09/03/05 10:35:08 0
>>199
ありがとうございました。
201:いつでもどこでも名無しさん
09/03/05 11:05:20 EBH8wRE/0
201
202:いつでもどこでも名無しさん
09/03/07 21:04:22 0
外部バッテリーでお勧めの商品ありますか?
203:いつでもどこでも名無しさん
09/03/08 11:06:59 0
>>202
もうオンライン販売は終了してるけど、Zauruserの間ではこれが標準。
URLリンク(www.jtt.ne.jp)
外付けバッテリにはいろいろな製品があるが、Zaurusを使うに当たって"最低限"必要な電池容量、63Whに確保されているものは少ない。
俺は、音楽プレーヤとして一日中起動したままにしておくから、これを2つ持ち歩いてる。
あと、63Wh以下の容量しかないバッテリを勧めてくる奴もいるが、それは釣りだから騙されてはいけない。
204:いつでもどこでも名無しさん
09/03/08 15:42:44 0
>>202
POCKET MOBAの3200mAhのもの
URLリンク(www.valuewave.co.jp)
205:いつでもどこでも名無しさん
09/03/08 15:50:23 0
>>203>>204さん
ありがとうございます
検討してみます!!
206:いつでもどこでも名無しさん
09/03/08 16:43:33 0
>>204
それだったら、PowerBank slim FPS440 の方がいいだろ。
キャパシティは3.7V/4,400mAh
アウトプットは5V/1,000mA
で、こっちの方が性能がいいと思うんだが。
207:いつでもどこでも名無しさん
09/03/09 05:18:18 0
デジカメ写真をC1000で加工したいのですが、VisuaiQでは表示しません。
サイズオーバーのようですが、これはソフトが対応してないのか、メモリ不足なのでしょうか?
また、大きな写真(2~3MB)を縮小するソフトがあったら教えてください。
208:いつでもどこでも名無しさん
09/03/09 05:56:28 0
>>207
・URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
・URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
・URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
209:208
09/03/09 06:06:41 0
>>207
【補足】
・URLリンク(plaza.rakuten.co.jp) はコメント欄を参照。
・URLリンク(plaza.rakuten.co.jp) は「フォトストレージ」による閲覧の記事
210:207
09/03/10 13:40:52 0
ありがとうございます・・・
だけど、コマンドがさっぱり解らないので、あきらめます。(TT)
211:いつでもどこでも名無しさん
09/03/22 01:14:31 0
SL-C1000とIOデータのWN-G54/CFで、アドホックモードは使えますか?
ドライバは↓を使うつもりです。
URLリンク(petit-noise.net)
212:いつでもどこでも名無しさん
09/03/22 12:23:45 0
A300で、2GB以上のSDカード使えるドライバって落ちてないかな?
C系はあるんだがなぁ・・・
213:いつでもどこでも名無しさん
09/03/27 22:23:16 0
Boaサーバーを使っている方に質問です。
WlanカードをPowerOffで抜いてしまったあと、勝手に再起動してからBoaが起動しなくなりました。
[01/Jan/1970:09:00:00 +9:00] boa.c:123 - unable to bind:Cannot assign requested address
のエラーが出ているようです。
どこかのファイルが壊れたか、書き換えられたか、無くなったか、したようです。
Boa、w-lanのドライバ(ぷちのいずさんの所のもの)共に入れ直しましたが、直りません。
どなたか原因が分かる方はおりませんでしょうか。
214:いつでもどこでも名無しさん
09/03/28 09:49:41 0
>>213
う~ん、投稿された内容からでは判断しかねるので、下記の質問に回答してくれませんか?
(1) 『[01/Jan/1970:09:00:00 +9:00] boa.c:123 - unable to bind:Cannot assign requested address』
のエラーメッセージは誰がどういう操作で出しているものですか?
たとえば、下記のようにBoa を手動起動した際に出力されたものとか
bash-2.05$ su
# /etc/rc.d/init.d/S45boa start
(2) インストールした Boa のインストールパッケージ名と配布先(取得先)の URL を教えてください
以下の(3)の質問と関連します。
(3)『Boa、w-lanのドライバ(ぷちのいずさんの所のもの)共に入れ直しました。』とあるので
Boa を再イントールされたようですが、この際、Boa の設定ファイル /etc/boa/boa.conf
はどうしましたか?
現在の Boa の設定ファイル /etc/boa/boa.conf の内容を確認してください
使用しているインストールパッケージの作り方によりますが、再インストールの際に
デフォルトの内容の設定ファイルに置き換えられている可能性があります。
たとえば、私が使用しているインストールパッケージ boa_0.94.12_arm.ipk では、
(以前、Zaurus Software Index URLリンク(www.killefiz.de)
で配布されていたもの、現在はリンク切れでダウンロードてきない)
下記のような動作をします(実際には標準のインストーラーの動作)
・アンインストール時 - 現在の設定ファイル /etc/boa/boa.conf は削除される
・インストール時 - 新規にデフォルトの内容の設定ファイル /etc/boa/boa.conf が作成される
Boa にかぎらず再インストールする際は、まず現在の設定ファイルをバックアップすることは基本です!!
215:いつでもどこでも名無しさん
09/03/28 10:33:16 0
ここにあります
boa_0.94.12_arm.ipk
URLリンク(www.oesf.org)
boa_0.94.12_arm.ipk
servermanager_1.0_arm.ipk
URLリンク(apogee.rockville.md.us)
216:215
09/03/28 10:35:44 0
訂正 ここにありますよ
boa_0.94.12_arm.ipk
servermanager_1.0_arm.ipk
URLリンク(www.oesf.org)
URLリンク(apogee.rockville.md.us)
217:213
09/03/28 11:52:55 0
>>214
213です。返信ありがとうございます。
(1)エラーメッセージは bash-2.05$ /usr/bin/boa としたときのものです。ちなみにsuでも同様です。
# /etc/rc.d/init.d/S45boa start
ではFAILEDしか返さないので。
(2)インストールパッケージは boa_0.94.12_arm.ipk です。215のリンク先のものです。
(3)/etc/boa/boa.confは正常動作していた状態まで再設定しております。
以上でわかりますでしょうか?
218:いつでもどこでも名無しさん
09/03/28 14:01:07 0
>>217
詳細な回答ありがとうございました。
もう2点ほど確認したい点があるので、回答お願いします。
(1) もう一度、コマントラインから起動した結果を再確認して報告してもらえませんか
具体的には、ターミナルでつぎの操作をして実行結果を正確に報告してください。
bash-2.05$ su
# /etc/rc.d/init.d/S45boa stop
ここで表示される内容を報告してください
# /etc/rc.d/init.d/S45boa start
ここで表示される内容を報告してください
# exit
bash-2.05$
[不具合の判定について]
【boa が正常に起動された場合】
bash-2.05$ su
# /etc/rc.d/init.d/S45boa start
Starting /usr/bin/boa
Done
【boa の内部エラーで起動時エラーになった場合】
bash-2.05$ su
# /etc/rc.d/init.d/S45boa start
FAILED
【boa がすでに起動されている場合】
bash-2.05$ su
# /etc/rc.d/init.d/S45boa start
Starting
FAILED
(2) ひょっとすると Boa の起動停止に「Server Manager(URLリンク(www.killefiz.de))」を使っていますか?
219:213
09/03/28 18:13:41 0
>>218
(1)コマンドライン結果です。
bash-2.05$ su
# /etc/rc.d/init.d/S45boa stop
# (プロセスが立ち上がってないので何も返さない、ps axで確認済み)
# /etc/rc.d/init.d/S45boa start
Starting /usr/bin/boa
FAILED
(2)Server Managerは使用していません。
boaのプログラムや設定のほうは、一度立ち上げて使っていたので、たぶん大丈夫だと思います。
(1)のエラーが出たので、/usr/bin/boa を直接打って確認したのが>>213のエラー文です。
エラー文面から、boaが参照しているaddressが無いか間違っているかしているらしいのですが、Zaurus内の何を見に行っているのかがわかりません。
boaが立ち上がらなくなった前後に起こった事が、WLANカードを抜いたことによる再起動だったので、これが何らかのファイルを書き換えているか、消した可能性が高いです。
ちなみに、WLANのほうは問題なく使えています。
220:214
09/03/28 21:02:50 0
>>219
> # /etc/rc.d/init.d/S45boa start
> Starting /usr/bin/boa
> FAILED
ご回答いただいた上記の結果から、やはり内部エラーにより Boa のプロセスの起動に失敗していますね。
原因として考えられるのは、
(1) 第一に設定ファイル /etc/boa/boa.conf の不正だと思います。
で、原因の切り分けの方法ですが、試しに、インストール時に作成されるデフォルトの boa.conf に差し替えて
コマンドラインから /etc/rc.d/init.d/S45boa start で起動してみてください。これで起動できる場合は明らか
に修正された boa.conf の不正です。
なお、デフォルトの boa.conf を残していない場合は、Boa を再インストールするのがてっとり早いですね。
なお、私の環境で試しにデフォルトの boa.conf に差し替えて、コマンドラインから起動した場合のメッセージ
を参考までに貼っておくます。(蛇足ですが、pidの値は起動のたびに異なります)
# /usr/bin/boa &
[28/Mar/2009:11:03:25 +0000] boa: server version Boa/0.94.11
[28/Mar/2009:11:03:25 +0000] boa: server built Dec 10 2001 at 17:16:38.
[28/Mar/2009:11:03:25 +0000] boa: starting server pid=785, port 80
(2) デフォルトの boa.conf で起動に成功する場合は、明らかに boa.conf の修正に誤りがあるので、
再確認してください。エラーメッセージ「Cannot assign requested address」の内容からすると、boa.conf
の「Listen アドレスの設定」あたりに誤りがあるかもしれません。
(3) (1)のデフォルトの boa.conf でも起動に失敗する場合は、う~ん、現段階では原因を思いつかないです。
あと、
> boaが立ち上がらなくなった前後に起こった事が、WLANカードを抜いたことによる再起動だったので、これが何らかのファイルを書き換えているか、消した可能性が高いです。
は、関係ないと思います。Boa 自身を再インストールしている訳ですから。
221:214
09/03/28 21:11:25 0
PS.>>218 の「不具合の判定について」に誤りがありました。以下のように訂正します。
[不具合の判定について]
【boa が正常に起動された場合】
bash-2.05$ su
# /etc/rc.d/init.d/S45boa start
Starting /usr/bin/boa
Done
#
【boa の内部エラーで起動時エラーになった場合】
bash-2.05$ su
# /etc/rc.d/init.d/S45boa start
Starting /usr/bin/boa
FAILED
#
【boa がすでに起動されている場合】
bash-2.05$ su
# /etc/rc.d/init.d/S45boa start
何も出力されない
# echo $?
1 ← 終了ステータスを確認すると "1" のエラー発生が返っている
#
222:214
09/03/29 02:14:30 0
その後、Boa Ver0.94.12 のソースファイルを(boa-0.94.12.tar.gz)を追ったところ、やはり
「boa.c:123 - unable to bind:Cannot assign requested address」というエラーは boa.conf
の Listen アドレスの設定ミスで発生するようです。
ということで、確認のためデフォルトの boa.conf の Listen アドレスの設定をを存在しない
アドレス(デフォルトの boa.conf ではちょうどプライベートアドレスの 192.68.0.5 がコメ
ントアウトされていたので、そのまま使用してみました)に変更してテストしたところ、同様
のエラーが再現しました。詳細は下記のとおりです。
どうも原因は boa.conf の Listen アドレスの設定にあることが確実になったので、再度確認
してみてください。
bash-2.05# /etc/rc.d/init.d/boa stop
bash-2.05# grep -e "Listen" /etc/boa/boa.conf
# Listen: the Internet address to bind(2) to. If you leave it out,
# addresses (INADDR_ANY). You only get one "Listen" directive,
# 1. Run boa without a "Listen" directive
# with a "Listen" directive. No big deal up to a few tens of addresses.
Listen 192.68.0.5 ← デフォルトの boa.conf の Listen アドレス設定のコメントアウトを外した
bash-2.05# /etc/rc.d/init.d/boa start
Starting /usr/bin/boa
FAILED
bash-2.05# /usr/bin/boa
[01/Jan/1970:00:00:00 +0000] boa.c:123 - unable to bind: Cannot assign requested address
bash-2.05#
なお、AirWiki のアップローダーにスクリーンショットを上げておきましたのでご参考まで。
URL : URLリンク(s.memn0ck.com)
223:214
09/03/29 02:32:37 0
PS.Boa Ver0.94.12 のソースファイル(boa-0.94.12.tar.gz)の関連部分の抜粋です
グローバル変数 server_ip に着目して追っていくとわかると思います。
なお、エラーメッセージの「Cannot assign requested address」は Linux の標準エラー
メッセージで、boa.c の「errno」により OS側(Linux)から取得されたものです。
--------------------------------------------------------------------------------
【boa.h】boa メインプログラムヘッダー
/* ip */
int bind_server(int server_s, char *ip);
char *ascii_sockaddr(struct SOCKADDR *s, char *dest, int len);
int net_port(struct SOCKADDR *s);
--------------------------------------------------------------------------------
【boa.c】boa メインプログラム
static void create_server_socket(void)
{
途中省略
/* internet family-specific code encapsulated in bind_server() */
if (bind_server(server_s, server_ip) == -1) {
log_error_mesg(__FILE__, __LINE__, "unable to bind");
exit(errno);
}
--------------------------------------------------------------------------------
【config.c】設定ファイル boa.conf の解析ルーチン
struct ccommand clist[] = {
{"Port", S1A, c_set_int, &server_port},
{"Listen", S1A, c_set_string, &server_ip},
224:213
09/03/29 08:23:55 0
>>222
詳細な解説ありがとうございました。
ご指摘の通り、Listenアドレスの不正でした。
Listenに接続したPCのアドレスを追加していったのが原因でした。(再起動時に接続されていないアドレスが発生)
Listenを127.0.0.1だけに戻したら起動できました。お騒がせしました。
セキュリティのために設定したのですが失敗しました。
VertualHostの方を勉強してみます。
225:214
09/03/29 11:22:14 0
>>224
了解しました。やはり boa.conf の Listen アドレスの不正でしたか、とりあえず解決されてよかったです。
> Listenに接続したPCのアドレスを追加していったのが原因でした。(再起動時に接続されていないアドレスが発生)
> Listenを127.0.0.1だけに戻したら起動できました。お騒がせしました。
あぁ、『無線LANカードの取り外し後の再起動に不具合が発生した』という事象とここで
やっとつながりました。
使っている無線LANブロードバンドルーターの設定(DHCP のリース期間等)とも関係しま
すが、DHCP でアドレスを割り振られているのであれば、SL-Zaurus 側の再起動後は IP
アドレスが変わる可能性が大きいですね、納得しました。
> セキュリティのために設定したのですが失敗しました。
あと、セキュリティーのため設定したとのことですが、使われているネットワーク構成と
用途によりますが、SL-Zaurus 上でローカルに使用(外向けの Web サーバーにしない)する
場合は、Listen アドレスにローカルホストの"127.0.0.1"の設定だけで大丈夫です。
この設定により、Boa は外部のネットワークからのアクセスに対して、拒否します。
> VertualHostの方を勉強してみます。
う~ん、バーチャルホスト VertualHost は機能の用途が違います。URL(アドレス)によって
見かけ上複数の Web サーバーとして機能させるものです。
たとえば、ドキュメントルートの設定が
DocumentRoot /usr/local/htdocs/、UserDir public_html で、VertualHost を有効にした場合、
URL URLリンク(localhost) でディレクトリ /usr/local/htdocs/127.0.0.1/ に
URL URLリンク(192.168.0.1) でディレクトリ /usr/local/htdocs/public_html/192.168.0.1/
アクセスし、見かけ上複数の Web サーバーとして機能させます。
なお、Listen アドレスによりセキュリティー設定については、内容によってはアドバイス
できるかもしれませんので、使われているネットワーク構成および用途(SL-Zaurus内のロ
ーカル使用か外向けの Web サーバーか?)等の情報と一緒に、また、ご質問ください。
226:213
09/03/29 12:47:21 0
>>225
> なお、Listen アドレスによりセキュリティー設定については、内容によってはアドバイス
> できるかもしれませんので、使われているネットワーク構成および用途(SL-Zaurus内のロ
> ーカル使用か外向けの Web サーバーか?)等の情報と一緒に、また、ご質問ください。
お言葉に甘えまして、質問させて頂きます。
Zaurusの用途としては、ローカル使用です。具体的には、FreeStyleWikiLightを動かして、
備忘録代わりにしております。
但し、編集はZaurusからだと使いにくいので、会社ではUSB接続のPCから、自宅では無線LANの
ルーターを通して、WAN接続の他のPCから編集しております。
以下、試してみたBoaの設定(抜粋)
DocumentRoot /home/zaurus/Documents/Web_Files/
Listen 127.0.0.1
Listen 192.168.129.1 ←USB接続時、母艦PCのアドレス
Listen 192.168.11.11 ←無線LAN接続時、WAN側接続の母艦PCのアドレス
上記設定でListenに127.0.0.1以外のアドレスがあると、boaのプロセスが起動しませんでした。
227:214
09/03/29 15:19:06 0
>>226
すいませんネットワーク構成に関する確認です。
> 自宅では無線LANのルーターを通して、WAN接続の他のPCから編集しております。
となっていますが、WAN ではなくて同じ LAN 内の間違いですよね?
ということで、自宅および職場のネットワーク構成は下図で間違いありませんか?
【自宅】
┌────┐
│ 無線LAN │
WAN回線 ←┤ブロードバンド│
ADSL │ ルーター │
FTTH等 └────┘
↑ ↑
無線LAN接続↓ ↓?
┌───┐ ┌───┐
│SL-Zaurus │ │ PC(母艦) │
└───┘ └───┘
192.168.11.? 192.168.11.11
【職場】
┌───┐USB接続 ┌───┐
│SL-Zaurus ├──┤ PC(母艦) │
└───┘ └───┘
192.168.129.201 192.168.129.1
228:213
09/03/29 15:33:09 0
>>227
あ、そうです。間違えました、WANではなくLAN側です。
227の接続で間違いないです。
229:214
09/03/29 15:34:57 0
>>228
了解です。
230:214
09/03/29 16:24:46 0
>>226
あと、Listen アドレスについて誤解があるようなので、結論に入る前に説明しておきます。
まず、Web サーバーの Listen アドレスはネットワーク経由で外部からアクセスしてくる
クライアントのアドレスを指定(フィルタリング)する機能ではありません。
Web サーバーが動作しているマシン内で有効なネットワーク I/F(たとえば無線LAN I/F)
に対して、割り当てられた IP アドレスのどれとの接続を許可するかという設定です。
たとえば、下図のように自宅で SL-Zaurus を無線LAN接続している場合を例に説明します。
SL-Zaurus の無線LAN I/F (eth0)に DHCP により、IP アドレス 192.168.11.2 が割り当て
られているとします。
この場合、boa.conf の Listen アドレスには、PC(母艦)の IP アドレス 192.168.11.11 を
設定するのではなく、SL-Zaurus に割り当てられている IP アドレス 192.168.11.2 を設定
します。
┌────┐
│ 無線LAN │
WAN回線 ←┤ブロードバンド│
ADSL │ ルーター │
FTTH等 └────┘
↑ ↑
無線LAN接続↓ ↓無線LAN接続
┌───┐ ┌───┐
│SL-Zaurus │ │ PC(母艦) │
└───┘ └───┘
無線LAN I/F 192.168.11.11
eth0
192.168.11.2
231:214
09/03/29 16:25:28 0
【続き】
上の図を例に Listen アドレス設定と SL-Zaurus でのローカルなアクセスおよび外部から
のネットワークを経由したアクセスについて表に整理してみました。
ローカルで利用する場合は Listen アドレス設定をローカルホスト(127.0.0.1)に限定する
ことで、見かけ上、外部のネットワークからのアクセスができないことを利用してセキュリ
ティーとして利用しています。
Listenアドレス設定 SL-Zaurs PC(母艦)
------------ ------------------ ------------------
127.0.0.1 htp/localhost/のみアクセス可能 アクセスできない
192.168.11.2 URLリンク(192.168.11.2)のみアクセス可能 URLリンク(192.168.11.2)のみアクセス可能
127.0.0.1+192.168.11.2 htp/localhost/ および URLリンク(192.168.11.2)のみアクセス可能
URLリンク(192.168.11.2)の両方で
アクセス可能
232:214
09/03/29 17:24:52 0
>>226
さて、前おきが長くなりましたが結論を、
【結論】
(1) boa.conf の Listen アドレスには何も設定しないで利用してください
(2) 以下の理由からネットワークを経由して外部からのアクセスを許可しつつ、Listen
アドレスの設定だけでセキュリティーを確保することは困難です
(3) 下記の制限事項さえ守ればお使いのネットワーク環境で、セキュリティー上の問題は
発生しないと思います。
【理由】
(1) まず、>>230、>>231 で説明したとおり、ネットワークを経由して外部からのアクセス
を許可する場合は、Listen アドレスの設定ではセキュリティーにはなりません。
(2) つぎに、職場ですが SL-Zaurus と PC(母艦)をUSB接続しているということで、物理的
にネットワークに侵入することは不可能でしょう。
(3) 自宅についても、ブロードバンドルーターの内側(プライベートアドレス内)なので
ブロードバンドルーターに物理的に有線LANで接続したり無線LANのセキュリティーを
破って侵入しない限りはネットワークへの侵入は不可能でしょう。
(4) Linux の各種のネットワーク機能(たとえば、Telnet や FTP でよく利用されている
スーパーサーバ inet.d の TCP Wrapper の機能を利用するときめ細かいアドレス制限
ができます。ただし、Web サーバーのようにレスポンスを重視する用途に使われてい
ることはほとんどないようです。なお、inet.d については SL-Zaurus にも実装されて
おり私も Telnet のアドレス制限に利用しています)を利用してネットワークを経由
して外部からのアクセスを許可しつつセキュリティーを確保することは可能ですが、
設定がけっこうめんどうくさいのと、Web サーバーのようにレスポンスが要求される
用途でパフォーマンスが確保できるのかどうかはやってみないとわかりません。
なお、inet.d については、検索キーワード「Zaurus telnet」や「TCP Wrapper」で
クグルとかなりの情報が得られると思うので、必要なら勉強してみてください。
233:214
09/03/29 17:25:33 0
続き
【※重要:制限事項】
ただし、WILLCOM の PHS 通信カードやイーモバイルの通信カードを CF スロットに実装し
て利用する場合は Boa を止めることをお勧めします。
この場合は、割り当てられたグローバルアドレスで Boa が Web サーバーとしてインター
ネット上に公開されることになりますから充分気を付けてください。
234:213
09/03/29 19:15:33 0
>>233
詳細な解説ありがとうございました。
Listenの使い方がようやく分かりました。確かに、Zaurus以外からのアクセスにはセキュリティになりませんね。
私の使用環境ではセキュリティに問題なさそうなので、Listenなしで使うことにします。
なお、PHS通信カードなどは現在は使用しておりません。使うようになったら気を付けるようにします。
本当にありがとうございました。
235:いつでもどこでも名無しさん
09/03/30 16:06:29 0
>>214 の人、ソースまで読むなんて、すげえ!
236:いつでもどこでも名無しさん
09/03/30 16:37:23 P
>>235
どのように見たら、>>214がソースを読んでいるように見えるのですか?
237:いつでもどこでも名無しさん
09/03/30 16:48:16 0
真ん中辺りで「ソースを全部追っかけてみましたが」とありませんか?
2行目までしか読んでませんがw
238:いつでもどこでも名無しさん
09/03/30 17:07:19 0
>>236
>>222 で読んでいると思います。
239:いつでもどこでも名無しさん
09/03/30 18:35:53 P
おお、本当にソースを追っていたのか
気づかなかった。
つまらんことを質問してすまんな。
240:いつでもどこでも名無しさん
09/04/03 11:54:11 0
C760にW05Kを接続し、ルーター化してPCからインターネットを利用しようとしています。
構成は[W05K]-[C760]-USB-[PC]です。
ルーター化には成功しましたが、PCの他のネットワーク接続(LAN)が有効な状態で、ネット接続が出来ません。
(2つのネットワークが有効な状態で、インターネットへ接続できません。)
[W05K]-[C760]-USB-[PC]-LAN-[光接続ルーター]
たぶん、C760の方へパケットが流れていかないような感じです。
解決方法はありますでしょうか?
C760はスペカ導入済みです。
241:いつでもどこでも名無しさん
09/04/03 18:01:55 0
>>240
PCのデフォルトゲートウェイをC760にするとか…光接続ルーターを止めるとか。
「ルーター化に成功」とは、LANから来たデータをW05Kにフォワードするのは成功したということですか?
242:いつでもどこでも名無しさん
09/04/03 18:42:26 0
>>241
[ルーター化に成功]とはPCとC760をUSBで接続し、C760のCFにW05Kを接続した状態で、
PCからインターネットが出来た。と言う状態です。
もちろん、光接続ルーターに繋がっているLANアダプタは無効にしています。
それから、
USB接続のC760のデフォルトゲートウェイはC760のIPアドレスにしていますが、
別ルートのLANのゲートウェイが光接続ルーターになっていて、
どちらのLANを使うかというのはどこで設定できるのでしょうか?
243:241
09/04/03 19:28:16 0
>>242
すいません、やりたいことは次のようなことで合っていますか?
PCにネットワークが2つあるとき、PCからネットワーク1だけを使いたい。
ネットワーク1:[PC]-USB-[C760]-[W05K]
ネットワーク2:[PC]-LAN-[光接続ルーター]
それとも、
C760にネットワークが2つあるとき、C760からW05Kを使いたい?
244:いつでもどこでも名無しさん
09/04/03 21:34:00 0
>>243
やりたいことは、これです。
>>PCにネットワークが2つあるとき、PCからネットワーク1だけを使いたい。
>>ネットワーク1:[PC]-USB-[C760]-[W05K]
>>ネットワーク2:[PC]-LAN-[光接続ルーター]
よろしくお願いします
245:いつでもどこでも名無しさん
09/04/03 21:52:19 0
>>244
単純に、Windowsのコントルールパネルのネットワーク接続でネットワーク2を無効にする。
多分NIC経由のネットワーク2の方が優先されるから。
246:245
09/04/03 21:53:31 0
×コントルール
○コントロール
247:いつでもどこでも名無しさん
09/04/03 21:56:35 0
それが、ファイル共有は使いたいので、ネットワーク2は無効にできないんです。
248:いつでもどこでも名無しさん
09/04/03 22:00:34 0
>>247
同時に使えないのは明白だから、コンパネから無効・有効切り替えればいいだけでしょ。
249:いつでもどこでも名無しさん
09/04/03 22:12:06 0
同時に使えないのは明白なんですかorz
4ポートLANを装備したマザボがあるらしいから、
何かの設定だけで制御可能かと思ってました。
ありがとうございました。
250:いつでもどこでも名無しさん
09/04/03 22:28:29 0
>>249
全部がNICの場合とUSB接続のネットワークは
Windows側で優先順位の扱いが違う。
まぁ4ポートを制御するなら
Windows ServerやLinuxあたりで利用するのが大概だけど。
251:240
09/04/03 22:30:30 0
これでできないか、今度会社に行ったらやってみます
URLリンク(okwave.jp)
252:いつでもどこでも名無しさん
09/04/04 11:13:58 0
>>247
ネットワークアドレスを分ければできるかも。
192.168.0.* [PC]-USB-[C760]-[W05K]
192.168.1.* [PC]-LAN-[光接続ルーター]
こうやって、デフォルトルートは192.168.0.*側にするとか。
253:いつでもどこでも名無しさん
09/04/04 12:52:11 0
開発用など閉じられたネットワークがあるとこで
>>252 みたいにIPアドレスで接続先を設定してたりするね
外向きは192.168.*、家ん中は10.0.*とか
254:240
09/04/07 09:27:55 0
>251を確認してみました
順序はローカルエリア接続3の方が上ですが、
やっぱりネット開けませんでした。
Ethernet adapter ローカル エリア接続:
Connection-specific DNS Suffix . : ****************.co.jp
IP Address. . . . . . . . . . . . : 1*2.30.32.23
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 1*2.30.32.1
Ethernet adapter ローカル エリア接続 3:
Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.129.203
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.129.201
255:いつでもどこでも名無しさん
09/04/08 10:37:03 0
>>254
複数のネットワークインタフェースの優先度の設定
URLリンク(sbs.spaces.live.com)
ここにも同じことが書いてありますね。
ちなみに、Windows がどのルートを使うつもりでいるか調べるには
ルーティング・テーブルを操作する
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
このページを読んでみて。
256:いつでもどこでも名無しさん
09/04/09 21:27:58 baqxnPhp0
寝風呂で使える、地図検索サイトを教えてください。><
257:いつでもどこでも名無しさん
09/04/09 22:09:04 0
>>256
俺も探してるけど全然ない。
258:いつでもどこでも名無しさん
09/04/09 22:09:53 0
それと、カレンダーに天気予報を取り込むのが4日からダメ。
もう他に乗り換えるしかないか・・・
259:いつでもどこでも名無しさん
09/04/10 00:42:44 0
他のサイト(LivedoorとかXML公開してた気が・・・)から、気象情報とってくるプログラムを
組めばできるんだけどね、面倒。
260:いつでもどこでも名無しさん
09/04/10 00:55:31 0
URLリンク(fsasaki.sakura.ne.jp)
URLリンク(fsasaki.sakura.ne.jp)
261:いつでもどこでも名無しさん
09/04/10 08:58:00 0
>>259
別にyahooが天気予報をやめたワケじゃないと思う
取得先のURLか引き数が変わったんじゃないだろうか?
ヒマだし、ちょっとソース追っかけてみるわ
Walrus,Visitで対応してもらうのが一番良いと思うけど、コメント打てないね
262:いつでもどこでも名無しさん
09/04/10 09:03:32 0
yahooじゃないexciteだったかw
263:いつでもどこでも名無しさん
09/04/11 00:08:38 DzItycYM0
PDFのファイルをPCから
移して 見るにはどこの
フォルダに入れればよいでしょう?
SL-C3200 です。
264:256
09/04/11 00:09:18 OEoD0g170
やっと見つかった・・・
URLリンク(m.live.com)
ここに地名を入れると、トップに大ざっぱな地図が出る。
それをタップすると、拡大・縮小・スクロールボタンが出る。
標準200%がやりやすい。
さらに、ハイブリットをタップすると、衛星写真になる。
265:いつでもどこでも名無しさん
09/04/11 00:15:01 0
SL系ザウルス 質問スレ Part10【時間よ止まれ】
266:いつでもどこでも名無しさん
09/04/11 00:53:46 0
>>264
すげぇー感謝です!
またザウルスの寿命が伸びた。
267:いつでもどこでも名無しさん
09/04/11 01:30:43 0
>>263
どこでも好きなディレクトリに
268:いつでもどこでも名無しさん
09/04/11 15:39:25 0
ネフロでSSLのページ開くと
「ルート証明書が正しくありません」
と警告が出るのですがこれはセキュリティ的に問題あるのでしょうか?
269:いつでもどこでも名無しさん
09/04/11 20:11:38 0
>>268
ある
270:いつでもどこでも名無しさん
09/04/11 21:34:57 0
PXA270
271:いつでもどこでも名無しさん
09/04/13 13:35:28 0
>>263
ザウルスのファイル画面のトップは、内部的には
/home/zaurus/Documents/
になっているので、適当に入れて適当に見てください。
272:いつでもどこでも名無しさん
09/04/13 18:33:07 0
SL系じゃないかもしれないがご勘弁を
アイゲッティが倉庫の肥やしになってます
最近仕事で組み込み系を始めたので、アイゲッティでプログラムを書いて遊べないかなと
考えているのですが開発環境がわかりません。
どうすればいいでしょうか?
273:いつでもどこでも名無しさん
09/04/14 07:46:17 0
簡易C言語みたいなのが公開されてたな
274:いつでもどこでも名無しさん
09/04/14 08:58:13 0
自分で何らかの開発を行ないたいと思えば、比較的容易に開発環境を入手することが可能だ。
275:いつでもどこでも名無しさん
09/04/14 16:36:39 0
>>272
SZABという統合開発環境がありましたが、いまはページ自体が存在しません。
どこかに残っているといいんですが…。
276:いつでもどこでも名無しさん
09/04/15 06:36:49 0
最近仕事で組み込み系を始めたので、
277:
09/04/16 00:06:34 0
ザウルスにPSP用のアダプタって使えたよね?(・ω・)。
278:いつでもどこでも名無しさん
09/04/16 07:06:17 0
組み込み系で、開発環境がわかりません?
仕事をやめろ!
279:いつでもどこでも名無しさん
09/04/16 12:42:01 0
いやいや、
最近仕事で組み込み系を(Xtalで)始めたので、アイゲッティで(Xtalを使って)プログラムを書いて遊べないかなと考えているのですが、
(どうやらXtalは無いようです。Xtalなら完璧に使えるのですが、なければPawn, NullLogicなどでもいいです。それらの)開発環境が
(アイゲッティにあるのかどうか、どこで入手できるのか)わかりません。
ということなのかもしれないぞ。
280:いつでもどこでも名無しさん
09/04/16 14:51:52 0
新型 igeti MI-P10のこと
URLリンク(hp.vector.co.jp)
281:いつでもどこでも名無しさん
09/04/17 02:29:59 PieFyPdF0
277
使えるよ。電圧も同じだしコネクタも一緒
282:いつでもどこでも名無しさん
09/04/17 07:32:03 0
URLリンク(code.google.com)
URLリンク(www.compuphase.com)
URLリンク(nullwebmail.sourceforge.net)
283:いつでもどこでも名無しさん
09/04/17 23:01:30 0
IODATAのUSBGPS2を購入してzaurusであっさり動くかとおもったら。苦戦中。
FT232Rが乗ってるので、ftdi_sio探してカーネルに読ませたのだが
デバイスは認識しない。
lsmod抜粋・・・
ftdi_sio 11584 0 (unused)
usbserial 18528 0 [ftdi_sio]
この辺が怪しいとかあれば知恵を貸してください
284:いつでもどこでも名無しさん
09/04/17 23:26:43 0
カーナビ作るぜ!(1) USBGPS2をLinuxで使う
URLリンク(www.techstrom.org)
285:
09/04/18 01:39:59 0
>>281
おおっと、サンクス(・ω・)。
286:283
09/04/18 09:11:29 0
>>284
ありがと。ためしてみたら
読み込み時に invalid parameter parm_vendor てでるな。
拾ってきたモジュールがダメかもしれない。
もうちょっとためしてみる
287:いつでもどこでも名無しさん
09/04/18 12:39:28 0
拾ってきたモジュール
288:いつでもどこでも名無しさん
09/04/18 13:51:55 0
FT232RL を Linux kernel 2.4.17 で認識させる - nabeの雑記帳
URLリンク(nabe.blog.abk.nu)
289:いつでもどこでも名無しさん
09/04/18 19:50:13 0
>>287
謙虚さがないとでも?
「授かったモジュール」とでも言えと?
290:いつでもどこでも名無しさん
09/04/18 20:22:01 0
「パクッてきたモジュール」w
291:いつでもどこでも名無しさん
09/04/18 20:57:42 0
>>289
Kernel Version
292:いつでもどこでも名無しさん
09/04/18 21:04:30 0
>>284 を、応用できない鴨
293:いつでもどこでも名無しさん
09/04/18 22:50:38 0
>>289
言っても聞こえねーど!
294:いつでもどこでも名無しさん
09/04/19 06:26:46 0
URLリンク(www.moteiv.com)
295:283
09/04/19 15:41:15 UvIUp/Ri0
大変失礼な表現でした。お詫びいたします。
modprobeのオプションでベンダコードが渡せない理由は、シャープのカーネルソースに含まれる
ftdi_sio.cにはオプションとして存在しないので、これコンパイルしたモジュールのものと推測されます。
それでwww.dansdata.comから、linux向けソースをとってきてコンパイル中だが
通らなくて悪戦苦闘中。
もうちょいやってみます
296:283
09/04/19 15:42:52 UvIUp/Ri0
あどれすこっちだった
www.ftdichip.com
297:いつでもどこでも名無しさん
09/04/19 20:48:46 0
電池について質問です。
SL-C1000の電池はリチウムイオン充電池らしいですが、オークションで出てる新品を買おうか迷ってます。
なぜ迷ってるのかというと、現在の電池が寿命を迎えるまでに時間が経ち、新品の電池が劣化して
容量が減らないかが心配だからです。
実際のところどうなのでしょうか。充電しないで放置しておくと電池はダメになりますか?
WIKIPEDIA読んでみたんですが専門的すぎてわからないので質問させていただきました。
298:いつでもどこでも名無しさん
09/04/19 22:19:17 0
>>297
オークションで買わずに普通にお店で新品を買えばいい。
純正電池はまだ現行品だ。
299:いつでもどこでも名無しさん
09/04/19 22:39:04 0
いや、
>なぜ迷ってるのかというと、現在の電池が寿命を迎えるまでに時間が経ち、新品の電池が劣化して
>容量が減らないかが心配だからです。
>実際のところどうなのでしょうか。充電しないで放置しておくと電池はダメになりますか?
と書いてあるわけだが。
それに対し新品を普通の店で買えばいいって答えになってないんじゃ??
300:いつでもどこでも名無しさん
09/04/19 22:48:11 0
そら経年劣化はするだろ
301:いつでもどこでも名無しさん
09/04/20 09:47:01 0
リチウムは80%充電状態で半年おきに再充電が基本らしい
つまり未開封であっても製造から1年以上経っていたら中の電池は弱ってる
302:いつでもどこでも名無しさん
09/04/20 09:54:54 0
bluetooth CF買ったけど、ちゃんと認識してるかどうか調べるには
どのコマンドがありますか?
今会社なので、接続相手(eeePCとLAPで接続予定)が無い状態です。
機種はC760スペカ bluetoothは BT2000-CF
cardctl resume 0と打つと、BT2000のランプが
3秒毎に点滅している状態です。
以下のコマンドは試しました。
$ hcitool scan
Device is not available,: Success
$ cardctl ident
Socket 0:
product info: "AmbiCom BT2000C", "Bluetooth PC/CF Card", "", ""
manfid: 0x022d, 0x2000
function: 2 (serial)
Socket 1:
no product info available
303:いつでもどこでも名無しさん
09/04/20 13:08:37 0
>>301
詳しい説明わかりやすくありがとうございます。
半年おきならそんなに苦にならないですね。お金に余裕ができたら
新品を買ってみます。ありがとうございました。
304:いつでもどこでも名無しさん
09/04/22 23:49:59 0
バカな質問かもしれないですが教えてください。
ザウルスSL-C1000をUSBケーブルでパソコンにつないで、インターネットはできるのでしょうか?
305:いつでもどこでも名無しさん
09/04/23 02:28:38 0
>>304
以下のリンク参照、もしこの内容が理解できないようなら素直にあきらめた方が吉
LinuxZaurusWatch/FAQ/ネットワーク - Walrus, Visit.
URLリンク(digit.que.ne.jp)
306:いつでもどこでも名無しさん
09/04/23 10:59:04 0
SL-C3000でPersonalWiki使ってる人いますか?
PersonalWiki_1.0.alpha7_arm.ipk入れたけど、
しばらくお待ちください... 画面のままで変化無し...orz
因に、今入れているのは、
jeode_1.10.7-1_arm.ipk
personal-profile-for-zaurus_arm.ipk
(personal-profile-for-zaurus_1.0_ea4-b18_arm.ipk)
java_slc3000_arm.ipk
307:いつでもどこでも名無しさん
09/04/23 11:13:50 0
>>305
設定すればできるようになるんですね。がんばってやってみます。ありがとうございました。
308:
09/04/23 23:33:52 0
>>304
ここも。
URLリンク(taka-hon.sblo.jp)
309:いつでもどこでも名無しさん
09/04/23 23:38:26 0
>>308
ありがとう~。
>>305のリンクと合わせて設定してみます。ザウルスいじれるのは5月1日になりますけど。
310:
09/04/23 23:50:28 0
おおっと、ここも。
URLリンク(hokusin.seesaa.net)
311:いつでもどこでも名無しさん
09/04/24 05:41:16 0
>>310
参考になるところありがとうございます。
ここのひとたちほんと親切だな~。まあそれに甘えてちゃいけないわけですが。
ザウルス関係のブックマークがいっぱい。フォルダつくって入れなきゃ。
312:いつでもどこでも名無しさん
09/04/24 06:06:43 0
YouTubeとか、動画ダウンロード出来なくなっちゃったね
がっくりです。。。
313:いつでもどこでも名無しさん
09/04/24 09:55:29 0
980円ウィル混む契約して
ROWAばってりを買って快適モバイルを
と
で
1時間ほど通信しているとばってり容量が
目に見えて減ってくる
純正と違ってROWAってこんなものなのか
それとも C3000の電源部が
漏れ出しているのだろうか。
314:いつでもどこでも名無しさん
09/04/24 11:41:12 0
URLリンク(ezaurus.com)
2.7WのC860が明るさ最小で、Air-EDGE [CFE-02]使用時:約3時間10分
3.2WのC3000ならそんなもんじゃね?
315:いつでもどこでも名無しさん
09/04/24 16:08:24 0
SL-C3100を使っています。
バックライトを通常の最低輝度よりも下げる方法があったら教えてください。
夜中にふとんの中からネットをするので、暗い部屋では最低輝度でも明るすぎるんです。
316:いつでもどこでも名無しさん
09/04/24 16:34:58 0
目を細く・・
317:いつでもどこでも名無しさん
09/04/24 16:43:56 0
っサングラス
318:いつでもどこでも名無しさん
09/04/24 19:56:24 0
晴れた日の屋外で使おうとすると、最高輝度よりも上げたくなるんだよな。
319:315
09/04/24 20:16:46 0
専用ソフトがあるかもと思って質問しました。
目を細めて使うことにします。
ありがとうございました。
320:いつでもどこでも名無しさん
09/04/24 22:10:06 0
リナザウ関係の本を買おうかと思ってるんですが、おすすめの本はありますか?
それとスペシャルカーネルとやらは入れたほうがいいんですか?自己責任みたいですが。
どなたかわかる方お答えください。
321:いつでもどこでも名無しさん
09/04/24 22:15:11 0
良いに決まってんだろ。入れとけ。ぶち込め。突っ込んどけ。
あと、本はブックオフとかまわれ。2冊位出てたと思うから、手当たり次第に探せ。血眼で探せ。探し倒せ。
322:いつでもどこでも名無しさん
09/04/24 22:18:01 0
>>321 ツンデレw
323:いつでもどこでも名無しさん
09/04/24 23:39:42 0
>>320
2冊ということなので、手持ちの本の中からつぎの2冊をお薦めします。
なお、リンク先は Amazon です。
まず、一押しは
(1)『Linux Zaurus SL‐C3000 Super Guide』- 丸山 弘詩 著
URLリンク(www.amazon.co.jp)
著者は、SL-Zaurus のユーザーならお世話になっている人も多いと思いますが
focv(URLリンク(www.focv.com))の管理人で、Linux、OpenBSD 等に造詣が深く、
記述内容も正確で、中身も濃いです。
なお、内容の後半は著者の専門の Linux 寄り(Emacsを中心)の記述が多いですが
324:323
09/04/24 23:43:16 0
続き
つぎは、
(2)『ハッキングLinuxザウルス SL-C3100/SL-C1000対応版』- 塚本牧生 他著
URLリンク(www.sbcr.jp)
この本は、Walrus,Visit.(URLリンク(digit.que.ne.jp))を主宰している
塚本牧生氏が中心になって編集された本です。Linux の基礎、カスタマイズから
幅広い言語(シェルスクリプト、Java、Perl、Ruby、C++)によるプログラミング、
ipkg の作り方まで網羅されており、中身も濃く正確です。
この本の初版は2004年7月に出版されていますが、当時 SL-Zaurus を牽引していた
蒼々たる方たち(ほとんどの方が職業プログラマー)が分担して書いています。
吉岡 玲子 - 通称「mab」さん、Java が専門、SLザウルスでJava!(URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp))
ichitokumei - 「Qualendar(URLリンク(ichitokumei.hp.infoseek.co.jp))」他の作者
山田 哲靖 - みなさんがいつもお世話になってる SpecialKernel のビルダー(URLリンク(tetsu.homelinux.org))
古川 大輔 - 通称「もぎゃ」さん、ネットワークが専門
鈴木 晃 - 通称「さきら」さん、代表作は「PetitePeinture(URLリンク(sun.dhis.portside.net))」
田村 俊生 - 通称「たむたむ 」さん「りなざうテクノウ URLリンク(www.areanine.gr.jp)」の管理人の一人
逆に著者の方には申し訳けないけど『武井一巳』氏の著書はお薦めしません。
SL-Zaurus 関連の著書の数は多いのですが、
理由は内容が薄っぺらで技術的に不正確な記述が目立つからです。
著者は Linux は専門ではないと思われる誤った記述が多々見られます。
325:323、324
09/04/25 00:31:25 0
何か読んでいたらあっちこっちに間違いが見つかったので訂正
【誤】2冊ということなので、
【正】「2冊ということなので、」は削除
【誤】蒼々たる方たち
【正】錚々たる方たち
326:いつでもどこでも名無しさん
09/04/25 11:24:07 0
>>321
おk、わかった。ぶちこんどくよ。ブックオフ?近くのブックオフはいってみたけど見事にスカったぜ。
古本関係のとこもまわってみたけどなかったぜ。ネット上のブックオフまだ見てないからこれから見てやんよ?アアン?
情報あんがとな。ぜってー探しだしてやんよ。
>>323-325
詳しい説明ありがとうございます。
プログラミングの心得はありませんがSL-C1000ユーザーになる予定だし、基礎から学べるということで
2番目に紹介してもらった)『ハッキングLinuxザウルス SL-C3100/SL-C1000対応版』を購入してみます。
URLのほうも参考にさせていただきます。ありがとうございました。
327:いつでもどこでも名無しさん
09/04/25 13:46:18 0
検索してみたけどアマゾンにしかなぁいいいいいいい!
アマゾンはクレジットカードじゃないと買えねぇぇぇぇぇぇぇ!
クレジットカードねーよ!
328:いつでもどこでも名無しさん
09/04/25 18:25:50 0
一枚、900MBの写真を10枚配りたいのだけれど、
今まで使ってたヤフーが使えなくなった。orz
パスワード方式でザウルスでうp出来るところを教えてください。
>>327
審査が無い、デビットカードというものがあるよ。
借金は出来ないけど銀行に預けてある分だけ、ネットショッピングできる。
329:328
09/04/25 18:41:23 0
すいません。うpできました。
おさわがせしました。(汗
330:いつでもどこでも名無しさん
09/04/25 20:31:09 0
質問です。
かなり前から無線親機の具合が悪くてPCもZaurusも繋がりにくかったので、
親機を新しくしました。
Buffalo WBR-G54→WHR-HP-Gです。
PCは問題なく繋げ、C3000も繋がったのですが、
同じようにネットワーク設定を変更した6000Nのみが反応しません。
CFはADLINK345CFです。
どこに問題があるか、どなたかお教えいただけませんでしょうか。
331:いつでもどこでも名無しさん
09/04/26 09:22:14 0
SL-C860です。「ネットワークの設定」でproxyのところを入力したいのですが //(スラッシュ)と:(コロン)の入力ができません。
キーボードからもタイプライターからもZeditorからコピー&ペーストもできないのですが
なにか方法がありませんか。よろしくお願いします。
332:いつでもどこでも名無しさん
09/04/26 12:37:48 P
>>331
なんでプロキシの設定で:と/を使うんだ?
333:いつでもどこでも名無しさん
09/04/26 14:01:04 0
>>331です。
大学の無線LANに接続して
(学内サーバーにはZaurusで接続できてます。)
Googleなど学外のWEBを閲覧するのに
学校が作成したIE用のマニュアルに
ex; http;//proxy.hogehoge.ac.jp/proxy.pac
とプロキシ設定入力するとなっていて。
Zaurusでは入力できないとわかり、おたずねしたわけです。
pingなどで proxy.hogehoge.ac.jpと打って表示される
IPアドレス(数字とピリオド) ex: 1234.123.123.234
でいいのでしょうか。
334:いつでもどこでも名無しさん
09/04/26 14:06:58 0
ザウルスでストリーミングの映像を保存できるアプリはありませんか?
335:いつでもどこでも名無しさん
09/04/26 14:07:31 P
>>333
URLリンク(proxy.hogehoge.ac.jp)
がIE向けのプロキシ設定ファイルになっていると思われる
とりあえずproxy.hogehoge.ac.jpで試して見れ
336:いつでもどこでも名無しさん
09/04/26 14:14:48 0
1234w
337:いつでもどこでも名無しさん
09/04/26 14:17:09 0
>>333
それはIEに指定する自動構成ファイルじゃないか?
学内のイントラネットアドレスに対してはproxyを使用しない直接接続
学外のInternetにはどこそこのproxyを使用するって設定がつらつらと書かれてるはず。
一回、ダウンロードして中身見て見ればproxyに指定するアドレスがなんとなく解るんじゃない?
338:いつでもどこでも名無しさん
09/04/26 17:03:37 0
>>335
>>337
どうもありがとうございます。
>IEに指定する自動構成ファイルじゃないか?
そうみたいですね。
学内でも直接ダウンロードはできないというかIEで表示されないようになっているようです。
連休明けたら、またチョット試してみて、駄目なら情報センターに相談してみます。
いまどきZaurus使っていると化石扱いされそうですが。。。
いずれにせよありがとうございました。
339:いつでもどこでも名無しさん
09/04/26 20:50:57 0
ザウルスってすごいよね。発売して5年ぐらい経ってるのに使いたいって思う。
SL-C1000が届くまであと5日!wktk!!
340:
09/04/27 00:12:22 0
>>334
つmplayer -dumpstream -dumpfile xxx.wmv
341:いつでもどこでも名無しさん
09/04/27 01:30:46 0
SL-C3200を使っています。
先日前から欲しかった無線lanカードを手に入れたのですが
上手く使えません。私の知識不足が原因だと思うのですが・・・
■無線lanカード
planex communication
GW-CF11H
windowsでいうところのタスクバーには「CF」アイコンが表示されています。
無線lanカードのlink-ledも点灯しています。
しかし、ifconfigを叩いてもeth0が表示されません。
助け船をお願いします。
342:いつでもどこでも名無しさん
09/04/27 04:50:49 0
SL-C1000を使用しています。
標準の画像ビューアだと縦横切替が出来ない仕様になっていて縦長の画像を見るときに極端に見辛くなります。
縦横切替出来て使い勝手の良いフォトビューアはないでしょうか。ビュースタイルで普通に使えるのが理想です。
宜しくお願いします。
343:いつでもどこでも名無しさん
09/04/27 22:59:20 0
willcomのGW祭りに参加したいのだが、zaurusも白ロムのzero3もあるので
その両方に使える通信カードってどれ?
344:いつでもどこでも名無しさん
09/04/27 23:08:15 0
ごめん、バカな質問したわ
吊ってくる
345:いつでもどこでも名無しさん
09/04/28 07:31:20 I
>>342
ご希望に添えそうなのは『aBookReader』ぐらいでしょうか、
ビュースタイルにも問題なく対応しています。
あと、『使い勝手の良いフォトビューア』の部分は好みの範囲だと
思うので、『Zaurus Software Index』の Graphics のカテゴリーにかなりの
数の画像 Viewer が登録されているので、自分で試してみるのが吉かと。
・aBookReader
URLリンク(www.polysoma.net)
・Zaurus Software Index
URLリンク(www.killefiz.de)
346:345
09/04/28 07:36:59 0
う~ん、SL-C1000 の NetFront v3.1 の UA を iPhone (Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 2_0 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Mobile/5A345 Safari/525.20)
に偽装していたのを忘れて書き込んでしまった。orz、実際は SL-C1000 の NetFront v3.1 だよ。
つっこまないように。
347:いつでもどこでも名無しさん
09/04/28 10:52:08 I
>>346
UA偽装するだけでID末尾がIになるんだ。
母艦のXP,Firefox 3.0からUA偽装でカキコ。
348:346
09/04/28 11:18:37 0
>>347
>UA偽装するだけでID末尾がIになるんだ。
なるよ。
Web サーバー側は UA ぐらいしか、クライアントの種別を識別するすべがない
UA なんていくらでも偽装できるので、Web サーバー側を欺くのはかなり簡単。
あと、キャリア(携帯電話の通信事業者)経由のアクセスが前提なら
そのIPアドレス帯域(利用しいるIPアドレスの範囲、たとえば NTT DoCoMo
なら 210.153.84.0/24 とか)と UA を併用してクライアントを識別するこ
とができるけどね。
349:いつでもどこでも名無しさん
09/04/28 15:06:53 0
ざう用のOperaもUAを自由に変えられたらいいのになぁ。
350:いつでもどこでも名無しさん
09/04/28 17:09:24 0
>>349
間にSquidでもかますという方法ではダメだろうか?
351:334
09/04/29 00:51:49 0
>>340
ありがとうございました
352:sage
09/04/30 06:13:01 dy1xwEdJI
てす
353:いつでもどこでも名無しさん
09/04/30 07:58:51 0
>>352
>ID:dy1xwEdJI [Iphone] これは、久し振り見たなあ~w
354:いつでもどこでも名無しさん
09/05/01 20:55:12 0
Firefoxをインストールしたいと思ってますが、どこからダウンロードすればいいでしょうか?
355:いつでもどこでも名無しさん
09/05/01 23:33:29 0
asfrecorderというソフトをインストールしたのですが
起動用のアイコンが現れません。
これはどうやって起動すれば良いんでしょうか?
356:いつでもどこでも名無しさん
09/05/02 00:53:51 0
ある質問スレで、ググればすぐに分かるようなことを聞く人が多くて困っています
どうすれば良いのでしょうか?
357:いつでもどこでも名無しさん
09/05/02 00:59:19 0
>>356
ググっても分からなかったので質問したんです
358:いつでもどこでも名無しさん
09/05/02 01:32:38 0
>>356
ググり方を教えてあげるか、スルーすることを覚えましょう。
少なくともあなたが困るのは病的に神経質と思われますので専門医にかかることをお薦めします。
359:いつでもどこでも名無しさん
09/05/02 07:19:28 0
>>355、>>357
SL-Zaurus向けに配布されている「asfrecorder」は GUI のアプリケーション
ではないのでアイコンは用意されていません。
アプリケーションの起動はターミナル(コンソール)から行うコンソール
コマンドです。
ということで、ターミナルが使えるどうかで回答方法が変わってくるので、
以下の3つの質問にまず回答してもらえますか?
回答内容によって適切な方法をお教えします。
(Q1) 使っている機種を教えてください
(Q2) ターミナルは使えますか?
(Q3) 最低限の Linux のコマンド(たとえば、ls、cd、pwd)はわかりますか?
360:いつでもどこでも名無しさん
09/05/03 00:40:10 5P9wLV290
SL-C3000でサービスメニューのHDD Backupが出来ません。2GBの新品CFを使用、何度試しても、20分程経つと途中で
NG! SECTOR NO.3940096 NG Write Sector Error (R=-1 E=10 S=51 )と出ます。CFの容量が小さいのでしょうか。
ザウルスのHDDにエラーがあるのでしょうか。どなたか、教えてください。
361:いつでもどこでも名無しさん
09/05/03 10:02:25 P
>NG Write Sector Error
書き込みエラー
書き込む先はCFだろ。HDDは関係ない
あと、内蔵HDDと同じ、またはそれ以上の容量のCFじゃないとだめじゃね?しらないが。
362:355
09/05/03 12:43:17 0
>>359
反応してくれてありがとうございます
>(Q1) 使っている機種を教えてください
SL-C1000です
>(Q2) ターミナルは使えますか?
すみません、使えません
>(Q3) 最低限の Linux のコマンド(たとえば、ls、cd、pwd)はわかりますか?
すみません、わかりません
363:359
09/05/03 12:58:37 0
>>355、>>362
了解です。う~ん、『ターミナルは使えません』、『Linux のコマンドわかりません』
ちょっと手強いですね。これから利用手順作ります、ちょっと待ってもらえます?
364:360
09/05/03 13:00:41 5P9wLV290
>>361
ありがとうございます。
じゃあ4GBのCFが必要だったんですね。
HDDが壊れていないと言う事であれば、とりあえず安心できます。
365:いつでもどこでも名無しさん
09/05/03 18:33:39 0
>>362
・・・・・ネットブックのLinux搭載モデルの話を思い出してしまった。
366:355
09/05/03 19:06:33 0
>>363
すみません、お手数をおかけしますがよろしくお願いします
367:いつでもどこでも名無しさん
09/05/03 22:18:05 0
利用手順も何もターミナルでコマンド入力してURL入れるだけじゃねえか
368:359
09/05/04 08:24:58 0
>>355、>>362、>>366
レス遅くなりました。言い訳けしてもしょうがないですがちょっとはまっていました。
説明用のスクリーンショットを撮ろうと思っていくつかのサイトからストリーリーミング
ファイルのダウンロードを試みたのですが、ことごとく失敗するので調べてみたら
「りなざうテクノウ」*1 で配布されている Ver1.1 の「asfrecorder」には、MIME Type
に関するバグが存在 *2 することがわかりました。このため、しょうがないので急遽
パッチを当ててセルフ開発環境で自前ビルド(コンパイル)しました。
ということで、このあと説明しますが修正版の「asfrecorder」と入れ替えてください。
*1 SLザウルス用ソフト&データ
URLリンク(www.areanine.gr.jp)
*2 SourceForge.net: ASFRecorder - unknown content-type: application/vnd.ms.wms-hdr.asfv1
URLリンク(sourceforge.net)
あと、>>359 で書いたとおり、SL-Zaurus 向けに配布されている「asfrecorder」は
GUI のアプリケーションではなく、起動はターミナル(コンソール)から行う必要があります。
ターミナルの操作には慣れていないようですが、深く考えず呪文だと思って書いてある
とおり入力してください。
369:359
09/05/04 08:26:08 0
【続き】
では、本題に入ります。
□使うための準備
1.asfrecorder をアップデートする
(1) 現在インストールされている Ver1.1 の「asfrecorder」をアンインストール
してください
(2) 私のサイトから修正版(asfrecorder_my1.1-2_arm.ipk)をダウンロードしてください
URL:URLリンク(fsasaki.sakura.ne.jp)
(3) (2) でダウンロードした修正版をインストールしてください
インストール先は本体メモリーをお勧めします。ファイル小さいですから。
2.ターミナルをインストールする
お使いの SL-C1000 は、工場出荷時には「ターミナル」がインストールされていません。
付属の CD-ROM から「ターミナル」(qpe-terminal-ja_1.5.0-3_arm.ipk)を
インストールしてください。
□asfrecorder の基本的な使い方
【コマンド書式】
基本的にコマンド名「asfrecorder」の後ろにパラメータでダウンロードしたいファイル
の情報を指定します。
(1) コンテンツのメタファイル(.asx ファイル)を指定してダウンロードする場合
asfrecorder ダウンロードするコンテンツのメタファイル(.asx ファイル)の URL
(2) コンテンツ(ストリーミングファイル)を直接指定してダウンロードする場合
asfrecorder ダウンロードするコンテンツ(ストリーミングファイル)の URL(mms形式)
なお、詳細な書式を知りたい場合は、私のサイトにヘルプファイルを置いておきましたので
参照してください。URL:URLリンク(fsasaki.sakura.ne.jp)
ヘルプのスクリーンショット
URLリンク(fsasaki.sakura.ne.jp)
370:359
09/05/04 08:26:54 0
【続き】
【コマンドの入力例】
(1) コンテンツのメタファイル(.asx ファイル)を指定してダウンロードする場合
コンテンツのメタファイルの URL:URLリンク(hogehoge)
bash-2.05$ asfrecorder URLリンク(hogehoge)
^^^^↑^^^^ ^^^^^↑^^^^ ^^^^^^^^^^^^^↑^^^^^^^^^^^^^
プロンプト 起動コマンド コンテンツのメタファイルの URL
(2) コンテンツ(ストリーミングファイル)を直接指定してダウンロードする場合
コンテンツ(ストリーミングファイル)の URL:mms://hogehoge/fugafuga.wma
bash-2.05$ asfrecorder mms://hogehoge/fugafuga.wma
【ダウンロードを途中で中断する方法】
大きな動画等をダウンロード中に中断したい場合は、つぎのキー操作で中断できます。
ただし、中断したところからの再開の機能はないので中断した場合は再度、最初から
ダウンロードする必要があります。
[Ctrl]+[C]、または [Fn]+[C] を押します。+は同時に押すという意味です
【使用上の注意】
(1) ストリーミングのダウンロードですので、コンテンツの再生時間と同じ時間だけ
ダウンロードに必要です。たとえば、10分の動画ならダウンロードにも10分かか
ります。
(2) ダウンロードしたストリーミングファイルを保存するディレクトリは適切に指定
してください。大きな動画を本体メモリーにダウンロードしたりすると、最悪本
体メモリーが一杯になり再起動がかかったり、動作が不安定になったりする可能
性があります。もし、大きな動画ををダウンロードする場合は保存ディレクトリ
を SD メモリーカードにしておくのが安全です。
371:359
09/05/04 08:29:18 0
【続き】
□具体的な使用例
具体的なコンテンツで使用方法を説明します。
なお、つぎのような条件でダウンロードを実行することとします
・ダウンロードしたストリーミングファイルを保存するディレクトリ
/home/zaurus/Documents/Music_Files
ホーム画面のファイラーからは [本体メモリー] - [Music_Files] になります
・ダウンロードするコンテンツのメタファイル(.asx ファイル)の URL
URLリンク(www.bayfm.jp)
適当なサンプルがなかったので「bayfm78」のインターネットラジオを利用してみました
なお、Windows の WMP で視聴したところ保存についてはプロテクトがかかっていました
ので、このファイルのダウンロードは、著作権上かなりグレーです。この URL で試され
る場合は自己責任ということでお願いいたします。
(1) ホーム画面の「ターミナル」のアイコンをクリックして起動する
(2) ここから先は、「ターミナル」上での操作になります
※ ← から右は操作の説明です。実際には入力したり表示されたりしません
下のスクリーンショットの方がわかり易いかもしれません。
372:359
09/05/04 08:30:11 0
【続き】
bash-2.05$ cd Documents/Music_Files ← 保存するディレクトリに移動する
bash-2.05$ pwd ← 現在のディレクトリを表示する
/home/zaurus/Documents/Music_Files ← 保存したいディレクトリになっていればOK
bash-2.05$ asfrecorder URLリンク(www.bayfm.jp) ← ダウンロード実行
ダウンロード開始
途中省略
Transfer complete. ← ダウンロード完了、asfrecorder から出力されるメッセージ
bash-2.05$ ls ← ダウンロードしたファイルを表示する
manabee-20090501.wma ← ダウンロードしたファイルを確認する
bash-2.05$ exit ←「標準ターミナル」を終了する
なお、上で書いたように大きな動画等をダウンロードする場合は保存ディレクトリ
に SD メモリーカードを指定しておくのが安全です。具体的な指定方法は
以下のとおりです。上の "cd" コマンドの行を入れ替えてください。
ホーム画面のファイラーからは [SDカード] - [Documents] になります
bash-2.05$ cd /mnt/card/Documents
(3) ホーム画面のファイラー(ファイルタブのこと)からは [本体メモリー] - [Music_Files]
を開く、さきほどダウンロードした manabee-20090501.wma があるはずなので [Enter]キー
を押して選択する。wma 形式の音声ファイルなので関連付けされた「ミュージックプレーヤー」
が自動で起動し、再生が始まる。
373:359
09/05/04 08:30:58 0
【続き】
□スクリーンショット
上記の具体的な使用例のスクリーンショットを撮りましたの参考まで
ホーム画面からターミナルを起動する
URLリンク(fsasaki.sakura.ne.jp)
ターミナルの起動直後
URLリンク(fsasaki.sakura.ne.jp)
ダウンロード実行直前までのターミナルでの操作
URLリンク(fsasaki.sakura.ne.jp)
ダウンロード完了
URLリンク(fsasaki.sakura.ne.jp)
ホーム画面のファイラー(ファイルタブのこと)の [本体メモリー] - [Music_Files]に移動
URLリンク(fsasaki.sakura.ne.jp)
さきほどダウンロードした manabee-20090501.wma を [Enter]キーで選択
URLリンク(fsasaki.sakura.ne.jp)
「ミュージックプレーヤー」が自動で起動し再生が始まる
URLリンク(fsasaki.sakura.ne.jp)
【参考】上記の cd /mnt/card/Documents の場合、ホーム画面のファイラーからは
[SDカード] - [Documents] になります
URLリンク(fsasaki.sakura.ne.jp)
以上、内容について、不明な点がありましたら再度ご質問ください。では.......
長文失礼
374:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 09:28:50 0
何?この人?神?
375:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 10:09:23 0
>>368-373
すげー
376:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 11:28:14 0
>>359
折角なので、ブラウザをフラッシュに対応させる方法もお教えいただければ幸いです。
当方は、ターミナルの知識はあり、3100でネフロとオペラ7.25を使用しております。
377:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 17:08:37 0
ネ申!
378:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 20:31:48 0
最近ザウルスSL-C1000購入したんですが、swapファイル作成するソフトいれたんですが、
swapは何MBまで増やしたほうがいいでしょうか?
一応ソフトは512MBまで作れるそうですが・・・。
オペラ立ち上げてウェブ閲覧したら一気にメモリ食ったので(swapは128MBに設定。こんな小さいのにフルブラウザできて感動!)
もっと増やしたほうがいいのかな?と思った次第です。
みなさんはいくつに設定していますか?
379:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 20:36:54 0
あ、肝心なこと書き忘れました。
SDカードは4GBのものを使っています。
380:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 21:04:28 0
>>378
Zauruserの世界にようこそ…
一度足を踏み入れたら二度と抜け出せない世界へ…
…さて、自分のswap領域については、64MB。
あんまり大きくするとレスポンス悪くなる、小さくすると同時起動可能アプリが減るっていうのがあるから、64~128MBが最適だと思う。
それから、快適さを重視したいならswapはCFに作った方がいいかも。ZaurusのSDカードスロットは遅いから。
それにしてもZaurusのRAMは少なく感じるなあ。メモリ管理が悪いのか、Qtが重いのか…
381:名無しさん@Linuxザウルス
09/05/04 21:31:28 FLFYaI5k0
operaは、長く使っているとメモリ不足になるんだよなぁ
382:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 21:31:39 0
>>380
>>378 はC1000ってなってるけどCF奨める?
383:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 22:03:16 0
>>380
>快適さを重視したいならswapはCFに作った方がいいかも。ZaurusのSDカードスロットは遅いから。
『SDカードスロットは遅いから』の根拠は?データ数が少ないが ZBench のサイト
(URLリンク(satoshi.web5.jp))に集約されているSDカード
とCFカードの読み書きの速度データを見てもほとんど差がないが。
あと、>>378 は、Opera を使って Web を楽しんでいるんだから当然CFスロット
は某かの通信カードで埋まっていると思われCFカードにswap作成は現実的では
ないと思うが。
384:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 22:45:25 P
>>383
必死すぎワロタ
CFに作ったほうが快適だよ。ベンチマークとか当てにならん。
だが、お前の言う通り>>378は通信カードでCFを使っているはずだから、
CFにswapは作れないだろうな
385:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 23:11:51 0
ちなみに漏れはUSB青歯経由でネットつないでるからCFもSDもフリーダム
386:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 23:31:06 0
う~ん、スワップが快適ってどうやって比較するんだ?wプ
387:いつでもどこでも名無しさん
09/05/04 23:38:03 0
>>386
偽者
388:いつでもどこでも名無しさん
09/05/05 00:11:57 Z0K8J/Ct0
hdparmの使い方教えれ
389:いつでもどこでも名無しさん
09/05/05 00:45:31 0
C1000の中の空洞部分、何か有効活用ないかなぁ。
390:いつでもどこでも名無しさん
09/05/05 00:50:53 0
>>389
USBのBluetoothアダプタを組み込んでる人がいたっけなあ
391:355
09/05/05 03:41:25 0
>>368-373
返事が遅くなって申し訳ありません
丁寧な説明をありがとうございます!
非常に分かりやすくて感激です!
うまくいったかどうかは今日試して報告させていただきます
本当にありがとうございます!
392:いつでもどこでも名無しさん
09/05/05 13:40:27 0
>>368-373
すげー分かりやすい
今まで一度もターミナルを弄ったことなかったけど
説明を読んでたらちょっと触ってみたくなった
393:355
09/05/05 22:21:02 0
>>368-373
ちゃんと保存できました!
ご親切に感謝します!
394:いつでもどこでも名無しさん
09/05/06 04:16:35 XjcY8JnT0
スゴク大きい写真を圧縮して見れるようにするサイトはないですかね?
↓を見たいのですが・・・
2009/05/04(月) 11:52:10 ID:Hun8eD0Z0
昔撮った100D&キットレンズの風景写真
これでよければどうぞ
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
395:359、368-373
09/05/06 07:35:32 0
>>355、>>393
>ちゃんと保存できました!
レス、遅くなりました。
目的が達成できたようですね、お役に立てて良かったです。
>>392
>すげー分かりやすい
ありがとうございます。
>今まで一度もターミナルを弄ったことなかったけど
>説明を読んでたらちょっと触ってみたくなった
これを機会にぜひターミナルの操作と Linux のコマンドを少しづつ
で良いので憶えていったらいかがですか。SL-Zaurus の活用の幅が
広がると思います。
396:いつでもどこでも名無しさん
09/05/08 18:29:55 /MCfinrH0
ザウルスのLinuxって、WinCEとかと同じようにデスクトップOSのLinuxと互換性はないの?
397:いつでもどこでも名無しさん
09/05/08 19:24:25 0
>>396
バイナリの互換性は無いと思うよ。ARMだし。
でも、Linuxの素晴らしい所は、自由度が非常に高いところ。
Zaurus用にコンパイルしなおせば動くソフトも多い。
X/Qtを入れればXを使うソフトも走る。
398:いつでもどこでも名無しさん
09/05/08 19:46:10 0
>>397
ありがとう
買ってみようかな
399:いつでもどこでも名無しさん
09/05/09 17:39:44 0
>>341です
似たような質問ですいません。
シャープのHPにて動作が確認されている無線lanのcfカードは
そのまま挿せば動くのですか?
Windowsのようにドライバが必要なのでしょうか?
400:いつでもどこでも名無しさん
09/05/09 17:59:33 0
>>399
挿せば動くものだけが載ってます
401:いつでもどこでも名無しさん
09/05/09 18:46:22 0
>>399
> そのまま挿せば動くのですか?
>Windowsのようにドライバが必要なのでしょうか?
一概には言えません、SL-Zaurus の機種と使用するCF無線LANカードによって
トライバーや設定用のソフトウェアのインストールが必要なものがあります。
たとえば、コレガ の WLCFL-11 を SL-C750/C760/C860 で利用する場合は別途
ドライバーのインストールが必要です。
URLリンク(www.corega.co.jp)
また、ドライバーではありませんが SL-C750 でプラネックスコミュニケーションズの
CF無線LANカード GW-CF11X・WN-B11/CFZ を利用する場合は設定用の専用ソフトウェア
「GW-CF11X・WN-B11/CFZ対応ソフト」を事前にインストールする必要があります。
URLリンク(support.ezaurus.com)
ご利用の SL-Zaurus の機種と CF無線LANカードがわからないので直接、これという回答
ができませんが、この辺の情報は、SHARP SL-Zaurus のサポートページにまとまっています。
下記の SHARP SL-Zaurus のサポートページから該当機種のリンクを選択し、[周辺機器] →
[LANカード/無線LANカード] とリンクをたどって行くと必要な情報にたどりつくと思います。
・SHARP SL-Zaurus のサポートページトップ
URLリンク(support.ezaurus.com)
402:いつでもどこでも名無しさん
09/05/09 19:36:18 0
挿せば動くもの
例えば P-in Free 2PWL
Canon K30225
403:いつでもどこでも名無しさん
09/05/09 21:20:07 jErTOm5S0
比較的新しく、入手しやすい GW-CF54Gも使えるようになったよ
有志がドライバを作った
404:いつでもどこでも名無しさん
09/05/10 12:09:18 0
>>403
おかげでC860でも快適LANになったよ。
405:いつでもどこでも名無しさん
09/05/11 01:26:34 LSTgkY7J0
夏帆と俺とガッキーで ローカルエリアネットワーク
エイエンニナw
406:いつでもどこでも名無しさん
09/05/11 01:27:25 LSTgkY7J0
デアヤツハドコイッタ
407:いつでもどこでも名無しさん
09/05/11 01:29:09 0
久しぶりにYahoonewsTTRを動かしたら取得できませんでした。
今のYahooは取得できなくなってるのですか?
408:いつでもどこでも名無しさん
09/05/11 07:55:22 0
>>407
yahooの仕様変更で使えなくなりました。
409:いつでもどこでも名無しさん
09/05/11 08:24:15 0
ありがとうございました>>408
便利だったのにorz
410:いつでもどこでも名無しさん
09/05/11 08:31:13 LSTgkY7J0
yahooは、人を侮辱するような見出しやレイアウトを駆使するから
精神衛生上、オブラートかけた方がいいね
411:いつでもどこでも名無しさん
09/05/11 08:32:55 LSTgkY7J0
yahooは広告収入を得る企業ではなく、人間そのものに間違ったことを教え利益を得ようとする会社だから
2ちゃんと一緒だ
412:いつでもどこでも名無しさん
09/05/11 12:25:16 0
2ちゃんは反対意見も書けるが、ヤフージャパンは害悪垂れ流すだけだ。
413:いつでもどこでも名無しさん
09/05/11 17:29:54 LSTgkY7J0
書き込み制限されるよな。yahoo社員とは限らなんが
なんで体制批判すると、
スルーされたり画面に反映されなかったりするんでしょう
つーか2ちゃんねらが遠征しているだけだろう
アホ草
414:401
09/05/11 21:46:56 0
>>341、>>399
>>401 です。>>341 の投稿を見ていませんでした。
使用機種とCF無線LANカードの型名報告されていたんですね、失礼しました。
現状の整理と質問事項を書いておきましたので、ご回答いただければ、今後もう少し進展できるかもしれません。
【現状】現状を整理すると以下のような状況ですかね?
・使用機種:SL-C3200
・CF無線LANカード:Planex communication GW-CF11H
・症状:「上手く使えません」 - ネットワーク接続できないということですかね?
・確認したこと:(1) タスクバーに「CF」アイコンの表示有り
(2) CF無線LANカードの Link LED は点灯
(3) ifconfig を叩いても eth0 が表示されない
【確認されたことから判断できること】
(1) タスクバーに「CF」アイコンの表示有り
一応、SL-Zaurus側は「GW-CF11H」をCFスロット上のPCMCIAカードとして正常に認識しているようですね
(2) CF無線LANカードの Link LED は点灯
う~ん、Link LED の見方をマニュアルから引用しましたが、ご報告の『点灯』
の場合は、無線LANカードから見るとネットワークが確立されていることになりますね
[Link LED]マニュアルから引用
本製品に電源が供給された場合に点滅します。電源が供給
されていない時は消灯します。ワイヤレスネットワークが
確立された場合に点灯します。
(3) ifconfig を叩いても eth0 が表示されない
ひょっとするとコマンドオプションは、「ifconfig eth0」ですか?
無線LANカードのドライバーによっては、ネットワークデバイス名が「wlan0」
になる場合があります。このため、「ifconfig eth0」ではデバイスが存在し
ないというエラーで表示されない場合があります。
bash-2.05$ ifconfig -a で試してみてください
(-a はすべてのネットワークデバイスを表示するオプション)
415:401
09/05/11 21:47:57 0
【続き】
【質問事項】
(1) 「上手く使えません」をもうちょっと具体的に説明していただけませんか?
たとえば、タスクバーのネットワークアイコン(地球)はどうなっていますか?
あと、気が付いたことがあればご報告お願いいたします
(2) Link LED は『点滅』ではなくて『点灯』ですか?
(3) GW-CF11HをSL-C3200に実装し、ターミナルで
bash-2.05$ cardctl ident 0 ("0"はゼロです)
を実行し、その結果をご報告ください(CFスロットの情報を取得するコマンドです)
(4) GW-CF11HをSL-C3200に実装し、ターミナルで
bash-2.05$ ifconfig -a
を実行し、その結果をご報告ください
(5) もし、PCカードスロット(PCMCIA)のあるノートパソコン等をお持ちなら
そちらに実装して動作するかどうか確認してみてください
> シャープのHPにて動作が確認されている無線lanのcfカードは
> そのまま挿せば動くのですか?
> Windowsのようにドライバが必要なのでしょうか?
あと、>>399 の質問に対する補足ですが、SL-C3200 と GW-CF11H の組み合わせの場合、
SHARPの公式サイト(URLリンク(support.ezaurus.com))
で、「◎ シャープ株式会社にて動作確認済みです。」になっていますし、
Planex の製品対応機種ページ(URLリンク(www.planex.co.jp))でも同様の情報になっています。
また、特にドライバーや関連ソフトウェアのインストールの指示はないので、SL-C3200
の工場出荷時にドライバーとネットワーク設定ウィザードのデータベースがすでに登録
済みですね。この場合、取扱説明書の「無線LANの設定をする」(P102~)手順に従って
CF無線LANカードの実装とウィザードによるネットワーク設定を実施すれば動作するはずです。
以上、長文失礼
416:いつでもどこでも名無しさん
09/05/11 22:34:51 0
そっか、小沢退陣したのか
417:いつでもどこでも名無しさん
09/05/12 00:12:49 0
真珠は鼻がキライ
418:いつでもどこでも名無しさん
09/05/12 06:53:08 l6tayHaP0
オカマか淫乱女性だな
419:いつでもどこでも名無しさん
09/05/12 12:11:37 Oe2y/9P1O
どこかにSL-C860の新品売ってないでしょうか?
毎日使っていたのですが、壊れてしまい今は3100使っているのですが、860に戻りたい。
保証が欲しいので高くても新品が欲しい。
420:いつでもどこでも名無しさん
09/05/12 12:31:46 0
>>419
少し前にシャープいい暮らしストアでアウトレットが出てたけどもうないね。
惜しかったね。
421:いつでもどこでも名無しさん
09/05/12 13:07:13 0
あるけどすごく高いよ
422:いつでもどこでも名無しさん
09/05/12 14:09:04 0
>>419
マップの中古で、店舗保証とか?
まぁ、あんま安くないけど
423:いつでもどこでも名無しさん
09/05/12 17:11:03 BTiDQbem0
SL-C1000でGPSPが上手く動いたので、便モバ用のC860にも入れようと思うけ
ど、こちらはスワップメモリなしで、クッロクアップもしてないんだけど、通常のままで
動作しますか?
424:いつでもどこでも名無しさん
09/05/12 20:40:24 0
そんな便器に落としたくっさいヤツを
425:いつでもどこでも名無しさん
09/05/13 06:50:54 l0CssuB50
欲しい時には「けち」付よう
子供もやってる日本人のスキル
426:いつでもどこでも名無しさん
09/05/13 10:02:06 0
zaurusの通信手段を変えようと思ってます。
今はBitwarpPDA(月々2107円?)を使ってて(名称は今違うのかな?)
ただ旅先とかの旅館とかだとスピードは遅いし、
どうにも我慢できなくなって。
ザウルスで使える、ある程度早いのって何がありますか?
あるいは、ザウルスの2chブラウザスレで盛り上がってた
980円云々っていうのがあるらしいんだけど、これは何だろう?
予算は月額5000円くらいまでなら大丈夫なんだけど、
最近は各キャリアともなんか色々あって、おじさんにはわからねぇ…
427:いつでもどこでも名無しさん
09/05/13 10:42:34 0
>>426
E-mobile
428:いつでもどこでも名無しさん
09/05/13 10:45:53 0
>>427
ただし4桁機種
429:名無しさん@Linuxザウルス
09/05/13 10:56:42 0
>426
ウィルコメの月額980のやつ
速度我慢すれば一番安いんじゃ?
430:いつでもどこでも名無しさん
09/05/13 12:20:07 0
>>426
利用するシチュエーション(移動中の利用、宿泊先での利用、また利用頻度等)が明確に
書かれていなかったので勝手に想像して回答してみた。
□要求仕様
・利用形態:旅先とかの旅館?
・利用頻度:不明
・現状の不満点:bitwarp PDA の通信速度(最大204kbps)ではがまんできない(通信速度重視)
・予算:月額5000円以内
□利用頻度は少ないが通信速度とエリアの両方を重視する場合
日本通信が NTT DoCoMo から NVMO でサービスを提供しているbモバイル・アワーズ
BM-H1C2-150H がお勧め、プリペイド方式で150時間の利用が可能、利用頻度が少なければ
150時間あればかなり利用できるはず。
・サービス提供形態:プリペイド方式で150時間の利用が可能
・料金:150時間パッケージ(最大利用期間600日)29,800円(端末代込み)
・対応機種:SL-Zaurus 全機種について動作確認済み(URLリンク(www.bmobile.ne.jp))
・通信速度:ネットワークはNTT DoCoMo FOMA網を利用しているので、通信速度はFOMAハイスピードエリアで
下り最大7.2Mbps、上り最大384kbps、FOMAエリアで下り最大384kbps、上り最大384kbps
ただし、いずれもカタログ値
・サービスエリア:NTT DoCoMoのFOMA網なのでサービスエリアはかなり広い(山間地でも利用可)
・リンク:URLリンク(www.bmobile.ne.jp)
431:430
09/05/13 12:21:10 0
~続き
□通信速度を重視するがエリアについてはがまんできるという場合
イー・モバイルの定額サービスかEMチャージを利用する
・料金:定額サービスの契約プランおよびEMチャージの購入方法による
定額サービスなら縛りなしで最大5,980円/月、1年縛りで4,980円/月
・対応機種:通信カードの対応機種は4桁機(SL-C1000、3000、3100、3200)のみ
・通信カード:利用できる通信カードはCFタイプのD01NXまたはD01NXⅡ
・通信速度:下り最大3.6Mbps、上り最大384kbps(カタログ値)
・サービスエリア:サービスエリアは制令指定都市ならなんとかなるが、地方の山間部の旅館等での
利用は圏外でまず不可能、今後のエリア展開を待つしかない
・リンク:URLリンク(emobile.jp)
あと、「月額980円」で話題になっているのは WILLCOM の「ゴールデンウィーク スペシャル
企画キャンペーン」のこと、2年縛りで月額980円(端末代込み)、通信速度最大204kbps
のAirH"(W-OAM)が使い放題の契約プラン。
ただ、通信速度は現在お使いの bitwarp PDA と同じなので不満は解消しないでしょう。
詳細はこちら URLリンク(store.willcom-inc.com)
432:426
09/05/13 13:50:51 0
ちょww
ありがとう>>427-431
特に430氏はネ申
今までよくわからなかったのが
完全に理解できる
おぉぉ、俺のザウルスはまだまだ不滅だぜ!
ありがとう!
このスレのみんな!
433:いつでもどこでも名無しさん
09/05/13 15:07:38 0
ここの人たちって親切だよな。やっぱり層が年齢高めだからだろうか。
煽りもほとんどないし。
434:いつでもどこでも名無しさん
09/05/13 17:59:40 0
>>433
年齢層っつうかZaurusにもう未来がないからだと思うよ。
沈みゆく船の中で喧嘩をしてもしかたない
435:いつでもどこでも名無しさん
09/05/14 05:35:14 0
ヽ○ノ >>433よく来たな w
)
・∵.◯<V
/\
.>\
436:いつでもどこでも名無しさん
09/05/14 11:46:03 0
どういたしましてっ
■
○丿ミ パーン
/|─■て
._|-┐._| ̄|○ アッー!
>>435
437:いつでもどこでも名無しさん
09/05/14 18:55:02 0
先日、購入したLA-4137をどうにかSL-C700にて
動作させたいのですがどうもうまくいきません
Spectrum24という方式の無線LANらしく
ここ(URLリンク(www.myzaurus.com))にあった
ipkのドライバをインストールしWEPなどの設定をして
無線LANに接続しても初期化の段階から次に進みません
ipkのドライバ自体もいくつかのファイルは正しく展開できませんでしたと
エラーが出てしまいます
カーネルはノーマルの1,50です
どうかお力添えいただけないでしょうか?
438:いつでもどこでも名無しさん
09/05/14 22:56:30 auOGE6Dr0
じぶんもクリエ用のwl100を入手し、色々調べたけど断念した
439:いつでもどこでも名無しさん
09/05/15 01:42:30 0
>>437
以前俺も色々調べたときに残ってたページのアドレス
まぁ俺は別のLANカード買ったんだけどw
URLリンク(reviews.ebay.co.uk)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(movamova.air-nifty.com)
参考にしてみてくれ!
440:いつでもどこでも名無しさん
09/05/15 02:23:20 0
>>437
とりあえず、手がかりとして SL-C700 に LA-4137 を実装した上で、ターミナルからつぎのコマンドを
実行して報告してくれませんか?まずはそこからですね。
(1) cardctl ident の実行結果
bash-2.05$ cardctl ident 0 ("0" はゼロ)
(2) lsmod の実行結果
bash-2.05$ lsmod
(3) dmesg の実行結果
bash-2.05$ dmesg | tail -15 ("|" は、vertical bar、SL-Zaurus では [Fn]+[L])
441:
09/05/15 02:36:32 0
ドライバ入れる必要なくね?
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
442:いつでもどこでも名無しさん
09/05/15 15:13:18 0
>>439
もばもば雑記録やebayの方法はすでに試しましたが
それでも症状は変わりませんでした
WL100の方は試してみたいのですが
Linux環境がないので手が出せない状況です(´Д`;)
>>441
ドライバをアンインストールしてしまうと認識すらできない状態になってしまいます
443:いつでもどこでも名無しさん
09/05/15 15:15:48 0
>>440
以下が実行結果です
bash-2.05$ cardctl ident 0
product info: "Symbol", "Spectrum24 LA4100 Series WLAN PC Card", "1.00"
manfid: 0x026c, 0x0001
function: 6 (network)
bash-2.05$ lsmod
Module Size Used by
pxa_bi 21328 0 (unused)
net_fd 25024 0 (unused)
usbdcore 34544 0 [pxa_bi net_fd]
usbdmonitor 5248 0
sd_pxahci 6256 0 (unused)
sdlink 184016 0 (unused)
sdmmc_linux 12720 2
sd_memory 4688 0 [sdmmc_linux]
sd_core 17952 0 [sd_pxahci sdlink sdmmc_linux sd_memory]
sd_linux 11536 0 [sd_pxahci sdlink sdmmc_linux sd_memory sd_core]
444:いつでもどこでも名無しさん
09/05/15 15:16:38 0
続き
bash-2.05$ dmesg | tail -15
pxa_bi 0.1-alpha 035 2002-06-12 20:00 (dbg="")
bi_modinit: call udc_startup_events
bi_device_event: call udc_enable
bi_device_event: call udc_all_interrupts
monitor_modinit: finished
eth0: Station identity 0021:0002:0002:0001
eth0: Looks like a Symbol firmware version [F3.10-06] (parsing to 31006)
eth0: Ad-hoc demo mode supported
eth0: IEEE standard IBSS ad-hoc mode supported
eth0: WEP supported, 104-bit key
eth0: MAC address 00:A0:F8:3C:CE:02
eth0: Station name "Prism I"
eth0: ready
eth0: index 0x01: Vcc 3.3, irq 39, io 0xf6000000-0xf6000047
pxa_pcmcia_suspend(0)
445:いつでもどこでも名無しさん
09/05/16 00:41:16 0
SL系ザウルス172【ザウルス お前の時代だ】
スレリンク(mobile板)l50
446:437
09/05/16 18:48:18 0
現状報告
まず初期化し
ドライバを入れずに接続→初期化から次に進まない
さらにカード情報を追記して接続→上に同じ
もばもば雑記録の方法→上に同ry
WL100の方法→上にry
初心に帰りドライバを入れて接続→上ry
手は尽くしましたが未だに接続できませんorz
やはりLA-4137は諦めるしかないのでしょうか
447:440
09/05/16 21:15:35 0
>>437、>>443 - >>444、>>446
レス遅くなっています。また、依頼事項へのご回答ありがとうございました。
すでに、>>438 - >>441 によりネット上の情報が多数報告されていますが、
LA-4137 に関する情報は、どの情報を信じて良いのかと言うぐらい非常に錯綜していますね、
このため、自分なりに検証をしてみました。その結果、昨日までにかなりの分析が終わった
のですが、やはり最後の確認は実機(LA-4137)がないと困難という壁にぶつかったので、
今日、秋葉原のじゃんぱら4号店で LA-4137 を入手してきました。(\1,480 でした)
これから、最終の検証を実施します。
ということで、明日ぐらいには何とか結論(LA-4137 は SL-C700 で使えるのかどうか)が出
せると思うのでお待ちください。
448:いつでもどこでも名無しさん
09/05/16 22:10:10 0
>>447
おお、期待してます
ところでLA-4137はここ最近、じゃんぱらに多く流れているようですね
俺も秋葉原のじゃんぱらで購入しました(980円)
449:いつでもどこでも名無しさん
09/05/16 23:04:15 Q3XX8go20
品薄で手にいれるのが難しいはず>cf型無線lanアダプタ
450:いつでもどこでも名無しさん
09/05/16 23:09:31 Q3XX8go20
cfスロットは無くなって行くのかな
willcomのキャンペーン見るとそう感じる
451:440、447
09/05/17 03:58:15 0
>>448
とりあえず、中間報告です。
まず、『結論』から下記の条件および制限事項の上で当方の環境では『動作することを確認しました』
ただし、予測していなかった不具合がけっこう発生しハマっています。
この不具合については、今後解決に向けて引き続き検証作業を続けます。
今日(5/17[日])は、出かける用事があるので、続きの報告は5/18(月)以降になると思います。
また、技術的な解説も現在整理中なので後日とさせてもらいます。
□SL-C700 で Symbol CF無線LANカード LA-4137 を利用するためのポイント
実機が無い段階での事前の検討(>>443 - >>444 でご報告いただいた情報がたいへん役に立ち
ました)でもわかっていたのですが、SL-C700 で LA-4137 を利用するには、何もする必要は
ありません。LA-4137 を CF スロットに実装し、通常通り利用中のネットワーク環境に合わせ
てネットワーク設定するだけで動作します。
【利用上のポイント】
・ドライバーのインストールは不要です
SHARP の工場出荷時の Normal Kernel に LA-4137用のドライバーはすでに組み込み済みです
実機が無い段階での検証作業で確証を得ていましたがやはりビンゴでした
詳細は、後日「技術的な解説」として説明します
・もし、SHARP USA のサイト(URLリンク(www.myzaurus.com))で配布されている
SL-5500 用のドライバー Socket and Symbol Wireless LAN Drivers(spectrum24driver_0.3.4_arm.ipk)
をインストールしてしまうと、SL-C700 の工場出荷時の正常な設定ファイルを上書きすることに
なり、それ以降 LA-4137 の正常な動作が期待できなくなります
この状態になると個別の設定ファイルの復旧は困難で、「完全消去(フォーマット)」を実行し
工場出荷時の状態にするしか方法が無いと思います
・CFスロットに LA-4137 を挿入後、通常通り利用中のネットワーク環境に合わせてネットワーク
設定するだけで動作します
・ただし、ネットワーク設定で「自動接続」を有効にしておくと接続に失敗するため、現状手動
接続で運用せざる得ません
具体的にはネットワークアイコン[地球]をタップして表示されるネットワーク接続ダイアログ
から接続します
452:451
09/05/17 04:00:25 0
【続き】
□当方の動作確認環境
・使用機種:SL-C700(Normal Kernel、ROM Version 1.5)← 質問者に合わせました
・無線LANブロードバンドルーター:NECアクセステクニカ Aterm WB7000H
・ネットワーク設定:ESS-ID を使用(ANY 接続ではない)
暗号化:WEP 104bit(128bit)を使用
IPアドレス:自動的に取得
DNSサーバー設定:自動的に取得
また、セキュリティのため無線LANブロードバンドルーター側に
MACアドレスフィルタリングを設定しています
□当方で実施した具体的な作業
(1) SL-C700 を「完全消去(フォーマット)」し工場出荷時の状態にする
(2) システムを再起動する(念のため)
(3) 再起動直後に CF無線LANカード Symbol LA-4137 を CF スロットに挿入
CF カードアイコンがタスクバーに表示されることを確認する
【以下はネットワーク設定です、ご利用中のネットワーク環境に合わせて作業してください】
(4) [設定] - [ネットワーク設定] を開く
(5) [接続の状態] のタブで MACアドレスが正常に表示されていることを確認する
(6) [接続設定] のタブですでに作成されている「指定なし」のエントリーを削除する
(7) [設定アシスト] ボタンを押し、ネットワーク設定に入る
(8) [接続機器の設定] で「無線LANカード」を選択し、[次へ>>] のボタンを押す
(9) [プロバイダーの選択] で「任意のアクセスポイント」を選択し、[次へ>>] のボタンを押す
(10) [ワイヤレスネットワーク設定] で「ESS-ID」を設定し、[次へ>>] のボタンを押す