09/06/09 23:46:04 0
>>614
了解しました。ファイルサイズが 1GB を超える地図データを利用したいので、SL-C860 で 1GB 超の
SD メモリーカードを swap 利用時の不具合等の制限無しに利用したいということですね。
確かに、現状 SL-C860 で 1GB 超の SD メモリーカードを利用するには以下の方法がありますが、
いずれも、動作上制限があり、なかなか導入に踏み切れないないかもしれませんね。
(1) シーガイズの SDIO 対応の無線 LAN カード「SD-Link11b」のドライバーを利用する
-レジューム後にメディアの認識に失敗することがあり、swap の利用は困難
(2) SL-C860で大容量SDを - So-net blog( URLリンク(cakesroom.blog.so-net.ne.jp) )で配布されて
いる SD メモリーカードドライバーを利用する
-メディアによるようですがレジューム後の認識に10秒程度必要なことがある
-システムの再起動時には SD メモリーカードを抜いておく必要がある
-現在、配布を停止しているようですね
あと、
>隠しスロットの情報がどこかに書かれていたような
>気がして自分でもググってみましたが、見つかりません。
ひょっとすると SL-C1000 と勘違いされていませんか?SL-C の3桁機(SL-C700、SL-C750、
SL-C760、SL-C860)には、SL-C1000 のような未使用の CF スロットのパターンは存在しません。
SL-C1000 は 4GB の HD 搭載機 SL-C3000 の後に発売された、HD 無しの機種なので、SL-C3000
で マイクロドライブが実装されていた部分に未使用の CF スロットのパターンが存在します。
【参考 - SL-C750 と SL-C1000 の分解写真へのリンク】
・SL-C750 の分解写真 - マザーボードの表・裏を見ればわかりますが、隠しスロットの余地はないです
BLACK-CATS.BIZ ≫ Blog Archive ≫ SHARP ZAURUS SL-C750
URLリンク(vi.ath.cx)
・SL-C1000 の分解写真 - マイクロドライブ用の CF スロット部分が未実装として空いています
夢と小物のエンジニアリング: SL-C3100/C1000分解比較
URLリンク(symzing.way-nifty.com)