08/02/15 12:52:37 0
WindowsからNTFSフォーマットすると勝手に書いてくれるはずなんだけどね>MBR
ただ、MBR書いたつもりでも本当にHDD先頭のMBRしか書いてくれないものだと、
WinパーティションのPBRが書き込まれず起動時にアンダーバーが出る。
あるいはPBRが書いてあってもアクティブになってなくてアンダーバー。
NTLDR is missingが出るってことは、WinパーティションのPBRは正しく書き込まれてるが
NTLDRが(存在しても)読み込めてないってことだからよくわからんよな。
>>232見ると、WindowsのPBRのNT-IPLはFAT32とNTFSで別々みたいだから、
パーティションがNTFSなのにIPLがFAT32用でNTFS上のNTLDRが見つけられないとかかなぁ?