モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと14㍉秒♪at MOBILE
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと14㍉秒♪ - 暇つぶし2ch650:いつでもどこでも名無しさん
09/10/20 21:41:58 0
(*^-^)ノ

651:いつでもどこでも名無しさん
09/10/20 22:02:59 0
ノシ
X40を虎266 16GBで使っているんだが、部屋の片付けをしているときに出てきた235を
A-DATA266 8GBで2kセットアップを今し方終えた


何かいい活用方法ないか?>235

652:いつでもどこでも名無しさん
09/10/20 23:13:25 w42JMAa90
>>651
おいらに譲る


653:いつでもどこでも名無しさん
09/10/20 23:21:27 0

X1に虎300 8GB使ってるが
発熱時にPenMが600MHzに下がる以外は不満もなく
頻繁に下がるせいで追加投資する気もなく・・・

654:いつでもどこでも名無しさん
09/10/20 23:35:31 0

でも近々お別れSATA-IDE改造基板が出来上がる

655:いつでもどこでも名無しさん
09/10/20 23:46:09 0
>>654
おめ
俺もX31をSSD化してやりたいんだが……先立つものもないが、見合うものが

656:648
09/10/21 21:35:58 0
ありがとう。オレ含めて6人。少数派でもガンバロウな

657:いつでもどこでも名無しさん
09/10/21 22:05:10 0
ノシ

つーか、組み込み用途まで数えれば圧倒的多数派なんじゃね>CF起動
どこも DiskOnChip2000 とか使ってるわけじゃないでしょ

658:いつでもどこでも名無しさん
09/10/22 02:42:39 0

仕事検査用にX40虎x266 8GB
SSDも使ってはいるが

659:いつでもどこでも名無しさん
09/10/22 09:26:38 0

出張用のSS2120に仕込んである A-DATA 8GB x266


660:635
09/10/24 01:21:38 Le5YpqbJ0
dynabookSS1620のCドライブにGREEN HOUSEのGH-CF16GFXを載せてみた。
GH-CF16GDで失敗した(=遅すぎ)のに懲りずに、チャレンジした。
成功!と言ってよい?少なくともコストパフォーマンスはいいんじゃ?

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 58.141 MB/s
Sequential Write : 37.710 MB/s
Random Read 512KB : 56.028 MB/s
Random Write 512KB : 11.638 MB/s
Random Read 4KB : 5.011 MB/s
Random Write 4KB : 1.268 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/10/22 7:12:07


661:640
09/10/24 02:40:54 0
>>660
すごく速いと思う。いいなあ。

関係ないけど Thinkpad X40 のスレにこんなレスが。

スレリンク(notepc板:265番)

> 起動はさすがに速いね。3.5ピロでログイン画面に。電源投入からWindowsが
> 使用可能になるまで35秒ぐらいかな。

これってSLCのCFよりかなり遅いよね。
ベンチの数字以外はまだ
SLC CF >>> MLC SSD
だったりするんだろうか。


662:いつでもどこでも名無しさん
09/10/24 08:41:53 0
>>660 あれ?そのベンチはflashpoint導入後のものではないか?

Random Write 4KB : 1.268 MB/sて数字はSLCのCFを超えてる。
GH-CF16GDだとダメだが、GH-CF16GFXならflashpoint導入でまだ使えるレスポンスになる。
尻力x200で思い知った。
尻力x200はRandom Write 512KBが3MB/sくらい?このヘンがflashpoint導入してもそれでも遅い原因か?と思ってる。

663:635
09/10/24 23:17:54 yKOCJ1Kn0
>>662
まだOS入れたとこで、素の状態です。
flashpoint使ったことないし。

数値が不安定なので、計りなおしてみたが、、、、、
<1000MB 9回>
Random Read 4KB : 6.079 MB/s
Random Write 4KB : 0.013 MB/s

<100MB 9回>
Random Read 4KB : 6.088 MB/s
Random Write 4KB : 1.338 MB/s

1000MBの方が実力ってことかな。
4チップに振り分けるために、バッファRAMが大きいのかも。

664:いつでもどこでも名無しさん
09/10/25 11:17:42 0
それは多分 JMF60x とかと同じで
ブロックコピーなどの時間のかかる処理を後回しにしておくことで
見かけのレスポンスを (一時的に) 良くしているタイプだろう

空きブロックが尽きて、それ以上後回しにできなくなったときには
単に実力が現れるだけじゃなく
それまでためたツケが「プチフリ」という形でまとめて帰ってくると思う

4K 0.013MB/s = 3.25IOPS だから、JMF の 4 IOPS にかなり近い値

665:いつでもどこでも名無しさん
09/10/27 12:33:05 0
JMF60xならいいんだけど、CF搭載となるとたぶんSiliconMotionだと思う。
CDMではJMFと似たような挙動のくせに、OSを入れるとJMFより圧倒的に遅い。
PHISONとかのゴミに近いレベル。

JMF60xがDRAM積んでないコントローラの中ではぶっちぎりで優れてる、とも言えるけど。

666:いつでもどこでも名無しさん
09/11/08 19:21:13 DmwlwYbQ0
CF化した俺のペニス、巨大

667:いつでもどこでも名無しさん
09/11/08 19:28:02 0
>>641
友よ!CFS21EもCF化したいがny用なので、、、

668:いつでもどこでも名無しさん
09/11/14 00:36:50 i
おそろしくどうでもいいんだが
SSDが出た前後、
「ハードディスクだって固体でできてんだろSolid Stateじゃねーかおまいら勘違いしすぎ」
とか暴れる椰子おらんかったのかね?


いやべつにブロードバンドの反対はベースバンドだとか言ったりしませんよ?

