【ドコモ】定額データプランHIGH-SPEED/64k Part12at MOBILE
【ドコモ】定額データプランHIGH-SPEED/64k Part12 - 暇つぶし2ch100:いつでもどこでも名無しさん
09/01/14 03:11:16 0
>>96
A2502とL-02Aでは感度はどうなのだろう?

101:いつでもどこでも名無しさん
09/01/14 03:46:43 0
>>94
基地局と役場の位置によっては1km離れただけでもHS外の場合も有る。
旧ドコモ中央エリアではHSエリアの展開も早いが、そうでない旧地域会社も多い。

同じ様な基地局配置だとauの方が電波の飛びはいい。
基地局の少ない田舎ではドコモはまだダメですね。

エリアの拡大・HSエリアの拡大はauよりもはるかに力を入れているが、
遅れている地域の拡大がどれぐらいのなるのだろうか?

うちは12/5にFOMAエリア拡大予定と発表されたのだが、
1/9のHPではまさかの取り消しになっていた…


102:いつでもどこでも名無しさん
09/01/14 20:23:12 O
俺もauと迷ってる…
エリアや通信速度以外での違いってなんかある?

おしおきや回線が切れたりってのはどっちもあるみたいだが…

103:いつでもどこでも名無しさん
09/01/14 23:09:48 P
なんだか調子悪いなぁ。
MSupdateも途中で切断されるし。再接続するも認証中から進まない。
おとなしくうちの無線使うことにするか。
なんか釈然としない@江東区

104:いつでもどこでも名無しさん
09/01/15 02:06:37 0
現在はSO905ⅰとウィルコム(ノートつないでデータ通信用)なんですが、ウィルコムの速度が遅すぎるので乗換えを考えています。
カタログ等を見ると「メール送受信およびテキスト・静止画のWEB閲覧など(一部除きます)です。なお、動画などは一部利用できない場合があります。」とあります。

実際どの程度のことが出来て、どれだけのことが出来るのかを知りたいのですが・・・。
いまやっていることといえば、youtube視聴、専ブラに2ch閲覧、あとは普通にブラウジングくらいです。
よろしくお願いします。


105:いつでもどこでも名無しさん
09/01/15 02:11:43 0
これからの人は、ウィルコムのMVNO発表までまったほうがいいよ。
b-mobileも今年から定額はじめられる条件は整うようだし。
(始めるかどうかはともかく)

プロトコル制限なしで、安定して800Kbps前後出ればなぁ。


106:いつでもどこでも名無しさん
09/01/15 03:32:49 0
1年契約の関係で今月中じゃないと解約金発生するんですよね・・・
ん~、とりあえずもう少し検討しようと思います。ありがとうございます。

107:いつでもどこでも名無しさん
09/01/15 03:39:21 0
veohの動画をDLできますかね?

108:いつでもどこでも名無しさん
09/01/15 07:42:44 0
昨日、ジャストシステムの花子試用版をダウンロードした。約200MB。

109:いつでもどこでも名無しさん
09/01/15 11:46:56 0
現状で1番良さそうなのは・・・・
ウィルコム1年割引停止&使用停止、そしてドコモでデータ定額契約ってとこですかね?
発表もしばらく後だろうし、3ヶ月ほど使えば定額データ割りの解約金も元は取れそうですし・・・

110:96
09/01/15 12:11:44 0
>>100
直刺しA2502は漏れのところだとFOMA384kbpsでしか接続できない。
ただ説明書に従い付属のUSBケーブルを使用するとHIGH-SPEED接続が時々出来る。
L-02Aは常にHIGH-SPEED接続なので(実測スピード的にも)明らかに違う。
接続ソフトのアンテナマークもA2502(直刺し)は1-2くらい、L-02Aはいつも3
ちなみにFUJITSUのディスプレー一体型デスクトップのUSBにつなぐと
直刺しA2502は全く接続不能。L-02Aは接続可能。この違いはUSBからのノイズの
拾いやすさの違いのように思える。

それにしてもウィルコムがどんなプランを出してくるかわからないので
定額データ割に出来ない漏れorz

111:いつでもどこでも名無しさん
09/01/15 14:29:54 O
DS行ってきましたが、店員もデータ定額に対する知識はあまりないようですね…イマイチ話が噛み合わない。

L02AよりL705iXの方が端末代は安いようですので、手数料払って705iXを持とうかな…

112:いつでもどこでも名無しさん
09/01/15 15:34:06 O
連投すいません。
違うDSでキャンペーン利用でL02A無料でしたwww

色々不安はあるけど契約してしまったwww

113:いつでもどこでも名無しさん
09/01/15 20:21:53 0
>>112
>L

114:いつでもどこでも名無しさん
09/01/15 23:59:26 0
>>110
L-02Aの方が感度がいいのならちょっと考えてみようかなあ。
価格にもよるが、バリュー化も出来るし。

>>112
どのDSでどのような条件で無料だったのでしょうか?
機種変の価格はわかりますか?

115:いつでもどこでも名無しさん
09/01/16 00:53:04 O
>>114
大阪 日本橋のDSです。
キャンペーン中なので…と店員さんは言ってましたが店頭のどこにもそのような記述はありませんでした…。
L02Aの端末代にしても「先ほどFAXがあった…」というくらいで、張り出しもしてませんでした…
詳しいことはわかりませんが、自分は新規契約、定額データプランハイスピードバリュー、定額データ割です。

なかなか親切な店員さんで何度か調べに戻ってましたが質問にもほとんど答えていただきました。

116:いつでもどこでも名無しさん
09/01/16 01:02:15 0
本日、磐田DSで購入

端末代金___15,200円
デビュー割__▲5,000円
ポイント引_▲10,200円

117:いつでもどこでも名無しさん
09/01/16 12:02:10 O
>>115
いいねー
堺筋の日本橋4町目店?
それとも難波シティの真横の交差点のお店?

118:いつでもどこでも名無しさん
09/01/16 13:23:42 0
>>117
4丁目の方です。

119:いつでもどこでも名無しさん
09/01/16 14:04:31 O
>>118
ありがとう近々行ってみます

120:いつでもどこでも名無しさん
09/01/16 14:10:04 O
>>118
あ、新規0円なんですよね
ちなみに機種変だとおいくらでした?

121:いつでもどこでも名無しさん
09/01/16 20:15:44 0
機種板みたいだなww

122:いつでもどこでも名無しさん
09/01/16 20:18:52 0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

123:いつでもどこでも名無しさん
09/01/17 09:42:32 0
a

124:いつでもどこでも名無しさん
09/01/17 13:16:15 qy9nksIpO
今ドコモから請求の封筒が来た。いつもの通り7,566円…

下を言ったらキリが無いからせめて全部込みで
月/5,800円位だったらいいのになぁ。
二年縛りしているのだから少しは料金のサービスもしてほしいよ。

125:いつでもどこでも名無しさん
09/01/17 13:37:30 0
>>124
糞虚無は、それより安く出すだろ?ww

126:いつでもどこでも名無しさん
09/01/17 14:15:50 0
今度、ネット環境はおろか、地上波TVさえも入らない土田舎に引っ越す予定で、
ドコモの定額データプランでネット接続しようと思ってるんですが、これ一台の通信端末
で、LANなどを使って複数PCでネットする方法などはあるのでしょうか?

127:いつでもどこでも名無しさん
09/01/17 14:50:59 0
ない

128:いつでもどこでも名無しさん
09/01/17 15:26:04 0
ウィルコムのMVNOだって、そんなにスピードは出ないだろうけど。
b-mobileより、多少速いくらいだろ。
糞接続ソフトがない代償は高いんだよ。

自分の回線で、skypeやらメッセンジャーが這い回るのは、絶対
御法度な企業だぞ。


129:126
09/01/17 15:36:51 0
すいません。自己解決しました。
ホストとなるPCが稼動していればできるんですね。
ホストを決めないで、ADSLのように使うのはどうもできないんですね。

130:いつでもどこでも名無しさん
09/01/17 18:11:42 0 BE:1511112285-2BP(0)
>>128
ドコモがそういう方針だから、同じNTTグループのコムウェア辺りは
モバイルVPNを要求するお客さんには、ウィルコムと組んで売っている。
ま、MVNOの要求があれば行政政策的な面から、ドコモとしては断れない
から、そのうち、自分たちの通信制限も次第にゆるやかにしていくんじゃ
ないかと予想。
それまで、おれはE-Mobileで頑張るつもりだったが、寝かしていたウィルコム
とB-Mobile3Gのセットに切り替えた。


131:いつでもどこでも名無しさん
09/01/17 18:36:42 0
URLリンク(www.rbbtoday.com)
これ使ってyahooメッセンジャーやろうとしたけど
設定で積んでIP変わらないし上手くいかない

似たようなの使って上手くいってる人いる?

132:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 15:50:08 tjjqYA0F0
macbookでL-02Aを使っている方いますか?
macOS10.5.6だと、端末がPCに認識されないみたいです。
動作確認ができているのが10.5.5までらしい。
サポートセンターに電話したら、OSをダウングレードするか、10.5.6に対応するまで待ってくださいとのことでした。。

133:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 16:35:38 0
auに乗り換えちゃえ

134:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 17:27:13 0
HIGH-SPEEDプランのSIMでP903iみたいな非HSDPA端末で接続できますか?

W-SIMで凌ぐか、イーモバイルのUSB端末を買うか、P903iでBT接続(b-mobile or Docomo)で悩んでます。
既にイーモバイルは持っているけどもCF端末で新しいマシンで使えないので困ってます・・・。お金もないし・・・。

135:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 17:32:49 P
>>134
できません。
イーモバイルのUSB端が無難だろうね。

136:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 18:15:26 8AKGPyRS0
イーモバがあまりに糞なので解約してドコモL-02Aにした

ドコモのが100倍糞だったわ
通信速度遅すぎ、接続ソフト糞杉
もう嫌><

137:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 18:57:14 0
情弱

138:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 18:57:29 P
>>136
エッジかauにしてみたら?

139:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 19:05:58 0
>>136
俺もVAIO Pに付けるためにL-02A買ってきたけど・・・
接続ソフトのせいだけじゃないが
もうちょっとどうにかならんか?
モデムとして認識したりしなかったり、さすがキムチ製だ。


140:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 20:42:29 8AKGPyRS0
VAIO TypeUにL-02A付けてるけど、OSが端末を見失うことがある
そうなると突然ブルースクリーンでOSごと落ちることが頻発
クリーンインストールして、また試してみるわ


141:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 20:58:26 8AKGPyRS0
Let's NOTEにもL-02Aのドライバインストールしたけど、スリープからの
復帰時に認識しないわ
大都会の千葉(東京寄り)なのに0.07mbpsだったり、測定不可でIE真っ白になったり、
ぜんぜんダメだだわ

イーモバの違約金払って解約したのに・・・
もうだめ、JISATSU,樹海行ってくるわ

142:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 21:17:00 0
アンチ活動すごいなぁ。

143:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 21:35:16 P
>>142
んんん・・・安置とは断定できんよ。
俺はLibU100にSH01Aをケーブルに挿して、今日一日使ってみたけど
切断が2度ほど。最接続しようとすると「FOMAカードがみつかりmせん」ってでる。
糞ソフトの問題なのか。それともOSか?

144:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 21:37:56 0
安定しないのは
LGがクソだから
以上

145:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 21:56:30 0
>>132
ノシ
差してから30秒から1分くらい時間かかるけど、認識される。

146:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 22:11:23 0
macbookproだが>>145と同じくすぐはダメ
それ以外は問題なし
10.5.6
2.8ghz
128gb

147:139
09/01/18 22:21:51 0
また認識しなくなったよ・・・いったいどうすりゃいいんだ・・・

148:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 22:37:03 0
窓から(ry

149:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 22:41:18 8AKGPyRS0
ブルースクリーンで落ちた後、10分後くらいにログインしようとしたら
「同じIDで接続してるひとがいます、重複ログインはできません」って出て
接続できなかったわ
ひどすぎるぞこれ・・・

150:いつでもどこでも名無しさん
09/01/18 22:48:05 tjjqYA0F0
>>145
レスありがとうございます。132です
十五分以上待っても出てこないんですよね…
FOMAカードの抜き差しとかは一通りやってみたんですが。

macOSのダウングレードはインストールDVDを使えば出来るんですが、データが全部消えちゃうようで。。



151:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 00:29:13 P0Po9y+/0
下のブログのコメント見ると、L-02Aやっぱ欠陥品じゃねーかw
一旦OSをシャットダウンして02Aを抜いて、OSが起動した後でまた02Aを
刺さないといけないんだと

URLリンク(blog.livedoor.jp)

152:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 01:00:03 O
まだ半日ほどしか試してないが今のところ問題なしだよ

153:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 01:01:30 0
>>152
何に使ってるの?


154:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 01:04:23 0
売るほうも悪いが、買うほうも悪い、、、
なんて言っちゃだめか。。。

LGはともかく、ゼロインストールはかなりトリッキー

USBに刺すたびに、USB CD-ROMドライブとかとして認識させて、
オートランでドライバが入ってるか確認してるんじゃないの?
無線LANアダプターで同様のを持ってたけど、やはり
不安定だったし認識に時間がかかってた。
機能を止めることもできなかったし。

従量制の環境が構築されて云々は、論外だな

155:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 01:29:50 O
L-02A使ってるけど別に何て事はない

通信速度もニコニコ動画程度ならストレス無く見れるし
再起動後に認識されないのはマイコンピュータからデバイスの切断すれば
入れ直ししなくても、すぐ認識する


ただ、通信速度は基地局の状態にもよるだろうし
本体の入れ直しorデバイスの切断についても
面倒臭がる人も居るだろうから何とも言えんが

156:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 02:28:07 O
YouTubeはどうですか?

157:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 04:36:51 O
P905だとそんなことないけどな。
やっぱLGだからなんかね?

158:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 07:29:16 P0Po9y+/0
ドコモの社員来てるねw

159:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 09:40:00 uuGE4DTLO
データ専属ヘルパーとして端末売ってるけど


L-02Aは地雷ありまくりなのでお勧めできない。
と言うか売りたくない

昨日契約して下さったお客様の前でセットアップしたんだが、
ドライバ認識と接続ソフトがあまりにも糞すぎ

従量課金で使えって言ってるようなもんだろこれ‥


160:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 09:46:08 0
ソニーのバイオtypePって、ドコモの端末じゃね?

161:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 09:50:52 0
こういった回線って、VNCを利用したリモートなんかには耐えられるの?

162:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 09:53:20 O
>>160

型番で違う

現行の70はワンセグのみ搭載

2月上旬発売の80がDPS+ドコモWAN


80をドコモ契約で使うメリットはUSBポート塞がないってことだけ


163:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 09:55:56 0
>>162
2月のは、今の携帯についてる、なんたらカードを刺すと使えるん?

164:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 10:04:07 O
>>163

SIMカードね

本体は家電屋で買って、カードだけドコモショップで契約ってことになる

ちなみに「通信専用回線」の契約だから、基本は新規契約だよ


165:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 10:07:51 O
>>161

電波回線だからセキュリティ上かなりヤバいと思います

屋内で使うにしてもね

166:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 10:20:01 0
>>164
今の携帯で使ってるSIMカードは使えないのか

167:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 10:29:31 O
>>166

そのカードから契約変更はできるけど

それだと今度は携帯が使えなくなるよ


168:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 10:47:30 0
>>167
そっかあ

169:145
09/01/19 10:50:06 0
>>150
ちなみに、ドコモコネクションマネージャで、「接続:デバイスがみつかりません」あるいは「FOMAがみつかりません」とかで、
接続ボタンが使えない状態だったら、確かに認識していないんだけど、表示が変でも、ボタンが押せる状態であれば、
認識している(接続できる)。
L-02A接続ソフトでFOMA端末初期化をやってもらうというのも手かも。

それでもダメなら、L-02A接続ソフトやドコモコネクションマネージャをインストールしなおし&設定しなおしかな。

170:145
09/01/19 10:52:49 0
>>151
>>154
トリッキーっつーか、「ゼロインストール」真に受けちゃいかんだろJK
L-02A のメーカーにとって、定額接続するかどうか(定額サービスを提供するかどうか)は関知するところではない。

171:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 11:14:06 0
定額接続ソフトを終了させ休止状態になってからL-02Aを抜く
起動時L-02Aの緑のインジケーターが一度点灯してからしばらくして
一瞬消えて再び点灯するまで待ってから定額接続ソフトを起動する
このやり方で認識しないことは無くなった@VaioT
電波感度は良いのだがキムチ臭い挙動ですね。わかります。

172:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 11:21:49 0
>>165
レスありがとうございます。
VNC 自身の問題は、SSH 上で繋げば解決できますよね。もしや VNC に限った話でなく、携帯の電波回線特有の困難があるのですか?
でも、繋がることがわかりましたので、後は誰かが切り開いてくれると期待して待ちますw

173:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 11:25:43 JLVvtDdi0
結局A2502の方がマシなんだな

174:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 11:50:04 0
>>173

なんでdocomoはキムチ臭くなっちゃたんだろ?
AnyDATA Net Inc.
URLリンク(www.kompass.com)
LG :: 会社概要
URLリンク(jp.lge.com)

175:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 12:01:50 0
macbook pro + L-02A + ドコモコネクションマネージャ なのですが、地下鉄に乗っている時、強制接続解除になってしまいます。
通信できないのは良いのですが、接続解除になると、また再接続するに時間がかかってしまいます。
windows PC だと、走り出すと通信できなくなるけれど、接続解除にはならず、次の駅でまた使えるようになります。
電波がなくなってから、58秒くらいで接続解除になってしまうようです。
windows PC だと 90秒たっても接続解除にはなりません。

このタイムアウト時間を長くすることはできないのでしょうか?

176:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 13:27:39 0
マカはあう使ってればいいよ

177:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 13:47:00 0
>>176
ゴミは黙ってろ。

178:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 13:51:03 0
地下鉄でそんなでかいノートひろげんなカス

179:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 14:48:38 0
>>178
どう見ても、お前の横幅は 37cm 以上あるわけだがwww

180:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 14:58:41 0
ご利用可能なもの・いただけないもの | サービス・機能 | NTTドコモ
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

181:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 15:03:32 0
ハイスピードFOMA対応のFOMA携帯で定額データプラン契約をしようかと考えています。
データカードじゃなくて普通の携帯で長時間通信すると携帯の寿命が縮まるというようなことはありますか?


182:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 15:47:28 U1ohuLBrO
>>153
失礼。L02Aです

183:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 17:42:50 O
>>181
ケーブルと繋ぐと勝手に携帯に充電もしちゃうのよ。
モバイルだと無駄にPCの電池も喰うし、携帯も中途半端な
とこから充電するから電池の持ちも悪くなる。

ということがあったのだが、接続ケーブルも2代目がでて
それは充電有り無しの切り替えができるようになった。

184:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 19:58:10 0
今日さあ~w ぁぅやsbでは貰えなかった卓上カレンダを、ドキュモだけは貰えた!wwプ

因みに、去年はぁぅでしか貰えなかった~w

185:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 21:57:52 0
ドコモコネクションマネージャなくなってほしいな

186:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 22:01:15 0
従量でパケ死希望?www

187:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 23:10:56 P
PDAとかCE機で使いたかったなぁ。
発売日に下調べなしにN2502買ってさんざん文句言ったんだけど改善してくんないんだよ、ドコモは。
「担当部署には伝えておきますので・・・」
ほんとに伝わってるのか?

188:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 23:57:10 O
>>187
サポセンだとそれなりに仕事してる
ショップだと大抵伝わってない


つか現状大抵の人が黙って使ってんだし
所詮、少数意見って事で見て見ぬふりじゃね?

189:いつでもどこでも名無しさん
09/01/20 09:01:55 0
>>126
可能。自分はしている。

190:いつでもどこでも名無しさん
09/01/20 09:40:28 P
>>187
自分の落ち度で使えなかっただけなのにショップに文句言った挙句「改善してくんない」はどうかと思うぞ。

191:いつでもどこでも名無しさん
09/01/20 10:51:17 0
キムチ臭い端末は嫌いだがキムチ臭い女は好きな漏れ
いきつけのかつやのキムチ姉ちゃんハアハア

192:いつでもどこでも名無しさん
09/01/20 11:58:44 O
AのほうだけどPCに認識させてネットにつないだけど何故かiモードにはエラー出てつながらないだけど原因はなんですか? 教えて下さい。Aは感度悪い気がする 家だとアンテナ2だし切断した事ある。

193:いつでもどこでも名無しさん
09/01/20 12:20:49 O
>>192
>>192
>>192
>>192
>>192

194:いつでもどこでも名無しさん
09/01/20 13:22:05 O
PCに認識させてA2502のアイコンクリクすると携帯画面の様なの出ますよね? i-modeクリックすると通信してエラー出るけど正常だよね? 元々i-mode対応してないから当たり前だけど。




こんな初心者乙な者ですみませんが親切なお方教えて下さい。


あっ普通にネットには接続できまする。

195:いつでもどこでも名無しさん
09/01/20 15:23:44 0
普通にネットには接続できまするんならいいじゃんと思いまする。

196:いつでもどこでも名無しさん
09/01/20 16:46:16 O
>>195
解決しやした。 定額防止の為だそう。

197:いつでもどこでも名無しさん
09/01/21 01:25:01 O
一度切断すると暫くしないと通信しないんだけどおかしいんだよね?

198:いつでもどこでも名無しさん
09/01/21 09:35:37 0
HT-02などのProシリーズを、モデムとしてデータ定額プラン契約で使うことはできるのでしょうか ?
また、できる場合、データ定額プランのまま端末のネットワーク機能も使えるのでしょうか。

199:いつでもどこでも名無しさん
09/01/21 11:13:10 0


200:いつでもどこでも名無しさん
09/01/21 12:02:25 0
また他社の工作員か

201:いつでもどこでも名無しさん
09/01/21 13:35:45 O
RS-00-00678

202:いつでもどこでも名無しさん
09/01/21 17:22:08 sDCDpLYd0
L-02Aについてドコモに問い合わせしたことあるけど、
サポセンの姉ちゃんは不具合の報告なんてない、とても人気で評判いいですって言ってたよ

問題があったらそれは使ってるPCが悪いんだってさ

203:いつでもどこでも名無しさん
09/01/21 17:39:29 0
俺は今のところ不具合ないな。

204:いつでもどこでも名無しさん
09/01/21 18:20:40 O
難波ビックカメラで新規+ノートで3万引きだとさ…

早まったorz

205:いつでもどこでも名無しさん
09/01/21 20:03:44 0
ヘw ドキュモも、エモバ風を始めたんだ!ww

206:いつでもどこでも名無しさん
09/01/21 20:14:39 H6x5Ies80
なんで携帯とPC繋ぐと余分に金を取られるのかが理解できない

207:いつでもどこでも名無しさん
09/01/21 20:22:37 0
>>206
通信会社を運営してみればわかるよ♪

208:いつでもどこでも名無しさん
09/01/21 20:44:08 0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

取り扱われる機種は、「BlackBerry Curve 8320」「BlackBerry Pearl Flip 8220」の2機種。

209:いつでもどこでも名無しさん
09/01/21 21:02:42 O
自分の出来ない事に対価を払うのは世の常

210:いつでもどこでも名無しさん
09/01/21 22:07:50 vLH1XANK0
>>204
そんなの二カ月以上前から梅淀でも近所のミドリでもやってたぞ。
今頃何言ってやがる。


211:いつでもどこでも名無しさん
09/01/22 00:17:20 0
WAN内蔵VAIO使ってる人いますか?

212:いつでもどこでも名無しさん
09/01/22 00:19:02 0
>>211
まだ使ってないが、バイオPのWANモデルを購入予定

213:いつでもどこでも名無しさん
09/01/22 10:23:25 0
>>211
使っているけど何か?ちなみにTypeTZです。

>>212
買い替えor買い増しを考えて見に行ってみたけど、もっさり度は全然
気にならなかったが、あの画面の細かさは俺には無理っぽい。
凝視しないと文字が読めん。

214:いつでもどこでも名無しさん
09/01/22 10:41:27 0
>>213

1) 表示フォントサイズを変える
2) アプリケーションのズーム機能(表示倍率変更)を使う
3) vista の DPI 調整機能を使う(【フォントサイズ(DPI)の調整】)

215:213
09/01/22 11:08:12 0
>>214
サンクス。TZでVistaを使ってるから、その辺の設定は分かるんだけど、
そこまでして高精細はいらんかなという感じ。

仕事でExcelなんかを使うってなら広い方が良いに決まってるけど、
Web見たりする程度で、結局拡大表示するなら高精細の意味が
あんまりない感じ。

216:いつでもどこでも名無しさん
09/01/22 20:28:47 47Bnt/y10
L-02Aの安定感半端ねーな
さすが世界のサムスン!!

217:いつでもどこでも名無しさん
09/01/22 21:15:27 0
>>216
>L-02Aの安定感半端ねーな
>さすが世界のサムスン!!

218:いつでもどこでも名無しさん
09/01/22 22:24:13 0
>>216
>L-02Aの安定感半端ねーな
>さすが世界のサムスン!!

219:いつでもどこでも名無しさん
09/01/22 22:43:51 0
何に引っかかってるのかと思ったらサムスンにかw

220:いつでもどこでも名無しさん
09/01/22 22:44:59 0
>>219
>何に引っかかってるのかと思ったらサムスンにかw  ww

221:いつでもどこでも名無しさん
09/01/22 22:49:16 0
>>216
LGだろがボケ!

222:いつでもどこでも名無しさん
09/01/22 22:50:32 0
仏に渡米だなw

223:いつでもどこでも名無しさん
09/01/23 00:57:28 2JQSRWa30
久々にワロタw
センスあるなww

224:いつでもどこでも名無しさん
09/01/23 13:22:17 0
>>216
URLリンク(www.gci-klug.jp)

アジア株 韓国サムソンが初の赤字転落        ww

225:いつでもどこでも名無しさん
09/01/23 14:48:54 O
カードって一番安いのはいくらぐらい?
コムは6000円ぐらいだけど同じくらいかな?

226:いつでもどこでも名無しさん
09/01/23 19:55:16 0
0円だろ?ww

227:いつでもどこでも名無しさん
09/01/23 23:38:37 tWRXNXvO0
電波状態が悪いのでNからAに乗り換えた。
Nだと通信が途中で切れるけどAはそんなことはない。
アンテナ表示はNは2本~1本、Aは常に1本だけど、速度は速いときで1.5Mぐらい
出てる。遅いときでも0.5M。
ニコニコ動画みるのには十分。
500Mぐらい通信してもOKなときがあるね。
ひどいときは10Mぐらいでおしおきくらうけど。

228:いつでもどこでも名無しさん
09/01/23 23:46:44 0
>>227
>NX

229:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 00:16:59 O
>>227

L02Aのときはどのくらい速度でてましたか?

230:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 00:40:20 KZ7CC14u0
>229
L持ってないんだわ・・・
韓国メーカーなのでやめてAをオクで購入。
USBで本体が表に出る分だけ通信状況がいいんだと思う。

231:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 00:53:41 0
A2502も半島メーカーなんだが

232:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 03:53:02 0
ワロタwwww

233:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 09:11:10 0
>>227
お仕置きは接続開始からではなくて、合計の通信量で切断している様です。
例:300MB+200MBの接続が有ると、次の接続ではすぐお仕置きされてしまいます。
500~600MB、550MB前後で切断される事が多いですね。

234:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 09:27:03 0
>>233
蓄積お仕置きシステムは困るよな。

前に通信量5Mぐらいで東風荘に繋いだらすぐ切断されて、10分間後戻ったらR激減ってことがあった。

連続通信なら警告メッセージが出るから心構えできるけど、
蓄積だと何の前触れもなくお仕置きタイム開始だし。

通信中に、
「あと○○MBの通信でお仕置きタイムです」
「あと○○分の通信でお仕置きタイムです」みたいな警告を出して欲しい。

235:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 10:53:39 0
>>234
> 「あと○○MBの通信でお仕置きタイムです」

表示してくれるとありがたいが、累積通信量は、接続ソフトで表示されている

> 「あと○○分の通信でお仕置きタイムです」

長時間接続していると、表示される(残り時間は非表示)

236:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 13:48:30 0
ドキュモは、かの国と仲がいいしなw

237:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 15:25:44 0
Net Book欲しいけどドコモは同時加入割引やらないの?
イーモは知ってるけどドコモの特典は見た事ない。
上にドコモも始めたって書いてるけどガセだよね?

238:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 15:49:28 O
>>237
ドコモが始めたのかどうかは分からないけど
2年縛り契約でネットブック三万円引きをやっている
量販店はありますよ

239:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 15:54:57 0
>>238
どこの何店かよろしかったら教えて頂けませんか?

240:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 18:53:24 0
関西だなw

241:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 18:54:26 O
>>237
ノジマでやってるよ。3万引きで購入したよ。

242:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 19:23:14 0
>>235
連続して通信していると通信量でお仕置き時期が予測できるが、
分割通信の場合は接続履歴のバイト数を足し算して予測しなければならない。
少量の接続が数多く有るとわけがわからなくなる。
350MBぐらいの警告から切断まで間が空きすぎていて役に立たないので、残量表示などは欲しい。

接続時間でのお仕置きは、一晩たっても切断されていないので本当に有るのか?

243:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 20:07:16 0
>>242
接続時間+通信料でお仕置き喰らうパターンになったことがあるぜ

最初に数時間放置しっぱなしで大した通信もしてないのに切断されて「あれ?」って思って
お仕置き時間の10分後ぐらいに再度接続してファイルDLしてたら
5分ほど(多分累計分)でまた切断された・・・

244:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 20:09:26 0
>>243
通信料×
通信量○

245:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 20:55:13 0
>>243
連続でダウンロードなどをしている場合

 550MBぐらい⇒強制切断⇒すぐに再接続可⇒数十MBぐらい⇒強制切断⇒お仕置きタイム10分

これの繰り返しになる事が多いです。

246:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 21:26:57 mU91OP1K0
日本人の韓国好きは異常

247:いつでもどこでも名無しさん
09/01/24 21:39:03 0
>>246
円高だしなwプ URLリンク(www.yomiuri.co.jp) ぉほほww

248:いつでもどこでも名無しさん
09/01/25 00:18:21 0
L-02Aから記念かきこ

249:いつでもどこでも名無しさん
09/01/25 01:41:31 0
ケーズデンキでデータ定額同時申し込み3万円引きでしたよ
A2502は新規で0円でした

1万ちょいでアスワン+A2502買ったけど、速度&感度はイマイチですね
大抵アンテナ1本だし・・・まぁウィルコムよりましになったので個人的には満足です

250:いつでもどこでも名無しさん
09/01/25 02:19:37 mNicF7KdO
質問です。
株取引に使いたいのですが、楽天証券(マーケットスピード)やSBI証券(HET)などのリアルタイムツールは使えるのですか?

251:いつでもどこでも名無しさん
09/01/25 02:24:30 0
>>250
どちらも問題無く使えてるよ!

252:いつでもどこでも名無しさん
09/01/25 05:07:18 0
L-02AってやはりXP Home SP1では使えないのでしょうか...?
airHは問題なく使えているのですが。

253:いつでもどこでも名無しさん
09/01/25 06:19:48 0
>>252
SP1のままというのはおじいさんの遺言か宗教的理由かなにか?



254:いつでもどこでも名無しさん
09/01/25 07:27:35 O
>>249
購入しようとしたら店員がA出してきたからLはどうですか? と聞いたら作ってる所があれですからねだってさ。

255:いつでもどこでも名無しさん
09/01/25 08:07:28 0
でもLにしないとバリューにできんぽいのよね
んー…

256:いつでもどこでも名無しさん
09/01/25 13:31:26 O
オクに出品するから誰か買ってけれ

257:いつでもどこでも名無しさん
09/01/25 14:42:25 0
Lも安いから値段だけならLでバリューの方が圧倒的なんだよな
でも評判悪いうえにチョン製だから微妙

258:いつでもどこでも名無しさん
09/01/25 19:02:27 0
どうせ新規で契約だったら
オクで白ロム買わなくても割引で1万も出せば買えるし
イラネ(^_^)
壊れても月310円だったか?(3ヶ月無料)、の保険入ってれば心配無いしね!

259:いつでもどこでも名無しさん
09/01/26 07:55:42 0
今って1年未満の機種変更だと6000円程度のペナルティで済むの?
普通の音声端末だとそれくらいって話を聞いたんだが。

260:いつでもどこでも名無しさん
09/01/26 09:56:36 YiHrCLpM0
>>252
XP SP1だと接続ソフトが対応してないから
どの機種でもダメだよ

261:いつでもどこでも名無しさん
09/01/26 10:43:12 O
>>259
約1万ペナルティ。

262:いつでもどこでも名無しさん
09/01/26 12:23:20 BWmDYbw/0
L-02A最高だわ
新製品で一切の不具合無しって、メーカーの信頼度が日本製wとは雲泥の差だわ

263:いつでもどこでも名無しさん
09/01/26 12:37:03 0
チンケな釣り針だこと

264:いつでもどこでも名無しさん
09/01/26 12:42:40 0
>>262
>L-02A最高だわ
>新製品で一切の不具合無しって、メーカーの信頼度が日本製wとは雲泥の差だわ

URLリンク(www.chosunonline.com)
【コラム】日本は同盟国、韓国はパートナー(下)      ww

265:いつでもどこでも名無しさん
09/01/26 21:29:23 0
L-02Aが熱くなるんですが、みんなそうですか
かなり熱いです

266:いつでもどこでも名無しさん
09/01/26 21:37:37 pQcPSvRr0
>>265
きっと、一生懸命に働いているんだよw
熱い奴なんだよ。L-02A

267:いつでもどこでも名無しさん
09/01/26 21:43:47 0
>>265
日本以外では、問題無いんだろ?wwプ

268:いつでもどこでも名無しさん
09/01/26 22:17:27 0


269:いつでもどこでも名無しさん
09/01/26 22:35:57 0
>>265
俺のも長時間ネットに接続してると熱くなる。
モバイル端末はバッテリーくうなぁ…。

270:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 00:56:34 0
>>265,269
そりゃきっと、本体が火病っ...(略


271:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 15:07:05 0
パケット定額サービス「パケ・ホーダイ ダブル」を改定
-PCなどを利用したパケット通信も定額の対象に-

URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

これってもしかして糞ソフトなし?

272:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 15:15:24 0
おお。

273:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 15:22:37 0
>>271
> 新たにPCなどの利用時においても上限13,650円(税込)

死亡ではないが、キツい事には間違いないな。

274:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 15:31:08 0
>>271
出張先によっては2・3日パケットパック90にして携帯をモデムにしていたけど
それよりは安くなるのか
よくわからんです

275:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 15:45:19 0
>この度、特にご利用の多いお客様の通信速度を上記混雑の際に抑えることにより


276:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 15:51:20 P
不定期に使用する利用者にとってはありがたい話だな

277:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 16:04:43 0
月に2,3回の出張で使うために
バリューL-02Aにしたおれはバカだな(^_^;)

278:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 16:11:37 0
こんなのよりポート規制のないデータ定額を1万でお願いします。

279:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 16:24:58 P
ポート制限を受けるのは定額データプランだけじゃないの?

280:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 16:29:08 P
URLリンク(up.mugitya.com)

281:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 17:00:15 NfNwJ8hq0
先週L-02A買ったおれオワタ・・・・
運の無さ半端茄子・・・

282:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 17:41:00 O
パケホダブルでPC定額って、じゃあ定額データプランの存在意義なくなるんじゃないのか!?

moperaのプロバイダ契約もいらないんだろ?
しかもハイスピだし。

PC用のメールアドルスがないくらいか?

283:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 17:51:28 P
パケホダブルは上限が13650円、通常上限との差が9240円。
更に音声契約が必須。
定額データプランは定額データ割+バリューで5985円。
毎月確実に一定量使用するなら定額データプランの方が遥かにお得。


284:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 17:51:45 Y6bnCBmJ0
>>282
プロバイダ契約はいるだろ

285:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 17:52:41 0
>>282
ヒント:通信中の電話、メール

286:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 18:01:00 0
多分、新しい機種しか対応しなくて、
そしてその対応機種にはアプリと同じポート制限機能がついてるんじゃね?

287:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 18:25:42 O
>>284
いるのか?
今までにパケホフルだからってPC通信やってあぼんしてた連中は
そんなことしらずに繋いでやってたんだろ?
それも今回定額になるって話ならプロバイダ契約要らないんじゃ?

288:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 18:28:08 0
殆どパケ死対策に近いけど
定額データで上限いく700000パケですら重いWebページや動画見てたらすぐなのに
436250パケなんて一瞬ですから…とはいえ、ネット開通までの繋ぎとか
出張だけとか毎月PC接続使わないというならパケホダブルのがいいなぁ

289:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 18:42:16 0
>>286
ポート制限のあるモデムってどんなだよ

290:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 19:11:08 0
>>271
今通話用と通信用の二つ持ちで合計月々17000ぐらいなんだが
これ適用した方が得・・・だよなあ・・・

もしこのプラン使うとしたら通信用端末いらなくなる・・・?
通話用端末と統合したほうがいいよね?

291:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 19:16:43 0
今でもP905あたりを使っても
糞アプリがないと定額にならないから、同じなんだろう。
ただ、2in1みたいな感じになるだけで。

292:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 19:51:09 0
2つ持ちだと金額的にはかなり損になるね

293:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 19:59:14 0
データ端末向けの「定額データプランHIGH-SPEED」(月額1万500円)
では利用できるサービスに制限が合ったが、パケ・ホーダイ ダブル
ではメール送受信やWebブラウジングはもちろん、ストリーミングや
インスタントメッセージャー、FTPなどの利用も行える。

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

294:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 20:11:38 0
>>293
おお
これはなかなか衝撃的ではないか。

ドコモがPCの完全定額を導入するなんてモバイル板的に歴史的なニュースだと思う。
回線規制つーたってP2Pでもおっぱじめない限りは適用さ廉だろうしな

295:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 20:26:04 0
速度規制ってどれくらいやったらされるんだろう

296:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 20:28:09 0
今の300Mお仕置き程度の規制なら問題なさげだな
さすがにauみたいなきついのされるとたまらんけど、auよりは基地局断然多いから
そこまでにはならないと信じたい

297:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 20:33:02 0
最近二年縛り?で定額データプラン申し込んだ俺はどうすりゃいいんだよぅ・・・
こんなん出るんなら通信専用端末なんて買わなかったっつうの

298:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 20:34:26 0
IIJの法人向けの糞ソフトなしのデータ定額(1万円/月)に入ることを考えたら安いかな
悩むのはワイヤレスWANのバイオなどで使用するとすると音声と一本化が難しいこと

299:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 20:37:57 0
データ定額の糞ソフト廃止も帯域制御で来ると良いのだが

300:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 20:40:07 0
>>297
別にパケホダブル1本よりはPC接続で定額データプラン使った方が安く使えるんだから悪くはない
音声と一本なのは、緊急用と考えても多分相当辛い
が、別回線とはいえ何もフォロー無しなのは少し考えてしまうね…これじゃバリュー+データ割が必須になってしまう

301:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 20:40:21 0
俺も最近通信用で2年縛りのやつ買ったんだけど
2つ持ちで1000円くらいしか変わらないから微妙

302:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 20:40:43 0
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp) ハィ?ww

303:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 20:58:57 4l2/pEXG0
>>302
これで1台の端末で全て済むようになるのか。

304:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:06:31 C+8/LqR20
今後ネットブックに携帯でネットするアホどものせいでトラフィックが

305:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:09:09 0
>>304
それより4月になる前にやってパケ死するアホが出ないことを…

306:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:10:49 0
auを奈落に突き落とせるか見物だな。

307:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:13:38 0
>>306
ぁぅやsbじゃ、無理だろうねw  流石、インフラのドキュモwwプ

308:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:17:30 0
これって13,650+プロバイダ料ってことですよね?

309:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:18:22 NfNwJ8hq0
>>293
ore owta...

310:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:18:37 0
【携帯】 ドコモ、「パケ・ホーダイ ダブル」でPC利用した通信も定額対象に
スレリンク(newsplus板)
【反撃】 ドコモ携帯をPCに繋いでも定額にしたよ!! 価格は・・・
スレリンク(news板)

311:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:23:35 P
あたまこんがらかるな、こういうのって。通信機器を2つもつか1つにまとめるか。うーん。

確かauでもこの手のサービスやってたよね、同じくらいの料金で。


312:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:25:54 0
パケ・ホーダイ ダブルの速度制御って、auと同等なんじゃないの?
定額データプランはポート制限かける代わりに速度制限なし。
auから移ってきた私には十分存在意義があります

313:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:33:36 0
今、音声端末でパケホダブル、専用端末で定額ハイスピ2年縛り。

使う月もあるし、使わない月もある。

最低料金:音声基本料金+1029円+定額HS4200円+moperaUHS840円=6069円
最高料金:音声基本料金+5985円+定額HS6720円+moperaUHS840円=13545円

これが一本化で

最低料金:音声基本料金+1029円=1029円
最高料金:音声基本料金+13650円+moperaUライト315円=13965円

微妙な料金設定だな

音声端末のiモード使用量とPCでの使用量との兼ね合いもあるな
PCで使わない時に安く上がることを考えると、400円分は回収できるかな

314:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:42:02 0
あまり一本化しすぎると、故障紛失時のダメージが大きいよ。
二本化ぐらいがちょうど良い。

315:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:42:24 0
>>313
音声端末のパケホダブル、i-mode だけだと 4410 円。フルブラウザ使いまくったときが、5985円

316:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:44:10 0
>>314
冗長化っつても、音声端末落としてデータ通信端末残っても、通話できない。

317:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:48:40 0
590 :白ロムさん :2009/01/27(火) 07:52:16 ID:m9MZ698M0
>>585
docomoは4月から14Mbps始まるよ。

docomo 14Mbps (ハイスピ14Mbpsエリア100%)
KDDIau 3.1Mbps
ソフト  7.2M(ハイスピエリア3.6Mbpsが60%)(ハイスピエリア7.2Mbpsが1%程度)

595 :白ロムさん :2009/01/27(火) 08:06:19 ID:m9MZ698M0
>>592
AUはエリア発表してないので不明

docomoのソースは有名
SBのソースは秋モデル発表会に言ってた ちなみにSB 7.2Mbpsは最初は東京~

>>593 N-05Aは:KIDS 携帯

599 :白ロムさん :2009/01/27(火) 08:17:34 ID:m9MZ698M0
>>595間違えた
F-05A=とKIDS 携帯と間違えた あとでdocomoの新機種のまとめ書いてオク

606 :白ロムさん :2009/01/27(火) 08:37:27 ID:m9MZ698M0
>>602
docomoのハイスピ地域局アンテナは最初から14Mbps対応で
3.6Mbps~7.2Mbpsまでしか通信速度が出ないように制限されてる
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

FOMAハイスピードエリアの人口カバー率100%を達成
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)           だとさ~ww

318:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:57:32 0
うーん・・・
どうせなら二個持ちでデータ端末定額データプラン+音声端末パケホダブルで
¥14000ぽっきりぐらい粋な事してほしかったなあ

完全にPC接続パケ死救済措置かね

319:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 21:58:59 0
>>318
なんか色々と間違えたのでこのレスはなかったことにしてくれ

320:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 22:02:06 P
これってPDAのダイアルアップもできるかな?
できるんならそこに活路がありそうな悪寒

321:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 22:05:34 0
>>319
分かるからいいよw

去年正月にA2502で始めて、
バリュー目当てで去年暮れにN2502にした、
元々メールばかりで音声通話しないし一本化が理想だったんだけど、
バイオPのWANモデルも欲しいw

さて、どうしよう・・・頭ん中ごちゃごちゃw

322:sage
09/01/27 22:14:46 5+e/iTZf0
自分は、ダブルでないパケホーダイ(4,095円)と、
定額データプラン64kバリュー(3,465円)との2台持ち。
合わせて7,560円で特に不自由していないよ。
これより6,090円も高いとは。

323:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 22:22:52 0
>>322
64kバリューで比較するなよ

324:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 22:42:03 0
>>323
まだ64kより使えるものかどうかわからんぞ。
トラフィックのこと考えると。


325:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 22:45:06 0
>>324
EMですら結構スピードでてるのに?

326:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 22:45:55 0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
NTTドコモのFOMA HIGH-SPEED対応ワイヤレスWANモジュールを
内蔵モデル「VGN-P80H/W」のみ近日発売とアナウンスされていた。

327:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 22:54:51 0
専用ソフトいらないならSIMをCE系のPDAにぶち込めるようになるな

328:321
09/01/27 22:54:53 0
>>326
う、新規契約・・・
もうどうしていいかわからん・・・

329:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 23:02:08 0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

ぁぅやsbには、もう遣るな!ww

330:252
09/01/27 23:32:55 0
>>260
やはり無理ですか。
どうもありがとうございます。
>>253
母方の...という訳じゃなくて、色々面倒くさそうで放置してた。
こんなんじゃ入れる資格無しですね。

331:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 23:34:00 0
>>330
さっさとSP3にしたらいいじゃん。
そしたら使えるよ

332:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 23:40:13 0
>>328
なに、ただ既にヨドバシなんかでやってるのが
ソニースタイルでVAIOのWWAN付き買っても出来るようになるだけだ
データ端末買わんでもバリューに出来るかが気になるけどな

333:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 23:46:03 0
>>332
できない

334:いつでもどこでも名無しさん
09/01/27 23:52:10 0
>>332-333
そう、俺もドコモショップで確認済み・・・


335:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 08:16:27 P
>>332-334
なので俺はメイン回線をF-01Aに機種変更するときに、買い増しじゃなくて新規契約でデータ定額バリューで契約し、
本体はメイン回線のSIMを挿して使うことにして、データ定額バリューのSIMを手に入れた。
買い増しより新規の方が本体も安かったし、これがベストだったと思う。
ケータイ安心パック?だっけ?保証も前の機種もF-01Aも有効になったままだし。

336:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 08:37:30 P3+UBGpG0
G-Callっていうところの月額3980円ってどうなんだろ
ここはどこかと提携してるんかな?

337:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 11:56:20 0
モバイル通信は芋場でほとんど済んでるけど、
たまーに地方行ったとき全く通信できないんだよね。
そういうときの保険という意味ではすごくありがたいな>パケホダブル
そういう時は、メールチェックと最低限のwebブラウズしかしないけど、
それでも上限があるかどうかで気分的な安心感が全く違う。

338:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 13:18:46 //6ILpgOO
ハイスピード定額データ通信の月基本料金を半額にしろ

あとはどうでもいい

339:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 13:39:31 0
 今回,新たにパソコン向けの上限金額を設定できたのは,通信の制御方法を変更したため。
「ネットワークが混雑してきた場合,これまでは,その場所・時間において接続している全
ユーザーの通信速度が遅くなっていた。今回新たに,特に通信量の多い特定ユーザーの通信
速度を遅くする制御を導入する。これにより,大量のパケットが発生しても,他のユーザー
にあまり迷惑がかからなくなる」(NTTドコモ)。なお,どの程度の通信量で制御対象となる
のかのしきい値などは公開しないという。「パケットの制御方法については,しばらく試行
を続ける」(NTTドコモ)としている。

URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

これを読むと糞ソフトは廃止できるような気がしてくるが
パケットパック90を廃止するとなれば同じパケット単価は定額プランだけになるし

340:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 13:49:32 0
これP905なんかの青葉使ってそのまま定額でweb使えるんだよね?
糞ソフトいれずドライバだけでいけるのは助かるなぁ

341:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 14:18:20 0
糞ソフトあってもいいが起動やスリープ復帰時に自動接続くらいしてくれ
あと少々電波状況悪いくらいでフリーズするのやめて

342:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 14:56:10 O
>>340
P905、青歯プロファイル非対応。
ケーブルでつながにゃならぬ。

343:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 15:49:40 0
>>338
あなたが倍働けばいいだけじゃない?
皆、この値段でじゃんじゃん使ってるんだし。

344:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 16:26:37 O
>>343
つヒント:0×2

345:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 16:32:23 O
>>342
何言ってんの?

346:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 17:01:14 0
>>337
パケホフルPC対応来たのなら、定額データプラン解約して芋場にするのいいかもね。
普段は確かに芋場のエリアにばかりいるからなぁ。
年に数回だけ芋場エリア外行くために定額データプラン契約するのは確かにちょっとイマイチだ。

347:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 17:13:29 0
P905iなら普通に青歯でダイヤルアップ出来るけど?

348:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 17:21:49 0
パケット料を計算してみた。
現在、音声FOMA回線+データFOMA回線の2台を持っているとする。
音声FOMA回線 はパケホーダイダブル。
芋は、データのみ。音声FOMA回線は残すとする。

最小コスト
FOMA 2つ: 5200
FOMA+芋: 2000
FOMA1つ: 1000

ガンガンデータ使う:
FOMA2つ: 7400-10600
FOMA+芋: 5980-9180
FOMA1つのみ: 13650

FOMAしか入らないエリアに行く月
FOMA2つ: 7400-10600
FOMA+芋: 19630-22830 (あらかじめ予想して芋側を使わない事にすると、14650)
FOMA1つのみ: 13650

ちなみに、
芋:1000-4980
FOMA phone: 1000-4200
FOMA data: 4200-6400
として計算。

349:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 17:39:56 0
FOMA dataの最大値が少なくないか

350:348
09/01/28 18:13:17 0
>>349
ん?何か見落としてる?

URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

定額データプランHIGH-SPEEDバリュー「定額データ割」適用後の月額利用料金
3,300円~5,700円(税込3,465円~5,985円)/月

いかん、3465-5985 じゃん!高すぎた。phone も正確には 1029-4410だな。
そして、なんか計算めちゃくちゃ違ってる。やり直し。

最小コスト
FOMA 2つ: 4494
FOMA+芋: 2029
FOMA1つ: 1029

ガンガンデータ使う:
FOMA2つ: 7014-10395
FOMA+芋: 6009-9390
FOMA1つのみ: 13650

FOMAしか入らないエリアに行く月
FOMA2つ: 7014-10395
FOMA+芋: 18630 (あらかじめ予想して芋側を使わない事にすると、14650)
FOMA1つのみ: 13650

351:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 19:40:16 0
見てるとちょっと使い用の人がやっぱ多いんだな
俺みたいにいっつも上限余裕でこえるのは少数なのか

352:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 20:48:35 P
今だって旅先の旅館やホテルで、夜中ちょっと使ったら上限いっちゃうからな。

353:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 21:12:39 0
>>351
家で常時なんてADSLみたいな使い方してる人はEモバにしてるだろう
あえてドコモなんて本当のモバイル用途かエリアで選んだ人が殆どだろうし

354:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 21:29:51 0
つか、上限超えない人の方が少数派でしょ。
そんくらい上限値が低く設定されてるものコレ。

355:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 22:02:00 O
話題にするネタが出ると活気が出て良いな

356:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 22:15:23 0
>>347
おれも知らんかったわw
青歯で定額データ通信できるならケーブル買った意味ないな、こりゃ

357:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 22:43:43 P
>>356
SH01AでBT使ってるけど速度でないよ。ケーブルでつなぐと結構速いけど。

358:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 22:55:20 0
>>356
BTだと理論上の上限が2Mbpsくらいじゃなかったかな?
USBの方が早い。

359:いつでもどこでも名無しさん
09/01/28 23:23:52 0
定額データで実測2Mbpsってでてるのか?

360:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 00:05:54 0
過去ログ嫁

361:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 00:10:04 0
てかパケット通信中でも電話受けれるから
そこの心配は無用か…
ただ2本まとめると金額が高くなるな。
てか、定額データプランでも通信速度規制
やってる気がするけど。


362:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 00:36:23 0
頻繁に強制切断がないなら、毎月それくらい払ってもいいけど。

363:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 00:45:23 0
速度制限がどのくらいかわかんないから
4月になんないとわかんないな

364:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 00:50:06 0
>>356
繋げる時は充電兼用のケーブルで繋いでおいたほうが
携帯の電池を気にしないでいいというのはある
あって困るものではないよ

365:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 07:26:35 0
>>364
防水携帯の時困るんだよな....ふた開け閉めしたくないし
USBフルB位のサイズあっていいから、そのままでも防水性のあるのが
欲しいなぁ。そうか、電源だけでもいいのか

366:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 07:30:31 O
アウが馬鹿やってるからドキュモがまた殿様商売始めたじゃないか

367:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 11:06:06 0
1~21時でいいから、2,000円/月くらいで定額に

368:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 11:24:47 P
モバイルデータ通信はむしろ日中に使う人が多そうだが

369:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 12:38:38 0
2千円じゃ、せいぜい夜11~朝8時まで限定てところだろ。
テレホ再び。

370:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 14:21:08 0
このスレの趣旨とはずれるけど
12時間500円とか24時間800円くらいでの
時間契約システムが欲しい

371:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 20:16:49 0
>>370
EMチャージ

372:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 22:24:11 0
バイオP内蔵型買うんだけど、どうせ同時契約で3万引きなんだろうけど
既に契約しててtype Pも買う上客には何の恩恵も無さそうだし、腹が立つよな

つーかそんなん出来るんなら始めから月額上限千円落としとけよ
ヘビーならまだしもライトの俺はbモバ3Gに鞍替え寸前なんだよ・・・

373:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 22:33:09 0
>>372
ドコモとしては、新規契約数を上げたいわけで、普通のケータイが新規契約優先なのと心理としては同じじゃないの?

374:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 22:36:28 0
>>371
bモバイル150を考えてたんだけど
いつのまにか登別もイーモバの範囲になってら
ちょっと考えてみる

375:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 22:55:24 0
同時契約で100円とか芋場とかもやってるしな。

どうせバリューにならないんだから、当然インセンティブがのってPC本体が安くならんとやってられんわ

376:いつでもどこでも名無しさん
09/01/29 22:56:45 0
おれんとこイーモバもドコモ3gも入るんだけど
一日5、6時間使う。
で、ドコモのお仕置きタイムうざいと思ってる。
プロトコル制限も
で、イーモバに替えて利点てプロトコル制限がなくなるだけ?


377:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 00:27:02 O
>>374
登別って、猿が温泉入る場所じゃないの?
人住んでんの?

378:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 07:13:06 0
>>377
精神病院って携帯持ち込んで良くなったの?
早く寝ないと看護士さんに怒られるよ

379:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 07:51:08 0
モバイル用途ではなく、常時接続代わりに使う人は居なくなって欲しい。
こいつらのために高額な料金体系やら帯域制限やらいろいろ面倒なことが行われている。

380:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 08:00:25 0
ADSLや光を常時接続に使う人はいなくなって欲しい。
こいつらのために都会にコストがかかって、俺が住んでる田舎までサービスが広がらない。

そのために、俺はFOMAで常時接続。

381:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 08:19:10 0
>>380
完全にスレチだが、ADSLと光を使う人が居なくなったら、設備投資できず、
田舎にサービスを広げるなんて【完全に】不可能なわけだが。

そして、

URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

> 2.パケット定額サービス(※1)利用者における通信速度制御方式の変更について

> この度、上記混雑の際、特にご利用の多いお客様の通信速度を抑えることにより、
> 多くのお客様が快適にご利用いただけるよう変更させていただきます。

まぁ、首を洗って 4/1 を待つんだなw

382:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 09:04:53 0
>>380
わかる・・・
俺の所もいまだにISDN・・・

耐えきれなくてデータ通信に切り替えたが色々制限があって不満・・・

383:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 10:37:59 0
オマエラ今日はめでたい日なんだから
たまの1日くらいケンカせずに過ごせ

384:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 12:47:02 P
何がめでたいんだ?

385:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 12:49:56 0
頭がめでたいんじゃないか

386:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 14:37:43 0
田舎(というか僻地)に住む人にとってはFOMA定額って福音なんだよ。
フレッツISDNには戻れない。

387:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 15:33:28 0
余計に光が来なくなるなw

388:383
09/01/30 18:22:26 0
URLリンク(www.teigaku-docomo.net)

389:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 18:31:26 P
このページ対するリンクってどこにあった?

390:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 18:54:56 0
定額プラン接続ソフトを使わなくても良くなったのかー

391:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 19:09:51 0
>>390
しかし、本当に定額なんだろうかと心配に…
docomo connection manager は、定額でアクセスします、みたいなダイアログが出てきて、
それで安心していたという面がある。
でも、もうあのタコソフトは限界。
特攻あるのみ?

392:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 19:21:48 0
>>390
※ ドコモ コネクションマネージャを利用せず、手動にて接続を行う場合、
CID番号選択誤り等により、パケット通信料が高額になる恐れがあります。十分ご注意ください。  ww

393:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 19:23:31 0
>>389
「定額データプラン」をご契約いただいたお客様さまがドコモ コネクションマネージャを利用せず

インターネット接続を行なう場合に必要となる情報 アクセスポイント(APN)を公開します。

アクセスポイントの表示により、自動的に、お客様は本注意事項の各項に同意したものとみなされます。

もし、同意いただけない場合は、「定額データプラン」アクセスポイント(APN)を閲覧することはできません。

本注意事項をご確認の上、同意される場合のみ「上記の内容を確認いたしました。」にチェックを入れ、

「同意する」をクリックしてください。

394:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 19:24:15 0
ドキュモにも、「パケ死」のコピペが必要だなww

395:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 19:26:50 0
>>388 GJ!

もしかしてモバイルルータでも使えるんじゃなかろーか。
週末に試してみるか。


396:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 19:35:49 0
これで、他のpdaでも使えない?ww

397:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 19:45:23 IKs8nAHX0
ついに事実上PC以外も解禁なのか?
これは凄いことになりそうだ

398:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 20:04:42 0
糞フト使わなくてよくなったってことは・・・
HONDAのカーナビでついにDOCOMOで定額通信出来るようになったってことか!!!
うっは!きたこれどころのレベルじゃない!

・・・で、糞フト使わないってことはPCでの定額通信の通信制限とかはどうなるの?
あれ糞フトで制限してたんじゃないの?

399:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 20:08:08 0
>>398
ポート制限とかは糞フトでやってないよ
相変わらずMSNメッセとか入れないし

400:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 20:08:29 0
誰か、再現なwプ

401:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 20:09:59 0
「お客様が誤って従量課金のアクセスポイントに接続しないように、接続先を定額
アクセスポイントのみに限定する「接続先限定」機能をご利用下さい。回線ご契約時
にお申し込みいただけます(「mopera U」をご利用の場合のみ)。」

※FOMAデータ通信カタログ2009.1引用

402:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 20:15:36 0
結局ポート規制はあるんだろ

403:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 20:18:11 0
コネクションマネージャを使わないことでどういうメリットがあるの?

404:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 20:19:02 0
それ依存だと、思い込んでいたから~ww

405:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 20:39:02 0
>>403
腐れコネクションマネージャは時々、接続中でダンマリする事がある(Mac)。
これ、コネクションマネージャを立ち上げ直すと治る。

あと、腐れコネクションマネージャのせいだと思うけど、電波なくなって1分足らずで接続解除しやがる。

というわけで、コネクションマネージャをスキップできるというのは、朗報!

406:405
09/01/30 20:40:08 0
接続中でダンマリの接続中ってのは、「接続開始」くらいの意味で、まだ通信回線は開かれていない。

407:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 20:42:26 0
>>405
それは腐れマン・・・いやMacだからだろw

408:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 20:45:28 0
それなら、エモバも使って保水w

409:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 20:58:01 P
>>388
おおお!!!ありがとう!!!
もしかして俺のsig4復活か!?????? 家帰ったらためしtれw

410:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 21:31:51 0
なんか今日は極端に切断されるんですけど・・・


411:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 21:50:12 0
【社会】 学生 「PCと携帯繋ぎ、ネットしてたら料金120万円に」…生活センター「『聞いていない』は通用しない。減額は困難」★5
スレリンク(newsplus板)

412:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 23:43:49 0
コネクションマネージャを使用せずってなってるけど、
飛んだら使用しての方法が書いてあるよ
定額データプラン専用ソフトは使ってないけど

ページFri, 30 Jan 2009 00:46:51 GMTになってるな

413:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 23:44:51 0
てか388は中の人だな


414:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 23:54:59 0
中の人などいない!

415:いつでもどこでも名無しさん
09/01/30 23:56:48 0
URLリンク(www.everest.co.jp)

416:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 00:01:47 P
>>389
冷静に考えたらそれだ。ドコモのHPからリンクされてるのか?
みつからねえ・・・

417:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 00:04:38 0
URLリンク(www.teigaku-docomo.net)

418:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 00:16:53 0
URLリンク(www.teisoku-uncom.net)

419:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 00:18:34 0
サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
Internet Explorer

420:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 00:23:57 0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

WANでつながる時代のドコモの戦略

421:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 01:09:45 0
P905iをBluetoothで使っている自分は
N2502のやり方を参考にすれば良いみたいだ。

APNの設定が少しメンドイ。

422:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 01:12:07 0
ちゃんとつながる?

423:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 01:45:54 0
さてP905iBTとadesBTでゴニョゴニョするか
夢がひろがりんぐ

424:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 02:09:37 0
どうでもいいが、料金改定後はパケ・ホーダイ トリプルなんじゃないのか?

ま、それは置いといて、PC接続時に限り64kでお安いプランとかもあればいいのに。
(もちろん、どうせなら128kか256k程度に引き上げてもらいたいもんだが)

425:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 02:10:52 0
パケホーダイはポート制限無しか…、しまったなぁ

426:388
09/01/31 02:25:32 0
中の人に迷惑かかるとアレなので言っておくが
中の人ではない
ヒントをもらって、docomoのサイトを探し回っただけ

URLリンク(www.mopera.net)
リンク元はここな

大々的には宣伝しないけど、ショップや151で
「クソソフトがクソなんじゃ。ゴルァ!」
したら、「実は、、、」的に出てくるレベルなんだと思う

427:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 02:27:27 0
これ、PDAでも定額になるんじゃ?なんであまり話題になってないんだ?
要するに今までのデータ定額の料金でも定額アプリいらなくなったって事だろ?

428:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 02:40:02 0
>>424
それを言うなら、

最低 1,029円
i-mode のみ 4,410円
フルブラウザ 5,985円
PCデータ通信 13,650円

の4段階で、パケホーダイ・クワドルプルと言ったところか。

429:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 02:53:01 0
>>428
パケホーダイ・カルテットの方が聞こえがいいよ

430:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 03:36:41 0
>>427
なくなるかどうかはまだ良く分からないが、
今まではpeer上で制限しないと、
他の客にも影響を与えてしまって、どうにもならなかったのが、
回線側で制限できるようになったので、
4月から行う定額サービスが可能になったとdocomoは書いてる。

であれば当然の帰結として定額アプリは必要ないはずだが、
docomoだけにどうなるかわからん。

431:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 07:11:27 G3/+sVuA0
>>426
仮にアンタが中の人でないとしても、
ヒントをくれたのは中の人なんだろ。
じゃあ同じことじゃん。

まあ、カキコ自体はありがたいけどね。
オレも4月以降に様子を見て、良ければ定額にしようかとも思っている。


432:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 07:58:17 0
まぁ前々からAPNわかれば繋げられるとは言われてたからな

433:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 08:00:00 O
とりあえず、定額通信以外の通信がされないように
そのサービス申し込まないとだめだなぁ。
151で出来るかな?

434:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 09:45:45 O
>>431
どちらにせよ、サイトのリンクがあるなら隠すことでもない。
今まで俺たちが勝手にソフト必須だと思い込んでただけなのかも。
問い合わせたら普通に教えてくれるレベルの内容な気がする。

435:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 10:12:37 0
>>426 >ドコモ コネクションマネージャを利用せずに接続する場合

っで、最近対応したん?ww    っつうかあ、、糞虚無買収の序章かな?wプ

436:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 11:11:14 0
今回の接続ソフト廃止に続いて4/1から定額アクセスポイントでなくても
定額になるのか?そうなるとポート開放祭りだが・・・
ところでyahoo動画って糞ソフト外しても相変わらず不可?

437:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 11:17:23 0
再現報告皆無ww

438:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 11:32:20 0
他のプロバイダーでも糞ソフトなしの設定方法が記載されている。いったいいつから?

URLリンク(www.plala.or.jp)

439:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 11:36:54 0
PDAやWin98SEなどで動作報告ヨロ

440:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 11:40:28 0
>>438
機器の接続後、「ドコモコネクションマネージャ」を使わずに、手動で設定をする場合は、
こちらから、設定方法をご確認ください。

441:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 11:50:02 0
[更新日] 2009年1月30日 [FAQ No.] 103507 ocnから勝手に飛ばされた!ww  ドキュモ本気だねwwプ

Question.ドコモ コネクションマネージャ(定額データプラン接続ソフト)を使用せず、
定額データプランを利用できますか?

Answer. ご利用いただけます。
ご利用にあたっては、定額データ通信専用のアクセスポイントへの接続設定が必要です。
接続設定手順については必ず「定額データプラン接続手順画面」にて、定額データプランの
利用内容をご確認いただき、同意の上、ご利用ください。
また、「ドコモ コネクションマネージャ(定額データプラン接続ソフト)」を使用しない接続に関して、
ご利用の機器によってはサポートできない場合があります。ご了承ください。
定額データプランをご利用にあたっては「ドコモ コネクションマネージャ」をご利用になることを
推奨いたします。 詳細はこちらをご覧ください。
※「ドコモ コネクションマネージャ(定額データプラン接続ソフト)」を使用しない接続を行う場合、
データ通信端末に設定したCID番号以外を指定すると、定額データ通信とならず、従量課金となり、
料金が高額となる場合がございますので、ご注意ください。
※ 「ドコモ コネクションマネージャ」は、定額/従量アクセスポイントへの接続を簡単に行う機能や、
料金カウンタなどの機能をパッケージ化したソフトです。

442:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 11:52:45 0
URLリンク(otoiawase.nttdocomo.co.jp)
>>441 うrlは、此処なw

443:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 11:53:06 0
>>434-435
糞フト使わない接続方法は昨日公開でいいはず

444:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 12:03:49 0
再現求む!!w  っつうかあ、、使い手が少ない?wププ

445:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 12:39:40 P
なんだかよくわかんねぇ。N2502とsig3で、ユーティリティソフトなんてないから
APNとかcidとか変更せずに普通にダイアルアップしたらやばいのかね?

446:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 12:43:25 0
定額ap以外は、パケ死だよw

447:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 12:47:02 0
ご注意事項

■定額対象通信は、HIGH-SPEED対応機種により、定額対応アクセスポイントへ
国内で接続したFOMAパケット通信に限ります。定額対応アクセスポイントからご利用可能な通信は、
メール送受信および テキスト・静止画のWEB閲覧等(一部除きます)です。
なお、動画等は一部ご利用いただけない場合があります。定額で ご利用可能な通信は、
お申込み前に「事前アクセスチェック」(従量課金)でご確認いただけます。

■定額対応以外のアクセスポイントへ接続した通信は従量課金となり、国内パケット通信料は
1パケット税込0.021円<定額 データプラン64K(バリュープラン含む)>または税込0.0126円
<定額データプランHIGH-SPEED(バリュープラン含む)>です。

■ネットワークの混雑状況によって、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。
また、一定時間内または1接 続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、
一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断される、
あるいはそれ以降一定時間接続できなくなることがあります。

■当社は、上記の条件で「定額データプラン」を提供するためトラヒック情報の収集、分析、蓄積を行います。

■mopera U等「定額データプラン」対応のプロバイダ契約が別途必要です。

■mopera U等の付加機能使用料、国際通信料(WORLD WING)、SMS通信料、プッシュトーク通信料等は定額対象外です。

■本プランでは、音声通話、デジタル通信(テレビ電話、64Kデータ通信等)、iモードはご利用いただけません。

■定額データプラン64K(バリュープラン含む)では、定額対象外のパケット通信も通信速度は
最大64kbps(通信環境や混雑 状況の影響で通信速度が変化するベストエフォート方式)です。

※ なお、「定額データプラン」の提供条件詳細については、
ドコモホームページ(URLリンク(www.nttdocomo.co.jp))をご確認ください。

448:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 12:50:47 nIQJ/WOm0
>>445
ネットブックでもいいから、
とにかくPCから、ソフトを使ってN2502の設定変更すれば使える。


449:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 12:54:04 P
>>448
え、N2502の設定なのか!
飯くったらやってみるか。

450:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 12:59:38 0
>>432
APNはもともとしらべればわかってただろ

451:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 13:04:26 0
公表しろよ!ww

452:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 13:22:26 0
それにしても、pdaの従量の設定って。。w

453:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 13:48:21 P
moperaUのIDとPassって
mopera
mopera
でいいんだよね?

454:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 14:03:00 0
URLリンク(www.mopera.net)

他のpdaも此処を参考にして、定額apの設定を工夫すれば~ww

455:453
09/01/31 14:40:22 P
kita--------
sig3でつながってる!


ほんとに定額なのかなw

456:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 14:47:38 0
設定が大丈夫ならねw   今後は接続出来なかった、pdaを知りたいねえ~ww

457:453
09/01/31 15:00:10 P
>>455
ちなみにIDPASSは
moperaU基本IDでいけた。

例)
ID:unchi0123
PS:unchi0123


458:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:03:50 0
ぶっちゃけ空欄でもおkだったはず
moperaUのは携帯の契約でチェックできるからかね
ただ、ちゃんとIDパス取ってるならその方が無難だろうな

459:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:04:19 0
試しに設定して繋いでみたらダウンが10倍くらい速くなったんですが
120万くらいの請求書が来ちゃうんでしょうかw

460:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:06:33 0
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

これ以外で、試して保水なあ~ww

461:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:07:26 0
>>458
所謂、エモバの「パケ死」だなww

462:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:07:54 0
すまんポート制限は結局あるのか?

463:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:07:57 0
P905iとadesつなごうとしたらペアリングのパスワード双方入力後にP905i側に制御がわたらねぇw
なんかいじるレジストリあったっけ。
誰か知ってる人いたら情報plz

464:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:09:57 0
情弱にもわかりやすく頼む
どう設定すればいいんだ?

465:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:10:20 0
>>462
■ネットワークの混雑状況によって、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。
また、一定時間内または1接 続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、
一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断される、
あるいはそれ以降一定時間接続できなくなることがあります。

■当社は、上記の条件で「定額データプラン」を提供するためトラヒック情報の収集、分析、蓄積を行います。

466:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:10:37 0
>>464
おまいはクソ接続ソフト使ってればいいと思うよwww

467:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:11:12 0
>>464
先に環境だろ!ww

468:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:20:24 0
トラヒックwwwwwwみかか語がwwwwww

469:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:27:30 0
トラヒック の検索結果 約 125,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)

トラフィック の検索結果 約 3,280,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)

470:453
09/01/31 15:27:32 P
>>463
ってか携帯のAP変えられるのか?

471:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:29:13 0
>>470
P905i側は接続ツールでいぢったのでそっちはおk
BTの接続が確立しねぇ

472:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:32:14 0
>>470
音声端末でもFOMA PC接続ソフトで変えられるはず

473:471
09/01/31 15:33:31 0
あーなんかもやもやする・・
とりあえず用事があるからでかけてきま
帰ってきてからまた悩むか・・・

474:453
09/01/31 15:36:04 P
>>471-472
そおかぁ。俺もSH01Aでやってみるかな。hx2140とかX01ht。つなげられるかな。


475:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:38:03 0
従量でも出来れば、定額でも~w

476:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:44:57 0
しかし、番号を間違えてしまって、
高額になってしまったときが怖いな・・・。

477:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:49:00 0
ブラクラで回線変えられたらやばすぎる

478:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 15:51:38 0
>>476,477 工作、ご苦労さんwプ
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp) ww

479:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 16:01:25 0
Nokia E51でできないか試してみたけど
APNの設定の仕方が分からず断念。

某ページを参考にして
AT+CGDCONT=1,"PPP","(APN文字列)"と入力してもモデムのエラーになる
AT+CGDCONT=1,"IP","(APN文字列)"だとエラーにならないけど
ダイヤルアップ後に接続できない
(説明ページにPPPで設定しろとあるのだから当たり前)

480:476
09/01/31 16:02:27 0
>>478
草プ有難う。
今151に電話したらそれ出来たよ!

初めて草プ有難いと思った。

お前、根は悪い人じゃないだろうから、
もっと煽るような文章じゃなく普通に書こうぜ

481:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 16:05:02 0
>>480
>初めて草プ有難いと思った。  ( ´∀`)σ)Д`) ww

482:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 16:33:23 O
あかん
P903iXでUSB接続XPだが設定できねー
パケ死はできない
何故なら無職だからw


483:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 16:42:42 0
俺有職だけどパケ死はできないな

484:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 16:44:49 0
>>482
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp) ww

485:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 16:48:23 0
糞ソフトアンインスコしてPC設定しなおしてみた。
昔懐かしいFOMA PC 設定ソフトとFOMAバイトカウンタ入れた
糞ソフトの作成したcidとダイアルアップ接続がそのまま使えた。
でもyahoo動画もMSNメッセンジャは糞ソフトなしでも不可能。
ポート制限も相変わらず。
プロバイダをmoperaからplalaに変えてもポート制限変わらず。
アクセスポイントの制限が全廃されればなあ


486:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 16:49:33 0
なにげにskype起動したら、何故かログインできた。
何故だろう?

487:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 16:59:54 0
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

488:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 17:04:47 0
っで、他の携帯やpdaの再現報告は、まだ?ww

489:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 17:26:51 0
一定額到達通知サービスを申し込むとMydocomoで10分くらいたてば定額通信範囲内か
確認できる。明日まで待つ必要なし。まじおすすめ。

490:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 17:39:29 0
普通の音声端末をデーター定額に使ってる俺はどうすればいいんだ?
N2502の設定参考にしてやってみたけど、
音声端末の画面の接続先見たら0120.mopera~になってるんだが・・・。

どうすれば接続先変えれるんだ?

491:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 18:03:16 euQ/8ZxX0
>>490
APN設定の変更は、
FOMA PC 設定ソフトでどうぞ。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
cid番号など、くれぐれも設定はお間違えなく。



492:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 18:08:23 0
>>480
俺は151聞いたら既に接続先限定になってたわw店頭で聞いた覚えないのに
プロバをmoperaUにしたからか(わざわざ高いmoperaUにするのは実質これのためだけだしいいのかw)
これで安心して…パケ死はないのか?www

493:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 18:22:59 0
糞ソフト云々の前に俺のVAIO type PがL-02Aを認識しない・・・
L-02Aが糞なのか、Vistaが糞なのか、VAIOが糞なのか
よく見ると最悪な組み合わせだなこりゃ。

494:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 18:23:29 0
>>491
有難う。
しかし、俺も151電話したんだが、
どうやら接続先限定になってて、なのに0120の従量で繋がった。
意味が分からん。つながらないようにしてるんじゃないのか?

495:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 18:26:17 0
>>493
L-02AがCD-ROMドライブとして認識されてるなら、Launcher.exeを起動すれば認識する。

L-02AはCD-ROMとして自動起動して、既にドライバが入っていたらCD-ROMをアンマウントした後に
モデムとして再認識するって仕掛けのようだ。

つまり、CD-ROM自動起動を切っていると、いつまでたってもモデムとして認識されないっぽい

496:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 18:43:08 0
データプランでもmopera Uメール自動受信って使えるよね?
じゃあWM機に定額データプランのSIMを挿せば、
5985円で定額通信しつつメールも疑似プッシュで受けられるのか……
WMスマホ運用時のSBMとの差がだいぶ縮まる?

497:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 19:00:40 0
>>491
Windows? Me、Windows? 98SE、Windows? 98用 FOMA PC設定ソフトパケット通信や
 64Kデータ通信に関わる設定を行うためのソフトウェアです。
Windows? Me、Windows? 98SE、Windows? 98用をご利用の方は、Ver.2.0.1をご利用いただけます。

Windows? Me、Windows? 98SE、Windows? 98用 FOMA PC設定ソフト

98用も在るねww

498:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 19:11:04 0
>>494
0120って初期設定じゃないの
俺は接続先限定だが0120使う接続ソフトの初期設定ウィザードの画面出せなかったから
IDパス空欄で定額AP繋いで初期設定したよ
多分、繋いでもパケット送れないってことだと思う

499:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 19:14:51 0
N2502をWIN98SEで標準PCMCIAモデムとして認識させること出来るのかな?
認識しないから98SEで接続検証できないorz

500:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 19:26:43 0
対応機種
902iシリーズ
900iシリーズ13
700iSシリーズ
キッズケータイ(SA800i)
prosolid II(P851i)
FOMAらくらくホンII(F881iES)
2051シリーズ
2002シリーズ2
2402シリーズ3
901iSシリーズ
702iシリーズ
700iシリーズ3
Music Porter X(D851iWM)
DOLCE(SH851i)
FOMAらくらくホン(F881iES)3
T2101V2
N20012
P24012
901iシリーズ3
701iシリーズ
SIMPUREシリーズ14
Music Porter II(D701iWM)
M1000
2102Vシリーズ3
N27013
F26112

URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

501:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 19:29:36 0
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
対応機種
A2502 HIGH-SPEED
2402シリーズ1
M2501 HIGH-SPEED
P24012
P2403
F26112    あらま!w

502:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 19:34:10 0
>>495
CD-ROMとしても認識されてないから困る。

503:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 19:44:01 0
デバイス マネジャ には、何と?ww

504:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 19:49:18 0
不良かもな…CDアイコンも出ないとなると

でも、VAIOtypePだったらWLANモデル待った方が絶対に良かったというのは言うまでもないなw
契約はL-02A買ってバリューでカード差し替えいいけど

505:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 19:49:53 0
WWANモデル、だなw

506:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 19:51:10 0
>>505
>WANモデル

507:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 19:54:04 0
再起動すると認識するんだけどね。
一度見失うと何度刺し直しても認識しなくなる。
WWANモデルを買わなかったのは、発売まで我慢できなかったのと
TP X60でも使いたかったのでL-02を買った。
遅い高いウンコムさようなら。

508:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 19:58:43 0
それなんかと、バッチングしてるww

509:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 20:27:08 0
P3600でうまくつながらない・・・・
接続設定でmopera.flat.foma.ne.jpを接続先にしてmopera UのIDとパスも設定したのに
接続しても認証あたりで切られてる感じ。
Xpではネットワーク接続から手作業で接続先作って接続確認。
あのソフトが無いせいか、CPU負荷がちょっとだけ低い希ガス

冗談で芋ルータにP905iを刺してみたけど当たり前だが認識せず。
FOMAが刺さるモバイルルータで試してみたいなあ。

510:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 20:40:52 0
URLリンク(www.mopera.net)

511:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 20:44:41 0
恥ずかしながら、我が家にはTVと言うモノが無いもので、InternetでTVを見たいのですが
KeyholeTVは、定額データプランの対象通信範囲でしょうか?

URLリンク(www.v2p.jp)

512:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 20:54:02 0
ここの抱き合わせ販売は良心的ですね
3万引いてくれて、通信費もそのまんまだもん
イーモバイルはただのローン

513:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 21:01:39 0
やってみたけどFXは相変わらず繋がらなかったよ・・・・orz
モバイルフリーだと最近結構切断多くてどうしたものか・・・

514:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 21:03:41 0
>>512
それだけは評価に値する
残念ながら俺はPC要らなかったから使わなかったが…どうせなら買って即売りでもよかったかと思う

515:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 21:04:19 0
>>513
っ鞘取り ww

516:453
09/01/31 21:07:33 P
>>511
p2pはだめだね。通信できない。
モバフリ通して速度がでればみられるよ。

517:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 21:16:44 0
>>516
駄目ですか、残念。Buffaloのワンセグ
デモ買います(^_^)

518:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 21:19:20 0
その値段で、中古のテレビ(いや、新品かも!ww)が買えない?w

519:482
09/01/31 21:26:58 36NhYE2M0
>>484 ㌧㌧

P905i付属のCD-ROMに入ってた設定ソフトでやってみた

APN設定が既に4つ登録済みだった

Cid-1 mopera.ne.jp PPP接続
Cid-2 0120.mopera.net PPP接続
Cid-3 mopera.net PPP接続
Cid-4 mopera.flat.foma.ne.jp PPP接続

チキンなオイラはCid-5を追加、端末へ設定書き込み!
後はWin側の接続ウイザードで指示通り
接続確立したけど体感は同じだね、当然だけど

さらにチキンなオイラは回線速度測定してテスト終了
今は定額ソフトで接続中w

520:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 21:29:35 0
>>511
自宅にVPN鯖立てりゃいいじゃん

>>512
ハイスピのデータ割を即解しても3万円引きなら1万以上得するんだよな

521:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 21:31:47 0
>>520
それ、高く付かない?ww

522:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 21:48:17 0
結局、、pdaは皆無だねwプ

523:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 22:02:46 0
OpenVPNぐらいか、タダで使いやすいのは…
VPN対応ルータとかもあるけどね

俺はBOINCで24時間立ち上げてるPCをVPN鯖に使ってるが
やっぱり従量パケ代よりは電気代の方がずっと良心的だなとw

524:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 22:03:34 0
>>523
>電気代

525:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 22:18:51 P
SH-01AのAP変更がわからない。ATコマンドってどうすれば打てるんだ?

526:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 22:20:37 0
USBでつないでFOMA PC設定ソフト使えば?

527:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 22:24:03 0
やっぱ、wikiが要るなw

528:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 22:26:45 0
VPNならYAMAHAルータ買ってくりゃすぐ立てられる
RT57iなんて秋葉で捨て値で売ってるじゃん。

529:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 22:29:30 0
もう、、鯖の話はええてぇ~プ

530:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 22:36:27 P
>>526
ATコマンドじゃなくて?

531:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 22:40:51 0
少し上のレスも読もうよ!ww

532:471
09/01/31 23:01:29 0
帰ってきても苦戦中
ades側には登録されるがP905i側に登録されず信頼関係が結ばれない・・・
なんじゃこの現象

533:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 23:06:23 0
パスが違うからだよ

534:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 23:26:19 0
P905i

535:471
09/01/31 23:31:28 0
デキターーーーーーー
パスはあってた
P905i側の登録待機中表示を無視して接続したら登録待機が解除されて登録された。
結果オーライで

536:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 23:38:29 0
定額BT接続おめでとう

537:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 23:39:45 O
すげー アドエスでも接続できるのか。
白ロム買うかな。

538:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 23:39:57 0
っで、pda報告、、マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン  ww

539:471
09/01/31 23:51:57 0
ちなみにplala経由
これでブラウジングが快適になる
昨年末にP3600買わなかったのが悔やまれるぜ
んじゃ名無しに戻る

540:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 23:52:40 0
鵙w

541:いつでもどこでも名無しさん
09/01/31 23:53:38 0
っつうことは、m1000でも!?ww

542:いつでもどこでも名無しさん
09/02/01 00:03:25 0
っつうことは、イモーヌでも!?ww

543:509
09/02/01 00:23:38 0
P3600で接続成功
ただしP905iのBT経由・・・・
まあこれはこれでSBMのSIM刺してSMS使いつつインターネットは
ドコモ回線っつー使い方もあるけど。

544:いつでもどこでも名無しさん
09/02/01 00:27:51 0
物ww  っつうかあ、、phs300等ルータでの再現報告が無いねw

545:いつでもどこでも名無しさん
09/02/01 00:36:04 0
前この方法ではつながんなかったから
ネットワーク側の設定変えたんだな…

546:いつでもどこでも名無しさん
09/02/01 00:39:19 0
やっぱ、加入者が少ないんだねえ~ww  その為の梃子入れかも?w

547:いつでもどこでも名無しさん
09/02/01 00:50:43 augpH8OL0
>367
ダイヤルアップの時代を思い出した・・・

548:いつでもどこでも名無しさん
09/02/01 00:57:26 0
ThinkPadX61のWANカードを仕入れてみようかの
本来海外モデル用のだがw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch