって陰口叩かれまくってる自称店長な派遣だよ

895:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 06:55:37 0
店長の冬休みっww

896:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 21:10:16 0
流れ無視してtxtファイル読むのに、五インチぐらいのでいいのないかな?
iPodTouchヨサゲだけど、もう少し画面がおおきいほうがいい。

897:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 21:17:19 d7MscnxH0
PSP

898:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 21:59:11 0
URLリンク(www.gizmodo.jp)

E-Inkの時代は終わった! これからはPixel Qiだ!!

899:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 22:46:02 0
0

900:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 22:47:23 0

つまり、自炊し終わった本はオークションで売ったら
違法 OR 合法 ?
それだけ教え炉や

901:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 22:51:22 P
>>898
今年下旬って、遅すぎる~
QUE買おっかな・・・

902:いつでもどこでも名無しさん
10/01/14 23:04:54 0
gizmoodのような基地外マック信者のHPなんてみてんなよw
ヘドが出るぜ

903:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 09:29:52 P
>>902
マック信者とよくご存じで

904:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 09:49:00 0
>>903
いや、きが くるっとる よ、gizmodoは

905:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 09:52:57 0
>>904
URLリンク(www.gizmodo.jp)

噂:iPhone 4はMagicMouseみたいなタッチの筐体!?        ww

906:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 10:04:47 C3ytY/Ey0
>>900
合法。

907:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 10:08:03 0
法律論は法律板でやってくれんかね
荒れるから

908:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 10:22:42 C3ytY/Ey0
>>907
法律も知らないのが多いよね。でも、それは当たり前なんだな。
権利者団体に洗脳されてた人が多いよね。
オリジナルを失ったらコピーを持つのはダメですよ、とか思いこんでる人があまりにも多い。

法律論ってのは、学説がわかれて喧々諤々の場合を言うんだな。
単に無知なところに正しい知識を伝えるのは、啓蒙活動という。

「自炊し終わった本をオークションで売ることは合法」 極めて明瞭。

で、啓蒙活動されると困るのは誰よ? 本屋?出版社?著者?
それ考えれば、荒らしている奴の本当の意図がわかるでしょ?

909:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 10:25:45 0
バッタ屋ww

910:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 10:33:19 0
自炊スレなんだからテンプレに入れとくほうがいいと思うんだがw
著作権厨避けに。

911:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 10:39:45 C3ytY/Ey0
>>910
それがいいね。
テンプレに入ってないから、定期的にこの話題になっちゃう。

912:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 10:44:41 0
故買屋でも善いww

913:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 13:40:37 P
法律の話は蒸し返さなくていいよ。

PC-Watchの今日の記事。

CES 2010における電子ブックの話題、あれこれ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

安いリーダーは迂闊に買えなさそうだなぁ。

914:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 13:59:45 C3ytY/Ey0
現実問題として、自炊したマンガの読書に耐える、専用リーダーって無いよな。
結局PCで見ることになる。

915:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 14:18:36 0
CUEに期待してみよう。
1600x1200で解像度は十分。あとは諧調の綺麗さや書き換え速度、
そんで… SDHC対応してたっけ?
もしかしたら、同人誌を超高画質で読めるリーダーになるかもしれないw

916:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 14:26:41 C3ytY/Ey0
URLリンク(japan.cnet.com)

E-ink だよね? とても期待できないんだけどw

E-inkは画面切り替えでフラッシュするでしょ。目に悪いよ。あれは。

917:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 15:33:41 i
発光してないから目には悪くないよ。
気持ちの問題もあるから、気になるなら避けた方が良いけど。

918:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 15:41:02 0
反射光とぴったり同じ光量で発光出来ていれば良いんじゃないのか。

919:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 15:50:10 C3ytY/Ey0
>>918
オレもそう思うw

液晶で目が疲れるって人は、周囲の光量に合わせて輝度調節していないか、安物の液晶で角度でメッチャ色合いが変わるかのどっちか。
ツルピカ液晶ってのは論外。あれは目が死ぬ。人間の使うものではない。

920:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 16:30:43 0
グレアも設置方法とかの影響大きいような。
小型デバイスだと自分の影に隠れるからほとんど影響が無いし。
携帯でノングレアのパネルって無いっしょ?

921:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 17:50:33 0
携帯でグレアのパネルってあるのか?
PDAとかスマートフォンはたいていノングレアのつもりで作ってると思うが

922:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 21:41:15 0
携帯でグレアでないやつの例をあげてくれ
グレアってのはピカピカってことだぞ

923:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 01:52:45 0
>>910

つまり原本もってなきゃ違法ってこと?

924:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 08:23:00 0
それは、、ww

925:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 12:47:14 NPyvjbg80
>>923
図書館で本を借りた→コピー→本を返す   合法
本を買った→コピー→本を売った        合法
友達からコピーを貰った             違法

せめて、わかりやすく質問しろよ。

926:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 13:06:13 P
LGの液晶ベースの電子ペーパー
URLリンク(japanese.engadget.com)

ぺらぺらで曲げられるのはいいなぁ。

927:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 13:16:32 0
>>926
ここまでぺらぺらだと、逆に折り目つけてしまいそうで怖いぜ。
紙くらいに本当に安ければそれでもいいんだが、多少値の張るうちは
縁にプラ性のフレームでも付けた方がいいかもな。

928:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 14:37:43 0
操作とかどうやってするんだろうか?タッチパネル?

929:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 15:30:07 0
>>925
コピーが複写機の紙コピーのころの解釈のままなだけで、いずれ見直される気はするけどね。
個人的には本が貴重品だった頃の文化保護みたいな意味合いを感じる。
ばらしたマンガ本がブックオフで売買されたりしだしたら容認されなくなるような気がする。

930:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 18:34:50 0
それが問題視される前に、一気に市場が電子化されてしまいそうな気もするけどな。

931:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 18:47:11 0
地球に優しいとかエコブックとか名づけてキャンペーンすれば今の情勢ならいけるかもしれんな

932:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 18:58:36 AovXLvzy0
エコブックw
緑色にして、木のイラストでもあしらって、女性タレントでも起用?
電通にキャンペーン頼むと25億だな。アホラシ。

933:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 19:10:20 0
エゴブーク ww

934:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 19:17:35 0
漫画とかは安かろう悪かろうになって流行らないだろうなあ

935:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 19:30:30 0
>>929
そこまで電子ビューアが普及する頃には、
ブックオフが潰れてるだろw

936:いつでもどこでも名無しさん
10/01/16 20:50:08 0
>>922
URLリンク(www.mlc-trading.com)
これグレア?

937:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 00:43:17 crj/Mhjq0
>>935 大丈夫、そしたらブックオフは中古電子ビュアー売るからww

938:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 01:04:16 0
それはハードオフの仕事だろう・・・ブックオフも一部店舗ではハード取り扱ってるけど

939:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 01:13:28 0
今出てる電子ビューア程度じゃホビーオフの扱いが妥当だろ

940:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 01:14:52 0
電子書籍が普及して主流になればブックオフは壊滅的な打撃を受けるだろうな。

941:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 01:17:11 XmwRnUQD0
どうでもいい話でスレを消費すんなwwww ブックオフでいいの。ブックなんだから。
コミック1万冊入りの中古電子ブックとか売られてたらすげーな。いくらの値段付くんだろ。
そして、読み終わったら中古屋へ。なかなかいい世界じゃないか。
コミック1冊50円としても500万か。車が買えるな。

942:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 01:26:07 0
いやいや、マジな話としてどうなるんだろうね。
取り扱いがブックオフかどうかじゃなくて、累積したデジタル化した資産って。
本だけじゃなくて音楽や映像もそうだけど、子から孫へと受け継ぐのかなとw
期限付きのDRMみたいなものも真剣に検討しないと、売る側はいつか干上がるのかな。
子から孫への資産となった場合、これもプチ格差になっていくのかとか。

943:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 01:48:46 P
期限付のDRMはLIBRIeの世代でやって総スカンを食いましたw

944:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 01:53:24 Gv9Xsxql0
子から孫って・・・紙でもそんなことしてないのに、電子化でするわけがないよね。
うちの親は一生モノですとか騙されてブリタニカの何十万だかの百科事典買わされてたが、
俺が大人になる頃には内容古くなってろくに読まずに全部捨てた。
名作文学全集とかならともかく、30年後に読んでもいいって本はほとんどない。
そして、その手の本は図書館に山ほどあるから、買うまでもない。
電子ブックで読みたいのは、日頃読んでは捨てている軽めの本と重い技術書・専門書。
持ち運びに便利というだけで、もうメリット十分って感じだな。
あとは、本棚数個分のコミックって人もいるか。手塚治虫のコミック全集とかなら、20年後でも読めそうだけど、
コレクション用途でたいした需要なさそう。
音楽や映像も同様で、DVD1000枚のコレクション持っていても30年後でも使用に耐えるのって100枚ないだろうな。
ましてや、子供・孫なら生きている時代感覚がまるで違うから、カビの生えた古臭いものに興味持たないよ。
この手の話で思うのは、そのプチ格差?だっけ、それは、図書館の近くに住めるかどうかだな。
幸いにもうちは図書館の近くなので、フル活用している。常に手元に図書館の本があるというのはいいよ。
順番待ちすれば、手に入らない本はないから。ただし、コミックと洋書は除く。これは格差だと思う。
なにしろ、本屋に行く回数より図書館に行く回数の方が多いから。

945:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 01:54:10 0
>>942
紙でもレコードでも親から子へ受け継げるんだから問題ないじゃん。
それで干上がる奴は、ずっと同じ物売ってる怠惰な出版社だけだ。

946:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 03:14:31 0
>>944
お前さんはたまたま恵まれていたのかもしれないが、俺はど田舎育ちなので
親が給料1万円の時代に毎月買っていた2千円の本とか、兄のために買い揃え
た各種名作文学全集や各種百科事典などが自宅に大量にあったおかげで幼少
の頃はずいぶん夢を見させてもらった。
内容が古いのはいいんだよ、当時でも昔の本だと思って読んでたし。

947:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 03:41:21 0
おまえの生い立ちなんかスレチもいいとこ

948:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 04:18:50 0
QUEに期待してる人多いけど、あれ8階調なんだよな。
挿絵や写真のグラデーション表現がどうなのか気になるね。

949:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 04:41:34 0
各分野で活躍する人の多くが、

子供の頃からの読書好きだしなっww

身近で同級生を想い出してみれ!!w

漫画さえも、例外じゃないしなwププ

950:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 05:10:08 P
>>948
mjd!?
あんな高いから16階調だと思い込んでた・・・
ぬぉー結局上半期は使えそうなのが全然無い!

951:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 08:04:17 0
なるほど。図書館とは思わなかった。
でも電子化時代の図書館も興味深いな。
子供の頃に青空文庫があったらなあとも思うし。

紙やレコードと違うのは、引き継ぐときに住宅事情が気にならないことだと思う。
そういう意味ではプチ格差是正かとも思える。
私設の図書館があっても全部を読みたいとは限らないし読めない。
でも実際あったらすげえと思うんだよな。

952:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 08:10:03 0
図書館も、出版点数の激増により収納に困っております。

953:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 08:40:10 0
久々にDR1000Sを引っ張り出してきたら、自炊でカラーのPDFやJPEGが
白飛びしたような感じで読みにくい。モノクロスキャンを再度する気力はない。

やっぱりE-INKじゃ駄目だ。質の高い液晶で良いような気がする。
書き換え速度なんて気にしなくて良いし。
目が疲れる云々も、質の高い液晶なら大した問題じゃないし。

954:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 08:48:09 0
>>944
全て同意。

読んだら捨てるような本・新聞→電子ブックが即入手できるなどメリット多数
運ぶの重いし読みたい部分は限敵的な専門書等→電子ブックで持ち運ぶメリット大きい

あとはどうでもいいよな。
本の保存は図書館など行政機関の仕事だ。

ちなみに、家に本がたくさんあるって自慢している奴に限って、大した意見を
持ってないというのが俺の経験。それってプライオリティをつけられず、情報整理が
出来ないって言ってるようなもんだ。

955:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 09:28:41 P
古い本が読めるかどうかは、時代で変わるというのが一番大きいと思う。
日本の場合、戦後に新仮名なって、文体も完全に口語体になったのが大きな変化で、それ以前の本は読みにくいし、
内容も社会のあり方が違うので共感しにくい。
逆に言うとそれ以降の本はあまり違和感なく読める。
そしてこれから、その違和感の少ない世代の文書の著作権が切れ始める。
印税の掛からない本が増えることが電子ブックリーダーの普及につながる事は間違いないだろう。

956:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 09:35:17 P
ラノベやコミックは変化が大きいので、古い物はあまり面白くないのが普通だと思う。
とりあえずエッセイや小説だな。

957:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 09:43:47 0
>>953
それは液晶モニタに合わせて補正した画像を、液晶モニタで見なきゃ綺麗に見えない、
って当たり前の話じゃあるまいか。
トーンカーブをe-inkの特性にあわせれば中間調もちゃんと出るよ。

958:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 10:27:51 0
画像の補正って何でしてる?
パッチジョブみたいな風に自動処理するソフトがあったら教えてほしいな

959:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 10:51:47 0
>>957
その通りなんだが、結局E-INKだけで文書を整理するか、E-INKに適合した
ファイルを別に作るかしなきゃなrなんってことになる。

情報整理の作業全般はPCでしたほうがいいんで、後者(PC用とE-INK用の
両方作る)ってことになる。でも、その時間を別の仕事に充てた方が
いいよねっってことになる。じっくり読むためのE-INKだと思うが、前段階の
作業で読む時間を失う。本末転倒。

ワンボタンで両方作れるとか、まあE-INK普及のハードルはまだまだあると思う。
が、電子ブックが普及しないことには、それも難しい。

まあ、技術の普及問題にありがちな、普及のためには環境が必要だし、
環境整備には普及が不可欠だし、なにかブレークスルーが起きないと
ニッチのままだろうなと。

960:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 10:56:21 0
画像プロファイルの解釈を盛り込む必要かあるんだろうね。
ただ、電子ブックはテキスト中心なので、文字をクッキリ見せるため、
あえて、そのような調整になってる可能性もあるね。
画像は挿絵だから、添え物程度に考えて、あまりクオリティを考えてないのかも。

961:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 11:27:49 0
>>958
Ralphaとかいうソフトがオヌヌメ

962:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 11:46:32 0
ChainLPでガンマ補正オヌヌメ

963:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 13:06:33 DhxhNtk80
>>951
千代田区WEB図書館

>>953
俺もDR1000S持っているが、試行錯誤して綺麗に表示されるように、
試行錯誤で何度もスキャンしたり加工したりするのがバカバカしくなって、お蔵入り。
素材によって、微妙に異なるコントラストや線の太さをe-inkのレンジにぴったり寄せるのは時間かかりすぎる。
e-inkはダメだね。液晶がベスト。

964:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 13:20:33 0
>>956
時代小説お勧め。
剣客小説とか、百年前から現在まで全く内容が変わってない。
文体も古いは古いが、人気作になればなるほど読みやすく書かれているので無問題。
柳生剣士だ岡っ引きだ風魔の忍者だと、話のレベルもラノベ並だぜ。

965:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 18:57:51 0
大菩薩峠って青空文庫に入ってるのな。

966:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 20:34:56 P
青空文庫だと岡本綺堂だな。内容は流石に新しくはないが、文章は違和感なく読めてしかもエンターテメント作品だし。

967:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 21:48:51 0
電子化は何れ、「聞く」分野が「読む」分野を凌駕するぉ~ww

968:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 21:53:18 0
早聞きでも遅く無いかい?


969:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 21:55:59 0
マルチストリーム聴取(Schotok-Titsi法による)が使えるようにならないと
とても目での読書には勝てそうもないな

970:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 22:07:59 0
車通勤のアメリカはオーディオブック多いらしいけど、
電車なら本や電子ブックでいいな

971:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 22:08:12 0
速読って、読み飛ばしだろ!wプ  聴覚は、乍も可能だし~~ププ

972:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 22:21:56 0
頭大丈夫?

973:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 22:26:42 0
目どころか、手まで塞がるしな!!w爆

974:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 22:36:08 P
オーディオブックと言っても朗読じゃなくてCDドラマ見たいな奴が主流になるんじゃないかな。
元々難しい内容の物は向いてないし、小説ならラジオドラマに作り直した方が面白いし。

975:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 22:41:03 0
文字の読書は、字幕風に動きが出るぉw

976:いつでもどこでも名無しさん
10/01/17 22:54:53 0
ニコニコ電子ブック

977:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 06:31:50 0
URLリンク(www.engadget.com)
OLEDは綺麗だよな。でも読書に使ったら目は疲れるか。 と思ったら「Unitl End of This year」だった

978:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 07:48:23 0
ほんとの目の疲れは、ドライアイなんだけどね~プ

979:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 08:25:45 0
液晶でドライアイねぇ…

980:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 08:34:25 0
なになに、ctr特有って?ww

981:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 08:38:45 0
PCが登場して20年以上
いまどき液晶でもCRTでもドライアイ起こさないよう調節するだろって

982:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 08:54:28 0
>>981
 調節 ってw  モニタ使う立場の、使い方の病気だろ?ww

983:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 09:00:08 0
荒らしは華麗にスルー。鉄則。

984:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 09:03:54 0
ww

985:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 11:39:19 0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

富士通株式会社は、新書版サイズのミニPC「LOOX U」を1月21日に発売する。
価格はオープンプライス、店頭予想価格は 壱拾萬円ww 前後。

986:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 11:57:17 0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

サンコーのドでかAV BANK (ATLMP74G)。7インチディスプレイを搭載したポータブルメディアプレーヤーで、
サンコーレアモノショップでの直販価格は1万5800円

987:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 11:57:35 0
額縁でかすぎ~プ

こうですか?よくわかりません><

988:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 12:00:03 0
液晶を大きくすると、また値上がりww

っつうかあ、、相変わらずの、不治痛役場価格~ププ

989:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 12:49:34 0
>>986
改造の余地がギュンギュンしてるのぅ

990:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 13:09:15 5ccfR6R50
「誰かを悪く言って、楽をするのはもうやめよう」

キリンの缶コーヒー、FIREのCMで福山さんがしゃべってるセリフです。
確かに、他人を批判するのは楽です。でもそれだけでは何も進まない気がするのです。批判する人間はすでにたくさんいます。
それだけではない何かを作らなければ、これからの時代は厳しいのかもしれません。

991:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 13:21:34 0
URLリンク(hakodadi.iza.ne.jp)

また、作家の犯罪!!w  自演だってwププ

992:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 13:29:38 0
浅田次郎氏 エッセーを脚色 2010年1月18日 12時27分更新 by nhk ww

直木賞作家の浅田次郎氏が、電話注文で買ったかにへの不満から、
「函館朝市の店から個人情報が漏れて宅配詐欺にあった」という、
事実とは異なる内容のエッセーを「日本」航空会社の機内誌に書いていたことがわかりました。

エッセーが書かれていたのは、日本航空の機内誌「SKYWARD」の12月号です。
このなかで浅田氏は、函館朝市の店から漏れた個人情報で、架空の業者から
身が少ないかにを買わされ、宅配詐欺にあったという内容のエッセーを書きました。
エッセーについて朝市の組合が確認したところ、かにを送ったのは以前、
浅田氏が買い物をした朝市の店で、浅田氏の家族から電話で注文を受けており、
個人情報の漏洩はなかったということです。
これについて浅田氏は、「届いたかにに不満があった。おもしろく読んでもらうために多少脚色をしたが、
朝市には迷惑をかけて申し訳ない」と話しています。
また函館朝市の組合は「事実と異なる部分は残念だが、浅田氏にはこれからも朝市を気持ちよく
利用してもらいたい」と話しています。浅田氏は「鉄道員」などの小説で知られる直木賞作家で、
毎年、函館を訪れて朝市で買い物をしているということです。

993:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 17:24:14 0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

医療現場を舞台にしたミステリー小説「チーム・バチスタの栄光」などで知られる作家で、
医師の海堂尊さんのブログで名誉を傷つけられたとして、
日本病理学会副理事長の深山正久東大教授が海堂さんに
損害賠償330万円の支払いを求めた訴訟の判決で、
東京地裁は18日、110万円の支払いを命じた。         ww

994:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 17:51:06 0
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

喪前等も、横文字で作家デブュだなw

995:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 18:18:53 0
URLリンク(wiredvision.jp) ww

996:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 21:15:58 0
スレの主旨に関係の無い書き込みをしている人は何なの?馬鹿なの?

997:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 21:22:50 0
これも、文学の一部だけどな?w

998:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 21:33:00 0
>>996
モバ板で有名な馬鹿。

999:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 21:56:21 0
Next thread murder?(・∀・)っ/凵⌒☆ cincin

1000:いつでもどこでも名無しさん
10/01/18 21:58:51 D+LDAUTG0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch