08/02/24 17:25:26 qUGhYlqV0
em・oneαに、BT-335または、i-blue-747をと思っているのですが、どうも決め手がなくて困っています。単体ログ取りと、接続ナビの両用を考えているのですが、どちらも問題ないでしょうか?経験のある方いたらお願いします。
ポケットマップルでナビできたらと思っています。
407:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 17:47:08 0
>>402
電池を抜くのは勘弁してください。
充電中ですし、そんなことでイチイチOS再起動させたくないし。
レジストリごにょごにょとか他の方法plz
408:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 17:53:42 imGr6qKE0
新規購入しました。
みなさんはminiSD何GB入れてますか?
おすすめのがあればおしえてください。
409:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 18:03:14 0
>>407
WMを使っている以上無い。
410:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 18:04:25 0
>>398
Zero-3にはバックアップするためのサービスメニューなるものがあるんですが、EMONEにはそういう類はないのでしょうか…?
>>399
そこはほら、ねぇ?
ちなみに前述のZero-3だと、バックアップしたROMイメージに個人情報(登録番号の類)があるそうなので、アップする人はいないのではないかと
どうしようもないのかな
411:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 18:14:38 iiTBnttf0
EMONEを購入しました。
使用して2日目に、あまりにバッテリーがあまりにもたないんで、
すぐに大容量にしました。
スーパー大容量も考えたんですが、携帯性と自宅でのモデム使用(クレードル)
するんで、やめました。
1時間半の通勤の往復で、まだ余るくらい使えるんで、満足です。
これから、いじり倒そうかと思っています。
これ、けっこう楽しいですね。大人のおもちゃみたいな感覚です。
412:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 18:24:38 O
エロ杉
413:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 18:33:03 O
ノーマルバッテリーでは1時間半もたないのか…
1年近く使ってる人、バッテリーの劣化具合はどんなもんですか?
414:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 19:03:41 0
>>409
mjd?ほんとM$は地獄だぜぇフゥハァーハーハー!!!!
415:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 19:06:13 0
>>405
op_helper
416:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 19:21:13 0
今日日通が俺の芋湾をうろこ雲修理&アップグレードで回収に来たんだが、伝票の
住所が間違ってて運転手から確認の電話がかかってきた。
ちゃんと戻ってくるのか激しく不安。
417:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 19:34:46 0
充電式バッテリーなんか1週間くらい充放電しないと性能発揮しないだろ。
418:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:09:44 9EMQIFzt0
kwins使っててまだ5ヶ月も残ってるわけで
c3000からhx4700に買い換えて1ヶ月
デンキヤで9980円で売ってるけど
月5k円*24ヶ月12万はやっぱふみとどまtった
そしていまbluetoothキーボードを買うことにするわ
さようなら
419:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:17:01 0
EMONEってなんで電池持たないんだろ?
殆ど使ってない状態でも1日充電忘れると2日目は持たない。
なんというか未使用時の待機消費電力が大きい感じ。
ザウルスとかは使ってなけりゃ数日持つんだけど
この差はなんだろ? 使ってないんだから大画面液晶とかも
関係ない筈だし。試しにHSDPAなどの通信系もカットしてみたけど
あまり変わらず。 長持ちする方法きぼん。
420:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:20:47 0
電池がもたないのはわかってたんだろうけど
あれ以上厚くも重くもできなかったってことでしょ
421:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:22:35 0
>>420
そういう意味じゃなく未使用なのに、どこで電池食ってるのかな?
という印象なんだよ。
待機電源なんて、似たようなチップを使ってれば大差ないような
気がするんだけど。
422:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:23:43 0
>>使ってないんだから大画面液晶とかも
常時4.1インチ液晶がついているのが最大の問題。
任意にOFFに出来ればもっと伸びる。
液晶のみOFFにする方法きぼん。
423:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:25:08 0
>>419
KWINS、懐かしいなあ。まだ残ってたんだ。
ともあれ、その状態ならネット通信に速度も容量も必要なさそうだし見送りが正解じゃね?
ところで、その5000×12ヶ月って間違ってない?もうちょっと高いはず。
それに、いちいちそんな計算の仕方してたら携帯電話とか使えなくない?
424:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:26:01 0
ザウルスは電源落ちてる時は、完全に落ちてる状態
EMONEはactivesyncあたりが裏でごそごそ動いている状態
という印象。だから同じ電源OFFでも電池持ちが違うんだろうか。
425:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:28:42 0
HSDPAもあるんじゃない?
Treoとか使ってて、SIM抜いてるときと刺しているときで明らかに電池の持ちが違ったりするけど。
426:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:35:29 0
新製品情報がでてこないからもう寝る
おやすみ~
427:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:37:32 0
ん?
おいら通常バッテリー使ってるけど
忙しくて2日間カバンの中に入れっぱなしの時あったけど
その後充電なしで30分くらいネットしたし
電池残量マーク減らなかったぞ?
持ちが悪いのは同意だがそこまでひどくないんじゃね?
428:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:38:34 0
漏れもEMONEの待機消費電力は異常だと思う
ほとんど電源OFFで持ち歩いても、充電したその日くらいしか持たんよ
おかげで外部電源必須になってる
まぁどうせ俺の場合毎日使うというより
たまに長時間使うタイプだから多少待機消費電力が改善したところで意味ないだろうけどね~
>>424
Goforceも何気に待機電力食ってそう。
EMONEでワンセグ見ることなんて殆どないし
動画再生にも使えんしホント余計なものくっ付けてくれたもんだよまったく
429:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:40:58 0
>>426
新製品はwillcomでいえばadesのような、小型軽量で通話にも使いやすいようなタイプらしいね
俺は大反対なんだけどね。
zero3の純粋な後継機待ち望んでる層がいるように、ハイエンドPDAに匹敵する大型全部入り端末が欲しいね
430:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:45:05 0
メールの自動受信でも入れてそれが頻繁なんじゃないの?
PIM用途だけで通信しなければ3-4日は余裕で使える
431:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:45:43 9EMQIFzt0
2chがメインで月5000円はちょっとな
432:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:46:14 0
>>428
EM・ONEの扱いをやめるとでも言ったなら別だが
αがばりばり現役の今何を言っているのかと
433:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:49:39 9EMQIFzt0
携帯は禿スパボ一括回線で4回戦確保し
1回線をdqmSSで
434:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:51:29 0
EMONEの時点で全部入りみたいな状態だからなー・・・。
小型端末発表してくれた方が選択肢の幅が広がっていいだろ。
・・・買い増しできるのかしらんが。
435:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 21:53:48 9EMQIFzt0
あ、端末は全部オクで売ったので
小遣いができますたw
436:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 22:04:44 0
>>406
人柱期待
i-blueはともかくBT-335は情報少ないしな……
自分は芋湾でも動作報告があったやつから選んだよ。
>>408
東芝のminiSDHC4GB
5000円切って安かった
437:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 22:48:08 0
>>431
2chがメインで月5000円払ってる俺さまがきましたよ(゚∀゚ )ノシ
438:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 22:48:26 0
明日の祭り参加には、微尿な時間だなwプ
439:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 23:08:49 Wx8a2eWS0
>>429
主の利用はPCサイト閲覧であるなら
EMONEの画面サイズやポインタは
モバイルでは最強。
「音声も」というのであれば
サイズ等の制約は仕方ないが。
アドエスやxシリーズでもそうだったが
同じキャリア同士、カイザーが出ると、EMONEの秀逸さがよくわかる
440:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 23:11:21 0
>>410
ハードが同一と言われているα発売、UGサービス開始から4ヶ月以上が経過してる。
どうしようもあったら、とっくに誰かが見つけてるだろ。
ZERO3のサービスメニューはザウルスと同じ入り方だったから容易に見つかった
ようだが、誰かが見つけるより先にUGサービスが終わるだろうな。
441:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 23:30:36 0
あれ?草プはdocomoじゃないの?
442:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 23:33:18 0
>>441
以前から併用だが?w ドキュモは、今月いっぱいかもなww
443:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 23:39:00 0
スペックが違うにしても、touchが色々使いまくって一日普通に持つのに、そんな対したことしてないEMONEが1時間で電池切れそうになるのはいかがなものか。
444:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 23:44:02 0
通信しなければ連続使用でも3時間程度は持つ
Touchだって通信したら2時間程度で警告が出る
445:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 23:45:49 0
画面で半分、OSで更に半分
そしてグラヒィックチップで半分
の時間に
446:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 23:54:22 0
>>443
「いかがなものか」とか言い回し使う奴お台所ファシズムな奴ってむかつくな。
「スペックが違うにしても10tトラックの燃費が軽4輪並にならないのはいかがなものか」
とかいうくらい愚かな発言。
こういう「私は専門家じゃないから詳しいことはわからないけど私の言うままに世の中が
まわらないのはおかしいんじゃないですか」みたいな傲慢さが嫌い。
まあ言い回しがちょっとむかつくだけで人格攻撃をする気はないけど。
ただ、正直な話3G版iPhoneが出ないのもバッテリーのせいじゃないかな?とか思ってみたり。
海外のGSM版の頃のDopod720wとか、3G版のX02HTに比べて驚くほど薄いんだよな。バッテリーサイズ
なんか特に。
HSDPAって結構電池食ってると思うよ。
447:いつでもどこでも名無しさん
08/02/24 23:58:31 P
>>446
> まあ言い回しがちょっとむかつくだけで人格攻撃をする気はないけど。
散々書いといて、それはないだろーw とウケタ
448:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 00:04:23 0
HSDPAは電池食いだよ
芋場もあうもPDAで使うと
イチニ時間しか持たないらしい<CF
449:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 00:10:02 0
>>448
あれ?auも含めてだったらHSDPAというよりCDMAってことじゃね?
私は専門家じゃないから詳しいことはわからないけど。
450:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 00:17:50 w8FiAWP70
EMONEを買って、はや10日。感想なんかを書いてみるw
EMONEの持ち運ぶ時のケース。その他アクセサリって、まだ少ないんですよね。
本皮の大容量バッテリー対応ケース、4600円もした。大容量バッテリーが8500円位だったかな。
バッテリーはいいにしても、ケース高すぎと感じた。(もちろんケースは純正じゃないけど)
あと、通勤の時には、降りるギリギリまで使って、電源スイッチが渋くて簡単に切れないから、
そのまま降りる、いつの間にか画面を触って、アプリが上がっているとか、何回かイライラした。
(一発で待機に出来るソフト入れて大分おさまったw)
ブラウザは、標準のは使わずに、ネフロがメイン。あれはいい。
フラッシュプレイヤーが必要なサイトはOperaでを見るかな。
これで生活が囚われそうで怖い。楽しくて^^ 今、モデムとして使ってるし。
通話やメールはソフトバンク、会社用にウィルコム、ド○モは解約しちゃった。
いつかひとつの携帯にしたいんだけどなぁ。。。
451:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 00:21:14 0
ネフロは衝撃だったな
普通に使えるレベルになった
452:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 00:47:01 0
>>450
10ヶ月前の俺がいる
453:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 00:49:35 0
>>450
エェー もうすぐ新しいの出るのに買っちゃったの?
454:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 00:51:56 0
ってか、今日新製品発表ってネタは
どこまで信憑性があるの?
ま、ここんとこの投げ売りを見るとあながち、、、
455:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 00:53:27 0
新製品発表は確定だから
456:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 00:56:17 P
>>454
いろいろな企業の記者会見予定をリストアップしてる
サイトによると新製品発表会をするのは確定らしい。
何が発表されるのか、に関してはは噂レベル。
457:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 00:56:27 O
まあ通話できない既存端末だけじゃ音声サービス開始できないからなあ
458:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 00:56:38 0
>>453
割安な端末で満足な人が居てもおかしくは、無いと思うが。
半年すれば、新端末もやすくなるだろうし。
あわてて飛びつく必要は、ない。
459:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 01:03:03 kRoV2Z970
14:00~ だね ワクワク
460:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 01:10:58 VK2QD/Bx0
新製品って、音声通話が出来るんですよね!!
461:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 01:18:37 0
音声通話向けに小型化や片手操作ができる形状にすると、
EM・ONEで高評価な部分をどこか削らなければいけなくなる。
EM・ONE同等以上の液晶とキーボードを搭載して、
最初から2万円以下で買える端末は登場しないだろうな。
462:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 01:20:08 0
あたりまえじゃんw
463:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 01:25:06 0
無理はよくない
464:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 01:26:07 0
エネモネ持ってる人に優遇するようなサービスしてくれよ
465:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 01:27:03 0
とりあえずは明日、イーアクセスの株を全力買いします。
で、儲けで明日発表の端末をすべて買うってことでよろしいかな?
466:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 01:39:39 0
芋犬だったらイヤホン端子使って電話すればいいじゃない
467:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 01:45:46 O
>>466
音声対応は厳しいて言ってたしな~流石に端末買わないと駄目なんでない?携帯板の情報だと音声はオプションで音声用の番号が貰えるぽいよ。
468:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 01:49:14 0
>>465
つ 噂で買って事実で売れ
469:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 07:04:00 0
>>465
いつものパターンなら今日ストップ高で明日はストップ安w
470:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 07:30:51 0
Netfront 3.5のキーボードショートカットを教えてください
471:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 07:57:40 ADlrJsur0
>>464
自分のEM電番調べて
衝撃に備えよ
472:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 09:16:12 0
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
今からじゃ、仕込み遅過ぎだろ!w
473:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 11:09:24 6K5VSTa20
本日の発表は残念ながらドコモローミングサービス開始延期のお知らせです。。
474:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 11:19:10 0
じゃあ株売ろうっと
475:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 11:31:32 0
>>424
ザウルスは普通にメモリー保持してますが何か?
元C760、C3000持ちが通りますよ~
476:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 12:51:19 SEcr3Cos0
音声房ざうお
脳内プラン房ざうお
477:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 12:55:06 SEcr3Cos0
音声房ざうお
脳内プラン房ざうお
478:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 13:11:34 Fry7+5HA0
新機種発表きたああああああああああああああああああああああああああああああああ
479:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 13:12:12 0
>>478
え?マジ!!!
480:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 13:28:42 qII6Nnhm0
音声房ざうお
脳内プラン房ざうお
481:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 13:42:46 qII6Nnhm0
音声房ざうお
脳内プラン房ざうお
482:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 13:49:29 0
>>417
そんな充放電したらバッテリーがへたりますよ
過放電は痛めます
483:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 13:53:30 0
>>478
つられやしたっw
484:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 13:54:41 0
リチウム+は50%維持が長寿?
485:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 14:04:04 0
>>481
また アク禁 発動?wwプ
486:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 14:13:26 xG6a6Sxl0
音声房ざうお
脳内プラン房ざうお
487:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 14:17:22 0
URLリンク(qb5.2ch.net)
あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板
あらし報告はいままで通り スクリプト爆撃orそれに順ずるもの
+広告爆撃
あとは、話し合いながら。。。
報告されたもので、特に異議が挟まれていなければ
実際にあらしとして処理がどんどん進んでいきます
二ヶ月を過ぎた報告はしないでください
一ヶ月以内推奨
あらしがこの板に降臨したら・・・
どんどん構って上げて下さい。あらす時間がなくなるように、
一所懸命あやまれば規制通報なしもある・・・かも ww
488:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 14:19:09 0
ここは ありえない! か
489:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 14:21:42 0
>>488
728 :いつでもどこでも名無しさん [] :2008/02/25(月) 14:16:22 ID:SqBBJo9A0 [PC]
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
終わったな、ドキュモw ぁぅ&糞虚無は論外!!wププ
490:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 14:24:44 0
872 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2008/02/25(月) 14:19:51 ID:???0 [PC]
イーモバからkaiserキタよ。
URLリンク(www.japan.htc.com)
491:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 14:35:02 0
47 :非通知さん [] :2008/02/25(月) 14:29:14 ID:kd+cKW3k0 [PC]
電話サービス開始とともに、国内ローミング開始
電話や従量制データ通信が全国で利用可能に
URLリンク(www.emobile.jp)
492:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 14:36:24 0
イーモンスター !?
ちょっとネーミングセンスないが、芋場きたな
493:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 14:39:28 0
サイトが重いorz
494:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 14:43:27 0
イーモンスター→芋星→干し芋
495:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 14:43:33 O
H11Tもリリース出たな
496:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 14:49:31 0
新機種2つとも7.2M未対応じゃん
これはちょっと痛い
497:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 14:53:58 0
emone使いは
データカードユーザー扱い?
498:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 14:59:11 0
ノ L____
⌒ \ / \
/ (●) (●)\
/ (__人__) \
| |::::::| | シャープは何してるんだ!
\ l;;;;;;l /l!| EM・ONE、W-ZERO3の
/ `ー' \ |i 次世代機はまだなのか。
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レY^V^ヽl
499:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 15:13:05 0
今、データプランを契約中の人(定額)がこの携帯型持ったとして、
その携帯のパケットも定額扱いなの?
それとも、携帯でネット見た場合は、そこからパケットが発生するの?
分かりにくいんだけど。。。
500:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 15:14:01 O
>>496
そうなんだよね
多分7.2対応にしたら、D02NEが売れなくなるからなんだろうけどさ
いも☆すたは音声対応芋犬って扱いだけで売れるから、競合しないようにじゃないかな?
個人的には画面小さいのが不満
>>497
間違いなくデータカードと同等扱い
ケータイプランデータセットに「データカードやEMONE(α)を「データプラン」で別途ご契約頂く場合の~」ってあるし
芋犬買ったばかりだし、しばらくいらないかなー
501:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 15:24:20 O
>>499
文面から読み取ると、音声対応プランと芋犬とかのデータプランは別
音声対応プランの方には、今のギガプランとかはなくて、最低1000(2000)円で、最高4980(5980)円のデータ通信料と、基本料0円で、通話料が1分当たり37.8円かかるセットプランのみ
音声対応プランの上で別途芋犬使うなら、また別に0~3980円かかるみたいだね
502:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 15:44:10 0
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
データプランを別途契約した場合に、データ通信料金を1,000円割り引く「ケータイプランデータセット」も用意する。
によると、1000円引きになるだけで
抱き合わせじゃないみたいだなぁ
503:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 15:53:56 0
さすがに芋犬は音声対応は無理だよね
まあ音声目当てで買ったわけじゃないしいいか
504:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 16:00:03 NPx0leah0
>>502
EM ONE 無印は対応外か?
505:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 16:00:35 0
データ目的で犬から星に買い替える奴いるのか?
506:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 16:01:45 0
今日出てこないってことは、シャープっぽい新端末は芋椀の正統な
後継ってことなんだろうな。
シャープ待たずにTyTNでもいいような気がしてるけど、
待ってみるか良番取っちゃうか難しいところだw
507:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 16:02:03 0
>>501
ありがとう!!
そうだよね、そんなに美味しい話は無いよねw
この前、安さに釣られてsoftbankのホワイトプランにしたばかりだから、
ちょっと待てば良かったかなーって思ったけど、S11HTはローミング対応じゃないし、
もう少し様子見てみます。
508:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 16:04:52 fAjWVJY00
今回の発表ちょっと残念
次世代機に期待しすぎた
EM・ONEα買ってしまうよ、クルードルもあるし
509:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 16:28:28 0
芋的にもまずは様子見程度なんだろうね
いきなり大量に出して大胆な事してトラブルだらけになったら困るし
510:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 16:32:56 1H5byWuA0
em one壊れているんだけど、修理出すべきだろうか。
今回の音声端末とはSIMの規格が違うらしいし、増設は不可っぽいから。
511:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 16:37:46 O
>>502
ある意味、音声対応プラン自体が抱き合わせじやない?
今芋犬使ってて、音声だけ追加したくても出来ない訳だし
まぁ、芋星は買い増し対象外になるんだろうから、芋場としては問題ある?って対応なんじゃないかな
シムロックフリーな機種だからやらないんだろうね
>>504
無印も対象だよ
芋場のホームページにあるプレスリリースには「EMONE(α)」って書いてある
単に無印はもうラインナップから外したからのせてないんじやない?
>>507
いえいえの
ローミング非対応なのは、シムロックフリー機種だからかと
まぁ、今はやめとくには個人的に賛成
音声対応版の芋犬早く発表されないかなー!
できれば7.2対応かつシムロックフリーでWシムまでできちゃったりして!
芋星ってワンセグ録画できるんだ・・・
・・・ごくり
512:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 16:39:49 8/W/eYl/0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
ここだと、
> また、データカードと音声回線を契約するとデータ通信料が0円~3980円になる「ケータイプランデータセット」も用意。同プランを利用することで、データ通信カードユーザは、追加の月額料金を支払うことなく音声携帯向けサービスを追加できる。
って書いてあるな。
513:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 16:43:03 0
>ローミング非対応なのは、シムロックフリー機種だからかと
S11HTは1700MHz機種だからだろ
514:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 16:45:33 0
アップグレードすることにした
515:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 16:47:25 1H5byWuA0
ところで、EMONSTER(TyTN II)はUSB MODEMとして使えるのかな?
516:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 16:47:25 0
データセットで音声端末側で発生するパケットは別勘定ってことになるの?
517:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 16:52:19 0
>>516
うん。
518:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:01:11 0
スーパーライトデータの上限とデータプランの料金って同じってどういう事だ
519:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:05:05 0
>>518
ケータイプランデータセット使わないんだったらスーパーライトがいいかな
520:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:11:21 7l5wuauV0
無印EMONEは無視かよwww
521:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:17:30 O
>>512
芋犬なりデータカードを一切使わなくすれば、0円で済むね
ただ芋場のホームページのどこにも「今現在データプランを使ってり人も対象」と書いてないのが、少し不安
流石にそこまでお馬鹿じゃないと思うけど
>>515
使えるみたい
BTでも接続できるって
S11HT自体はタイタン・ツーという名前で以前から他国で売られていた機種
レビューも探せばあるよ
>>516
別扱い
携帯は携帯、芋犬は芋犬でパケット代とられます
>>518
きっといまのデータプランが値下がりすると見た
じゃなかったら、スーパーにするだけー
522:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:28:46 1H5byWuA0
>>521
ありがとう。調べてみたところ、確かにモデムとして使えるね。
問題は、Macでもモデムとして使えるかどうか…
これがどうも探しきらなくて。
523:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:29:15 YKcOrB+XO
>>501
今auと芋で12000くらい月に払ってるんだけどauからMNPせずに解約、芋音声契約なら安上がりになるのかな?
524:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:32:22 0
EM ONEからBT経由で音声端末側にダイアルアップさせればデータカード側は0円か。
525:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:32:59 0
>>521
0円は無理
526:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:34:08 0
このローミング非対応のS11HTは、イーモバイルのエリア内でしか電話が出来ないってこと?
後、データプランに加入している人は、最低9,980円の端末代(H11T)を払えば、
通話や携帯でネット、メールしなければ、今のデータプラン以外に追加料金無しって理解して良いのかな?
527:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:35:48 0
>>526
残念。にねんサポートで1000円プラス。
528:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:36:39 0
>>526
9980円の場合1000円かかる。
529:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:41:33 0
スーパーライトプランは、パケット通信料が通常の4倍だから実質無料は250円分
ライトプランの無料(93,400パケット)980円分使うだけで4000円近くなってしまう仕組みか
530:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:43:16 g1i/mbTD0
とりあえず現在ぜろ3使っているが、
通話不要、PDAでの使用が主なので出来るだけ大きな液晶が欲しくて、
自宅では範囲外なので無線LANで使用を考えているおいらとしては、
背中を押してもらったような発表なので、オンラインストアで\19800ポチしてくるノシ
で、料金プランはどれを選べばいいのよ?
スーパーライトはまだとして、データプランとか選ぶ理由ってなによ?
1ギガまでの使用が明確で無ければギガデータプラン選ぶ理由も無いよね
スーパーライトプランが出たらそれしか無いような気がするけど…
531:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:44:43 0
スマートフォンと言いながらもエリア狭すぎじゃないかえ?
かといって、H11Tじゃ力不足だし。
532:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:47:27 cLNKNub40
スーパーライトプランって
例えば「にねん」契約の場合、
変更できるのって2年後だよね??
533:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:47:31 0
去年芋犬2年しばりで買った場合初っぱなに
縛り解約料+新料金で音声使わないなら月額4980円になるのかな。
534:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 17:54:11 O
>>522
マクモデムになるかはわからないや
頑張って調べてみてくれい!
>>523
あうの使い方次第かと
電話沢山かけるなら、芋場は安くない
待受中心ならありかも?
ただ、芋場のサービス範囲考えるとなってかんじかねー?
>>524
できるけど、芋犬のBTは1.2だから、速度は最大約1Mになっちゃう
>>525
できるんじゃ?
1000円かかるのは、アシスト2年の場合でしょ?
新2年で買えば0円だよね?
・・・間違ってたりする?
ちなみに、芋場の人でも何でもないただのデジモノ好きなんで、そのつもりで聞いてね
間違えあったら指摘ヨロ
535:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 18:05:50 0
流れ読まずに質問
芋湾のモック見てきたんだけど
ブラックの枠が紫っぽい黒色で銀紙のような光り方してたんだけど実物もこんな感じ?
白は傷つき安そうな感じだね
白と黒どっちにしようかな
536:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 18:08:50 O
>>532
プランの変更は縛りあってもできるよ
例えばライトデータプランからデータプランに、とかね
スーパーライトも対象になるみたい
ただし、現在加入者は4月10日からだって・・・
既存加入者の扱い悪すぎる!( ̄Λ ̄)ノ
>>533
それなら、ケータイプランデータセットを申し込んで、新2年ないしベーシックで音声対応端末買うのがいいんじゃないかな?
その場合、いまある芋犬ないしデータカードは使用しなければお金かからないはず
今契約してて、音声もの人は基本これじゃないかな
・・・解約されたら解約者数がえらいことになってしまうかもだからねぇ
537:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 18:14:43 O
>>535
芋犬(芋湾)のその部分はモックと同じだよ
傷はあまり付かないけど、指紋がめだちます(個人的感想)
白はさわってないので他の方に任せます
というか、モバイルは傷つく宿命にあるもの
画面だけは死守ってつもりのほうがバリバリ使えて便利だよ?
538:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 18:14:45 O
ボク、いいモンスターだよ。ぷるぷる。
539:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 18:21:47 0
今日の発表機種ってなんか購入メリットあるの?
単純なWMのPDAなら、SBやドコモのでいいんじゃないの?
あっちのほうが電波事情はEMよりいいだろうし音声も普通に使えるし
種類もある。
EMONEの後継機種ならともかくなあ。
540:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 18:26:26 0
EMONE 音声対応ファームでないのかな?
音声対応にすれば、在庫のEMONE、十分に競争力でるでしょう?
541:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 18:29:10 0
ファームじゃなくてハードウェア変更しないと対応できないと思われ
542:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 18:30:23 0
機種変更といわず 0円にしたのか。
寝かせておけばケータイだけ請求か
でも、何百万ってパケット使ったらどうなるん?
543:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 18:32:34 0
通話なんか対応したら30分でバッテリー切れるわw
544:Socket774
08/02/25 18:32:53 0
>>542
自己
定額ね。
4980か
通話機能おまけと思えば魅力か。
545:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 18:45:29 0
芋犬使用者が他社で払ってるケータイ料をふんだくれるチャンスだってのに
買い増し(機種変)の優待サービスどころかプランそのものがないとは!
今回の芋犬使い向けサービスじゃ2台持ち前提じゃないか
これじゃ芋に統一するメリットがないんじゃないか?
546:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 18:55:53 0
>>535
白はさすがに指紋めだたないね。
あと、お店の人が言ってて、本当かどうかは知らないけど、黒は下地が白なので、
黒い塗装部分が削れると白い下地が見えちゃいますよと言ってました。
黒の指紋がべたべた見えるのが嫌だったので、白にしましたけど満足ですよ。
547:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 19:00:58 0
高速通信が売りでもemoneもってるしな
二台持ちならほかの携帯のが上だろ
ギガデータは1000円プラスでケータイ、emoneセットでデータ通信使い放題くらいしてくれ
548:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 19:07:26 FwPsPHX60
イーモンスターってsim2枚差しできる?
549:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 19:24:43 0
>>537,546
写真で見たときに黒の色淵がしょぼく見えたので
白にしようと思ってたんだけどモックみたら全然違くてカッコいいので心揺らぐ
でも指紋のこと聞くと白かなぁ
あと、今genio使ってて胸ポケットから落としまくりで傷どころか欠けてるんだけど
落とさない対策とかしてますか
550:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 19:30:09 0
普通落としませんが
昔ゲニオ使ってたときはネックストラップをつけてました
その後落としそうになったこともないので
リナザウ数世代、zero3シリーズ、EM・ONEと使ってない
551:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 19:34:33 0
VGAアダプタの値段取るならポートレプリケーター出してほしいな
552:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 19:42:45 0
あ、音声端末発表になったのね
えむわん2年縛りの俺は手もASIMOでないが
553:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 19:43:57 0
すごい変換だな
554:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 20:03:07 O
色は迷うね。
大抵の物は黒!とかシルバー!とかすぐにイメージがわくのだが
これはどっちも似合っててなかなか決められないw
ジョインベストに投資するつもりだから早く決めないと…
明日また見本みてくるわ。
555:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 20:04:30 0
音声端末Bluetooth2.0だけ羨ましい
EMONEの1.2だと調子いいときでも300kbpsしか出ない
556:533
08/02/25 20:05:32 0
>536
>それなら、ケータイプランデータセットを申し込んで、新2年ないしベーシックで音声対応端末買うのがいいんじゃないかな?
これだとADSLなくなるってのが気になる。まー時期見て乗り換え検討かな。レスサンクス。
557:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 20:17:06 0
>>554
ジョインベストってどうなん?
イートレがいいんだけどジョインベストの勧誘ばっかくる。
色は実物見ないとなんとも。
558:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 20:53:38 0
んー。
SBの922SHみたいなのを期待してたんだけどなぁ。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
つーか、922SHでいいのか。
559:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:04:34 0
Eモバイルの新プラン最強じゃないか?
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
基本料0円 パケ定額1000円~4980円
安さでお得感のあるSBホワイトより安い!
最低維持費
SB 基本料980円+パケ定980円=2000円
EM 基本料0円+パケ定1000円=1000円
560:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:06:36 0
URLリンク(www.emobile.jp)
>今回、ペットネームとして採用した「EMONSTER」は、【EM Net Smart Terminal】の略で
Oはどこに・・・
561:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:15:29 0
>>559
新スーパーボーナス一括9,800円+ホワイトプランだと
2年基本料金無料というのを聞いたが・・・
EMライトデータプラン(2980円)+NTTバリューSS*2(2500円くらい)な今より
安いのはないかなあ。
562:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:15:52 0
EM Net Smart Terminal NullpO
563:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:18:57 0
>>562
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
564:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:20:19 0
>>548
WSIMは出来ません
できたらデータ・音声受信をを芋、音声送信をドキュモ(あうとかそばでも良いけど)に出来るのにね
WSIMのスマートフォンってどんなのがあるんだろう?
>>549
個人的に胸ポケに入れていないので(っていうかはいらない)特に気にしたことは
一応ストラップをつけて、使うときは腕に通すようにはしてます(片手操作時に落っことさないように)
>>554
白は汚れキズ(傷ついたところに汚れが入る)が目立つかなって思って、黒にしました
見に行ったモックがそうなってたんだよね
でも、どっちの色も良いなって思ったのは確かです
>>556
ADSLはなくならないかと?(ちなみにADSLセットの話ですよね?)
今の発表では1500円別途にかかるみたいですが、きっとキャンペーンで実質無料になるに違いないw
芋星でのデータ云々を言っているのなら、ケータイプランは芋星でデータ通信やる分には、定額と同じですよ
>>558
ただの噂だけど、Z11SHが922SHの芋場版じゃないかって話が
実際は機種が発表されてからしかわかりませんがー
565:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:21:23 0
>>561
スーパーボーナスは一般人はなかなか入手しにくいよ。
普段から販売しているわけじゃないからね。
566:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:25:53 0
>>560
モバのoだろw
567:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:29:12 0
遂に通話きたか。
やっぱ安くても芋ワンかった奴は負け組みだなw
しかし4980円が定額ってことは、芋ワンの5985円よりも1000円も安く通信ができるってことか?
その代わりモデム代わりにはならないってことかな?
にしても1000円も安いとメリットあるよな。
568:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:33:08 0
>>565
そうなんだ>スパボ
ところで、「データカードとセットでさらにおトク!」と
あるが、0円~になるのは音声端末の契約の方なの?
データプランは安くならないんだよね?
569:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:34:50 0
>>567
EMONEはPDA用途だからそれに関しては後悔していない。
ただ普通の電話として月額1000円は安いから欲しい気がする。
570:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:34:53 0
芋湾とデータカードを使っていてもセットプランて駄目なの?
571:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:38:00 0
こんなエリアの狭い携帯はいらん。
572:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:38:01 0
大画面 & 音声通話 & スタイリッシュ
そんな端末が発表されると信じてたのにー。
573:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:40:58 0
>>572
おれもおれも
というかEMONEの音声通話が出来るやつが出ればそれでいいんだけど
574:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:41:22 0
>>567
S11HTならモデムになりそうだよ。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
今のところ4000円以下で使っているから買い換える魅力はないけど、
emone持っていなかったら飛びつくなあ。
575:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:42:27 0
大画面(つまり筐体もでかい)で通話してること自体がだせえんですけど
576:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:42:41 P
どうせなら今更感のあるカイザーじゃ無くてX7510が出せたら
インパクト大きかったのに
筐体もでかいけど
577:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:44:19 0
>>575
そんなことキニシナイよ
578:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:45:23 0
>>574
この端末を9800円で売ってくれないかな?
579:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:46:18 0
>>567
いえいえ、芋犬のデータプランと同じ値段です(最大が)
4980は新2年割を契約した場合で、購入時の機種値引きをお願いした場合は、+1000円の5980円となります
上記は芋犬購入プランと同じですよー
あと、ケータイプランでもモデムに出来ます
まとめると
音声対応機種を2年で契約して、初期に機種値段を引いてもらわない(24000円分)=月4980円
音声対応機種を2年で契約して、初期に機種値段を引いてもらう(24000円分)=月5980円
2年使うと支払う値段はどっちも同じになりますね(…何の意味があるんだろう?)
あ、ちなみに2年の契約をしないと、機種の値段がさらに24000円高くなります(つまり2年契約すると純粋に24000円安くなる)
月額は4980円になります(1年ごとの年契約だと)が、なんの割引もしないと、当然月5980円ですよ
現在データプランを申し込んでいる人は、ケータイプランデータセットを申し込むことになると思いますが、現状次のことが明らかになってません
・今現在データプランを申し込んでいる人が対象になるかが明記されていない(流石にこれはなると思いますが)
・「データプラン(4980円ないし5980円)を払った上で、音声端末でデータのやり取りをすると、さらに最大3980円取られる」プランである可能性がある
特に後者が気になります
現状データプランを申し込んでいる人にとって、ケータイプランを申し込んだ時点で芋犬は封印になると思うんです
その場合に合計で”4980(5980)円+使った分の通話料”になるのか、それとも”4980(5980)円+3980円+使った分の通話料”になるのか…
これ、非情に気になるところですよね
580:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:48:23 0
>>579
もう、理解不能だなw
581:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:48:31 0
>>579
URLリンク(emobile.jp)
582:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:52:33 0
音声端末としてなんだからそれはないだろう。
スマートフォンとしてはKaiserは現状もっともバランスのとれた機種だよ。
WMじゃいくら画面広くても、ブラウザの機能が足りなくて意味ねえというのをEM-ONEで学んだわ・・・
583:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:53:04 0
4980円に+加入アシスト二年間1000円で
実質データプランと同じ
月額0円で音声端末追加できるのは魅力
584:582
08/02/25 21:53:35 0
>576
ね。すまそ。
585:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:54:17 0
>>579
ややこしすぎるw
つまりこの端末は4万くらいするってことか?
なら、9800円で投売りされるまで待つよ。
586:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:56:58 0
>>585
SIM端末なんだから、2年しばりでも怖く無いよ。
適当な値段でヤフオクで転売出来るし。
587:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:57:38 0
>>580
わかりにくいですよねー
自分もわかっているつもりで、実はわかってないんじゃないかと不安です
まあ、新たに契約する人はケータイプランを新にねんか、ご加入アシストにねんで申し込めば良い
今データプラン(その他ギガ・ライト含む)を申し込んでいる人は、ちょっとまずい(解約しないと無駄にデータプラン代かかる)かも?ってことですね
個人的には解約が必要になるようなら、芋場で音声はあきらめようかと思いますね
>>581
一応ちゃんと見たつもりなのですが…
間違ってました?(わかりにくいからここみろってつっこみですかね?)
>>582
リモートアクセスをかなり使っているので、画面は広い方が嬉しいのです
あくまで自分が使っている状況だとな話で、Z11HT自体は凄く魅力的です!
特にワンセグ録画がー
>>583
新たに申し込みする分には魅力的です
ただ、いまデータプラン契約している人(芋犬とかデータカード持っている人)にはどうなるんだろう、と…
お願い芋場ー、既存の人も大事にしてー!
588:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 21:59:15 0
>>587
またコース変更の手数料が発生しそうw
589:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:02:50 0
2回線分電話番号別に契約することになるんだから普通に加算だろ
両方同時に使うことも出来るのに虫が良すぎる
590:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:08:15 0
>>585
実はシムフリー端末として機種だけ購入すると、普通は10万円くらいしますw
というか、本来携帯機種はその位するものなのです
ドキュモ達のうり方のせいで安く感じていただけ
まあ、購入したシムフリー機種を中古で売るのが海外での常識なので、新機種購入時は実質定価より安くなるんですけど
>>586
ところが、芋場の怖いところは「契約解除しないと、機種を売れない(保障が効かなくなる)」ことなんです!
実は知り合いから芋犬の本体だけあげる(本人はデータカードを買い増しして、それだけ使うことにした)といわれ、芋場に確認したのですが
「契約解除していただかないと、故障時に契約者(ここでいう知り合い)に返して、契約者から修理を申し込んでいただくことになります」
といわれました
シム契約と機種の保障相手がセット扱いなのだそうで
どう考えてもおかしい(機種は機種で購入するもので、契約とは別)のですが、「でも出来ません」といわれてしまってはどうしようもないです…
恐らく芋星も同じ扱いになるかと
これからヤフオクから芋犬飼う人は注意ですよ!!
もしかしたら契約解除していない機種を売っているかもしれません
>>588
コース変更にお金はかかりません♪
URLリンク(emobile.jp)
解除料などがかかるのは、新にねんからいちねんやベーシックに、などのときだけですよ
>>589
「両方使った場合のみ料金を2台分取られる」という形になってくれれば、現在2年縛りの人も音声の契約を安心してできるんです
だってこの場合、芋犬(ないしデータカード)は家で封印しておけば良いんですし
591:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:09:15 0
イーモンスターって禿電やフォーマのSim差し替えたら使えるの?
592:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:10:00 0
定価?
EMONE 95k
S11HT 68k
H11T 58k
新にねん
EMONE 71k
S11HT 44k
H11T 43k
にねん 24ヶ月+1k
EMONE 20k
S11HT 20k
H11T 10k
こんな感じ
593:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:13:17 0
たとえば、芋犬とH11Tをセットで契約したら、SIMカードを入れ替えて使うことは出来るのかねぇ。いけるなら、H11TをBluetoothモデムとして使えるのだが。
594:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:15:43 0
>>590
契約解除された機種はいっさいの保証を受けられなかったはず。
595:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:20:01 0
>>557
ジョインにお金振り込んで、MRF買い込んだあとに
芋のキャンペーン応募して、お金をイートレに移せばOK
596:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:20:26 0
>>591
つかえますが、imodeとか携帯会社提供サービスがつかえません
音声通話だけ可能になります
>>592
こうしてみると、S11HTって安いんですよね
普通に輸入版買おうとするとこんくらいするみたいです
URLリンク(www.visavis.jp)
まあ、輸入代がいくらかわからないので普通に比べるのもなんですけど
>>593
確認はしていないのですが、上の方で芋犬のシムと音声対応シムは違うものという話が
どこに書いてあるのか私も知りたいです
入れ替えですむならまだ対応出きるんですけどね…
>>594
なんとー?!
…芋場に電話したら「契約解除していれば貴方からの修理依頼で対応できます」って言われたのですが…
保証外対応ってこと?!
597:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:20:45 0
>>590
>機種を売れない(保障が効かなくなる)」
保証が利かなくても売れるんじゃないの?
オクの白ロムなんて大抵保証なしだよ。
まぁ、他のキャリアは本体のメーカー保証でも1年間は修理が利くが、
店によっては断れるって話もきく
598:581
08/02/25 22:21:06 0
>>587
いや、一応データプランのところに「ケータイプランデータセット対象」と
書いてあったんで見ていないのかなと。
・画面の大きさが気にならないならS11HT。GPS/BTモデムとしても使えるよ。
・電話もかけるし端末代安くしたいならH11T。USB接続ならモデムとして使えるか?
->[新規]最大4980円/月+43930円(S11HT)or33980円(H11T)
599:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:22:12 0
>>592
2年契約にすれば、分割じゃなくて、総額が端末2万なの?
だとしたら結構安いが。
600:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:24:56 0
基本料0円とか言ってるけど
パケット定額必須で実際は使わないでも1k+1k(加入アシスト)
データカード持ってて追加すると0k+1k(加入アシスト)
ってことでおk?
601:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:27:19 0
>>598
それは見ましたよ♪
ただ、その記述だと「ケータイプランデータセットを新規で申し込めるのはこれだけ!」って意味にとれるなぁって
「今、データプランの人がケータイプランデータセットを申し込めますよ」が確定して欲しいんですよね
H11TはUSBでもBTでもパソコンモデムとしてつかえると、プレスリリースの資料に書いてあります
URLリンク(www.emobile.jp)
↑の真ん中らへんにある
【H11Tの主な特長】を見てください
602:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:27:56 O
>>557
分かんねっすw
とりあえずEMONEゲットしてから考える予定w
603:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:27:58 0
>>600
知らんがなw (AA略ww
604:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:27:59 0
>>599
最初に払う端末代が2万円。
後は月1000円上乗せ*24ヶ月。
605:581
08/02/25 22:30:53 0
>>601
H11TでもBTモデムになるんですね。
emone解約して新規にしたほうが幸せになれそう。
606:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:32:04 0
>>599
にねん契約にすると、携帯端末代は合計43980円になります
ご加入アシストを受けると
初期19980円+月1000*24=43980円
ご加入アシスト無しだと
初期43980円
どっちにしてもお値段一緒ですねー
多分実際提供時は、ご加入アシストつけるとおまけがついたりちょっと安くなったりするかもです
この辺は今の芋犬についても同じだったのでー
>>600
上記の通り、ご加入アシストを申し込まないと
パケット定額必須で実際は使わないでも1k
データカード持ってて追加すると0k
になるはず、です
607:593
08/02/25 22:36:41 0
H11Tと芋犬のセット契約でSIM入れ替えられないか?というのは、あくまでもコンパクトな端末で使いたいから、という意味ね。芋犬自体がBTモデムになるのはわかっていますw
608:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:41:26 0
東京都市部で使えるネット端末探しているんだけど、
今日発表されたHTCの端末と、IPODTOUCHを
ワイヤレスゲート経由で無線LANでつなぐのとでは、
どっちがサクサク動くんでしょうか?
HTCって、しょせんWM6がベースなんだから、
EMONEと変わんないんでしょうか?
609:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:41:41 0
>>604
何だ。じゃあ端末代2万って書き方はおかしいな。
44000円が正解じゃないか。
分割で0円とか詐欺だよな
610:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:42:08 fAjWVJY00
芋犬にしようかと思ってたけど
そういやS11HTはGPSついていたか、
モデムとしても使えそうだし、
画面の大きさは将来出るであろうSilverthorneのUMPCに期待して
買うよ皇帝
611:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:44:01 0
ソフトバンクのスーパーボーナスは、基本料金を相殺してくれるから、
実質端末0円ってことはあるが、ドコモみたいにただ分割するだけじゃ0円とは言えないよな。
あっちもスーパーバリューに加入する端末は、5万と高額だが・・・
612:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:45:17 0
>>610
GPS付いてるんだ。性能的にはどう?使える?ソフトバンクのシャープ端末にはGPSがないからな・・・
922SHとかも。
613:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:48:14 0
H11TのBluetoothは1.2だからBTモデムにしても糞遅いぞ
614:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:48:44 0
S11HTは買うけど
X01HTみたいにMicroSDが剥きだしだったら嫌だな
615:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:49:34 0
それで回線速度はやはり7m対応なんだっけ?
616:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:50:20 0
ん?
データセットだと芋犬は現状のプラン適用で
ケータイでのデータ通信は従量制(のみ)なんじゃないの?
617:616
08/02/25 22:52:05 0
あ、ウソ、今のなし!
618:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:54:48 0
>>617
ワロタw
619:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 22:58:44 0
>>612
TyTNIIのレビュー見る限りは悪くはないと思う。
620:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 23:26:22 0
シャープの大画面がきたら6万ぐらいなら買うのに(´・ω・`)
621:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 23:32:20 0
>>620
この端末って、インチいくつだっけ?解像度はWVGA以上なんだろ?
622:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 23:32:38 0
>>620
えむわんですら
623:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 23:35:07 0
余裕で動画再生できる後継機が出来たら、
そもそもワンセグもいらなくなるしなぁ。
芋場の回線は大変だろうけどw
624:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 23:36:30 0
正直、今回の発表で買い増しプランとTreoのような端末が
来たら揺れたかもしれない。
国内であの形が好きな人は、Softbankに流れているのかと
思うけど、純正のTreoが降りてきて欲しかったなぁ…と。
625:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 23:39:17 0
>608
ipod touchを無線LANで使うほうがサクサクかもしんないけど、
ワイヤレスゲートの無線LANスポットを探すのは、マジ大変すぎて死ぬる。
芋はエリア激狭っていうけど、無線LANに比べれば全然マシ。
つーか、比べものになんない。東京限定なら尚更。
ちなみに当方、ワイヤレスゲートのユーザーだけど、
いままで2、3回しか使ったことないw
> HTCって、しょせんWM6がベースなんだから、
> EMONEと変わんないんでしょうか?
通話しないんなら、大してかわんないと思う。
あとは大きさ&バッテリーの餅&画面解像度の問題なんじゃない?
626:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 23:41:21 0
列車内ワンセグ感度悪いから、HSDPAで動画快適に見られるとよいね
627:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 23:43:49 0
まぁね。
でもそれをやったら芋場倒産するねw
628:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 23:44:13 0
WBSきたよ
629:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 23:52:55 0
97 白ロムさん sage 2008/02/25(月) 23:34:03 ID:orosSaCG0
今見たけどS11HTは音声すらローミングなしかよ
つかえねえorz
630:いつでもどこでも名無しさん
08/02/25 23:58:13 0
SIM交換ができたらemoneと交換して使うんだがなあ
631:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 00:01:01 0
せめて地下鉄駅内くらいはローミングしてほしかったわ。
実質的に東京より地方の方が芋エリア広くなっちゃったじゃんか。
632:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 00:02:32 0
無線LAN環境さえあるならtouchの方が使いやすさは圧倒的だよなー
ポケットから出して一瞬でブラウザ開くし。
netfrontでだいぶマシになったけどねー
633:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 00:04:34 0
>>631
同意
634:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 00:05:18 ttHQ+frO0
おまけADSLはそのままOK?
635:608
08/02/26 00:17:53 0
>>625
ありがとです。
636:いつでもどこでも[es]さん
08/02/26 00:28:27 0
専用スレ もりさがり気味
【EMOBILE】EMONSTER (S11HT)
スレリンク(keitai板)
637:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 00:58:25 0
タッチも使ってるけど
EM・ONEでネットフロントの方が快適だな
638:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 01:01:05 0
Touchをやたら持ち上げる人いるけど
本当に使ったことあるのかとw
アップルの公式見るだけでも相当重いぞ
日本語が表示できないページもあちこちにあるし
639:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 01:23:26 0
芋犬がASIMOに搭載で犬型ロボットになったと聞いて飛んできました!
640:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 01:26:23 0
>>628
WBSみたよ。
基本料はなし
電話基本料を無料化
通話した分だけ支払う
月980円を支払えば
イー・モバイル同士は24時間通話無料
WBS好きだったのに吐き気がしたよ。
この回線契約するとデータ通信基本料
という名目で1000円(2000円)~
漏れなく徴収されるのは、スルーかよ。
芋同士は、24時間無料っておい。
980円/月 定額にしか思えん。
無料が正しい表現なのか?
しかもどちらかが、ローミング経由だと金かかる訳だが、かけた奴は、そのことがわかるのか?
やっぱSBと同じで、ドコも(他のキャリア)から芋にかけると、高くつくんだよね?
まーオレらは、データ通信使ってたから勘違いしないけどね。
641:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 01:32:03 0
EMnetをEM1でも使えるようにしてくれ。
携帯専用サイト特に、エキスプレス予約が使いたい。
642:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 01:35:31 0
>>641
あれはIPアドレスを見ているから東海が対応しない限りだめだな
それよりも、PCサイト版の変則的フレーム構成を何とかしてもらう方が先決
643:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 01:51:56 0
H11Tは、BTが2.0でなかったのは、非常に残念だよ。
この端末は折れのイメージしていた構成そのものだったけどこのせいで意味なし。
BT2.0なら、新端末は常に待機していて、PC/EM1からの要求で簡単にダイアルアップ。芋は、単純にPDAになって、HSDPAの大飯ぐらいから解放されるはずだった。orz
1.2じゃ遅いよ。過去スレでさんざん出ていた要求仕様を無視しやがって。
644:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 02:25:02 0
>>640
他社なら1分40円だから高すぎるな・・・
これじゃ通話あっても使わない。
完全受け専用になる。
無料通話とかもないし。
イーモバ同士24時間無料といっても、イーモバなんて使ってる奴いないし、
月980円徴収なら、ソフトバンクと一緒で、向こうの方が遥かにいい。
結局、イーモバが通話を参入しても意味がなかったな・・・
今まで通りデータだけで良かったのかも。
受け専用にできるってメリットはあるが、
ソフトバンクはスパボ一括なら0円でも買えて、回線なんてそれこそ5つとか持ってるので、
受け専用の番号なんて今更いらないからな
645:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 02:27:53 0
S11HTがSIM差し替えたら他社で音声使えるとか嘘書いてあるし
なんだこのスレ
646:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 02:40:26 0
結局PCのモデムになるくらいがメリットで、922SHの方が一般的には遥かに使いやすそうだな・・・
今更QVGAの端末なんてな。
スマートフォンはQVGAばかりだが。こんな狭い解像度じゃネットはできんだろ。
PDFとして使えってことか。
一般的には、こんな小さい端末で文書とかチマチマ見んし、ネットがメインだからな。
647:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 02:41:27 0
音声サービス開始だの料金で結構混乱してたね。
Sライト2000円は、お茶吹いた。
解約しないでくれ、そのものの料金じゃねーか。
おまけADSLつけていて活用してれば、芋1の使用料20円/月
だって芋回線を解約するとADSLだけの使用料1980円/月ったよね。500円で考えても安っ。
折れ前に2年縛りが終わったあと年とくで2000円のライトじゃ割安感ないから解約者増えるかなっていってたけど。自宅のネットがADSLで十分な人は、ねんとくSライト1000円でADSLを使い続ければ、いいわけだ。
長期海外出張するときにもいいじゃないですか。
だれだか音声サービスの件で解約料折り込む計算してたみたいだけど、解約する意味あるんかいな。
解約したら、どのみち解約料払った上に、
1000差し引く権利を失うだけじゃん。それにおまけADSLもなくなるんじゃねか?
まーそのうち、また、無期限セット割をやるとは思うけどさ。
音声とデータのセットプランって芋は、2回線分として実績発表時につかうのかね。
648:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 02:42:23 0
>>645
むしろ使えなかったら驚くよ
649:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 02:46:01 0
ライトデータって、月々約17MBまでって・・・何につかうの?
ネットするなって言ってるようなものだろ。17MBって1日で突破するだろ?
650:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 02:48:07 0
>>648
日本で1.7GHz帯のサービス提供してるのはイモバだけなんだが
651:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 02:48:47 0
ケータイプランデータセットってα化した芋湾の場合どうなんだろうな
それにしても、芋場の音声通話対応、ソフバンぱくったようなプランで魅力ないな
新規事業者ゆえの大胆なプランとはいえないな
それに980円払って芋場同士の通話無料って、馬鹿にしてるのかよw
芋場同士の通話料なんてそれなりの音声通話契約持つまではデフォで無料だろw
実際本当にやる気があるのなら、他社の二歩散歩先を行くプランで、
加入者ガンガン取りに行くプラン作らないとダメだろ
大体ここ数ヶ月の加入者増は「スーパーのシール貼り商法」みたいな
腐敗寸前の刺身売って売れました見たいなきれいな商売してなかったんだからさ
これが良い!!と言って買う人は人にも勧めるが、妥協の元で買う人は人には勧めないんだよ
652:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 02:52:05 0
>>650
わざわざチップ構成まで変更しないと思うが
SIMロックフリーを謳ってるしな
最悪ROMでも焼くさ
それより海外輸入したKaiserでemobileを使えるようにする方法が出て欲しい
653:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 02:53:51 0
>>649
昔は、ライトは約3500円
端末の月賦2000円+おまけADSL1500円
ADSL使っている人には、解約しないでね効果があった。
654:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 02:54:27 0
プレスリリースに思いっきり1700MHzって書いてあるぞS11HT
音声ローミング対応してないのもそのせいだろ
655:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 02:54:39 0
S11HTを他の回線で使ってどうするんだろ
普通にヤフオクでKaiser買えば今だって手に入るのに
656:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 02:57:49 0
>>653
なるほど。これは単にADSLをつけるためのオプションサービスのようなもので
実際は携帯のパケットには使わないってことか・・・
でもそんなの普通にADSLを契約すればいいだけでは?今は安いところいっぱいあるだろ。
月々3500円くらいじゃないか?
端末を安くゲットできるってメリットくらいか
657:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 03:00:14 0
>>655
確かに言われてみるとたいしたメリットないよな・・・
一々SIMを入れ替えるの面倒だし。
通話は、通話用の端末を持てばいいだけだよな。どうせ0円で買えるんだし。
658:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 03:07:49 0
結局のところ、GPS内蔵してるとか片方は、bt20入っているとかくらいかよ。芋犬飼った奴は、大概、移動しないんでないか?
芋とこれまでの携帯特にsbの980円携帯との組み合わせで、問題ないじゃないのか?
659:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 03:17:46 0
>>658
俺はS11HTが欲しい
WM機としては最高に安定してるらしい上に、GPS付いてるのが○
あとはサイズとジョグ&ボタン位置も好みだ
画面はwebメインじゃないから別にいいかな
WindowsLiveを使って疑似プッシュが出来ればなお嬉しい
660:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 03:24:51 0
>>656
当時、芋のサービス範囲はまだ狭かったので外はHSDPAで、家では、ADSLを無線LANでとばして、使ってたのさ。
ADSLだけがほしい場合、芋とは契約しないよ。
外での定額ネット環境と自宅のネット環境が同時に安く揃うのは、芋だけ。
正しくは、他の解もあったけど、遅かったり、高かったりで、芋がよかったのさ。
芋に期待して契約した人の中には、回線状態が安定しなかったっり、自分のところになかなかアンテナがこなかったりで、解約しちゃう人が過去スレで色々書いてたよ。
まだまだそんな感じの頃にライトプランがはじまったのさ。それでさっきの内訳の金額に一致するから、解約の歯止めプランかと当時は、思った。
661:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 03:25:33 0
HTがVGAだったら文句なしだったのに
662:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 03:31:15 0
>>658-659
S11HTのスペックには惚れるがあのプランなら、はじめからX01T一台のがスマートだね
おいらは911T+芋湾(α化中)双方来年まで二年縛り、解約料払って買いなおす気には
なれんし、追加もねー、、携帯端末だけで三台なんて馬鹿っぽいよね
今は如何に手持ちの携帯端末の台数減らせるかを考えてるのにさ
まあ今回はお約束の音声通話「対応」しました、というだけだから大したことないなー
芋場ユーザーは既存キャリアとの併用という不便さからは脱することは出来ない
新規加入といえど、いわゆる半人前のキャリアつーことで
これからの一年も大きな伸びは期待できそうにない。
663:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 03:50:06 0
>>662
softbankはPC使うと辛いからなぁ……
そこがネックで単体通信&PC接続も同価格なemobileを選択してる
都内オンリーの俺は代わりにwillcom解約だ
ついでにemobileのデータ通信も解約する
使わない月ならSB 980円+em 1000円で行く計画
やっとトリプルホルダーから抜け出せるよ
664:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 03:50:13 0
ホント、発売日~半年以内に旧EM ONEを旧にねんで契約している奴等はヒサンだなぁ。
オレもだけど。
665:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 03:51:22 0
>>637
>>638
またまたそんな嘘をw
本当に使ったら圧倒的に違うからそんな事は言えない筈。
体感でも簡単にわかる。
EMONE VS ipod touch
ケータイwatchを双方無線LAN使用で読み込む。
URLリンク(jp.youtube.com)
youtubeなんで、動画が汚いが、touchは水色の読み込みプログレスバーを
netfrontは地球のアイコンが回転しているので、読み込み状態がわかる。
touch側は27秒(実時間ではなく動画の再生時間)で読み込み終了。
netfront側は47秒かかっている。
666:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 03:56:38 XnpBdHWp0
touch買ってEMONEで電波とばしたら幸せになった ノ
けど、芋犬すぐ固まるのよさwww
667:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 04:12:55 0
【EMOBILE】EM・ONEα後継機種まだぁ?【イー・モバイル】
スレリンク(keitai板)l50
668:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 04:36:54 0
固まるのはzeroproxy使ってるからだろw
Delgatelauncherを使えば安定する
しかしフォントキャッシュ増やしてrealWVGA化したらEM・ONEで見る方が快適
文字の入力に関しては話にならないし
Youtubeもmobatubeの存在を知ってからはEM・ONEで見てるし
無理にtouchを使う意味はなくなった
669:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 04:54:30 0
URLリンク(jp.youtube.com)
EMONE VS ipod touch リロード対決
双方ともキャッシュ有りの設定で過去に1度開いているページをリロード。
touch側はPC並の速さで表示終了(動画上時間17秒あたり)
netfront側は1'30までかかっている。
あとnetfrontの弱点というかこれはoperaやIEよりまずい点が
読み込み途中で一端ページが白くなって再構成を行う事。
(動画上では40秒前後。表示されたものが、消えたりでたりしている)
こうなると、読めないのでただ待っているだけになる。
モバイルブラウザの場合、全部表示出来ていなくても、一部表示されていれば
そこを読んでいる間に他の読み込みをしてくれればOKなんだけど、
netfrontの場合、読み込み中に真っ白になってレンダリングが再構成されるんで困る。
ipod toucのブラウザよりは劣るけど、現実問題netfrontはEMONEには
最高のブラウザなのも間違いはないけどね。
670:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 05:43:08 j0C4/K/c0
touchってやほートップ17秒もかかるんだ。遅いねw
無線Lanは使ったことないけどネフロはもちっとはやいんじゃないの
14、5秒くらい。
無線Lanはうちの中古のノーパソでも固まるんだよな~
671:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 05:51:09 0
>>670
ヤフートップじゃなくPCwatchのトップ。 >>669
画像なんかが多く3カラム構成のブラウザの力を試すにはいいHP。
672:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 06:10:28 0
>>663
ああ、そうか。今度のケータイ用のプランなら、最低1000円で抑えることができるわけか。
使わない月は1000と。それはメリットかもな。併用してる奴は。
673:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 06:24:27 0
EMOBILEがIPhoneだしてくれればすべて解決することに今気づいた(´・ω・`)
674:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 06:29:19 0
>>673
>EMOBILEがIPhoneだしてくれればすべて解決することに今気づいた(´・ω・`)
DOCOMOのハイスピードで我慢しよう (´・ω・`)
675:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 06:45:31 0
これって携帯向けサイトは見れんの?
676:581
08/02/26 06:47:48 0
>>649
> ライトデータって、月々約17MBまでって・・・何につかうの?
> ネットするなって言ってるようなものだろ。17MBって1日で突破するだろ?
無料分含む基本料金が17MBまでであって、上限金額達したら使い放題だよ。
677:581
08/02/26 06:49:16 0
>>673
つJAJAH Phone
678:長文すまん
08/02/26 07:14:43 0
SBの911Tをスパボでホワイトプラン+パケ放題、芋場(芋湾α化、二年縛)の二台持ち
あわせて月額基本+αで11000円前後のおいらが、今回の音声対応にあわせて
機種変更を”目論むなら”どういう形にするのがいいのかちょっと考えてみた
・SBをホワイト、Sベーシック、安心パック、ユニバーサル端末代で
934+300+475+6+3080=4795円これからSPB特割分2096円引くと2699円だが
端末購入分の足かせがあるが(3080円が最低支払額)差額381円はフリーな分で残る
(911Tでは通話、携帯メール、ワンセグとミュージックプレイヤー利用、Y!ボタン禁止)
(他社への通話料は平均千円前後なのでWホワイトにはしていない)
・芋場は一旦解約(10ヶ月後)30000円、S11HTを加入アシスト二年で契約し端末19980円
目先の端末コストは約50000円(これは痛い)
データ通信はS11HT単体でのブラウズとPCモデムとして使用するので上限の4980円
これにアシスト二年の+1000円で芋場の月額は現状維持の5980円
双方あわせて、月額9360円、SBの安心パック外せば他社通話とパケット800円ほど
使っても月額が今より1500円は安く上がり二年で36000円浮くので端末更新による
月額支払いで相殺するとS11HTへの機種変脳内コストは14000円ほどになる。
こうすればS11HTにグレードアップすることが出来る
ちなみに今湾は現在修理とα化中だがリフレッシュした芋湾と
予備バッテリークレードルを15000円ほどでオクで流せれば結構いいかな?
679:長文すまん
08/02/26 07:17:50 0
3行目訂正します。
「機種変更を”目論むなら”どういう形にすれば納得できるかを
現在のプランを元に皮算用をしてみました」
680:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 07:55:47 0
PCwatchのトップって芋ワンの寝風呂で37秒か、ケイタイのジグだと不完全で25秒
こんな糞重いサイト二度と見なきゃいいだけ。
中古のノーパソでもキャッシュなしで6秒くらいだから、それに比べるTouchも3倍おそいし
実用的ではないといえる。
まあ芋ワンはゴミなんだが、見るコンテンツと用途も選ばないと使いものに
ならないねやっぱり。
681:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 08:41:26 0
sライトが2000円なのに解約前提で考えいる奴いる件。
わけわからん。
682:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 09:08:50 0
>>645
此処は2ch ww それにしても、月末乗り換えを決定せんとなwプ
683:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 09:22:56 0
データカード、EM・ONEαとセットでの契約ならデータ通信利用料0円って書いてるけど
すでに持ってる人はどうなるんだろうか
あと通話のみでもデータ通信利用料ってのは払わなきゃいかんのか?
いまひとつわからん
684:678
08/02/26 09:24:50 0
>>681
でもさ、解約後、芋湾機材一式をオクで流せばその分いいと思ったのだが、、
あんまりこういうの詳しくないから突っ込みは歓迎ス
でも提案もしてくれよん
685:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 09:32:37 0
>>670
早くないんだだまされてた
686:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 09:37:40 0
>>683
同一名義で一括請求であれば今使ってる人も対象になる、と理解してるんだが間違い?
俺はその線でEMONEを塩漬けにしてS11HTを契約しようと思ってるんだが。
687:678
08/02/26 09:41:03 0
>>68.3
αの人は初期費用と解約料馬鹿にならないから音声対応機欲しい人の救済策じゃない?
それに千本的にはインフラに負荷をかけずに毎月金を払ってくれる契約回線は
助かるんじゃない?ずるく言えば、「これだけのお客様がいます!」
なんて宣伝材料になるしw
それとキックオフカスタマーともいえる立ち上げ時のユーザーの機種変は想定内だろうし
Sライトの二千円なら解約するのも馬鹿らしいと手元に残させれば
S11HT修理時には芋湾使えよ!ってことになるのでオクに流れにくくなる?とか、
いろんな意味で芋湾での回線契約は生かしておこうという作戦かと思う
688:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 09:56:54 0
芋犬もケータイもガンガン使う俺には
この値段ならパケホ解約するだけでいけるな
けどそうすると3台持ちか
だんだんモバイルから遠くなる感じだなァ
689:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 09:57:25 0
音声の話をぶったぎって。
昨日USB無線マウスと、モバイル専科のL字USBコネクタ買って使ってるけど快適すぐる。
オペラ、ネットフロント、q2chwmでスクロールぬるぬる。
こいつはおすすだぜ!
無線マウスはロジのV320。繋いだだけでOKでした。
690:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 10:01:37 0
>>688
そうだよね、この手の三台持ったりしてさらにDAPなんか持ってたら
もうヲタ臭バリバリだからねー、なによりかさばるし、家のコンセントがもうw
691:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 10:03:40 O
>>689
他にもマウス持ってたら繋いで動作見てくれね?
俺もマウス使いたいけど、いまいち不安で購入に踏み切れない
692:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 10:06:05 0
ソニーのBTマウスよかったけどね
693:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 10:11:15 0
どういうカタチで契約すれば得するのか考えぬいた結果
契約しないことが一番得だと分かった
694:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 10:13:13 0
皇帝はホントにローミング非対応なんかな?
エリア外だと通話もデータ通信もできない??
あと、データ通信のローミングは可能?
可能だとしたら何K(M)bps?
知ってる人教えてplz…。
23区内だが、2階に行かないと芋の電波届かないw
ローミング前提っつ~のもなぁ…。
695:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 10:14:42 0
一番賢い選択w
千本「それを言っちゃあおしめえよぅ・・・」
696:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 10:18:08 0
>>688 モバヲタなら必ず一度は通る道だからw
芋犬+ドキュモ+禿+小型PC+DAPとか、もうねアホかと…。
697:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 10:18:57 0
>>691
今勤務中だから帰宅後ためすよ。
スタイラスでポチポチする必要ないから、仕事中でもこっそりあそべるぜ…
マウスが2つ有ることを怪しまれなければ。
698:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 10:19:15 7TMT5OvSO
>>689
スクロールヌルヌルは惹かれるけど、マウスを有効活用出来るシチュが思いつかない…
どんな時に使うの?
699:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 10:26:55 0
>>694
データ通信のローミングは定額じゃないからやめておけ
それと都内はローミング対象外だったと思うが
700:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 10:27:50 0
>>686
折れもそう思う。
>>678
救済では、なくてこれまでの回線を解約させずに、あわよくば、2回線目を契約させる作戦でしょ。
芋は眠らせることもない。
どちらかのHSDPAを使わなければ、いいだけでしょ。
東芝はだめかもしれないけど、htcの方は、HSDPAをつかわなければ端末の費用だけでしょ?
これもあわよくば、電話を余所からカケてきた人から金を取ろうという風な感じがする。
契約している本人は、電話代が高いこと知ってるから、あまり使わんだろうしね。
ホワイトは、別キャリアからの収入で儲かったっていってたよね。
701:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 10:36:13 0
>>696
結局さ、モバ性重視してノート回避したんだけど
全てにおいてノートのほうが勝っちゃうんだよなw
702:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 10:41:35 0
重装備モバイラーww
一体なんのためってなwww
703:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 10:52:52 0
つまりこういうことか
URLリンク(www.doublenuts.com)
お前もうロボットの意味なくね?
704:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 10:58:18 0
>>699
>都内はローミング対象外だったと思う
mjd!
EMの電波→docomoの電波→圏外…っつ~風にサーチすると想像してた。
docomoは1階でも無問題なので、docomoローミングで発信かと。
しかし、どうやって都内って判別するんだ?
705:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 11:01:45 0
>>703
これは、戦艦並だが、戦闘を進めていく内に、不要な装備を投棄していって最終的には、身軽な普通の状態になる。
おまいらは、出先で端末捨てたりしないから比較対照として不適切。
706:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 11:12:03 0
>>705
出先で端末忘れたりするからあながち不適切とも言い切れないw
707:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 11:30:15 0
>>706 そして、今日芋犬とドキュモを家に忘れてきたオレガイルw
708:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 11:34:48 0
マウスの話が出ているので便乗。
BTマウスでwiki以外にも使えるのってある?
もちろんドライバ無いからボタンの割り付けは出来なくても、
クリック、右クリック、スクロールぐらいは普通のUSBマウスと同じに認識するよね。
それとも、BTは簡単に何でも繋がるって訳では無いの?
709:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 12:01:01 0
音声端末、圏外だとドコモで繋がるって新聞に出てた
710:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 12:05:53 0
S11HTなんでローミング出来ないんだよ
ZERO3から移行しようと思ってたのに
ってか2または3バンドのRF積んでも実装面積は変わらないと思うんだが
シングルバンドなのは嫌がらせなのか?
711:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 12:06:09 0
う~ん悩む
年末の無印投売り購入組だけど、α化した方が良いのだろうか?
今のトコ不都合は無いんだけど、まだ2年近く使うとなると・・・
無印のみんなはどうするの?
712:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 12:17:50 O
初日購入だからメンテナンスだと思って出しておいた。
もう1年近く経つんだな。まだまだ戦える水準だ。
713:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 12:20:52 0
WIN2000で繋がったああああああああああああああああああ
いやっほおおおおおおおおおおおおおお!!111
714:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 12:25:09 0
>>711
俺も凄い悩んでるけどメインの回線だから端末送るわけにもいかないんだよなぁ
715:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 12:34:02 0
>>714
いい機会だから一度ネットから離れてみることをお勧めする。
意外な発見があるかもしれない。
俺のは現在α化で里帰り中。早く帰ってこないかなぁ。
716:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 12:37:16 0
>>711
>>714
俺も投売り購入組だがα化させた。
リセットボタンを押す頻度が、週に一度あるかないかというくらい安定してる。Operaや他のアプリの処理速度も速くなっているし。
先週入院させたが1週間で帰ってきたぞ。
717:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 12:43:27 0
GPS使って現在地と周辺の確認くらいにしか使ってないから無印のままでいくよ!!
718:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 12:43:37 0
一時手放すことに抵抗はないけど
構築したシステムを作り直す手間に躊躇う
719:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 12:53:06 0
>>708
試してみたらこれ使えたよ。普通のマウスだったら基本使えると思うよ。
でもEM・ONEでマウス使うことってほぼ無いなぁ。
720:719
08/02/26 12:54:28 0
ごめんURL貼り忘れた
URLリンク(buffalo.jp)
721:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 13:13:05 0
>>719
BTマウスって書いてあるだろ。
722:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 13:36:26 0
>>678
SBはスパボ一括で縛りなしのが激安で売ってるんだよ。
2200円の特割付きで18000円とか。更にそれからキャッシュバックで1万円引き
8千円と初期手数料で、2200円の特割を貰って、2年間使える。
1280円の特割を一括で0円でも売ったりする
もちろん地域は限られるが。
俺はそういう安売り回線をもう5つくらい持ってるんだよな。
ほとんどタダ同然で買った。
寧ろ儲かったパターンもあるよ。本体を売れば2万くらい売れるからな。
そう考えるとイーモバイルは高いんだよ。本体が高すぎる。VGAでもないし。
723:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 13:47:50 0
禿に1000円落とすより、
千本に3000円落とした方がマシ。
いくら禿が安かろうと、俺が全く理解できない禿の料金システムに
俺が引っかかることは絶対ない。
一体何回足し算引き算すれば答えが出るのかもうわからんちん。
724:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 13:56:12 0
emone使用中で、USBモデムタイプの「D02HW」を買い増ししようと思ってたんだけど、
買い足しの値段が3万ちょっとで、emoneとのsimの抜き差しの面倒くささを考えていたときに、
今度発表のスーパーライトデータプランって言うのが出てて、
これだと、端末を9980円で購入して2年縛りだけど、simの抜き差しも面倒くさくないから、
これにしようかと思ってるんだけど(この場合、emoneのsimとD02HWのsimを入れ替えて使用)
この使い方は問題ないよね?というか、月額1000円で大丈夫なの?
当然、emoneのお金も払い続けるけど。
725:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 14:01:26 0
>>723
でも俺はイーモバの料金体系を全く理解してないぞw
ソフトバンクもややこしすぎて理解するまでに1ヶ月掛かったが。
最近はどこもややこしすぎるぞ!何でこんな難解なプランを作るんだ!
何で同じもので買い方によって値段が変わるんだ!!
ソフトバンクなんて通常契約で買ったら糞孫だぞ
726:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 14:04:45 0
bluetooth使ってPCの外付けモデムにしたいんだけど、
bluetooth2.0でどの位の速度出るの?
727:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 14:09:47 0
新端末の発表をみてαにするか考えようと思ったんだけど微妙・・・
でもαにしたとたんに芋2とかでそうだ・・・
728:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 14:10:57 0
っで、投売りまだ~?ww
729:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 14:19:53 0
>>726なんでググらないの?
730:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 14:21:48 0
こりゃ芋煮待ちだな
731:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 14:21:52 0
>>724
大本営の説明が曖昧すぎてたぶんそうだとしかいえんが・・・
このプラン活用すると24000円+頭金でどの端末も手にはいるってことだよな。
732:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 14:25:22 0
>>724
1000円って縛りがない契約で1年の年トクでしょ。
2年縛りなら2000円~5980円じゃないのか?
しかもパケット単価が4倍だから直ぐに上限に達すると思うんだが。
733:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 14:29:21 0
よし決めた!
このまま無印で行く。そして出るであろう芋犬2の投売りまで頑張る。
ところで、OperaMobile9.5 ってWM5でも大丈夫?
というか Flash Lite3 が大丈夫なのかなぁ
よく分からないので教えてください。
734:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 14:34:35 0
ちょっと待てよ
芋使いで新機種買い足さないんなら
データプランの人間はスーパーライトデータプランに変えなきゃアホってことか?
735:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 14:41:01 0
>>734
無料ADSL使ってなければ
736:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 14:44:08 0
S01SH2を使用しているのですが、Delegate起動するたびに、
無線LAN ON->自動電源OFF無効->DelegateLauncher起動->画面OFF
ってやるのが非常に面倒くさい。
これらを自動化できるソフトありませんか?
もしくは無線LAN ON/OFF切替,自動電源OFF 有効/無効切替を
一発でできるソフトがあればよいんだけど…
737:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 14:45:26 0
>>735
あ、そうか!ADSL無料はデータプランのみなのか
漏れPC持ってないし通話は別キャリアと割りきってるので
スーパーライトデータプランに変えよう
無料だからって無意味にADSL入れなくて良かったw
738:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 14:47:54 0
Opera9.5 ちょー早い!!!
すげーーー
早く正規版でないかなぁ
無印+WM6うpだが、それっぽく動いてるよ
さ・・・ほかのを消すかw
739:737
08/02/26 14:48:33 0
変えたところで上限越えなかったことないから意味ないかもだがw
740:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 14:59:23 0
ドコモのパケホーダイか
auのダブル定額かの違いだべ?
多い日も安心を取るか、
パケなんぞ気にしない暮らしを送るか。
気分の問題だよな。
741:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 15:00:53 0
>>691
無線じゃないけど、俺は『ごろ寝リターンズ』ってのを使ってます。
トラックボールもホイールも問題なく動きますよ。
スタイラスでボチボチやるのが苦手なので重宝してます。
742:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 15:01:35 0
>>740
スーパーライトデータプランの上限知ってるか?
743:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 15:07:20 0
>>736
URLリンク(hp.vector.co.jp)
744:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 15:07:25 0
>>738
どこで手に入れるんだ?
745:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 15:10:13 O
移行方法をずっと計算してるんだが
どうやっても
「先に芋犬買ったのが悪い」
という答えしか出ないんです
746:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 15:10:48 0
>>742
俺が知ってるスーパーライトは上限は4980円で
新じゃない2年縛りだと5980円になるプランだと思うのだが。
その上限がデータプランと一緒だから騒いでるんだろ。
何か違う?
747:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 15:15:33 0
データプラン選んでる奴らはスーパーライトのパケット上限なんて
あっという間に超えるだろ
プラン変更する意味なくね?
748:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 15:22:39 0
>>746
それ知ってるか知らないかで言ってるであろう意味が変わってくるからね
悪気はないんだ、すまない
>>747
いずれ使わなくなりつつある場合、その多くは気づくまで時間がかかるだろうから
749:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 15:24:19 O
無料ADSLつかないとか昨日から言ってるのはどこの工作員なんだwww
750:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 15:40:52 0
>>749
思いこみ
751:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 15:44:46 0
誰かが電話して確認したらしいね
嘘だと思うなら自分で電話して確認したら?
752:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 15:49:31 O
その前に芋場のサポートの言うことが信用出来ないというw
753:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 16:04:31 0
スレリンク(phs板:582番)
スレリンク(phs板:597番)
どっちなんでしょうね?
754:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 16:12:18 0
金属スタイラス、緩くない? すぐ抜ける
755:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 16:13:36 0
シッコ止める訓練しろ
756:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 16:14:23 0
>>754
FAQです根本に2-3周セロテープを巻いてきつくしましょう
757:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 17:06:41 0
金属スタイラス、持ってないので試せないんだけど、熱収縮チューブは使えないかな?
シッコ止めには使えないけどね。
758:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 17:07:56 qNjQWY+v0
kwinsで辛抱するわ
喪前等金もってんな(´・ω・`)
759:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 18:10:49 0
イーモバイル電話つながらなすぎ・・・
そしてアップグレードと鱗修理で2週間もかかるとは
てか本体20日に送ったのに今更確認の連絡かよ
修理とアップグレード終了の電話かと思ったぜ
アップグレード終了間近の駆け込み需要があっるのかね
760:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 18:13:39 0
opera9.5なんてどこにあんだよ
761:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 18:18:26 0
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)ウンコムの工作員ですけど、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
762:724
08/02/26 18:48:43 0
え?と言うことは縛り無し契約の場合、本体は結局3万なんぼで買わないといけないって事になるのか~。。。
今emoneはモデムとマンガミーヤwが主なんだけど、一応PDAとしても使ってるし、
アクティブシンクはなどしたいから、抜き差し面倒だし契約しようかと思ったけど、結局高く付いちゃうのか~
763:724
08/02/26 18:51:09 0
連稿ごめんなさい。
それよりも、今のemoneをスーパーライトデータプランに違約金払って変更して、
D02HWで契約した方がスマートなのかな?
764:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 18:54:00 0
しばったままなら違約金いらないよ
765:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 18:57:21 O
>>763
だーかーらー!
上で言われてる通り、プラン変更は解約いらねぇをだっつーの!
ホームページ位見てからこい!
そんなに解約したけりゃとっととやめちまえ
766:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 19:16:40 0
opera9.3なら見つけたw
文字化けするがいい感じだw
767:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 19:22:38 0
ジョインの金曜に応募したんだけど
芋から書類送られてこねえ
このままいくと3月無料の旨味がなくなる…
768:581
08/02/26 19:32:57 0
>>747
「上限金額」はあるけど「パケット上限」なんてあったっけ?
769:724
08/02/26 19:34:32 0
申し訳ないです!!勘違いしてました。前に買い足しの相談を販売員の人にしたときに、
解約してから、新規に契約した方がお得なようなことを言われたので、同じだと思いこんでいました。
と言うことは、今のemoneをスーパーライトにして、月々2000円。
D02HWの新規契約で、端末9980円の新にねんで4980円で合計6980円
emoneの二年縛りが無くなったら、年とく割で月々1000円になるという事で良いんですよね。
長々とすいませんでした!!
770:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 20:31:41 0
既にEM・ONE持ち(データプラン2年)でD02HWを購入する場合、24ヶ月後までを考えてみた
1 定価で買い増し(2年経過後に年得割に移行)した場合
33,980+5,980*(24-経過月数)+4,980*経過月数
2 新2年で買い増しした場合(契約変更扱い)
9,980+2,000*(24-経過月数)+4,980*24
3 EM・ONEをスーパーライトにプラン変更し縛りが解けたら解約、D02HWを新2年で新規契約した場合
2,000*(24-経過月数)+9,980+2,835+4,980*(24-無料月数)
んー、どれも一長一短だな
初期費用を抑えるか、月々の負担を出来るだけ無くすか・・・
771:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 20:47:20 0
>>769
残念ながらー
ケータイプランデータセットが申し込めると確定しているのは、現時点ではデータプラン”のみ”です
スーパーライトデータプランにすると、ケータイプランデータセットが申し込めない(申し込んだあとの変更も出来ない)
となる可能性が…
このあたりは今後注意して情報集めたいところです
772:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 20:52:16 0
糞過ぎの発表だったのでアドエスでも買うか
773:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 21:09:41 0
>>760
Opera9.5βならここにあるよ
URLリンク(www.opera.com)
まあ、お勧めはしないけどwww
774:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 21:12:08 O
>>772
ウィルもそろそろ次が出ると思うんだが
別に止めないけどw
775:581
08/02/26 21:14:29 0
>>771
スーパーライトの年とく割のことじゃね?>1000円
776:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 21:14:52 0
>>2
x8パケット通信に対応したのが出そうな気がする。
別に止めないけどw
777:776
08/02/26 21:15:39 0
>>2誤り
>>772
778:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 21:26:55 0
>>775
>>581さん、どもですw
えー、>>769に
「と言うことは、今のemoneをスーパーライトにして、月々2000円。」
と書いてあるのですが、この部分についての注意です
今のEMONEのプランをスーパーライトプランにし、その上でケータイプランデータセットを申し込む
現時点で↑が出来るとはわかってませんよー、と言いたかったのです
わかりにくくてすみません
779:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 21:35:32 0
>>759
α化ってそんなにかかるの。
アップグレード申し込んだから、しばらく使えないかもしれないので、来月はライトデータプランに変更しときます。
昨日の新機種投入でさらに駆け込み需要が増えるかもね。
780:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 21:35:40 0
>>776
それってSIM側だけの対応じゃねの?
781:581
08/02/26 21:37:55 0
>>778
どもどもw
724さんは「D02HW」を追加購入しようとしているのでは?
ケータイプランデータセットを申し込むとは書いていないと
思ったので、>>775かなと思ったわけです。
#いつまで581やっているんだ、オレw