08/08/08 20:29:16 0
b-mobile[日本通信]
URLリンク(www.bmobile.ne.jp)
b-mobile:サポートページ
URLリンク(www.bmobile.ne.jp)
3:いつでもどこでも名無しさん
08/08/08 20:31:35 0
29,800円で整うモバイル通信環境「bモバイル・アワーズ」 (2006年記事)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
4:1
08/08/08 20:32:17 P
すいませんすいません、本当にすいませんorz
p2なもんで(p)が入っちゃった。
↓芯の天麩羅
日本通信、プリペイドスタイルの3Gデータ通信サービスを開始「b-mobile3G hours150」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
日本通信の「b-mobile3G」端末はSIMロックフリー
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
MVNOが実現した高速モバイルインターネット―「b-mobile3G hours150」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
山田祥平のRe:config.sys 「箱入りインターネットあります」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
bモバ3G端末 内部構造(pdf)
URLリンク(gullfoss2.fcc.gov)
bモバ3G端末 取説(pdf)
URLリンク(gullfoss2.fcc.gov)
5:いつでもどこでも名無しさん
08/08/08 20:38:32 0
>>1-4
乙です。
6:いつでもどこでも名無しさん
08/08/08 20:46:51 P
>>1
p2乙
7:いつでもどこでも名無しさん
08/08/08 21:04:17 0
bモバイルカスタマーニュースktkr
> 3Gデータ通信料、プロバイダ接続料」などがオール・イン・ワンなので、
> 贈り物にも最適です。
それはどうかとwww
8:いつでもどこでも名無しさん
08/08/08 21:07:45 0
ある程度普及して100kbps以上コンスタントに出るなら買うゾ
9:いつでもどこでも名無しさん
08/08/08 21:31:15 0uS50i0S0
様子見、様子見。
お盆でみんなが使い始めるあたりから真価が判るかと思われる。
10:1
08/08/08 21:36:40 P
前スレって書かないのが習慣?
【プリペイド簡単接続】日本通信b-mobile【19】
スレリンク(mobile板)
これより前はすぐには分からん。
11:いつでもどこでも名無しさん
08/08/08 21:46:37 0
【プリペイド簡単接続】日本通信b-mobile【18】
スレリンク(mobile板)
12:いつでもどこでも名無しさん
08/08/08 21:48:45 ptGyRgTG0
あれ?tracertかけたらFOMAと同じだぞ。ってあたりまえか。
13:いつでもどこでも名無しさん
08/08/08 21:54:13 0
週末に買ってこようかなー。
ベストエフォートMbpsクラスとは言え
ワイヤレス"ブロードバンド"と思わないことが吉かね。
bモバイルも過大広告にならないよう気を使っていることだし。
PHS版の延長線上で、より安定して、より広いエリアで使える
ってことがポイントなのかな。
14:いつでもどこでも名無しさん
08/08/08 22:40:11 cSSQy2Cz0
同感。
auのは、鳴り物入りで登場した割に、前評判倒れって感じだった。
一番使いたい東京への出張時にやくに立たんとは...くぅ。
15:いつでもどこでも名無しさん
08/08/08 22:41:28 cSSQy2Cz0
そういえば、電力消費量はどんなんでしょうか?お使いの皆様。
16:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 00:26:21 0
>>7 マニアックな贈り物だなw
>1 乙、自分とこだとモバ板はほぼスレ立て不可だから大いにねぎらいたい
17:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 08:30:44 +FxSYBvj0
PHSと比較すると電力消費は多いだろうな。
18:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 15:11:13 0
>前スレ994
>定額制にするとつなぎっぱで馬鹿みたいな使い方するやつが出てくるからねぇ。
>auのW05Kのスレ見ているとそういうのが多い気がする。
>みんなのインフラですから、節度を以って使いたいですね
非常時やp2pなどの変な使い方ならいざしらず、
通常時で普通にブラウジングするだけでも酷い速度制限で
「みんなのインフラですから」なんて言うのは工作員乙と言わざるを得ない。
19:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 15:17:17 0
つい、昨日ヨドバシで買ってしまった。試しに接続した分では
まぁ、こんなもんだろうという感じだ。
しかし、基本的にイーモバイル圏内での移動しかない俺にとって、
この機器が必要だったのかという自問自答には答えを出したくないw
20:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 15:27:03 0
>>19
でもマジでなんで買ったの? イーモバ圏内ならEMチャージのほうが安くないか?
オレは年に2-3回僻地に出張があって、そういうときに限ってイーモバは繋がらないから、
これにしようかと悩んでいるんだけど……。
21:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 16:00:22 0
年に数回、地方に出かけるときにイーモバじゃ頼りにならないので
3Gを待っていた
これで、どこでもつながるんだよね
22:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 16:09:31 0
>>19-20
そう、それだよ。そのためだけに近い。普段は全くこれは不要www
イーモバイルはデータプラン契約でさんざん使い倒してるから、
そのたった数回のために必要だったかの答えは出したくないw
150時間なんてとても使い切れんしw
今はイーモバイルの保険を買ったのだと思うようにしてるんだが。
23:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 16:10:09 0
>>20-21だな。
ちょっと落ちついてくるw
24:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 16:37:06 0
同感ですがな
保険としては心強い。
が、50h 600dayぐらいのを安く出して欲しいな。
25:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 17:04:12 0
>>24
少しそれも思ったのだが、よくよく考えると、それだったら、その出張期間中だけ
パケットパックを付けて1週間くらい限定払いするとか、64k通信でテキトーにごまかす、
のほうがいいような気もするんだけどね。メールのやりとりくらいなら。
要するに、プリペイドでEMチャージみたいにならないと、b-mobile3Gは要らない子、
という結論になる奴も多い。
26:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 17:25:26 TVfmM/El0
江東区木場駅前
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver3.5001
測定日時: 2008/08/09 17:24:42
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 318.268kbps(0.318Mbps) 39.48kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 320.537kbps(0.32Mbps) 40kB/sec
推定転送速度: 320.537kbps(0.32Mbps) 40kB/sec
27:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 17:32:51 0cTnUuoI0
つまり判断基準は、
外出時にイーモバ圏外でどのくらい利用するかだな。
年に2─3日以内なら、たしかにb-mobile3Gではもったいないかもしれない。
ただしその2─3日で絶対にユーチューブをみたいとかなら、
いっそイーモバを使わないでb-mobile3Gのみに統一するのも選択肢。
28:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 17:35:22 0cTnUuoI0
なお、オレの場合は自宅がイーモバ圏外なので、
停電時とかで自宅の光回線の保険の意味でも、
いまのアワーズが終わり次第、b-mobile3Gを購入予定。
29:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 17:46:36 0
SIMチップ出してみたけど白地に「FOMA」「docomo」の文字。
完全にFOMAのSIMなのね。ちょっとワラタ。
30:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 17:57:57 0
こんなに低速なら、エモバの戯画相当のコースでいいよw
31:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 18:00:34 0
b-mobileがイーモバの保険ってのがわけわかんないんだけど。
それならドコモの定額一本の方が安くね?
32:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 18:28:28 0
いや、、あの、糞ソフトが在るし~プ
33:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 18:55:19 0
>>29
> SIMチップ出してみたけど白地に「FOMA」「docomo」の文字。
> 完全にFOMAのSIMなのね。ちょっとワラタ。
報告乙。同じだとすると、そのSIMを、3G対応docomo音声端末に入れて、
USBモデムorBT-DUN接続が出来るのかな・・・。通常のパケホ契約より安く
電源内蔵モデムとして使えて嬉しいのだけど。やっぱ無理かな。
もしくはSIMフリーなHTCとかNOKIAに入れる分には使える!?
34:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 19:05:59 0
オタクはどうしていちいちSIMを抜き差ししたがるんだろう?
35:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 19:10:34 0
bmobile3G、色々といじってみた
・結論から言うとbアクセスを使用しなくても使える。電話番号・IDは
bアクセスをインストールするとダイヤルアップの設定に出てくるのでそちらを参照。
パスワードはPHS版のb-mobileと同じ
・入っているSIMは>>29の通りdocomoのSIM。試しにドコモの音声端末に刺してみたところ
普通にレジスト出来た。(もちろん音声通話やiモードなどは不可)
ただし、「未登録のUSIMです」と言われてレジスト出来ない端末もあった。
サンプルが少ないので断定は出来ないが、HSDPA対応機種以外を網側で弾いているかも。
ちなみにSIMフリー機でも試してみたが手元のHSDPA非対応機種はレジスト出来なかった。
・ドコモの音声端末を経由して通信できるかを試してみた。設定にはAPNの値が必要だがこれは
b-mobile端末側でAT+CGDCONT?とすると確認できる。この値を音声端末の方に設定して
ダイヤルアップをすればOK。結論から言うと普通に使えた。
最終的には
[PC]--(bluetooth)-->[ドコモ音声端末]--(b-mobile3G)-->[インターネット]
が、出来た。このままだとありがたみが無いですが、PDA使いの人は
[PDA]--(bluetooth)-->
ができるのでそこそこ有効かもしれません。
36:ねこ
08/08/09 19:23:10 X38EhRn60
>>35
イーモバイルのSIMはお持ちですか?
bmobile3GにイーモバイルのSIMを差して使えるか試してもらえませんか?
37:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 19:32:11 0
>>36
やってみましたが電波をつかみません。
b-mobile端末は2GHz・800MHzのみ対応と明記されているので
スペック的にも無理かと思います。
38:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 19:34:25 0
憶測で悪いが…たぶんダメ
使ってる帯域が違うはず…
39:35
08/08/09 19:46:36 0
思い立ってソフトバンクのSIMでアクセスインターネットに繋いでみた
こちらはちゃんと繋げた。端末がSIMフリーというのは本当の模様。
APNはユーティリティ等一切無いのでAT+CGDCONT=を使って手動で設定。
ちなみにSIMが取り出しにくいときはセロハンテープを貼って引っ張るようにすると
意外に簡単に取れる。
40:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 21:00:55 0
こまかいとこまでレポ乙
41:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 21:05:46 0
>>35
> bmobile3G、色々といじってみた
神報告乙!! まさしく知りたい情報そのもので感謝。HSDPA対応機種必須なのは確かに。
バンクSIM検証も素晴らしい。ひさびさにトキメイタ(w ちょっと大型電気店いってきます。
42:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 21:18:01 P
>>35
もしかして、2in1使ってdocomoのSIMとBモバのSIMが共存できたりするのか?
43:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 21:22:17 zDL4ok2L0
>>35
>bアクセス無しでも接続OK
これは応用範囲がかなり広いと思う。
44:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 21:50:15 0
A2502やN2502で試汁!!w
45:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 21:59:40 gyXLLyQs0
なんかおもしろい事できるようになったの?
46:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 22:04:52 ODXVK0T70
会社出張用に承認取ってもらって買ってもらうわ
ホテルだと回線有るけど、相手先でメール見る必要があるし
47:いつでもどこでも名無しさん
08/08/09 23:18:32 O
大学生協版は180時間で金額据え置きだw
48:明日は名古屋
08/08/10 00:17:06 Q3FZRCxj0
先日出張用に3G買ったのですが、
仕事用のThinkPadR61では稼動して
自宅のHPのCompaq nx6320で稼動しません。
スタートアップ切ったりしても駄目。
実行されてなければならないWindowsのサービスとかは特に無いのでしょうか?
b モバイルヘルプデスクからは
今回のエラーの原因の特定が困難な状況です。
と言われてしまいました。返品させてクレーーー
49:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 00:20:00 PTBHwbak0
500時間 600日で9万円弱ってのも、置いてあった。
50:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 00:23:29 0
>500時間/24時間=何日?ww >>48おsは、何よ?ww
51:明日は名古屋
08/08/10 00:45:31 Q3FZRCxj0
>50
失礼しました、XPのpro(仕事用),home(自宅用) sp2です。
ThinkPadは無問題でインスト、実行出来たのですがHPでは
インストの後実行するとアプリケーションエラーがでます。
ウイルスバスターが稼動している以外、botやad-ware等は実行されてません。
52:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 01:07:47 0
>>51
>ウイルスバスター だなw
53:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 01:14:24 0
>>50
何が面白いのかがわからん
54:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 01:16:09 0
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 ww
55:sbm210-128-84-118.bmobile.ne.jp
08/08/10 01:35:10 cSJtKVEt0
長野県某所の非ハイスピードエリア
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver3.5001
測定日時: 2008/08/10 01:27:53
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 302.777kbps(0.302Mbps) 37.55kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 302.684kbps(0.302Mbps) 37.75kB/sec
推定転送速度: 302.777kbps(0.302Mbps) 37.55kB/sec
ハイスピードエリアとほとんど変わらん…
でも速度が安定しているのと圧縮鯖が使えるので割と快適
56:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 06:16:05 0
b-mobileって高くね?
57:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 07:15:08 0
答えかねる
58:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 08:49:13 0
>>55
THX!
とにかく繋がれば、速度は同じだけ出るんだ
59:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 08:52:46 0
>>55
ボトルネックは電波じゃなくてドコモー日本通信間にあるってことを示してるな
60:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 11:06:14 MIo4DHXT0
まだ、数がそう出回っていない。
61:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 11:09:00 P
使用者が増えればスループットも下がるかな。
もうちょっと待ちかもね。
62:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 11:48:08 0
>>35
GJと言わざるを得ない!あのUSBの出っ張りが最高にイヤで購入をためらっていたが、
それならb-mobile3Gに行ってもいいかも。嬉しい悲鳴だ。サンクスコ!
63:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 11:56:21 MIo4DHXT0
>62
肯定的な意見なのか?
まるでGJとは言いたくないんだと言っているようにみえる。
64:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 12:07:48 0
DoCoMoのBluetooth対応音声端末が利用できるのはいいかも。
ただ、その端末の価格も考えるとなぁ。
P906iとか新規加入だと5万前後だよね。
65:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 12:12:35 0
どなたかradishで速度はかっていただけませんか?
URLリンク(netspeed-tokyo.studio-radish.com)
66:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 13:43:13 0
ノキアのE61で使える可能性があるというのはでかいぞw
67:1
08/08/10 13:53:24 P
SIMフリーのスマートフォンで使う場合、180時間って微妙かなあ。
どうやって使用時間を測るんだろう?こっちのつもりとだいぶ食い違いそうな予感。
68:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 13:59:34 suO4Onwq0
>>35のとおりだとすれば、
ドコモのN2502とかのデータカードでも、
SIMをb-mobileに入れ替えて使えるんだな。
69:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 14:07:30 0
>>67
専用のサイトにつなげば、残り時間確認できるよ。
70:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 14:11:37 0
ってことは、PHS300も使えると思って良いんだね。
時間課金だから適度に切らないとダメだけど…。
71:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 14:11:51 P
>>69
なるほど、数日試してみて、勘と経験で調整するしかないですかね?
フライト(オフライン)モードにして何分か過ぎればタイムアウト
して、時間積算を終了してくれるのかな?
72:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 14:20:00 0
>>68
逆でつか痛いなww
73:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 14:32:33 2JS5Kiav0
>>61
E61はHSDPA非対応。
74:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 14:33:52 0
>>73
orz
そうだったのか
75:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 14:34:55 0
俺は709SCのSIMロックフリー版を持っているから突撃しようかなあ
76:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 14:41:11 0
まてまて
本当にHSDPA必須か?
あくまで推測であって誰も明確には確認していないんだろう?
77:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 15:02:24 0
>>76
そもそもドコモのデータ定額がHSDPA端末のみ対応だからな。日本通信もそうだと考えるのが自然じゃね?
78:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 15:02:47 0
>>35乙
>結論から言うとbアクセスを使用しなくても使える。
これだけでも有り難い情報!
3G版hours買おうと思うけど、PHS版hoursのライセンスがまだ余ってるので、
PHS版は無線LANローミング用にしようと思うんだ。
だが、hoursの無線LANローミングはbアクセス必須(だよね?)。
また、3G版とPHS版のbアクセスは共存できないらしい。
でも3G版がbアクセス不要で>>69により残り時間確認できるなら
特に困らず3GとPHS版hoursの共存できそうなので、有り難いと思った次第。
79:385
08/08/10 15:57:53 MIo4DHXT0
とりあえず、誰か「bモバイル3Gまとめサイト」作んね?
80:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 16:27:09 0
>>79
暗黙のルールで、その手のものは言い出しっぺが作ることになっている。
ので、よろ。
81:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 16:54:18 MIo4DHXT0
bモバイル3G、俺持ってねぇもん。
82:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 17:06:58 0
買えば済む。あっさり解決だな。
83:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 17:14:28 MIo4DHXT0
お金、俺持ってねぇもん。
84:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 17:20:49 0
金無い=暇 ってことで、ホムペでも立ち上げなよ。
85:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 17:27:36 MIo4DHXT0
暇な時間、俺持ってねぇもん。
貧乏暇なし。
86:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 17:29:07 0
強制退場 ID:MIo4DHXT0
87:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 17:38:44 8byoQ7En0
埼玉県志木在住です。
b-mobile 3Gを買おうとして、近所のYAMADA、K's、PC DEPO、ベスト電器など回りましたがどこにも売ってませんでした。どなたかこの辺りでb-mobile取扱店をご存知の方教えて下さい。
池袋まで出ればありそうですね。
88:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 17:39:37 0
>385 ww っで、これもphs300で使えそう?wププ
89:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 17:51:40 0
>>87
URLリンク(www.bmobile.ne.jp)
ここから好きな店舗を選べ
90:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 17:55:51 0
メイン出張先が福島の山奥で
通常のアワーズではどうにもこうにもだったので3Gはかなりつかえそう。
ひとまずUSBのミニ延長ケーブルを買ってきて臨戦態勢。
>>87
ヨドとかの通販で買った方がよさげ。
ヨド秋葉原で購入したけど売っている場所が
端の端なので見逃すかも。
91:35
08/08/10 18:12:17 0
家族のドコモ端末総動員してテストしてみた。
結果、HSDPA端末限定というのはガセでした。スマソ。
P903iにて通信できることを確認。
「USIMが未登録です」と出るのはM702iG。
使用可否は端末の個体差(?)っぽいので結構厄介かも。
92:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 18:32:08 MIo4DHXT0
ID隠しているようなやつが何を言うか>強制退場
93:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 18:53:48 0
>>91
確認乙
94:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 19:55:53 0
>>92
> ID:MIo4DHXT0 (7/7) [PC] ww
95:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 21:14:03 0
>>87
オンラインで直接買えばいいんじゃないの???
そりゃ大手で買えばポイントは付くけど、探し回る手間はないよ。
URLリンク(www.bmobile.ne.jp)
96:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 21:24:56 0
4万円弱だと10%のポイントは結構重いよw
97:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 21:27:46 Vzxshr9G0
>>95
ヨドだと取り寄せしてくれるでしょ
ビックとかもだけど
98:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 21:37:03 03IcJDCO0
うう~ん、300kbpsくらいは安定して出るのか...
高い方と低い方はどうなのかな。
1Mbps弱とか出るのかな?
ひどい時は数10kbpsまで落ちるのかな?
いい条件とわるい条件が気になってしょうがない。
99:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 21:58:54 0
b-mobileって遅くね?
100:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 22:14:37 bIYgSTyd0
>>98
まだ、ユーザが少ないのか、安定して300kbpsくらい
つまり、良くて300kbpsくらい
ただ、docomoは"定額対応アクセスポイントから利用可能な通信は、メール送受信およびテキスト・静止画のWeb閲覧など(一部を除きます)です"
とか書いてあるので、あまり回線は細くならないか?
漏れはSonyのロケフリを見たかったので芋を使っている。
しかし、芋はビルの高層階や地下に弱く、そういったところでネットやメールの使うための予備機を欲していたので、初日に即GETした。
101:95
08/08/10 22:50:08 0
>>87 >>96-97
じゃ、廻った店で聞いてみれば話早いよね。
最悪その店で取り扱って無いと言われても取扱店くらい調べさせればいいし。
ちなみに俺はヨドバシで購入w
>>98
300kで上限決めててユーザーが少ないから300kで
安定しているんじゃないかなぁと想像中。
>>100
俺か? とオモタw
102:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 23:09:01 O
だれかWWANモジュール内蔵PCにSIM挿して使えるか試してほしい
103:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 23:25:21 0
>>89
土曜日にビックカメラで購入したけどそこに載っているリストは
結構当てにならなかった。
近い順で、立川店:取り扱い無し。新宿西口店:取り扱い無し。
新宿店では「ビックカメラとしては取り扱いはしていないはず」と言われて焦ったが
結局、有楽町店でゲット。
ちなみに俺のとこでも今の所スピードは300kbpsくらいで安定してる。
104:いつでもどこでも名無しさん
08/08/10 23:45:58 luhEV34q0
>>103
うちも300kbpsぐらい。
ただ、うちの近くはドコモで普通につないでも300kbpsぐらいだからあんまり
かわらないかなぁ。
ちなみにauは120kbpsぐらいw。
105:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 00:15:52 P
300Kならギリギリロケフリが見れるな
俺も外で使いたい理由ったらロケフリで基本芋
駄目な場合禿X02HTでICSなんだけどグレーだし少し気分が悪いんだよね
106:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 00:21:30 0
>>91
> 家族のドコモ端末総動員してテストしてみた。
> 結果、HSDPA端末限定というのはガセでした。スマソ。
> P903iにて通信できることを確認。
さらに詳細報告乙!! P903iはFOMAハイスピード非対応だけど3G通常接続
ってことかな。BluetoothVer.1.2対応モデムとしてはいいかも。中古安そうだし(ぉ
個体差はあるけど基本的にはFOMAデータ通信対応SIM機ならOKってことか。
> 「USIMが未登録です」と出るのはM702iG。
> 使用可否は端末の個体差(?)っぽいので結構厄介かも。
M702iGは確かにかなり特殊でつね、SIMロック周りが。しかし報告凄すぎ。
一体幾つの端末が・・・(^^;
おかげさまで、自分のP905iでもBluetooth接続できました!!
NOKIA N810(PDA)やEeePCから使えて嬉しいです。でも
色々試行錯誤してたらもう1.5時間分もつかってしまった・・・。
何度も接続失敗してたせいか。
107:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 01:09:52 0
300kか…微妙だな
どうせこれで繋ぎっぱなんてありえないんだから
もう少し制限緩くても良かったんじゃあるまいか…
U100に相当するのを出す布石なのか…
108:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 01:34:27 0
300kが安定してるなら、俺には悪くない。
メール・ウェブ(動画なし)だけだから。
昔はPHSでも良かったけれど、最近は
コンテンツが重くなって苦しくなってる。
bモバ/3Gは、今風のPHSってことでOK。
109:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 01:39:17 0
>>108
今は確かに安定してるけどなぁ。まだ評価できるほど日がたってないしw
確かに300kなら満足ではないがなんとか我慢は出来るレベル。
その用途なら問題はないかと。
110:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 03:47:09 0
神の方々、どうか教えて下さい。
1.bモバイルの通信内容でダメなものは、現在、ドコモで規制されている
ものに準じるということでよろしいのでしょうか?
2.bモバイルのSIMをN2502に刺して、PDAに装着した場合でも通信可能
でしょうか?
2がOKなら、ザウルス復活させて使いたい。
111:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 05:49:01 Q211YjGK0
bモバの人達って、絶対auの失敗に懲りているんだよ。
定額つなぎっパーにするとろくなことがない。
大体、モバイルで動画見る奴らって頭おかしい。
みんな、ここが正念場だ。
モラルと節度を以ってこの良きインフラを使いこなそう。
そうすればもっと魅力的なサービスが出てくるに違いない。
112:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 05:59:57 0
アジってんじゃねーよw
113:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 06:20:28 Q211YjGK0
へっ、大体、自分さえ良ければ他人の迷惑を考えないような奴がモバイルで動画見るんだよ。
正確に言うと、帯域がそう広くない、或いは広帯域と言えど広範囲で共有するような場合ね。
それと、みんなして接続速度測定とか意味の無い事するから不要なトラフィックが増えるんだよ。
正論をアジテーションと感じるのその感性が自己ちゅーなんだよ。
114:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 08:37:42 0
>>111
> bモバの人達って、絶対auの失敗に懲りているんだよ。
auが定額を始める前から、bモバは失敗してた。
bモバ使った人達が、bモバに懲りている。
このスレに漂う不信感を見よ。
115:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 09:21:46 P
制限時間制は、自分では使用してるつもりが無くても
接続ソフトを操作せずスリーブとかバックでアップ
デートかかってたとか、きちんと切断されてないこと
への不安があるんですよね。
自動再接続設定にして一晩置いとくと、10時間が無駄に。
一定量以下のトラフィックの間は接続時間にカウント
しないとかの工夫は無いかなあ?
116:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 09:33:22 HdEm15sG0
>>115
bモバは、すでに自宅や会社で接続環境のある人が、
外出先「のみ」で使うためのものだから、
そんな心配は無用だよ。
117:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 09:46:12 0
>>110
1.規制自体はドコモのものとは別物。今のところドコモのようなポート制限などは
特にされていない模様。ただし将来的には不明。
2.これまでの情報からは「使える可能性がそこそこある」という感じ。
まだサンプルが少ないので実際にやってみないと何とも。
118:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 10:10:45 P
>>116
なるほど。
でも私もだけどこういうの検討するひとは、ほとんど
そんな感じでは?
あと外出先だからこそ、切断がきちんとできてるかどうか、不安になるわけで
つい習慣でいきなりノートPCを閉じてスリープになったら自動的に一時間消費しちゃうのかな?
PHS版のユーザーならその辺の呼吸がわかってるのでしょうが、3G版も同じとは限らない。
119:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 10:45:15 0
横からでごめんなさい。
気になってスタンバイと休止状態を試したが
その時点でbモバの緑点滅ランプが消え、
電源再投入で赤点灯→緑点灯で接続待ち状態に。
フタ閉じスリープで放置よりも、
出張先で酒を飲みホテルで繋いで寝落ちの方がありそう。
とはいえ、ダイヤルアップ最中に寝落ちをやらかすほどの
ダメージの深刻さは無いけどね。
120:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 10:56:32 P
>>119
情報ありがとう。
システム側の接続時間加算は、スリープ中はないんですね。
それなら新幹線で切断操作すら出来ないトンネルの中とかでも大丈夫かな?
寝落ちっていうんですか、それは最大接続時間が1時間というのを、どう受け
入れるかですなあ。
121:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 13:46:28 0
むかーしbモバ使ってたユーザだけど、今でも端末紛失したら
以降の残り時間は、おじゃんになるの?
122:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 14:16:07 P
300kbpsぐらいは安定して出るのか
youtubeやニコニコ動画なんかは全滅かなぁ・・・
まあモバイル回線に無茶言うのもあれだろうし
普通に動画サイト以外ならそれなりに見れそうだからいいか
休みの間に買ってこよう
123:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 14:24:09 0
やたら”安定して”という言葉が飛び交う不思議なスレ
124:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 14:28:25 0
bモバと言えば、不安定が代名詞ですから。
125:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 14:56:22 bAp6igr60
>>122
ユーチューブは普通に見れるよ
126:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 15:00:00 lnbULgZh0
不安定化するのはこれからなのか?
127:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 15:07:30 P
>>125
まじっすか
ニコニコ動画がどうなるかは気になるがこれはいい出張の友になりそうだ
128:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 15:21:47 wVxcMm9m0
出張したら仕事してろ。
遊んでんな。
129:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 15:37:30 0
モバイルで動画を見たいことがそんなに変なのか?
携帯ですら動画配信する時代だぜ
いつの時代の話だよ…
社員乙なんだろうか…
130:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 15:54:31 0
300k程度だとユーチューブは止まりまくりだよ
131:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 15:59:53 vSt3kD6Y0
そうだ、社会人たる会社員じゃ。
学生どものが何を言うとる。
あ、ニートか?
132:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 16:03:54 t223UhpY0
bモバ3Gで300k?
eモバだけど1M切らないけど
ハイスピードFOMAてそんなもんなのか?
133:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 16:07:26 0
2Mbps出た例もある
134:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 16:10:00 0
FOMAは1Mは最低出ると思うけどね
bも場は貸してもらってる回線が細いのでかなり制限している
ウィルコムの時から同じだ如
135:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 16:31:10 0
帰省用に買ってみたので、今更だけど測ってみた
鹿児島県某市(FOMAハイスピードエリア内)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver3.5001
測定日時: 2008/08/10 16:33:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 273.222kbps(0.273Mbps) 33.87kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 215.901kbps(0.215Mbps) 26.91kB/sec
推定転送速度: 273.222kbps(0.273Mbps) 33.87kB/sec
ニコ動は見れなくはないけど、
さすがに動画がキャッシュ貯まるまで待たないといけないね。
帰省先はイーモバイル範囲外なんで個人的にはありでした。
136:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 17:08:07 0
上りは64Kbpsですか?
137:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 17:08:38 0
上りはMAX384kbps
138:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 19:53:10 0
買っちまったorz
な~んてね♪ 速度が余り下がらないことを祈るのみw
139:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 20:08:04 3GbX2NAV0
買ったまま期限切れまで秘蔵して下さい。
そうすれば速度低下しない筈。
140:いつでもどこでも名無しさん
08/08/11 20:30:21 0
>117
回答thx
特段、ポート制限がなくて、N2502で使える可能性があるなら、
買ってみようかな~という気になってる。
プリペイド方式であくまで時間制になっているから、専用ソフト
を介さないと、非定額で死ねるドコモみたいなことにはならん
のが良い。(あくまで使えたらの話だけど)
141:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 00:31:17 0ad3N4eO0
結果、時間で割ると高けーんじゃねーか?
Eモバじゃなくbモバにする理由って何ですか。
メリット教えて!
142:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 00:40:09 iA4V1d9E0
>>141
出張で工場に行く必要がある
大抵僻地にあるので、EMだとエリア対象外
143:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 00:50:10 0
自宅「以外」でたまにモバイルしたい人
(特に 使う時は使う、使わないときは全く使わない のムラが大きい人)で
日本全国あまねくどこでも使えることが重要な人
にとっては高くはない買い物だろう。
自宅に固定のブロードバンド回線引かずにモバイル回線のみで済ませよう
なんていう輩にはbモバは全く向かない。金額的にも、サービス的にも。
144:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 00:56:23 0
っつうかあ、、ドキュモの従量じゃ駄目なん?ww
145:138
08/08/12 01:08:53 0
古FOMA CF端末を使ってみた。微妙かも。
FOMA P2403+VaioTypeU (CoreSolo1.03GHz、512MB、SSD32GB)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver3.5001
測定日時: 2008/08/12 00:45:04
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 81.115kbps(0.081Mbps) 10.12kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 172.923kbps(0.172Mbps) 21.58kB/sec
推定転送速度: 172.923kbps(0.172Mbps) 21.58kB/sec
ZTE端末で同様の測定
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver3.5001
測定日時: 2008/08/12 00:53:26
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 131.387kbps(0.131Mbps) 16.41kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 310.28kbps(0.31Mbps) 38.47kB/sec
推定転送速度: 310.28kbps(0.31Mbps) 38.47kB/sec
あまりにあっけなくつなげて正直ビビりましたが、
P2403だともっさりもさもさっつー感じです。SIMフリー万歳
146:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 01:10:49 0
データ従量制だと1時間で4万円越えとか現実的にあり得るからな。
ライトユーザ向きというよりも緊急用と考えるのが一般的だろう。
bモバhoursは「ライトユーザだけど使う時は使う」人にマッチする。
一部の法人にとっては完全プリペイド制であることが有り難いだろうな。
147:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 01:18:10 CBxbn1FJ0
ドキュモの従量は危険だろw
パケット量に応じて課金だもんな。
yahooのトップページ開くのにどれくらいの料金がかかるかとか
全て判断できるならいいけど。
下手に重いページ開いたら泣くことになると思うよ。
そういった意味でプリペイドだからb-mobileは安心。
eモバとは基本的に客のターゲットが違うけど、eモバは限られた地域でしか使えない
のに対しb-mobileはドキュモエリアだから広範囲ってことかな。
もちろん定額で使いたい人は別のやつ使ってね。
148:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 01:22:37 0
此処は、一瞬に使って後は我慢する人剥け?ww
>>145曰痛シム? なら、A2502やN2502でも使えそうw
149:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 01:25:34 0
>>148
>一瞬に使って後は我慢する人
それも違うんだよなー。
まぁ別に無理に検討する必要は無いでしょう。
150:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 01:28:33 0
いや、A2502を復活させるかなと、目論んでるけどw 今市、、用途が。。wプ
151:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 06:58:22 mpIS66tE0
仕様見て、自分に合っていると思う人は買うし、そうで無い人は買わない、ただそれだけ。
合っている人の状況を想像出来ないのと、商品の存在価値は別の問題。
自分にとって不要であっても、他人にとっては「いいもの」かも知れない場合がある。
自分の定規で計るのはやめよう。
152:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 07:21:34 0
でもこいつは現時点でFOMAエリア全域で使える一番安い選択であることは間違いないよ
今までwilやe-mobaのエリアの狭さやfomaの高額な価格で苦労してた人から見れば
月3000円で10時間ほど使えるなんて夢のような価格設定、
153:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 07:23:07 0
>>151
> 自分の定規で計るのはやめよう。
え?
154:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 08:14:59 0
>>152
>月3000円で10時間ほど使える
Web閲覧なら、うまく使えばその数倍使えるよ。一分課金だからね。
155:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 09:13:56 0
使った分だけ払う。そして料金がまとも。こんなまっとうなサービスはないと思うけどね。
EMチャージもいいけど、出張で使いたいときに使えない。それがイーモバイル。
ここままともな思考を持っている人が集う場所のような気がする。
156:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 09:23:15 P
EMチャージ、サービスはいいが端末がな。
USB接続の奴コードでつなぐから、ぶらぶらしてるのが嫌。
157:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 09:41:18 0
>>156
スティックタイプもあるよw
158:138
08/08/12 10:27:54 0
P905i USB接続
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver3.5001
測定日時: 2008/08/12 10:09:17
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 307.499kbps(0.307Mbps) 38.27kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 326.419kbps(0.326Mbps) 40.57kB/sec
推定転送速度: 326.419kbps(0.326Mbps) 40.57kB/sec
青歯接続
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver3.5001
測定日時: 2008/08/12 10:20:33
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 274.854kbps(0.274Mbps) 34.2kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 291.268kbps(0.291Mbps) 36.2kB/sec
推定転送速度: 291.268kbps(0.291Mbps) 36.2kB/sec
青歯でも速度低下の影響は少ないレベルって感じかな。
つーことで、いつもはP2403でメールチェック、ブラウジング、
それなりにデータを添付してメール送信とかVPNとか、
どうしても速度が欲しいときは青歯接続、ってな使い方になりそうな悪寒。
159:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 11:09:06 0
遅い
160:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 12:25:17 0
>>35
HSDPAしか使えないとなると現状山間部とか田舎の町では使えんてこと?
161:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 12:33:08 CBxbn1FJ0
HSDPA端末限定じゃなかったって結論出てるよ。
162:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 12:41:02 P
URLリンク(palmyamcha.hkisl.net)
>b-mobile 3GのSIMカード、SIMロックないNokia端末(E61とか)に入れても使えない
>そうな…なんでだろう…(HTCはOK、らしいですね)。
つーか、SIMカードでなんでSIMロックの話が出てくるん?
SIMロックやアンロックってデバイス側の制御だろ・・・
163:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 13:04:31 8sdhTDhq0
これmacじゃまだ使えないの?
164:CRAMBON
08/08/12 13:49:36 jR8SWwLH0
紅玉のぼあきんぼあきん のサイトにしたがって、Mac 10.4.11で
接続を試みました。
つながった!と思いきや、認証のところでいつもはねられます。
何か、さらなる設定が必要なのでしょうか。
165:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 14:10:11 v0maQY9t0
>>87 です。
>>89 >>95-97 >>101 >>103 の皆さん販売店の情報ありがとうございます。
本日からの帰省中に使いたかったので、通販では間に合わなくて必死で探していました。
結局、東京駅へ向かう途中の池袋ではビック、YAMADA、さくらや、ともに全滅で、
>>103 さんの情報を頼ってビック有楽町で買いました。
現在、家電店ではE-MOBILEとの抱き合わせに力を入れてるようで、
B-MOBILEは淘汰されてるように思いました。
また、Webの販売店情報は全くあてにならないことも分かりました。
さっそく新幹線の中でこっそり開通手続きして繋いでいます。
N700系でMAXに飛ばしている状態ですが、ずーと安定して繋がっています。
ご参考までに新幹線移動中での速度です。↓
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver3.5001
測定日時: 2008/08/12 13:57:33
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 229.225kbps(0.229Mbps) 28.52kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 145.862kbps(0.145Mbps) 18.21kB/sec
推定転送速度: 229.225kbps(0.229Mbps) 28.52kB/sec
166:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 14:14:27 0
>>165
新幹線レポ THX!
やはり、安定して通信できるようですね
これで、楽しみが増えたw
Webの販売店舗情報は、取り扱いがあるだけで店頭に置いているかどうかは別問題だからねぇ
167:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 14:20:23 fcAs5MFx0
URLリンク(oniku.blog.ocn.ne.jp)
このサイトによると、結局、
Macとかで、bアクセスを使わない場合のダイアルアップ設定はこれでいいのかな?
ユーザー名は bmobile@l3.jplat.net
パスワードは bmobile
ダイヤル dm.jplat.net
168:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 14:33:07 0
東京の地下鉄は繋がる。
駅間でも接続自体は維持するみたい。
速度が無線LANより出ないので微妙だけど。
169:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 14:39:01 3C6jWijN0
大学生協向けには黒バージョンとか
500時間パックとか180時間パックとか
売ってるやんかw
URLリンク(www.nucoop.jp)
170:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 15:40:52 0
黒バージョン・・・ええなぁ
171:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 15:47:24 0
180時間は既出だったが、黒モデル...ホスィ
172:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 16:32:55 0
イーモバイルは、新規に契約するたびに端末を買わなきゃならない。
端末がほしい場合は新規しかない、という糞縛りがあるのがいかんね。
hours系を望む連中からしたら、へんてこ過ぎる。
あとEMチャージは、1MB63円というのがいかんね。100KB3円くらいじゃないと、
1日定額や1週間定額のほうを選んだ方がいいってことになる。
それで結局30日定額の方が・・・なら正規契約でいいじゃんとなる。
エリアも含めて考えたら、hoursのほうが「使いたいときに使わせていただく」
というスタイルにふさわしい。
173:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 16:34:47 0
>>162
元のブログは使い方を間違えてないと思うよ。
ソフトバンクの端末に入れても使えないわけだから。
(ロック解除してれば「使える可能性がある」が)
174:ドンピッポ塚田
08/08/12 16:47:50 0
>>169
電話して聞いてみました。商品は生協の会員でなくても誰でも購入できるようです。
ただ,「パソコン関係のものは生協に直接お越し下さい。」だそうです。残念
175:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 17:15:23 0
山間・僻地・島嶼等の行商とかには、いいかも!ww ぁぅも少しは、工夫すればいいのにねwプ
176:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 17:16:44 0
>>175
無理して使い道探さなくていいよ。
177:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 17:23:35 0
>>176
URLリンク(www.nucoop.jp) 生協には、こういうのも売ってるんだ!ww
曰痛も64k(128kでもいいがw)で、定額使い放題出せばねえ~プ
178:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 18:06:52 vtFGpSof0
そうか、じゃ、大学まで行って生協の売店まで行けば買えるのか。
でも、学外の社会人のいいおっさんが行ったら絶対に不審者扱いだよね。
でもいいなぁ、生協の。欲しいなぁ。
179:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 18:49:31 Q7CblyjF0
いやいや、生協にはもっと怪しげな教授たちとか、そこかしこに
いますから。 (^^;)
180:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 19:43:01 0
量販店のポイント10%は20時間分相当だから
生協版の方が若干お得か。
まぁどっちにしろ150時間で十分だが。
181:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 20:25:02 0
スカイプ誰か試した?
スカイプアウトが普通にできれば
格安でモバイルで電話できるんだけどかける相手がいないorz
182:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 20:31:38 iA4V1d9E0
500で600日制限って、出張のみの利用だと絶対使い切れないだろうな
183:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 20:35:54 0
1.2k時代みたいだねw
184:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 21:03:59 sTuJMD9G0
帰省中の新幹線(東京→京都)で先日購入したb-mobile3Gをテスト。
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver3.5001 だが、
何度か測定したが、新幹線速度よりも電波強度に依存する感じだった。
大きい駅近辺では0.3Mbpsで、通常でも0.2Mbpsくらいだった。
でも、ドコモの電波が弱いところは50Kbpsも。
しかし、PHSに比べたら断然早い!
一般の方はあまり知らないでしょうが、会社ではLotusNotesなるメールシステム(正確にはメールのみではないが)があり、今まではVPNで会社のサーバに接続し、使っていましたが、PHS接続でこれを見るのが大変だったこと!
(ちなみに大手企業は結構、このソフトを使ってます。ウチは大手ではないのですがIBM系なので……)
これからは出張時もb-mobile3Gで楽勝だ!
185:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 21:07:46 iA4V1d9E0
>>184
Replication使えばいいじゃない
まぁ使っても3Gじゃないときついけど
186:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 21:23:20 /YKxquvS0
>>167
PC側のダイアルアップ設定は、
ユーザー名 bmobile@l3.jplat.net
パスワード bmobile
ダイアル番号 *99***1#
また、FOMA PC設定ソフトでFOMA端末側のAPN設定を行う。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
なお、上記の「ダイアル番号 *99***1#」は、
FOMA端末に登録されている登録番号1番目のcid1のAPNに接続するという意味なので、
仮に「dm.jplat.net」をcid4に登録したなら、
指定するダイアルアップのところは、*99***4#になるということのようだ。
187:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 21:27:26 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【9424】日本通信【祝!b-mobile3G始動】 [市況1]
【9424】日本通信【祝!b-mobile追加発注】 [市況1]
188:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 22:04:15 0
>>186
やっちまったなぁ……
189:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 22:40:24 0
>>188
もっと前のレスで既出なんだからやっちまったもなにも…
190:いつでもどこでも名無しさん
08/08/12 22:41:25 0
って、ああ、勘違いしたみたい。スマソ
191:いつでもどこでも名無しさん
08/08/13 10:53:54 0
スカイプアウト使ってみた。
ちょっと千葉の田舎でつないで見たが
かなり音質はわるいものの会話は成立した。
音声通話は最安コースドコモで通話料が高いので
どうでもいい電話はこいつでスカイプアウトすることにしよう。
192:いつでもどこでも名無しさん
08/08/13 15:06:02 2JuICes/O
上の方macでつながりましたでしょうか?
193:いつでもどこでも名無しさん
08/08/13 15:22:01 0
Treo750VにSIMを挿して使えた。
>167の設定そのままでOK。
問題は、左上のLEDがオレンジで点滅してとまらないということ。
昔、緑のSIMでデータプランで契約して挿した時は、こんなことには
ならなかったんだけどな。
SB!のプリモバイルでも点滅なんかしないし…。
なんで?
194:いつでもどこでも名無しさん
08/08/13 15:41:23 0
>>191
hoursって1時間あたりに換算すると250円くらいでしょ。
で、さらにスカイプアウトの料金を加算したら、品質の割に
高いような気がするんだけど。
素直に携帯のプランを変更した方がいいような希ガス。
195:いつでもどこでも名無しさん
08/08/13 16:12:52 0
>>194
hoursは4円/分+スカイプ固定が2.8円/分
dokomoのSSは40円/分
比べものにならないでしょ。長電話なら特に。
196:いつでもどこでも名無しさん
08/08/13 16:18:55 0
Skype需要ってビジネス用途?
海外では見かけるけど..
197:いつでもどこでも名無しさん
08/08/13 16:59:22 0
>>195
スカイプは長電話に耐えられるものでもないし、
俺はお勧めしないなあ。
イーモバやW05Kでも使えるが、スカイプ同士の無料でも
耐えられなかったよ。
長電話するなら、ソフトバンクやウィルコムあたりを検討するなあ。
それでもスカイプを使うのがいいって言う奴が出るのが、この板らしいんだがw
#スカイプは海外行った時用だと思ってる。
198:いつでもどこでも名無しさん
08/08/13 21:17:45 0
>>193
ソフトバンクの端末+bmobileのSIM でもいけるの?
199:いつでもどこでも名無しさん
08/08/13 21:26:57 0
>>198
え?
いやいや、誤解を招く表現でスマン。
TreoにプリモバのSIMを挿したときはオレンジの点滅はしなかった、といいたかったんだ。
FOMAのSIMなのに、アンテナをいつまでも探し回るという現象は想定外だった。
他のSIMフリー端末で、同じ現象は起きないのだろうか?
200:いつでもどこでも名無しさん
08/08/13 21:28:04 0
ああ、でも、通信ができるということは、アンテナを探し回っているわけではないのか?
201:いつでもどこでも名無しさん
08/08/13 22:25:16 0
>>197
そうそう、長電話をする相手はたいがい決まってるから
SBの6円携帯を専用に入手してもいいかもね。
初期費用はかかるけど…
202:いつでもどこでも名無しさん
08/08/13 22:34:30 0
P902iとP905iの比較。
P902i青歯
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver3.5001
測定日時: 2008/08/13 21:53:59
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 115.149kbps(0.115Mbps) 14.34kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 180.084kbps(0.18Mbps) 22.32kB/sec
推定転送速度: 180.084kbps(0.18Mbps) 22.32kB/sec
P902iUSB
推定転送速度: 181.651kbps(0.181Mbps) 22.65kB/sec
P905i青歯
推定転送速度: 265.76kbps(0.265Mbps) 33.11kB/sec
P905iUSB
推定転送速度: 352.238kbps(0.352Mbps) 43.65kB/sec
余ってる端末を使えばいいや、と思ったけど、やはり最新の携帯で有線接続が
一番速度が出るね。どうやって使うか悩むなー。
203:いつでもどこでも名無しさん
08/08/14 07:51:33 0
とりあえずドコモが値下げした。max.6,720円、プロトコルもFTPが規制解除?
もうちょっと規制が緩和されれば、芋+b-mobile3Gよりドコモに統一した方がメリットが出る可能性がある。
2年縛りではあるのだが。
204:いつでもどこでも名無しさん
08/08/14 08:32:12 0
>>203
ドコモに期待してもムダ。あの人のたちの根本的な考え方があの大所帯を
食わしていくために「データ通信で儲けよう」としていうるから。
しかもリーディングカンパニーだから、全部後追い戦略。
久しぶりにデータ端末のドライバのダウンロードとかしようとサイトを訪れても
データ通信など忘れてしまったかのように隠されているし。
205:いつでもどこでも名無しさん
08/08/14 08:37:47 CODaBwBo0
>>203
ドコモではロケフリが使えないので、芋+b-mobile3Gだな。
206:いつでもどこでも名無しさん
08/08/14 08:50:26 0
正直、謎のアプリを使わないと定額にならない時点でドコモに用は無い。
207:いつでもどこでも名無しさん
08/08/14 10:52:04 1UaRcRZf0
PHSの hours(USB)で計測してみたら、19kbpsだった、、、、
こんな遅かったのね。
皆さんのご報告で10倍以上の速度が出ているようなので
本気で乗り換えを考えてますー
208:いつでもどこでも名無しさん
08/08/14 11:38:14 yLfXsiEC0
ドコモの携帯電話がプランAとBの時代、基本料金が6800円と4800円だぜ。
その上に更に通話料金が乗っかる。
かくしておいらはドニーチョ使いだった。
209:いつでもどこでも名無しさん
08/08/14 14:51:13 0
Bモバイル3Gでストリーミング配信できるかな?
配信時間は7時間くらい
Ustream使うので、転送はおそらくHTTPかな?
210:いつでもどこでも名無しさん
08/08/14 15:17:42 0
>>209
頼むからやめてくれ
211:いつでもどこでも名無しさん
08/08/14 15:23:10 0
>>210
(´;ω;`)ブワッ
212:いつでもどこでも名無しさん
08/08/14 15:42:13 0
まあ、下りと違って上りに制限するのに躊躇は無いだろうな。
ただ、上りは元々制限されているし、需要は少ないので野放しにしてくれる可能性もある。
213:いつでもどこでも名無しさん
08/08/14 15:49:18 0
上りを制限するまきぞえで下りもついでに制限されたりして
214:いつでもどこでも名無しさん
08/08/14 17:18:47 yLfXsiEC0
全くだ。
下りの制限をするいい口実になる。
頼むからやめてくれ。
平和なbモバでありますように。
215:いつでもどこでも名無しさん
08/08/14 20:25:25 Of8oOmK90
1時間に1回切れるんじゃなかったけ?
216:いつでもどこでも名無しさん
08/08/14 21:01:17 P
>>215
そう書いてあるけどね。それが唯一のタイムアウトの公式説明なんで
予想以上に課金(時間消費)されることの歯止めとして期待するか、
実際い使いはじめると、うざく感じて自動再接続ツールとか、モバイル
ルータ使って回避しようとするか、自分でも想像付かない。
217:いつでもどこでも名無しさん
08/08/15 10:48:15 Y6YBpF3V0
P905i青歯+C2D1.06GHz
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver3.5001
測定日時: 2008/08/15 10:43:30
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 409.959kbps(0.409Mbps) 51.18kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 276.513kbps(0.276Mbps) 34.37kB/sec
推定転送速度: 409.959kbps(0.409Mbps) 51.18kB/sec
そこそこ出る模様。3回やって400kbps越え2回。
218:いつでもどこでも名無しさん
08/08/15 11:36:18 0
>>217
URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
URLリンク(speedtest.net) の direct link を copy ww
219:いつでもどこでも名無しさん
08/08/15 15:46:20 /3C2P/3L0
生協の黒バージョンを買った人はいますか?
220:いつでもどこでも名無しさん
08/08/15 18:04:28 0
>>218
217ではないが
URLリンク(netspeed-tokyo.studio-radish.com)
221:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 08:51:45 0
生協で白180hr買いました。
ザウルスでウマーです。
222:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 11:03:45 Je5EKU+Q0
おめでとうです。
幸せレポート待ってます。
223:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 12:01:30 uEW+yWx30
>>221
ザウルスで使えるんですか?
(USBホスト機能で?)
224:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 15:27:10 0
150日追加券がいくらになるかわからないと手が出せん・・・
225:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 15:40:06 0
>>224
\29,800
226:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 15:46:51 CpG/yTnC0
>>224
延長プランは、150時間で3万円程度で売りたいらしい。
使用期間は、いままでのアワーズの例からみると、
機器代込みの「480日・150時間」からは少し多めにして、
おそらく550日程度で、月平均1700円くらいじゃないかな。
227:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 15:54:40 Je5EKU+Q0
話しを蒸す返すようだが、
月額2500円以下という発言は嘘だ。
228:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 16:31:32 0
今のところ特段の不都合は無いようだね。
北海道旅行で活躍してもらおう。
229:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 16:50:05 0
スマートフォンでメイン機で使えると割とちょうどいいかも。
携帯いじってる時間はそんなに長くないし。通話さえなんとかなれば。
ノキア機とかでIP電話設定した人いる?
これだと待ち受けで接続時間浪費してしまうのかな?
230:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 17:09:44 0
>>229
これで待ち受けは自殺行為じゃあるまいか…
231:229
08/08/16 17:31:54 0
さっきドコモ回線でGizmo設定してみたけどやっぱり待ち受けが常時接続だった。
時間制サービスでは実用は無理っぽいね。
この辺解決できれば買ってもいいかも。
232:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 17:34:48 0
やっぱ、低速でも曰痛が定額使い放題に参入だぉ~ww
233:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 17:35:20 0
32kでいいよw
234:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 20:13:02 0
これでIP電話にこだわっている奴って一人か?
すげえ頭が悪い。
235:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 21:31:55 0
むぅ・・・3万円か・・・。
150時間で3万円って聞くとなんかためらうが、
1分あたり3.33円って考えると安い・・・のか?
236:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 21:40:08 0
固定電話が3分10円の時代を知っているから、数字だけ見ると説得されてしまうな。
237:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 22:20:57 lDdB1fPt0
おいら、購入検討中。
現在、ウィルコムの25時間4xを使っている。
で、自分なりに時間をあまり気にしない程度で自由に使ってみたんだけど
結局、月当たり8時間も使ってねーんだよ。
そうすると、分あたりの値段に換算するとbモバの方が安いんだわ。
もち、こっちの方が速度でるし。月越しOKだし。
bモバ3Gって俺みたいな奴が使うのに適しているんだよね?
238:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 22:22:48 0
>>237
まさにビンゴ。
239:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 22:45:21 0
>>237
お前は俺か。俺は8/15締めでウィルコム解約したよ。
もっとも、Bモバだからな。これから先は分からない。
240:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 22:47:43 P
一ヶ月8時間なら出先で漫喫探せよ。
何でこんなもん買う必要があるんだか…。
不経済な人間だな。
241:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 23:00:24 lDdB1fPt0
一ヶ月8時間漫喫なら本屋で漫画探せよ。
何で漫喫なんか通う必要あるんだか…。
非効率な人間だな。
242:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 23:02:11 0
>>241
禿同
243:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 23:03:05 0
満喫行くのにかかる時間で終わる作業しかしませんしねえ。
244:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 23:18:38 P
へえ、それで4万ポイッか…
随分、活きた金の使い途だな。
245:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 23:20:11 0
仮に1億円が動く仕事のメールでも、ネットにつながってる必要がある時間は1~2分しかない。
246:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 23:43:16 0
別に欲しいヤツが買えばいいじゃんかw
買うのを馬鹿にするような発言する奴ってなんなの?
247:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 23:48:28 0
貧乏人の僻み
248:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 23:48:42 0
>>246
屈折してるんだよ。買いたくても買えなかったりいろいろと…タブン
249:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 23:50:57 0
ザウルスでの使用レポきぼんぬ
250:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 23:52:20 0
やっぱさあ~w 低速でも定額使い放題が保水よねwwプ
251:いつでもどこでも名無しさん
08/08/16 23:56:14 0
>>250
auのことですね、わかります。
252:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 00:05:20 P
>>246
いやバカだし、この程度の通信時間で今時4万とかw
253:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 00:14:59 0
>>252
いや、だから別にいいでしょって。
こういう需要があるんだから。
自分がいらないからって、馬鹿にするのは良くないよ。
こんなとこまで出張ってご苦労様ですw
254:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 00:20:25 0
>>251
あれは、従量だろ??wププ
255:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 00:31:21 Dt4KBLBl0
>>252
芋の予備機(地下や高層階用)としてなら、後、新幹線で移動しながらとかで
月10時間の使用で2500円くらいなら、ビジネスマンなら相当にリーズナブル。
256:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 00:34:22 0
芋の予備機と言ってるのはさすがにアホだと思うわ。
それだったらドコモの定額使えよ。
257:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 00:43:58 0
ipodtouchで使えると聞いて俄然購入意欲UPしました
258:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 01:02:34 0
touchではどうやっても使えないだろ。
それはともかくSIM下駄履かせればiphoneで使えるかもしれない。
通話機は別でいいならアリかもね。
259:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 01:21:07 /OdKhy2j0
イーモバイルと悩んでるひとへ
そこまでヘビーユースではない人向けの料金計算
イーモバイル、ギガデータプラン2年縛り(新にねん)で使用した場合
端末代9,980円(D02HW)+月額3,980円*24=105,500円
これは、b-mobileで
初回購入に加えて追加150hを2回した金額
39,900円+29,800円*2=99,500
にほぼ等しい。
2年間に450時間、すなわち月約20時間以上使うなら、
2年縛りでイーモバイルにした方がお得。
それ以下ならb-mobileの方がお得。
結論
ライトユーザーなら意外とb-mobileにした方がお得になる人は多いのでは?
エリアのメリットもあるし。
俺は余裕で月20時間超えるから芋場だけどw
260:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 01:52:48 0
ヒヤヒヤしながら、使うのは嫌鬘ww爆
261:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 06:10:46 TAmmdakX0
>>241
出先で、
マンガ喫茶やネットカフェがあることの方が少ないよ。
だいたい探すのだけでも面倒だし、あっても駅からちょっと離れていたり、
自分の移動するルート上になければ寄り道になってかえって時間をとってしまう。
出先での時間というのは仕事でアレレジャーであれ、
それだけ貴重なのよ。
262:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 06:59:30 clpeIQM90
ADSLや光などの常時接続が始まってからかね、
パパのパソコンを使って世間知らずがあーだこーだ書くような奴が出てきたの。
学生でも自分のお金で電話代を払っている奴らは節度ある使い方だった。
自分のお金を使わないような奴に限って150時間4万が高いとかいうんだよ。
こういう奴は1500時間4万でも高いっていうよ。
そのうち「携帯電話で金取るなんて信じらんね。昔アメリカじゃ市内通話は無料だったんだぜ」とか
自分の主張に都合いい事実を見付けてきて無茶苦茶言うんだよ。
提供されるサービスの質に対して対価が幾らなら妥当であるかという議論ではなくて
自分の要求するサービスと自分の支払い可能な金額「のみ」で判断するあたりがお子ちゃま。
分別のある大人は、サービスを提供する側の都合と利用する側の都合と両方を考慮して
ものをいう。
文句を言うだけならば子供でも出来る、って名言だよな。
263:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 07:23:58 P
>>262
いくら長々と屁理屈並べても同じだよ。
これは不経済な商品です。
以上。
264:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 07:24:31 clpeIQM90
あなたにとってね。
265:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 07:29:20 clpeIQM90
おいらにとっては価値があるの。
大体、仕事で外を出歩いている人がだよ、
ネット接続の必要が生じる度に漫画喫茶行けるかよ。
そもそも漫画喫茶はインフラじゃねぇよ。
漫画喫茶入り浸りの奴がついでにネット接続するのとは訳が違うぜ。
あんたはモバイルおたで、携帯とかPHSとか一通り持ってんでしょ?
IDかえて2chに次々書き込む為に。
そんなあんたからみれば不経済だよね?
必要な時にしかネット接続しない、節度あるユーザからみれば意義のある商品なんだよ。
これ以上、お子ちゃまの暇潰しにつきあっていられねぇ。
以上。
266:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 07:54:09 0
>>234
一人じゃないみたいよ。少なくとも二人はいるW俺と誰か。
267:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 07:57:27 0
PHS300の動作報告まだ? たぶん普通にできると思うんだけど。俺は要らないけど。
268:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 09:32:50 0
bモバ使うなら漫喫って人は
携帯電話使うくらいなら公衆電話ってことですね
携帯電話に年間10万以上も支払うのって信じられないとか
言い出すんだろうな
269:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 09:34:31 0
ま、放っておこうぜ。
270:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 09:38:00 clpeIQM90
物事の価値を見出せないのと理解出来ないのでは違うと言うことがよく判ったよ。
さて、休み明けくらいからそろそろビジネスユースの皆さんが接続を開始し始めると思うので、
これからが真価を問われる正念場でしょうね。
271:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 09:41:05 0
経費で買えるのが最大の利点。これにつきる。
272:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 09:57:14 clpeIQM90
そうだよね。
子供のお小遣いと違って、年間予算の確保と執行という概念が、官公庁・大学研究機関・企業にはあるんだよね。
毎月毎月発生する料金を処理するのが(経理処理的に)如何に大変か判ってない奴には真価は永久に判らんだろうね。
273:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 10:58:54 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【9424】日本通信【祝!b-mobile追加発注】 [市況1]
【9424】日本通信【Thunder Dragon】 [市況1]
274:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 11:53:28 0
>>273
ヒント:専ブラ
275:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 12:37:00 0
そもそも貧乏人はモバイルしちゃいけないってのが世の中の理だと何度言えば
マンガ喫茶ですんだらモバイルいらねぇんだよハゲ
276:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 12:52:37 mpCt9aSY0
まぁ、そう怒るな。
漫画喫茶から殆ど外出しないやつのいう事なんだから。
277:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 13:47:51 h+bIDNli0
スレリンク(mobile板)
こっちのW05Kのスレで、プリペイドプランがあればなぁって書き込みがある。
ほんとに実現したらこっちのライバルになるのでは?
278:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 15:08:23 0
>>272
役人丸出しだなwwプ
279:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 15:11:47 0
>>277
ぁぅはsb並みに胡散臭いw
280:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 15:54:39 P
ガードに必死じゃないかwww
日本無線www
281:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 15:56:33 h+bIDNli0
日本無線?JRC?
何の話だ?
282:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 15:56:41 0
>>280
>日本無線 ww
283:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 15:59:22 0
jcgの間違いだねwプ
284:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 16:04:57 hm9k0MDf0
なんだ、誰もいないのかと思ったら、見てる人はいたのね。
285:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 17:31:10 0
>>803
【D01HW/D02HW】イーモバイルUSB端末 Huawei part 2
スレリンク(keitai板:803-815番)
>803 :白ロムさん :2008/08/16(土) 23:21:16 ID:UPeFXRH/0
>「残高有効期限」とは、チャージした料金をご利用いただける期限で、
>最終チャージ日を1日目として90日目の24時が残高有効期限となります。
>残高有効期限が終了すると使用されなかったチャージ残高は無効になります。
>
>って、89日目にチャージすれば残高+新チャージってこと?
>それとも91日目には新チャージのみで、繰り越せないの? ww
286:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 18:34:50 hm9k0MDf0
で、なんなんだよ?
287:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 18:40:00 0
いや、別にw
288:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 18:47:17 0
URLリンク(store.emobile.jp) ww
URLリンク(store.emobile.jp)
289:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 21:02:14 0
いや、今、ふと思ったんだ。
メインの携帯、ドコモからイーモバイルにしようかな。
今まで、山奥で(笑)電話がかけられないとつらいことがあるので、どうしてもドコモからイーモバイルに
変えることが出来なかった。でも、b-mobile3Gがあればそのとき、その場でどうしても連絡をとらないといけない
人はかならず留守電かメールを入れてくれるだろうし、そしたら、こちらからb-mobile3Gでスカイプすれば
連絡することもできる。それに加えてEMチャージ購入、ケータイプランで今年の秋にでるだろうダイヤモンドを
購入すれば、かなりいい感じの通信環境を今とほぼ同じ状態で構築できる。
上記のような山奥には年に2-3回あるかないかだし、エリアも徐々に広がるだろうし。
ドコモから卒業するときが来てしまったようですw
290:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 21:09:48 0
っつうかあ、、曰痛もイランだろ?ww
291:いつでもどこでも名無しさん
08/08/17 21:30:34 0
そうか、ウィルコムとbモバ3Gでおk
なような気がしてきた
292:いつでもどこでも名無しさん
08/08/18 01:16:12 0
291同意。
俺は新つな放とbモバ3Gで幸せになった
ウィルコム入らないところに行くことが最近増えたんで非常に重宝
293:いつでもどこでも名無しさん
08/08/18 07:13:04 0
今東海道新幹線の車内だけど、体感ほとんど途切れないな。
294:いつでもどこでも名無しさん
08/08/18 09:57:23 0
>>289
> ドコモから卒業するときが来てしまったようですw
待機だけで持つならドコモの980円コース契約すれば良いだけ、
わざわざ通信の度にPC起動してskypeなんてアホじゃん!
俺はFOMA+DNSでmovaとb-mobaにしたぞ
ちなみにb-mobaのSIMは流用出来るらしいので携帯メールしないなら
通常はdocomoの解約した白ロム端末にb-mobaのSIM入れて持ち歩き
PC通信する時だけ入れ換えってのも有りかな?
これならb-mobaだけの契約で通話端末も維持できる?
295:いつでもどこでも名無しさん
08/08/18 13:51:25 W6gTaBYa0
>293
そうですか。
それはいい情報ですね。
296:いつでもどこでも名無しさん
08/08/18 14:16:35 156FZtSF0
>>294
SIMロックフリーなのが新発売のb-mobileのUSB端末というだけであって、
b-mobileのSIMカードが他社で無制限に使えるというわけではない。
ただ例外的にドコモ端末の一部で、
b-mobileのSIMカードを使える場合があるというだけ。
そういうことだから、
逆にb-mobile端末では、ドコモやソフトバンクのSIMカードは無制限に使えるはず。
297:いつでもどこでも名無しさん
08/08/18 14:18:05 156FZtSF0
補足
b-mobileのSIMカードはデータ通信専用なので、音声通話はできない。
298:いつでもどこでも名無しさん
08/08/18 14:29:04 0
適合表が保水ねww
299:いつでもどこでも名無しさん
08/08/18 17:47:20 0
SIMだけで、安く売ってくれたらと思う
300:いつでもどこでも名無しさん
08/08/18 20:47:30 0
>>299
俺もそう思う。
301:いつでもどこでも名無しさん
08/08/18 21:00:00 0
サポートしにくそうだからなかなか難しいよな。
ドコモ側は、端末に何かあっても一切責任を負わないという約款になっているからさ。
bモバ側としては、自前の端末前提で提供するしか無いだろう。
302:いつでもどこでも名無しさん
08/08/18 21:29:28 PzdDfRGU0
>>301
自前の端末調達できるメリット>>>>>>>>>>>>>
>>>>越えられない壁>>>>ドコモの押し付け端末
303:いつでもどこでも名無しさん
08/08/18 22:53:42 0
回線はドキュモ依存だけどなwプ
304:いつでもどこでも名無しさん
08/08/18 22:55:21 0
依存ではない
かなりBも場側で制限している
305:いつでもどこでも名無しさん
08/08/18 23:13:27 0
>>289
この使い方なら、IP電話にこだわる意味がわかるわw
306:193
08/08/19 01:23:43 0
今日、電車に乗っていてふと気が付くとTreo750の
LEDの点滅が止まって、DOCOMOのサービスとして
認識されていた。
そしてしばらくするとまた点滅が始まった。
アンテナによって現象が変わるのかも知れない。
あれか、もしかしてR99の呪いというやつか。
307:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 01:54:08 FZxM4lM00
きこえんなぁあぁ
308:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 05:48:05 GN+gggaX0
>>303そうだよ
その方がお金かからないもん
309:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 06:45:54 65BE7ZUm0
そろそろ業務用途の皆さんの使用が本格化?
速度がどうなるか正念場。
310:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 07:01:32 0
>>309
たぶん大丈夫。どうやら300kに制限してるみたいだし、
繋ぎ放題じゃないから、適度に分散してくれるよ…たぶん…
311:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 07:28:05 65BE7ZUm0
そうだね、そうあって欲しいね。
312:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 09:57:32 0
> SIMだけで、安く売ってくれたらと思う
でも実際問題として端末代って割合が小さいんじゃないのかな?
凄くシンプルだしせいぜい2~4000円か?
購入額の10%以下なら複雑な販売体系にしてサポートコスト掛けるより今の方が消費者にとってもコスパは良いと思う、
今なら純正端末以外は無視で良いけど、もしSIMのみ提供となったら全ての機種での動作確認が必要だし動作保証の問題も有るしね、
そういった価格が通信価格に転嫁されると本末転倒。
313:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 10:01:47 0
それより個人的に欲しいサービスは期間延長サービス、
俺の使い方だと時間が使い切れないから3000円くらいで期間のみ1年延長とか出来るとうれしいな
もしくは追加チャージは期間長めにしてくれるとか。
314:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 11:03:42 0
>>313
それより、時間制限のみで期間制限撤廃してくれよ
購入した150時間は、使い切るまで無効にならないように
315:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 11:06:47 0
3Gの時代も終わるだろ・・・
316:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 11:48:02 0
>>285-288,314
317:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 13:57:32 0
>>314
それをやると使わずに寝かせるやつが増えるのでコストがかかり
結果的に利用料金に跳ね返って来る。
携帯電話のプリペイドでも残高に有効期限があるのはこれが理由。
318:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 14:26:43 0
>>317
期限内に消費されるから問題無しなw
319:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 15:29:10 65BE7ZUm0
>314
それもあるが、料金プランを変更したりする時に、あまりに昔のものを持っていられると対応が大変なんだよ。おそらく。
ごねられてもいけないしね。
なのでじゃない?
320:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 15:31:19 0
なるほど! エモバは豪いねw
321:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 15:31:26 0
そりゃ半永久なんて怖くてできんだろう。
キャンペーンという形で、いくらかの金を取って残り時間延長とかくらいなら
できるだろうが・・・高級化は無理だろうね。
322:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 15:34:06 0
>>320
EMチャージのことかい?
あれも2000円のチャージが3ヶ月毎に必要だし、チャージ上限3万円までになってる
ことを忘れてはならない。
だいたいだね。30日5250円使い放題(しかも、開始日は月途中もOK)のプランを
出したところを見ると、経営的に相当苦しいんだろう。
インフラを自前で作るか、他人のふんどしで相撲を取るかで、
経営方針も違ってくる。どちらかというと、いつでもずらかれる
bのつくmobileのほうが身軽で健全かもね。当たればeのつくほうが
でかいけどさ。
323:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 15:40:41 0
曰痛は、来月スマトホン出すらしいぞw ソースは、今遣ってる12chのcb !!
324:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 15:50:06 0
法人向けでしょ。もうだいぶ前に情報流れてたよ。
うろ覚えだが、魅力のない端末だったような。
325:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 15:51:06 0
480日有効でもがんばった方だと思うから
俺はこの部分には不満はないな。
これでも使い切れなかったら、むしろ契約自体を考えた方がよろしいのでは。
326:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 16:00:43 0
>>324
あほw ドキュモ餅には朗報なんだよ!ww
327:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 17:39:59 0
今の日本のサラリーマンで、会社からスマートフォン支給されて
仕事に使ってる人なんているの?どんな職種なんでしょうか。
需要はあるんですかね?
328:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 18:02:15 0
>>327
IT系企業の技術営業系は使ってる人居るよ
携帯では不十分だけどPC広げてまでは不要って層、
PCも持ってるけど起動時間とか考えると手間だからスマートフォンのメールに送って基本はそっちでチェックって感じ
あと軽い打ち合わせの時に関連情報をweb検索するとか
329:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 18:07:35 0
携帯で説明とか、失礼だしなw pda・スマトホンなら許容範囲ww
330:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 18:17:09 HGW/4QXN0
ディズニーモバの契約数は禿んとこのカウントだろ?
bモバとかスマートフォンとかの契約数はドコモのカウント?
ポンツーのカウント?
知ってる人おせーて。
331:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 18:47:28 0
>>327
バイク王?とかの査定部隊とかも使ってるらしいよw
332:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 18:54:24 0
どっかの製薬会社も受発注システムの端末にスマートフォンを使ってるらしい。
333:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 20:14:13 0
郵便局の配達員の端末はFOMA回線使った通信機能内蔵だったはず。
でも音声不可らしいから芋湾みたいな物か。
って書いてて思ったけどこれがMOVAのエリア外だったところにも
FOMAのアンテナ立ててる理由かな?
334:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 20:19:12 0
何に使うんだろ?w
335:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 20:53:59 9guG40R40
端末で入力する事によってホームページで配達状況が確認できます。
336:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 20:55:52 0
リアルタイムなんだw
337:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 23:27:01 0
PC-USB接続。大阪城の近く。Webアクセラレータはオフ。
3回連続やった。224kb、297kb、311kb。
連続で測定してはいかんのかも知らんが。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver3.5001
測定日時: 2008/08/19 23:19:46
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 300.264kbps(0.3Mbps) 37.51kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 311.868kbps(0.311Mbps) 38.96kB/sec
推定転送速度: 311.868kbps(0.311Mbps) 38.96kB/sec
338:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 23:28:15 0
公式に認めとるしなw
339:いつでもどこでも名無しさん
08/08/19 23:53:36 0
なんだよ
そのスピード大丈夫か
340:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 00:21:01 0
いくらやっても つながらないから
よく調べたら SIMカードの向きが 反対だった
このメーカーは 大丈夫なのか?
341:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 00:23:04 0
まあ、、餅搗けって。。プ
342:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 00:53:12 AIIsmjzs0
平均300kbpsなら、まぁ、そこそこじゃない?
343:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 09:16:34 0
出張で使ったが抜群だったぜ。特に山間部でメールの送受信をしたのだが、超安定。
長野新幹線でも随時メールチェックしたが問題ない。
イー・モバイルは駅周辺にくれば繋がるが、すぐに途切れて復帰しないので、データ通信
でやっている全体のプロセスが何度も失敗し、やり直す羽目になる。
多少速度が遅いといっても仕事には差し支えない(遅いとも感じない)。
本日、イー・モバイルの解約届けがやっと届きました。さっさとやめさせていただきます。
344:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 10:29:47 0
結論はb-mobile + PDA(ザウルス、スマホ)/UMPC(UX、EeePC)で桶?
345:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 10:46:16 0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
これでb-mobile3G使ってる人、いる?
346:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 10:48:17 0
>>344
> 結論はb-mobile + PDA(ザウルス、スマホ)/UMPC(UX、EeePC)で桶?
はい。b-mobile + LOOX U ということでキマリです。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
347:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 11:03:02 0
>>346
たぶんワイヤレスWANモデルでb-mobile3G使えるんだぜ……完璧じゃないか我が軍は……。
348:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 11:09:55 P
だがWWANとWLANがハードウェアレベルで排他というジレンマ
349:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 11:12:01 0
>>348
CFに無線LANカード挿すなり、USBなりでいいんじゃね?
無線LAN使うときなんて腰を落ち着けるでしょ。
350:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 11:15:35 P
まぁそうなんだけどね。
どうせなら全部内臓でやりたい乙女心っつうか
351:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 11:26:47 0
しかし、こういうWANつきPCって、契約とかどーすんの?
ドコモと契約しないと買えないのかな。しなくても買えそうな雰囲気だけど。
352:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 11:37:03 0
どっか実機置いてるところないかな。あったら試してみたい。
353:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 11:55:39 P
ごめん、嘘吐いた
WWANと排他なのはワンセグだった
354:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 12:30:05 0
>>343 そろそろ、エモバ自身 MVNO として、ドキュモから回線の供給を受けるんじゃない?wwプ
これで、エリアと速度を確保!!wププ 解約、、勿体無い。。w
355:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 13:01:39 0
>>354
そうなってから笑えばいいと思うよ?
356:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 13:06:08 0
>>354
マジでそのほうがいいんだけど。
ユーザー的にも経営的にも。
357:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 13:16:00 0
>>355
曰痛がそうしてるから、エモバもそうするでしょwププ エモバ解約、カワイソス~ww
っつうかあ、、エモバは今直ぐ新規のエリア拡大は止める冪だなw爆
余った資金は、ドキュモへのMVNO費用として使う!w
358:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 13:20:01 0
そんなにe-mobileがうらやましいのかなぁ
ここってb-mobileのスレですよね?
359:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 13:24:24 0
>>358 そうだなw MVNOスレだなww
360:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 13:25:01 P
数十レスさかのぼってもEMを褒めるようなレスは一つも無いのに何を言っているんだ
361:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 13:34:59 0
やっぱ速度的には、エモバ>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドキュモ>>>>>>>>ぁぅ>曰痛 だしなw
エリアを補完するには、MVNOは必須だしなwwプ
362:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 15:27:47 cX4HQRSA0
おまえら、「www」とか「プ」とか「>>>>」とか入れないと書き込めないのか?
363:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 15:33:42 0
おまえら、っていうか、多分一人だけじゃないかな?
日本通信を日痛って書いてる人ね。見てるこっちが恥ずかしい…
364:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 15:41:19 0
>>363
>日痛 ww 曰痛 なwwプ
365:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 16:30:58 0
eからbに移行して、接続時間が減った。
366:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 17:10:56 0
>>362-363
過疎板を盛り上げようとして必死なんだよ。
温かい目で見守ってあげようよ。
367:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 17:32:55 0
pda で CFしか無いばやい
368:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 17:44:55 0
>>365
低速だけどなwプ >>366 エモバがドキュモから、mvnoする為にもな! エモバ解約ww爆
369:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 17:49:21 0
(´・ω・`)社員はEMを当面の競合相手と考えている…
よくわかります…
370:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 18:08:49 0
>>369
何処のshineだよ!ww
371:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 19:57:32 0
暴れてるのはアッカをリストラされて頭おかしくなったヤツだろ
372:337
08/08/20 20:04:04 0
大阪城の近くでHTCのSIMフリーでつないでみた。
単体の速度測定はしなかったが、接続とかメールは問題なし。
PCとの接続(インターネット共有)では、
BT-PAN(EDRなし) で120kbpぐらい、USBだと190kbpぐらい(120の時も)。
BT接続の方は、BTの限界か。
バッテリー食うのが嫌なので無線LAN接続は試してない。
俺の用途としては大満足。単体でも、複数PC接続でもいける.。
emobileの場合は、単体側の操作が必要なPANは嫌われるようだが、
bmobileの場合は、いずれにせよ接続・切断操作が入るからOKだし。
ウィルコムから変えて正解だった。(あくまで俺の用途では、ね)
373:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 20:06:23 0
wwwとか曰痛とか連呼してる奴はどこの夏厨だよ。
374:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 20:20:31 0
>>371 曰痛で雇って遣れよ!ww 早速、>>373の夏厨登場!!wプ
375:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 20:54:34 0
>>374 ほど中身のないレスで悦に入ってるのは一種の病気と推察します。
376:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 21:06:05 0
>>374
精神病院行け屑が。
377:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 21:10:07 0
曰痛ってさあ~w 患者さんが、結構使ってるらしいよww
378:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 22:57:47 0
な、なんかb-mobile3G使ってると心が癒されるwwww
ドコモ使ってると金がかかるとイライラするし、
ウィルコム使ってると遅くてムカつく。
イーモバイルも悪くはなかったが、なんかフォースの暗黒面に陥ってしまう感じ。
それに比べるとb-mobile3Gは使った分だけ払う、という感じで、しかも安い。
いろいろ融通も利くので使ってて楽しいし。
b-mobile3Gのデータ通信はキレイなデータ通信だよ、心が洗われるwww
379:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 23:11:17 0
数日で使い終わるけどなw
380:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 23:14:04 0
>>379
数日じゃつなぎっぱなしでも使いきれねーよwwww
381:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 23:15:29 0
>>380
無理すんなw 計画的に使わないと、また出費だどww
382:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 23:16:06 0
>>378
> イーモバイルも悪くはなかったが、なんかフォースの暗黒面に陥ってしまう感じ。
なんだそれ?ww
383:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 23:20:13 0
>>382
なんかイーモバ使ってると「つなぎ放題だぜ」とばかりにムダにYoutube見るとかvpnつなぎまくりだったりとか
そういうこと、ないか?
しかも、端末買い増しとかできないから新機種欲しくなれば解約・新規、とかいう構造を考えると、
なんか傲慢になってしまうキガス。心がどんどん荒んでいくよw
384:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 23:46:00 0
>>383
俺も最初は調子こいて使いまくっていたけど
2ヶ月もしたら落ち着いたな。
使いすぎ抑止で言うと、芋のギガプランでも同じような効果ありそう。
>>259にもあるとおり、いい勝負だな。
ユーザーにとっては選択肢が増えたことはいいことだと思う。
385:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 23:46:51 0
つまり、b-mobileの新機種が欲しくなれば新たにそのパッケージを
購入しなければならないことが、b-mobileの暗黒面であると?
386:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 23:47:56 0
低速でも定額使い放題が保水ねw
387:いつでもどこでも名無しさん
08/08/20 23:49:05 0
>>385
シムフリ機等を使えってことだよw
388:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 01:04:17 0
PHSと違って従量制しかやってないからこそ、現状の速度が維持される
希望がもてるんじゃないか。
日通だし、幻想に過ぎない可能性はもちろん否めないが。
389:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 11:37:45 0
e-mobaとb-mobaを比較してどっちが最強とか言ってる奴居るけど
そもそもターゲットユーザーが違うだろ
e-moba > エリア内のニート、常時接続車者向け
固定回線引けない下宿、貧乏アパート等
b-moba > ビジネスマン、アクティブモバイラー向け
全国を飛び回る人、休暇はリゾート地な人
明らかに違うと思うよ。
390:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 11:49:57 P
>>389
一々何かを卑下しなきゃ物を言えねぇのかよ気持ち悪ぃ奴だなぁ
391:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 11:56:25 0
現状ではいい具合に互いに補完的な関係だと思うけどな>EとB
両方持つのが一番賢いんじゃないかと思う。
392:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 12:00:23 0
>>389
非常に的確な比較だよなw
現状、ほとんどその通りだと思う。
393:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 13:07:23 fgcBVkE90
法人向け定額でたみてーだぞ
URLリンク(www.j-com.co.jp)
394:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 13:19:15 0
>>391
おまいあたまいいな
395:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 14:55:03 tTgxZQq40
>>393
黒い筐体だな。
SDスロット無しタイプって、機密保持にはいいのかもしれないが
かえって不便だと思うのだが。
396:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 15:28:57 0
>>389
イカレ3G (w の出現で、貧民に格下げだなwwプ 何かドキュモの動きが出そう!!
397:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 17:06:29 0
>>396
イカレてるのはおまえだボケ
398:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 17:15:50 0
>>396
>貧民に格下げだなwwプ
さすがニートの考えは違うね、
法人契約専用なのに貧民?w
それにpdfの説明を見る限りはVPNなどを想定した利用で自ずとトラフィックが制限されるから出来るサービス形態だろ
例えばイントラネット向け100回線契約とかだろうね。
399:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 17:22:43 0
>>391
> 現状ではいい具合に互いに補完的な関係だと思うけどな>EとB
> 両方持つのが一番賢いんじゃないかと思う。
一見うなずけるが実際にモバイルしたこと無い人の意見だな、
経験的にe-mobaが使える場所で外でモバイルするケースは非常に希、
またe-mobaが使える地域ではネット出来る宿泊先を確保するのは容易
よって定額制のe-mobaを併用する必要性はきわめて低いよ。
e-mobaを併用するくらいならb-mobaのチャージをその分買った方がマシ。
400:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 17:42:59 0
それってエリアしか考えてないよね。
速度は?ねぇ速度は?
「速度なんてモバイルには必要ない」とか言うなよ。
言うならウィルコムスレから一生出てくるな。
401:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 17:44:28 0
あなたは一体何様なのでしょうか?
402:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 17:47:52 0
>>399は
モバイル=ホテルでネット
なんだな。
屋外でネットとか考えられないんだろ。
ホテルだったら無線LANでいいんだからeもbもいらないね。
403:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 17:54:58 0
モバイル=新幹線でネット
だと思ってた。
だから来年二月までもてばいい。
404:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 18:01:19 i/94IHjE0
かたー、かったよー、かったよー、!!bモバイル3G!!
これいいねぇ。
これから長野新幹線で地元に帰るところ。
車内で試してやる。
窓際、指定取ったぜ。
405:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 18:28:04 0
>>399
確かにチャージを買うというのも選択肢の一つだと思う。
毎月他社定額に5000円払うなら、bモバなら1回チャージするのと
だいたい等価だから、月平均20時間程度使える。
これだけ使えれば、自宅や職場に回線がない、という人をのぞけば
十分すぎる。
ただな。bモバの問題点は、チャージしなくても月平均2500円の支払いが
確実に発生すると言うこと。途中で解約することも、最安プランで
寝かせることも出来ない。ライフスタイルの変化に対応できないところが
問題なんだよね。
406:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 19:32:15 nUQupEpH0
安中榛名でも300kbpsでるよ
407:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 20:08:52 QhJqbgjt0
芋チャージは初期投資が3万円必要なのでは?
408:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 20:15:29 QhJqbgjt0
スマン。bだったか
409:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 20:26:01 0
>>407
eのほうは、アウトレットで買わなきゃ価値無しだと思う。
初期投資3万もかかるなら、正規契約で、いざとなったら
1000円で寝かせる方が良い。
410:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 20:37:16 6xBZIy1L0
事前情報通り、300kbpsが出ていました。満足。
411:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 20:38:46 6xBZIy1L0
そういえば、どうでもいいことですがね、bモバイル3Gの箱の中に入っているインストールCD、スタンプじゃないね、CD-Rだね、こんなところに詰めの甘さが...まぁスタンプである必要性は無いんだけどね。
412:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 20:43:34 0
>>411
U100の更新の時の場合だったんだが…
CD-Rの中のソフト(というよりHTMLファイルだったと思う)に個別の番号が
書かれている関係でCD-Rだったと記憶している。
413:いつでもどこでも名無しさん
08/08/21 21:07:43 6xBZIy1L0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
くどいようですが、日通さん、お願いだからW05Kみないなことして300kbpsが出なくなるようなマネだけは勘弁してね。
おいら今日買ったばっかりなんだから。