669:いつでもどこでも名無しさん
09/11/14 02:40:15 0
>>668
色々見てるけど、その突っ込みは見たことないなぁ


670:いつでもどこでも名無しさん
09/11/14 07:03:18 0
>>668
空気が必要なのは知ってたんじゃね?
あと流体軸受けが主流だし。

671:いつでもどこでも名無しさん
09/11/14 07:59:39 0
>>668
HDDは可動部あるし


672:いつでもどこでも名無しさん
09/11/14 09:07:29 0
solid-stateはそもそも'半導体'のことだし……
broadbandとnarrowbandの対比は悩むまでもないし……どこからbasebandなんて言葉が

本当にどうでもいいな

673:いつでもどこでも名無しさん
09/11/14 20:27:32 O
ちょっと教えてくんなまし
dynabookSS2120(1.8東芝型IDE)に寒チョン32G入れてる
そして今日CDI3.1.2をインスコ、見たら黄色の注意(代替セクタ有り)に
なってたがSSDってそういうモノなのかな
使い続けてOK?
XPSP3、メモリ1Gちょっとで使用時間はわずか5時間ほど、
SSDは新品です


674:いつでもどこでも名無しさん
09/11/14 22:50:34 0
>>673
空き領域を十分に確保しないと増える

675:いつでもどこでも名無しさん
09/11/16 22:31:48 0
>>673
すみません教えてください。そのサムスンの1.8インチ東芝型IDE、厚みって5mmですか?それとも8mm?

676:いつでもどこでも名無しさん
09/11/20 21:21:39 O
>>675
8mmじゃね?


677:いつでもどこでも名無しさん
09/11/20 23:05:37 0
>>676
ありがとうございます。外装を剥がしても5mmには収まらないでしょうか?わざわざ開ける人なんていないかな…。

678:677
09/11/21 03:06:00 0
自己解決しました(殻割りって言うんですね)。ウラ蓋剥がせば、5mm厚程度にはなるようです。

679:いつでもどこでも名無しさん
09/11/21 05:19:43 0
sandiskの新ultra 30MB/sって使い物になりませんか?
MLCだと思いますが。

680:いつでもどこでも名無しさん
09/11/21 21:46:29 0
>>679
ナニをもって使えるか使えないか自分で提示できない椰子には使いこなせないだろうね。
是非とも安物買いの銭失いを実践してくれたまえよ。

681:679
09/11/22 03:36:45 0
sandiskの新ultraの、ベンチマークの結果教えてくれませんか?


682:いつでもどこでも名無しさん
09/11/22 18:20:43 0
>>681
30MB/sは十分使い物になるから安心しろ
ベンチマークは持ってない。

683:いつでもどこでも名無しさん
09/11/22 22:18:35 0
シーケンシャルでそんくらい出ても、ランダムが悲惨なことになってなきゃいいが。

684:いつでもどこでも名無しさん
09/11/23 00:33:32 0
ランダム重要だからなぁ
20MB/sとかでもランダム読み書き出ればかなり違う。

685:いつでもどこでも名無しさん
09/11/24 05:42:46 0
Flash Pointってどうなったの?

686:いつでもどこでも名無しさん
09/11/24 08:29:43 0
FlashFireって名前で開発続行してる
名前がどっかの権利関係に引っかかったらしい>FlashPoint

687:いつでもどこでも名無しさん
09/11/25 15:00:17 0
%windir%\inf の下を検索したらこんなの出てきた
まあ既出ということでしょ

MfgName = "Eastman Kodak Company"
MfgFlashPoint = "FlashPoint"
DSName_DC220 = "Kodak DC-220 Digital Camera"

flashpnt.DeviceDesc = "BusLogic FlashPoint PCI SCSI Host Adapter"

688:いつでもどこでも名無しさん
09/11/28 22:04:11 0
>>648

ってか久しぶりに来たorz
2台CF化したうち現場作業用の1台は現役
いやDTMとかに手を出したら容量が根本的に(-"-;

現状虎x133 16GB2枚使いの構成を
虎x300 16GB3枚にグレードアップしたら
現場作業機は最終形態となる予定

689:いつでもどこでも名無しさん
09/11/29 02:24:35 0
>>648

FlashFireでちょっと早くなったと喜んでいる俺w


690:いつでもどこでも名無しさん
09/12/07 13:34:40 9xwxwHye0
やっと虎x300 8GBぽちりますた
あさってにはx40にぶちこんでベンチかけてやるぜぇ・・・ヒフヒヒヒ

691:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 12:52:41 0
>>648
ノシ
亀レスですまんが久しぶりに来た。
多少CFの価格は下がったけど、SLC CFで16GB以上のものが
未だにないことが意外だな。

692:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 13:13:43 0
今となっては作ったところで需要が薄いし。

693:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 20:59:22 0
デジカメのメディアがSDHCに移行中だからねぇ

694:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 21:30:59 0
>>691
A-DATAのx350はSLCだと思うんだが。
16GBのはちょっと遅いけど(速いのもあるらしいがうちのは遅いorz)。

695:いつでもどこでも名無しさん
09/12/08 23:39:04 0
16GBオーバーってことでないの?
A-DATAのx350って32GBとか出てたっけ。

696:いつでもどこでも名無しさん
09/12/10 18:03:55 0
x350は16Gまでだった筈。
今のSpeedy(x533、Max64G)とTurbo(x633、Max32G)なら。

A-DATAのCFを取り扱ってる店は一時期に比べ減ったような気もするが。

697:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 23:07:10 RCFT/yFj0
>>691
俺は虎16GBx300が1万円切るのを今か今かと待っている
去年の秋口は2万4千円とかだったのでorz
とりあえず今は虎16GBx133で頑張ってる

698:いつでもどこでも名無しさん
09/12/16 23:08:04 0
sage損ねたorz

699:いつでもどこでも名無しさん
09/12/19 04:09:20 0
AASHCF25HDSみたいな2.5インチマウンターって日本じゃ入手出来ないの?

700:いつでもどこでも名無しさん
09/12/19 12:33:58 0
>>699
外側だけ欲しい、ってこと?
KRSD-CF2.5SSD/SATAやZERO-CF100Sのシリーズとかじゃなくて?

変換基板の取り付け穴の位置がバラバラのため専用品が必要になるから
同じメーカーが出して無いなら自分で作るしかない。


701:いつでもどこでも名無しさん
09/12/19 15:43:30 0
>>700
KRSD-CF2.5SSD/SATAなんてあったんだな。しかもセレクトで
便利そうだ有難う。

702:いつでもどこでも名無しさん
09/12/26 16:43:09 WTRSgsyRO
SDHC-M44A使ってる人います?
どっちが上か下か…
SDHC-M44Aのチップ乗ってる面が
普通の2.5IDEHDDの裏側(基板面)と同じ?

703:いつでもどこでも名無しさん
09/12/26 21:56:32 O
SanDiskのCFで転送速度90MB/sのヤツ面白そうだな
でもSanお約束のリムーバブルでしか認識出来ないんかな
これのSLCで32Gとか出れば買うが…ムリだなw



704:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 01:48:39 0
そういやヤフオクのニセExtrame3売りが4にシフトしててワロタ

705:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 02:11:40 0
>>702 変換チップ乗ってる側がHDDの基板より遠い側ね。
基板面が通常の2.5"HDDの基板面と合わないから、チップの配置とかで干渉することはない。

>>703 日立のマイクロドライブ用ドライバ

706:いつでもどこでも名無しさん
09/12/27 14:43:15 COEaeZALO
>705
レスありがとうございます^^;

>>702 変換チップ乗ってる側がHDDの基板より遠い側ね。


変換チップ面=2.5HDシャーシ側(型番ラベル面)
かつ
SDスロット面=2.5HD基板露出側
と言う意味?

それとも

変換チップ面=2.5HD基板露出側
かつ
SDスロット面=2.5HDシャーシ側(型番ラベル面)

①だとSDスロットが出っ張るから②かと思ったのだけど違うの?

707:いつでもどこでも名無しさん
09/12/28 22:36:34 0
>>691
GM-533CF32SL

708:705
09/12/29 02:25:06 0
>>706
②だよ。機種依存文字使わせるなアホウ

709:705
09/12/29 02:31:53 0
>>707 そりゃMLCだ。騙されるな。

710:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 12:53:38 0
>>708
昔はともかく今は丸付き数字は機種依存文字とはいえないよ。

711:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 19:52:44 0
その機種依存だった頃のコンピュータが現役だと考えるんだ
…これがゆと○教育か

712:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 20:11:35 0
状況の変化についていけない頭の固い方々には、
そう思えるのでしょうね。

機種依存で対応できないならそっちから対応しろよ、
ってのが2chのスタンスだし、
それに合わせて専用フォントもあるわけだし。

713:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 20:19:52 0
機種依存容認するしないどっちでもいいけど
ゆとり云々は関係ないわな

714:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 20:24:24 0
関係ないなw
しかし、>>712 の理屈は 2ch が Shift_JIS だと成り立たない罠

715:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 20:49:07 0
>>712
お前がかってに2ちゃんのスタンスを決めるなよw

716:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 21:04:41 0
多分、一時期盛んに喧伝された
「Vistaで機種依存文字は解消された」みたいなのをきいて >>710 はそう思ったんじゃない?
真実は全てのコンピュータがVista以降になればそうだ、と言うだけなんだけど。

717:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 21:16:54 0
逆に「見られない環境があっても、何ら影響のない下らない文章」だからどうでもいい。

718:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 21:35:22 0
機種依存の機種って何と何よ?

719:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 21:46:25 0
× Vistaで機種依存文字は解消された
○ Vistaで新たな機種依存文字が作られた

720:いつでもどこでも名無しさん
09/12/29 22:25:59 0
>>706 >>710 >>712 が同一人物なんだろ
疑問への返答貰ってるのに、>>710 >>712 なのは正直どうかと思うぜ

721:いつでもどこでも名無しさん
09/12/30 00:24:00 0
>>718
丸付き数字
Macとかは表示できるようになったのかな
(ま、この板にいるのはドザーの方が多そうな気がするので
あんま考慮しなくても良さそうな気がする)

722:いつでもどこでも名無しさん
09/12/30 01:18:19 0
俺もどっちでもいいわ
ちなみに Linux + emacs + navi2ch だけど読めるよ

単純に、使ってしまった本人が逆切れしただけじゃねえの?

723:いつでもどこでも名無しさん
09/12/30 15:16:27 0
まぁ、丸付き数字がやり玉にあがるのは、
昔マカー連中が大騒ぎしたからなんだけどね。
機種依存というよりMac非対応の問題だったから。
今は丸付き数字もJISに規定されてるよ。

724:いつでもどこでも名無しさん
09/12/30 17:14:08 0
で、それ以前の環境の人は・・・って何回ループするんだよw
>>712 は流石にしつこくない!?

725:いつでもどこでも名無しさん
09/12/30 22:27:45 0
>>716 が真相じゃね?

726:いつでもどこでも名無しさん
09/12/31 07:47:09 0
二桁の丸付き作るなら00から99まで作れよ、とは思った。

727:いつでもどこでも名無しさん
09/12/31 13:17:48 0
丸付き数字への擁護は全部本人だろw
あと、おまいら CF のはなししる。

728:いつでもどこでも名無しさん
09/12/31 13:47:30 0
440MXのマシンだとCFを選ぶんだよな。
そうして安物買いの銭失いを地で行く勢いで安いの買ってダメでまた次買って。
しかし、855とかのチップセットだとなんとかなる。
でも、安いMLCのCFだと、プチフリが。。。というのもFlashFireで解決できるような気配だ。
後は、マスタ-スレーブの接続でhost-CF1-CF2の相性で速度が落ちるのがあるようで。
それは組み合わせを考えるか?
あるいはデータドライブはUSBで内蔵する~などのアクションを採る線しかないか?と思う。
PQIx100SLC8GB,尻力x200MLC8GBx2枚,フジテックのx130,x150のそれぞれ8GBと余ってしまった。
USB-CFリーダーは、マルチカードリーダーでないと早いリーダーがない。
いろいろと、わずらわしくなってきたので、どこかのジャンクマニアのサイトで景品として無償提供でもしようか?などと考えている。

729:いつでもどこでも名無しさん
10/01/01 03:18:50 0
>>728
もしかしてテンプレサイトにたくさん立ってる人柱のお一人ですか? ありがたや…

でも今ではSLCのCFがそれなりの値段で買えるようになったので
そこまでしてMLCのCFを使わなくても…と思ってしまう。

730:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 20:53:04 0
>>728
もう絵に書いたような安物買い(ry だな。えらいぞ。
自分は3枚目あたりで高いCFを思いきって買って満足してしまった。
もうこのスレに来ることはほとんどないだろうおまいらいい夢みろよ

731:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 21:45:24 0
>>730
なんか忘れてるぞ。
つ「アバヨ」

732:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 23:12:27 0
ここは単にソリッドステートディスクのスレだったはずなのに
いつの間にか取り残されたCF厨のすくつに。

733:いつでもどこでも名無しさん
10/01/05 23:52:15 0
ノート板にもハードウェア板にもSSDスレがあるから、みんなそっちに行っちゃったんだな。

734:いつでもどこでも名無しさん
10/01/06 12:28:14 0
はやくCF卒業してえなあ
カメオタのスレなんか覗きたかねえよ

735:いつでもどこでも名無しさん
10/01/07 12:38:53 0
尻力x200MLC8GB
Win2000で運用中
サポート終了の7月までガンガレ


736:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 20:13:55 0
mini9用変換がコスパいいんだが数がでないんだよなあ

737:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 21:03:19 Qt7eGGBa0
今更な初心者です

【PC型番】2731-Q3J(ThinkpadX40)
【チップセット】855ナントカ
【アダプタ型番】PC-CF18ナントカ
【SD/CF型番(容量)】GM533SLみたいなの
【OS】XPsp2
【転送モード】これがよくわからないUDMA2か5
(Windowsでの見方もよく分かりません)
【インストール方法】クリーンインストール
【その他】TrueImageでクローンを作りたかったけど60GBのHDDを16Gのcfに収めるやり方がわからず、バックアップを取ってCFに展開したら、差し替えて起動してもerrorloading...になった。
一度パーティションを16GB内に切ってクローンを作ればよかったのか?
しょうがないのでクリーンインストール。
で、現在リムーバブルでしか認識しない。過去の書き込み今から参考にさせてもらいます。


【ベンチマーク】cristaldiskmark2.2
seqRead 64.05MB/s
seqWrite 58.12MB/s
512kR 63.17MB/s
512kW 11.37MB/s
4kR 12.28MB/s
4kW 4.264MB/s

※flashfire適用後。適用前の画像がどっかに紛れてしまった。
たしか4kWが0.77MB/s。
快適ではあるけどできたら元HDDのクロ-ンのほうがいい...




738:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 21:06:13 Qt7eGGBa0
間違えた、0.07MB/s

739:いつでもどこでも名無しさん
10/01/08 22:41:45 kss9a9Fq0
>>737
16GBでOS入れたら残り容量はなんぼ?

740:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 02:48:50 0
TrueImageはイメージ復元のときに引越し先のメディアのサイズに合わせて
復元後の容量を縮められるよ


741:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 16:45:40 0
上の書き方だと誤解されるかも知れんから念のため
Trueimageは自動で引越し先の大きさに合わせて復元してくれる訳じゃなくて
gpartedのパーティション操作GUIみたいな奴で縮めないといけない

あと、リムーバブルでしか認識しないって話は
URLリンク(www29.atwiki.jp)
>>1にもあるしもう試したかも知れんけどこれも念のため

742:いつでもどこでも名無しさん
10/01/09 19:46:30 0
いったんバックアップイメージを保存してから復元するなら弄る必要ありだけど
直接クローン作成で行けば自動的に縮めてくれる。

743:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 00:38:47 0
>>742
パーティションコピーだったら、無料のPartitionWizardHomeEditionで出来るよ。
GIGAZINEのレポ見て使ってみたが、これもまたイイ。

>>7のHITACHI マイクロドライブ用ドライバだが、「リンク切れ」ではなくて、「IEでないと接続できない」んだよな。
なぜだかわかんないけど。
たしか、PartitionWizardでもこれでイケると思ったけど、、勘違いしてたらスマヌ。

今更マシンのノンスピンドル化、ってのはこっちもムズムズしてて、430BXなCF-S21をノンスピンドル化ってのはここにレポして良かろうか?とか迷ってる。
まぁ、これからセットアップするんで、試行錯誤で1,2週間待ってもらうことになるが。

744:いつでもどこでも名無しさん
10/01/12 01:44:35 0
是非やるべし

745:743
10/01/12 07:30:34 0
>>744 了解

746:737
10/01/13 18:07:52 MNmh++9S0
PCから繋げなかったので遅レスすいません

>>739
オフィスとか入れてしまったので正確にわからないですが、クリーンインストールで残り13Gくらいだったと思います

>>741
>>742
ありがとうございます
クローンを狙ったんですが、自分が何か見落としていたのか、展開先のパーティション(CF16G)をどうしても指定できませんでした。
とりあえずクリ-ンインストールできたので、TrueImageは擬似ssd2台目をやるときにまた試してみます。
560Xか、VAION505か...
リムーバブル→ローカルディスクにできました!ありがとうございました。

当たり前ですがノーマルのHDDより超快適ですが、>>737のベンチは正直どうなんでしょう

現在CF側にオフィス、AVG、FireFox、PowerDVD
SDがわにGimp、LHAなどとデータ類
ページングファイルなし
あまり知識のないままにチャレンジしたので、すぐ書き換え限度まで来ちゃいそうなことをしていないか不安です




747:いつでもどこでも名無しさん
10/01/15 18:01:00 0
>>746
外付けした先に転送しようとすると、
リムーバブルになるCFは転送ソフトなどで認識できなくて、
うまくいかないことがある。

リムーバブルになるCFに環境移植するポイントは、
1.外付けでもPCカード経由でもいいので移植する環境であらかじめ固定化
2.環境を転送する前にCFに換装
3.元ドライブを外付けにして内蔵したCFに環境を転送
てなとこかな。1.を事前にやらないと転送できても起動できないんだよね。

748:743
10/01/18 07:52:00 0
中途半端だがちまちまやってる。
CF-S22に尻力の200倍速8GBでwin2kをインスコしてみるかと。
そのままCFにCDのi386フォルダをコピーしてクリーンインストール。。。では再起動のあとカーネルパニックで止まる。
430TXだから、Win2kのACPIに対応しきれないんじゃないか?と考えて丸コピー作戦に移行。
虎の45倍速CF4GB インダストリアルモデルにwin2k,sp4をセットアップして、Diskmanagerでコピーするもまたカーネルパニック
PartitionWizardでパーティションコピーを試そうにもドライブとして選べない。
日立ドライバなしのまま固定ドライブとして認識されているが、日立固定化ドライバ適用して。。。は試してなかった。
しかし、このころの製品だと、PIOかDMAか?というので挙動がおかしいケースを知っている。
チャンドラなどだ。
そこで虎45倍速で起動ドライブをPIO設定にして尻力200倍速にコピーしてみる。
できた。
起動するようになった。
あとはFlashPointをインストールすれば良いのか?とイジリマワシてると、サウンド、赤外線、シリアル、パラレルポートに!が点いている。
ここまでで、時間切れ。今朝の仕事に間に合わせるべく寝ることにした。
参考になれば幸いである。続報しばし待たれたし

749:743
10/01/22 09:46:09 0
なんとかモノになった。

CF-S22をSilliconPower200倍速CF 8GBでノンスピンドル化。
デバイスマネージャで、サウンド、シリアルポート、パラレルポート、赤外線ポートに「!」が点いていたが、
BIOS設定でデフォルトからそれぞれのデバイスにポート、IRQを指定することですべてのデバイスが正常に検出された。
そして、電源管理はACPIではなく、APMにした、ACPIではカーネルパニックを回避できなかった。
シャットダウンの後に電源スイッチで電源を切る必要がある。。
しかし、電源のオプションで「アドバンスドパワーマネージメント(APM)を開始する」で解決。
そして、転送モードはPIOにするほかなかった。これは、SilliconPowerx200でだから、ということだと思う。
トランセンドインダストリアルでは、DMA転送できた。
仕上げに、「マック売りの中年 「SSDいかがですか」」からDLしたFlashPointをインストールして、
レスポンスはFlashPointインストール前とは、はっきり違う。快適に動作している。
ベンチマークはPIOだから、こんなところか、なんだけれども。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 6.235 MB/s
Sequential Write : 6.128 MB/s
Random Read 512KB : 6.114 MB/s
Random Write 512KB : 1.102 MB/s
Random Read 4KB : 3.046 MB/s
Random Write 4KB : 3.199 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/22 9:18:13

750:いつでもどこでも名無しさん
10/01/22 10:05:08 0
w512と4逆じゃねーの

751:743
10/01/22 11:36:28 0
>>750 ノンスピCF-S22から。
そう思うのも無理ないだろう。FlashPointはw512には効かないでw4には効く設定のようだね。
なんにせよ、FlashPointインストールまではまともに触る気すら起こらないレスポンスなのでFlashPointナシでのベンチのw4はよほどひどいのではないか?と推し量るしかない。

752:743
10/01/22 15:14:19 0
結局、DMAでもちゃんと起動できた。
win2kのセットアップの際に、ACPIではなくAPMを選択する、というのがミソで、
それとBIOSでデバイス、ポートをデフォルトのPlug&Playから、IRQなどを設定してやる、
トランセンドか、HDDへセットアップした環境をsilliconPowerのCFにコピーする、という方法でセットアップしたが、
このCFをレッツノート本体にセットしたままでセットアップできるのかどうか?は本当の所、検証できていない。
MLCのCFに対して、「ランダムの書き込みが遅い」という悪印象がある。
FUJITEKの130倍速、150倍速で丸1日かけてインストールした、なんて経験もあるもので、
この点の検証は正直なところ、やりたくない。
diskmanagerでの環境コピーなら、連続領域の書き込みなので、その所要時間がかなり節約できる、と見たわけだ。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 26.705 MB/s
Sequential Write : 8.953 MB/s
Random Read 512KB : 26.359 MB/s
Random Write 512KB : 1.072 MB/s
Random Read 4KB : 4.578 MB/s
Random Write 4KB : 2.283 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/22 14:55:49
::Comment::
CF-S22+SiPowerx200,8GB(DMA)

753:743
10/01/23 20:53:22 0
ノートPC板のゼロスピスレがつまらん。
ネタも、面白味もなんもかんもありゃぁしない。

で、だ。
暇つぶしに献体を募集したいのだが、どうだろうか?
win2kないしXPで、セットアップに失敗し続けているCFとノートPC本体をこちらに預かってセットアップしてやろうか?というハナシだ。
幸か不幸か上京してきてしまったので、秋葉原、あるいは横浜間のいずれかの地で預かり、
2-3週間こちらで預かってセットアップしてその試行をココにレポする。
linuxはわからんので、win2k,XPpro,homeのいずれか。
VISTAはなんとかなるか?3週間ほどの期間を経て失敗に終わっても仕方ない、ということでなら、引き受けても良いか。
CFは、DOS起動が出来て、セットアップに必要な容量があればいい。
win2kで4GB,XPで8GBだ。
BIOSで認識されていない、という場合はさすがにオレでも難しい。
その場合は、そのノートPCで認識できるCFを探すところもココでレポートする、という形で遊ぼうか。

買って試していたのは良いが、あきらめてしまった。。。というマシンはないか?
このオレの前にイケニエを持ってきてくれ。

754:いつでもどこでも名無しさん
10/01/23 21:19:18 0
>>753
CD-ROM無しノートのリカバリ方法2
スレリンク(mobile板)

755:いつでもどこでも名無しさん
10/01/23 21:30:34 0
>>753
いやだ

756:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 01:46:06 0
>>753
それって何が楽しいの?
CF認識できる別の PCで i386フォルダコピーして setupはじめればいいだけだし。
BIOSで認識できないやつを生け贄に!
ってなら暇つぶしネタとしてはいいんだろうけど

757:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 06:52:39 0
>>754-756
おまいら実際にノンスピンドル化したマシン持ってるのか?
>setupはじめればいいだけだし
ここで上げてるレポを自分でまねて実質モノになってるならそれで済むんだが、そんな簡単なもんなのか?

758:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 08:27:05 0
部品でも抜く心算ですね、わかります~ww

起動しなくなった年寄り機を、修理序に挑戦するかな?wプ

これにはまだ、赤外が付いてるしw

cdも内臓してて、棄て難い~ププ

759:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 08:39:21 0
URLリンク(gigazine.net)

ハードディスクを丸ごとイメージ化してバックアップ&リストア&クローン可能なフリーソフト「EASEUS Todo Backup」

760:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 08:43:42 0
URLリンク(gigazine.net)

無料とは思えないほど多機能かつ高機能なバックアップ&リストアが可能なフリーソフト
「Paragon Backup & Recovery Free Edition」

761:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 09:19:07 0
暇つぶし献体なんぞ自分でジャンクでも探して調達しろよ。

762:いつでもどこでも名無しさん
10/01/24 11:47:11 0
>>757
持ってるよ
環境によってはそんなに簡単なものではないね
結果オーライでトラブルの原因が切り分けできていなくて
ここに上がってるレポートは意外と当てにならないものもある
悪いけど君のレポートもそんな印象を受ける
もっとわかりやすいレポートだったら賛同してたかも
切り分けをするには一度動いたOSをアンインストールして
条件を変えて試さないといけないから
面倒臭くてなかなか実行できないというのもあるけどね

763:いつでもどこでも名無しさん
10/01/26 23:10:41 0
linuxがわからん時点でちょっとうーんだな
俺の2台は既にCF化済だがもまいさんにあきらめられる自信ある。
普通の方法でダメならDebian,FreeBSD,OSR0のWin95,Windows PE,
はては QNXやPC-DOS2000なんかも動員して状況把握やデバッグしてみるもんだ。
debug.exeでMBR抜き出して逆アセンブルなんてのは基本中の基本。

764:いつでもどこでも名無しさん
10/01/27 00:11:04 0
さすがにそこまではやらない
できないからやらないんだけど
もしできてもやらないと思う

765:いつでもどこでも名無しさん
10/02/25 12:15:00 0
尻根200Xクソすぎワロタ!
PQIの120xに何一つ勝てないw

766:いつでもどこでも名無しさん
10/02/25 22:06:26 0
おめでとう。

767:いつでもどこでも名無しさん
10/02/27 15:11:59 0
>765
kwsk!

768:いつでもどこでも名無しさん
10/03/02 23:56:37 0


769:いつでもどこでも名無しさん
10/03/02 23:57:13 sl3QuI280
test

770:いつでもどこでも名無しさん
10/03/16 20:36:34 0
URLリンク(bbs.kakaku.com)

SLC?300倍速と比べてどうなのかな?

771:いつでもどこでも名無しさん
10/03/16 20:54:03 0
それはMLCだよ。製品ページに書いてある。

TS16GCF300はこんなもん。バラツキは大きいみたい。

CrystalDiskMark 2.2でのベンチ結果
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 49.602 MB/s
Sequential Write : 24.439 MB/s
Random Read 512KB : 49.141 MB/s
Random Write 512KB : 10.761 MB/s
Random Read 4KB : 11.961 MB/s
Random Write 4KB : 0.143 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/24 17:31:56

URLリンク(www.thinkpad-club.net)

772:いつでもどこでも名無しさん
10/03/16 21:18:00 0
>>771
ありがとう
MLCだけどいい感じなんだね

ちなみに体感速度で遅いとか早いとかはSR・SW・RR・RWのどれを参考にしたらいいのでしょうか?


773:いつでもどこでも名無しさん
10/03/16 21:22:21 0
Random Write 4KBだね。

774:いつでもどこでも名無しさん
10/03/16 21:28:27 0
Random Write 4KBチェックしてみます

ちなみにどのくらいの数値以上であれば早いと言えますか?主観で結構です
16GBで探してますがwiki通り避けた方がいいでしょうか?←wiki情報が古いかなと思ったので

775:いつでもどこでも名無しさん
10/03/16 22:49:22 P
最低10MByte/sec

776:いつでもどこでも名無しさん
10/03/16 23:44:46 0
以下デタラメを素人に教え込むスレ

777:いつでもどこでも名無しさん
10/03/17 00:40:12 0
CrystalのRW4Kは数値がどうこうというより
単にSLCとMLCを大雑把に判別するために使われてる感があるな

778:いつでもどこでも名無しさん
10/03/17 00:54:20 P
いつの時代?

779:いつでもどこでも名無しさん
10/03/17 01:25:04 0
最近の400倍速やら600倍速なら読み込みは十分早い(300倍のSLCより)んだし
書き込みはflashfireで十分補ってくれるとおもう
容量もでかくなる
どうだい?


780:いつでもどこでも名無しさん
10/03/17 01:45:08 0
そうだな、使われて「た」、だな
近頃はCFやUSBメモリのコントローラでもプチフリSSD程度に強力なのがあるから
Crystalからは何もわからないかもしれんな

781:いつでもどこでも名無しさん
10/03/17 21:49:58 0
>>780
最近はCFでもプチフリするのか。まいったね。
このスレに新たな役割ができたとも言えるか。

782:いつでもどこでも名無しさん
10/03/17 21:58:08 0
>>781
MLCのCFでシステムを構築してみるが良い
プチじゃないフリーズが体感できるぞorz

783:いつでもどこでも名無しさん
10/03/17 22:05:57 0
自分はRW4kが1倍速(0.150MB/s)程度なら実用するが
もちろん人による
他人に勧めるなら0.5MB/sは欲しいかもなぁ

784:いつでもどこでも名無しさん
10/03/17 22:43:33 0
>>781はプチフリSSDからこの世界に入ったおかげで
JMF602が全てのコントローラーの中で最低の性能だと思い込んで
USBメモリやCFやJMF602以前の大抵のSSDのコントローラーより
JMF602の方が圧倒的に高性能だということを知らないタイプ

785:いつでもどこでも名無しさん
10/03/20 00:33:58 0
JMicronプチフリSSD以後もガチフリSSDはいくつか出ていたと思うんだけどな

786:いつでもどこでも名無しさん
10/03/20 01:41:54 0
TS32GCF400
URLリンク(bbs.kakaku.com)

これってTS8GCF300よりいいんじゃない?

787:いつでもどこでも名無しさん
10/03/20 03:41:52 0
>>785
IDEのSiliconMotionくらいじゃね?
マイナーすぎる

788:いつでもどこでも名無しさん
10/03/20 15:54:24 0
Transcendでガチフリ祭りにならんかったか?
あと今ならGreenHouseとか。
マイナーなのはガチフリゆえだし。

789:いつでもどこでも名無しさん
10/03/20 16:01:48 0
そいつらがSiliconMotionだよ。
マイナーだから、JM最低って思ってる人の耳に入らなかったってことさ

790:いつでもどこでも名無しさん
10/03/21 02:25:27 0
>>786
266からさほど進化ないのな

791:いつでもどこでも名無しさん
10/03/21 09:13:42 0
未だにCFにこだわる意味って何なの?

792:いつでもどこでも名無しさん
10/03/21 09:15:28 0
病気w

793:いつでもどこでも名無しさん
10/03/21 10:26:09 0
使い道のないPCカードスロットにねじ込みたい

794:いつでもどこでも名無しさん
10/03/21 13:31:05 0
>>791
安い

795:いつでもどこでも名無しさん
10/03/21 13:58:09 0
>>791
PATA SSDに未来はないと判断してCF化に踏み切って早1年半
シリコンディスクビルダー突っ込んだ上EWFまで導入した
もはや退くに退けないorz

PC新調するときにはインテルのSSD積むんだ(´・ω・`)

796:いつでもどこでも名無しさん
10/03/21 14:04:35 0
だがそれも楽しい。

797:いつでもどこでも名無しさん
10/03/21 22:35:15 0
PATA SSDは、いずれ無くなるのは確実だ。
CF化で未来の資源枯渇に備えるのが賢明な判断だ

798:いつでもどこでも名無しさん
10/03/22 10:09:55 0
AGPのVGAも無くなると言われ続けながらRadeonHD4670まで発売されてるからなぁ…
細々と生き残るんじゃないか?

799:いつでもどこでも名無しさん
10/03/22 10:37:07 0
1.8なんかもうGモンしかでてねーけどな、高いし

800:いつでもどこでも名無しさん
10/03/22 11:11:09 0
Gモンってまともに動くのV4だけでそれは値下げしねーもんな。

東芝の1.3インチSSDが出始めたからそれに期待だな。
だれかSATA-ZIF変換アダプタ作ってくれ

801:いつでもどこでも名無しさん
10/03/24 15:59:23 0
ZIFならスパタレからこんなん出てるけどな
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

802:いつでもどこでも名無しさん
10/03/24 23:17:55 0
>>801
ぷ、情弱おつかれ。
それのコントローラチップの種類とベンチマークくらい調べてから書き込めよ。

803:いつでもどこでも名無しさん
10/03/25 09:41:00 0
未だにZIF-IDEなんか使ってる奴にはお似合いだろ。

804:いつでもどこでも名無しさん
10/03/26 01:06:45 0
こんな過疎スレで喧嘩とは

805:いつでもどこでも名無しさん
10/03/26 06:29:38 0
てかマジ>>801のSSDは遅いらしい。

806:いつでもどこでも名無しさん
10/03/26 11:20:49 0
その昔トランセンドの1インチSSDを買うか買うまいか悩んだが、
35pinZIFFとはなんぞな?と調べたら芝1.8インチZIFFとはぜんぜん違う規格だったのな。
変換ケーブル自作?とも考えたが
公式スペックとしても遅いようだしあきらめた。30MB/s,10MB/sだったな。
あの当時公式スペックの半分も出ないハズレばっかり引いてたしなー。
ノトPCだからIDEホストとの相性でもあったんだろうか?
URLリンク(shop.transcend.co.jp)
これ、コントローラチップのブランドロゴが読めそうで読めないんだけどどこのかわかる?

807:いつでもどこでも名無しさん
10/03/26 19:21:05 0
英語ですがどうぞ
URLリンク(www.hjreggel.net)

808:いつでもどこでも名無しさん
10/03/27 00:09:43 0
URLリンク(shop.transcend.co.jp) 

うわぁ、こんなもんSSDとか嘘の名前つけるの止めてくれよ。
こういうのはフラッシュディスクって呼ぶんだよ。
CFのガワをひんむいてコネクタをリボン形式にしただけだろ。

いまSSDってよばれてるのはこれを8個とか連ねてキャッシュメモリーをつけて
コントローラーチップで一種のRAIDのような構成にしてる高速ストレージだよ。

1インチナンチャッテSSDはCFなんだから遅くて当然。相性とか関係ない。

809:806
10/03/27 09:23:21 0
>>807 サンクス おー。やっぱりシリコンモーションか。
>>808 発売当時のSSDはそんなもんだったわけよ。
当時のCFはもうひとつ問題があってMBR領域に書き込みができない、てのがザラにあった。てか、今も安過ぎるCFにゃあるのかもな。

810:いつでもどこでも名無しさん
10/03/27 11:00:48 LDhxy4I30
>>808 発売当時のSSDはそんなもんだったわけよ。

いつの話だよ。その頃って数MBとかの容量だろ。今のSSDと関係ないじゃん。


811:807
10/03/27 15:24:32 0
そんなことはない。今もある
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

812:いつでもどこでも名無しさん
10/03/27 15:44:16 0
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp) 

一生懸命探してきたのは立派だけど、そこにはちゃんと「フラッシュメモリー」って書かれてるじゃないかw
だれもこんなもんSSDって呼ばないよ。

813:いつでもどこでも名無しさん
10/03/27 16:15:31 0
>>811
それ、DOMっていう別ジャンルになってるからなぁ・・・

とはいえ、フラッシュメモリとSSDは用語の区分が違うだろw>>812


814:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 03:35:02 0
>>808 >>810
回転体のないディスク代替ドライブなら速かろうが
遅かろうがSolid State Driveには違いないし、
この用語の中には高速であることを示す単語は入っていない。

815:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 08:28:38 0
まだこんな屁理屈言ってるやつがいるのかw

816:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 09:05:27 0
SSDはひとつの単語になってますね
ちなみに最速にして最強のSolid State DriveはRAMストレージですよ

817:816
10/03/28 09:06:50 0
せせこまいモバイルには関係なかった、スマソ

818:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 10:14:17 0
おまえら、SSDかどうかなんて意味不明な事でもめんなw

SSDだろうがCFだろうが何でもいいよ、HDDの遅さと危険の呪縛から解き放たれるなら。それがこのスレ。

819:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 10:26:16 0
現状をまとめると

HDD:容量あたりの単価が安く速度そこそこ。データ倉庫に最適。

CF:相性が出やすく遅い。貧乏暇ありのThinkpadユーザー
   (なぜかレノボというと怒り出す)以外おぬぬめできない。

ちゃんとしたSSD:OS起動が速く、稼働中に振っても安心。
           問題はIntelを買うか東芝を買うかMicronにするか悩むところ。

なんちゃってSSD:工業用と名乗れば遅かろうが容量が少なかろうが
           相性が出ようがすべてOKのオールマイティ。

820:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 10:45:52 0
>>819
まとめと称して喧嘩の種作ってんじゃねぇか

過去のIFで使えるメジャーなSSDがあれば誰も苦労してねぇだろうに。

821:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 10:56:49 0
>>過去のIFで使えるメジャーなSSDがあれば誰も苦労してねぇだろうに。 

情弱すぎる。
1.8インチZIF接続のSSDをコネクタ変換して使えばいいだけだろ。

822:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 12:05:04 0
>1.8インチZIF接続のSSD
これが過去のIFだといってるんじゃないの?
それにHANAやPFがメジャーなのかというのも問題だ。

823:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 12:26:32 0
30GBまでなら、この小さいおじさんと呼ばれる東芝のSSD
URLリンク(www.exa5.jp)
にSATA-PATA変換をかまして使うのがいけるらしいよ。

62GBはまだ流通してないから、Loox U/G90の62GBモデルを買って
これの30GBと差し替えるとかしか入手方法はないね。
今なら30%割引で買えるらしいし。

824:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 14:47:49 0
なんの提案なのかよくわからない

825:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 14:54:14 0
>>823
むしろ、コンパクトにまとまるSATA-PATA変換についてkwsk

826:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 15:10:09 0
こいつの端子を、
URLリンク(www.cooldrives.com)

こいつのと入れ替えてやればコンパクトになると思うんだが、どうだろう。
URLリンク(gametool.jp)

827:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 15:38:37 0
東芝の30GBならそんなことしなくても入るんじゃね

828:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 15:47:19 0
>>816
そうなんだよな
今出回ってるNANDフラッシュのSSDは
正式には「Flash SSD」というジャンル。

>>819
クライアントに適しているかどうかはチップ枚数(インターリーブ枚数)と
DRAMキャッシュの有無でランク付けすりゃいい

ちなみにMicron(Marvellコントローラー+Micronファーム+Micronメモリ)は
使用中の速度低下が激しい。
東芝が一番そこらへんがうまく出来てる
URLリンク(marosama.blogspot.com)

829:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 16:17:32 0
日立系に救いの手は差し向けてもらえないもんだろうか。

830:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 16:27:56 0
低容量でいいからSLCで高速な製品がもっと欲しいな

831:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 16:34:41 0
低容量と高速は相反する要素だから難しいだろうね。

832:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 17:00:37 0
>>823
>>826
それ今やっているが、東芝SSDが5V供給だから少し厄介だぞ

833:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 20:25:28 0
ん?ノート側は5Vだし問題ないんじゃん?

834:いつでもどこでも名無しさん
10/03/28 20:39:14 0
>>833
3.3Vなどというふざけた現状の俺とかもいたりするのある。

835:いつでもどこでも名無しさん
10/03/29 00:56:33 0
Let's noteか

836:いつでもどこでも名無しさん
10/03/29 04:25:08 0
>>835
それならHDDのモーター系への5Vを利用すればイイだけのハナシ。
標準実装が1.8"HDDのモデルかねぇ?

837:いつでもどこでも名無しさん
10/03/29 07:58:10 0
>>836 どっかにある5V引き出せばイイだけとか言われても。
電気に強い方にはこの厳しさはわからんよ。

838:いつでもどこでも名無しさん
10/03/29 12:26:41 0
保証切れるしなぁ

839:いつでもどこでも名無しさん
10/03/29 12:55:46 JKTJkheZ0
SLCのCFカードの一覧とか無いですかね?
人柱的になんか買おうかなと思ってるんですが。
MLCは緑家の16Gで死亡しました。
いろいろ対策して、やっと動く程度。。。やっぱ買うならSLCだなと。

840:いつでもどこでも名無しさん
10/03/29 13:55:12 0
>>837
電気に強くなるまでに経験した厳しさを
おまいさんは理解できるというのか

841:いつでもどこでも名無しさん
10/03/29 14:06:01 0
>>839
wikiのこのへん
URLリンク(www29.atwiki.jp)

842:いつでもどこでも名無しさん
10/03/29 14:09:24 0
>>840 そりゃあ電気に詳しくなるの目的じゃないからなぁ。

843:いつでもどこでも名無しさん
10/03/29 14:16:58 0
>>840
年中静電気ですね。わかります。

844:いつでもどこでも名無しさん
10/03/29 14:23:38 0
2.5なんかそれこそSSD買えで終わりだよな

845:いつでもどこでも名無しさん
10/03/29 14:49:02 0
>>843
冬場の静電気っていくつになっても嫌だよね~
っておいorz

>>837
電気に強い奴はとっくの昔にその厳しさを経験している

846:いつでもどこでも名無しさん
10/03/29 15:56:10 PyAbGXEE0
SDCFX-008G買ったんで測ってみた。
マシンはVAIO-SRX7でヤフオクで500円のIED-CF板
快適に動いているけど、firepoint入れるとシステム死ぬので
XPの設定程度しか対策してない。
こんなもんですか?
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 57.500 MB/s
Sequential Write : 55.681 MB/s
Random Read 512KB : 56.146 MB/s
Random Write 512KB : 2.080 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.862 MB/s [ 1186.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.205 MB/s [ 50.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 7.049 MB/s [ 1721.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.171 MB/s [ 41.7 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 53.6% (4087.9/7632.4 MB)] (x1)
Date : 2010/03/29 15:50:42
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

847:いつでもどこでも名無しさん
10/03/29 16:04:08 0
使えない直線番長だが
ffの効いたMLCにも見える

848:いつでもどこでも名無しさん
10/03/29 16:10:13 PyAbGXEE0
認識はリムーバブルだった、ドライバいじったです。
価格的にMLCかなと。
体感的にはプチフリもほとんど無いけど
マシンがP3-800の384Mだから・・・HDDに比べたらかなりいい。
同価格帯CFでチートなしでこれくらいのスペックありますか?
寅266-8Gってもっと快適なの?


849:まとめサイト元”管理”人
10/03/29 22:35:36 0
>>848

300倍速が出る前までの寅266倍・・・神
300倍速が出た後の寅266倍(ファーム変更)・・・地雷

だった気が。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スレの皆さんお久しぶりです。
まとめサイトを作成したものです。

ここ2,3年はSSDの普及が進んだこともあってか、
以前のように目新しい情報が出てこなく、私の中で情報は出尽くした感もあって、
Wikiの更新も全くしていませんでした。

ですが、久しぶりにまとめWikiを見るとさずがに情報が古いなぁと感じました。
更新しようと考えているのですが、現在のWikiは動作報告のページは特にですが
かなりごちゃごちゃとなっているので一から作り直そうかと考えています。

そこで、みなさんに今後作成するまとめWikiにどんな内容を載せていったら良いのか
アドバイスを頂けたらなぁとおもいます。

現在私が考えているのは、動作報告は過去スレ参照という形にしサイトのコンパクト化、
EWFやディスクアクセスを減らす設定方法などフラッシュメモリーの運用方法についての
ページを新たに作成して、実際の運用を重視したWikiにしようかなと考えています。

850:いつでもどこでも名無しさん
10/03/29 22:54:29 0
>>845
ある程度峠を越すと、手を入れたくなくなる罠w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch