08/12/18 01:35:49 0
スタイラスをまた落として無くしてしまったorz
もう、買ってくるのも面倒くさい。
327:いつでもどこでも名無しさん
08/12/18 05:04:20 0
>>326
つ箸
328:313
08/12/18 12:42:13 0
>>315様
丁寧にありがとうございました。
問題なく標準に♪
>>314様
申し訳ない、次回そうします。
午前中ずっとSIMなし状態なのに必死にActiveSyncを構築してましたorz
sim発注しよ、、、、
329:いつでもどこでも名無しさん
08/12/18 13:11:31 0
>>328
SIMだけの契約はできない
ってのは知ってるんだよね
330:313
08/12/18 13:30:08 0
>>329
アウトレットのEMチャージを発注予定です、どもです!
331:いつでもどこでも名無しさん
08/12/18 22:32:19 7Dqphpfy0
テキストファイルを開くのにいちいちモバイルワード立ち上げるのは、
結構重いんですけど、
ファイル拡張子への関連づけをすることができるソフトって無いんですか?
ググったけど規格が古くてインストールできませんでした。
332:いつでもどこでも名無しさん
08/12/18 22:46:16 0
jotなんかいいんじゃね?
333:いつでもどこでも名無しさん
08/12/18 22:48:55 0
>>331
色々あるけどjotが一番手っ取り早い
他のファイルも変更したいならGSFinderやPocket Tweakあたりを使うといい
334:いつでもどこでも名無しさん
08/12/18 23:33:00 0
W.V.D.良いね
どんどん使い易くなってきてる
335:いつでもどこでも名無しさん
08/12/18 23:40:48 0
なにそれ
336:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 00:20:05 yxEHbElr0
お世話さまでした。
pocket tweakで解決いたしました。
2時間かかったです。
あすは4時起きだというにorz...
337:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 00:24:37 0
カスタマイズしないと本当に使い物にならないあたり、MSのやる気の無さを痛感する。
338:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 01:49:23 0
それがこういう物を使う楽しみだったりするんだが
339:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 05:41:02 0
だからオタにしか売れない
340:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 09:26:57 0
何が使いやすいかなんて人それぞれ
最小公倍数を目指したMSの最適解がこのカタチ
以下無限ループ
↓
341:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 11:15:48 0
>>334
WebVideoDownloader?
342:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 11:42:20 0
寝風呂3.5で↓が落とせない。助けて
URLリンク(www.megarotic.com)
343:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 12:32:07 0
>>342
>寝風呂3.5で↓が落とせない。助けて
>URLリンク(www.megarotic.com)
落とせるが。ってこんなもん落とさせるなよ。
344:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 14:56:06 0
>>340
最小公倍数を目指したなら誰にでも満足いくってことになるが?
最大公約数のまちがいじゃねーの?
345:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 14:56:35 0
URLリンク(www.google.com)
上記EMONEからアクセスして
GoogleMapsをインストールしたけど
(キャッシュ保存先を決定して正常にインスト出来たメッセージ)
プログラムに登録されてないんだけどなんでかいな・・・
プログラムフォルダにもそれらしきモノはないっす。
EMONEαしか使えないというオチ?(当方無印EMONE)
346:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 16:47:33 0
>>345
インストーラの不具合で、なぜかインストール後にそのままアンインストールしてしまうのよ。
対策としてはタスクマネージャ系ソフトを入れておいて、
「お気に入りを残しますか?」だったかいうメッセージが出たらインストーラを強制終了させちゃう。
347:345
08/12/19 17:06:20 0
>>346
最後の辺りでリセットしたら無事インスト出来ましたw
ありがとうございました。
これはいいものだ。
348:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 17:24:58 0
無職になったら、全然使わなくなった
349:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 17:41:59 0
>>346
ということは、一度消してから入れなおせばそのメッセージは出ない?
350:[Fn]+[名無しさん]
08/12/19 18:06:57 0
ソフトの方が不良みたいね
351:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 19:37:21 0
>>349
でる。いま入れたばっかしのソフトをアンインストールしようとしてる。
352:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 21:05:43 0
>>303 >>311
表示が少し変かな?あと、無線のオン・オフが、時々変な時があるが。
それなりに、使えそうだよ。
353:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 22:24:03 0
そろそろ1年になるのですが、バッテリーが保たなくなってきました。
残量(というか、劣化度合)を確認できるツールはありませんか?
よろしくお願いいたします。
354:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 23:03:22 0
>>353
見てどうするの?
大容量バッテリーにするチャンス
355:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 23:34:39 0
エネループかうなら大容量のL2のほうがいいのかな
356:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 00:30:02 aw0Q+dUp0
>>355
EM Oneにエネループが使える裏ワザがあるのか?
357:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 01:07:11 0
5000mAのeneloop持っておけば、1日外にいても2ch/メール程度なら余裕で持つ。
問題はケーブルが邪魔くさいのと、この手のケーブルはやたらと断線しやすくて断線すると
文字通り終わりになることぐらいだ。
358:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 01:34:10 aw0Q+dUp0
>>357
その裏ワザを具体的に教えてもらえませんか?
バッテリーの持ちの悪さに苦労してて思いっきりモバイルできなくて不自由なモバイルに
なってしまってる。
359:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 02:09:05 aa5VCYghO
月末の口座引き落としが残高不足でできなかった場合はコンビニ振り込み用の払込用紙を送ってくれるの?
それとも即解約?
360:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 02:11:05 0
>>357
裏技は知らないがこれつかえば単三電池で充電できるでしょ
URLリンク(www.brightonnet.co.jp)
361:360
08/12/20 02:12:17 0
>>357じゃなくて>>358だorz
362:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 02:23:09 0
>358
eneloop mobile booster
KBC-E1S+単三2本(計4本)
URLリンク(www.sanyo.co.jp)
とケーブルl
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
で運用してる。
>359
督促状も来るけど、myemobileでコンビニ払いの紙を印刷して払える
363:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 02:25:44 0
デカバッテリー買ってきました。
高くて重くて蓋の爪がソッコーでおれてヘコんだけど、
信じられないくらい長持ちするから満足。
いまんとこ、丸一日充電なしで使えてます。
ゴイスー!
364:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 02:35:27 aa5VCYghO
>>362
ありがと!
その印刷して払えるの方なんだが、回線止められたらアクセスできないからログインできないことに気づいたw
一度も滞納したことないんだが、督促状は何日頃くるの?それまで使える?
365:白ロムさん
08/12/20 03:17:58 0
>>364
今月は15日に来た
別の端末には22日までに払わないと止めるとsmsが
すでに支払い済みなのに今日は留守電も来てた
この年末はついてないな
366:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 10:47:31 aa5VCYghO
>>365
そうなんだwww
じゃあすぐに止められるわけじゃないし、15日に払込用紙がきてから、それ使って払う事も出来るんだね。
ドコモみたいに窓口がたくさんあるわけじゃないから、そうなったらどうすればいいんだろうと真剣に悩んでましたw
一回勉強のつもりで滞納してみます。
367:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 10:52:40 0
キー照明をOFFにするだけで電池の持ちが格段に上がる
368:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 11:02:51 0
携帯機種版のEM・ONEスレでResなかったのでこちらでお聞きします。
EM・ONEって、Bluetoothでドコモ青歯携帯とDUNで繋げられるんですか?
圏外の時の緊急用だけど。
主に、LogMeInでPC操る用途がメインになると思います。
Bluetoothの速度だと厳しいかもしれないけど。
369:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 11:18:18 0
できるけど、定額にはならないんじゃないの?
370:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 11:21:46 0
>>368
docomoのスマホ買えば?
371:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 11:31:31 0
>>367
どうやってOFFにするんだ
372:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 11:42:56 rZYcnyvJ0
>>370
Touch Proとかも考えたけど、画面の狭さがねー
今でもドコモの携帯でmobile2PC使ってるけど、より快適に使うなら
EM・ONEしか選択肢はないかと。
3.8か4インチのスマホ出してくれたらそっちにするけど、当面なさそうだし。
>>369
あくまで緊急用なんで、定額にならなくてもいいんですけどね。
画面の書き換えとかにどれぐらいパケットかかるのかよくわかんないけど(^^;)
373:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 11:48:28 0
>>372
つTouch HD
それか禿のXシリーズをモデムにiPAQとかを使うとか
374:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 11:48:53 0
>>372
やめといた方がいいぞ
リモートディスクトップやったら確実にパケ死すると思う
375:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 12:00:26 0
>>374
ディスクとデスクの違いは
知っていて損はないと思う
376:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 12:24:52 0
圏内までタクシー走らせるほうが安いんじゃないの
377:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 12:28:21 0
>>373
あ、そういう手もありですね。
>>374
>>376
結構パケ量多いんですね。リモートデスクトップは。
アドバイスどもですm(_ _)m
もう少しよく考えてからEM・ONE買うかどうか決めます。
378:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 12:37:55 0
>>375
いちいち突っ込むなよ
話の要点はそこじゃないだろw
意識しないとデスクトップをディスクトップって打っちゃうの
なんでかはしらんが……
379:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 12:48:35 0
>>378
反論する間に反省しろよ…
これから一生、言い間違いを指摘される度に逆ギレするつもりか?
むしろ、会社の企画書とかで書いて上司に指摘されて鼻で笑われずに済んだと思うべきなんじゃないか。
380:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 13:00:56 0
それだけで、全体に信頼性がなくなるからな
381:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 13:34:04 0
>>379
おまえは2chと会社が一緒だと思ってるのか?
会社の提出する資料なんて何度も見直しするに決まってるだろ
2chで書き込むレスなんて見直ししないぞ
当然、お前が俺の知人であって発言した所が公の場だったら普通に謝る
公の場であっても知りもしない奴にいきなり言われたらシカトするし、言う方が失礼でKY
おまえは上司が言い間違えた事を、部下がいる場で直接指摘するのか?
会社や責任ある世間と名無しで言いたい放題の2chを結びつけるのはどうかと思うが
結びつけるにしてもお前と俺は知り合いじゃないんだから失礼だろ
382:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 13:45:49 0
というくらいのいい加減な気持ちで書いているので完全にスルーしてください
383:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 13:55:55 0
>>382
まぁそういうことだ
それが俺の2chでのスタンスだ
384:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 14:00:29 0
でも自分へのレスはスルーできません
被害妄想癖があります、ごめんなさい
385:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 14:30:55 O
それが俺の…俺たちのスタンスだッ!
386:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 14:35:40 0
>>384
ちゃんと俺宛にレスが来てるんだ 被害妄想ではない
だいたい相手がどういうスタンスで俺にレスしたかは解らない
それに対して俺の考えを答えただけ
>>381は俺がレスする時のスタンス
俺にレスつける奴も同じだとは思ってないからスルーする気はないが
このまま続けるとスレ違いだからこの話題にはもうレスはしない事にする
387:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 14:42:58 0
ここまで自演です
388:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 14:49:30 0
反論されたくない奴ほどすぐに逃げるw
負け犬
389:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 15:08:05 0
こどもの喧嘩になった時点でどっちも負け
390:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 16:28:02 0
>>368
屋内でEM・ONEを使ったRDPは厳しいよ。
よほど電波環境が良いところでないと快適じゃないし、
ビル内だと圏外もしばしば有ります。
電波が良く入る窓際に私物を置いておけるようなら、
モバイルルーターを使う手もあります。
391:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 16:55:15 0
VNCがいよ、軽くて
392:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 20:18:12 0
そこまで限定するほど電波状況次第ってこともないような…
都内のビル内だけど、リモートデスクトップだって快適に使えてるし。
393:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 20:38:31 0
書き間違いを指摘されたらついムキになって高飛車に言い訳しちゃう奴って、
きっとリアルでカスみたいな扱いを受け続けて自尊心がメタメタで他に発散
できる場所がないんだろうね。
がんばって適当に書いた結果の下らない間違いに命をかけて言い訳を続けて
ください。どうぞどうぞ。
394:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 20:39:45 0
田舎の猿なんだろ
395:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 20:41:09 0
今朝方LOOXUスレに湧いて他人のレスにいちゃもんつけまくった奴がエムワンがどうこう
と見当はずれなこと書いてたけど、たぶんディスクトップちゃんと同一人物なんだろ。
396:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 20:56:15 0
まだ子供の喧嘩やってんのか
397:いつでもどこでも名無しさん
08/12/20 21:38:24 0
基地外が粘着してるだけだろ
ほっとけよ
398:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 02:42:04 0
笑える流れだなw
>>379
↑こういうのに限って、最終的にこうなる
>>382 >>384 >>387 >>388 >>393 >>394 >>395
w
399:315
08/12/21 02:58:47 0
EMONEって微妙な立ち位置の機種じゃないか…。
頑張ればまだまだこれで戦っていけるって信じてるけど。
ここまでの論争には俺なりの考えもあったし
参戦したい気持ちもあったけど…。
このテの端末を持ってる人間は、学生はあまりいないと思う。
割とみんな良い大人だと思うからさ。もうケンカはやめようぜ?
仲良くして、この微妙な立ち位置の機種を
盛り上げていきたいって思うんだけどな…。
このスレが罵り合いで埋まっていくのがとても悲しい。
双方に謝れとか臭いことは言わないけど、もう終わりにしよ?
400:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 03:29:15 0
ケンカじゃないと思うが…
>>397がFAだろ
言ってること自体には同意する
401:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 05:06:33 0
>>382 >>384 >>387
はおれだが他は違う
402:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 08:22:43 0
リモートデスクトップで丸一日つけっぱを1年続けたら、熱のせいか画面がよく
乱れるようになった。動画ビューアとしても終わってる。
もう修理はしない。このまま3月を待つ。
とりあえず、自宅に地デジを入れるための電波感知器に利用。
しかし無料ADSLがあるからなあ…。このまま契約を続けるか、思い切って光に
して3月以降はEMONSTERだけにすべきか迷うぜ。
403:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 12:33:01 P
外だと3本なのに部屋に入ると1本とか圏外とかなのは
EMの電波が弱いのかとおもってたんだが
EMONE自体のアンテナがしょぼくて拾わないんだな
言われて気づいてショックだった
404:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 12:40:02 0
アンテナ伸ばせばいくらか感度よくなるよ
405:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 12:48:05 P
え?
ワンセグじゃなくて通信のほうも?
406:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 12:58:33 A1e/AUeU0
これで2ちゃんがしたいんだけど、どうしたらいいの?
普通のPCソフトだと解凍できないし。
教えて下さい。
407:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 13:10:37 0
>>406
wiki読め
408:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 13:15:05 0
>>403
原因は両方でしょ。
他のキャリアとは電波塔の数が全然違うし、安い料金で
つなぎ放題なんだから、これは仕方がないと思う。
>>406
EM・ONEまとめWiki
URLリンク(hikaku.fxtec.info)
大抵のことはここで分かるよ。
PC版WindowsとWindowsMobileは別物なので注意してください。
無料のWindowsMobile用のソフトがいろいろあるので試して
みるといいですが、新しいソフトを入れる前にSDカード等に
こまめにバックアップを取っておくことを強く推奨します。
409:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 14:08:23 0
EM・ONEなくしちゃったよー
この端末って電話かけられないから探しようがないんだよなぁ
しょうがないから芋菱いくかな。
410:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 14:09:28 A1e/AUeU0
>>408
ありがとうございます。
ところで、ぽけギコをダウンするときは、どのファイルですか?
3つあるのですが、Windows Mobileの場合、どれになりますか?
411:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 14:26:35 0
ぽけギコのところ見るのめんどくさいから見てないが
emoneはwindows mobile 5か6
それかハンドヘルド用のを落とせばいい
cabがあったらそれ
412:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 14:28:03 0
>>410
こちらで確認してください。
WindowsCE用2chブラウザ『ぽけギコ』 ★11
スレリンク(mobile板)
413:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 15:26:39 0
>>410
pgiko053p1.zip
これにしないとiniを書き換えても横画面で起動した時に
狭い板一覧が強制でデフォになってしまう。
414:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 15:48:38 bXn5ULqi0
>>413
解凍ソフトはどこかにありますか?
415:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 16:06:42 0
>>414
windowsXPに標準で入ってるだろ
416:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 16:25:56 0
最近のPDAを知らない世代は、これをXPパソコンと勘違いして買ってしまうわけね。
417:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 16:38:52 O
端末で直にダウンロードしたんじゃね?標準のファイルエクスプローラってzip解凍出来たっけ?
俺真っ先にGSFinder入れたから覚えとらん。
418:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 16:43:10 0
話しの流れ見ろ
>>406で普通のPCソフトで解凍できないし、とある
つまり最初は何を落としたか知らないが
PCに解凍ソフトをインストールして(してあった?)
それを使って解凍しようとしたが出来なかった
多分exeでも入ってると思ってるんだろう
419:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 18:00:08 0
つーか、ただの荒らしだから構うな!
420:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 02:03:40 0
携帯性に難があるけど大画面はすてられない
解決しない問題なんだろうな
421:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 02:48:14 0
それがそうでもないらしい
韓国かどっかで、新型のスマートフォンが共同開発されてて
5インチだけどEMONEよりもかなり小さいらしい
2枚?のパネルを使って5インチするみたいな発想だけどつなぎ目が無いらしい
ソースは忘れたが、すごいのがくると思うからそれに期待せよ
422:315
08/12/22 04:12:47 0
Windowsケータイという売り方って詐欺だよねw
絶対勘違いして買っちゃう輩がいるから…。
俺も初めはZERO3とかで普通にWindowsのソフトが動くと思ってたからねぇ。
どんなに頑張ってもWindowsMobileはモトコンポとかテントウキみたいな
存在でしか無いんだけどね…。
買ってから失望して押入れの奥にしまってる人がいそうな気がする
>>421
URLリンク(web-marketing.zako.org)
下朝鮮じゃなくて台湾みたいだけど。
さすがに繋ぎ目が無いってのはイメージ図じゃないかなぁ?
それに5インチと言っても縦横比が怪しい
423:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 11:48:03 WDuGX+t/0
どうも、>>410 です。
アドバイス、ありがとうございました。
ダウンするとき直ダウンしか思い浮かばないのですが、
間違っているのですか?
どうやってインストールするのですか?
424:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 12:55:45 0
>>423
ZIPファイルの関しては解凍が必要です。
GSFinder+ for W-ZERO3 って言うウインドウズエクスプローラーの
ようなファイラーがあるので、それとunzip.dllを一緒に導入すれば
ZIPの解凍は出来るよ。
URLリンク(www.zob.ne.jp) こちらからどうぞ。
これは一番最初に入れておきたいソフトですね。
で、手に入れたファイルが「.cab」ならEM・ONEで実行すればインストールが
始まりますし、「.exe」なら適当なフォルダに置いて実行すればOK。
「有効なPocketPCアプリケーションではありません」と怒られた場合は、
パソコン側で実行する必要があります。
その時には先に、パソコンとWindowsMobile機(EM・ONE等)を接続するソフト
「Microsoft ActiveSync」を導入してください。Vistaなら同様のソフトがすでに入っています。
USBケーブルでパソコンとEM・ONEを繋いで、接続が完了した状態・・・
EM・ONEのタスクバーの矢印アイコンの×マークが消えた状態になったらOK。
この状態で、パソコン側からインストール用の実行ファイルを起動すると、
しばらくしてEM・ONE側にインストールを続行するか否かのメッセージが現れます。
XPパソコンなら、このActiveSyncも必須のソフトですね。
接続が完了すると、パソコンとEM・ONEのファイルの同期を取ったり、
パソコンのエクスプローラーからEM・ONE内のファイルに直接アクセスできる
ようになります。
ですので、欲しいソフトをパソコンでダウンロード→パソコン上で解凍→
EM・ONEに転送ということも可能になります。
ファイルのやり取りには、SDカードを使うなどいくつか方法はありますが、
ActiveSyncを使うのがまず基本じゃないですかね。
425:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 12:59:19 0
変なのかまうなよ。
居着かれたら困るだろ!
426:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 13:04:44 0
>>423
ここでも見とけ
URLリンク(mobachiki.com)
427:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 14:46:36 0
>>422
そうそれ!
台湾だったか。記憶が曖昧でのう
つなぎ目が無いことを祈る
今のところはキーボード、デザイン的に終わってるからダメだけど
ディスプレイの折りたたみ、展開の技術が上がれば
小型で大画面のスマートフォンも普通に出てくるだろうね
428:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 20:32:22 O
一昔前のSFみたいな空中に投影するディスプレイって、俺が生きてる間に実現するかなw
429:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 20:35:15 0
無理じゃね?
投影するにはその場に何かが必要
脳内ディスプレイの方がまだ現実的
430:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 21:21:33 0
HMDなら、ある意味、空中に。
431:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 21:37:18 j6T8Suj+0
ミストを散布してそれをスクリーンにするとか
432:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 21:57:38 0
>>428
取り敢えずHMDでも使ってみたら?
433:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 21:59:31 0
スカウタータイプお勧め
434:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 22:18:38 dZxsXFzo0
>>424
詳細なアドバイスに感動しました。
ありがとうございました。
頑張ります。
435:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 22:29:39 0
ガンダムOOに出てくるようなの作ってほしいわ。
436:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 22:49:17 0
電脳コイルの間違いじゃないのか
437:いつでもどこでも名無しさん
08/12/22 23:28:36 0
これを買うことにした
待ってろよ
438:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 00:03:44 0
>>437
もうみんな他に買い替えたよ
439:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 02:20:23 0
車のカーシガレットから充電してる人いる?
いたら奈に使ってるか教えて
440:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 03:24:28 0
シガーソケット?
441:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 07:14:00 0
URLリンク(www.planex.co.jp)
442:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 07:15:45 0
URLリンク(www.planex.co.jp)
+
PSP用USB充電ケーブル
443:315
08/12/23 09:38:52 0
外出時の電池切れを考慮して外付けバッテリーを考えていたんだけど
充電式の外付けバッテリーだとなんとなく充電するのが面倒くさい。
乾電池式のものは無いかと探していたら
URLリンク(www.jtt.ne.jp)
これを発見。ヨドバシの通販でも扱ってるみたいなので店舗にもあるだろうと
仕事の帰りにヨドバシで探す。製品名を失念していた為、
店員に一生懸命説明するもまったく伝わらず。自身の目でも探したが見つからず
結局買えずに帰った。
帰りにコンビニに寄ると
URLリンク(www.alicty.co.jp)
これを発見。ヨドバシで探したものに比べると単三だから容量も多そうだ。
USBタイプになっているから他のものでも大丈夫だろう…と、
ワクワクしながら家に帰ってさっそく繋げてみるも充電が始まらず。
どういうことか。いくつかある他のUSB充電ケーブルで試すも成功せず。
携帯電話専用なのか?携帯電話のUSB充電ケーブルを試すも成功せず。
なんなのこれ(ノд`)と思いながら、製品に元から付いていたケーブルで
携帯に充電してみたら普通に充電できた。故障ではないのか…。
どうやら、元から付いていたケーブルでのみ充電ができる仕様のよう。
よく確認しなかった俺も悪いんだけど…。専用ケーブルでしか充電できないなら
なんでUSBの形をしてんだよ…。携帯だけのためにこんなでかいの持ち運べるか!
長文で愚痴ごめんなさい。あまりに悲しい出来事だったので。
素直にエネループ買います。。
444:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 11:00:50 0
電池使いたいなら素直に
URLリンク(www.brightonnet.co.jp)
でも買っておけばいいじゃ
445:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 11:56:47 P
>>429
一年ぐらい前にプラズマがどうとかいう
空中で発光させる技術のニュースみたな
どでかい機械で発光点を空中に10個ぐらいだせるらしい
446:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 11:58:53 P
なんでプログラム沢山起動してると
スリープ状態でも電池沢山食うんだ?
なんか設計がおかしいんじゃないかと本気でおもってるんだが。
じつは液晶消してCPUクロックダウンしてるだけとかじゃないよね?
447:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 12:00:13 0
男なら乾電池充電器はこれしかない!
URLリンク(shop.bird-electron.co.jp)
448:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 13:16:52 0
無線LANオン状態で電源切ってスリープにしてると
いつの間にか無線LANのランプが点いてて、電池が減ってる・・・
いちいちオフにしてから電源切んのマンドクセ
449:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 13:18:27 0
シガーソケットから充電するときは、必ずエンジンかけてからえm1と接続。
つなぎっぱなしでいきなりエンジンかけたら突入電流で壊れるぞ。
450:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 13:22:29 0
充電ケーブルはこれがいいぞ。
EM・ONE用のL字コネクタは十字キーに干渉しにくい。
長距離列車の窓際に充電器置いてEM・ONEを2時間以上使うなら、
これとeneloopのKBC-L2の組み合わせは理想に近い。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
451:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 13:38:17 0
>>448
常駐アプリが通信してる
無線LANだけじゃなくて3G網でも同じこと
終われば切断されるはずだが
452:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 14:01:03 0
使ってみればわかるが、ストレートよりL字コネクタの方が確かに使い勝手は良さそうなんだよな。
が、この手のアイテムに定番のリールによる巻き取り式は見るからに断線しやすいし実際、断線率が高い。
バッファローか何処かのサイトで、L字コネクタ+リール無しのケーブルを見かけて買おうと思ってた
のに何故か見つからん…
453:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 16:05:56 0
>>452
>が、この手のアイテムに定番のリールによる巻き取り式は見るからに断線しやすいし実際、断線率が高い。
実際、黒を9ヶ月くらい使って断線して充電が不安定になった。
2セット目の白を先日買ったよ。
454:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 16:12:25 0
巻取りは、避けたい。L型プラグは、奥まで差し込め無いのが有るので要注意。
455:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 17:10:25 0
>>452
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
こんなのは?
456:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 17:28:45 0
>>455
…それでEM・ONEを充電できるというなら、まずはやってみせてもらおうか。
457:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 18:50:48 0
>>455
10cmはちょっと短いなあ…
ってその前に、USBケーブルじゃねえかw
458:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 19:09:07 0
>>457
おまいさんのチンポの長さと同じくらいなんだから贅沢言うなよ
459:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 19:21:52 0
coreplayer 1.3.0にバージョン上がってたんだ。
今日、気づいたぜ。
460:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 19:28:18 0
>>459
何が変わったか108行でたのむ
461:455
08/12/23 21:14:59 0
>>456,457
しょうがねぇなぁ・・
>>455で紹介したやつと、コレ
URLリンク(detail.psearch.yahoo.co.jp)
とコレ
URLリンク(www.diatec.co.jp)
を合わせれば、>>452の望むモノになる。
ただのUSBケーブルとか10センチとかいってんじゃねーよw
俺だって冗談で言ってるわけじゃねーんだからwww
462:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 21:40:03 0
>>461
本体からの出っ張りが普通のストレートのコネクタより酷くないか?それ。
普通にアキバあたりでEIAJ#2のL字プラグ買ってきて、100均あたりのUSBコネクタ
と組み合わせりゃok。
463:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 23:01:09 0
PSP用のUSB充電ケーブル使えばいいだろ
464:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 23:11:38 GKKCk4azO
完全防水版はいつ発売?
465:いつでもどこでも名無しさん
08/12/23 23:54:04 0
希望に最も近いのはこれかな?評判が悪すぎるが。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
466:いつでもどこでも名無しさん
08/12/24 00:36:25 0
リール部分をはずして使っちゃいけないのか。
467:いつでもどこでも名無しさん
08/12/24 05:58:29 0
エネループ自作バッテリのその後の調子はどうよ(
468:いつでもどこでも名無しさん
08/12/24 14:37:08 0
μVNC使ってる人いるかな?音も出るしなかなか良いね。
ところでLogMeInも使ったことがあるんだけど、
LogMeInの場合はEMONE側のポインティングを動かすだけで
リモートされているパソコンの矢印カーソルが動くんだけど
μVNCはポインティングではパソコン側の矢印カーソルが動かない。
クリックした場所にいきなり矢印カーソルが現れて、クリック操作になるかんじ。
これが微妙に不便だったりするんだけど。
設定次第でLogMeInみたいにEMONEポインティングとパソコン矢印カーソルを
連動させるやり方ってあるかな?知ってたら誰か教えてください
469:いつでもどこでも名無しさん
08/12/24 18:11:12 9SkMkLL70
新参者が通りますよ。
ATOK初めて使うのですが、これって今まで使っていたiPAQでのIMEみたいに、テキストファイルから一喝して単語
登録はできんのですか?いちいち、そのつど登録するしかありませんか?
よろしくお願いします。
470:いつでもどこでも名無しさん
08/12/24 23:26:39 P
ちょっと違うが
EMONE用ATOKの顔文字辞書ファイル公開してるサイトどこかにあったと思うんだが
誰か教えてちょーだい
フォーマットして環境再構築したのはいいが
今ざっとみてみつからんし
まえものすご~~く探し回って見つけた気がするし・・・
おねがいします(><)
471:いつでもどこでも名無しさん
08/12/24 23:34:46 0
>>468
だからRDP
472:いつでもどこでも名無しさん
08/12/25 00:18:14 0
URLリンク(panasonic.co.jp)
リコール社告 USBモバイル電源「ポケパワー(BQ-600)」 使用中止及び回収のお願い
日頃は、弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、弊社は火傷などの事故防止のためにリコール社告を行います。
旧松下電池工業株式会社が2007年6月より2008年1月までの期間に製造致しましたUSBモバイル電源「ポケパワー」(品番:BQ-600)
において、本体樹脂ケースが一部熱溶融・熱変形する事故が発生しております。これは内部の部品が異常発熱したことによるものです。
つきましては、お持ちのUSBモバイル電源が対象品番に該当する場合には、直ちにご使用を中止し、乾電池ないしは充電池を取り出し、
ご購入店または下記のお申し出窓口までご連絡いただきますようにお願い致します。
対象となる下記の品番につきましては、事故防止のために無料で代替品と交換させていただきます。
当該機種(BQ-600)は生産を終了しましたので、同等機能を有する次の代替品セットとさせていただくことに致しました。
【代替品セット内容】
1.USBモバイル電源「ポケパワー」BQ-PP10K(充電式エボルタ単3 HHR-3MRS 2個を同梱)
2.充電器BQ-321
なお、下記のUSBモバイル電源交換受付フォームからも、受付をさせていただきます。
ご愛用の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
なにとぞご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2008年12月24日
パナソニック株式会社
(旧社名:松下電器産業株式会社)
USBモバイル電源交換受付フォームはこちら URLリンク(check.appliance.panasonic.co.jp)
-----------------------------------
USBモバイル電源と充電器が別々じゃいちいち電池取り出して充電しなきゃならん めんどくせ
473:470
08/12/25 00:33:59 P
ごめん、バックアップ見つけたわ(^^;
失礼しました
474:いつでもどこでも名無しさん
08/12/25 08:07:43 0
>>472
だからモニター販売のときに異常に熱くなるって報告したのに
475:いつでもどこでも名無しさん
08/12/25 10:47:13 0
昨日池袋のビッグに行ったら「こちらはパケ詰まりするんで・・・」って言われた。
その場は「ええそーなんですか」と答えたが具体的にどーゆーこと?
476:いつでもどこでも名無しさん
08/12/25 10:49:15 0
>>475
するんでどうしろと言われたの?
別の機種をすすめられた?
477:いつでもどこでも名無しさん
08/12/25 10:59:40 0
>>476
(パケ詰まりしますが)それでもよろしければ・・・って感じだった。
あっ、芋のマークが入った服着てたよ。
478:いつでもどこでも名無しさん
08/12/25 11:55:09 0
初代のやつはやたら切れまくりでイライラしてたけどαなら問題ないと思う。
「パケ詰まり」って言葉も死語になりつつある。
使えない店員だな。
479:いつでもどこでも名無しさん
08/12/25 12:11:57 0
携帯充電用の電源15万台リコール…パナソニック : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
480:いつでもどこでも名無しさん
08/12/25 12:12:36 0
初代もアップデート前の話だよな
481:いつでもどこでも名無しさん
08/12/25 16:36:45 0
東武東上線の鶴ヶ島辺りって電波弱いね
482:いつでもどこでも名無しさん
08/12/25 17:02:00 0
ここで未だ1.00の僕が通りますよっと。
483:いつでもどこでも名無しさん
08/12/25 17:11:59 0
>>482
何のメリットがあるの?
484:482
08/12/25 21:35:58 0
何も無い。
スキンとかを設定するのが激しく面倒だから放置してる。
485:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 09:24:41 0
4月からαで加入したんだが電池がもう限界みたいだ
データ端末としては非常によくできたデバイスではないだろうか
今現在でも直接のライバルといえば特に登場してないが
あえて上げるとすれば
D4?
くらい?まだまだクラスリーダーで頑張れそうだ
486:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 10:04:00 aiyThMcJ0
芋デビューしようと思っているんだが、
通話は要らないからデータ定額を検討してる。
無料ADSLはエリア外なんで、4980円+端末代なら
キャンペーンの芋犬チャージ69800円の方が幸せになれる?
487:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 11:13:08 0
かけ算も出来ないのか
488:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 12:30:26 0
スマン
芋菱のデータプランか芋犬チャージか悩んでた
菱の白ロム買って、犬チャージのシム刺す事にしたわ
489:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 12:57:09 0
>>485
そのクラスは全体が既に負け組に分類されてるわけだがw
490:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 13:17:02 0
勝ち組のクラスってどれよ?
491:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 13:44:14 0
それで、EM-TWOっていつ発売?
492:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 15:19:55 0
>>485
俺も6月にαを買ったんだがバッテリーは今のところ大丈夫。
もし消耗が激しくなってきたらデカバッテリーに代える予定。
でもデカバッテリーは高いんだよね…。
493:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 16:16:17 0
>>485
X01Tでよくね?
494:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 16:56:53 0
>>493
画面小さすぎ 半分ぐらいの面積なので無理
495:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 17:43:23 0
>>494
素直にUMPC買えば?
最近なんか出てたよ。
EeePCの半分のサイズでデュアルコアCPU搭載のXP機
タッチパネル付きで、クラムシェルだか回転2軸だか
USIMスロットもついてるみたいだが、国内で使えるかな?
まぁ芋のモデムさせばいいんだろ
496:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 17:50:57 0
>>485
D4はネタ端末だからなぁ。回線細い、びす太クソ重い、バッテリーはすぐ尽きる。いいとこなしだ。
OSをXPに差し替えられてバッテリーの持ちがもうちょっと良ければあるいはと思うが。
俺もα導入してみたが非常にいい感じ。変態端末好きには…という前提があるけど、いい買い物をした。
バッテリーの持ちに関しては標準バッテリーだとD4よかマシ程度じゃね?って感じだな。
これをゴリゴリ使うならデカバッテリー+標準を予備で運用推奨だろjk
497:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 17:58:09 0
電車座って使って違和感ない最大サイズだな。ゲーム機サイズ。
498:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 18:00:33 0
>>495
どこのPC?
499:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 18:23:53 0
>>498
URLリンク(ascii.jp)
500:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 18:41:46 0
これは?
URLリンク(jkkmobile.blogspot.com)
501:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 19:06:14 0
>>499
>>こんなインパクトのあるマシンに出会ったのは「FlyBook」以来である。
…これは、嫌味か?
502:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 19:10:18 0
下朝鮮って時点で購入選択肢から外れてしまう
503:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 19:10:52 kPM7+AmV0
>>496
現在、EM Oneを軸にどれにしようか迷ってる。
候補はEM One、Touch Diamondと来年発売のDual Diamonbd
ドコモの来年発売のBlack Berry Bold、SH 04A
そしてiPhone
現在はウィルコムの03を使用中だけど、インターネットの速度に問題があり乗り換え検討中です。
データ速度や金額や使い勝手を考慮するとどれがいいですかね?
504:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 19:11:23 0
一見便利そうにみえるが、この大きさで742gとか、とんでもなくずっしりだぞ。
両手にもってるとすぐ腕が疲れるレベル。
505:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 19:12:26 0
が、コレを見てワラタので許す
>なお、ケータイのSIMカードを差してデータ通信が行なえるわけではない。
>あくまでスロットがあるだけだ。
506:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 19:14:04 0
工人舎のもそうだけど、緒戦パーツ組み立てレベルメーカーは、大きさのわりにやたら重いんだよな。
ミニノートはミニノートで持ってるが、気合入れた外出じゃないと常に持ち歩くレベルにはならんのだよな。
507:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 19:16:26 0
>>503
Docomoも選択肢にはいるなら、Googleのアンドロイドなんていいんじゃないか
508:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 19:16:32 0
EM・ONEくらいのサイズで、LINUX上でFirefoxが動いて復帰が一瞬なマシンが欲しい。
509:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 19:26:46 0
PSPでよくね?
510:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 19:50:43 0
>>509
あれでブラウジングは地獄だと思うぞ・・・
>>508
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
511:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 20:02:04 0
>>503
Dual Diamondもう出てるよ
意外と評判いいみたい
512:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 20:11:24 0
PS3のリモートプレイ状態では
PSPのブラウザは最速だよ
ただ、カーソル操作が難しいけど
513:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 20:35:30 0
>>512
速度の問題じゃなかろうに・・・
514:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 20:45:21 0
>>513
youtubeもなめらかできれいだよ
515:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 20:54:30 0
>>514
タッチパネルならまだしもボタンとカーソルでブラウズ&文字入力は地獄…
といいたいわけだが
516:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 21:19:31 0
文字入力はそんなに悪くないよ
EMONEじゃどうあがいても到達できない領域の速さだし
まあ、実際使っているのはSB回線でskyfireだけど
517:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 23:23:48 0
なんか変なヤツがいるな
518:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 00:09:32 0
いつものことだ
519:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 01:54:36 0
つか、えm1ユーザーじゃないのにここにいるヤツって・・・
520:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 05:42:11 0
Dual Diamond欲しいが
GPSついてないらしいな
521:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 06:10:05 0
QVGAってバカなの? 死ぬの? って感じ。
522:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 06:23:54 0
>>521こらやめなさい。QVGA機買っちゃった人も一生懸命生きてるんだ。
523:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 06:29:48 0
いや、この時期にQVGA機を出してしまう芋がね・・・
WMでのブラウジングを考えるなら、もうちょっとせめてVGAくらいは・・・
safari級に拡大縮小ヌルヌルなら良いけどさ。
524:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 06:58:34 0
EM-ONE辺りと比較すればって話だが明らかに軽いぞ。そういう意味ではQVGAにもメリットはある。
イーモンやTDは興味なかった(前者はサイズに対する重さ的に、後者はタッチパネルOnry的に)のでそっちと比較できないが。
ありゃ携帯に近い感覚で操作できるっての優先した結果だからあれでいいと思うぜ。
タッチパネル優先ならTDの方が断然いい。キーボード+タッチパネルならイーモンでおkって事だろ。芋的に。
TouchProが芋でも出てれば全て解決してたとは思うけどな。
525:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 07:20:42 0
>>519
EMONEなら開業時に買ってEMONSTERを買いましてからは
一度も持ち出していないぞ
邪魔だし使えないし
526:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 08:01:57 0
なんでこのスレ見てるんだろ・・・
527:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 09:25:19 0
ホントだね。なんで他機種の人間がこのスレ開いてるのか理解に苦しむ。
俺なんてイーモンスターには1ナノも興味無いから、
イーモンスタースレを開くことなんて一生無いけどなぁ。
仮に興味あって開いたとしても
わざわざ自分の機種の自慢したりとかはしないなー。
QVGAが大好きなら大好きでいいよ、別に。
EM・ONE使いは君等に文句無いからさ
その気持ちは自分の心に大事にしまって
QVGAで快適なブラウジングでもしてればいいじゃん。
528:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 09:27:11 0
芋星も、とても良いハードなんだけどね。
アレで液晶の解像度が違ってたら買い増ししてた。
529:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 09:28:08 0
ぶっちゃけ、エムワンの解像度、メモリ容量で、動作がEMONSTERなみに安定して
タフだったらなあ、といつも思いながら両方持ち歩いてます。
530:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 09:38:40 0
だから芋の社長はシャープに土下座しててでも仲直りして、
SH04A的なものを芋でも出してもらえばいいのに・・・
531:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 09:42:25 0
解像度はN810で補うから全然おっけー
532:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 09:44:59 0
N810持つくらいならnetbook持つだろフツー
一台になってなきゃヤダヤダ
533:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 10:14:22 0
>>532
重いじゃん
534:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 10:23:33 0
hTcもDiamondからは、ソフトがちょっと問題だろ。
mp3の音飛びとか、。
QVGAしか作れんのかよっと、って言うより、あのiPhoneのパクリが失敗なんだよな。
535:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 12:54:02 0
EM ONE α+でかバッテリ +クレードル+GPSユニット
まとめて売りたいのですが、買ってくださるかたいませんか?
536:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 13:22:17 0
オクに出せば?
程度が良ければ2万くらいになるだろ
537:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 14:40:41 0
>>535
お前がちんこいじった手で触った物なんか金積まれてもイラね。
538:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 14:59:42 0
>>537
いや…女かもしれないぞ
539:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 15:20:04 0
いや・・・モロッコ帰りかも知れないぞ
540:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 15:39:04 BbBNliST0
マジで毎月の2900円が払えなくなった・・・
助けて・・・
541:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 15:44:48 0
>>526
しかもここドマイナーなモバイル板なのにね。
わざわざここまで来て監視してるのか。気持ち悪い。
542:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 15:56:45 GIAWUJ4D0
>>540
短い付き合いだったな、
お疲れさま、
オクで処分した金で、違約金をペイできることを祈って切る。
生きろ!!
543:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 16:02:21 0
実際、会社の寮住まいで高速固定回線引けないからと加入して、寮の部屋で速度が出ないとか書いてた連中、
>540みたいな奴がいっぱいいるんだろうな。
もしそうなら、最寄りの市役所で素直に相談しな。
544:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 18:10:28 0
市役所にナニを相談するんだ?
ハロワとかじゃないのか?
545:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 20:09:00 0
>>543が逝ってるのは、生活保護って事じゃね。
しかし、最近は、高速じゃなくても、固定回線よりモバイル回線のが安いというw
546:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 20:18:24 mqxNFG+f0
どなたか、キーボード上のカーソルキーを長押しすると、
画面上のカーソルが移動し続けるようになるカスタマイズソフトを
知っているえらい人いらっしゃいませんか?
何回もポチポチしなきゃいけないのが面倒なのですが…
不便を楽しむほどマゾじゃないです。
547:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 20:33:08 0
>>472
代替品が来た
機能的には単品で充電できるようになり、携帯コードも内蔵
だが厚みが1.5倍に・・・
548:ID:???0
08/12/27 20:43:41 HbvpZhwz0
こんなDesktop画面どうですか?
URLリンク(vuelta.jp)
549:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 20:46:21 0
>>548
【EMONSTER】おまいらのTodayを晒せ!【S11HT】
スレリンク(keitai板) ww
550:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 20:46:23 0
>>548
カッコイイと思います
551:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 20:46:44 0
test
552:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 20:55:22 0
>>548
PDAを使うというより、Today自慢に最初ははまるんだよね
でも最後は標準Todayに戻る
553:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 21:42:37 0
>>535
EMONEα だけはイランな
2個あってもしょうもないから
ほかの3点だったら買うのに……残念
554:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 21:44:21 0
デカバとGPS
2うで5kなら飼う
555:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 22:17:14 0
>>548
rltodayか?
556:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 22:30:16 0
>>554
いいのか?
>>535が自分のちんこいじった手で触った物だぞ
557:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 22:30:29 0
phote
558:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 22:52:40 0
>>556
中古のエロ本とか平気で買えるタイプなのでぜんぜんOK
話は変わるが
クレドール、クレドールに挿せる方のデカバッテリー、防水ケース
が欲しいんだが安く売ってる所を知らないか?
全部あわせて1万ぐらいだと嬉しいんだが……
しかしこの機種は最高だな
現在使用1年ほどだが、デスクトップPCとモバイルPC×2、携帯×2をもってるにも関わらず
EMONEが一番使用頻度が高い
仕事では
営業時の顧客管理&閲覧、リモートデスクトップでの入力作業、緊急の受注など
趣味では
ブラウジング、ショッピング、エロフラッシュ、ムービー&音楽プレイヤー
エロマンガ、小説、メール管理、2ch、ワンセグ、エミュ、メモ、入浴時のおもちゃ
などなど大活躍だ 仕事用のつもりだったのにEMONE廃人になっとるw
なによりもエロマンガがちゃんと読めるのが最高だな
他の機種じゃ実用的じゃなかったけど、このサイズだと全画面でも小さな文字が読める
みんなはどうよ?
559:いつでもどこでも名無しさん
08/12/27 23:46:47 0
>>558
紛失には気を付けてくれ。
560:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 00:00:17 0
>>558
こいつ動画は超苦手じゃない?
QVGAサイズぐらいしか満足に再生できないでしょ・・・
561:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 00:09:04 0
このような情報弱者の方もいらっしゃるわけですよ。
562:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 00:16:49 0
>>560
GoForce5500対応TCPMPでネ申
563:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 00:40:11 O
ごふぉ対応版って動作安定するようになった?
前に一度入れた時に画面崩れたりしたんで通常版に戻したな。
564:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 02:10:34 0
ぷぷ
565:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 08:12:24 0
TCPMP、ゴフォ非対応よりかなり良くはなったけど、
Xvid/800x480/30fpsがヌルヌル動くんならもっと神なんだが。
566:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 08:50:59 0
>>565
設定しだいかも。
サンプルを何処かに上げてくれたら試すけど?
567:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 10:28:36 0
帯広市内圏内のはずなのに電波弱過ぎwww
仕事で来てたらサポセンに抗議電話するレヴェルだわ
木造モルタル建ての2Fに上がって入るくらい。1Fでも窓際でいけるくらいか。
一応入るけど、表示はアンテナ0~圏外を行ったり来たり。
周りに遮蔽物なんて無いのにwどうなってんだゴルァ!!
568:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 10:48:36 0
>>562
最新版ってVerいくつ?
4.1入れてみたけど、まだまだ超不安定で実用に堪えない
569:白ロムさん
08/12/28 10:58:31 0
>>548
気に入りました。
何を入れているのか詳しく教えて頂けませんか?
570:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 12:14:04 0
最近、EMONEを購入した新参です
大容量バッテリー HLI-SS01XLをつけると、
どのくらいバッテリー持つようになるんでしょうか?
教えてくださいすいません
571:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 12:30:44 0
ぐぐったら即出てくるじゃん
アタマおかしいのかしら
572:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 12:57:26 0
photeにtokyoか
573:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 20:34:52 0
>>569
URLリンク(vuelta.jp)
574:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 20:53:17 0
俺もうpってみた
URLリンク(vuelta.jp)
これの真ん中にあるやつと、最下段のやつ気になるんだが、詳細希望
URLリンク(vuelta.jp)
575:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 21:08:50 0
>>566
あげてみた。
アス比狂ってるけどとりあえずテストってことで。
XVid 2Mbps,MP3 160kbps、800x480で作ってみた。
URLリンク(www3.axfc.net)
DL PASS:1234
576:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 21:09:39 0
目が辛い。。ww
577:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 21:23:44 0
>>574
> URLリンク(vuelta.jp)
うはっ! ナニコレきめぇっっっwwwwwww
578:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 21:30:20 0
むしろ背景のぱんつはいてない絵が気になる
579:566
08/12/28 22:47:03 0
>>575
再生してみた。
その前に、このサンプル、何とかならなかったのか?
見ていて退いてしまった。
本題。
再生全く問題ないと思う。
元の動画を知らん(比較すなら1週間後だが、勘弁してくれm(..)m)から、
結論は早急過ぎるかも試練が、十分ヌルヌルに再生できていると思う。
音ずれはない。早送り、巻き戻しもできるが、再生に戻すと、バッファの読み込みか、
停止状態になり、WMPのアイコンが画面中央でグルグルするが、
一端、停止ボタン(enterかカーソルキーの中央)を押して、
もう一度すぐ再生(enterかカーソルキーの中央))ボタンを
押すと何事もなかったように再生する。
バージョンは、4.1α
>>URLリンク(www.geocities.jp)
の上の方からダウンロードできるやつ。
設定はwikiのおすすめの通り。
補足は、ドライバはGoForce5500に設定。
また、詳細設定のGoForce設定は、全て「software」にしています。
因みに私は、普段PSP用に糞ニー製動画録画専用機、MSVR-A10で作成した
AVC(H.264、MainProfile)の動画を見ていますが、十分視聴に耐えれます。
MainProfile再生に正式対応機器がPSPしかないので、
芋犬+TCPMPは助かります。
PSPと芋犬2つ持ち歩くのは非効率なので、芋犬1つにしました。
580:566
08/12/28 22:50:34 0
>>579
WMPのアイコンは間違い。
アプリ起動中のアイコンでした。
581:566
08/12/28 22:55:59 0
連投すみません。補足です。
TCPMP GoForce5500α4.1なら、
ようつべから落としたflvも変換なしで再生できます。
ただし、早送り、巻き戻しはできません。
でも、スライダーでの再生箇所の移動は可能です。
582:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 22:56:21 0
>575は小さな娘さんがいるんだ、きっと
一番重そうなのは最初のシーンとall rightってとこだね
全て「software」ってのが味噌だな
そうすると重いところは多少ひっかかったりするが、大抵ぬるぬる
この前上がってたベンチ動画がぬるぬる過ぎて面白かった
583:566
08/12/28 23:09:46 0
>>582
あの時のサンプル動画、まだ持ってますよ。
あれもアニメ主体だったので全部は見ていませんが、
aviファイルが凄いヌルヌルでしたね。
今回のファイルはまだPCで見ていないので真空波動していませんが、
前回のとは同じaviでもサイズやビットレートが違うのでしょうが、
ちゃんとどちらも再生できるのが凄いと思います。
584:いつでもどこでも名無しさん
08/12/28 23:20:06 0
そいや、今回のも前のもアニメで24fpsなんだが
Xvid/800x480/30fpsって言ってるのに何でなんだぜ?
585:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 00:21:14 P
GoForce設定いじってもまた開くと元通りになってるんだが
どうやって「すべてSoftware設定」にしているのか
誰か教えてくれ・・・
586:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 00:25:00 0
>>585
設定いじった後にTCPMPを完全に終了させてないのでは?
バッテンだけじゃなく、タスクリストから終了させてるか、リセットが必要
587:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 01:47:21 0
mpeg2再生できればいいのにな
588:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 02:46:20 0
このスペックで一回り小さくてバッテリーの持ちがよくて電話も使えるのでないかな
589:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 03:01:04 0
とても二年前に発売された品物とは思えないスペックに拡張性
しかも動画再生もできるようになるとは・・・・。あとはニコニコ動画をビュアーでみられるようになったら言うことなし
590:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 04:05:54 0
一生懸命ネットブックを開いて抱えてる人を見ると、EM-ONEが立ちながらでも
楽に扱える最大サイズだとつくづく実感する。
591:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 04:26:14 0
最大サイズはTypeUだな
592:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 05:50:11 0
>>575やってみた。無印ごふぉ対応TCPMP
ところどころ重い部分がある。薔薇で画面が切り替わるとことか重い。
650Mhzにしておけば一応ストレス無く見ることが出来ると思った。
それでもベンチは100%に届かないのだが。
子供向けアニメだけど、これ大きいお友達も見てるやつよねw
正直ひいたけど…。強いて言うなら青が好みだな。
それと気になったんだけど。最近の声優には朝鮮人が混じってるの?
ちょっとビックリして、こっちの方がひいたんですけど…
593:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 06:33:34 0
クレドール
594:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 06:44:46 0
別に声優が何人でもいいだろ
差別主義者はこれだからな
595:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 07:29:12 0
大きいお友達が楽しむ子供向けと、元から大きいお友達向けはどっちがマシなんだろう
596:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 09:08:52 0
タイプUは電車で使ってると違和感あるよ、オタク臭。ゲーム機やスマートホンサイズでないと。
597:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 10:49:36 0
過去のヲタ臭い機種というと、Sonyよりも圧倒的にSharpだけどなw
598:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 11:00:48 0
>>588
つXperia X1
599:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 11:06:00 EMnI0LH+0
>>588
多分、第一候補と思われるWILLCOM 03を使ってたがEM Oneに乗り換えた。
家電量販店でEM Oneを触り倒してから購入を決めたが、個人的な感覚では、
EM Oneはインターネット速度が速い、ディスプレイが大きいので拡大しなくても
そのまま見れることが多いので楽チン。
というのがこれだけのためでもEM Oneにするメリットかな。
逆にWILLCOM 03には携帯電話並の大きさや電話機でもあることやメールが
プッシュ式で着信があれば着信音が鳴るというメリットがあるけど。
600:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 11:07:03 0
>>598
ソニエリのは3インチなのがおしいよな。
アンドロイドG1の3.2インチ、スマートフォンならこのサイズは最低でも欲しい、出来ればiphoneの3.5インチ。
HTCとかなんでちっこい液晶ばっかりなのか理解に苦しむ。
601:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 11:13:32 0
液晶小さいのはサクサク動かすのとバッテリー保たせる為だろ
ついでに言えばゲーム機やスマートフォンもオタ臭いと思うけどな
602:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 11:16:54 0
液晶が小さいのとサクサク動くのは関係ない
解像度が高いと重くなる
QVGAの4倍遅いのがVGA
603:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 11:37:11 0
液晶がでかい
→ 発熱とバッテリー持ちにしわ寄せ
→ 消費電力の関係で、CPUのクロックが上げらんない
→ メモリもいっぱい詰めない
→ チップに制限が生まれる
→ 筐体設計がシビアにならざるを得ない
→ 開発費が回収できまへん
→ 妥協の結果、もっさりしがちになる
604:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 11:43:41 0
WVGAの携帯でH.264の映画2時間視聴とか余裕だしな
605:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 11:59:23 0
携帯でH.264WVGAが余裕とかは
OS、ソフトウェア側の問題、元々これにも余裕で再生できる性能はある
デカイ画面でもPSPは余裕できるし、画面の大きさが問題ではない
CPUクロックが上がらないのは液晶がデカイせいではなくて
ここ数年、高クロックのCPUが出ないから(チップの制限)。
それ自体は発熱と電力のせいだけど
原因と結果が逆
606:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 12:14:27 0
2時間も再生できないだろ
607:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 12:40:23 0
ケータイ電話の画面は、物理的に小さいのがイカンね。
あと、イザという時に受電できないのも困る。
だからこそ2台目はPDA的に若干画面大きめ、でも片手で持てるってのが必要なんだ。
608:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 12:47:25 0
これは2台とか3台とかの数に入らんでしょ
通話できないし
PCの出来損ない
609:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 12:52:04 0
ここモバイル版だよw
「通信出来るデジタルガジェット」の2台目だよ。
610:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 12:59:03 0
iPhoneでよくね?
611:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 13:12:09 0
iphoneがダメな理由
○ ソフトバンクがまずあり得ない
芋で出てたら発売日に予約して買ってたかもね。
612:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 13:24:30 0
>>611
来年ヤバそうだしなwプ っで、ドキュモからアイホンww
613:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 13:28:41 0
>>611
今になってわかってるけど、芋場から出てたらメモリ管理のバグとか落ちるsafari
で禿より阿鼻叫喚になってる悪寒。
EMONEの画面サイズ、厚さ半分、EMONSTER並みの安定性を持った端末がほしいよ。
通話機能はいらないから。
614:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 13:33:10 0
>>613
N810は半分くらいだよ
>>611
SB意外に使ってるけど
EMONE
(2008/12/ 1 ~ 2008/12/28) 通話料/SMS - -
合計 - \0
D02HW
(2008/12/ 1 ~ 2008/12/28) 通話料/SMS - -
通信料 55,608,518 \2,224,340
S11HT
(2008/12/ 1 ~ 2008/12/28) 通話料/SMS - -
通信料 516,023 \20,640
P3600
2008年12月1日 ~ 2008年12月28日
パケット通信料 809,930円 3,856,809パケット
W54SA
照会日時:2008年12月29日13時22分現在
EZweb・Eメールなど (※) 3,534,570パケット
615:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 13:42:36 0
何が言いたいのかよくわかりません
616:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 13:49:54 0
何台も持ってる俺って凄いだろって自慢だよ!
617:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 16:30:39 0
>>614
>P3600 安かったので、買ってみますた!って、感じだなw
618:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 16:36:41 0
もしかして、>>525あたりの
「芋星買ってからはEM-ONE全く使ってないんだけど(笑)」
「なんでこのスレ見てるんですか」
のヒトなのかしら。
キモ過ぎる。
619:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 17:10:46 0
イーモンスター大好きっ子がまた来てるの?
イーモンスターが近年稀に見る良機種だってことはよぉーく分かったから。
分かった分かった。QVGAばんざーいばんざーい。
画面が大きくてWVGAのEMONEがどれだけダメな機種かよく分かったから。
だからイーモンスタースレに帰りな。ばいばいノシ
620:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 17:49:45 0
MachiukeIdleでBTモデムにしてれば
発熱はないし、バッテリーも十分持つ
これほどあれこれ使えるデバイスはないよ
621:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 18:28:30 0
怪物は、モバ板では人気無いなwwプ
622:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 23:52:53 EFgz3sk30
昨日EM Oneを買った新参者です。
メールのことで教えてください。
PCと連動させないでEM Oneだけでしか使わないメールアカウントにはOutlookとSHメールの
どちらを使えば良いでしょうか?
今、メールサービスに申し込んだばかりでまだ数時間以上メールが使用できないみたいですが、
明日から早速使いたいのでアドバイスお願いします。
623:いつでもどこでも名無しさん
08/12/29 23:54:17 0
gメルが楽ねw
624:いつでもどこでも名無しさん
08/12/30 00:02:20 ZSLR2+GS0
YouTubeで動画を見ようとすると
「信頼性のある証明書で署名されてないか、コンポーネントの1つがみつかりません」
とエラーメッセージが出て見れません。
どうすればYouTubeの動画が見れるかご教授願えませんでしょうか?
>>623
それはGmailのことでしょうか?
625:いつでもどこでも名無しさん
08/12/30 00:10:26 0
そうねw
626:いつでもどこでも名無しさん
08/12/30 00:11:13 0
少し板違いかも知れないが、芋犬α+TCPMP5500α4.1で、
PSP用に作ったAVC(H.264MainProfile)の動画(MSVR-A10で作成)が、
全て2時間16分40秒辺りを過ぎると、
ブロックノイズでまくりで再生できなくなることに今日始めて気がついたorz
通常は映画を1本単位でファイル化してあるので、2時間16分越える映画を
見ることはそう無いが、その場合、PSPを利用することしかできない。
激しく欝だ。
年末年始用に撮った(撮る予定)のバラエティーの3時間物を時間つぶし用に
AVCする計画だったがパスします。
ソフトフェア板で、TCPMP0.81なる怪しげな物を見つけて入れてみたけど、
駄目だった。
>>スレリンク(software板:645-650番)
>>URLリンク(forum.xda-developers.com)
チラウラスマソ
627:627
08/12/30 00:14:41 0
>>スレリンク(software板:645-651番)の間違い
628:いつでもどこでも名無しさん
08/12/30 00:19:34 0
>>48
規制@全サーバ No.7
スレリンク(sec2ch板:48番)
>48 :AirRock ★ :2008/12/29(月) 22:54:29
ニダ━<丶`∀´>━<丶`∀>━< 丶`>━< 丶>━< >━<´ >━<∀´ >━<丶`∀´>━!!!!! ww
629:いつでもどこでも名無しさん
08/12/30 05:26:03 0
画面の輝度を最暗にするとキーボードのLEDが消えるのは仕様ですか。
だとすればおかしくないですか。
周りが暗いから画面の輝度を下げるわけで。最暗にするのは周りが真っ暗ってことじゃにですか。
なのにキーボード消灯してどうするんですか。
千本さん、社員に立ち食いそばなんておごってないで、こういう事きちんとして下さい。
630:いつでもどこでも名無しさん
08/12/30 06:33:37 0
>>622
メールと連絡帳やスケジュールなど連携するアプリも多いので
Outlookを使った方がいいと思う
631:いつでもどこでも名無しさん
08/12/31 00:10:25 0
これってMMSつかう方法ないのかなぁ・・・
632:いつでもどこでも名無しさん
08/12/31 00:15:21 0
MMSってなんのこっちゃ
633:いつでもどこでも名無しさん
08/12/31 00:20:01 0
ぱんなこった
634:いつでもどこでも名無しさん
08/12/31 01:12:16 0
世の中いろんな奴がいるな
635:いつでもどこでも名無しさん
08/12/31 08:23:19 0
>>589
つskyfire
636:いつでもどこでも名無しさん
08/12/31 08:23:50 0
>>588
つX01T
637:いつでもどこでも名無しさん
08/12/31 11:01:41 0
>>594
差別とかじゃないよw
ただちょっと気持ち悪かっただけ。
だから差別主義者とか言って差別しないで><w
638:いつでもどこでも名無しさん
08/12/31 14:08:51 0
>>589
もっと昔のhx4700とかの方がスペック高かったからなぁ
639:いつでもどこでも名無しさん
08/12/31 16:02:06 O
EMONE購入まで使ってたGenio e830でさえ、動画再生はEMONEより上だったしなあ。そこまで画質にこだわりないから不満はないけど。
あと、横画面がデフォって仕様のせいで動かないソフトが色々あるのが残念。
640:いつでもどこでも名無しさん
08/12/31 16:37:31 MF/H6lyf0
EM・Oneデビューしたてです
田舎なのですが実速度はアンテナ3本で800KBくらい、アンテナ1本か2本で300KBくらいでした。
十分に使い物になる速度とディスプレイの大きさです。
過半数のサイトは拡大しなくても等倍で大丈夫ですし。
>>630
ありがとうございます
641:いつでもどこでも名無しさん
08/12/31 16:40:06 dmQUc+4b0
知らないうちに1年間使い放題キャンペーン(EMチャージ)が2月1日までの期間延長になってますた。でも価格は69,800円のままなのねw。売れてるor売れてない?!もう少し安かったら購入してもいいんだけど・・・
642:いつでもどこでも名無しさん
08/12/31 16:48:45 0
電話が無いから、受けないだろうねw
643:いつでもどこでも名無しさん
08/12/31 22:07:48 0
>>639 横画面がデフォって仕様のせいで動かないソフトが色々あるのが残念。
たとえば、S2U2ですよね。
誰か、解決方法知ってたら教えて!!
644:いつでもどこでも名無しさん
08/12/31 22:25:25 0
>>643
縦画面にしといちゃいかんの?
645:いつでもどこでも名無しさん
09/01/01 01:07:28 P
>>644
S2U2は画面表示とタッチの反応が90度狂ってるんだよな確か。
646:いつでもどこでも名無しさん
09/01/01 16:18:37 0
あと4ヶ月で2年か・・・
647:いつでもどこでも名無しさん
09/01/01 16:23:50 0
折れは、初日じゃないから5月の引き落としの後に2年完了だったかな。
648:いつでもどこでも名無しさん
09/01/02 16:21:58 DALeMRNR0
電池カバー周りがこんなにちゃちいとは…orz...
買って1ヶ月にしてすでにガバガバなんですけど、
ただ電池をmugenに入れ替えただけで、
本体の引っかかる部分もmugenのカバーのつめも
両方とも何かゆるゆる。
何か再生する方法はないのですか???
649:いつでもどこでも名無しさん
09/01/02 16:46:44 0
>>648
>mugen
650:いつでもどこでも名無しさん
09/01/02 19:52:29 DALeMRNR0
648す。
mugen powerブランドですね。日本語単語使ってるくせに
香港のメーカーで補修パーツ問い合わせは無理みたい。
で、URLリンク(d.hatena.ne.jp)
このページを発見して真似してゴムテープ重ね貼りして一応は
少しは外れにくくなりました。
しかし一番肝心な電源周りの設計がこんな脆弱なのは
いかにも実用を前提としていないとしか考えられないですな。
ザウルスは良かった…
651:いつでもどこでも名無しさん
09/01/02 20:32:41 0
mugenに付け替える前に純正バッテリを取り出す際に無理やり蓋を開けると以後ゆるゆるになる 使う側の問題
652:いつでもどこでも名無しさん
09/01/02 20:37:10 DALeMRNR0
あれ?
しっかりギューッと押して開いたつもりだったんですが…
確か個体差があるという話もあったし。
653:いつでもどこでも名無しさん
09/01/02 20:59:43 0
>>652
っ指に輪ゴム ww
654:いつでもどこでも名無しさん
09/01/02 21:04:51 0
>>ギューッと
アウトです
655:いつでもどこでも名無しさん
09/01/02 21:13:51 DALeMRNR0
いや、押したのは白い三角のの部分ですよ当然。
どうせフックがかかってるのは知ってたし。
656:いつでもどこでも名無しさん
09/01/02 21:24:35 0
社外品の不具合を、#が汁揉むか!wwプ
657:いつでもどこでも名無しさん
09/01/02 21:40:50 0
>>655
軽く押してスコンと外れなければ、押す角度が悪い
”しっかりギューッと押して”という部分で既に終わっとるな
658:いつでもどこでも名無しさん
09/01/02 21:48:43 0
>>657
擁護する訳じゃないが#の最近の端末は蓋のすり合わせがあんまり良くないの多いよ。
典型的なのが禿電の蓋。
どれもスライドさせて外す時に強く押しながらじゃないと上手く外れない。
茸は触った事がないので知らん。
その上で言わせて貰うと芋犬の場合その前の割と簡単に外れる蓋と同じような仕様だからやはり力の入れすぎだと思う。
659:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 02:25:35 WhuYsogJ0
おまいらいじめすぎだろw
と思って>>648から読み直したが、これはギューッとしちゃったせいだねww
660:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 08:25:47 0
本体の方も蓋を引っ掛ける部分が折れるか変形している可能性があるな。
この場合、修理に出す必要があるが、サードパーティ製を使った事による
不具合は、保証内でも有償修理だろうね。
661:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 09:26:57 0
>>652
>ギューッと 大人気w
662:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 12:18:52 0f+58IibO
ノパソにつないでモデムとして使おうと思うんですが
電池切れてても使えますか?
663:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 12:22:05 0
無理w
664:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 12:26:17 wfVu/gYf0
>>662
USBポートって2.5wしか取れないんだぜ。
665:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 12:35:03 0
そういう次元じゃあ。。w
666:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 12:37:28 0
むむむ
667:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 13:57:59 0
2.5wってこれくらいかwwv
668:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 15:21:42 0
新しい面白ソフトでないかな
669:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 16:03:38 Jg/4D6KT0
>>667
これは・・・。
670:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 17:50:39 0
wwvこれは流行る。
いや、流行らないか。嫌いじゃないが
671:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 17:51:44 0
ラノベをばんばん電子ブック化して欲しい・・・
オフライン時の暇つぶしに有用すぎる
672:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 18:56:42 /LyuPuyT0
>>671
ユーザーのほぼすべてが、著作権法違反の予備軍
無理でしょ
673:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 19:36:58 0
>>671
紙媒体のすばらしさがわからんやつは本なんぞ読むな
674:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 20:31:59 0
>>672
どういう世界に生きてるんだお前・・・
狭すぎる・・・
>>673
PDA使ってる人間とは思えないオコトバw
紙媒体がすばらしいのは認める。
でも必要なのは本じゃなくて記載されている情報だからね。
675:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 21:00:07 0
ラノベを読み、かつPDAを使う
>>672のように言われても仕方ないと思う
676:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 21:07:17 0
EM・ONEが発売された頃、やはり「電子化されたラノベはないか?」って質問が出て、
オナニーマスター黒沢が紹介されてたな。あれは名作だった。
その後紹介された痴漢男漫画版もEM・ONEの大画面にはぴったりだった。
だが、オナニーマスター黒沢の痴漢男作者による漫画版はなぜかいまいちだった。
上手かったんだけど、なんでだろ。
677:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 21:41:39 0
>>675
狭すぎる・・・
678:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 21:44:21 0
今や、PDAのたぐい、特にこれみたいなのは
モバイルインターネットが主な用途かと
なので、>>672みたいな物言いはないんじゃねぇ?
んでもって、JPEGビューアはWVGAよりVGA機の方がいい
ZBKは普通の携帯の方が扱いやすいし
679:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 21:46:07 0
去年の紅白の例のコーナーを切り出して
再エンコしてTCPMPで観てる。
スヴァラシイ。
つか、パッケージソフトはともかくとして、
地デジTSぐらいCopyFreeにしろよな。
スレ違いスマソ。
URLリンク(www1.axfc.net)
680:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 22:41:26 0
>>674
PDAの将来は、有機ELかなんかで文庫本~A5サイズで折りたためる本タイプの
情報端末だと思ってるからな。それなら本と同じように情報が観覧できて便利だし
なにしろ、とっつきやすいだろう
それが理想
681:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 00:16:40 0
WM上でキンドル的なものをエミュレーション出来ればいいのにね。
iPhoneなら出来るのかしら
682:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 00:40:32 TeuekpUi0
EM・OneにはMini SDカードは実際には何Gまで使えます?
取説には2Gと書いてありますが、4Gが使えたとかスレで見た記憶があります。
買ったばかりでまだSDカードは購入してないのでよろしくおねがいします。
683:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 00:43:01 0
wiki見て自分で調べるクセ付けとかないと、道のりが遠いぞ・・・
684:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 00:43:49 0
今のところ32GBまで確認されてます
685:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 01:26:42 TeuekpUi0
>>684
ありがとうございます
686:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 02:36:27 0
ひさしぶりに縦表示で使ってみたんだが
認識性高いな
左右にリンクが貼ってある3ペインページが多いから
これでもっさりしてなければ・・・
687:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 04:17:38 0
OCするとバッテリー消費が激しいのが難点だよな
688:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 04:38:36 P
今日232usbなるものの存在を知って
WX320Kでつなげるようになったyo♪(地方在住ですが何か)
で
これってこういう接続の場合はどうあがいても擬似GPS系のソフト使えないのかな?
W-Zero3用のやつとか。
MimicGPSとgmmnavi使ってみたんだが
なんかうまくいかないんだ。
使えてる人いますか?
689:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 10:13:51 0
ひさびさにEMONEつかったが、やっぱ画面がでかいのはいいね。
見直した。
690:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 11:07:41 0
>>684
>>682が正しく認識しないって騒ぐのが目に見えてるぞw
691:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 11:10:16 0
777ドライバぐらい知ってるだろ?
692:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 15:12:50 0
というか画面がでかい以外のメリットはもうないけどな。
動画もゲフォ5500対応しても微妙な感じだし
大画面から直接恩恵受ける用途にしか使い道がない。
693:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 15:15:14 0
画面がでかいってのは、とても大きいメリットだよ。
芋星使ってみて、逆にコイツの良さが分かる・・・
694:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 15:19:06 0
画面がでかいのがメリットなのか
解像度が高いのがメリットなのか
芋星はどっちも駄目だよな
695:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 16:32:49 O
芋犬と芋星の中間が理想なんだよなあ。
696:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 16:52:53 O
犬の後継機マダー?
サクサク動いて
速度も7.2と1.4に対応で
697:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 16:58:54 0
もう動画がかなりサクサク動くから何も不満なんてなくなったよw
ハード的な意味じゃなくてソフト的な意味なら不満はあるけど芋1にはないな
いい加減flash機能を搭載してくれ>microsoftさん
698:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 17:59:54 0
あっちのスレに書いたんだがスルーされた・・・
芋犬と芋菱どっちも使ったことのある方に質問
4.1inch:2.8inch
WVGA:VGA
の違いがあるけれど
ブラウジングは快適差はどの程度違うかな
699:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 18:05:23 0
IEについては、速度が早いEMONSTERの方がいい。
リモートデスクトップ経由ならEM・ONEの方がいい。
700:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 18:30:35 0
芋菱はキーの操作性が最悪だから実機触ったほうが良いよ。
横スクロールさせようとして何度TODAYに戻されたことか orz
スタイラスメインならばいいかもしれないけど。
701:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 21:56:21 0
>>695
イモーヌを更に大きくしていいよw
702:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 23:38:16 0
芋菱=タッチダイアモンドでOK?
703:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 23:38:41 0
>>700
もともとタッチ操作前提なブラウザを変えるんだ
>>701
これ以上でかくしたら片手で持てないから不可
704:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 23:46:25 0
これ、縦に使えば片手でもそこそこいじれるんだよな
芋犬、芋☆スタ、芋菱、イモーヌ、芋芝
705:いつでもどこでも名無しさん
09/01/04 23:49:59 0
>>704
>イモーヌ に、1票w
706:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 00:29:00 glldu6km0
>>704
これって見た目にはゲーム機と似てるから、多分「いい歳してゲームなんかして」
と思ってる人がいると思う。
707:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 00:29:47 0
そこで縦ですよ
708:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 01:09:26 0
ソフトキーボードがよい感じ
709:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 02:27:23 0
動画ってサクサク動く?
GoFo対応版TCPMP使うと、Divx6とかでエンコしてみると
フレーム残像が残ってどうしようもないんだけど、わたしの設定が甘いのかなorz
710:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 02:29:00 0
甘いんです。
711:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 04:38:51 0
>>709
PC版の動画をそのまま放り込んで、さくさく見る・・・みたいなのは当然程遠く無理。
動画自体を適度に変換すりゃいくらでも見れるけど、そんなの以前から出来たし。
多少前より画質が上がる程度。
個人的にはGoFoでこの程度か・・・みたいな感じ。
結局「変換」という一手間を加えるなら、今時のPDAじゃ大抵綺麗に動画くらい見れるしね。
712:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 04:43:09 0
?
H.264で400×800、平均ビットレート2000くらいのが余裕で見れるが・・・
713:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 04:52:42 0
どうせエンコ仕方が間違ってたりゲフォの設定をwiki通りにしてないとかそんな初歩的なことだろ
714:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 13:49:37 0
>>700
指で画面スライドすれば何も問題ない
715:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 13:52:26 0
>>698
快適さが何を指してるか知らんがEMONE横とDiamond縦じゃ見易さは全く違う
716:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 14:45:07 0
>>715
たぶんサクサク度の違いがあるか聞きたいんじゃね?
717:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 15:02:23 zS6Tp4Dq0
>>716
グラフィックチップの性能がその端末の動画処理能力になるだろ。
718:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 15:09:25 0
ブラウジングってWebの話じゃ?
719:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 15:12:20 0
>>698
実際に動くデモ機を触って自分の使い方に合う方を選べばいいんじゃない
EMONEのふにゃふにゃしたタッチパネルが生理的にいやな人もいるだろうし
720:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 15:15:08 0
>>712
なんでその解像度なんだよw
1920x1080(自分が保存している動画)とか試してみ。
そんな解像度落として変換するなら、過去の端末でもそれなりに見れるつーのw
721:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 15:18:17 0
用途としては、DVDレンタルしてきて吸いだして
通勤途中に見たい、なんて場合PCにあるデータを
モバイル用にコンバートするのは面倒くさい。
PCにあるものをそのまま移動してそのまま閲覧するみたいな動画使用は無理。
逆に解像度落とせば見れるけど、それ言い出したらGefo積んでない端末でも
その機種に合わせたエンコすれば結構綺麗にみれる。
722:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 15:30:47 0
何を今さら
723:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 15:33:46 0
>>721
モバイル用に再エンコードなんてドラッグ&ドロップ一発なんだから
吸い出した時についでにやっとけば済む話
724:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 17:48:34 0
モバイル用に再エンコードが一瞬で終わるくらいのスペックのPCが欲しい
725:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 18:38:34 0
>>720
フルHDの動画再生できるモバイル機ってあるの?
726:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 19:06:53 O
アルフはっじま~るよ~\(^O^)/
727:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 19:10:24 0
>>725
あるんじゃない?
紙芝居になるか知らんが
728:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 19:55:17 0
紙芝居=再生できてない
729:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 19:55:41 0
>>フルHDの動画再生できるモバイル機ってあるの?
悩むよりビデオカメラそのまま持ち歩いた方が楽な気がする
730:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 20:03:13 0
バカみたいじゃん。
>>720
バーカバーカ
731:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 20:08:52 P
フルHD表示できる液晶の大きさがまず問題になるのでは?
732:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 20:15:16 0
HTC Shiftならプレイヤとコーデック選べば
フルHDギリギリいけるんじゃねぇ?
今59.8kで買える
残念なことにSIMが1.7GHzに対応してないが
733:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 22:39:09 grHTHNsZ0
メールについて教えていただきたいのですが、
WEBメールを使用しようとして設定してるのですが、上手くいきません。
何か留意点があればお願いします。
734:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 22:48:12 0
うわーすげーのがきたー
735:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 22:56:24 0
>>733
状況と環境を具体的に書かないと
答えようが無いと思うんだが。
736:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 22:59:36 0
どこのWebメールか
何がうまくいかないのか
を書くという基本から始めましょう。
737:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 23:19:59 grHTHNsZ0
>>735
>>736
すみません。
さくらめーるのアカウント名とかパウワードとか送信・受信サーバとか正しく設定してる
つもりなのですが、メールを受信しようとすると
「サーバー認証に失敗しました。アカウント名またはパスワードを確認してください」
とメッセージが出てエラーとなります。
738:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 23:36:11 0
全角で入れているとかじゃないよな
739:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 23:39:04 0
コイツは、全角と半角の見分けがつきづらいからなあ・・・
なんで強制的に変換しようとサービスしてくれるのか分からん
740:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 23:46:01 grHTHNsZ0
>>738
>>739
今確認しましたが、半角で入れてます。
念のため改めて半角で入れ直しましたが、受信できません。
741:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 23:59:11 P
さくらでWebだと思いつくのはIDはアカウント部分だけでなく、
メールアドレスで入れるとかかなぁ。
ちなみにココだよな
URLリンク(secure.sakura.ad.jp)
742:いつでもどこでも名無しさん
09/01/06 00:09:00 0
>>725
NVIDIAのtegra搭載のWM機ならHD動画余裕だぞ
まだ出てないけど
743:いつでもどこでも名無しさん
09/01/06 00:15:24 0
それ予定じゃん
744:いつでもどこでも名無しさん
09/01/06 00:17:40 0
>>740
貴方には向いてないから使わない方が良い
745:いつでもどこでも名無しさん
09/01/06 00:21:35 qX2IvR6I0
>>741
そうです、そこです。
ありがとうございます。
ただSDメールにIDを設定するところは見当たりません。
今日は寝て、明日再びチャレンジします。
746:いつでもどこでも名無しさん
09/01/06 11:24:56 0
>>721
Sony HMP-A1以外にはない