SL系ザウルス 質問スレ Part10【時間よ止まれ】at MOBILE
SL系ザウルス 質問スレ Part10【時間よ止まれ】 - 暇つぶし2ch324:323
09/04/24 23:43:16 0
続き

つぎは、
(2)『ハッキングLinuxザウルス SL-C3100/SL-C1000対応版』- 塚本牧生 他著
  URLリンク(www.sbcr.jp)

  この本は、Walrus,Visit.(URLリンク(digit.que.ne.jp))を主宰している
  塚本牧生氏が中心になって編集された本です。Linux の基礎、カスタマイズから
  幅広い言語(シェルスクリプト、Java、Perl、Ruby、C++)によるプログラミング、
  ipkg の作り方まで網羅されており、中身も濃く正確です。
  この本の初版は2004年7月に出版されていますが、当時 SL-Zaurus を牽引していた
  蒼々たる方たち(ほとんどの方が職業プログラマー)が分担して書いています。
  吉岡 玲子 - 通称「mab」さん、Java が専門、SLザウルスでJava!(URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
  ichitokumei - 「Qualendar(URLリンク(ichitokumei.hp.infoseek.co.jp))」他の作者
  山田 哲靖 - みなさんがいつもお世話になってる SpecialKernel のビルダー(URLリンク(tetsu.homelinux.org)
  古川 大輔 - 通称「もぎゃ」さん、ネットワークが専門
  鈴木 晃 - 通称「さきら」さん、代表作は「PetitePeinture(URLリンク(sun.dhis.portside.net))」
  田村 俊生 - 通称「たむたむ 」さん「りなざうテクノウ URLリンク(www.areanine.gr.jp)」の管理人の一人

逆に著者の方には申し訳けないけど『武井一巳』氏の著書はお薦めしません。
SL-Zaurus 関連の著書の数は多いのですが、
理由は内容が薄っぺらで技術的に不正確な記述が目立つからです。
著者は Linux は専門ではないと思われる誤った記述が多々見られます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch