モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと14㍉秒♪at MOBILE
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと14㍉秒♪ - 暇つぶし2ch344:335
09/04/17 13:03:23 0
>>342
FUJITEK333倍8G認識して良かったな。どのぐらいのスピート出ている? 良かったら教えて。
おれは寅x266が思っていたより遅くて期待はずれ。(x300が出てからMLCになったのかと思う)
寅x300やFPx300はやはりダメみたいだなあ。寅x266でもRAMDISKとEWFで元のHDDより快適ではあるが。

C:Tra8G(x266)+EWFoff Test Size : 50 MB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 41.380 MB/s
Sequential Write : 11.471 MB/s
Random Read 512KB : 41.631 MB/s
Random Write 512KB : 3.420 MB/s
Random Read 4KB : 2.984 MB/s
Random Write 4KB : 0.044 MB/s

D:CF32F+Tra8G(x300) Test Size : 50 MB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 44.475 MB/s
Sequential Write : 37.305 MB/s
Random Read 512KB : 43.951 MB/s
Random Write 512KB : 15.904 MB/s
Random Read 4KB : 13.902 MB/s
Random Write 4KB : 0.222 MB/s

345:いつでもどこでも名無しさん
09/04/17 13:23:16 0
>>344
少しでもという気持ちは分からんでもないが、最低でもデフォの100MBでやってね。

346:いつでもどこでも名無しさん
09/04/17 13:35:31 0
>>345
あまり書き込みしたくなかったので50MBで一回しかやってない。
まあ、参考程度で、x266とx300の比較として見て。

347:いつでもどこでも名無しさん
09/04/17 19:20:10 0
わたし、朝鮮人だけど >>344 みたいのはどこいってもダメなかんじがする...

348:いつでもどこでも名無しさん
09/04/17 20:02:06 0
>>347
カミングガウト 物w

349:いつでもどこでも名無しさん
09/04/17 21:50:29 rRMAQIIT0
>343さん
とりあえずFUJITEKが成功したので、PF300倍8Gはまだ試していません。
別のPCを0スピ化する予定なのでそちらでPF300倍は試してみようかと。

>344さん
色々ありがとうございました。
FUJITEKのベンチです。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 25.243 MB/s
Sequential Write : 14.297 MB/s
Random Read 512KB : 24.015 MB/s
Random Write 512KB : 9.892 MB/s
Random Read 4KB : 9.253 MB/s
Random Write 4KB : 0.165 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/17 21:46:34



350:いつでもどこでも名無しさん
09/04/17 21:58:25 rRMAQIIT0
すいません。349がFUJITEK333倍8Gのベンチです。
でもってこれがFUJITEK130倍8Gのベンチです。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 14.292 MB/s
Sequential Write : 8.936 MB/s
Random Read 512KB : 13.633 MB/s
Random Write 512KB : 0.908 MB/s
Random Read 4KB : 5.323 MB/s
Random Write 4KB : 0.007 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/17 21:57:05

トホホ、、、



351:344
09/04/17 22:49:48 0
>>349-350
ベンチさんくす。参考になったよ。



352:がきさんひっし ◆7bpjQrP9DQ
09/04/17 22:50:00 0
トホホといわれても!

日立仕様も作っていたのと追加ロジック入れてたので
基板発注が今日になってしまった

353:いつでもどこでも名無しさん
09/04/17 23:02:44 0
>>349 おつ
落ち着いたら>>3のテンプレにまとめてね

354:325=336(Anderson)
09/04/18 09:48:04 0
>>352 お!漏れの希望覚えててくれて嬉しいな。
楽しみにしてる。

>>342
漏れも失敗繰り返して覚えたのだが、FDISKとか、HDDの先頭の情報をいじるツールは優劣があって、NTFSのパーティション情報はwin95,98のFDISKでは消せたような表示をして再起動するとまだ残ってるのが多い。
先頭のデータを直接0フィルして消すツールの方が間違いがなくてイイんだろうけど、それはそれで使用者のオペミスでトホホな状況もないとも言えんかな、と。

年末調整が案外あったので、samsungの1.8"SATA,SLCのSSDポチってしまった。EeePC900に詰めるかCF-R3に詰めるかX41に詰めるか、その迷いも楽しい。

355:いつでもどこでも名無しさん
09/04/18 12:15:39 0
古いPCをCF起動してみました
小型デスクトップPCですが、車載目的ですのでモバイル扱いということでご容赦ください
最近、起動不可な報告が多い寅x300ですが、FAT32にてWindows2000 SP4とXP SP2が動きました
XP SP2での結果だけ報告しますが、2000でもほぼ同じ結果となっています

【PC型番】Shuttle FV24
【チップセット】VIA Apollo PL133
【アダプタ型番】PA-CF3-D1(IR-ICF11Sと同じもの IDE直挿し型)
【SD/CF型番(容量)】Transcend TS8GCF300
【OS】WindowsXP SP2
【転送モード】UDMA-2
【インストール方法】クリーンインストール(Win98起動ディスクのFDISK /MBRでインストールに成功)
【ベンチマーク】
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
--------------------------------------------------

Sequential Read : 27.714 MB/s
Sequential Write : 25.603 MB/s
Random Read 512KB : 27.722 MB/s
Random Write 512KB : 12.947 MB/s
Random Read 4KB : 11.318 MB/s
Random Write 4KB : 0.193 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/18 11:45:09

CFはUDMA-5に対応しているはずですが残念ながらUDMA-2動作です
これはアダプタの結線の問題でしょうか?
そのへんの話題は以前あったように思いますが、失念してしまいました

356:いつでもどこでも名無しさん
09/04/18 12:16:22 0
ついでに古いA-DATAのCFでの結果も晒しておきます

【PC型番】Shuttle FV24
【チップセット】VIA Apollo PL133
【アダプタ型番】PA-CF3-D1(IR-ICF11Sと同じもの IDE直挿し型)
【SD/CF型番(容量)】A-DATA 2GB x120
【OS】Windows2000 SP4
【転送モード】DMA(おそらくMWDMA-2)
【インストール方法】クリーンインストール(Win98起動ディスクのFDISK /MBRでインストールに成功)
【ベンチマーク】
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
--------------------------------------------------

Sequential Read : 12.839 MB/s
Sequential Write : 10.414MB/s
Random Read 512KB : 12.896 MB/s
Random Write 512KB : 6.037 MB/s
Random Read 4KB : 7.107 MB/s
Random Write 4KB : 0.108 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/18 03:34:37


357:335=336
09/04/18 12:20:43 0
書き忘れましたが
TS8GCF300は固定ディスクとして認識されています
(古いA-DATAはリムーバブル)

358:いつでもどこでも名無しさん
09/04/18 17:11:59 0
寅x300、何をしてもダメな場合とすんなりOKな場合がある。
ハードの相性で片付けてしまっているが、真の原因は何だろう。
3.3V/5V??


359:355=356=357
09/04/18 19:44:18 0
自分のレス番間違えてました
>>335さん、>>336さんすみません

今回、すんなりインストールに成功したA-DATAは3年前に相当インストールに苦労した品です
当時はインストールエラー後に手動でファイルコピーしてやってようやく動くようにしたもの
前回と今回で異なるのは変換アダプタのみで
前回はUDMA非対応のドラゴン直を使っていました
URLリンク(www29.atwiki.jp)

当初はドラゴン直で起動していたものをPA-CF3-D1に変更
その後、ドラゴン直に戻したら起動途中で止まるようにななりました

玄人志向のKRHK-CFIDEでも同様ですが、こちらは全く認識しなくなります
これもUDMAには非対応です
どうもアダプタの仕様は意外と影響が大きそうです



360:355=356=357
09/04/18 19:52:47 0
ちなみにインストールに成功した寅x300ですが
FDISK後に再FORMATだけではファイルコピー後の再起動でコケていました
FDISK /MBRでインストールできるようになりました



361:いつでもどこでも名無しさん
09/04/18 23:51:10 aYm7VCjj0
別スレで話題になっているFlashPointを入れてみたところ
URLリンク(www.cc.gatech.edu)
これまで何かと多発していたプチフリが嘘のように改善しましたのでご参考まで。

【PC型番】 FMV-BIBLO LOOX S80B
【チップセット】 TM5800
【アダプタ型番】 液晶工房 44-20-C
【SD/CF型番(容量)】 TS16GCF300 (虎16G 300x)
【OS】 XPpro SP3
【転送モード】 UDMA mode2
【インストール方法】 クリーンインストール
【ベンチマーク】
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo (Test Size : 100 MB)

●導入前
Sequential Read : 27.046 MB/s
Sequential Write : 17.207 MB/s
Random Read 512KB : 26.814 MB/s
Random Write 512KB : 6.351 MB/s
Random Read 4KB : 9.036 MB/s
Random Write 4KB : 0.071 MB/s
●導入後
Sequential Read : 24.696 MB/s
Sequential Write : 19.274 MB/s
Random Read 512KB : 24.329 MB/s
Random Write 512KB : 5.141 MB/s
Random Read 4KB : 8.084 MB/s
Random Write 4KB : 1.328 MB/s

RW4KBが20倍近く高速化しており、体感上ももっさり感がほとんどなくなり、大満足です。

362:いつでもどこでも名無しさん
09/04/19 00:14:50 0
超亀狂う僧にも効き目があるとは驚いた!w

363:311
09/04/19 02:01:30 0
【PC型番】VGN-UX71
【その他】
・基本構成は前回(>>311に準じます)
・あのあとEFW入れようとして放置してたのでFLASHPOINT入れました
・FLASHPOINT Beta-3 patch 1導入後
【ベンチマーク】CrystalDiskMark 2.2
Sequential Read : 28.436 MB/s
Sequential Write : 16.194 MB/s
Random Read 512KB : 28.494 MB/s
Random Write 512KB : 2.722 MB/s
Random Read 4KB : 6.732 MB/s
Random Write 4KB : 0.611 MB/s
Test Size : 100 MB

正直、前回の構成だとロクに使えないからHDDに戻すつもりだったくらいだけど
FLASHPOINT導入後は体感上これなら実用になるかな? という感じです。
ここまでやってようやく並くらい、という激遅なCFだけど
そんなんでもある程度は実用的に使えるようになるだけでも儲けモノかと……。

364:いつでもどこでも名無しさん
09/04/19 09:43:49 0
flashpointいれてベンチ取ろうとするとブルースクリーン出るんだが・・・

365:いつでもどこでも名無しさん
09/04/19 10:23:25 0
まあ、一服しなよ

366:355=356=357
09/04/19 23:30:34 0
アダプタをUDMA4対応に改造したものに変更してみました


【PC型番】Shuttle FV24
【チップセット】VIA Apollo PL133
【アダプタ型番】CF1LED1001(改)
【SD/CF型番(容量)】Transcend TS8GCF300
【OS】WindowsXP SP2
【転送モード】UDMA-2
【インストール方法】クリーンインストール
【ベンチマーク】
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
--------------------------------------------------

Sequential Read : 46.479 MB/s
Sequential Write : 32.429 MB/s
Random Read 512KB : 46.435 MB/s
Random Write 512KB : 14.243 MB/s
Random Read 4KB : 15.259 MB/s
Random Write 4KB : 0.185 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/19 23:25:0209

367:355=356=357
09/04/20 00:52:10 0
>>359で玄人志向のKRHK-CFIDEがUDMA非対応と書きましたが
結線を確認したところ間違いのようです
どうやら勘違いをしてUDMA非対応のCFで確認してしまったようです
ただし、こちらのアダプタもUDMA-2までです

直挿しタイプのアダプタは無改造でUDMA-4・5に対応したものが無さそうですね


368:がきさんひっし ◆7bpjQrP9DQ
09/04/20 12:39:19 0
URLリンク(ossanloda.fam.cx)
ebayで買ったこれはUDMA4で使えたよ 2枚さすとPIOになっちゃうけど :-(

369:いつでもどこでも名無しさん
09/04/20 19:36:45 0
【PC型番】 thinkpad X40
【チップセット】 Intel 855GME
【アダプタ型番】 pa-cf18h
【SD/CF型番(容量)】 GH-CF16GD
【OS】 XPpro

純正HDDに入れた時よりもOSインスコ遅くてワロタ
3時間は越えたはず

次はちゃんとスレ見て買うわ(´;ω;`)ウッ…
ベンチはもうちょっとお待ちを


370:いつでもどこでも名無しさん
09/04/22 15:00:30 0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
バッファロー、IDE接続の224GB SSD ~USBから環境移行ソフトで引越しできる
5月上旬 発売 価格:14,700円~

371:いつでもどこでも名無しさん
09/04/23 23:12:19 0
マイクロドライブドライバを入れている人用のFlashpointでました

URLリンク(www.cc.gatech.edu)
FlashPoint for Removable Storage Beta1Fixed
usbfp2009b1-fixed.zip



372:349
09/04/24 23:12:07 rRl3iKNu0
PF300倍8Gのその後です。
以前教えていただいたNT系OSによる領域削除を行った結果、
無事起動ドライブとして認識することが出来ました。
(装着したのはデスクトップです)
余裕が出来たらベンチ計ります。


373:349
09/04/24 23:13:28 rRl3iKNu0
それと、W2KにFLASHPOINTを導入してみました。
XPのみ対応のようですが、無事に動いているみたいです。
FUJITEK333倍8Gに入れた結果
導入前
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 25.243 MB/s
Sequential Write : 14.297 MB/s
Random Read 512KB : 24.015 MB/s
Random Write 512KB : 9.892 MB/s
Random Read 4KB : 9.253 MB/s
Random Write 4KB : 0.165 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/17 21:46:34
で、導入後
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 23.135 MB/s
Sequential Write : 25.729 MB/s
Random Read 512KB : 23.250 MB/s
Random Write 512KB : 10.076 MB/s
Random Read 4KB : 7.464 MB/s
Random Write 4KB : 4.340 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/24 23:06:24
RW4Kが凄まじく(おおげさ?)早くなりました。
余裕が出来たらあえて遅いMLC型のCFで試してみようと
思います。

374:いつでもどこでも名無しさん
09/04/25 07:22:57 O
>>370
GJ! 発売日にポチるぜ

375:いつでもどこでも名無しさん
09/04/25 10:49:28 0
面積とかw
意味不明でバカ丸出しwww

376:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
09/04/25 21:06:25 iJ3TkLvx0 BE:105915773-2BP(1003)
>>373
Windows2000で動いたとメール送ってやれば?

377:いつでもどこでも名無しさん
09/04/26 08:15:42 0
剥き出しw

378:いつでもどこでも名無しさん
09/04/26 09:05:32 0
>>377

379:通りすがりの動作報告
09/04/26 10:39:11 CYUL0xa+0
【PC型番】CF-W2DW6AXR
【チップセット】 i855GM
【アダプタ型番】 AR-IDE2CF442 宇奈根
【SD/CF型番(容量)】 TS8GCF266
【OS】 WindowsXP SP2
【転送モード】 UDMA-2
【インストール方法】 クリーンインストール
【その他】
42pin折の3.3V仕様、そのままではBIOSで認識不可。
相性問題と諦めていたが・・・
1pinと42pinの間に4.7kΩの抵抗を入れ、認識OK。
速度は以下の通り今一だが、体感的には快適です。

【ベンチマーク】
CrystalDiskMark 2.1
Sequential Read : 26.900 MB/s
Sequential Write : 17.696 MB/s
Random Read 512KB : 23.843 MB/s
Random Write 512KB : 10.650 MB/s
Random Read 4KB : 1.418 MB/s
Random Write 4KB : 0.153 MB/s
Test Size : 50 MB


380:いつでもどこでも名無しさん
09/05/01 03:03:09 0
テリーマンの無能さをこき下ろすスレ
スレリンク(morningcoffee板)

381:いつでもどこでも名無しさん
09/05/03 17:01:45 rF4C8//S0
>>379
そのCF-W2についてですが、電源入れた後のPanasonicの画面から
すぐOS起動画面に入りますでしょうか?
当方はCF-T2A+TS8GCF266ですが電源入れた後の画面から
OS起動画面までに15秒ほどかかっています。

382:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 01:29:24 EOKyWnSf0
古い機種ですが、CF起動成功したので報告します。

【PC型番】 THINKPAD560X(2640-65J)
【チップセット】 i430TX
【アダプタ型番】 ARTMIX 1枚挿 v1.1
【SD/CF型番(容量)】 KINGSTON 4G
【OS】 W2KとW98SEのDUALBOOT
【転送モード】 PIO
【インストール方法】4GをC:に2.3G、D:に1G、E:に0.7G
E:にi386とWIN98をコピー、W95OSR2起動ディスクにて起動、DにW98をインスコ後、
W98からWINNT32にてCにW2Kをインスコしました。
【その他】最初、Cを1G、Dを2.3Gにして、cにW98をインスコして、DにW2Kをインスコしようと思ったのですが、
インスコする時にDが選べず(CFがリムーバブルと認識されてしまう関係か?)、W2Kインスコならず。
でもって上記に変更して解決。
早さも多少早くなった気がしますが、動いてくれているということで満足しています。
あと、560系特有の問題ですが、CF変換アダプタはHDDに比べるとスカスカなので、HDDが入っているパームレスト
左手側に手を置くとミシミシいってます。汁


383:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 01:39:24 EOKyWnSf0
連続スマソ。

【PC型番】 THINKPAD A30
【チップセット】 830MP?
【アダプタ型番】 シリコンディスクビルダ(旧型)SDB25CF
【SD/CF型番(容量)】 PF333倍32G×3
【OS】  W2K
【転送モード】 U-DMA
【インストール方法】 W95OSR2起動ディスクにてFDISK、FORMAT後、CDブートしてインスコ。
少々時間かかりましたが、あっさり?完了しました。
【その他】シリコンディスクビルダでストライピングしてもMLCなので遅いです、よってFLASHPOINT導入。
下のベンチはFP導入後の測定値です。(FP導入前の結果は保存してませんでした)
【ベンチマーク】
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
Sequential Read : 61.464 MB/s
Sequential Write : 27.439 MB/s
Random Read 512KB : 62.633 MB/s
Random Write 512KB : 4.722 MB/s
Random Read 4KB : 6.229 MB/s
Random Write 4KB : 1.413 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/04 1:35:50



384:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 01:46:19 EOKyWnSf0
それと、TP240とTP560XをCF化する時に、2枚挿のアダプタ(PA-CF25とPCFIDE-4412?)
を試してみたのですが、どちらもスレーブ側のCFが認識されませんでした。
アダプタ変えてみて駄目だったので、PC自体が2枚挿を受け付けない仕様なのかなあと。
以上報告です。

385:通りすがりの動作報告
09/05/04 09:01:47 hRlJ4mbW0
>>381
Panaonicのロゴから直ぐにWindows XPのロゴへ切り替わり、違和感なく起動します。
>OS起動画面までに15秒ほどかかっています。
ということは、OS起動できていると察しますが転送モードがもしかしてPIO ?
CF-T2Aは同じチップセットなので環境は近いと思います。
以前試したアダプターでPIOになるものがありました、型番は覚えてませんが
すべての動作がかなり遅かったです。(OSインストール済CFカードで差し替えテスト)

386:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 16:03:02 On73ys8G0
>>385
転送モードはUDMA2で>>379と同じかと思います。
こちらは1pinと42pinの間に抵抗を入れなくても認識しています。
が価格.comでLet'snoteではRESET信号の問題でSSDの
RESET(1番ピン)をプルアップしないとBIOS認識しない場合がある
URLリンク(bbs.kakaku.com)
というのがあり、これとの関係かと思って質問しました。
1pinのプルアップを試してみる価値がありそうです。


387:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 20:51:31 EOKyWnSf0
322のCF-M34ですが、ベンチはかりました。
メモリ最大の256m積んで、ERAMで作ったRAMドライブにTEMPとページングファイルを持っていきました。
んでもって、FLASHPOINT導入。
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
Sequential Read : 25.06 MB/s
Sequential Write : 17.07 MB/s
Random Read 512KB : 25.08 MB/s
Random Write 512KB : 7.757 MB/s
Random Read 4KB : 9.893 MB/s
Random Write 4KB : 2.759 MB/s
Test Size : 100 MB
SLC+FPだとRW4K早くて幸せな気分になります。


388:いつでもどこでも名無しさん
09/05/05 00:20:44 0
>RAMドライブにTEMPとページングファイルを持っていきました。

ここがミソだろうな。
TP 240Zで256MB-ramにFPインスコしたら激遅になった。
そういえば、仮想メモリの設定をいじってなかった気がする。

レスポンスの速さをレポートして欲しいな。
フリーズするかどうか、とか。
ノトPC板に書いた白芝8GBをTP 240Zに、てのが漏れね。
で、FPナシの状態で引き渡してしまったんで追加検証できないのはスマン

389:いつでもどこでも名無しさん
09/05/06 21:12:31 rRqUJdU10
>388さん
レスポンスですが、それ以前に立ち上げて放置しておいたら
いつの間にか黒画面になっていて、再度立ち上げてみると
Operating System not foundと表示が、、、orz
再度インスコしてみました。
原因は分かりませんが、再インスコした時FPは導入しなかったです。
ERAMは導入し、ページングファイルとTEMPはERAMへ。
再インスコ後FIREFOX入れて少しブラウジングしてみましたが、特にもっさり感は
なく(元々が遅いPCなので少々遅くても気にならないのかも)動いています。
ただ、立ち上げた状態でメモリを約60m使っており、TEMPと合わせても256m
しかないので、アンチウィルスソフトとかスパイウェア監視ソフトを
何入れようか迷い中。
軽くてお勧めのフリーソフトあれば教えて下さい。

390:いつでもどこでも名無しさん
09/05/06 21:24:50 rRqUJdU10
白芝8gってSLCのSDですよね。
ノートPC板ちら見したけどどの板か分かりませんでした。
(2609板?)
変換アダプタとか諸々教えていただけると助かります。
FPはメモリ少ないPCだとキツイのでは?と何となく思いました。
(あなたの240ZのFPインスコ後遅くなったとか、私のM34謎の OS NOT FOUNDとか)

240続きですが、無印(43J)を320m+ARTMIX1枚挿(DMA改造)+虎266倍8Gで0スピ化しました。
w95起動ディスクでFdisk+FORMAT(d:を500m、残りをc:)、d:にi386をコピー後i386実行。
難なくインスコ成功しました。
その後ERAM導入し、ページングファイルとTEMPをZ:に。(FPは入れませんでした)
ウィルス対策でAVAST入れたのですが、起動後AVASTで17~180Mメモリを使用。
おまけにCPU使用率が結構長い時間100%近くになってしまいます。
本当はスパイウェア対策にSPYBOTとか入れればいいんでしょうけれど、これ以上常駐ソフト
にメモリ喰われるの辛いし、、。
(なのでCF-M34にウィルス対策するの迷っています)

391:いつでもどこでも名無しさん
09/05/06 22:11:35 0
ぐだぐだぐだぐだ・・

392:いつでもどこでも名無しさん
09/05/08 19:20:35 0
グズはどこまでもグズだしなにするにもグズだな

393:いつでもどこでも名無しさん
09/05/09 13:41:34 0 BE:40126526-BRZ(10000)
先に日立タイプ作った
USB-IDEケーブルで動いたんでこれからVAIOに組み込んでみます
擬似DASP生成回路の動きがどうなるか‥

URLリンク(hellop.net)

394:いつでもどこでも名無しさん
09/05/09 18:05:41 0
>>393
こんな変換基板があるんですね

395:いつでもどこでも名無しさん
09/05/09 18:14:49 0
つ、つられないぞ

396:395
09/05/09 18:16:00 0
誤爆でした

397:いつでもどこでも名無しさん
09/05/09 18:17:56 0
気になる

398:いつでもどこでも名無しさん
09/05/09 20:16:18 0
この基なんの基気になる基

399:いつでもどこでも名無しさん
09/05/09 21:48:28 0 BE:270848399-BRZ(10000)
Mini9用のSSDをPATAに変換する基板だよ、同人基板っていうのかな
設計は自分、組み立てははんだ職人さんにやってもらった

古VAIOでUDMA5でうまく動いてる
BIOS設定Autoで1回だけPIOモードになったのは少し気になるけど

400:388(Anderson)
09/05/12 21:17:23 0
>>390 【非レノボ】古いThinkPad再生利用【PART7】 の506な。
変換アダプタは
URLリンク(www.henj.in)
の、SDHC-M44A

URLリンク(nueda.main.jp)
>FlashPointはメインメモリ上に32MBのライトキャッシュ領域を確保することによって、
>ランダムライト性能を向上させることができるフリーソフトです。

という記事があるので、256MBのメインメモリでも使えることは使えるんだろうね。

>>399 メールするんで、よろしく。

401:いつでもどこでも名無しさん
09/05/13 01:51:39 0
CFからOSが起動できなくて困ってたけど、
>>329>>332のNT系OSで領域削除ってのやったら解決できた。

CFはSILICON POWERの200X 2GB

402:401
09/05/13 23:38:45 0
Windows2000のインストールは、
再起動時にブルーバック(STOP 0x0000007F)で止まってしまう。
古いPCなんで、どこか壊れてるのかな・・。

403:いつでもどこでも名無しさん
09/05/13 23:58:22 0
メモリが腐ってるらしいぞ。

404:いつでもどこでも名無しさん
09/05/14 01:27:20 0
401は下の533か?
スレリンク(notepc板:533-番)

405:401
09/05/14 02:03:09 0
>>403
やっぱりその可能性アリか・・。
メモリテストしてみるかな。古いタイプなんで壊れてたら困るな。

>>404
いえ、ちゃいます。
モバイル板なんで言いにくいけど、実はDESKPOWER・・・。

406:いつでもどこでも名無しさん
09/05/14 02:35:01 0
HDDにインスコしてパーティションコピーするだけでいいのにおまえらバカだな

407:いつでもどこでも名無しさん
09/05/14 03:58:58 0
それだけじゃダメだが、
まあそんな方法はお前さんのような知ったか無知でも知ってるように
PC初心者でも知ってること。
しかしな、コピーではお前さん程度が知らない不都合も起きるのだよ。

408:いつでもどこでも名無しさん
09/05/14 12:43:05 0
BPBの問題とか?

409:401
09/05/14 22:13:56 0
昔HDDにインストールしたWindows2000は無事起動できて、
Memtest86でも異常なし。うーん。ゲームオーバー?
SSD買うしかないか・・・。

410:いつでもどこでも名無しさん
09/05/14 22:25:23 0
自分もSILICON POWERの200X 8GB インストール後の再起動でUnknow Errorというブルーバックがでてしまいます
HDDにインストール後、パーティションまるまるコピーはまだやっていないので今度試してみようかなと

411:いつでもどこでも名無しさん
09/05/18 00:53:56 0
「なぜリアル生活が充実しないのか」全国ぼっち連盟会長が講演
スレリンク(newsplus板)

412:Anderson
09/05/18 09:40:10 0
>>393 のアダプタでTP240Z(2609-81J)をノンスピした。
URLリンク(up2.viploader.net)

OSはwin2k,そのままではやっぱり、起動直後から動作にひっかかりがあり、これがプチフリだな。と実感。

FlashPointをインストールしてスムーズに動くようになった。
この240Z(81J)はオンボードメモリが64MBなんで、128MB増設して192MBで動いてるが、起動直後の「仮想メモリが足りない」旨のエラーを無視してヌルヌル動く。
youtubeも結構動く。
256MBメモリを入手してるので、これからオンボードメモリ撤去工事かな。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Sequential Read : 26.349 MB/s
Sequential Write : 16.602 MB/s
Random Read 512KB : 26.467 MB/s
Random Write 512KB : 6.869 MB/s
Random Read 4KB : 11.732 MB/s
Random Write 4KB : 2.174 MB/s
Test Size : 100 MB
::Comment::
TP240Z+P44M52+DI9M32G+FP

413:いつでもどこでも名無しさん
09/05/18 12:56:22 0
こりゃまた悲惨なもんをw
SLCのCFのほうが百倍快適だろうに。
W2kなら8GBで十分足りるし。

414:いつでもどこでも名無しさん
09/05/18 14:08:32 0
優しくしてくれた女性を好きになったら彼氏持ちだったときの絶望感
スレリンク(news板)

415:いつでもどこでも名無しさん
09/05/18 15:25:23 0
>>412
EeePC 900Aってそんなに遅かったのか

416:Anderson
09/05/18 21:59:15 0
実感としては、MLCもそれほどヒドくもないかな?と。
siliconpowerのCFだと、プチフリどころのハナシじゃなくてきっちりフリーズしてたしなぁ。
MLCでもSSDならまだマシで、それなりに使い物になる、という風に感じられたのが収穫だったかな。
>>413 8GB_CFで足りんことはないけど容量は大きいに越したことはないからね。
IR-cubeとか宇奈根とかとっかえひっかえしたんだが、結局はスレーブ側CFがあることでマスタ側CFの書込み速度が低下してしまったり、
結局両方低いところのバランスで妥協せざるを得なかったりしたからなぁ。
古い世代の使い物にならないのばっかり溜め込んでいるせいでこんなシマツよ。
12"チンコパッドなんか持ち歩く気にもならんよ、とかTP240をいじってる時点で、いまだにそんなのをいじってるってことでプアスペックなのは承知してるさ。
>>415
EeePC900AとDI9M32Gではこんなに遅いんだね。
シーケンシャルリードですら、こんなに遅い。
純正だと、25MB/s行ったかな。

EeePC900AにはSATA-SSDのMLCなら、FlashPointでももう少し上でバランス取れるかもね?

417:いつでもどこでも名無しさん
09/05/19 00:53:04 0
ごさんこう
URLリンク(www.23ch.info)

418:いつでもどこでも名無しさん
09/05/19 09:10:30 NYX5rXdv0
>>386
私も同じ状態です。
CF-T4でpanaロゴからXPロゴまで15~30秒くらいかかります。
その間は黒い画面にアンダーバー点滅状態です。
以前はXPロゴから起動までも時間がかかっていましたが
それはウイルスソフトを軽いものに変更したら改善されました。
当然イベントログ見ても何もないし原因不明です。

419:Anderson
09/05/19 09:33:07 0
>>418 SSDへのインストールはどうやった?
OSのCDからクリーンインストール?

こっちはDiskmanager2kでHDDからコピーしてるのだが、そういうDISKアクセス開始->OSロードまでに時間のかかるCFがある。

そのCFそのものにクリーンインストールして解決したが、たぶんMBRやNTLDR,bootsectorがちゃんとなってないのだろう。
コピー元のHDDとディスク情報違うけどOSはどこだ?と言うのがその15~30秒。と、見ている。
MBMとかのインストールで解決するかもな?

420:いつでもどこでも名無しさん
09/05/19 10:11:16 NYX5rXdv0
>>419
CDからのクリーンインストールもDiskmanagerも変わらずでした。
MBM導入検証してみます。

421:386
09/05/19 23:11:01 YTD0yPPo0
>>418
>>419
OSの起動だけでなく、BIOSセットアップ画面の呼び出しやCD、FDD起動でも
BIOS画面から15秒ほどかかっていたので、CFやSSDのコントローラと
本体IDEコントローラとの接続の問題(俗に言う相性)だと思う。
TS8GSSD-S(2008.4月購入、CFは2008.1月購入)でも同様の問題があったので
こちらでRESET(1pin)やCBLID(34pin)などを検討したが解決しなかった。
そこでTS64GSSD-Mに交換したところ問題がなかった。
TS8GSSD-SのコントローラはSM223TF ACであり、これはCFにもよく使われたもの
のようであるので、これが使われたもので起こるのではと考えている。
だから今売っているものでは起きないのではと思う。

422:いつでもどこでも名無しさん
09/05/19 23:20:47 0
BIOSがHDD/SSDを見失いかけてるときに起きる症状だな。

423:いつでもどこでも名無しさん
09/05/20 00:08:02 x8Iml0mO0
>>421
MBM導入も変化なし。。。
確かにCD・FDブートでも同じなのでMBRだけの問題ではなさそう。

424:いつでもどこでも名無しさん
09/05/21 00:03:20 VVa4iGsI0 BE:160502786-BRZ(10000)
東芝タイプ作った
検証結果が待ち遠しい 線が繋がってさえいれば動くはず :-)

URLリンク(midorin.jp)

425:いつでもどこでも名無しさん
09/05/21 01:06:37 0
これは ほしいっ

426:271
09/05/21 20:52:41 0
お待たせです
>>424 のP50M52をアダプタに、16GB版のSHD-DI9M16Gを入れてみました

テスト機
 NEC VY11F/GL-R
 PenM733(1.1GHz) DDR 512MB i855PMチップセット
 XP Tablet PC Edition 2005

中段右画像のようにCFコネクタの出っ張りが引っかかって
刺さりきらないので切り飛ばす必要あり
とりあえずBIOSからの認識は問題なし
UDMA5で自動設定されるしSSDの型式名も表示される
ただ、Windowsからどう見えるか…

ノートンゴーストでリカバリCD作られてる上に
USB光学ドライブの銘を見てはじくので
その辺の適当なドライブでは再セットアップできず
OSインストールとSSDのベンチはまた後でという中途半端申し訳ない

URLリンク(niyaniya.info)

427:いつでもどこでも名無しさん
09/05/21 21:20:09 0
CFスレより

251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい sage 投稿日:2009/05/21(木) 10:54:16 ID:SWioFphV0
SSDのコントローラー技術流用CFが出て来たのかな?
書込80MB/sは別世界っぽい感じ

URLリンク(www.photofast.co.jp)
PhotoFast 533倍速 コンパクトフラッシュカード(MLC)(RAID 0)
型番 GM-533CF32SL(32GB)
容量 32GB
速度 533倍速 読込80MB/s 書込80MB/s RAID 0機能内蔵

PhotoFast 533倍速 コンパクトフラッシュカード(MLC)
型番 GM-533CF32ML(32GB)
容量 32GB
速度 533倍速 読込80MB/s 書込40MB/s


性能しだいだが色々使えそう。
CF-IDEで1.8SSDの代わり
CF化機の財産生かしたまま性能うP
2枚挿しでシステムとデータの住み分け
どなどな

あとは値段・・・と
それとUDMA2病か・・・

428:いつでもどこでも名無しさん
09/05/21 21:32:44 VztqmVMa0 BE:33438825-BRZ(10000)
>>426
おー 線は繋がってるね
コネクタの耳は削いでから半田付けしたほうがいいかも
爪切りで簡単に切れるし :->

429:いつでもどこでも名無しさん
09/05/22 23:26:16 0
>>370
このSSDが気になって調べてみたが実際交換した例が出てこない、誰も使ってないの?

430:いつでもどこでも名無しさん
09/05/24 16:15:30 O
チラ裏
NECのLaVieLG93というヘボノート(P3-933MHz)に
SanDiskのCF、Extreme4(8GB)つけてXP入れたら
ローカルディスクじゃなくリムーバブルでしか
認識されなかった
虎の同じ容量のやつで試すと普通に認識される
1.8-CF変換を他のものに替えるも状況変わらず
あ~ポチって損したorz


431:いつでもどこでも名無しさん
09/05/24 16:34:50 0
>>430
対策は知ってるけど、ただのチラ裏みたいなので、書くのはやめておきますね。

432:いつでもどこでも名無しさん
09/05/24 20:40:52 0
MLCのCFにFlashPointを入れたら、それなりに動くようになってオモシロかったよ。
使わなかったMLC CFがあれば、暇つぶしにどうぞ。

【PC(チップセット)】デスクトップ (intel845GV)
【SD/CF型番(容量)】SP008GBCFC200V10 (8GB)
【アダプタ型番】CF1LED1001改
【OS】XPをFAT32で、ページファイル無し
【転送モード】UDMA2病

【ベンチマーク】
マイクロドライブドライバ+ FlashPoint B3P1
Sequential Read : 27.399 MB/s
Sequential Write : 23.278 MB/s
Random Read 512KB : 27.227 MB/s
Random Write 512KB : 1.971 MB/s
Random Read 4KB : 5.183 MB/s
Random Write 4KB : 0.862 MB/s <=ここの差
Test Size : 100 MB

FlashPoint入れる前
Sequential Read : 27.951 MB/s
Sequential Write : 14.489 MB/s
Random Read 512KB : 27.865 MB/s
Random Write 512KB : 0.948 MB/s
Random Read 4KB : 5.656 MB/s
Random Write 4KB : 0.009 MB/s

433:いつでもどこでも名無しさん
09/05/24 20:57:24 0
とっくの昔に暇つぶし済みw

434:いつでもどこでも名無しさん
09/05/24 23:10:06 0
しかし秒間9KBてえのはホント酷いな
なんでここまで遅くなるんだろ

435:いつでもどこでも名無しさん
09/05/25 01:24:57 0
4KBの書き込みが内部的には1ブロックの書き込みに増幅されて
1ブロックは128ページとか256ページとかあるのだが1ページの読み→書きに1ms以上かかるので
合計128msとか256ms以上かかり、IOPSは一ケタ台になる
4KB*一桁IOPS = 数KB~数十KB/s

436:いつでもどこでも名無しさん
09/05/25 14:16:43 0
>>434
読み出し専用に、書き込み性能など不要。
1msとか書き込みがかかるのは、消去+書き込みか消去+コピー+書き込み
などの消去が必要になる場合の話しです。

ベンチマークでは全て消去済みの領域が開いている媒体で行われることが
あるので早い結果があるだけ。
①新規ブロックへ消去済み(新規)→書き込み(1回で終わり)
②混在ブロックへの書き込み→書き込み1回で終わり
③使用済み未整理ブロックへの書き込み→消去+コピー+書き込み
大容量で容量のほとんどを使っていない場合は①になるので、非常に早く感じる。
ある程度使い続けると②が中心になり、長く使うと③が中心になる。

消去には1ms以上かかり、書き込み読み出しは一瞬であり。
書き込みが複数ブロックに点在するように不規則になると、4kbが1000個
つまり4MB程度の書き込みに全てばらばらならば1ms×1000で
1秒の遅延となる、それが10000箇所(40MB)から10秒もかかるほどの
遅延となる。
これはLinuxでは起こりにくい、Windowsがばらばらにファイルを配置するのが
原因である。ファイルコピーではファイル単位では同じ連続で書かれるが
P2Pなどのファイルの継ぎ足しなどでは全てがばらばらに配置され、
継ぎ接ぎだらけのアクセスとなる。
この場合は内蔵キャッシュが巨大なHDDが遥かに早いのは当然である。
フラッシュメモリは書き込み&読み出しは早くても、消去には時間がかかる。
偶然として複数の消去が連続するとPCが凍る状態が発生する。
HDDの場合はこの状況に陥ったらユーザーがデフラグすることで解決できるが
フラッシュメモリの場合は、初期化するぐらいしか方法が無いのが日常。
これを解決するにはラージ論理セクターを巨大化して消去単位が行われる頻度を
減らすことで解決できる。論理フォーマットを最大値にすること。
通常は4kbセクターになるので64KB以上にすることをお勧めする。
この場合細かいファイルで容量を無駄に消費するが細かいファイルは
圧縮しておくなりすれば、その肥大化を解決できる。

437:432
09/05/25 18:29:36 0
FlashPoint B3P1 +NTFSドライブ圧縮もオモシロかったです。まず圧縮に時間がかかるしw
ベンチをとった後、遅延書込みデータの紛失が出まして、再起動できませんでしたが。
暇つぶしにどうぞ。

SP008GBCFC200V10 +UDMA2病 +FlashPoint B3P1 +NTFS ドライブ圧縮
Sequential Read : 27.385 MB/s
Sequential Write : 17.340 MB/s
Random Read 512KB : 27.134 MB/s
Random Write 512KB : 1.984 MB/s
Random Read 4KB : 5.183 MB/s
Random Write 4KB : 0.559 MB/s

438:いつでもどこでも名無しさん
09/05/25 21:01:19 0
>>426
純正CDドライブを入手したのでOS入れてもろもろ
再セットアップ、イメージのコピーだけで3、40分かかったかな

(MK2004GAL →SHD-DI9M16G →SHD-DI9M16G+FP b3p1)

Sequential Read : 17.418 MB/s →76.050 MB/s →72.767 MB/s
Sequential Write : 16.834 MB/s →23.867 MB/s →32.439 MB/s

Random Read 512KB : 11.298 MB/s →76.021 MB/s →72.686 MB/s
Random Write 512KB : 10.766 MB/s →5.403 MB/s →6.217 MB/s

Random Read 4KB : 0.245 MB/s →17.043 MB/s →16.681 MB/s
Random Write 4KB : 0.529 MB/s →0.059 MB/s →1.824 MB/s

デスクトップ画面が出るまでで18秒、アクセスが全部止まるまでで27秒
FP入れなくても十分に実用的な速度だし、なにより安くつくのが魅力
これでタブレットらしくブンブン振り回して使っても安心だなあ

>>428
いや、これすばらしい
ちゃんとHDDアクセスランプも点くし、これといって文句無し
ただ、やっぱりWindowsからはPIO認識になったけど
BIOSで手動設定したら以後はUDMA5でしっかり動いてます

CFコネクタの耳はあまりギリギリまで落としちゃうと2ピース構造の樹脂部が
バラけ易くなる気がしないでもないので、もう一つの方もマージン取って切ってお返しします

439:いつでもどこでも名無しさん
09/05/26 00:59:45 0
>>435
>>436
解説thx
そのへん踏まえたコントローラ付きのがあればいいのにね
つっても市場が小さすぎるか・・

440:いつでもどこでも名無しさん
09/05/26 23:07:10 0
>>439
多分>>427

441:いつでもどこでも名無しさん
09/05/27 14:23:45 0
ちょっと期待してみる
URLリンク(www.photofast.co.jp)

442:いつでもどこでも名無しさん
09/05/27 14:29:43 0 BE:70219973-BRZ(10000)
>>438
えー予備の分も耳きっちゃうのー?
回路上、PIOモードの時はアクセスランプが点かないはずだけど、
どうでした?

443:いつでもどこでも名無しさん
09/05/27 19:18:32 0
>>442
ええ、PIOだとランプ点きませんでした

そして…切っちゃダメでした?
この際、予備も動作確認しておかないとな、と思って早速やっちゃったんですけど

買い取りでよろしいでしょうか orz

444:いつでもどこでも名無しさん
09/05/27 21:54:32 0
ExtremeIII(古い方)4GBが余ってたので使おうと思ったら
XPの最初の再起動の後にCFから起動できなくて詰んだ
入れようとしたのがX40なのだけれどもNTLDRがないと怒られた
ほかの複数のパソコンで物理フォーマットをしようとしたけど最初のあたりで
ライトプロテクトがかかってると言われたのでMBRが書き変わらないっぽい
だれかこれの対処法知りませんか?もしかして初期不良とか?

445:いつでもどこでも名無しさん
09/05/27 22:06:23 0
>>444
HDDからパーティションコピーでやってるなら、
リムーバブル扱いでこけてる。
それが原因なら環境作成ドライブの上で駅IIIを固定化してから
パーティションコピーすればいけるはず。

446:いつでもどこでも名無しさん
09/05/27 22:12:41 0
>>445
パーティションコピーではなくて新規インストールしてるので、
それが原因ではないと思うんですよ
同じ駅IIIの2GBの場合はすんなりいった覚えがあるので
やっぱりMBRあたりがあやしいと思います

447:Anderson
09/05/28 07:35:28 0
同期して同じミスやってるじゃねぇか。
2kかXPのマシンにUSB接続で領域消して、不安ならHxD Hexediterで先頭8セクタほど消して、
DOSフォーマットしてそのCFからDOS起動できるようにしてからクリーンインストール汁

クリーンインストール中のリブート時点ではCFのMBRは書き換えられないまま起動してくるようだ。
インスコ開始前のCFの状態で左右される。

448:いつでもどこでも名無しさん
09/05/28 07:36:04 O
>>445
リムーバブルの固定化ってどうやるの?
ローカルディスクになるって事なら
オイラも試したい



449:いつでもどこでも名無しさん
09/05/28 07:42:22 0
ググレ

450:いつでもどこでも名無しさん
09/05/28 18:14:15 0
>>447
おお、ありがとう
今帰ったからこれから試してみる

451:いつでもどこでも名無しさん
09/05/28 19:43:13 0
>>448
>>7

452:いつでもどこでも名無しさん
09/05/28 23:54:18 0
今Transcend 4GB x133 w2kでカキコ中
ExtremeIIIとベンチの差はあるが体感はそんな変わらん、まあ使えるレベル

で、インストール後の再起動失敗ってのはMBRが原因のこともある。
漏れの個体(MMX 166MHz)はDOSでfdiskしたら全然問題なかった。

たとえば他のw2kなりXPでセットアップする場合
・「ディスクの管理」でパーティション・フォーマットしてもMBRブートコードは
 書かれない。→ブートできない
・アクティブパーティションにするのを忘れずに
・回復コンソールから FIXMBRすればDOSなくてもMBRブートコードは作れるが、
 旧型マシンではなんか足らないらしくntldrが起動できない。
 DOSのfdiskだとうまくいったりする。
 (起動ディスクのBIOS番号がレジスタに入ってないとかだと思う)

Disk Probeで調べると成功失敗の違いはMBRだけだった。
このスレでクダまくようであればDOSは持ってたほうがよろしかろ
投売りのWin9xとかでも十分だ

453:Anderson
09/05/29 00:17:29 0
bootdisk.comというのがあるじゃないか。
とはいえ、モノによってはsmartdrvとかsysとか、fdisk、formatが入れ違いに抜かれててあれこれとっかえひっかえさせてくれるのがまた小憎らしいワケだが。

ベンチはおっそろしく遅いだろうが白芝16GBのレポ要るかい?今夜TP X31にセットアップするのだが。
CFに変換して、上限10MB/s弱、しかしwindows2kやXPのブートドライブにする分にはそれほどストレスでもないんだよな。
スレーブにどうしてもブートドライブに使えなかった高速CFをマウントして、悪くない数字を出してくれてる様子なので、この組み合わせがイイかな?と考えた。
ストレージの上限速度を引き出す運用スタイルなんて、身につけてないもんでね。

454:いつでもどこでも名無しさん
09/05/29 01:02:07 0
>>453
fp入れてどれだけ伸びるかとか見たい。

455:いつでもどこでも名無しさん
09/05/29 10:58:09 0
今のMS-DOSは無料じゃないぞ。いつの時代のオサーンだよ
投げ売りのもんでもいいから買ってやれ。

95系のDOSを流用する場合はOSR0とOSR2の違いに注意な。
バイナリに互換性がない(バージョンチェックに引っかかる)ことがある。

456:いつでもどこでも名無しさん
09/05/29 12:45:03 0
95OSR1まではFATの容量問題があるよな。
MS-DOSの無料バンドルはPC-9800系の話でAT互換機は無関係じゃなかったかな。
ATならDR-DOSなんていう個人使用では事実上フリーのDOS互換OSはあるけど。

457:いつでもどこでも名無しさん
09/05/29 16:04:22 0
フォーマットするだけならFreeDOSでもいいな。

458:Anderson
09/05/30 08:21:05 0
TP X31で白芝16GBから起動、SDHC-CF変換に、宇奈根を使ってスレーブにA-DATAx266の8GBを実装できた。
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

FP導入前と導入後、

あんまし、かわらんような気がする。
白芝の4GBより、引っかかりが増えた。
プチフリ、といわれれば、これがそうか。と納得しそうな気配の動き。


しかし、どうしても使えなかった2006年ファームウェアのADATAx266,8GBがスレーブで使える、それもそれなりの速度で使えるのがうれしかったり。

SDHC変換なら使えるような気配なので、LEXARpro8GBでセットアップして、白芝16GBはUSBリーダーで内蔵してデータドライブにしてしまうか?

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 9.742 MB/s
Sequential Write : 4.057 MB/s
Random Read 512KB : 9.785 MB/s
Random Write 512KB : 3.146 MB/s
Random Read 4KB : 4.043 MB/s
Random Write 4KB : 0.091 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/30 3:32:17
::Comment::
TP X31+白芝16GB(BOOT)

459:Anderson
09/05/30 08:22:05 0
つづき


--------------------------------------------------
Sequential Read : 46.377 MB/s
Sequential Write : 34.921 MB/s
Random Read 512KB : 46.619 MB/s
Random Write 512KB : 15.511 MB/s
Random Read 4KB : 16.818 MB/s
Random Write 4KB : 0.192 MB/s

::Comment::
TPX31+A-DATA8GB(2006ファーム,slave)

--------------------------------------------------
Sequential Read : 9.935 MB/s
Sequential Write : 6.260 MB/s
Random Read 512KB : 9.905 MB/s
Random Write 512KB : 2.909 MB/s
Random Read 4KB : 4.424 MB/s
Random Write 4KB : 0.942 MB/s

::Comment::
TPX31+白芝16GB+FP

460:いつでもどこでも名無しさん
09/05/31 15:16:20 0
FlashPointをダウンロードしようとすると過去のリンクもすべてエラーがでてしまうんだが、こっちの環境のせいなんだろうか

461:いつでもどこでも名無しさん
09/05/31 21:53:21 0
>>460
確かに。
著者のサーバにたどり着けないね。
Alternative Siteがありました。
URLリンク(giragira.way-nifty.com)


462:いつでもどこでも名無しさん
09/05/31 22:25:00 0

446 名前:Socket774 sage 投稿日:2009/05/27(水) 23:30:36 ID:JnqS646G
なんか本家サイトが404でつながらないw
b5試したいのに入手できないもどかしい


447 名前:Socket774 sage 投稿日:2009/05/27(水) 23:44:25 ID:FNoUwSnZ
>>446
臨時にこちらで
URLリンク(giragira.way.nifty.com)


448 名前:Socket774 sage 投稿日:2009/05/27(水) 23:53:10 ID:0RnV0Znb
間違えました
URLリンク(giragira.way-nifty.com)


449 名前:Socket774 sage 投稿日:2009/05/28(木) 00:44:12 ID:apv4PR3h
URLリンク(www.cc.gatech.edu)
ここに引っ越したみたい。
卒業したのかな?


450 名前:Socket774 sage 投稿日:2009/05/28(木) 04:34:47 ID:LmUh40sh ?2BP(0)
blogにはこんなコメントを書いているのでそのうちアナウンスがあるだろう。
> Sorry, now my homepage account is disabled for some reason.
> I think it may not be solved soon.

Graduate Students = ○大学院生 ×卒業生
(卒業生、は単に Graduates)
で、大学院の場合は卒業とは言わず修了と言う。

463:いつでもどこでも名無しさん
09/05/31 22:32:29 0
>>461-462
情報ありがとうございました
だいぶ体感かわりますねこれ。 快適になりました

464:いつでもどこでも名無しさん
09/06/04 13:24:55 0 BE:100314465-BRZ(10000)
静かだ

465:いつでもどこでも名無しさん
09/06/04 21:04:30 0
SiliconPowerの200XのCFカードがどうにもブートディスクとして使えなく(起動最中にエラーを起こす)て悩んでいたけど
Windos上で領域確保したあとに「アクティブ」にするのを忘れていただけだったという小話ならここにあります

466:いつでもどこでも名無しさん
09/06/06 16:45:41 0
Sofmapで安く買ったExtremeIIIがうまくいかない…
X40だから>>445みたいにできるかなと思ったらできない
ディスクもアクティブになっているのにセットアップの再起動時に
「Disk error Press…」って出て起動ができない。
物理フォーマットしようとDISK FORMATTERでフォーマットして数分後に
「ライトプロテクトがかかっています」と言われてできない
これはどうしたらいいんでしょうか?

467:いつでもどこでも名無しさん
09/06/06 18:15:33 0
運命じゃ

468:Anderson
09/06/08 10:49:33 0
>>466 TP X40か?
エラー2010ならF1で抜けるかBIOS設定で。。。それも折り込み済みかい?

469:いつでもどこでも名無しさん
09/06/08 11:21:36 0
物理フォーマットってのが人によって意味が違うのでアレだが
HDDでもSSDでも普通はやらない(できない)んじゃ。

全部ゼロクリア、は やってみる価値あると思うけど。
(Windowsからできるのかいな)

470:いつでもどこでも名無しさん
09/06/08 11:57:24 0
>>469
ThinkPadなら、PC-DOCTOR使ったローレベルフォーマットがあるな。
URLリンク(www-06.ibm.com)

471:いつでもどこでも名無しさん
09/06/08 12:30:11 0
ローレベルフォーマットならHGSTのツールとかでもいいし、
ZERO埋めも同じく。

>>469
> (Windowsからできるのかいな)
Winからやるのに(質問主にとって)意味があるかどうか知らないけど、
対象HDDを外付けして別HDDで起動とか、光学ドライブからBartPEで起動するとかなら
ddでも使えば良いかと。

つか、何故ZERO埋めが出てきたのか知らないけど、それ自体この件に意味があるのかどうか…。

472:いつでもどこでも名無しさん
09/06/08 16:30:55 0
>>468
おめぇ実ユーザーじゃねぇな。
X40は2010関係なし。P-S変換のX41だけなw

473:468
09/06/09 07:56:27 0
>>472 バレたな。TP X41は持ってるけどX40は持ってないよ。
SATAコントローラからSATA-PATA変換でHDDを制御してるわけな、コレ打込みしてるTP X41は。
ICH6-Mで変換してるわけか。。。それでスレーブにセットしたCFが認識できないワケな。やっぱり。。。orz

474:いつでもどこでも名無しさん
09/06/09 11:46:05 0
AL-N2 は HDD 2GBだか4GBだかの制限があるので
CFでのSSD化にはちょうどいい。
32bit OSが上がればスレーブ側のカードも使える。


が、プライマリ側には相性があるようだなやはり。
古い128MB~512MBのCFカードは問題ないが
1GB超えでBIOSが認識できたのは ExtremeIII 4GB だけだった。
(Transcend,A-DATA,pqiは全滅)
CHSパラメータかなんかかねぇ

475:いつでもどこでも名無しさん
09/06/09 17:23:12 ZW8MLpIA0
今ふと思ったんだが、mini PCI-Expressある機種なら、そこにSSD刺せばいいんじゃないか?
起動はSSDにして、データは今のHDDっていう風にしてさ。

476:いつでもどこでも名無しさん
09/06/09 21:00:23 0
これに合う変換ないかなあ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

477:いつでもどこでも名無しさん
09/06/09 21:13:08 0
なんかきもいw

478:いつでもどこでも名無しさん
09/06/09 21:59:40 0
>>474
AL-N2のHDD容量壁は6.4GBだぞ。

479:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
09/06/10 19:27:31 BGAlGuHy0 BE:45392933-2BP(1003)
>>476
Powered eSATAですか
>>478
8.4GBじゃないの?

480:いつでもどこでも名無しさん
09/06/10 19:33:49 0
あぁ、そういえばeSATAには電源ないよなw
普通にスルーしてたわ

481:いつでもどこでも名無しさん
09/06/10 21:29:01 O
G-MONSTER IDE V2をNECノートに入れたが
まったく認識しなかった
VersaPro VY11F(i915GM)ではBIOSでHDD無し
もっと古いVA93JBH(PM133)だとBIOSにすら入れない
試しにデスクトップ機(VIA CN700)につけたら正常
これってチプセトか何かの相性?
窓から投げ捨てる以外にいい知恵があれば
教えておくんなまし~


482:いつでもどこでも名無しさん
09/06/10 23:34:51 0
>>479
うんにゃ。
6.4GBであってるよ。
古い東芝DynaBookとかもそう。
CHSの限界値の取り方が違うのよ。

483:いつでもどこでも名無しさん
09/06/10 23:43:47 0
>>481 NECのはよく知らんけど。IDEコネクタは44pinか?50pinか?
master/slave設定部も覆う50pinの場合は、標準HDDの仕様に合わせて余計なところがショートされてる例もある(CF-A3)

それか、pin1に細工かな?
URLリンク(lets-note.cocolog-nifty.com)

484:いつでもどこでも名無しさん
09/06/11 00:48:12 0
>>481
1.8インチだったら投げ捨てる前に売ってくだしあ
ってのは置いておいて、12F/BHだと動作報告あるから、マザー一緒のVY11で動かない理由がわからん。
>>483も言ってるけど、東芝型と日立型間違えてるとかのオチはないよね?

485:いつでもどこでも名無しさん
09/06/11 01:32:02 0
あ、あと元々1.8インチモデルのヤツに2.5インチ載せようとしてるなら、電圧の関係で動かないらしい。
VY10Fなら切り替えスイッチがマザーにあるけど、VY11の場合それが無いそうです。
VY11は持ってないから未確認。

486:いつでもどこでも名無しさん
09/06/11 07:41:15 O
>>483-485
>>481ですがトンです
SSDは普通の2.5インチ(44PIN)です
いちばん重要な情報が抜けててすんまそ
あとは一縷の望みを賭けて
ThinkPad X32(i855PM)にでも喰わせてみます


487:いつでもどこでも名無しさん
09/06/15 19:17:49 0
AL-N2の続き。
容量は関係あるのかとBUFFALOの512MB CF新品を買ってみたが認識せんかった。

たぶん現行ATA/ATAPI仕様ではobsoleteになっている機能をAL-N2が使っていて
SanDiskや古いCFはそれに対応しているからかなぁと。
これ以上の究明はBIOS解析かATAアナライザが要るかも

そしてスレ違い。ドコイケバイインダ

488:いつでもどこでも名無しさん
09/06/15 19:34:14 0
ExtremeIII でおkおk

489:いつでもどこでも名無しさん
09/06/15 19:34:50 0
二年位前になるけど、AL-N2ならIR-ICF02DにU-MAXの60倍速で、マスター4GB/スレーブ4GBの組み合わせでCF化したけどな。
OSは98SE。

490:いつでもどこでも名無しさん
09/06/17 23:30:35 0
60倍速だと最高でも9MB/sか。
まあAL-N2はMWDMA2までしか対応して無いし、当時のHDDより早ければ御の字って感じかねえ。

491:いつでもどこでも名無しさん
09/06/23 16:33:11 0
OS:Windows 2000 SP4

MS的にはラップトップ(「ポータブル コンピュータ」)では
ダイナミックディスクもストライピングもサポートして無いということなのだが、
裏技で使えるようにして
OSのストライピングで速くなるか試してみた。

機体は MMX 166MHzで、検体のCFはPCMCIA接続だから
PIOで1.5MB/sしか出てない。そのつもりで嫁


結論:PIOではストライプしても速くならん
Tagged queueingできるコントローラでどうなるかもまいら試せ。


492:いつでもどこでも名無しさん
09/06/23 16:34:14 0
1枚目:pqi 4GB x120
ダイナミックディスク、シンプルボリューム、FAT
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Random Read 4KB : 1.312 MB/s
Random Write 4KB : 0.017 MB/s
Test Size : 100 MB

2枚目:A-Data 1GB x120
ダイナミックディスク、シンプルボリューム、FAT
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Random Read 4KB : 1.287 MB/s
Random Write 4KB : 0.057 MB/s
Test Size : 100 MB

両方からストライプボリュームを切り出し、120MB+120MB=240MB FAT
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Random Read 4KB : 1.260 MB/s
Random Write 4KB : 0.025 MB/s
Test Size : 100 MB

0.017MB/s と 0.057MB/s の逆数平均が
0.026MB/sなので、速くなってはいない。
PIOだから一方に書いてる最中はそっちにつきっきりになるせいと思われ。

他コントローラでのヒトバシラきぼんぬ

493:いつでもどこでも名無しさん
09/06/26 16:17:37 vIp5bICy0
>>424の物、ヤフオクで検索したら出品されてたけど、ご本人?
1.8インチ50pinのdynabook SS S20使ってて、この型のSSDの値段の高さ(同じ本体が中古で買えてしまうw)に躊躇してSSD化躊躇ってたんだけど、これ使ってSSD化してみるつもり。
ヤフオクのが転売だとしたら、なるべく本人から買いたいなぁと思ったので。

ただ、過去ログ見るとSS S20や同型のSX190NRでは、CR-1000IDE使ってのCFのSSD化に失敗してるっぽい(ググったらdynabookスレやこのスレにマルチで投稿されてた)。
CFのSSD化ではないから、平気だとは思うけれど、誰かSS S20系で>>424のアダプタ使ってSSD化した人います?

494:いつでもどこでも名無しさん
09/06/28 09:15:09 0 BE:26751124-BRZ(10000)
自分で出品してます
でも動作機種の情報がまったく集まってないなあ

495:いつでもどこでも名無しさん
09/06/28 12:57:44 P
>>494
欲しいですー
なんて検索したらヒットしますか?


496:いつでもどこでも名無しさん
09/06/28 14:30:15 0
>>495
P50M52

497:493
09/06/28 14:38:23 0
>>494
レスどうもです。
人柱覚悟で購入する予定なので、財布に余裕が出来たら落札させてもらいます。

商品紹介ページに、購入者の動作報告フォーラムへのリンクか何かあると、情報集まりやすいと思われ。

498:いつでもどこでも名無しさん
09/06/29 21:06:29 0
>>424>>496
欲しいなあ また出回ることはあるのだろうか?
なんかヤフオク終わってるっぽいし。

499:いつでもどこでも名無しさん
09/07/01 12:35:20 0
>>493
あ、S20で使って成功しました。
最初OSのインストール時に途中でフリーズしてしまったけど、フォーマットしなおして事なきを得ました。
今は快適にXPで動いてます。

500:いつでもどこでも名無しさん
09/07/02 18:04:31 0
ヤフオク出てたのかぁ。
欲しかったな。

501:いつでもどこでも名無しさん
09/07/10 10:58:02 0 BE:160503168-BRZ(10000)
がーん 特殊形状のCFコネクタが生産終了した
P50M52があと29台しか作れなくなっちゃった :-(

502:いつでもどこでも名無しさん
09/07/10 14:16:46 0
>>501
予約可能なら予約したいです。

503:いつでもどこでも名無しさん
09/07/10 21:28:20 0
スレ違いかもしんないけど、CF見てたら密林が凄いことになってる。(値段つけ間違えたんかな)
PhotoFast CFカード 1年保証・日本語ブリスターパッケージ 96%OFF!?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

504:いつでもどこでも名無しさん
09/07/10 21:32:11 0
これって今注文したら来るのかな

505:いつでもどこでも名無しさん
09/07/10 21:36:20 0
間違いだろうなw

506:いつでもどこでも名無しさん
09/07/10 21:37:02 0
何じゃこの値段…。

507:いつでもどこでも名無しさん
09/07/10 21:37:05 0
注文しても誤りでしたメールが来るだけだと思ふ

508:いつでもどこでも名無しさん
09/07/11 00:26:38 0
もう修正済みってワケな?

>参考価格: ¥ 24,800
>価格: ¥ 9,680
>OFF: ¥ 15,120 (61%

Photofast MLC 32GB


509:いつでもどこでも名無しさん
09/07/11 19:10:16 P
>>503
ありがとうーーーー

だめもとで注文してみたら
発送メールキター
URLリンク(upload.jpn.ph)

510:いつでもどこでも名無しさん
09/07/11 20:26:26 0
あ。
俺のも発送されてるじゃないか。
10個くらい頼めばよかったな。

511:いつでもどこでも名無しさん
09/07/11 23:30:32 0
俺にも発送メールきた!!

512:いつでもどこでも名無しさん
09/07/12 02:33:20 O
NEC VersaPro VA93JCHってやつ貰ったんで
SSD化しようと思うがコイツのHDDって
1.8インチ50ピン東芝でやんの
確かG-MonsterV3にこのタイプあったと思うが
買っても使えなかったら無駄だし…
誰か成功したヤシいますか?



513:いつでもどこでも名無しさん
09/07/12 08:13:38 0
>>512 CFからIDE変換して使ってきた身としては、最近のSSDはどれでも起動できる分張り合いがない。


その先のプチフリとかあるらしいが、そこは空き容量やあれこれツールあるし、レポ上げれ。

514:いつでもどこでも名無しさん
09/07/15 22:26:12 0
俺も勢いでポチったけど、使い道無いから未開封でオク出すわw

515:いつでもどこでも名無しさん
09/07/15 23:34:55 0
久々に寅266見たw
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

516:いつでもどこでも名無しさん
09/07/16 01:07:27 nq2g3w4i0
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち・・・ 

毎晩毎夜、多くの男達の黒く太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた日々。 
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。鮮明に想像してみて下さい! 
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他の男達のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。 
過去に奥さんにたっぷりと死ぬほどの回数セックスを仕込んだ男たちのことを考えると 
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか? 

あなたの愛する大切な奥さんは、あなたと出会った時には既に大いなる中古品でした。 
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った一番幸運な男のみならず、 
あなたが奥さんに出会う遙か前に、あなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが 
あなたが、あなたの奥さんを「初めて抱いたあの時」よりも遙かに良い状態の奥さんの肉体を 
死ぬほどたっぷり何千回以上も弄んでいたのですよ。これが紛れもない現実なのです! 

あなたと出会う前より遙かに若かった状態の良い肉体を他の多くの男達が弄んでいったのです。 
あなたは、その何十人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、 
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。 
ひょっとしたら、中絶も何回か経験しているかもしれません。 
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していた可能性も有ります(絶対にばれません)。 
あなたは、一人の男として、激しく悔しくないのでしょうか? 
一生の大切な伴侶である貴方の妻が酷い中古女であった事実を・・・ 

悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか? 

517:いつでもどこでも名無しさん
09/07/16 03:26:09 sg+jxwB80
なりません。そもそも妻がおりません。

518:いつでもどこでも名無しさん
09/07/16 10:28:07 GMwqrOVk0
また穢多が遠回しに人を凌辱してる。。



519:いつでもどこでも名無しさん
09/07/16 10:29:49 GMwqrOVk0
何で人に嫌われる人間をわざわざ作ろうとするんでしょう

アンタはどこの投資会社の人間ですか?

520:いつでもどこでも名無しさん
09/07/16 10:30:59 GMwqrOVk0
コジキに何を言っても効果なし

521:いつでもどこでも名無しさん
09/07/16 10:31:45 GMwqrOVk0
穢多が2chで店開きw

522:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 04:19:25 QrU6K6km0
ローカルHDDとして認識されるCFの情報が欲しい。

わたしの使ってるのはALL-WAISのUDMA5対応の8GBタイプなんだが
もっと早くて大容量の知りませんですか?

523:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 19:21:14 0
CFにこだわる必要ある?
今だったらIDEのSSDもあるよ。

524:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 19:47:17 0
マスタースレーブにして容量増やすとか段階的にデータ移行とかRAIDとかは
SSDじゃできんな。
そのためにPCカードスロット潰したくないしー

工業・組込用の遅くて頑丈で高価いCFならnon-removableが多い模様。
HDD置き換えが主用途だし。
PCショップには無いからメーカー直販とかで探すよろし

525:いつでもどこでも名無しさん
09/07/22 20:28:44 0
ADATA266,虎266,虎300,尻300,ADATA350は固定だった。暦,酸,萩はリムーバブル

526:525
09/07/22 20:51:59 0
追記:CF-IDE変換での接続時

527:いつでもどこでも名無しさん
09/07/23 23:53:40 0
>522
マイクロドライブ用ドライバ改造して使えばいいんじゃね?
SANはそれで使ってるよ

528:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 08:57:35 0
FUJITEC333は固定だったな。
虎266もリムーバブル認識もあり。工業用はダイレクトは無茶高いが、店で見積もり取ればそこそこ安い。
まぁ、リムーバブル認識のCFもwin2kやXPで認識させる分には固定化ドライブが細工もせず大概使えるので、
そういう状況でインスコできないって事情があってこそありがたく思える値段。
ゴーストや、TrueImageやなにや、そういうインスコ方法にシバリがあるならCFに金かけておいた方がイイだろう。

529:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 22:12:39 0
今さらPCの内蔵ドライブにCFという気がしなくもないんだが、こんなのが出るらしい
URLリンク(www.transcend.co.jp)
MLCと明記
ランダムアクセス速度がどの程度確保されているか…

530:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 22:26:48 0
そういや未だにCR-7200は出ないな

531:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 22:28:31 0
今時CF化なんて時間の無駄だろ。

よっぽど昔のショボイPCを使おうとしてるのか知らんが、
そんなゴミのためにネットに書き込みしたりして、
無駄に限りあるエネルギーを消費するのはやめろ。

そんなことしてる暇があるんなら、
バイトでもするか節約術でもやって金をためて新しいPCを買え。

532:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 22:29:34 0
>>531

533:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 22:48:39 0
SiliconMotion SM2232 だろうね

534:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 23:02:36 0v2BYAev0
TranscendCF4GB
CF IDEアダプターで
CF4GBにXPpro入れてる途中で、
1っかいめの再起動から、立ち上がらない場合
MBRが怪しいかなと思うのですが、
MBRはどうすればいいのですか?
fdiskは98SEでしか触ったこと無いもので。
CFにOS入れてる先輩方アドバイスください。

535:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 23:16:59 0
起動ディスクで起こして、コマンドプロンプトで

fdisk /mbr

だったっけ?

536:いつでもどこでも名無しさん
09/07/24 23:31:44 0
自分はfdisk /mbr しても駄目で悩んでたけど
XP上から領域作成してアクティブにしたら起動ディスクになったよ

537:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 00:04:30 0
>>531
未だにISAスロットが必要な人間だっているんだぜ……

そんな古いPCを再生使用するとき、HDDの容量制限
(AWARD BIOS の古いので 8GB だか 32GB だかの制限だった筈)
に引っかからず、かつ、まあまあの快適性を求め
最終的にCFに行き着いた俺のような人間も居るんだ
だから、ここで細々と情報交換している位は大目に見ておくれ

538:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 00:31:59 0
SSDって重い奴があったりして軽量化優先だとCFの方が確実な事も…

539:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 01:06:59 0
デジカメ板出張乙
・DOS,DOSを使う
・fdiskで全領域開放、プライマリ領域を作る、アクティブにする
・format c: /s で最小のシステムを入れる
・再起動。DOSが上がるまでがんばる
XP系のインストーラってMBR周りの挙動が怪しい。
小容量ディスクならDOSが色々確実。ソースは俺

540:いつでもどこでも名無しさん
09/07/25 09:28:18 0
>>535-536 >>539
98seシステムディスクでfdiskでパーティション切り直してやってみたけど駄目でした。
XPで領域アクティブは、今からやってみます。
DOS,DOSってのは、よくわからないので、調べてみます。
TrueIDEモードでFixed Deviceとして、認識するCFで安いの知りませんか?

541:525
09/07/25 16:56:45 0
虎の何を使ってるの?虎133も固定だったが、今は知らんし速度面で勧められない。
初回立ち上がるまで「待てなかった」だけかも。
現有ハードも判らんな。基板との相性もあるらしいょ
URLリンク(crayonsmile.hp.infoseek.co.jp)

542:525
09/07/25 17:06:26 0
ちなみに、初回立ち上がるまで待てなかったのはオレ

543:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 00:23:44 i
Sandisk の SDCFB-4 なら固定ディスク扱いになるな。

4MB(4GBじゃない)のカードだけどよろしければどうぞ

544:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 02:19:37 0
P50M52をVAIO T50Bに使用
PIOだ

545:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 03:22:54 0
削除再起動、レジストリ書き換えでも治らない
残念っす

546:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 19:57:37 0
>>540
NT系のOSでセットアップした/しようとしたパーティション情報は、旧来のDOS/win98系fdiskの操作で消せないケースがある。
XPのインストーラでパーティションを消して、それでDOS系FDISKでパーティションを切る。
FDISK /MBR,FORMAT /SでDOS起動するなら、パーティション情報の更新に関わるトラブルと判断できる。

その上でwinXPセットアップして、起動しないならFIXMBR,FIXBOOTを使う。

547:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 20:36:52 0
fdiskで消えないなら
pfdisk.exeとかフリーUNIX系のインストーラで書き潰せばよろし。
CFでハマりを一通りやってる椰子は、2通り以上の解法を揃えたりするよね

548:540
09/07/27 21:29:22 0
皆さん有難う。
休みだったんで、別のCF買ってきたら、何の問題も無く
インスト成功。
結論。
相性があるから、楽しめる人はCFでもいいけど。
金あるなら,プチフリしないSSD買うのがいいかも。

549:525
09/07/27 22:20:06 0
こらこら。どのCFがダメで、何を買ったのか位は書いてくれょ

550:いつでもどこでも名無しさん
09/07/27 23:35:27 0
>>534の虎4GBで書いたつもりなんだろうが。
倍速と本体、変換アダタといけたCFで書いてほしいなぁ。

551:いつでもどこでも名無しさん
09/07/28 00:09:44 0
今のとこ万能な組み合わせって無いのかな?
やっぱマザボとCFと下駄の関係?
俺は、みんなが成功してる、A-DATA8GBでXP成功。

552:525
09/07/28 00:15:42 0
>>3

553:いつでもどこでも名無しさん
09/07/29 22:35:12 0
>>544
乙 やはりVAIOは一癖あるな、参考になったわ。

554:544
09/07/31 00:57:46 0
>>553
Biosを上げたらPIO病完治した!

度重なるクリーンインスコ
取り付けが悪いのかと数度にわたる分解&接点確認洗浄
この数日間の深夜にわたる戦いはなんだったのだろう

555:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 19:34:51 0
HDDをCFに換装しWinXPかubuntuをインストールして
一日六時間起動、普通にネットサーフィンなどをすると仮定して
何ヶ月ぐらいしたら持つと思う?
ちなみにCFはGREEN HOUSE製CF DUAL 8GB

556:いつでもどこでも名無しさん
09/07/31 21:50:03 0
>>554
ますます乙 そしておめでとう。俺のVAIOはBIOSうp自体が無いw

557:いつでもどこでも名無しさん
09/08/02 22:48:15 0
>何ヶ月ぐらいしたら持つと思う?

日本語でおk と言わざるを得ない文なのだが

「何ヶ月ぐらい使用したら
 CFのMLC書き換え限界数を超えると思う?」の意味?

558:555
09/08/03 14:34:25 0
>>557
すまん そういうことだ
とりあえずUbuntu8.04をインストールしてみた

559:557
09/08/04 00:59:58 0
>>558
>とりあえず
ってとこから、おそらくCF上にスワップ領域を作っていると予想
(インストール時に何も考えずに進めたら、デフォルトでそうなっている)

搭載メモリしだい (メモリ少ないとリスク大)
CF内の空き領域しだい (空き容量少ないとリスク大)
見るサイトしだい (メモリ喰う重めなサイトでリスク大) で
スワップ領域に該当する狭い場所に書き込みまくり →寿命短くなる

とはいえ、数ヶ月でどうこうってことはない、どんなに早くても2~3年はおk
(コントローラーが逝く可能性はのぞく)

560:555
09/08/04 16:41:24 0
>>559
やばいな
画面が壊れた古いノート使ってるから
メモリ512MBしかない上にスワップ384MBだけしか取ってない
まだ設定してる途中だけれどyoutubeとか行くつもりだったし、空き容量4GBしかねえ
不安要素が多すぎる

561:555
09/08/04 19:02:56 0
今気づいたが文脈がおかしい
要するにスワップ領域を無くせばおk?

562:いつでもどこでも名無しさん
09/08/04 20:48:24 0
/var と /tmp を別媒体かRAMディスクに移せ

563:いつでもどこでも名無しさん
09/08/04 21:03:57 0
>>561
OKだが、スワップ無しでメモリ512MBではキツイと思う
換装してHDDは残ってないんだよな

564:555
09/08/04 22:16:08 0
>>563
使ってない使えるHDDが4つほどある
しかしうるさいのが難点
>>562
どうすればRAMディスクに移せるんだ?

565:557
09/08/05 00:12:35 0
>RAMディスク

いや、メモリ512MBでRAMディスクの話が出るのはおかしい
(多分、>>562>>555所有ノートPCのメモリ量を見ていない)

もし俺が>>555だったら
ubuntuでなく
xbuntuかlxubuntu(ライブCDの部屋日本語版)
(個人的にはLinux Mint xFce版を自分で日本語化)
の様な
・スワップ領域をさほど使わないですむ様な軽いデスクトップ環境
・ソフトを少なめでCF内の空き容量確保

を実行してから、SDカードスロットでもあれば
/tmpをそっちに移すかな

566:いつでもどこでも名無しさん
09/08/05 01:17:19 0
>>565
ふむ、そういう手もあるな
RAMディスクについては理解した。メインPCでもできないなこれは。
元々KNOPPIXやVinelinuxを触ってたんだが、変えるときによく調べるべきだった
とりあえず明日サイトを見た感じよかったlxubuntuをインストールしてみるわ

567:いつでもどこでも名無しさん
09/08/05 20:47:36 0
1.8SATAを2.5IDEに変換する基板欲しいなぁ
P50M52の中の人、どう?

568:555
09/08/05 23:36:24 0
無縁LANが使えないだと・・・
インストールしなおしてくる


569:いつでもどこでも名無しさん
09/08/06 12:40:39 0
マスターがCFスロットでスレイブがケーブルで外に出せる奴が欲しい
つか1.8IDEのマスター・スレイブ分岐ケーブルってないの?

570:いつでもどこでも名無しさん
09/08/06 20:37:07 0
分岐できない事が多いから意味ないんじゃない?
(1.8ドライブ用に本体から出てきてるコネクタが1台分の信号船しか持ってないって意味)

571:いつでもどこでも名無しさん
09/08/07 04:45:35 0 BE:53501344-2BP(9650)
>>567
自分用としてはP44M52+fpでほぼ実用になっちゃたんで気力が
苦労して基板は作ったのにまだ動いてないし :-(

572:いつでもどこでも名無しさん
09/08/09 11:34:21 0
>>571
残念 とりあえず市販を使って自分でやってみるかな
マイクロ?SATAコネクターってあまり見ないね
商社通せば入ってくるだろうけど最低ロッドがとんでもないことになるだろうなぁ

で苦労して作った基板ってちょっと気になる

573:いつでもどこでも名無しさん
09/08/21 20:56:51 0
ALLWAYS ACF-266 って固定だっけ?リムーバブルだっけ?

574:いつでもどこでも名無しさん
09/08/23 00:22:44 i
古いノートPCのHDDの代わりに32GBのCFを使おうと考えてます
が、
新駅3とPhotofastの533倍速と迷ってます。
値段はたいして変わらないのが、さらに悩みを深めてます……
 
ほんとはSSDのほうがいいんですけど、1.8インチなので選択肢
がなく。
 
どなたか背中を押してください、お願いします。

575:いつでもどこでも名無しさん
09/08/23 00:50:07 0
>>574
1.8IDEのSSD、SLCでもMLCでもあるやん。

576:いつでもどこでも名無しさん
09/08/23 00:51:11 0
あ、うそ。SLCは無いか。
SLCは5mm厚ZIF→IDE変換で押し込めろ!

577:いつでもどこでも名無しさん
09/08/23 01:01:52 0
>>574
俺はX40で駅やPhotfastは使ってないが、虎300倍速を使っているがOCZ1.8inchより快適だ
ZIFならMtronなんかどうだ?

578:いつでもどこでも名無しさん
09/08/23 13:05:38 0
MtronのZIFは機種によって壊れる場合があるんだよな
工人舎のSR6だと2台壊れた
PCG-X505だと快調爆速なんだが

579:いつでもどこでも名無しさん
09/08/24 10:40:41 0
すぐ壊れたならば初期不良で返品できるからいいじゃない

580:いつでもどこでも名無しさん
09/08/26 07:44:08 0
>>574 SLCではアーキサイトの在庫があるな。
SuperTalentで32なり64なり在庫あるからそれで良かろ?

581:いつでもどこでも名無しさん
09/08/27 13:42:54 0
約2年使ってるTS2GCF266がそろそろ限界っぽい…なんか全体的にもっさりしてきた
まあ容量一杯の状況で使ってた割にはよく持ってくれたよ、お疲れ様

582:いつでもどこでも名無しさん
09/08/27 14:10:00 0
デフラグしてみれば?

583:は ◆UQYKeFInIJKA
09/08/27 21:15:43 nAp4Zhfq0 BE:317747197-2BP(1003)
床抜くボタン押させるなw

584:いつでもどこでも名無しさん
09/08/28 02:35:16 0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

これはどう思う?
日立1.8inchのSSDが期待があまりないので、これもありかと思わないでもないのだが

585:いつでもどこでも名無しさん
09/08/28 03:01:30 vTkHfi8N0
>>584
CFast、従来CFとの互換性が解らない…。
まぁ書いてないって事は、互換性は全く無いんだろうな…orz

って事で、CFast用の変換基板等が出揃うまでは様子見かな…。

586:いつでもどこでも名無しさん
09/08/28 06:45:08 0
>>585
#接続インタフェースはSerial ATA(ピンタイプは7ピン+17ピン)
これ以上ないくらいキッパリ書いてるやん

587:いつでもどこでも名無しさん
09/08/28 13:56:21 0
今までの変換基板って、ある意味コネクタを変えてただけなんだろうけど、
それがSATA-ATAの変換チップも載せなきゃならなくなるってことだな。
(Micro)SATA-CFastの変換基板なら楽そうだが、SSDが充実してるSATAでそんな需要無さそうだしw

>>584
Photofastの日立1.8型のSSDが、SATAのIndilinxチップSSDよりかなり遅いわけだから、
それも日立1.8に変換したら結局遅くなると思うぞ。

588:いつでもどこでも名無しさん
09/09/07 22:12:42 0
R50eをTranscend x133 4GB CF で起動してみたものの
めちゃくちゃ遅いはずなのにそんなにも感じないのは
盛れが飼いならされすぎてるせい?
(コストパフォーマンスはいいけど)

589:いつでもどこでも名無しさん
09/09/13 17:30:39 0
【PC型番】dynabook SS 2120 PP21211L2FGK
【チップセット】Intel 855GM
【アダプタ型番】上野毛
【SD/CF型番(容量)】SP008GBCFC200V10
【OS】LINUX(Live CD のコア部分の置き場として使用)
【その他】手持ちの Transcend x133 4GB CF ではまったくだめ
     バイオスロックかと思うぐらいPC本体が沈黙
     過去ログ読んで尻x200 8GBを購入、無問題で認識
     シーケンシャルリードライト30MBぐらい
     先人は偉いもんだ、感動した


590:いつでもどこでも名無しさん
09/09/14 20:42:23 0
その2枚なら虎x133のほうが体感性能よさそうなんだが
相性かねぇ

591:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 20:30:44 0
CFやSSDで
容量一杯ではなく未割当が残るようパーティションを切るのって意味あるかな。
未割当ならOSがそこになんか書くことはない。
(ファイルシステムで空きを残すのとは意味が違う)

ウェアレベリング発動時に遅くなるの緩和できるような気もするし
そんな変わらん気もするし

592:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 20:49:56 0
>>591
そんなことは無意味である!
と以前に自分も思っていたんだけど、自作板のSSDスレなんかを見ると
結構な時間使用しても速度劣化してない人たちは大抵未使用領域を取っているんだ
理屈はよく分からないのだが、そう言うデータを見せられると受け入れざるを得ない

593:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 21:18:42 0
SSDならまだわかるけど、CFでウェアレベリングなんて採用してるのか?

594:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 21:22:41 tDJSeErZ0
>>593
やってなければ、FAT領域やMBRなんぞあっという間に書き換え上限超えるだろ…。

595:いつでもどこでも名無しさん
09/09/18 21:26:21 0
>>593
採用しています。

596:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 17:09:33 0
>>592
全領域を一度ファイルで埋めてから消去すると、
OSから見れば購入直後と全く変わらない状態なのに速度が落ちる。
埋める割合が9割程度だと、速度が落ちない。
これらはすでに実験で確かめられてる事なんで、
予備領域の効果に議論の余地は無いよ。

597:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 17:13:15 0
ほほう。んじゃ次からは予備領域取るようにするか。

598:589
09/09/20 10:41:05 0
15千のpcの為に
29,800のPF18T32G50SSDIDEV3購入
連休なのになにやってんだか…


599:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 18:33:03 0
>>598
PCを弄り倒せるのは連休ならではじゃないか。

600:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 21:28:33 0
古い化石が息を吹き返す
ロマンじゃないか

601:いつでもどこでも名無しさん
09/09/20 22:12:04 O
Pen3-933MHz(VersaPro)に 約5マソのMtron
IDE32Gを乗せてたオレこそ何やってんだか…


602:いつでもどこでも名無しさん
09/09/22 11:32:35 otQ9V7cm0
【PC型番】dynabook SS2000 DS80P/2(SDモデル)
【チップセット】Trident社製 Cyber ALADDiN-T + ALi社製 M1535B
【アダプタ型番】aitendo CF-1.8HDD (ver.VA1)
【SD/CF型番(容量)】 TS4GCF133(トランセンド 4GB 133倍速モデル)
【OS】 WindowsXP Pro SP1
【転送モード】 UDMA 4
【インストール方法】外付けUSB CD-ROM(バッファローのやつ)
一応動作はするが、起動(東芝のロゴが出てから実際にXPの起動画面が出るまで)が遅い 2分ほどかかる
しかも、USB外付けCD-ROMを接続していることが条件。(しかもXPのCDを入れていること)
※ BIOSで起動順序変更しても変わらず
そうしないと、CFをハードディスクとして認識すらしない(つまりOSが起動しない)


603:いつでもどこでも名無しさん
09/09/22 13:26:19 0
TS4GCF266 にしたほうが良いと思ふ
URLリンク(www29.atwiki.jp)

604:いつでもどこでも名無しさん
09/09/22 13:42:34 0
さもなくば、>>7 の後 FlashFire
(TS4GCF133 はATA NotRemovableMediaだったと記憶しているが)

605:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 10:04:30 0
>>602
>2分ほどかかる
それ、アクセスランプが灯るまでか?
それなら、POSTでひっかかってる、ってことだから、ATA NotRemovableMediaのCFないしSSDにした方がいいな。
BIOS POSTでひっかかってるなら、FlashFireとか、日立のマイクロドライブ固定ドライブ化のデバイスドライバでは改善しない。

そもそも4GBでwinXPだとwinUpdateでパンクするんで、8GBのCFにするか、4GBで使うならwin2kにするしかないんじゃないかと思う。
Updateの必要がないなら、インスコしたままで使うなら1GB程度で済むので、2GBのCFでも運用可能と言えんこともないが。

606:いつでもどこでも名無しさん
09/09/23 18:01:26 0
最近のレスみると
TS4GCF133大人気だな


607:いつでもどこでも名無しさん
09/09/24 01:15:55 0
>>588 の仕業だ

608:588
09/09/24 10:10:44 0
すまん。

ちなみに盛れの虎4Gx133はRemovable属性だ
NonRemovableのは無いんじゃないか価格用途的に

609:いつでもどこでも名無しさん
09/09/24 20:54:39 0
で、夜もぐっすり眠りつつ>>591を考えてみたんだが、

ファイルシステムフォーマットすると
クラスタサイズは4kBとかだわな。
つまり空き容量は4kB単位で発生する。

が、Flashの消去ブロックとかは128kBとかだから
4kBの穴があったところで大して書換ブロックの節約にならん。
(Intelのコントローラはこのへんを工夫してるのかな?)

パーティション未割り当て領域を残しておけば
書き込みの無い領域が「連続して」確保されるわけだから、
消去ブロックに収まりやすくなる。
アクティブな書き込みブロックは減るしウェアレべリングしやすくなる。
という考察はどうかね。

610:607
09/09/24 23:23:37 0
>>608
ごめんなさい。他人の成功を嫉んでやった。今は反省している。すまなかった。
虎133は昔のファームでは NotRemovableMediaだった。
あと6日♪924-926の TS16GCF133 Firmware: '20070831'だ。
今は違うと教えてくれてありがとう。

611:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 15:24:45 0
16Gなら NonRemovableなんじゃないかな。高価いし。

612:いつでもどこでも名無しさん
09/09/25 15:47:42 0
うちの虎133 2Gも NotRemovableMedia。
いつのFirmだか忘れたけど。

613:いつでもどこでも名無しさん
09/09/28 00:19:06 0
今更なCFだが
とある店でA-DATAx266,8GBが\2980-、どうせMLCだろうとスルーしてたのだが、買ってみたらSLCだった。
追加買いに行ったら店頭在庫なくて、webで3つ発注。
もちろんNotRemovableMedia
買い占めてしまったよ、スマヌ

614:いつでもどこでも名無しさん
09/09/29 00:41:00 KhbiCluV0
>>613
A-DATAx266は、A-DATAってだけで価格が訳わかめな状態で売られる事があるからねぇ…。

っていうか最近はA-DATA Speedyを秋葉原店頭では見かけなくなってきた。
単なる貯蔵庫としては最安で良かったのに。

615:613
09/09/29 07:39:22 0
>>614
webの発注分買えなかった。店頭で完売してましたって、なんよそれ。
自棄んなって1sでGH-CF8GFXをひとつ取り置き依頼中。
読み出し65MB/sの書き込み25MB/sと、間違いなくMLCだが、このスペックの7割でも440mxや815のIDEで出るならそれもいいかな、と。
USBカードリーダーでこそスピードが出る。。。ってのが良くあるオチだが、
オンボードがUSB1.1なマシンはカードバスにUSB2.0挿しても20MB/s程度でサチュレーションしちまうのよ。
それと、IDEマスタ-スレブ接続したら組み合わせで速度落ちるし。。。

616:いつでもどこでも名無しさん
09/09/30 22:09:34 0 BE:50157353-2BP(0)
別のコネクタが79個入手できたので、P50M52あと78台作れるようになった

617:いつでもどこでも名無しさん
09/09/30 22:39:37 0
>>616
期待してます!

618:いつでもどこでも名無しさん
09/10/07 11:17:10 0
URLリンク(www.transcend.co.jp)

MLCかよ………orz

URLリンク(www.transcend.co.jp)

SLCの記述が消えているぞ……orz

今後おまいらどうする?
1.SLCのCFによる0スピ化
2.我慢してMLCに走る
3.SSDに移行

俺はX40にOCZの1.8inch入れていたんだが、虎の300倍速の16GBには速度が適わん
今後どういう形で0スピンドルを目指したらいいか判らなくなってきた

まあSSDに切り替えれば簡単なんだろうが

619:いつでもどこでも名無しさん
09/10/08 01:39:11 0
なんでいきなり過疎ってるんだろか・・・?

620:いつでもどこでも名無しさん
09/10/08 11:04:26 0
スレ的にはSSDで盛り上がっていいはずだが、流れがCFスレ的に見えてしまい敬遠されるから

621:いつでもどこでも名無しさん
09/10/08 22:00:31 0
464 :446 [sage] :2009/09/30(水) 20:11:40 ID:mWwlNDRb0
新駅16G、届いたからベンチ取ってみた。パッケージは>>451と同じだった。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
BUFFALO BSCRA49U2(TURBO USB ON)
--------------------------------------------------
SanDisk Extreme 16G
--------------------------------------------------
Sequential Read : 36.367 MB/s
Sequential Write : 18.508 MB/s
Random Read 512KB : 35.992 MB/s
Random Write 512KB : 3.137 MB/s
Random Read 4KB : 4.946 MB/s
Random Write 4KB : 1.865 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/09/30 19:52:02
--------------------------------------------------
SanDisk ExtremeIV 4G(旧)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 39.405 MB/s
Sequential Write : 27.884 MB/s
Random Read 512KB : 38.911 MB/s
Random Write 512KB : 11.916 MB/s
Random Read 4KB : 5.824 MB/s
Random Write 4KB : 0.158 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/09/30 20:03:38

容量のせいもあるけど旧駅4の方が早いってのはどういう事だ・・・orz

622:いつでもどこでも名無しさん
09/10/08 22:01:29 0
604 :554 [sage] :2009/10/08(木) 19:00:51 ID:N8RqjzIM0
リーダー
バッファロー BSCRA38U2
新駅32GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 34.318 MB/s
Sequential Write : 19.429 MB/s
Random Read 512KB : 33.495 MB/s
Random Write 512KB : 3.017 MB/s
Random Read 4KB : 4.238 MB/s
Random Write 4KB : 1.885 MB/s

605 :名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/08(木) 19:05:41 ID:VxsuLTpY0
>Sequential Write : 19.429 MB/s
これは酷い。
カメラでの書き込みは、全然ダメダメだな。
今売られてるCF全体で見ても、遅い部類じゃねえのかな?
ゴミだろw
なんでゴミがイッチョ前の値段で売られてんの?

606 :名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/08(木) 19:08:53 ID:VxsuLTpY0
新駅無印=自作SSD用
新駅プロ=カメラ用
てこと?

623:615
09/10/10 10:38:31 0
グリーンハウスのCFクアッドが結構早いんで、
URLリンク(homepage2.nifty.com)
これをマネして見ようと、2枚目を買ってきた。
ThinkPadX24(2626-L7J)+宇奈根+GH-CF8GFXx2枚

しかし、マスタの4GBにwin2kSP4インスコした上で
ダイナミックディスクに変換できない。
ディスクの管理、画面で、ドライブを右クリックしたところで、プロパティとヘルプが表示されるだけで、上に「ダイナミックディスクに変換」が出ない
なんでだろ?

マシン:ThinkPadX24(2662-L7J)
アダプタ:宇奈根
CF:GH-CF8GFXを2枚
OS:windows2000pro


624:615
09/10/10 10:39:47 0
んで。ベンチ
スレーブの書き込み速度がそこそこ出てるんで、これにキャッシュ置いたりそれなりに使えると思う。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 28.067 MB/s
Sequential Write : 18.900 MB/s
Random Read 512KB : 27.754 MB/s
Random Write 512KB : 3.392 MB/s
Random Read 4KB : 5.002 MB/s
Random Write 4KB : 0.046 MB/s
Test Size : 100 MB
::Comment::
GH-CF8GFX+宇奈根+TPx24(master)

Sequential Read : 15.243 MB/s
Sequential Write : 15.122 MB/s
Random Read 512KB : 15.165 MB/s
Random Write 512KB : 4.185 MB/s
Random Read 4KB : 4.051 MB/s
Random Write 4KB : 0.056 MB/s
Test Size : 100 MB
::Comment::
GH-CF8GFX+宇奈根+TPx24(slave)
URLリンク(up3.viploader.net)

625:いつでもどこでも名無しさん
09/10/11 15:38:20 0
MLCで↑なら速いけど、UDMA2病になっているようですね

626:いつでもどこでも名無しさん
09/10/13 10:52:51 0
>>623
ノート機(ポータブル コンピュータ)ではダイナミックディスクは使えない。
URLリンク(support.microsoft.com)
なおリムーバブルのままでも不可と思われ

判別失敗して使えてる機械もあるし、ゴニョゴニョして使えるようにする方法もあるようだけど

627:623-624
09/10/13 11:29:41 0
>>625 ホントだ。UDMA2になってるわ。
 まぁそれでも充分早いからいいや。
>>626 A-DATAx266,8GBをCF-R1(700MHz,440MX)にインスコしたのを見たら「ダイナミックディスクに変換」が出た。
まぁ、OSがXP、ブートのCFが8GBなんで、パーティション切りの後半をRAID0する余裕がない。。。
このCF-R1と上のTPx24の違いと言えば、winXPとwin2k、それとOSをクリンインスコしたかTrueImageでコピーしたか?なんだが、
判別失敗を期待してクリンインスコしてみるかなぁ?

それと、このCF-R1とA-DATAx266,8GBで、パスワードでのHDD保護(この場合CFだが)ができた。
仕事PCもノンスピンドルしてしまいたくなってきた。

628:いつでもどこでも名無しさん
09/10/13 20:45:12 0
GH-CF8GFXがRemovableMedia、A-DATAx266がNotRemovableMedia
という違いも考えられるよ。上にあるATA-Identify Ver0.01してみそ。
>仕事PCもノンスピンドル
CFがトンだら洒落にならないよ。

629:628
09/10/13 20:52:47 0
もう一つ。
>TrueImageでコピーしたか
RemovableMediaにクリーンインストールすると、再起動できなくなるよ。

630:いつでもどこでも名無しさん
09/10/14 01:30:18 0
先にATA-Identifyの結果も上げるべきだったな、スマネ。
CF-R1(700MHz,440MX)での結果。

A-DATAx266,8GB(master)
ATA-Identify Ver:0.01 (2007/08/04)
Model  : 'CF^8GB^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^'
Firmware : '20080415' (' '->'^'に置換済)
SerialNo : 'TSS40031080715170952'
CHS  : 15798cylinders 16headers 63sectors = 8,153,284,608bytes
LBA  : 15924384sectors = 8,153,284,608bytes
LBA48 : 0sectors = 0,000,000,000bytes
デバイスの設定  : ATA NotRemovableMedia
デバイスの能力  : DMA LBA
利用可能コマンド : *S.M.A.R.T Security PowerManagement ReadBuffer WriteBuffer NOP_Command
利用可能コマンド2: CFA AdvancedPowerManagement
利用可能コマンド3: SMART_SelfTest
対応ATA/ATAPI Ver: 4
利用可能モード  : PIO( 0 1 2 ) Advanced PIO( 3 4 ) Multiword DMA( 0 1 2 ) Ultra DMA( 0 1 2 3 4 5 6 )
現在のモード(可変): Ultra DMA Mode2 (UATA/33)
デバイスの接続環境(可変): 40芯ケーブル Master(Device0)byOtherMethod PDIAG=1 SlaveDetected

続く。

631:いつでもどこでも名無しさん
09/10/14 01:32:05 0
GH-CF8GFX(slave)
Model  : 'Flash^Module^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^'
Firmware : 'Ver3.01^' (' '->'^'に置換済)
SerialNo : '843B0799090700313006'
CHS  : 14791cylinders 16headers 63sectors = 7,633,575,936bytes
LBA  : 14909328sectors = 7,633,575,936bytes
LBA48 : 0sectors = 0,000,000,000bytes
デバイスの設定  : ATA NotRemovableMedia
デバイスの能力  : DMA LBA IORDY
利用可能コマンド : S.M.A.R.T Security PowerManagement *WriteCache *ReadBuffer *WriteBuffer *NOP_Command
利用可能コマンド2: *CFA *MandatoryFlushCache
利用可能コマンド3:
対応ATA/ATAPI Ver: 4 5
利用可能モード  : PIO( 0 1 2 ) Advanced PIO( 3 4 ) Multiword DMA( 0 1 2 ) Ultra DMA( 0 1 2 3 4 5 )
現在のモード(可変): Ultra DMA Mode2 (UATA/33)
デバイスの接続環境(可変): 40芯ケーブル

今のところ漏れのニラミでは、インストール方法の違いが一番疑いが濃い?と考えている。
それで、どうできる?とかのハナシができないのがもどかしいんだけれど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch