08/02/11 01:51:13 0
まだあるみたいだから、怪しい虎CF持ってる奴は使ってみてほしい。
6スレ目から転載
16 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 23:31:44 ID:???0
前スレより便利ツール転記
640 いつでもどこでも名無しさん sage 2007/08/03(金) 18:40:04 ID:???0
ちょっと閑になったので、Identify ATAコマンドをデバイスに投げて結果を表示するプログラムを作ってみた。
ソース付きなので、改変なんかも含めて自由に使ってください。
使い方は簡単で、ATA-Identify.cmdを実行すれば、result.txtに結果が出力されます。
基本的にはマザーボードに依存せず、HDD/CFの能力が解るようになっているはず。
ブートローダやBIOSも、このATAコマンドを使ってリムーバブルかどうか見分けていたと思うので、
ブートデバイスに使えるかどうかを見定めるのに使えるはずです。
具体的には、「デバイスの設定」で「RemovableMedia」と表示されなければ問題ないらしい。
「NotRemovableMedia」のビットは立っていなくても問題なし(古い項目なので無視されると書いてある)。
URLリンク(winplus.or.tp)