08/10/31 12:20:06 0
SSD厨うざい
251:いつでもどこでも名無しさん
08/10/31 12:21:53 0
8GB以下SLCのまともな速度すら出ないわけで
252:いつでもどこでも名無しさん
08/10/31 12:28:25 0
>>249
他力本願でクレクレ厨のお前よりは相当役に立ってるよw
253:いつでもどこでも名無しさん
08/10/31 18:29:38 0
>>252
こいつが基地外なのはよく判る
254:いつでもどこでも名無しさん
08/10/31 19:06:01 0
図星ったwww
255:いつでもどこでも名無しさん
08/10/31 19:34:58 0
つか普通に考えるとブルジョアの人柱はもうでないぞ。
EeePCとInspironが両方5万~6万程度で買えて
追加で交換用大容量SSD32~64GBが1~4万程度ですむからね。
ちょっと前の大容量CFやSSDと同等の価格で
ミニノート+専用SSDが買えるわけだから。
このスレはもともとCFのみのスレでもないんだから
SSDとかUMPCの総合的なスレになっていったほうが良いんじゃないか?
256:いつでもどこでも名無しさん
08/10/31 19:53:48 0
>>255
その通りなんだがひとくくりにして噛みつくやつが常駐してるんだよ
257:いつでもどこでも名無しさん
08/10/31 20:00:44 0
モバ板にもSSDスレ立てれば住み分けできていいじゃないか。
>>256
SSDスレ立てたら?
258:いつでもどこでも名無しさん
08/10/31 20:01:54 0
そう汁!ww
259:いつでもどこでも名無しさん
08/10/31 20:25:57 0
乱立の元凶はここですか?
260:いつでもどこでも名無しさん
08/10/31 20:49:29 0
ルタスレを見習うべき!w
261:いつでもどこでも名無しさん
08/10/31 22:22:11 0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
安いな~。性能次第では欲しいな。
262:いつでもどこでも名無しさん
08/10/31 22:27:39 0
情弱な被害者一名様ご案内w
263:いつでもどこでも名無しさん
08/11/01 09:56:20 0
システムドライブにしないやつは分かって買ってるからまだいいとしても、
虎のMLCなんていくら安いと言ったって金を捨てるようなもんだ。
モッサリでプチフリするから止めとけって散々言ってるのに
特攻するやつが後を絶たないのは何でだ。
Tゾネやオリオの工作員とかも紛れ込んでるようだからそのせいか。
264:いつでもどこでも名無しさん
08/11/01 10:13:05 0
んでもEWFでWriteのフィルタリングすればJFM60xでもプチフリ起きないからな
Readだけ早けりゃいいやって人にはいいのかもね
SLCのSSDもつられて値下がりしてきたしその点は評価出来る
265:いつでもどこでも名無しさん
08/11/01 10:57:58 0
皆でMLC不買すればもっと値下がりするけどなw
266:いつでもどこでも名無しさん
08/11/01 11:56:08 0
虎のダイレクトショップで1インチ16GBが安いな。
MLCだけどさ、
標準HDDが日立1.8"なTP X41なんで、2.5インチSSDには手を出せないのよ。
35pinZIFFってなってるけど、東芝1.8"ZIFFとは互換性ないの?
267:いつでもどこでも名無しさん
08/11/01 12:08:54 0
メーカー製ノートにはどこのメーカーのSSDが使われているのかちょっと木になる
268:いつでもどこでも名無しさん
08/11/01 18:18:26 0
東芝は自社製だし、SONYのは大抵すぐ誰かが分解するから分かるよ(サムのが多いようだが)
他はシラネ
269:いつでもどこでも名無しさん
08/11/01 23:24:34 0
>>266
URLリンク(shop.transcend.co.jp)
コレか、マジ安いな。もっとも公称で↓この速度じゃたかが知れてるが…
>データ転送速度 : 最大読出し: 30MB/秒、最大書込み: 10MB/秒(UDMAモード4の場合)
誰か人柱やらねぇ?
270:いつでもどこでも名無しさん
08/11/01 23:27:04 0
CFそのものだから素直にCF買ったほうが安い。
271:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 00:27:16 0
つか安くもなんとも無いだろ
272:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 03:41:49 0
CFでは、多chアクセスとかで速度稼ぐのもキビしいし
この先、SSDとは差が開く一方だな。
HGST1.8"使いには、イタイところだ。
273:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 03:44:28 0
きっとコントローラ内蔵の内部多チャン新チップで生き延びるよ。
274:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 05:27:32 0
SandiskのESP technologyなんかは多chアクセスそのものじゃないか。
275:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 07:15:14 0
トラってCFは永久保証なのに、SSDは2年保証なんだな。
276:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 07:23:05 0
CFは安い、小さい、カメラの使いまわせる、MLCのSSD買うぐらいなら・・・
SSD安くなったら終わりか
277:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 09:58:16 0
SSDもUSB接続で携帯ストレージに!
でかいけどw
278:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 10:18:28 0
>>275
SSDはヘビーに使えば容易に寿命に到達する製品だからね。
とくにMLCなら。
279:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 10:20:20 0
そろそろHDDサイズに合わせるのを捨てたりしないのかな。
カードスロットにねじでふたを留めるような取り回しの楽な設計にして欲しい。
そうすれば、MLCの安物でも2年に一回くらい交換することで、
安心してがんがん使えるようになる。Win7でSSDにも対応するらしいが、
交換さえ簡単になればOS側なんてどうでもいいんだよな。
280:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 13:35:42 0
>>279
HDDサイズに合わせるのを捨てると各種ネットブックみたく汎用性が無くなるがね。
281:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 19:43:48 0
EeePCタイプをデファクトスタンダードとして統一すればいいのに。
1.8インチ以後、足並みのそろわないのがけしからんな。
みんな自分とこが、企画の大元になれると思い込んでるから、
HGST1.8HDDみたいにぼろ負けにならないと相手にあわせようともしない。
そのせいで、モバイルPC向けのコンパクトストレージがちっとも安くならない上に、
ちょっと古くなると機器の互換性が無くなる。
282:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 20:08:41 0
EeePC(笑)
283:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 20:37:15 0
ATA Flashですね、わかります
284:266
08/11/03 09:19:54 0
>>269
芝の1.8インチZIFF/LIFFは40pinなんだな。1インチHDDの35pinとは互換性は期待できそうにないか。。
pdfからすると、16GBモデルの書き込み速度は13MB/s、まぁ、やっぱり遅いのではあるのだけど。
URLリンク(www.transcend.co.jp)
>0.3 mm pitch 35-Pin Zero Insertion Force (ZIF) connector
とあるから、配線が難儀そうだ。
pinアサインはpdfに記載あるから、ケーブルだけ手にはいれば、それから先の配線を自作するとか、やる気次第ではあるのだろうけど。
芝1.8インチHDDのZIFFコネクタって、ピッチは何mmなんかな?
285:いつでもどこでも名無しさん
08/11/03 15:52:06 0
PDA用なのかな?
286:いつでもどこでも名無しさん
08/11/03 15:56:14 0
MP3/メディアプレーヤーとか昔あったHDD搭載携帯につかうんじゃね?
後キーホルダーみたいな外付けHDDもあったなぁ
287:いつでもどこでも名無しさん
08/11/05 23:30:32 0
XPPro SP3 に minlogon.exe が入らなくて困ってます。
minlogon.exe は XPeSP2FeaturePack2007 から抜き出したもので
dwfp2.exe winlogon.exe
ren c:\windows\system32\winlogon.exe winlogon.bk
copy minlogon.exe c:\windows\system32\winlogon.exe
を実行した時点で青画面に突入。どなたか救いの手をお願いします。
288:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 01:10:02 0
評価版でとりあえず動く環境でも作ってみたら?
リネーム程度じゃ動かないよ。
289:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 01:17:21 0
レジストリさえ登録してれば、リネーム程度で動くよw
290:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 02:11:35 0
まとめさいと見てきた。知らないうちに結構情報まとまってるのね・・・。
EWFのRAM(REG)モードは通常のNTLDRで動くモードだからやる人は注意ね。
291:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 02:22:14 P
必須ではないってだけで、どっちでも動くよ
292:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 03:36:06 0
>>290
知らないうちにって・・・もう今のまとめで1年半以上経ってるぞ。
お前、まとめ初めて見たんじゃね?
293:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 07:46:37 0
ふと思ったんだけどさ、USBメモリーをPATAに変換するコネクタってないよな?
もしそれができたら、0スピがまた新しい方向性ができないかな?
最近UbuntuをUSB起動させて使っているんだけど、そんなこと思った
294:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 08:09:25 0
>>293
こいつがTrueIDEモードに対応してるなら、さらにCF-IDE変換ぶちかませば可能じゃね?
URLリンク(supertank.iodata.jp)
ま、USBメモリ流用よりも素直にCF買った方がマシだろうがな(www
295:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 10:45:02 0
>>293
USBブートできる機種でXP程度でいいなら、
PATAに変換させなくてもUSBから直接起動でるし、
速度もDMA2程度で動く。
本体のHDDを無しに出来るのでセキリティにはいいかも知れん。
296:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 11:23:57 0
それってPATAのディスクでブート直後に
USBメモリからのブートに切替える方法でしょ?
297:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 11:53:52 0
全く違うw
USBだけで出来るって書いてあるとは思わんか?w
298:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 12:32:00 0
え、BartsPE使う方法じゃなくて?
持ってる情報古過ぎて話についていけん
299:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 12:35:55 0
あんな偽者のXPとかじゃなく本物丸ごとのXP100%さw
300:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 12:37:01 0
これかな?
URLリンク(kaeru.tuzikaze.com)
ちょっとやってみる
301:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 12:39:44 0
>>300
TIとかのクローンツール持ってるなら手っ取り早いぞ。
302:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 13:29:01 0
USB-HDDのNTFSでも大丈夫かな?
303:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 15:25:27 0
>>300の「インストールされているOSをバックアップする方法」
でUSB-HDDからブートはしたけど、
旗が一瞬出て直後にBSOD 0x0000007Bになった。
(X31 2672-NBJ)
こっから先は時間掛かりそうですな。
304:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 16:38:16 0
【半導体】サンディスク、SSDのランダム書き込み速度を最大で100倍向上させる新技術を発表[08/11/06]
スレリンク(bizplus板)
305:いつでもどこでも名無しさん
08/11/06 16:57:08 0
>>302
たとえUSBメモリのNTFSでも問題ない。
>>303
レジストリハイブの内容でどっか間違ってるだけ。
コピー自体は出来てる。
306:いつでもどこでも名無しさん
08/11/07 01:14:12 0
Windows 遅延書き込みデータの紛失って出たらCF死亡なのかなあ・・・?
307:いつでもどこでも名無しさん
08/11/07 11:34:47 0
低消費電力で低発熱なのはわかるけど
実際どの程度違いがあるの?
外でも使うしパームレストの熱さに辟易してるんで、是非しりたい
308:いつでもどこでも名無しさん
08/11/07 18:40:08 0
HDDが元にあった場所によるかと…>パームレスト
309:いつでもどこでも名無しさん
08/11/07 22:05:46 0
漏れの機械はHDD上部の温度で50℃超えてたが
CF化したら35℃くらいにはなった(==隣の部品の熱が支配的)
パームレストも明らかに冷えた
が10年前のノート機だから参考にはならんな
HDDではなくCPUやメモリの放熱をパー濡れストでやってる機体は
HDDだけ交換しても、となる
310:いつでもどこでも名無しさん
08/11/07 22:31:45 0
1.8インチのHDDだったらだいぶ変わるねぇ
特に手にあたる部分にHDDが着てたりするともうはっきりと違うよ
311:いつでもどこでも名無しさん
08/11/07 22:32:48 0
X40をCF化したけど以前に比べてCPUファンが
全力回転することが多くなったな。
元のHDDよりも処理速度が上がった分CPUに
負荷がかかってるのだろうか。
312:いつでもどこでも名無しさん
08/11/07 23:10:41 0
それは十分ありえるねえ
IO軽くなった分全力出てるんだよ
よかったじゃん
313:いつでもどこでも名無しさん
08/11/07 23:29:30 0
PIOでCPU負荷が掛かっているとか
314:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 02:03:54 0
富士通の7090MT4の動作報告がまとめにあったんで
アダプタ液晶工房44-20-Cを同じにしてCFは手元にあったTEAM4G×150積んでみた
BIOSでは見えてるんだけど、PIOにしようがDMA切ろうが
動作報告にあった自動にしようが、ぜーんぶインスコでブルーバックだったよぅ
CFの相性なんかねぇ・・?
同じ環境で使えた人いない?
つってもチンコみたいに持ってる人が少ないからなぁ
315:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 02:25:03 0
何が悲しくてそんな糞CF使うのかねぇ・・・
316:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 02:46:06 0
あと7日♪でTeam 150xの人がいたが、散々な結果に..
317:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 03:32:41 0
電力はCPUも重要なところ
伊達に冷却ファンをあんなきっちり固定させるようになってない
318:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 11:14:11 0
もう、SATAばっかりなのか…………
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
319:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 11:25:17 0
>>318
そりゃ、SSDという「部品」は新製品のPCに採用して貰う必要があるのだから
SATA以外考えられないだろ。
320:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 12:21:55 0
>>307
ちなみにバッテリー時間は10%前後しか変わらないらしい
321:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 15:12:14 0
SLC、16G、14800円…
普通に発売と同時に買っちまいそうだ
USBメモリなんか眺めてたのがバカみたいだ
322:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 16:27:30 0
尻力200(MLCだけど)をEWFでナンチャラしたら快適になるかしら?
安さが魅力なのだが、32GBであの値段は魅力的。
いや、ここはA-dataのほうがいいのか・・・。
323:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 18:18:16 0
>>322
おまえか?
シリコンパワーを尻力と言い張ってる新参のバカはw
324:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 20:17:26 0
シルバーストーンを銀石とかセンスないよな
まあおれも尻力しか思いつかないが
325:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 20:31:11 0
俺はシリコンパワーと聞いて巨乳力としか思いつかん。
326:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 20:41:17 0
速度表記がないA-DATAのSpeedyって誰か試してない?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これとシリコンパワー200倍だとどっちがいいかな。
327:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 21:07:40 0
どちらもがっかり。でも、今は泣くほどの価格ではない
URLリンク(www29.atwiki.jp)
328:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 21:18:12 0
>>327
うーんありがと。
やっぱ値段なりなのね。
329:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 21:35:40 0
>>324
力は不要
虎でも牛でも酸でも暦でも萩でも、全部一文字で統一されている。
330:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 21:44:40 0
エロ はどうするよ
331:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 22:20:21 0
尻200x 32GB MLC、倉庫用に買ったけど結構速かったよ。ノーパソでCF32Fで変換して使ってる。
全く期待してなかったけどSRで32MB/sくらい、RW・RW4kが悲惨だったからシステムドライブには
使いたくないけどな…。6980円は正義w
332:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 22:29:05 0
>>331
出来れば、CrystalDiskMarkの結果を頼む。
333:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 22:39:48 0
>>323
言い張ってはないけど。
俺ずっとROMでシリコンパワーってとこが尻力っていわれてたから。
それでえぇのかなぁと。
なんで急に書き込んだか、というと。
モバイルデバイスを手に入れて1.8インチHDDのクソ遅さに嫌気がしてきたので、
「これにすりゃいいのん?」って聞きにきました。
まぁ、新参ですけど。玄人な人にはなんか目に障ったようで。
すまなかった。
334:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 22:51:56 0
いまウォン安なんだろ?
韓国製のSSDやCFは半額くらいになっていいはずなのに全然安くなってないな。
途中でボリまくってるやつらがいるのか。
335:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 23:08:32 0
安くなった後に仕入れたモノは安くなるかもな
336:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 23:44:02 0
韓国の通販サイトは無いのか
337:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 00:03:18 0
>>334
部品の多くは輸入なんじゃないのか?
338:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 00:09:10 0
>>337
アメリカじゃ韓国製の液晶テレビが激安状態だって言うから、
多少輸入品の部品を使っててもまだまだ安くなるんじゃないか?
339:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 02:19:03 0
>>333
痛い人の相手をしても何も得しないから放っておくべし。
340:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 03:32:39 W6ld6yCG0
>331 それってもしかしてpcボンバー?自分も買ったw
CにSSD(サムの16G) DにCF32F+尻16G でそこそこ満足だったんだけど、Dをもうちっと大きくしたくて尻200x32G買ってみたらRWが遅すぎてはっきり言って使い物にならん!
どーしたもんか考えちう
32GのCFだと尻200、寅133、PQI120、写333、あとはKINGMAX200&133 ここんなかで一番まともなのはどれか知ってる人いない?
RWが尻200x16G程度あると嬉しいんだけど・・・
SiliconPower16G 200x(CF32F)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 40.139 MB/s
Sequential Write : 9.394 MB/s
Random Read 512KB : 40.015 MB/s
Random Write 512KB : 3.350 MB/s
Random Read 4KB : 10.532 MB/s
Random Write 4KB : 0.041 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/02 20:20:08
341:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 03:48:29 0
システムドライブにすると、実際9MB/sも出てるか怪しいよな。>尻200
342:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 07:05:34 0
CR-1000IDEにTranscendの8GB300倍速突っ込んでXPインストールしたんだが、
CFから起動させることができない・・・
XPのインストールディスク入れた外付けドライブ繋げっぱなしだと、
そっからboot始めて起動できるんだが、
繋げないとずっと真っ暗な画面で「_」が点滅しっぱなし・・・
HDDアクセスランプもつきっぱなしでそこから先に進まない・・・
たとえドライブ繋げてもドライブからbootし出すまで2分ぐらいかかる。。
どなたか改善方法(ドライブ無しでも即起動可)アイデアありませんか?
使用PC dynabook SS 2000M ds75p/2
CF Transcend TS8GCF300
IDE変換コネクタ CR-1000IDE
343:266
08/11/09 11:06:17 0
>>342
前スレで紹介されたんだったと思うが。。。
HxD Hex Editerで先頭8クラスタほどを0で埋めてからインストールすると幸せになれるかも?
URLリンク(www.downloadmunkey.net)
MBRにブート情報を書き込めない/読み出せないってのが原因か?と思うので、
書き込めない->書き込みをジャマする情報がそこにある。。。という場合に該当するのかな?と推測。
こちらも、それで1台セットアップできたのがあったがどれだったのかあやふやなんで組み合わせを開示できない。
344:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 11:23:13 0
問屋で二万切っている虎の16GBって実際のところどうなの?
16GBは地雷ばかりらしいが、具体的な情報をみたことがない。
345:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 11:44:56 0
CF16GBは全て地雷と言ってもいい。
具体的な数値はCFスレや価格などで見かけるが、
散在しているので見つけるのは面倒。
ごく近いうちにMtron3500の16GBが19800円程度になるであろう。
虎300SLCと言えどももはや2万の価値は無い。
ここはIDEの奴が多いので選択から外れると思うが。
346:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 11:53:22 0
>>345
レスサンクス
>ここはIDEの奴が多いので選択から外れると思うが。
これがすべてだと思う。
俺はシステムドライブに最低16GB必要。
CF→IDEはすでに持っているが、ZIF→IDE変換基板を予備に買っておいた方が
いいのかなあ。
347:157
08/11/09 12:14:13 0
UDMA2病にこだわる >>157です
最近のSiliconPower CFだとUDMA2病を回避できるらしい。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【PC型番】OQO
【アダプタ型番】CR-1000IDE
>Transcend 8GB CF CARD 266倍速(※UDMA2?・SLC)
>SILICONPOWER 200倍速CFカード 16GB(※UDMA4・MLC)
>『CR-1000IDE』とCF『SP032GBCFC200V10』の組み合わせもUDMA4で認識したとのこと
>CR-1000IDEとSP016GBCFC300V10の組み合わせでもUMDA4認識しました。
348:342
08/11/09 12:29:44 0
>>343
レストンクス
今CFを標準でついてるCFドライバに入れて、このスレで紹介されてた日立の
ドライバ当ててHDDとして認識させて、インスコしてるところでsss
これでミスったら(多分ミスる)また試させていただきまつ
349:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 12:37:51 0
>>347
容量など読み手が知りたい情報が整理されて無くて読みにくい。
せっかく情報提供しようしているんだから、その辺ちゃんとしないともったいないよ。
「16GBは一般に地雷と言われているが、シリコンパワーの16GBのコンパクト
フラッシュならUDMA2病が起きないから使える」
と言うことでよろしいか?
350:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 12:44:04 0
>>346
MtronのZIFもいいが、寒村の16GBなら1万程度でまだ手に入る。
1.8なので2.5に変換するのは同様だが、CFなんぞよりよっぽど高速でより安価。
オクぐらいしか見かけないのが難点だが、悪くない選択肢としてお勧め。
351:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 12:53:54 0
>>349
大きな勘違いをされているようだが、
CF16GBが地雷と言われているのはUDMA2とか4とかだからではない。
勿論CFに限ってはMLCは全て地雷だが、SLCでも16GBは地雷ということ。
理由は8GBまでのRW性能の半分程度しかなくMLCとまでは言わないが、
結構なショボンアイテム。
たとえUDMA2でも8GB以下と同じ性能であれば地雷とは言わない。
352:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 12:55:19 0
UDMA2云々以前にCF16GB自体がSLCでも遅すぎ
353:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 13:12:44 0
つぅか、16GBモデルは本当にSLCなのか?
昔は大容量モデルはMLC、それ未満の容量のモデルはSLCで売られてるの普通にあったけど。
354:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 13:41:39 0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これは16GBでSLCらしいが。ベンチ見る限りじゃまともだが
どうなんだろう。
355:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 18:32:40 0
>>342
152でレスしたものだが、SX190でも同じ症状。
成功している人もいるようなので対策はあるはずと思っているが、まだうまくいっていない。
CF固定化期待してるよ。結果教えてね。
343の方法も試して見るか。
でも、USBからDOSで立ち上げても、CF(FAT32にてフォーマット)+CR-1000IDEを接続した状態だと
DOSすら立ち上がらなくなるので、ブート情報うんぬんは関係無いように思うが、違うのかな。
356:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 18:59:22 0
>>342>>355
こんな事例があったが。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
357:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 19:16:01 P
【PC型番】NEC PC-VA93J/GL
【チップセット】ALi CyberAladdin-T
【アダプタ型番】液晶工房 CF-1.8HDD
【SD/CF型番(容量)】Transcend TS8GCF266 (8GB)
【OS】Windows XP Tablet Edition 2005
【転送モード】Ultra DMA/33
【インストール方法】リカバリCDから復旧後、Windows Update実施済
【その他】BIOSではDMAモード設定不可
【ベンチマーク】
とまとめサイトに載っていましたが
インストール方法はUSBタイプのCD-ROMで直接起動して通常手順のインストール
でいいのでしょうか?
BIOSではDMAモード設定不可とありますがDMAモードの設定はしなくてもいいのでしょうか?
よろしくお願いします。CFの型番×266が×133以外は同じです。
358:355
08/11/09 19:16:36 0
>>356
情報サンクス
SXはBIOSでHDDのSetting項目が無いのでお手上げ
そういえばSS2000での成功例は寅266だったような気が。
どうもTS8GCF300がダメっぽいので、安いMLCのCF買って
試してるかな。
359:342
08/11/09 19:38:09 0
>>355
SS2000
やはりCF固定化でもうまくいかず・・・
インストールはうまくできるがどうしても起動ができず。
HxDでセクタ書き換えたのですが、そしたら見事に認識せず。
こちらの操作ミスでしょうか?
>>343
どのタイミングで8クラスタを0に書き換えるのでしょうか?
OSをインストールする前?
インストールして再起動かかった後?
もしご存知でしたら教えてください。
360:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 20:14:13 0
普通に考えてインスコする前でしょ。
361:342
08/11/09 20:28:45 0
インストールする前ですと、インストール時にフォーマットすると、
結局クラスタ元に戻って、起動できないんすよ
362:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 20:30:54 0
ハードというか仕様の問題のような気がするね。
俗に言う相性ってことになるかな。
3.3Vじゃなく5Vだとどうなるのか。
認識とか初期化のタイミングが変わって行けそうな気もするなぁ。
363:355
08/11/09 20:57:48 0
>>359
レスサンクス
うーん、CF固定化もセクタ書き換えでもうまく行かずですか。
残念ですが、やはり寅300とSX/SSの相性なのか。
364:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 22:29:30 0
BIOSからDMA切れない?
BSODが0x000000EDならマルチワードDMAで起動するかも。
365:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 22:56:56 0
でも、MWDMAじゃ仮に上手く言ってもあまり意味無いんじゃね?
366:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 22:58:11 0
SS2000じゃなくてS5だけど、虎x266/8GB + URLリンク(www.aitendo.co.jp)
+ 手持ちのUSB接続DVD-ROMドライブ(バスパワー)で普通にWin2kSP4クリーンインストール
できました。OS上ではUDMA4認識。ただCPUが非力なのか、スピードがあんまりでない…
OSインストール時にNTFSフォーマットをしなかったのが間違いなのか?(カードリーダーでやった)
367:いつでもどこでも名無しさん
08/11/10 11:10:37 0
>>361
インストール後に頭8クラスタを0に書き換え後、MBRの修復が
必要じゃねえの。
368:266
08/11/10 15:44:32 0
>>357
>リカバリCDから復旧後、Windows Update実施済
てあるから、リカバリCDから起動して、でしょ。
>インストール方法はUSBタイプのCD-ROMで直接起動して通常手順のインストール
でいいのでしょうか?
それでナニを意図してるか知らんが、もしOSのCDから起動してセットアップ、ってツモリならそれじゃないぞ、と。
>CFの型番×266が×133以外は同じです。
ご愁傷様。
369:343
08/11/10 15:51:49 0
>>359
>>360か>>367で行けると思うけど。
漏れのやったのは>>360だな。
>>350の言う寒村の16GBイイなぁ。オクは個人的な事情で使いたくないけれど、転びそうだ。
TP X41だと横置きでギリ収まってしまうんだよな。
収まらないならあきらめられるのに(;_;)
370:いつでもどこでも名無しさん
08/11/10 15:52:25 P
ありがとうございます。
寅×266なら大丈夫ってことですね!
371:368
08/11/10 16:21:29 0
なんだろうこの疲労感は。orz
>>370 リカバリCD持ってんなら大丈夫なんじゃねぇの?
372:いつでもどこでも名無しさん
08/11/10 17:16:50 P
リカバリCDは持っていますがHDD外してCFを変換アダプタに付けたものを差し込んで
やりましたがシマンテックゴーストの画面になったとたんエラー表示されてしまいます。
認識されていないようなんです。
373:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 00:24:53 0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
もうMLCでもいいんじゃねえのか、という気になってきた………
俺たちPATAの0スピンドルは、CF使う以外は今後しんどいのかなあ
374:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 00:37:57 0
>>369
オクも序々にタマが減って高くなってきてるな。
今更CF使う気にならんし、予備を確保しとくか・・・
でも、新製品出るかも知れんし・・・悩む。
375:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 00:53:28 0
RAIDする予定の133倍速を適当に計測
どっちかっていうとSLCっぽい?
【PC型番】 自作PC
【チップセット】 Serverset III HE-SL
【アダプタ型番】 SNEの一枚挿しアダプタ(型番忘れた)
【SD/CF型番(容量)】kingston Elite Pro 133x 8GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 28.15 MB/s
Sequential Write : 19.59 MB/s
Random Read 512KB : 28.65 MB/s
Random Write 512KB : 1.207 MB/s
Random Read 4KB : 7.186 MB/s
Random Write 4KB : 0.013 MB/s
Test Size : 50 MB
376:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 00:56:23 0
CFのゲタは同じでもCFによってインスコやブート出来ないのがあるのか?
377:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 01:12:27 0
>>375
完璧にMLCっしょ。釣り?
378:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 02:07:29 0
>>375
どうみてもMLCです ありがとうございました
379:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 02:30:09 0
MLCの中でも下の下で稀に見るスーパークソCF
380:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 06:53:38 RBjxQNn40
ewf mft super cache
どれにすれば医院だ?
381:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 14:34:26 0
>>373-374
1.8inchSATAを2.5inchPATAに変換するアダプタがあればいいのになぁ・・・
2.5、1.8同士の変換はサイズ的に厳しくても1.8→2.5なら・・・SSDは小さくても速さ変わらないんだし。
382:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 20:31:18 0
SATAはいいからIDEタイプを作ってくれよ…
383:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 20:55:08 0
>>382
>>319
384:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 21:53:22 0
>>381
変わるときもあるよ
385:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 22:17:59 0
【PC型番】 PCG-N505EL
【チップセット】 i440DX(?) Celeron300MHz
【アダプタ型番】 IR-ICF02S
【SD/CF型番(容量)】 尻力200x(32GB)
【OS】 Windows2000+Windows98SEデュアルブート
【転送モード】 UDMA4?
【インストール方法】 W2kはクリーンインストール W98SEはTrueImageからリカバリ
【その他】 特に新しい情報なし N505のSSD化を記念して書き込み
【ベンチマーク】 未測定 たぶん遅い
とりあえずスワップファイルが心配です。ともあれ無音のPCは感動ですな
386:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 22:29:22 0
440DXはUDMA2まで。でも、おめでとう
387:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 22:53:58 0
10年も前の骨董機なら安いMLCで十分だなw
388:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 23:28:53 0
この容量なら激安ってわけでもないのでは?
古いノートに(低速)大容量CFの組み合わせは悪くないのかも・・・。
ところでDellのSSD搭載のUMPCが34800円になってるんだけど今が買いなのかな?
389:いつでもどこでも名無しさん
08/11/11 23:37:57 0
誰も価格のことなんて話題にしてないわけだが?
390:いつでもどこでも名無しさん
08/11/12 00:54:29 0
>>388
今が買いだったとしても今届かないし。多分届くのは来年。
391:いつでもどこでも名無しさん
08/11/12 01:25:06 0
ThinkPad X20(PenIII-600MHz+320MB)にLexarのProfessional(2GB、300x)で組んでみました。
【PC型番】 2662-35J
【チップセット】 440BX
【アダプタ型番】 KRHK-CF2.5IDE (クロシコ)
【SD/CF型番(容量)】 CF2GB-300-810 2GB (Lexar製)
【OS】 WinXP-Pro OEM w/ SP2 (軽量化ナシ)
【転送モード】 UDMA2
【インストール方法】 ウルトラベースを用いてクリーン。
【その他】 ロード画面はは2.5ピロリで、電源投入からアクセスランプ消灯までの所要時間が約44秒。
【ベンチマーク】 11MB/s~17MB/s (Crystal Markにて。)
UATA66にてこの結果というのは悪くないと思います。もっさり感もなく、快適です。
ThinkPadベースのシンクライアント候補機だけに、Thin-"K"lientと名づける予定です。
やっぱThinkPadは古くなってもキーボードがウリですな。
392:いつでもどこでも名無しさん
08/11/12 01:28:11 0
最速の動作可能モードがUDMA/66で、
現在の動作モードはUDMA/33でした。
393:いつでもどこでも名無しさん
08/11/12 01:41:13 0
固定化は要らなかったの?
394:いつでもどこでも名無しさん
08/11/12 01:59:41 0
ドライバは強制的に食わせました。
それをしないと、「ようこそ」画面のまま十数分......なんですね。
書き忘れてスマソ。
395:いつでもどこでも名無しさん
08/11/12 02:59:46 0
>>385
オメ
cel300のpcが動いてるだけで感動もんだよね
CFのCrystalDiskMark希望
>>391
オメ
Bootvisの報告希望(shell起動とBootvis起動)
てか、Bootvisの報告って見た覚えないがないんだけど、みんな使ってないのかな?
396:いつでもどこでも名無しさん
08/11/12 11:19:39 UkB3PuZy0
>>394
kwsk
397:342
08/11/12 20:23:15 0
何か納得できないけど一応動作報告
【PC型番】 dynabookss 2000m ds75p/2
【チップセット】Trident社製 Cyber ALADDiN-T + ALi社製 M1535B
【アダプタ型番】 CR-1000IDE
【SD/CF型番(容量)】 TS8GCF266
【OS】 XPpro
【転送モード】DMA4
【インストール方法】外付けのバスパワー非純正DVDドライブから普通にインスコ
【その他】虎の8GB300倍速では、インストールできるも起動せずでした。
俺の技量ではどうやっても無理ぽ。ちなみにCDから起動はできた。
FIXMBRするけど毎回不正エラー出るので、MBRが駄目なのかと
ただ、エディタで見ても俺の目では異常は発見できなかった
266倍速では同じ状況で簡単にインストールできたので相性問題でしょうか
以下ベンチ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Sequential Read : 42.089 MB/s
Sequential Write : 20.307 MB/s
Random Read 512KB : 41.276 MB/s
Random Write 512KB : 10.719 MB/s
Random Read 4KB : 7.904 MB/s
Random Write 4KB : 0.144 MB/s
Test Size : 100 MB
対費用効果は微妙です
余った300倍速はCFスロットから倫理Dとして使うけど、スロットのせいか
速度遅すぎワロタ 長文スマソ
398:いつでもどこでも名無しさん
08/11/12 20:23:53 0
>>396
当分romっとけ。
399:いつでもどこでも名無しさん
08/11/12 20:27:46 0
>>397
>>356のリンク先を読んでないのか?
400:342
08/11/12 21:58:04 0
>>399
ん、そこなら前に何回も読んだけどどゆこと?
BIOSからHDDの設定等色々試したけど、
それでもやっぱ起動はせんかったよ
401:385
08/11/12 21:59:00 0
ベンチ見てみた
測定はどちらもDドライブのWin2k上から。上がC:FAT32で下がD:NTFS
環境の整備で忙しい。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Sequential Read : 23.918 MB/s
Sequential Write : 10.560 MB/s
Random Read 512KB : 23.851 MB/s
Random Write 512KB : 2.980 MB/s
Random Read 4KB : 9.410 MB/s
Random Write 4KB : 0.027 MB/s
Test Size : 100 MB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Sequential Read : 23.948 MB/s
Sequential Write : 11.597 MB/s
Random Read 512KB : 23.773 MB/s
Random Write 512KB : 3.033 MB/s
Random Read 4KB : 7.579 MB/s
Random Write 4KB : 0.030 MB/s
Test Size : 100 MB
402:いつでもどこでも名無しさん
08/11/12 22:06:17 0
>>400
納得も何も虎300xは相性でダメだって言われてるから266xにしたんでしょ?
403:いつでもどこでも名無しさん
08/11/12 22:31:45 0
UDMA2だとイケルかもしれないOQOを見ると…SS2000+UDMA「5」がダメなんかね。
まぁ古いチップセットだからUDMA5非対応ってのは仕方が無いと思うが。
404:342
08/11/12 22:32:06 0
>>402
そうですが。
300倍であんなに苦労してもできなかったのが、266だとあっさりなので。
同じメーカー、同じメディアなのに相性があるって納得いかないなと。
何が不満なのですか?
405:いつでもどこでも名無しさん
08/11/12 22:51:30 0
>>404
不満があるのはあんたでしょうがw
406:いつでもどこでも名無しさん
08/11/13 00:54:27 0
>>401
尻200x32Gだよね?RW4Kが自分が買った尻200x32Gに比べて全然いい!
RW4Kで0.009しか出なくてデータドライブにもならなったよ。
何か書き込む度にプチフリって感じでハズレでした。
407:340
08/11/13 01:16:53 0
>>397
そうそうCFslotはほんと使い物にならないよね。
自分もss2120でなんとかCFslotが使えないかと思ったんだけど・・・
なもんで諦めて飛鳥のCF32F買ったよ。
費用対効果的には更に出費になるけど、寅300を活かすにはCF32Fしかないんじゃないかな。
それにしても32G CF の情報は少ないなー
408:342
08/11/13 08:58:57 0
>>402
すみません、僕は相性というものが納得できないのであって、
>>399はいったい何にツッコんでるのかわかりません;
>>407
なるほど!PCカードアダプタ使うのも手ですね!
409:いつでもどこでも名無しさん
08/11/14 14:47:51 0
グリーンハウス、1.8型2.5型SSD12モデル発表
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.green-house.co.jp)
IDE来ましたよ。
遅くて、高いけどね。
410:いつでもどこでも名無しさん
08/11/14 15:07:18 0
やはり1.8はMTRONか・・・
411:いつでもどこでも名無しさん
08/11/14 15:27:58 0
分解したらCF+アダプターが入ってたりしてなw
それにしても糞スペックの上に値段高過ぎだな。
412:いつでもどこでも名無しさん
08/11/14 15:48:27 0
グリーンハウスのSLCモデル、MOBI3000(アクティブ時2.7W)より消費電力が低いっぽい。
MOBI3000じゃ起動しないぞ!!って機種にはいいのかも。
消費電力(最大) 0.48W(動作時)
URLリンク(www.green-house.co.jp)
413:いつでもどこでも名無しさん
08/11/14 15:49:49 0
速度・値段から逝ってめちゃありえるんだがwww>中身CF
414:いつでもどこでも名無しさん
08/11/14 18:01:48 0
>>409
1.8のほうはPCカードにしか見えんw
3割ぐらい安く実売だろうけどほんと微妙な性能だな。
CFでは書き込み41は無理っぽいからランダムしだいだな。
415:いつでもどこでも名無しさん
08/11/14 18:08:47 0
しかし、普通はCFサイズに収まるものがなんでそんなに大きいの?
416:いつでもどこでも名無しさん
08/11/14 18:26:12 0
残りは愛
417:いつでもどこでも名無しさん
08/11/14 18:27:10 0
>>415
ラインナップに64GBとか128GBがあるからさ。
32GBや16GBは半分もしくは1/4しか実装していない。
418:いつでもどこでも名無しさん
08/11/14 19:44:27 0
>>409
1.8インチのIDEといっても何種類かあると思うんだが
これはどれなんだ?
419:いつでもどこでも名無しさん
08/11/14 19:55:41 0
URLリンク(www.green-house.co.jp)
やっぱPCカードに見えるからたぶん東芝だな。
420:いつでもどこでも名無しさん
08/11/14 20:44:49 0
それだったらサムチョンでいいかな。16Gなら値段半分だしね。
421:いつでもどこでも名無しさん
08/11/14 23:28:01 0
>>320
ノート機の消費電力はバックライトが支配的なので、SSD化でも
思ったより低電力にはならないという話らしいぞ。
(ケータイもバックライトを切るとかなり持つ)
>>387
おまいさんらしくないが、
骨董機でもPentium以降ならPCIが33MHzてのは変わらんので速いほうがいい。
実際体感速度は全然違う。
PIO4でも16.6MB/sは出るから「書込」でx100は必要。
422:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 00:05:35 0
>>421
バランスだろ?
10年も前のセレ300にクソ高いSLCを載せるのは愚行というか暴挙だ。
低容量でいいならSLCがいいが、32GBなんて存在すらないし。
ちなみに転送速度x100とかx333なんて連続読み出しだけの速度だから体感には無意味。
x100SLCとx333MLCなら前者のほうがはるかに快適。
まあ同じ金払うなら俺は4GBか8GBのx300SLCを買ってる。
423:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 01:13:05 0
a-data x266で使い続けてついに起動しなくなった。
ほぼ毎日使用し休止も使いまくり。空き容量は20%ぐらいをうろうろ。
一年半でCFが駄目になったようです。
424:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 07:27:01 0
>>423
空き容量が少ない状態で酷使するとその空き容量の中だけで
書き換えが行われるから寿命は早いよ。
A-DATAという点も寿命が短い要因ではあるだろうけど。
425:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 08:19:49 0
Windowsデフラグでシステムドライブを見ると随分断片化されていて、「最適化しろ」って出る。
書き込み負荷はかかるけどしたほうがいいもん?
・システムドライブはCleanInstall
>>423
オシャカになったという貴重な報告乙。
休止以外は、pagefileだとかIEとかのcashとかSSDスレで言ってる延命策?は施した?
○その次にやること
・ Prefetchを切れ
・ RAMを最大容量まで搭載しろ
・ SSDの容量が50%以上ならないようにしろ
・ ハイバネーションを切れ
・ システムの復元を切れ
・ 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ
・ 8.3文字ファイル名の生成を切れ
・ 最終アクセス日時の更新を切れ
・ インデックスサービスを無効にしろ
・ NTFS Change Journalを切れ
426:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 08:48:17 0
おいおいそこだけ丸写しかよ。
どうせならリンク含めて貼らないと意味ねーだろうw
【Flash】SSD Part32【SLC/MLC】
スレリンク(jisaku板:4番)
デフラグは良し悪しがハッキリしないうちはやらないほうがいいだろう。
OSはスッキリするかも知れんが、SSDのほうはコツコツ配置したのを崩されて困ってるかも知れん。
まあ速度低下が顕著になったら仕方ないかも。
427:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 09:07:36 0
誰かランダムに断片化するソフトを作ってくれる「神」はいないのか・・・
代替策として
全てのファイルを一時フォルダにコピー→元のファイルを消去→一時フォルダから全てのファイルを戻す
これどうかな これを半年に一回ぐらいやるってのは
NTFSだと制限があるかもしれんが
あとはテーブル領域の書き換え制限が引っかかるかも
428:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 10:06:47 0
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
安くね?
429:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 10:08:59 0
もっさりしはじめたからデフラグしてみたら体感でわかるぐらいすっきり。
寿命よりも使い勝手をとりますね、俺は。
430:425
08/11/15 12:50:27 0
>>429
そーいうもん?なるほどねー。いまんとこもっさり感なしだからそのうちやってみよ。
hddん時はデフラグしようがしまいが糞芝18"HDDは遅かったw
システムドライブの延命策はどうしてるん
自分はSSDスレ以外に・・・
・pagefileなし
・最近使ったファイルの無効化
・アイドル時の自動デフラグの無効化
・IEcacheをデータドライブに割り当て
・メールcacheをデータドライブに割り当て
・フリーソフト群をデータドライブに割り当て
・ダウンロード先をデータドライブに割り当て
・FNTCACHE.DAT を読取り専用にする
・データファイルは当然データドライブ
(データドライブは安物MLCで基本毎日バックアップして壊れたら買い替え予定w)
こんなところかなー
431:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 14:26:37 0
まぁ、自分の寿命の長さが決まってるのに、CFの寿命を延ばすために遅いのを我慢するってのは本末転倒だよな。
自分の時間のほうが大事。
432:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 14:46:15 0
どうせやるなら動かせないシステム以外のファイルを全部他のドライブに
移動させてからデフラグしてファイルを元に戻すといい
433:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 14:57:53 0
>>431
なるほど
そうだよな人間にもEWF使えばいいんだよな
今日記憶したことや食ったものをメモリにおいといて
夜寝る前に臓器に流し込めばいいんだよな
これは寿命をのばす大発見かもしれん・・・
仮に本日午後2時に事故で両足失ったとしても
コミットしなけりゃ明日は健康体だ
いいヒントをありがとう
434:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 15:11:54 0
>>427
あるぞ。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
435:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 16:37:27 0
>>433
宝くじに当たったのにコミットし忘れてはにゃーん
436:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 16:46:58 0
誰か434を繰り返し実行する人柱になってくれないだろうか・・・
437:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 21:46:18 0
地デジチューナーで録画したTSファイルはいい感じに断片化してるよ
438:いつでもどこでも名無しさん
08/11/16 06:56:38 0
ちょっとした質問なのですが、HDDから換装した場合バッテリの持ちって若干良くなったりします?
HDDの読み込み等で体感的には長くなったように感じられると思いますが、処理的にも利点があるのかと思いまして。
またHDDの重量はそこまで意識したことがないのですが、いくらか軽くなる物でしょうか?
自分はCF化した事は無く、してみようかと考えてる者です。
アドバイスよろしくお願いします。
439:いつでもどこでも名無しさん
08/11/16 09:52:49 Nfpub00k0
一般的な2.5インチHDDのスペック:5V 500mApeak 質量約100g
質量:1kgのノートの場合930gくらい
電池:10.8V1.8Ahの電池で2時間持つとして約10W HDDは理論上で2.5W 平均は1Wくらい
→どちらも10%弱くらいの改善
試算だけならこうなる HDDの全体に占めるウエイトはさほど多くない
440:いつでもどこでも名無しさん
08/11/16 10:56:35 0
熱暴走で落ちたPCに触った事がありゃ
一番発熱がやばいのはCPUだとわかる
伊達にでかいシンクやうるさいファンの冷却が必要な部品じゃない
441:いつでもどこでも名無しさん
08/11/16 14:00:43 0
CF+アダプタの消費電力はどうなんだろ
442:いつでもどこでも名無しさん
08/11/16 17:50:36 0
HDDと違って熱を持ちにくくなって
熱でファンまわすようなPCだとはっきりとまわす回数減って
それで電池長持ちしたりはする
まぁCPUにもよるけどモバイル用途のPCならバッテリは体感できる程度には伸びる
443:いつでもどこでも名無しさん
08/11/16 21:43:21 0
>>438
あまり期待できないと思ったほうがいい、誤差程度
(多少思い込みでプラシーボ効果はあるかもしれんが・・・・)
それよりも、HDDの回転音がなくなるのが一番の効果だと思われ
(CF化やSSD搭載→HDD搭載に切り替えたときの、
一番の不満点になったのがこの音だった。
ちなみに、次点の不満点がランダムアクセスの遅さ。
ノートPCを SSDなPenM搭載機→HDDなCore2Duo搭載機に
切り替えているのだが、音がうざい&ランダムアクセスが遅いのでイマイチ)
444:いつでもどこでも名無しさん
08/11/16 22:53:43 0
( ´`ω´)シシシ
(つ444⊂
445:いつでもどこでも名無しさん
08/11/16 23:05:16 0
回転音もそうだけど衝撃を気にしなくていいのが自分にとって一番大きい
446:いつでもどこでも名無しさん
08/11/17 03:29:51 0
HDDは内部で書き込みが成功したかチェックしてくれるけど
フラッシュメモリはその機構がないんだよね。
バックアップ前提で運用しないと危険
447:いつでもどこでも名無しさん
08/11/17 04:01:35 0
イマドキのSSDにはECCついてるべ
448:いつでもどこでも名無しさん
08/11/17 11:10:58 0
安いやつはアウトでしょJK
449:いつでもどこでも名無しさん
08/11/17 11:45:04 0
大容量Flashは生の状態では信頼性無いので
内部的にはECCは付いている。ついてないのはSmartMediaくらいでわ?
HDDでも書き込み成功チェックするかどうかはものによる。
つーか普通はしないと思う。
もまいら大好きベンチマークの数値が半分になるし。
次に読み出したときにチェックはされるが。
SSDは書き込み中に衝撃加えてもさほど問題ない利点がある。
HDDでは衝撃検知に失敗するリスクが常にあるしね。
CFに工業用グレードがラインアップにあるのもこれをちゃんと保証したもの。
450:いつでもどこでも名無しさん
08/11/17 19:24:38 0
>>409
1.8インチIDEに「速い」or「安い」or「速い&安い」のがあるのかと小1年間くらい問い詰めたい。
451:いつでもどこでも名無しさん
08/11/17 19:26:58 0
URLリンク(www.tdk.co.jp)
スタティックウェアレベリングを明示している珍しい例
これは楽しみ。問題は価格だな。
452:いつでもどこでも名無しさん
08/11/17 22:14:11 0
smartmediaは生の大容量フラッシュそのものだから
単体では何も自動ではやってくれないけど
ECCを付けて書きこむ事になっていて
読み込み時にソフトでチエックする事になってるし
書き込めなかった時のセクタ交代処理も書きこむソフト側でやる事になってる。
453:いつでもどこでも名無しさん
08/11/18 01:27:33 0
LOOXP70RをCF化して
CFスロットにadata16G80倍速入れてアプリケーションとデータドライブにしたら
遅すぎワロタ
キャッシュされるまでが長げえ。USBメモリに変えたほうが速そうだな
454:いつでもどこでも名無しさん
08/11/18 01:44:53 0
>>453
CFスロット自体が劇遅なので、通信カード用と割り切ったほうがいいかも。
たぶんUSB2.0接続のカードリーダーの方が速いと思う。
455:いつでもどこでも名無しさん
08/11/18 01:47:54 0
ノートPCの内蔵リーダー系は安けりゃいいやって感じのが多いからなぁ
2000円くらい高くなってもいいから高速型内蔵して欲しいのに
456:いつでもどこでも名無しさん
08/11/18 01:54:57 0
>>455
確か通信カードを使うために高速化できなかったはず。>内蔵CF
457:いつでもどこでも名無しさん
08/11/18 03:30:48 0
>>455
SDカードとかは、最近のPC内蔵のは相当に速くなってきてるよ。
自分がこの間買ったNetbookのは30MB/s近くでたし。
まぁ、それでも高速なUSBメモリには敵わないけど。
458:いつでもどこでも名無しさん
08/11/18 07:30:24 0
多分PIOモードで動いてる>内蔵CFスロット
UDMAに強制的にしようとしたけどできなかった。
そりゃー劇遅になる罠(´・ω・`)
459:いつでもどこでも名無しさん
08/11/18 12:23:04 0
DMAも何も、CFスロットの場合PCMCIA接続だからこそ通信カードが使えるんだが
実質的には数百円で売っているPCカードアダプタと殆ど同じ
460:いつでもどこでも名無しさん
08/11/18 12:33:19 0
CFスロットはPCカードと同じ扱いで、一応CradBusControllerが入ってるんだから、
UMDA転送チップが搭載されれば速くなるはずなんだけど、そんなPCないよねー。
あったら教えてほすい。
メーカーはCFカード使用を想定してないんやろかね
461:いつでもどこでも名無しさん
08/11/18 12:36:44 0
まぁ、PCのCFスロットなんて、殆ど死に体だし
今更、語る必要もないかと。
462:いつでもどこでも名無しさん
08/11/18 12:39:17 0
内蔵CFスロットはノトPC本体の世代に応じて、というか、それよりさらに1世代前を思わせるように遅いよ。
>>459の言うように、PCMCIAに変換するアダプタを介して接続してるのと同じバス幅だからね。
カードバスじゃなくて、16bitレガシのPCMCIAね。
なんで、HDDをCFに入れ替えてできたスキマに、USBカードリーダーの基板を刻んで内蔵した方がベンチはあがるから、
運用上もストレスを回避できそうだ。
まぁ、そうなるとUSBメモリの方が細工に手間かからんとかあるけど、
相性かなんかで起動ドライブに使えなかったCFがある、容量小さすぎて以下同..なCFがあるならそういう細工も面白いんじゃね?
463:いつでもどこでも名無しさん
08/11/18 17:49:45 0
>>460 (*゚ー゚)っASKA CF32F
464:いつでもどこでも名無しさん
08/11/18 18:57:37 0
そういえばP2カードなんてものがあったな
あれがTV局の機材入れ替えで大量に流れてきたりせんのかな
まあ4GBじゃ知れてるが
465:いつでもどこでも名無しさん
08/11/19 16:50:47 0
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
466:いつでもどこでも名無しさん
08/11/19 19:43:54 0
>>465
書き込み10000回までいかずに破損してるけど
総書き込み容量6994GBなら普通に使う分には問題ないね。
467:いつでもどこでも名無しさん
08/11/19 19:54:19 0
スタティック・ウェアレベリングしていたとして、8GBで約7000GB
スタティック・ウェアレベリングが無いとすれば、1GBの領域で約7000GB
MLCで十分すぎるわ。
64GBでスタティック・ウェアレベリング実装してれば、56000GB~432000GB分の
書き換えが可能ってことだね。
468:いつでもどこでも名無しさん
08/11/19 22:02:50 0
>>467
ウェアレベリングしていたとすると1000回しか書き込みできない計算になる。
物によっては1000回じゃなくて100回しか書き込みできない領域もあるかもしれない。
ウェアレベリングも完璧に平均化するわけではないから
信頼性という意味では十分な数字ではないと思う。
逆にウェアレベリングがないとすると空き容量が100MBの状況では
寿命も10分の1の2年以内になる。
それはそれで使い方によってはあっという間に寿命がくる可能性もある。
よってどちらの場合でも安心して使うにはまだまだ時間が必要だと思う。
469:いつでもどこでも名無しさん
08/11/19 22:20:37 0
>>465
スピードと耐久性に関係が無いのはわかってるが、いかにも旧世代MLC的な遅さの
EeePCのSSDでさえそれくらいの耐久性なんだから、コントローラーでそこそこチューニングされてるであろう
最近のMLC-SSDはフツーに使ってても全然大丈夫そうだな。
470:いつでもどこでも名無しさん
08/11/19 22:51:25 0
>>468
今回のコントローラーはウェアレべリングを謳ってるので
全体で見ると8GBに対して6.85TB書き込みできたということは
1000回程なんだよな。
あと消去はブロック単位で行われるので、どんなデーターの書き込み方をしたか
もう少し詳しく分かった方がいいな。
471:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 07:18:39 0
>>470
確認ですが、その謳ってるのはスタティックです?
ダイナミックだったら、空き容量のみの平準化になります。
472:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 07:21:21 0
>>468
その通りですが、8GBで毎日15時間×100日間をぶっ通しで書き換えできた
ということは、通常使用ならその数倍~数十倍使用可能ということ。
64GBなら、さらにその8倍
つまり、5年以上は余裕で使えるということになります。
俺は100日間で壊れたという事実で十分実用性が高いと判断できると思う。
473:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 09:34:04 0
寿命が近くなるとアラートとか出ると安心なんだけど。
474:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 10:06:21 0
>>471
両方だよ
ってか今流通してるSSDのコントローラーは最低限ダイナミックアンドスタティック
ウェアレベリングだから心配ない。
475:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 18:37:55 0
信憑性が高いSSD用SMARTとか作れそうな気もするんだけどなぁ
476:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 19:35:41 fSfpEYBv0
たくさん出ちゃった・・・
477:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 19:36:13 0
すみません誤爆しました
478:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 19:39:11 0
何が、出たんだろ~?ww
479:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 21:38:17 0
ドピュッ!
480:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 21:55:46 0
>>460
\680のCFアダプタはISAバスベースの素IDEなので
どーあがいてもWDMA2までしか出ない。
ましてCardBusコントローラはPCIブリッジだからレガシDMAコントローラから見えないことが多く
PIO4でしか使えないことがある。
(TranscendのデータシートにはPIO6とか載ってるが、組込用だろうなぁ)
CardBus対応のCFアダプタつーのもあって、これは\2000以上するが
もっとスピードは出る。要はPCIIDEだから33MHz出るはずだ
が、アダプタ内部にバスマスタDMAコントローラを持つ奴が
あるのかどうか知らん。
コントローラ無いとUDMA速度は出ないハズ
481:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 22:00:34 0
460へのリンクはコピペかなんかの残渣だ、忘れてくれ>>460
ちなみにCardBus用のCFアダプタ持ってる椰子、
IDEのシグネチャ(DiskTRANSCEND_______ みたいなの)は拾えるのかね?
482:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 22:03:45 0
>>480
キミはズレてる。と言うよりCFスロットと言うものが理解できていない。
483:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 22:50:05 0
なんでISAが出てくるんだ?
484:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 22:53:00 0
その内Cバス出てくるぞ
485:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 23:21:39 0
EISA(自重
486:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 23:44:35 0
とりあえず480の言い訳待ちだなw
せめてC級出版の本でも読んで勉強してから書けば良かったのにね
487:いつでもどこでも名無しさん
08/11/20 23:53:44 0
>CardBus対応のCFアダプタつーのもあって、これは\2000以上するがもっとスピードは出る。
実際のところ、コイツには興味がある。
488:いつでもどこでも名無しさん
08/11/21 00:04:55 0
>>487
480ではないがググればいくらでも出てくるだろう。
といっても一桁種類ぐらいだが。
しかし2000円ぐらいであるかぁ?、5000円近くすると思うが。
滅びかけてるので見つかっても売ってる店探すの大変かもしれん。
通販ならあるはず。
489:いつでもどこでも名無しさん
08/11/21 00:08:08 0
>>488
飛鳥のOEM品なら安いぞ。
490:いつでもどこでも名無しさん
08/11/21 18:52:18 0
>>487 LibrettoU100スレから拾ってきたぞ
391 名前:[Fn]+[名無しさん]:[age] 投稿日:2008/10/02(木) 19:39:33 ID:pQHUgsFR
>>390 気になったら即実行w
ASKA CF32F + PhotoFast CF32GB MLC
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 45.158 MB/s
Sequential Write : 10.504 MB/s
Random Read 512KB : 45.122 MB/s
Random Write 512KB : 2.675 MB/s
Random Read 4KB : 13.775 MB/s
Random Write 4KB : 0.027 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/10/02 19:32:01
491:いつでもどこでも名無しさん
08/11/21 23:52:44 CJhQwhpr0
>>490
カードアダプタでこんなに出るの?
俺のしょぼいカードバスアダプタ(マクセル)じゃ10MBで頭打ちだわ。
あと最近買った尻200xなんだが上記アダプタだとほぼカード限界の10MB前後出るけど
宇奈根と0(ゼロ)ってのでそれぞれIDE変換するとMAXで4MBしか出ないorz
一応それぞれのMasterだとUDMAで認識するんだけど・・・ちなみにSlaveだと両方PIOですた。
492:いつでもどこでも名無しさん
08/11/22 00:22:18 0
うちではマクセルのPA-CB-CFを使っていたが、CF32Fにしたら凄く改善した。
493:いつでもどこでも名無しさん
08/11/22 00:44:56 0
ベンチしてみた。対象CFはSILICON POWER 200X 16GB。
●PA-CB-CF
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 11.138 MB/s
Sequential Write : 7.875 MB/s
Random Read 512KB : 11.120 MB/s
Random Write 512KB : 2.995 MB/s
Random Read 4KB : 7.387 MB/s
Random Write 4KB : 0.032 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/22 0:37:13
●CF32F
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 40.175 MB/s
Sequential Write : 10.294 MB/s
Random Read 512KB : 40.062 MB/s
Random Write 512KB : 3.188 MB/s
Random Read 4KB : 13.863 MB/s
Random Write 4KB : 0.032 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/22 0:30:35
494:いつでもどこでも名無しさん
08/11/22 01:05:45 0
おおおおおぉおおおぉお!出るね出るねぇ♪
495:491
08/11/22 01:07:25 wKe90cAN0
>>493
おおサンクス!やっぱPA-CB-CFだと10MBチョイが限界か。
かといってIDE変換がうまくいかない以上この尻200xを有効活用するには
CF32Fを購入するしかなさそうだが・・・調べると結構高いなw
何はともあれ参考になった、CF32Fも検討してみるよ。
496:いつでもどこでも名無しさん
08/11/22 01:17:04 0
\4,019が限度かね。
497:いつでもどこでも名無しさん
08/11/22 01:18:29 0
>>492
全く同じ。
飛鳥は別格。
498:いつでもどこでも名無しさん
08/11/22 01:21:18 0
>>496
牛や哀王、他にも同等品があるって。
499:いつでもどこでも名無しさん
08/11/22 01:40:15 0
牛は知らんが、哀王は飛鳥のOEM
500:いつでもどこでも名無しさん
08/11/22 01:45:23 0
哀王は知らんが、牛は飛鳥のOEM
ちなみにCF32Aのもある
501:いつでもどこでも名無しさん
08/11/22 01:46:22 0
wwwwww
502:499
08/11/22 01:50:29 0
>>500
気があいますなw
哀王にもCF32Aはあったな。
503:491
08/11/22 02:48:00 wKe90cAN0
こんな時間だが気になってベンチ取ってみた
機種はLOOX T93C Crusoe 933MHz 512MB
変換アダプタは宇奈根、OSはW2K SP4
・Master 寅266x 4GB(UDMA) システムドライブ
Sequential Read : 36.809 MB/s
Sequential Write : 17.865 MB/s
Random Read 512KB : 35.505 MB/s
Random Write 512KB : 11.414 MB/s
Random Read 4KB : 10.074 MB/s
Random Write 4KB : 0.183 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/22 1:32:44
Read限定でも>>493の尻200x&CF32Fに負けてるorz
やはり狂う層じゃこんなものか。
504:491
08/11/22 02:51:41 wKe90cAN0
続いてSlave
・Slave 寅120x 4GB(MWDMA) データドライブ
Sequential Read : 2.678 MB/s
Sequential Write : 2.765 MB/s
Random Read 512KB : 2.676 MB/s
Random Write 512KB : 2.288 MB/s
Random Read 4KB : 2.182 MB/s
Random Write 4KB : 0.103 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/22 2:07:43
鬼の様に遅いorz
ちなみに尻200xでも同程度、LOOXと宇奈根のSlaveは鬼門なのか?
505:491
08/11/22 02:56:54 wKe90cAN0
ついでにPA-CB-CFと尻200xの組み合わせ
Sequential Read : 9.959 MB/s
Sequential Write : 7.662 MB/s
Random Read 512KB : 9.952 MB/s
Random Write 512KB : 1.089 MB/s
Random Read 4KB : 3.809 MB/s
Random Write 4KB : 0.011 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/22 2:17:44
やはり10MB付近がカードの限界っぽい。
同じ条件でもそれぞれスコアが>>493に比べ微妙に低いのは
やはり狂う層の所行か?
宇奈根で使うとやはり上の寅120xと同程度になる。(Master・Slave共)
506:いつでもどこでも名無しさん
08/11/22 05:48:10 0
宇奈根の二枚刺しは博打。
507:いつでもどこでも名無しさん
08/11/22 22:05:00 0
そいでCF32FのOEM(同等品)ってどれ?
508:いつでもどこでも名無しさん
08/11/23 00:05:21 0
宇奈根といえば。
muramasaのスレーブに虎300 4GBだとDMA2までだったが、
fujitek266 8GBだとDMA4で認識されて読30MB書12MBほど。
メディアによって認識のされ方が違うようだ。
509:いつでもどこでも名無しさん
08/11/23 01:05:39 0
違うのがあるのは既に分かってることなんだけど原因がね・・・
40/80認識だけでもないようだし。
510:いつでもどこでも名無しさん
08/11/23 19:25:53 0
ThinkPad240で、内蔵HDD外してCF-2.5"IDE変換つけたSiliconPower200xを
試してみたのだが、上手く行かなかった。
どうやらBIOSからはBoot不可のデバイスに見えるらしく起動ディスクに出来ない。
Windows2000のインストール起動用FDを使うと、そこからは内蔵HDDとして見える
らしく、フォーマットしてインストールも開始するのだが、インストールの中間段階で
一旦再起動がかかるとBIOSからは見えないので、そこで起動できず進めなくなる。
ATAドライバが当たると動くけどBIOSからは見えないのか?
とにかく半端な状況で困った。
511:いつでもどこでも名無しさん
08/11/23 19:50:54 0
ThinkPad240の固有問題かも
URLリンク(www29.atwiki.jp)
512:いつでもどこでも名無しさん
08/11/25 01:29:16 0
ところでこいつを見てくれ
ブツは5年落ち?くらいの512MBのCFカードだ(512GBぢゃないぞ)
SanDisk SDCFB-512
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 1.577 MB/s
Sequential Write : 1.605 MB/s
Random Read 512KB : 1.571 MB/s
Random Write 512KB : 1.607 MB/s
Random Read 4KB : 1.239 MB/s
Random Write 4KB : 0.884 MB/s
シーケンシャル1.5MB/s は本体側の制限だが(他で試しても4MB/sしか出ない)
ランダム4kBが妙に速い理由を教えやがれ貴様ら
いや教えてくださいおながいします
世代的にはSLCとかの用語が一般化する前のモノのはず
513:いつでもどこでも名無しさん
08/11/25 02:10:06 0
>>512
自分で答えを言ってる。
>世代的にはSLCとかの用語が一般化する前のモノのはず
=SLCしか存在しないからMLCと区別する用語が存在しなかった
MLCってモノが登場したから従来のフラッシュをSLCと呼び始めたわけで。
で、SLCならR/Wの差は少ないわけだからそういう結果になる。
514:いつでもどこでも名無しさん
08/11/25 02:42:41 0
答えになってねーじゃんw
わかんねーなら無理にレスすんなよw
今時のSLCがRW4KBで0.1~0.2程度しか出ないことを疑問に思ってるんだろ。
まあ俺もわかんねーけどなw
実際に細かいファイルをコピーして掛かった時間を比較してみないと何とも・・・。
CrystalDiskMarkはちょっとあれだし。
515:いつでもどこでも名無しさん
08/11/25 05:51:40 0
あー、5年くらい前にここの初代スレの細菌さん書き込み見てCF化したときに
ベンチ(当時はHDBench w)がメロメロなのに起動が速くなってたのは、
ランダム4kBが妙に速かったせいか。
516:いつでもどこでも名無しさん
08/11/25 06:04:03 0
つまりシーク?が速いってことだよね。
ヘッドなんてないけど。
メモコンのアドレッシング?
517:いつでもどこでも名無しさん
08/11/25 06:08:32 0
おそらく、単純なウェアレベリングしかしてなかったからでは
518:いつでもどこでも名無しさん
08/11/25 07:28:44 0
>>514
ヒント:テーブル領域の書き換え時間
FAT32ではおのずとテーブル領域が広がっているわけだ
519:いつでもどこでも名無しさん
08/11/25 17:27:48 0
>>518
それだと最新大容量CFでもFAT16の小さいパーティションなら
ランダム4kBが速くなるつーことだよね?
今度試してみよ
520:いつでもどこでも名無しさん
08/11/25 18:38:04 0
フラッシュメモリはブロック単位の書き換えを行っているので
4KBのファイル書き換えでも実際に書き換えに必要な量は
最近のCFやSDカードの方が多い
521:いつでもどこでも名無しさん
08/11/25 19:10:31 0
>>518
FATでやってみたけど速くなんなかったぞ。
知ったかぶって嘘ばっか書きやがって、死ね。
522:いつでもどこでも名無しさん
08/11/25 19:12:57 0
つーか
ベンチマークではあらかじめでかいスクラッチファイル作ってから
データセクタだけごりごり書き換えるわけだから
アロケーションテーブル(FAT(笑))の書き換えは発生しないんじゃ?
フラグメントが激しい&FAT領域をちっともキャッシュしないOSだと
FAT16/32やボリュームサイズでベンチ変わるかもしれんが(フロッピとか?)
523:いつでもどこでも名無しさん
08/11/25 22:20:41 0
そうか!
ハードディスクではなくフロッピーからOS起動させたらサクサクするかもしれない!
524:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 00:15:14 spniqCur0
レッツノートCF-R3をSSD化したので報告。
URLリンク(www.geocities.jp)
今のところ快調に動いてます。
ついに念願だったSSD化を実施できました!
やはり完全無音はすばらしいですね。
起動速度は計測していないが、数割速くなった感じ。
(もちろん、OS再インストールなのでして軽くなった部分もあるけど)
このスレにもお世話になりました。Thanks!
525:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 00:44:34 0
>>524
おめ
ってCFじゃあなく素直にSSDか
これからはSSDが主体になるんだろうなあ
PATA組はどうするかなあ
俺はデスク以外がPATAなんで
526:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 00:51:51 0
>>525
>>524のもPATAですよ。
本当はSLCでいいやつが出たら買おうと思っていたのですが、
なかなかでなくて、虎の64GBが2万切ってきたので
そろそろ買っちゃえ!となった次第です。
IDE組が肩身狭いのは同感ですな。
527:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 00:58:19 0
あちこちのスレに貼りまくってやがるw
よっぽど嬉しかったんだろうな。
とうとう初心者もSSD化する時代になったか。
528:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 02:56:54 0
>>524
おめめ~ ヽ(^。^)ノ
手間かけてグレードアップしたPCはかわいいもの
特に最初は私もそうだったよ~♪
529:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 07:04:05 0
IDEでも2.5"ならまだマシ。糞芝1.8"PATAだとサムチョンしか選択肢がない(>_<)
にしてもここまでSSDが安くなると今更CFbootさせようってのは
CF+アダプターを通販で取り寄せて、キターーーーー!
組み立てて、萌え~
boot失敗して、ハァハァ
ついに成功して、逝く~
って変態かw
530:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 07:29:36 0
あの芝1.8の32GBが2万ぐらいになってくれればなぁ。
16GBだと1万なのに何で5万にもなるんだろう?
531:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 10:22:16 0
>>530
芝32GBが安定して3万で供給されれば、安心してがんがん使えるのにね。
ところで、LOOX P70T/VでCF→IDE変換で使っている人いる?
上海問屋で売ってる虎16GBSLCので快適に使えるのか気になってる。
LOOXでの報告じゃないが、PhotocastのMLCでも結構快適に動くと聞いたことがあるが、
マジだろうか?
532:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 10:24:27 0
>>531だが、グリーンハウスが出したのをZIF→IDE変換するっていうのも
残された道だな。ただ、SLCタイプだったとしても、プチフリする可能性が
あるけど。コントローラーがJmicronだっけ?そこのは地雷なんでしょ?
533:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 11:09:56 0
>>531
虎のSLCも MLCと同時にハイスピになったらしいが実際のとこどうなんだろね。
数字だけ見ればIDEのSLCが読み書きの速度差が小さく一番快適っぽいが。
ただ、噂によるとSLCもJMicronらしいので念入りな事前調査が必要だね。
緑家のSLCも全体としては低いが同じ傾向だから期待できるかも。
まあ値段しだいだけど。
虎IDE
[SLC] 読出し最大69MB/秒、書込み最大60MB/秒 (UDMA4)
[MLC] 読出し最大68MB/秒、書込み最大46MB/秒 (UDMA4)
MTBF : 1,000,000時間
虎SATA
[SLC] 読出し最大135MB/秒、書込み最大96MB/秒 (UDMA4) (8GB, 16GB, 32GB)
[MLC] 読出し最大148MB/秒, 書込み最大90MB/秒 (UDMA4) (32GB, 64GB)
MTBF : 1,200,000 hours
※虎さんよ、いくら何でもUDMA4はねぇだろw
CFはPhotoFastのx333の32GBとかだな。
ちょっと信じ難いが環境にもよるのかねぇ。
最悪ダメでもEWF入れちゃえばコミット時以外は快適に使えるんじゃね?
534:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 12:12:03 ojbv0W2T0
>>529
いつの時代の人ですか?
535:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 15:53:17 0
>>531
現状のCF16GBSLCに期待するな
536:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 18:56:23 0
リムーバブルとならない。
Fixed Deviceと認識されるタイプで、8GBが奥でもどこでもいいので4000円ぐらいで入手するというのは無理でしょうか?
使用しているモバイルが年代物なので最悪、8GBを認識しない可能性があります。
HDDだと30GBが使えていました。
537:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 20:27:46 0
リムーバブルのフラグを隠してくれるCF→IDEアダプタってないの?
OSの初回起動時にドライバ入れなおせばいいんだろうけど、ソレまでの間のOSの挙動が怪しいから嫌だな。
538:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 20:29:33 0
>>536 在るよ。MLCなら。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
>8GBを認識しない可能性があります。
30GB HDDが使えていたなら、認識するでしょう。
539:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 20:48:35 0
>>537 在るよ。RAIDにもなる。
URLリンク(www.century.co.jp)
基板だけでというのは無い。
先人が残したATA-Identify.cmdの意味が判っていないようだな。
540:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 21:00:41 0
>>539
ソイツ、どうやったら入手できる?どうもリンク切れの匂いがするんだが。
541:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 21:09:05 0
探すくらいの事は自己解決しましょう
URLリンク(www.century-direct.net)
542:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 21:23:38 0
>>538
ありがとうございます。
注文しました。
543:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 21:49:05 0
っていうかアキバに普通に売ってるのにね・・・
544:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 22:15:05 0
アキバが認識できる世界のすべてな昌平幼稚園児は
生あたたかく見守ることにするよ
545:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 22:34:25 0
>>537
リムーバブルか否かはジャンパとかではなく
IDEコントローラへの問い合わせの答えで決定されるので、
CFの中に入っているファームウェアをいぢらないと無理。
メーカによってはツールで設定できるものが「あった」らしい
(キボンヌしても今は入手できないと思われ。本来はOEM用だし)
cfadisk.sys はソフトウェア的にこの応答をいじくって固定ディスクに見せかけている。
インストール時から固定に見せかけるにはNonRemovableMediaエントリ
使う必要あり(今その機体で書いてる)
546:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 22:47:47 dveBo4L90
SSDが早いっていうけど現状の300xCFとどのくらい体感差があるのか疑問
容量や寿命から考えてもサブ機利用ってのが主だろうしね、流行のネットブックなら
16GBもありゃあ・・・
547:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 23:11:59 0
Photofastの300x8GBからSamsungの16GBにしたがシャキシャキ感が別次元。
HDDからCFにした時も感動したが、それ以上の感動があった。
起動時はピロピロが半周になり、タスクトレーのアイコンがスパンと並ぶ気持ち良さ。
終了時もCFのように数秒待つことなく終わる。
同じ1万程度で容量倍になり速くなるのでやらなきゃ損って感じ。
548:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 00:54:19 0
>>546
SSDはMLCでさえSLCのCFより快適。激遅旧世代SSDは別だけど。
GB単価もSSDの方が安くなったし、今やCFはSSDが使えない機器での代替手段でしかない。
549:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 02:47:10 0
今はSSDは凄く恵まれてるよね。
同じシリコンでもUSBメモリのウンチッチぶりはなんとしたことか
550:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 06:39:18 0
SSDは切実に4GB以下だと需要がほぼないからな・・・
売れ筋の容量・速度が既にかけ離れている
まあ量産効果で今後急激にUSBメモリーの高速大容量モデルの低価格化が進むだろうね
ただ余剰品がUSBメモリーに回されるといった状態になりそうだが
551:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 07:10:01 HEpPG/LL0
ホントここ半年で変わったね。
虎266x8GBに無理して入れてたのが嘘みたい
552:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 11:41:11 0
でも ThinkPad X40 に入るSSDは値下げどころか、値上げで32GB 75600円 (中部ノートセンター) だぜ。
553:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 12:31:04 0
ThinkPad 使ってる奴らはみんなリッチだから、それでも安いくらいじゃね?
554:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 13:17:18 0
>>550
USBメモリーは、もう普通に8GBとか16GBでしょ?
555:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 13:57:30 0
CFのほうが安価なんだけど
ランダムライトが遅いのはやっぱ消去ブロック単位がでかいせいかね
想定用途がデジカメだからストリームライトが速けりゃいいや調整なんだろうなぁ
(この用途でもSDHCに代わってくよなたぶん)
消去ブロックでかいと RAID0にしたってまったくスピードアップせんから
CF単位ではなく専用SSDみたいに直接チップ単位で制御せんと
OSのブロックI/OドライバのI/O単位をCFの消去単位に合わせられれば
かなり改善するような気がするが、調整できるOSはQNXしか見たことが無い
556:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 14:28:29 0
これを早く実装してくれればな~。来年度みたい。
SanDisk、SSD向けファイルシステム「ExtremeFFS」を解説
~“プチフリ”と無縁な、高速化技術
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
557:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 15:09:28 0
東芝がノートパソコン向けSSDを大量生産へ、生産規模は現在の15倍に
URLリンク(gigazine.net)
558:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 16:16:56 0
>>556
LinuxのLVM snapshotがこんな感じの動作してたと思う
(FreeBSDは逆でCopy-on-Writeだったか)
使い方間違えると簡単にpanicするから使ってる人かなり少ないと思うが
どっちにしてもゲイツ党員には関係ない話だ
559:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 17:39:43 0
例のプチフリを防ぐマウンタってスゲーな・・・。
・・・・・・・・・。
560:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 20:35:36 CNCTm+b10
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>読み込みと書き込みは最大8KB程度のページ単位で行なうのに対し、消去は最大512KB程度のブロック単位で行なう。
>丸々1ブロックを消去し、別ブロックにほとんど同じデータを書き込む手順が必要となる。Barnetson氏によると、この作業には概ね200ms程度かかるとい
消去済みブロックがすべて埋まると、消去ブロックの確保が必要となり。
4kmアクセスでも200msの時間がかかる。
これはフロッピーディスクよりもかなり遅いということになる。
561:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 20:35:43 0
>>556
> 具体的には、書き換えを行なうページに対し無効というマーキングだけを残し、実際に消去は行なわず、空いている別の場所にページ単位で書き込みを行なう。
これ単にプチフリの発生を先延ばししてるだけじゃね?
562:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 21:27:37 0
システムアイドル時にプチフリを起こすようにしたらいいんじゃないかな
それかメモリ上にずっと置いといてやっぱりアイドル時に書き込ませるとか
563:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 22:03:33 0
つ[ EWF ]
564:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 22:07:58 0
「おっアイドル状態だぜ、書き込め!」
↓
自分のせいでアイドル状態じゃなくなる。
↓
「チッ、もうアイドルじゃねーし」
↓
急いで書き込み止める
↓
「と思ったらやっぱアイドルじゃん、それ書き込め!」
↓
自分のせいでアイドル状態じゃなくなる。
↓
「チッ、もうアイドルじゃねーし」
↓
急いで書き込み止める
↓
以下ループで永久に書き込めずw
565:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 22:25:17 0
546、SSDの進化について行けないorz
566:いつでもどこでも名無しさん
08/11/27 22:35:38 0
SSDの発熱量はHDDに比べてどの位?
CPUは強制クロックダウンでかなり下がったけどHDDが熱くてさ
567:いつでもどこでも名無しさん
08/11/28 00:30:04 0
>>561
普通のHDDなんかも同じだけどな
毎回ゼロクリアしてるならそりゃ遅くもなる
568:いつでもどこでも名無しさん
08/11/28 00:35:39 0
EWFはコミットしたあと、再起動しないとオンにならないのが痛い。
569:いつでもどこでも名無しさん
08/11/28 00:43:39 0
俺は2GB中EWFに512MB割り当ててるけど、
1日(15時間ぐらい)持つことが殆どだからあまり困ってないなぁ。
570:いつでもどこでも名無しさん
08/11/28 03:29:22 0
>>566
最新の2.5"HDDと同じか少し少ないくらいだと思っとけば不幸にならないかと。
571:いつでもどこでも名無しさん
08/11/28 04:00:31 0
>>557
東芝が「来年から本気出す!」のかw
時期的に微妙だが、2.5"IDEも出して欲しい。
572:いつでもどこでも名無しさん
08/11/29 01:41:19 0
>>571
責任取って1.8"PATAもお願いします。>東芝さん
573:いつでもどこでも名無しさん
08/11/30 21:27:13 /vrlivG60
TS32GSSD25-Mを買いました
LOOX T93C Crusoe 933MHz 512MBでべんち
Sequential Read : 46.466 MB/s
Sequential Write : 17.187 MB/s
Random Read 512KB : 44.657 MB/s
Random Write 512KB : 15.340 MB/s
Random Read 4KB : 6.852 MB/s
Random Write 4KB : 1.764 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/30 21:25:19
まだ、使い込んでないけど、結構快適。
574:いつでもどこでも名無しさん
08/11/30 21:40:44 0
>>573
プチフリはどう?
575:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 18:30:55 0
SSDの価格もそこそこ落ち着いてきており手が届きそうになってきました。
具体的にはSSD、CF、CR-9000辺りを考えているのですが、速度対価格でコスパが高いものはどちらでしょうか?
ネット用PCなので容量は8~16Gもあれば十分です。
X31使用、IDEなのでCF変換アダプタを利用するのがお手頃ですかね。
ただCFの高速タイプですと割高感もあり、かといって133などですと速度的にはどうなのかと思いました。
アドバイスよろしくお願いします。
576:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 18:43:52 0
すでに変換アダプタを持っている
という人でない限りはSSDを買うのが一番コストパフォーマンスが高いと思う。
577:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 19:12:07 0
PCがSATA対応ならば、間違いなくSSDでしょう。
堅実なのはMSD-3500かな。
CR-9000は、是非下に目を通される事をお勧めします。
スレリンク(jisaku板)
578:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 19:15:40 0
X31使っててCFってのはありえない選択だと思う。やっぱその名機にはSSDを積んでやらなくちゃ。
579:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 21:40:39 0
X40だと選択の余地がほとんどない
580:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 22:14:48 0
いいじゃん、Mtronのzifのやつオクでめちゃめちゃ安くなってるし
32GBが2万ちょいとか
581:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 22:45:19 0
CR-9000ってどこからこういう選択肢が出てくるんだろ・・・
SDでまともにOSインストールできた例ってほとんどないだろ。
582:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 23:08:02 0
おながいします、X40を救ってください
583:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 23:12:30 0
X40はCFでしょ。アダプタ+CFがちょうど収まるという報告多数。
584:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 23:15:30 P
CFも今となっちゃぁ高い、遅いだからなぁ
585:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 23:16:43 0
今週末あたりに>>580のが20k切りそうな勢いだから、それ狙えばおk
586:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 23:16:47 0
これだな
URLリンク(homepage2.nifty.com)コネクタのHDD/SSDへの換装
587:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 23:26:40 0
X40ごときCFで十分だろ。
元の1.8に比べれば大満足レベルだよ。
588:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 23:31:25 P
ある程度の容量が安けりゃいいんだがな
589:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 23:49:04 0
>>586
この手でX40にZIFのSSD載せる、ってのがスタンダードになったら、
スペース的にZIFからの変換が難しいことが多い東芝コネクタがいよいよ一番不利になるのか・・・
俺のLOOX Uなんて07年6月発売なのに東芝コネクタで泣けますよマジで 秋冬モデルはZIFだし
590:いつでもどこでも名無しさん
08/12/02 00:30:14 0
>589
MCCOE64GQMPQ-M1A+aitendoの1.8"ZIF->1.8"HDD変換は入らないかな?
Loox P70Sでは入ったよ?
URLリンク(www.aitendo.co.jp)
591:いつでもどこでも名無しさん
08/12/02 00:43:36 +DAIrU+s0
人柱になってみました。
【PC型番】PC-CV50F
【チップセット】ALi M1563M
【アダプタ型番】SATAIDE-POS
【SD/CF型番(容量)】MMCRE32GSMPP-MVA(32GB)
【OS】XP home(SP3)
【転送モード】UDMA5
【インストール方法】EASEUS DISK COPYにてHDDイメージ吸出し、SSDにリストア
【その他】3.3V→5Vの電圧変換が必要
【ベンチマーク】CrystalDiskMark 2.2
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 56.360 MB/s
Sequential Write : 43.240 MB/s
Random Read 512KB : 53.818 MB/s
Random Write 512KB : 30.866 MB/s
Random Read 4KB : 12.419 MB/s
Random Write 4KB : 2.139 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/26 7:56:09
なお、XP起動時間は44秒。
とにかく4年前のマシンとは思えない位に快適になりました。
592:いつでもどこでも名無しさん
08/12/02 01:33:38 0
最近のMLCは速いなぁ。ベンチだけのような気もするけど。
593:いつでもどこでも名無しさん
08/12/02 18:19:56 0
MLCでもちゃんと制御すれば速くなるっしょ
さてCFでは消去ブロックサイズが大きいのでランダム4kBが遅いわけだが
NTFSのクラスタサイズ(デフォルト4kB)を変えて体感が変わるか試した。
被検体:ここではゴミ扱いの Silicon Power 4GB x200
別機でNTFSクラスタ32kBにフォーマットしてWindows2000を新規インストール
結果:変わんねー
なおベンチマークの値はクラスタ4kBでも32kBでも誤差程度しか変わらない
594:593
08/12/02 21:49:07 0
なお、4kBより大きいクラスタを使うと
・NTFSの圧縮機能は使えない
・デフラグできない
・32kBクラスタでも断片化しにくくなるわけではない(なんでだろー
メモリディスクではあんま関係ないかもしれんが
レジストリの断片が380とかあるとちょっと考えてしまう
595:いつでもどこでも名無しさん
08/12/02 23:58:01 0
>>574
573じゃないが、同型使っているので横レス
最近プチフリに遭遇しています。
感触としてはWindowsが完全に起動するまでいじるなって感じですね。
596:いつでもどこでも名無しさん
08/12/03 07:36:14 0
CFじゃぁ変わんないかもしれないな。SSDでやったらどうなるか興味がある
597:いつでもどこでも名無しさん
08/12/03 19:20:21 0
mini9専用だけど、コネクタ変換とかで他機種に付かないかしら?
URLリンク(buffalo.jp)
598:いつでもどこでも名無しさん
08/12/03 19:29:16 0
値段見るとMLC?。ベンチ結果によるね
16GB SHD-DI9M16G \5,300
32GB SHD-DI9M32G \9,400
599:いつでもどこでも名無しさん
08/12/03 20:19:46 0
>>597
それEeePCスレでも話題になってるけど最初から901につけられそうだよ。
わざわざEeePC901用にネジ穴を円形じゃなくて楕円形にしてるし。
600:いつでもどこでも名無しさん
08/12/03 20:54:15 0
>>597
ATAだしピン解析もされてるから根性があれば利用できる。
601:いつでもどこでも名無しさん
08/12/03 21:23:07 AoJF54kc0
>576
調子こいて、1年以上前にネット購入した変換アダプタ5,6個あまってます。
半田付けが大きすぎて、ノートPCに収まらず。orz
602:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 07:45:52 0
間違ってMLCを買ってしまった、遅すぎてインスコできない。
転送モードをUDMA5にしても無理、いくらMLCでもここまで遅い物なの?
コネクタがPIOにしか対応してないとかだったら全部買い換えなきゃならないし。
使ってるアダプタはヤフオクの
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)
この手の商品で、入れてる機体は不治痛BIBLO NA75
今の状態からCFをSLCに変えるだけで使えるようになるかな?
603:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 08:25:46 0
ひどすぎるよね。
これって詐欺になりませんか?
604:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 09:02:56 0
自分の無知・情弱を棚に上げて逆ギレ八つ当たり。
しかも自演までw
一回死ねばいいと思うよw
605:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 09:51:11 0
詐欺とは何かを検索してみるといい。>無能なヒト
606:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 09:55:58 0
>>602
kutabare
607:602
08/12/04 10:16:13 0
>>604>>605>>606
>>603とは別人だよ。
608:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 10:20:10 0
むしろ>>603=>>604じゃねえのか?
この連係プレーは不自然すぎる。
609:602
08/12/04 10:24:55 0
とりあえず流れで何が起きたかわかったんで消える
荒れて戦犯扱いされたくないし
610:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 12:26:46 0
>>608
なぜお前は>>602はスルーなんだ?w
611:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 12:43:49 0
>>609
釣りにマジレスかもしれないが、
UDMA5にしたと言いながらPIO固定の心配をしてる時点で何か誤解いしてる
まずググって会話が通じるレベルにならないと専スレに誘導も出来ない
612:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 12:57:05 0
俺は、HDDはここ10年近くずっと80GBのままだ。
3.5インチ×2、2.5インチ×2、1.8インチ×1となぜか5つも家にある。
613:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 13:13:06 0
遅いと文句いいながらベンチ結果すら書いてないんじゃ
どれぐらいのレベルを求めてるのかわからないしな。
614:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 17:42:51 0
>>591さんの
>SATAIDE-POS
って2.5インチ用のIDE-SATA変換アダプタですよね?
ググっても国内では手に入らないように思えるのですが
どこで入手されたか教えていただけないでしょうか
615:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 19:00:18 0
EWFについてなんだけど、保護中もシステムドライブに多少は書き込んでいるんですよね?
Diskmonを起動していると、アクセスランプがついていると書き込みが進んでいる。
読み込みしているだけかなと思ったが、デカイファイルをコーぴなどしていると
アクセスランプはつかないし、Diskmonも動かない。アクセスランプが点滅=SSDに書き込み
というような気がしてならないっす。
誰か俺の疑問にお答えくださいまし。
616:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 19:21:16 0
EWFやろうと思ってるところだけどEWFRegモードだったらレジストリに
書き込むんじゃないの
617:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 20:46:00 0
使ってるのはRAM-REGモードだと思うけど、
まったく書き込みしないよ。
レジストリに書き込むのはON-OFFのスイッチだけ。
コミットせず再起動なりすれば即分かると思うけど。
618:591
08/12/04 21:04:50 X1iR7RB70
>614さん
こちらのページで確認出来ます。
URLリンク(www.cooldrives.com)
ちなみにうちは個人輸入代行に頼んで購入。(メーカが日本に送って
くれないようです)
但し、PC-CV50Fの場合、アダプタをそのまま使用できず、
この後、IDEとSATAコネクタの向きをアングルにする(基板と
平行にする)作業や電圧変換などを行う必要がありました。
PCV-CV50FはA5サイズなのでこのような作業が必要ですが、
他のB5以上のPCなら高ささえ問題なければそのまま使える可能性大です。
(このアダプタ、幅は日立1.8インチHDDとほぼ同サイズという
おそらくこの手のアダプタの中でも一番小さいアダプタと思われます)
ちなみにうちの改造作業は下記にて公開してます。
よろしければ参考にしてみて下さい。(個人輸入代行さんも
紹介していますので)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
619:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 21:29:39 0
>>617
ということは、コミットせずに再起動かけると、全くシステムドライブに
書き込まないから、フラッシュメモリは全く消耗しないということですか?
620:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 21:36:03 0
>>619
もともとそれが目的のものだからね。
621:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 21:45:55 0
>>620
うーん、信用していいのかな。
理屈で分かっているが、イマイチ確信持てないw
すまん。
622:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 21:53:15 0
WU程度で殆どコミットしないのであればHORM使ったほうがいい。
623:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 22:02:11 0
EWFで書き込まないなら、地雷と言われる16GBのCFで疑似SSDにしても
プログラムのインストールなどのときくらいしか問題が出ないのかな?
↓+EWFをやっている人っているのかな?
Sandisk 16GB ExtremeIV 超高速45MB/s UDMA コンパクトフラッシュ サンディスク
Transcend 300倍速コンパクトフラッシュカード 16GB TS16GCF300
624:いつでもどこでも名無しさん
08/12/04 22:06:38 0
>>621
疑り深いんだなw
eeepcスレには山ほど導入者いるから当たり前のことなんだが。
ソースが必要なら下記を読んだらいいよ
URLリンク(msdn.microsoft.com)