D01NXのPDAドライバはどうなった? -Part2-at MOBILE
D01NXのPDAドライバはどうなった? -Part2- - 暇つぶし2ch1:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 16:37:45 p+JVrfAP0

カード買ってすでに半年。
ほんとに作成できるのか不安になり始める今日この頃。



前スレ
D01NXのPDAドライバまだ?っ/凵⌒☆チンチン
スレリンク(mobile板)


2:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 16:59:42 0
>>1
乙。


しかし、"~はどうなった?"ってスレタイは、
漏貧が思い起こされて鬱だ...orz
また、だまされたのか...orz


3:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 17:03:01 0
超小型ノートpc買えって、啓示だおぉ~~wwプ

4:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 18:58:19 0
漏貧のCFスロットにNXを挿して(ry

5:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 19:00:37 0
>>2
もじってるのだと思うよ

---
Morphy Oneはどうなった?
1 名前: と ょ そ~ ぅ 投稿日: 2001/01/18(木) 10:00
金払ってすでに半年。
ほんとに量産できるのか不安になり始める今日この頃。



6:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 21:41:48 0
>カード買ってすでに半年。
>ほんとに作成できるのか不安になり始める今日この頃。

ワロチ


7:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 22:53:21 0
すごい既視感を感じたのはそういうことだったのかw

8:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 23:21:12 0
ネタスレかよw

9:いつでもどこでも名無しさん
07/10/22 01:02:40 0
詐欺に引っ掛かる人って、何時も同じなんだってねw

10:いつでもどこでも名無しさん
07/10/22 02:04:22 0
Morphy One
EM・ONE


11:いつでもどこでも名無しさん
07/10/22 04:08:19 0
>>1のセンスに嫉妬


12:いつでもどこでも名無しさん
07/10/22 04:21:02 0
URLリンク(www.ibsjapan.co.jp)
もちろん無線LAN搭載の端末(W-ZERO3、hTc Z、X01HT、iPAQ等)の場合、
ケーブルレスでプレゼンテーションも可能です。 更に、miniClientからPDAを
キーボード&マウスでの遠隔操作も可能なので、 Windows Mobile端末の新しい使い方が提案できます。

13:いつでもどこでも名無しさん
07/10/22 05:51:15 0
URLリンク(www.ratocsystems.com)
PDAアクセサリ

14:いつでもどこでも名無しさん
07/10/22 18:13:24 0
URLリンク(www.eaccess.net)
イー・アクセスとイー・モバイル、3.5世代・HSDPAで日本初
高速モバイルデータ通信サービスのMVNO向け事業を12月より開始
~「MVNOコンソーシアム」も結成~                     糞虚無、終わったなwwプ

NECビッグローブ株式会社(以下「BIGLOBE」)
ソネットエンタテインメント株式会社(以下「So-net」)
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(以下「DTI」)
ニフティ株式会社(以下「@nifty」)
株式会社ハイホ-(以下「hi-ho」)

15:いつでもどこでも名無しさん
07/10/22 18:14:24 0
報告しといた

スレリンク(sec2chd板:782番)

16:いつでもどこでも名無しさん
07/10/22 19:07:08 0
//ノノノノノヽヽ
〃σ--(-)ω(-)
 ヽ;ミミミ ~ 彡 < そろそろ(ry

17:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 00:50:42 0
>>16
でてくんなww

18:モバイル板板長MЛ派 ◆4UUtu9OvxA
07/10/23 10:37:13 0
>>1
大儀であった。

19:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 15:39:24 0
すでに漏貧なみの扱いか。
語るに落ちたな。

つーか、PDAでしか使わないなら
禿のC01SI(というかデータバリューパック)で十分だが。


20:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 18:07:28 0
>>19
前スレでも書いてあったが・・・NXユーザーはPDA「で」使いたいんじゃ
なくてPDA「でも」使いたいんだと思うぞ。
なのでPDAでしか使わないヤツは、ほんの一握りだと思われ。

21:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 18:48:23 0
>>20
解約する馬鹿なw

22:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 19:15:05 0
>>20
正しい

23:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 19:23:28 0
>>10
同じOne繋がりでもEM・ONEをMorphy Oneと同列に扱うのはEM・ONEが不憫すぎるw
明らかに不出来なNXのとばっちりだよな…

24:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 19:30:17 0
>>23
EM ONE
Morphy One
cdma One
cdma One 2
au one


25:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 19:38:48 0
815 :白ロムさん [sage] :2007/10/23(火) 17:57:39 ID:duQbHT1m0 [PC]
ここ1~2週間の間に
DoCoMoの秋冬モデル発表会で、遂に

>2008年、第2四半期に
>DoCoMoからiPhone を発売
>・WORLD WING 3G+GSM対応
>・HSDPA対応 3.6Mbps
>・内蔵メモリは8GBと16GB
>3G対応のiPhoneは日本以外にも
>米国、イギリス、ドイツ、フランス
>でも同時発売

が、発表される。

という噂は本当ですか?ww

26:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 19:39:45 0
>>24
いや、cdmaOneとかはカテゴリが漏貧とは違うだろ


27:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 19:41:46 0
>>25
事の真偽はともかく、その話題はこのスレとは全く関係ないと思う。

28:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 19:44:27 0
>>27
コピペに反応しないでくれ
※メール欄に全角スペース

29:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 19:46:15 0
>>26
パソコン通信の時にcdmaOneをcdmaOmeと書くコテハン思い出した

30:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 22:19:09 3gBu50fE0
>>20

ノシ

そういうおいらは、製品レベルのWinドライバがリリースされることも望んでいる。


31:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 22:50:40 cK06SmPu0
>>25
まじか?

32:いつでもどこでも名無しさん
07/10/24 02:33:54 0
解約電話したのに、まだ自宅に書類が届きません。早くしろ糞芋

33:いつでもどこでも名無しさん
07/10/24 06:24:31 FJtOCrhe0
新しく買い替えたノートPCがExpressCardのスロットしかないんで
ドコモのExpressCardのが出たら
とっとと解約することに決めたよ。

34:いつでもどこでも名無しさん
07/10/24 06:29:32 0
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||  エモバ  |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |  >>33 ww
  `'''‐ー------ー゙

35:いつでもどこでも名無しさん
07/10/24 15:18:42 0
>>33
現時点で使えないのなら持ってても意味無いんでは内科医?

36:いつでもどこでも名無しさん
07/10/24 15:24:27 0
ExpressCardはどっちも同じメーカーの同じ端末だぜ?
しかもイーモバイルの方が先に出る
DoCoMoは品質基準が高いから、イーモバイルで不具合検証&対策済むまで出ないはずだぜ

37:いつでもどこでも名無しさん
07/10/24 15:57:58 gSZjclRo0
33です。
イーモバイルもDoCoMoも同じメーカーだったとは
かなり勉強不足でした。
それなら、ウィルコムのSIMカードを持ってるから
ExpressCardのアダプタ買ってしのぐわ。
どちらにしろD01NXは使えないから、解約。

38:いつでもどこでも名無しさん
07/10/24 19:44:53 0
個人的にはNXのPDAドライバが出る可能性は、漏貧プロジェクトが
再び日の目を見る可能性と同程度だと思っている。

39:いつでもどこでも名無しさん
07/10/24 19:45:16 0
つまりマイナスか

40:いつでもどこでも名無しさん
07/10/24 21:05:04 0
そもそも、SIMなんだから、白ロム相当の端末をもっと積極的に売ればいいのに。
それだったら、こんなに文句言われずにすんだのに。

41:いつでもどこでも名無しさん
07/10/24 21:21:13 0
「共著作権者がいると公開が非常にややこしい問題をはらむ」ということです。

ドライバを私一人の判断で公開するには私一人で作るしかないのです。これならゴタゴタの起きようが無いと。



42:いつでもどこでも名無しさん
07/10/24 23:32:35 0
トップの頭が固いと、企業は落ち目になるねwwプ

43:いつでもどこでも名無しさん
07/10/24 23:46:39 0
※しかしながら仮に以下のようなことがありますと無駄になります。

私が死亡して引き継いでくれる人が見当たらない。
NI社が「2008年4月に後継機種が出る予定だから待ってくれ」と言い出す
au,SBM,などが軒並み参入し、EMOBILEにこだわる必要がない。

…のようなことは多分起こらないと思いますが(^^;

44:いつでもどこでも名無しさん
07/10/24 23:51:33 0
オープンソースにすれば死後の心配はいらないよ

45:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 00:01:26 0
余談1:妙なスレッド(あんたにホントに出来るのか的)が出来たので書いて置きますが、
基板設計、LSI設計(通信機器制御CPU他)、i386系ユーティリティ、PHS用CF型通信モジュールなど
経験は色々有りますんで、CE系プログラマーではありませんが十分出来ると自分では思っております。



「ドライバは難しいから…」という言葉が良く聞かれますが、APIの組み合わせでソフトを作るのも
LSIやトランジスタ、LCRを組み合わせてハードを作るのも、ロジカルな作業という点で同じです。

ハードだけ分かってソフトが(勉強してみても)分からないという人は、
きついことを言いますとハードも分かってないかもしれません(^^;


46:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 01:00:42 0
りょうほうわかりませんっ!

47:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 02:37:12 0
「ドライバは難しいから…」という言葉が良く聞かれますが、APIの組み合わせでアプリを作るのもポートやレジスタ、システムコールを組み合わせてドライバを作るのも、ロジカルな作業という点で同じです。

アプリだけ分かってドライバが(勉強してみても)分からないという人は、きついことを言いますとアプリも分かってないかもしれません(^^;

48:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 02:54:31 0
「認識しない」と書いた件

・5/7ですが、テストでメインに使っているPDAで認識しなくなりました。
もし自分のミスではなくハードウェア上の問題としたら、突き止める必要があります。

以下は考え込みながら、非破壊で個所を特定するための作業です。
作業中に「どういう具合か治った」ではどうしようもないので、
慎重に行わなければなりません。ありそうに無い可能性でも全部チェックする必要があります。


--------------------------------------------------------------------------------

40行ほど、戯言


--------------------------------------------------------------------------------

これらを繰り返し行ってみたのですが、後はPDAのOSを疑うしか無いです。
しかしこのためにはリバースエンジニアリングによる解析という作業があるので、
この影響で正規リリースできなくなったらどうしようもありません。非常に悩んでいます。

49:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 03:00:13 0
>>48
URLリンク(s03.2log.net) ww

50:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 08:21:53 0
>>41>>43>>45>>47>>48

ワロタ。マジでネットインデックスの中の人がこうだったら、最終的には漏(ry

51:モバイル板板長MЛ派 ◆4UUtu9OvxA
07/10/25 11:02:42 0
ワシの出番のようじゃな

52:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 13:37:17 0
>>51
また詐欺かい?ww

53:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 17:26:19 0
//ノノノノノヽヽ
〃σ--(-)ω(-)
 ヽ;ミミミ ~ 彡 < もう少し待ってください。
            来年の8月には出せますから。


54:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 17:30:34 0
製品の一番最初の宣伝文句の中に「PDA端末にも」と書かれてるサービスを提供せずに、
未だに広告に文章を載せて説明も無い芋場の根性は尊敬に値するね。
他社でも、このような売り方で客を集める方法を見習って欲しいね。。。。。


55:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 18:29:51 0
芋場というより、ネット陰デッ糞だろ、と思ったんだが、
D02OPもソフトウェア不具合で出ないのかよ。gdgdだのうw

56:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 19:09:57 0
>>53
ダメだ。もう待てない。

だれか、監査オフ開催の音頭とってくれ!


57:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 19:36:19 0
芋場はクォリティコントロールがぜんぜん出来てないな。
他社なら複数メーカーの端末を、きっちり発売日に一から十まで
間に合わせてくるというのに、音声サービスなんか始めて、
ラインナップを揃える事が出来るのかね?

58:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 19:52:42 0
1.7G帯に対応してる端末をノーカスタマイズに近い状態で引っ張ってくるから
音声端末に関しては無問題だろ?

59:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 20:01:01 0
・現在の仕事
 フルタイムではありませんが、仕事はしております。
 先週木曜日、今週火曜日に大きな打合せがあり、準備にかなり時間を取られてお
りました。
 もうすこし、山谷を減らす方向にならないか相談してみますが、職務形態からは
難しそうです。

60:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 21:21:51 0
>>59
PDAドライバをリリースして、それなりに、バグ、クレームが一段落するまでは
あきらめろ!!!

61:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 21:53:22 0
そろそろ集団訴訟の準備でもしておけ


62:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 01:28:53 0
>>58
そうはいっても、メールサービスとか、コンテンツサービスが必要になるけど。
全部インターネットに一任かもしれんが、プッシュメールサービスが無い
とするとかなりのハンデになるし、PCサイトは携帯はおろかPDAすら扱いにくい
インタフェースになって来ているので、やっぱり携帯専用サイト対応は必要だと思うし。
i-modeに乗り入れでもするのかな。

63:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 01:36:05 0
面白いが、悲しい。
俺も解約書類到着待ちだがな。

64:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 02:08:48 0
NXのPDAドライバは絶望的とも言えるが…解約までする必要はない気も。

65:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 03:22:30 0
消費者センタにどれ位苦情が来てるか調べてみw  どうせ、十数件で放置されてるよww

3桁は無いとなあ~~w

66:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 04:35:27 0
>>63
解約書類来るまでになぜか時間かかるよ。電話の応対は冷たくてさっさと切るくせに。

67:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 05:21:41 0
>>62
いきなりフルサービス揃えてくるとも限らないだろう。
それを言い出したら、そもそも開業時点で音声なしかよって話だし。


68:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 08:12:59 0
>>66
そうなのか。まあオペレータの人も、少しお時間を頂きますと言ってたけどね。
解約書類くらいWebで落とせれば良いのになぁ。

69:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 09:00:01 0
iPhoneは、オープンなうちにこそふさわしい―イー・モバイルの千本氏 - ITmedia +D モバイル
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
 >実際、イー・モバイルは世界的に注目されており、「世界で一番おもしろい会社」といわれています。


PDA対応や機種変など誰もが願ってるカンタンな事もできないくせに、iphoneのような壮大な事をゆってみたりするあたり、
もの凄い中二体質を感じる。

「世界で一番プゲラな会社」にならない事を祈ってるよ。

70:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 09:12:25 0
ゆって

71:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 09:13:35 0
い・う いふ 0 【言う/▼云う/▼謂う】

72:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 11:42:09 0
>誰もが願ってるカンタンな事もできないくせに、iphoneのような壮大な事をゆってみたりするあたり、

やばいなコレ。ホリエモン臭がする。

73:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 12:34:20 0
最初にネットインデックスて言う端末ベンダーの選択で失敗してるから、海外の成功してる端末って考えじゃにのか?

74:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 18:46:11 0
所謂w

75:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 18:58:22 0
>>73
じゃにのか?

76:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 20:02:07 0
もんごりあんはむすたあ

77:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 20:12:31 0
もんごりあんだいなまいと

78:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 20:26:05 0
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━!!!!!

URLリンク(www.nextmagic.com)
これの新型が今年中に出て、エモバ(NEかな?w)対応だとさ~ww
若しかしたら、ドキュモのも~こちらはまだ未定!w

79:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 23:44:28 0
>>78
sure tigai

80:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 00:55:28 0
マルチ荒らしの相手すんなって


81:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 03:38:11 0
もう10月も終わりだな・・・

82:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 05:07:18 0
夏はまだ遠いねwww

83:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 06:19:51 0
干本のおっちゃんは、このこと知らないんじゃないの?ww

親展でお手紙だなwププ

84:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 11:06:32 0
今買うならどっち?―「D01NE」「D01NX」徹底比較(前編)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
↑読むと、出た当初からD01NXのドライバは困難が予想されてたんだな。
たぶんもうドライバは出ないぞ。というか出せないぞ。

85:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 12:49:22 0
端末設計した部署とドライバ書いた部署って、全く接点無かったのかね?>ネットインデックス
普通どう考えてもCF型を作るならPDAでの使用を想定してしかるべきだし、
それならPDA用のドライバを作りやすいような設計をすると思うのだが。

86:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 16:16:37 0
>>84
PDAのドライバが出ないのもイヤだが、
パソコンが終了できなくなる不具合も直して欲しい

87:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 16:32:42 0
一番の解決策が、動作中にカードを引っこ抜くこと、というのはなんともはや・・・

88:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 17:53:48 0
>>84
動作保証の対象外となるものの、D01NEとD01NXを対応OS以外で使う方法もある。
 D01NEはLinuxの汎用ドライバでUSB接続のシリアルポート(USB CDC Class)として
認識させるケースもあるようで、パフォーマンス面で問題はあるが対応機器以外でもモデムとして利用できるようだ。
 一方、D01NXは、CFカード(つまり16ビットPCカード相当)ということもあり、
一般的な通信カード同様、標準的なシリアルポートとして認識されると期待していた。
仮にそうであれば、Windows 2000以前のWindowsやWindows Mobile端末(古くはポケットPC)、
非公式だがZaurusのSLシリーズなどでも動作する可能性がある。
 しかしD01NXは、D01NE同様にUSBホストコントローラを介して通信チップを接続しているうえ
、16ビットバスにUSBコントローラを接続しているので、D01NEよりも特殊なハードウェアとなっている。
そのため、D01NEの用に汎用ドライバで動作させることは、ちょっと難しそうだ。 ww

89:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 18:09:12 0
別に汎用ドライバで動かなくてもいいんだ。
PDA用のドライバを書いてくれれば、それで構わないんだよ…

90:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 18:11:40 nWdtiYZl0
さっさとCF型第二弾出してNXユーザに配ればいいんだよ。

91:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 18:22:43 0
きっとDoCoMoの様子を見て、良さげだったらNECのCF型を採用するかと。
・・・つーか是非そうして戴きたく。

92:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 20:19:34 0
この六ヶ月CFを買ったメリットは全くなかったが、
速度に関しては満足してる

93:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 20:46:04 0
PCで使うならNEの方が安定してそうだしね


94:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 22:28:34 0
今買うならどっち?―「D01NE」「D01NX」徹底比較(後編)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

95:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 23:09:43 0
なんかNE用PDAドライバを作る方が実現可能な気がしてきたw

96:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 00:19:36 0
もうポンダには、二度と仕事は回らないねwププ

97:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 00:31:48 0
>>95
NEはカードバスじゃないかw

98:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 02:09:10 0
>>89
USBは汎用で済ますつもりが、あてが外れたんだっけ。

99:[Fn]+[名無しさん]
07/10/28 09:47:49 0
CFがついてるPDAなんて現状販売してないだろう
このまま消えるな

100:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 10:04:43 0
>>99 は、CF付きPDA を今でも使っている生きた化石ユーザを敵にまわした...

と言っても、>>99 が、なんら攻撃を受けるわけでも無いが...


101:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 10:26:39 0
もし、もしも仮にPDAに対応したとしてもどうせ動作可能マシンは
PocketPCで、かつCE NET4.1以降という超スポット的になるような予感。

102:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 11:18:53 0
C01siのような素直なつくりにしておけば何も問題なかったのに


103:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 11:38:42 0
現状の説明と今後の方針ぐらい、
購入者に向けて発表して欲しいな
それが開発の断念という形でもいいけど
購入者が先が見えずに宙ぶらりんの状態なのは困るな

104:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 11:43:03 0
もう、
スピードは115kbps
値段は2000円
CFカードは新たに作り直し
にするしかない気がする。


105:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 15:10:55 0
>>103
まぁ、発表するに耐えない状況になってそうだなw

106:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 19:05:55 0
すっげぇ素人丸出しな発言だけど、
やっぱこういうドライバって個人ではできないもんなの?
どんなスキルがあれば作れるんですか?

ハードの仕様書とかがあって実務経験あればできるのかな。

マジメな質問なんで煽りナシでお願いします。

107:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 19:48:53 0
愛です

108:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 20:12:17 0
リファレンスドライバがあれば、ある程度のアレンジ能力。

無いなら頭の中でハードウェアの動作をエミュレートできるだけの
ハードウェアに対する造詣と認識能力。

109:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 20:14:17 0
>>106
実務経験があるのでできると、豪語して結局できなかった奴も居たけどなぁ

110:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 22:38:34 0
>>99 まだ、有るよ!w
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

111:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 23:21:35 vHQaugcS0
今度奥多摩に行こうと思うんだけど
電波来てる?

112:モバイル板板長MЛ派 ◆4UUtu9OvxA
07/10/28 23:21:38 0
(⊃д`)

113:いつでもどこでも名無しさん
07/10/29 00:26:17 0
>>99
URLリンク(h18000.www1.hp.com)
こんど発売になる奴だが。

114:いつでもどこでも名無しさん
07/10/29 13:03:38 0
メンセキ メンセキ

115:いつでもどこでも名無しさん
07/10/29 13:10:54 0
 うちは自宅がエリアギリギリなんだけど、傘型のリフレクタを自作したら、
電波感度上がるんだろうか。ちょっと実験してみる。

116:いつでもどこでも名無しさん
07/10/29 13:18:51 0
関係ないけど、自宅無線LANでも10円リフレクタで電波強度が上がるんだな・・・。
今度やってみよ。
URLリンク(www.yuknak.com)

117:いつでもどこでも名無しさん
07/10/29 13:20:59 0

  /⌒ ⌒ヽ、
 // ノノノヽヽ
〃σ--(-)-(-)
 || ;ミ  ω 彡  < 何故あなた方はそこまでして
 ヽ;ミミミ⌒彡             私達を執拗に挑発するのですか
    ゙゙゙゙゙""  メンセキハントシ メンセキハントシ


118:いつでもどこでも名無しさん
07/10/29 14:16:24 0
>>115
っ URLリンク(www.planex.co.jp) ww

119:いつでもどこでも名無しさん
07/10/29 14:27:44 0
>>115 
「反射」じゃないけどEMONEスレから甜菜

>676 名前:いつでもどこでも名無しさん[ ] 投稿日:2007/10/26(金) 06:04:56 ID:???0
> URLリンク(www.smk.co.jp)
> NEかNXか忘れたが、これを使ってるw
>
> URLリンク(www.misaki-co.com)
>  商品No.KA-012-4  プローブアンテナ  特価4380円(4172円+税208円)  EMOBILE対応
> URLリンク(www.misaki-co.com)
>  商品No.KA-014-14  MC-12GP(1.7GHzプローブセット)  特価26304円(25052円+税1252円)  EMOBILE対応
> URLリンク(www.misaki-co.com)
>  商品No.KA-014-13  MC-12GP(1.7GHz)  特価18270円(17400円+税870円)  EMOBILE対応
> URLリンク(www.misaki-co.com)
>  商品No.KA-068-3  MC-1314  特価4725円(4500円+税225円)  EMOBILE対応
>


仰々しいし結構な値段の割には、NX/NEの外部ANT端子を使ってない。あくまでもプローブ。

俺はコレガの無線LAN用外部ANT(2.4GHz)をNXにつなげて使ってる。@都内
FOMAのオプションの室内ANTは1.7GHzに対応してるので、コネクタ作って実験してみたい。

120:いつでもどこでも名無しさん
07/10/29 15:00:14 0
>>115
>  うちは自宅がエリアギリギリなんだけど、傘型のリフレクタを自作したら、
> 電波感度上がるんだろうか。ちょっと実験してみる。

結構昔のもので、もう売ってないけど、自宅でこれ使ったらすごく接続性が向上した。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

うちも、窓はりつき状態でしかダイアルアップできなかったけど、これを使って
ほぼダイアルアップに失敗しなくなったし、ダウンロード速度も3割くらい上がったよ。
簡易なリフレクタでも、恐らく十分効果あると思う。


121:いつでもどこでも名無しさん
07/10/29 15:55:35 0
>>119
へぇ~ NEじゃなくて、NXなんだあ~~w  口金が入手出来たらうpしてねww

122:いつでもどこでも名無しさん
07/10/29 21:23:31 0
どうせIPしか通さないんだからNE2000互換にしとけば良かったのに

123:いつでもどこでも名無しさん
07/10/29 21:28:26 0
そんなハードウェアが作れもしなければファームウェアが書けもしないから、
内部USB接続になったんだろ。

124:いつでもどこでも名無しさん
07/10/29 22:32:37 0
>>121
>NEじゃなくて、NXなんだあ
ん?どゆ意味?

125:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 00:07:43 0
>>124
NXってさあ、外付けアンテナ付属やん!w NEには無いからさあ~~

両方持ってる、コレガアンテナウーザーは、NE・NXで、出来ればEMでも使えるか試して~~ww

126:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 00:57:04 0
実はD01NXは電源周りの構造に欠陥があって、そもそもPDAじゃ動作しないんです!
嘘ついててすいませんでした!









という仮説

127:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 10:22:45 0
D01NXのPDAドライバ作るよりも、
一から素直なD02NX作った方が早い。
それができないのがイーモバ。

128:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 10:41:31 0
02NXはくだり7.2Mbpsになってからじゃね?

129:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 10:51:08 0
イーモバだと、もう懲りてCF型は出さないと思う。

130:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 10:59:44 0
>>127
D02NXだとまたネットインデックス製になちゃうよ~。
D02NEかD02SIがいいな。

※型番だけじゃ製品形態が分からんな。型番の意味ねーぞ、芋。
あとD02OPもいきなり02なので新しいトコが出すとしたら02からか? モヤモヤさまぁ~ず2かよ!

131:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 12:40:34 0
要するに芋場はなーんにも考えてないんだよ。

132:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 12:42:30 0
素直にネットインデックスを外してくれと大合唱しようよ
WILLCOM向けでも不具合てんこ盛りなんだし
期待するだけムダ、ムダ


133:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 12:46:21 0
CFに拘りがないんだったらD01NXは絶対に避けるべきだな。
PDAに対応する望みも、もう薄いし。
友人のD01HWと比べてみて、安定性/接続性/速度全てに於いてD01NXの完敗だったorz
おなじ場所で、外部アンテナ付けた状態でね。
ほんと、こんなことになるんならNX買わなきゃ良かったよ。


134:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 15:16:41 0
エモバの10月末までの特典は、11月に延長は無いだとさあ~w

135:名無しさん@Linuxザウルス
07/10/30 20:03:03 0

まあ、あんまり細かいことは気にするな
どのみち Wimax までのつなぎなんだから


136:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 21:26:09 0
>>135
えぇっww

137:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 21:43:08 0
>>129
懲りるにはまだ早い
客への懺悔が済んでいない



138:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 21:50:54 0
キャリアが生き残ってるだけでもよしとしなくちゃ。。。

139:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 22:05:38 0
メンセキハントシ メンセキハントシ

140:いつでもどこでも名無しさん
07/10/31 06:56:17 0
PDAの代わりにLOOXUを買うのが正しい選択だと思う。

141:いつでもどこでも名無しさん
07/10/31 12:28:02 0
るっきゅんは持ってるけどPDAの代わりには大きすぎる。
仕方ないのでオクでEMONE買ったよ。

142:いつでもどこでも名無しさん
07/10/31 16:48:44 0
公式情報!! URLリンク(store.emobile.jp)
 2007年10月20日から2007年10月31日までに、 「D01HW」をデータプラン(いちねん)・
ライトデータプラン(いちねん)で 新規お申し込みのお客さまを対象に、
お支払い額(9,980円)を1円に割引いたします。 (※契約事務手数料は別途かかります。)

 今日31日に「D01HW」をオンラインショップで申し込めば、商品到着は11月に入るので、
URLリンク(emobile.jp) の月間無料が適用されます! 安心して申し込み出来ます!!ww
店頭販売は無理ですw爆            「D01HW」1円が、来月も延長されるかは?ですなwププ

143:いつでもどこでも名無しさん
07/10/31 21:38:36 0
>>140
せめてあと、体積1/3、フットプリント半分、重量半分、お値段半分、
スタンバイ状態での電力消費が無視できるほど小さく、ハードディスクレス、
だったらLOOX Uでも悪くはなかったんだがな。

144:いつでもどこでも名無しさん
07/10/31 23:33:35 0
>>143

それなんてリナザウ?

145:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 00:28:57 0
>>144
そのリナザウにもD01NXのドライバがないから
こんなスレが立ってるんじゃないの?

146:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 00:42:22 0
りなざうはもう終わってるから、見捨てられるのも仕方なかろう。
ユーザもみんな納得している。

147:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 01:05:56 0
せめて当初にドライバリリースを告知していたPocketPCくらいはなぁ。

148:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 08:13:50 IYKC+Mnv0
元本田エレクトロンだっけ?
悪い印象はなかったけど身売りして変わっちゃったの?

149:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 09:12:20 0
どうでもいいけど「本多」な。


150:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 11:09:23 0
もういいからCFタイプでPDAで使えるのD02**を出してくれ。

151:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 11:36:16 0
>>150
D02NX

ドライバは・・・・(以下ループ)

152:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 12:36:45 0

  /⌒ ⌒ヽ、
 // ノノノヽヽ
〃σ--(-)-(-)
 || ;ミ  ω 彡  < ドライバの開発費に総額650万円かかります
 ヽ;ミミミ⌒彡    ユーザーのみなさんが投資すれば必ず提供できます!
    ゙゙゙゙゙""  メンセキハントシ メンセキハントシ



153:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 14:25:25 0
セイコーインスツルに頼んでC01siの芋版を出してもらえばいいんだよ

当然D01NXユーザには無償提供な


154:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 17:07:59 0
A2502を近所のds10店ほどに当たってみたけど、1/2に在庫が有るなあ~~w(各店1~2個)

っで、値段は割引後税込の8190円ばっか。。w 一軒だけ何故か、込込7140円が有り!

この値段から値引額が一番大きかった、ヤマダに明日逝く予定!ww

155:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 17:44:48 0
>>154
逝けば? 
通信量で接続を切られて一定時間接続できなくなるような物に興味が有るなら・・。


156:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 17:51:14 0
>>155
p2p厨乙でつww 視ねwプ

157:155
07/11/01 18:01:56 0
>>156
相手が反論してくれるのを待ってる、お子茶間レスだと分かってますよ。
相手が欲しいならキチガイ・スレに逝ってね。

158:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 18:06:09 0
>>157
だから、喪前は何でも喰い付き杉だってwプ 釣られ過ぎ~~ww

159:いつでもどこでも名無しさん
07/11/02 00:30:50 0
Loox UでGrafitti使えたら最強マシンなのに


160:いつでもどこでも名無しさん
07/11/02 15:47:02 0

  /⌒ ⌒ヽ、
 // ノノノヽヽ
〃σ--(-)-(-)
 || ;ミ  ω 彡  < 私の出番ですね
 ヽ;ミミミ⌒彡        D01MOを出すときが来た
    ゙゙゙゙゙""  メンセキハントシ メンセキハントシ

161:いつでもどこでも名無しさん
07/11/02 16:24:15 0
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ

162:いつでもどこでも名無しさん
07/11/02 18:26:33 0
今日、ドキュモA2502を導入してマズマズだが、導入予定のエモバHWで事務所は可だろうけど、

アンテナが少ない自宅は厳しいかも。。w

163:いつでもどこでも名無しさん
07/11/02 20:18:13 0
わーいようかいえきだー

164:いつでもどこでも名無しさん
07/11/02 22:26:56 0

するって~と
CF 版カードを出した意味ってな~に?


165:いつでもどこでも名無しさん
07/11/02 22:37:40 0
>>164
CFスロットで使うために決まってるだろw

166:いつでもどこでも名無しさん
07/11/02 22:49:09 0
VAIO typeUとかLOOX Uのために出したんだよ。
・・・狭ぇストライクゾーンだよな orz

167:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 04:41:09 0
B5ノートでもCFしかないやつがある
知り合いのチンコパッドとか


168:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 10:00:17 0
>>167
ん、ThinkPadでそんなんあったっけ?

169:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 10:23:10 0
昔使ってたCASIOのもCFしかなかったと思う

170:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 10:36:29 0
俺のCASIOのFIVAはPCカードスロットしかなかったが。

171:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 11:33:17 6bQ1yRbS0
>>168 X61とか

172:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 12:45:38 lcke+XZk0
来年の今年12月いっぱいで、ドライバでなかったら”祭り”発動な。
「我慢限界ブチぎれる」→「まとめ動画」+「まとめwiki」→「ニコニコ投下」
+「社員mixi発見」→「個人ブログ失言あら捜し」→「燃料投下」→「NXたん萌え」
→「メディアに取り上げられる」→社会問題化

173:172
07/11/03 12:46:18 0
来年のじゃなくて、「今年の」な。訂正。

174:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 13:07:53 0
祭りか・・・楽しそうだけどそんなに盛り上がるかなー?

175:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 14:06:44 0
一番良いのは、インプレス当たりに記事で書いて貰えればいいけど
あそこの連中PDAに関しては素人同然だしなぁ・・・今までの間違い記事読むと

176:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 14:33:28 0
漏る貧の時みたいに音頭取りがいれば良いのだろうけど

177:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 15:06:21 0
漏貧のときみたいな音頭取りがいいのかい?

178:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 15:25:17 0
>>177
だって「祭り」だろ?
熱狂のあまり大惨事になるような世界各地に伝わる奇祭のようなw

179:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 16:42:07 0
ちんこのcfドライブってストレージデバイスしかさせないんじゃなかったっけ?
x31とかx24の話だけどな

180:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 16:46:38 0
>>179
その人はキャプチャボードもさして使ってるよ

181:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 17:11:36 0
それなんてPC110?

>>179 シリアルポートカードとかCFモデムカードが使えるんだからストレージ限定はないかと。

182:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 18:48:46 0
取り敢えず、これなw
URLリンク(supertank.iodata.jp)
URLリンク(supertank.iodata.jp)
これを使って、pcのUSB口金の負担が減らせるw
URLリンク(www.ratocsystems.com)
これもww

183:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 18:56:04 0
>>182
アホか、どれも使えねーよ。嘘情報流すな

184:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 22:28:44 0
ドライバが無理ならネタぐらい出せ。
ほったらかしは一番いかん。

185:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 23:26:53 0
ネタというと、つまりサブプロダクツか?

186:いつでもどこでも名無しさん
07/11/03 23:28:29 0
>>183
だから、出来ない美味しいソースを出せって!w

187:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 02:04:42 0
ソースは美味しいに限るw

188:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 02:32:00 0
このスレ的には美味しい「ドライバ公開」というソースはどこ?
あいや、ある意味「ドライバ開発断念」の方がもっと美味しいかもしれんがw

189:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 02:33:25 64+lRZ+20
>>1
イーモバが撤退するまでずっと開発中

190:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 03:32:52 0
解約済みの俺にとって、むしろ出たら悔しいから気になってたまに見に来る。

191:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 03:43:42 0
しかし、いい加減アナウンスしないとねぇ。
発売後半年が結構いい機会だったかと思うんだが。

次の機会を探るとすれば、年末か新端末の発表時か、
1周年の際って感じか。

192:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 04:19:56 0
本当はとっくにできているんだけどEMONE売りたいからリリースされることは無いとかだったりしてなー

193:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 04:32:26 0
>>192
当然そうだよw NX出してたら、pda購入層は躊躇するだろうねえ~

無理してpda出さなくても、カードとドライバの充実だけで十分だたのに。。w  pdaはリナザウだけで十分wwプ

194:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 06:10:06 0
リナザウなんてゴミ普通の人間は要らない
リナックス自体普及して無い
昔マスゴミにポストWindowsとかもてはやされたが一般人には見向きもされてないのが現実

195:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 06:34:23 0
>>194
シンビアンやトロンも有るよw  っつうか、リヌックスも使い方次第ww  M$一辺倒は、肝吸い。プ

196:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 07:10:38 0
NXのPDAドライバ熱望している人の半分は、リナザウ使いだと予想する

197:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 11:58:05 h/EjV1ne0
 はやく俺のリナザウで使わせてクレー

198:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 12:07:34 0
>>197
無理いわないでクレー


199:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 12:17:33 0
俺のクリエで使わせてクレー

200:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 13:36:49 0
>>191
来年4月の違約金0円での解約祭りを阻止するために、発表は2008年2~3月ごろ。
で、実際の配布は5月だな、、、





2009年の。

しかも有料。

201:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 13:41:59 0
>>195
PSIONやTiPOが今どうなってるかを認識できるならば、
そのような意見は出てくるはずないけどな。

202:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 14:37:17 0

25 名前: いつでもどこでも名無しさん 投稿日: 02/05/22 10:06 ID:???
今だからだけど・・・
1年ほど前ドライバ開発のお手伝い申し出たことがあった
今思うと、いいオヤジが若い奴らのやろうとしてるところに口出すもんじゃないと
思ったもんだが。
「もう完成してるんですよ、逆にそうやって入ってこられると困るんですよね。
自分の手柄にしようとしてる方もいらっしゃいますし。」
と私のことを餌を狙ってる鷹を見ているような目で見て言われました。
そうですが、それではこれでも飲んで頑張ってくださいと買ってきた飲み物と
お菓子を置いて帰りましたが。
覚えてらっしゃらないでしょうね・・・。

ちなみに当方は、今は違いますが
今のWindowsがはやる前は、AT互換機のノートやOAGDハードの設計を長年
やってたものです。


38 名前: 25です 投稿日: 02/05/22 10:57 ID:???
こうすればいいんですね。
事務所のほうを見た感じ、仕事をする場所には見えませんでしたけどね
アニメグッツというのでしょうか・・・。
お人形とかそういう女玩というのかがあちこちにあったのが印象的です。


203:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 15:03:32 0
モルスレにカエレ
・・・といいつつ、ここもなんとなく腐臭が。

俺はもう諦めたから、解約してNXは売っ払った。解約金はNXの売却代金でまあまあ賄えたかな。
事務手数料とかとられてるから、少しはアシがでてるけど、出ないドライバを待ち続けるストレスから
開放されて気分はスッキリ。
でも、この問題がどうなるか興味があるのでこのスレッドはROMるよ。

204:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 16:00:28 0
>>203
別に、使えるようならまた戻ってくればいいんだから
気楽に高見しておけばいいかと。

ぜひまた、戻ってくるんだよw

205:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 16:40:09 0
>>201
携帯にもpdaにも載ってるよw  ググルpdaなんか出たら、面白そうww

マクのアイホンの動向も気になるしwプ

206:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 18:53:38 kBz2pk5xO
癒し板で荒した奴のMozilla/4.08(PDA;NF33PPC3AR/1.0)NetFront/3.3
てなんの機種なん?

207:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 19:07:28 0
ブラウザ情報ってどうやって拾うの?2ちゃんで

208:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 20:01:26 kBz2pk5xO
規制情報確認の為
まだかな、まだかな から規制@全サーバNo.5見にいったいら、ログが晒してあった
http//5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1165841752/202


209:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 20:10:35 kBz2pk5xO
URL訂正
スレリンク(sec2ch板:202番)

210:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 20:17:11 0
ActiveSync経由か家庭内LANでPDAからアクセスしているのかもな。

211:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 23:56:19 0
このスレおもしれーw

212:いつでもどこでも名無しさん
07/11/05 00:55:02 0
漏れ貧ネタを知らないと何が面白いのか分らないネタも有るけどねw

213:いつでもどこでも名無しさん
07/11/05 13:20:34 0
>>210
UserAgentSwicherかも

214:いつでもどこでも名無しさん
07/11/05 19:00:45 0
このスレとか前スレとかは、漏る貧騒動のまとめサイトと
併せて読むととても面白い。


215:いつでもどこでも名無しさん
07/11/05 19:26:46 0
>>214
詐欺の被害者何時も同じww

216:モバイル板板長MЛ派 ◆4UUtu9OvxA
07/11/05 23:27:21 0
(-_-)ウツダ

217:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 00:07:10 0
つデパス

218:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 00:12:47 0
CFカードを1社に頼ったのが間違いなんじゃ・・・

219:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 01:35:25 ZgXRBS6R0
ドライバどころか芋のホームページ殆ど更新されなくなったな。もう一ヶ月以上
そのまんま放置。メンテすらしてねぇんじゃねぇの?w

220:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 02:05:05 0
>>219
オンラインストアなんか、しょっちゅう更新されてるけど?ww

221:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 02:40:59 0
いい加減無理なら無理で発表しろや

222:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 08:25:54 0
発表することも無理になりました

223:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 09:11:18 0
解約派は今のところ安心

224:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 09:30:58 0
しかし、本当にひどいなぁ。
どうなってんの?
6~8月ころは、月一でメールで問い合わせてたけど、未定って話だった。
ああ、開発中だけどリリース時期が未定ってことね。
最近は諦めムードで問い合わせすらしてないけど、このまま逃げ切りで
芋&ネットインデックスの勝ちですか。

225:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 10:49:46 0
>>84の記事読むと、
リリースが未定というよりは、構造が特殊でドライバ自体が無理なんじゃないか。

>D01NXのバス幅は16ビットだが、CardBus仕様(32ビット幅)のD01NE同様にUSBホストコントローラを内蔵し通信チップを接続している。USBホストコントローラは原則PCI(32ビット)接続なので、D01NEよりもむしろ変則的なハードウェアといえるだろう。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
>一般に、データ通信カードはCFタイプの方が使いまわしが利くので、特に目的がなければ“保険”としてCFタイプを買っておくのはアリだ。ところがD01NXの場合は内部構造が特殊なため、PDAなどで使い回そうにも対応ドライバの登場を待つ必要がある。
>また現時点に限れば、付属ユーティリティの使用感はD01NEの方が良好だ。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

226:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 11:35:46 0
いや、それはないだろう。ドライバ開発困難ということはあっても、無理ということはない。
俺が考えてるのは、作ったはいいが、電力の問題でまるでパフォーマンスがでないとか、接続が不安定過ぎるとか、そういう理由。
つまり、理論上は出来るはずだからドライバ提供予定にしたけど、いざ作ったら動かないというパターン。
Windowsのドライバ見ても、USB-CF変換に苦労してそうだから、あまり使った事ないチップなんだろう。
スペックシートでは動くはずなのに動かない、ってのは慣れてないハードウェアを設計する時にはよくあること。

227:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 12:29:51 0
内覧会マダー?

228:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 12:49:43 0
>>226-227
マジで漏貧っぽいな

229:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 15:26:29 0
夢をもう一度ってか?wwプ

230:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 15:40:27 0
>理論上は出来るはずだからドライバ提供予定にしたけど、いざ作ったら動かないというパターン
それを世間では「無理」っていうんじゃまいかw

231:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 16:27:08 0
関連スレw
MorphyWiki
URLリンク(ecos-h8.sourceforge.jp)
も・う・だ・め・ぽ
URLリンク(www.geocities.co.jp)

232:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 17:09:35 0
>>230
いやいや、ドライバ開発自体は無理ではないでしょ
実機でまともに動かないかも知れないだけでw
使えないのには違いないが。

それはそうと、マジで出てこないかも知れないわけだが、意外とみんな諦めいいんだな。


233:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 17:48:20 0
まぁ、まだ契約してないし
しばらくdocomo定額、そのあとイーモバでドライバーでればそっちに移るでいいかなぁと思ってきた

234:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 17:56:37 0
NX待てずに4月の終わりに芋壱を買ったから、気長に待ってます。
NXユーザーは見捨てて、機種も一新したドライバーが来年出ると良いなぁ。w

と言っても、広告どおりドライバーがWM2003/SEのみだったら、笑えるかも・・・・・・笑泣。

235:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 19:54:32 VCqzOdor0
docomo定額に乗り換えたいが、制限が多すぎる。
やむなく、遅いのは承知でウィルコムを使ってるのが現状。

236:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 20:11:03 0
>>235
言いたいことは分かるんだが、書き込むスレが間違ってないか?

237:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 20:55:18 0
結局D01NXって、どういう層をターゲットにした製品だったのだろう…

238:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 20:56:57 0
>>237
PDA対応予定、という言葉に釣られやすい層。

239:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 21:15:25 0
>>237
とりあえずLOOX Uには便利。

240:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 21:22:49 0
>>237
とりあえずLOOX P70Rには便利。











くそぉおぉぉぉぉぉぉぉP70T以降が羨ましすぐるorz

241:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 22:07:49 0
今日、サポセンに訴えといたよwwプ

242:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 22:14:33 0
>>241
訴えた内容をkwsk

243:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 22:14:54 0
>>237
アダプター付けてノーパソに繋ぐのさ、ふふふん。
アンテナもあるでよー。

244:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 23:25:07 0
>>237
ポータブルPCという意味では>>239でも有るようにNXの需要も
ある程度あるでしょう。
これがなかったら俺のタイプUも使えなかったわけで。

245:いつでもどこでも名無しさん
07/11/07 00:49:15 0
>>242
御姐さんだったから、早く出して程度だねw 苦情は凄いそうだww ああ、、アク禁のもねw

246:いつでもどこでも名無しさん
07/11/07 00:53:22 0
>>245
去ね下郎。

247:いつでもどこでも名無しさん
07/11/07 04:17:16 0
早く出して、もういっちゃうってか。

248:いつでもどこでも名無しさん
07/11/07 07:59:00 0
>>234
勝ち組に見えるのは自分がNXユーザーだからか

249:いつでもどこでも名無しさん
07/11/07 15:30:39 0
>>244
USBモデルがあるだろうに。

250:いつでもどこでも名無しさん
07/11/07 22:35:35 0
>>249
USBは色々と繋ぐけど、CFスロットはCFメモリカード使わない人ならいつも空いてるからね。
それに、USBポートからブラブラしてると結構怖いw

251:234
07/11/08 00:35:24 uAcHEWh40
>>248
芋壱を持ってても、軽量なAximで使いたいので、
NXドライバーを密かに待ってるのは、確かに負け組みかもね・・・・・・。

来年夏(?)のiPaqの新型が出る頃には、ドライバーが揃ってることを気体。。。

252:いつでもどこでも名無しさん
07/11/08 17:59:34 0
そして、公約どおりにWM6には非対応、と。

253:いつでもどこでも名無しさん
07/11/08 22:39:27 0
リナザウは無理でも、せめてNETBOOK PROで使いたい…

254:いつでもどこでも名無しさん
07/11/08 23:36:41 0
NBP位になるとさすがに、普通のノートと思案しどころだけどね。

255:いつでもどこでも名無しさん
07/11/08 23:53:06 0
D01NX違約金無しで返品・解約 EM・ONEαで再契約したよ。
まさか4月から使っているものの返品を受け付けるとは。
PDA使いたいという目的でこれ以上待っていてもしょうがないので。

256:いつでもどこでも名無しさん
07/11/08 23:59:48 0
>>255
どの様に交渉したかkwsk

257:いつでもどこでも名無しさん
07/11/09 00:04:03 0
お!!
ひさびさのまともネタだね。

ドライバどころかネタにも飢えてるんだから出し惜しみしないでさ、おねがい。

258:いつでもどこでも名無しさん
07/11/09 01:44:40 0
>>255
極、普通の対応だろ?w ウーザーに、非は無いんだしww  エモバも困らんでしょ、再契約だしwプ

259:いつでもどこでも名無しさん
07/11/09 11:25:57 t92MJ0nqO
こうなったらNXはあきらめて、頑張ってNEをSLザウルスで使う方法は無いのか?

260:いつでもどこでも名無しさん
07/11/09 11:31:04 0
NX買おうかどうかなやんだけど、このスレ見て買わなくてよかったと思った。
CFタイプなんてPDAで使うことを前提に買うからなぁ。

261:いつでもどこでも名無しさん
07/11/09 12:49:45 0
NXの所為で、カードタイプ全体が悪者になってるな!wプ っつうか、昨夜はパケ詰まり?が酷かったなと~~ww

262:いつでもどこでも名無しさん
07/11/09 12:59:12 0
別にカードタイプ全体が悪者になんかなってねぇよ。アホか。

263:いつでもどこでも名無しさん
07/11/09 13:12:04 0
>>262
相手にする必要の無いResは、文面が特徴的で分かり易いと思いますよ。
禁則語に設定するのを、お勧めします。

264:いつでもどこでも名無しさん
07/11/09 15:58:01 0
>>262       >>263
反応し過ぎww  乙w

265:いつでもどこでも名無しさん
07/11/09 19:03:25 0
>>256  >>257
返品のみは無理、再契約が必要条件。
いきなりの交渉も無理、ドライバーについて何度かサポートに問い合わせや文句を言ってないと取り合ってももらえない。

PDA利用の目的がありながら EM・ONEではなくD01NXの契約をした理由を説明。
(PDAを別に持っている、WM5のEM・ONEは使いたくない、とか)

ドライバーが出ないくらいなら使っている意味が無い、まだEM・ONEを使ったほうがマシ・・・

あとは溜り溜まった苦情をぶちまけてください。
(CFは何のために出したの?、半年経って出なければ1年経ったって出るはず無い)

266:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 00:12:08 0
つまり、D01NXのPDAドライバマダ~?を月単位で
サポセンに粘着することから始めなきゃならんのか。
長い道のりだな。

267:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 00:29:32 0
>>266
粘着するより、社長宛に着払いでnx送り返せば直ぐ終わるよw これなら返品も可かな?wwプ

268:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 00:43:19 0
>>266
1度や2度は誰でも問い合わせているだろうって思っていたのだが・・・
もしかして イーモバイルの言いなりで静かにドライバー出すの待っていた?


269:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 02:32:43 0
もはやPDA用ドライバが出ることよりも、イーモバとネットインデックスが
白旗挙げてどんなごめんなさいを言うのかを期待しているような雰囲気だな。

270:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 11:11:23 0
思った通り使えない無いんだから、せめてネタくらいは提供してもらんわとね。

271:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 11:31:31 0
こうしてますます漏貧化していくのであった


272:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 12:00:24 0
湯島突撃はいつですか?

273:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 12:11:56 0
漏貧化の為に対価を払ったと思えるならそれはそれで構わない。
話のネタくらいにはなるからね。

何にもなしのほったらかしのほうがほんとに許せない。

274:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 13:16:45 0
お待たせしていてごめんなさい、の一言くらいトップページに入れるくらいの誠意は欲しいな。
今のイモバとNIには羽賀研二並の誠意が感じられる。

275:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 17:01:30 0
とりあえずLOOX Sでは不安定
使えてはいるけど


276:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 20:06:44 0
LOOX UではCF-PCカードアダプタとPCカード-CFアダプタで外に出せば安定する。

277:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 20:08:26 0
アダプタ抜きでCFスロットにさすと、回線が不安定になって
強制抜去直後、とんでもなく熱くなってるけどな。

278:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 23:17:14 0
それじゃ、モバイルするのに酷く不便なんじゃ・・・

279:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 23:26:24 0
給電がおかしいのかね。
3.3Vカードなのに5V印加されてるとか?


280:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 01:27:57 0
<鋭意開発中>
        ∧_∧    ∧_∧ ∧_∧    ∧_∧
       ( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`) ( ´_∧`)_∧(´<_`∧)__∧
       /    ヽ ∧_/∧  ∧_∧( ´_ゝ`)  (´<_`   )
       (  |   .| ( ´_ゝ`)/( ´_ゝ`)   \ ∧_∧  \
   ∧_∧ヽ⊃  |  ∧_∧ U     ∧_∧  (´<_`  )  | |  
  ( ´_ゝ`) |    ( ´_ゝ`).| Y  ( ´_ゝ`)|/    ⌒i ∧_∧
  /∧_∧ヽ | ∧_/∧    .| .|  /   \|     | |(´<_`  )
  ( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`) ∧_∧  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |/    \
  /    ヽ  /    ヽ( ´_ゝ`) (__ニつ/  FMV   /.| |____|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/        /(u ⊃

281:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 03:19:21 0
EM・ONEをCFスロットに挿してPDAで使えるようになるよ

282:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 05:13:41 0
なんで出さないかって?
そんなのEM・ONEが売れなくなるからに決まってんじゃんwww

283:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 05:21:59 0
モバ板の総力結集してEMONE全部買い取ってやれ

284:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 09:45:49 0
半年経ってもでないのか

285:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 11:01:49 0
No more YHP
→ Morphy One

??????????????
→ D01NX PDA Driver


286:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 12:39:29 0
>>282
PDA用ドライバを出すか出さないか考える以前に、
出来ないから出せないというのが現状だよ。

287:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 12:52:02 0
そりゃ出来るのに出さないなんて言ったら問題になるからなw

288:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 13:11:44 wNjqeZQJ0
もう芋場解約殺到と新規加入爆減で開発資金出す余裕も無いんじゃないの?

289:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 14:20:10 0
なんか、ドライバ出来るのに出さないという方向に振りたい人がいるみたいだが、
変則的なハードだからできないでいるという事実を隠したいのかな。

どっちでもいいが、早く出すか出さないか見通しを公表すべきだ。

290:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 14:39:12 0
カタログからPDA対応予定ってのを消して
ほとぼりが冷めたころ発表したいんじゃないだろうか
あれは釣りでしたって



291:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 16:37:50 0
>>290
いいかげんひっそり消した方がいいと思うんだけどなw

292:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 19:12:40 0
音声端末投入時に話題をそっちに向けておいてからDELかな
乗り換え特典なんかつけて煙に巻きたいってところか


293:名無しさん@Linuxザウルス
07/11/11 20:07:49 0

いくらなんでも来春の音声端末までひっぱれねえだろ
違約金無しの乗り換え特典で逃げるしかないよ

単なる放置だったらすごいが


294:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 20:09:19 0
逃げられるつもりなのか?

295:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 20:41:06 0
なんだかよくわかんないけど、

アドエス

いいよん(にっこり

296:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 20:53:01 0
>>295
回線がとろい。しかもPDA自体を常用してる奴から変えることになるから、
何の解決にもならない。それでいい奴はEM-ONEにしてるだろ。
それにそもそも電話は090で番号が始まる奴で間に合ってる。

297:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 21:17:54 0
問題はデバイスをいくつかかえなきゃならんのかってところなんだが

298:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 21:39:36 0
アドエスじゃネタにもならんわ。

299:いつでもどこでも名無しさん
07/11/12 01:54:21 0
今年中に間に合うと思う?

300:いつでもどこでも名無しさん
07/11/12 02:10:47 0
(スレの住民が)クサってやがる。(ドライバも揃わないのにハードだけ出すのが)早すぎたんだ。

301:いつでもどこでも名無しさん
07/11/12 02:17:39 0
>>299
芋ぁんの売れ行き次第で、早くても新年度入り後かな?ww

302:いつでもどこでも名無しさん
07/11/12 08:10:34 0
これってリコールの対象になりそうなほどの不手際だな。

それでも尻尾振るって根性がわあらん。

303:いつでもどこでも名無しさん
07/11/12 09:26:49 0
>>295
アドエスってなに?

アドバンスSP?
URLリンク(www.nintendo.co.jp)


304:いつでもどこでも名無しさん
07/11/12 09:45:49 0
>>303
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |Mac 初心者 ガイド.           │・検索オプション
      └────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索

305:いつでもどこでも名無しさん
07/11/12 09:48:24 0
間違えた。逝ってくる…
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |アドエス                 │・検索オプション
      └────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索

306:いつでもどこでも名無しさん
07/11/12 10:10:47 0
>>304-305
これははずかしい

すでにNX手放してるからどうでもいいけど、ほんっっとにフェードアウト狙ってんのかな。
ここまで放置しちゃうって聞いたことない。
イーモバイル好調らしいけど、現NXユーザはキャリアに不信感が拭えないだろうな。

307:いつでもどこでも名無しさん
07/11/12 10:58:35 0
こういうAAもあるのなw
        __    __    __     ____
        |  | / ___ \ /  __ \  /  __  \
        |  ||  / ヽ || / ヽ || / ヽ |
        |  || ||  | | | | ||.| | |
    __ |  || | 」 || | _|  .|| |  | |
  |   ||   ̄  ||    ̄  | |  / | .|  | .|
  |   」|   _   | |__  _  .| .|__  ヽ .| .|  | .|
  |  「  |   || | | || | | | |____|  .| .|
   ヽ  し ノ  / | | | || | |  \_./  .|
    \__/  | | | || |  .\       /
              ̄ ̄   ̄ ̄  ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  JAPAN ADVERTISING REVIEW ORGANIZATION,INC.
―――――――――――――
             日本広告審査機構

308:いつでもどこでも名無しさん
07/11/12 21:24:28 0
まさに、JAROって何じゃろ~状態だな。
スマン、逝ってくる....

309:いつでもどこでも名無しさん
07/11/12 22:06:27 0
去ってはならぬ!!逝ってはならぬ!!
21世紀のモルヒン化を実現をするには、より多くの力を必要としているのじゃ。
人こそ力じゃ!!

310:モバイル板板長МЛ派 ◆4UUtu9OvxA
07/11/12 23:58:06 0
_| ̄|○

311:いつでもどこでも名無しさん
07/11/13 01:33:37 0
もともとは、7月からって噂だったんだよな。
そのまえに基本料無料期間を置いたこと自体、
なんかNXをターゲットにした釣りのように思える。

312:いつでもどこでも名無しさん
07/11/13 01:44:02 0
釣られてあげるのもモバ板のたしなみだ。

313:モバイル板板長МЛ派 ◆4UUtu9OvxA
07/11/13 15:36:31 0
○| ̄|_

314:いつでもどこでも名無しさん
07/11/13 15:37:37 0
_ト ̄|○

315:いつでもどこでも名無しさん
07/11/13 16:11:57 0
>>312
利用者の意見ではないわな

316:いつでもどこでも名無しさん
07/11/13 19:13:12 YhJ7PoFt0
○| ̄ト_

317:いつでもどこでも名無しさん
07/11/13 19:49:56 0
スカートのプリーツは乱さないように、白いセーラーカラーは
翻さないように、ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。

318:いつでもどこでも名無しさん
07/11/13 20:33:02 0
見てくれ重視で中身がからっぽ

319:いつでもどこでも名無しさん
07/11/13 21:02:19 0
PDAドライバが出る前にNETBOOK PROのラバーが劣化しちまうよ…

320:いつでもどこでも名無しさん
07/11/13 23:10:18 0
うちのNBPなんか、漏れ出した糊?でもうべろべろ。

321:祝 エモバ 復活!w
07/11/14 00:38:49 0
漸く、アク禁明けだねww

322:いつでもどこでも名無しさん
07/11/14 00:43:24 0
URLリンク(bird-memo.seesaa.net) D01NXをザウルスで動かす(ためにがんばる人募集) ww

323:いつでもどこでも名無しさん
07/11/14 01:25:41 0
どぉ?

324:いつでもどこでも名無しさん
07/11/14 01:42:10 0
こてぇ?

325:いつでもどこでも名無しさん
07/11/14 02:20:59 0
素人童貞、、、じゃなくて剣道かよ。

326:いつでもどこでも名無しさん
07/11/14 13:55:57 0
>>306
ラインアップが増えたときに、馬脚を現しかねないけどな。

327:いつでもどこでも名無しさん
07/11/14 15:32:48 esU8xhhp0
イーモバイルとしてはメーカーが出来ると言ったから載せた
で済ませると思う
後の対応はネットインデックスと直接どうぞとか有るかも

328:いつでもどこでも名無しさん
07/11/14 16:02:31 0
それはイーモバイルとネットインデックスの間の問題であって
対顧客についてはイーモバイルが責任を取るのが当然でしょ。

329:いつでもどこでも名無しさん
07/11/14 17:21:57 0
顧客はネットインデックスと契約してるわけじゃないからな。

330:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 00:46:43 0
>>322
そこからリンクされてるこれ、なにげに注目な気がするが。
URLリンク(www.elandigitalsystems.com)
これはブリッジチップのドライバであって、その先のUSBモデムのドライバは別途必要だが。
vmbusb_pocketpc_cabs_rc1.zipあたり誰か試してみない?
俺はNXもってないから無理。


331:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 02:07:11 7dbkNEuO0
>>330
ノシ

iPaq h2210にvmbusb.ARM.CABを突っ込んでみたよ。
ホストコントローラとしてD01NXが認識された上で
「USBデバイスと認識できません」のメッセージが表示された。

銀のペルソナさんとこで配布しているACMドライバ(232usb)を入れると
モデムとして「NetIndex D01NX,cdc」と表示された…!!
けどダイアルアップが出来ん(失敗する)。

取っ掛かりが出来たので後は時間の問題と信じるよ。
沈没寸前なので今日はここまで。おやすみなさい。


332:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 02:09:55 0
×「USBデバイスと認識できません」
○「USBデバイスを認識できません」

…ごめん。吊って来る

333:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 02:49:27 0

なんか結構いけそうな雰囲気だね。
232usb.exeでCDC ACMを選ぶとどうかな?


334:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 11:29:16 0
>>333
いけたっぽい

335:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 14:49:03 0
まじかーーー
早速nx買ってこなきゃだわ。

336:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 15:00:12 0
もちつけ
もっと報告が集まってからでも遅くはない


337:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 15:06:30 0
OK
干上がったhx4700とe830Wの充電始めるわ

338:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 15:58:34 0
祭りの伊予柑、いい予感~♪

339:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 16:12:18 0
  ┏┓  ┏━┓       ....‐ '´ ̄ ̄`ヽ、       ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      / /" `ヽ ヽ  \     .┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━//, '/     ヽハ  、  ヽ━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  〃..{_{\    /リ| l │ i|.   ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━レ!小l●    ● 从 |、i|━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃     ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│     ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛./⌒ヽ...|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     ┗┛┗┛
            \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.              /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
             `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |

340:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 16:14:10 0
うーん、さっきから試してるけど同じくダイアルアップまでは出来るものの、延々と繋がらないorz

341:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 16:25:28 0
電話番号が間違ってるとか
そんなことないか

342:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 16:26:13 0
*99***1#だよな。
ID/Passには一応em入れてる。

343:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 16:32:42 0
圏外なんじゃね?

344:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 16:34:52 0
同じ場所でPCからだと普通に通信出来てるし、NXのランプも緑になってる。
もしかして電力足りなくてNX側からの電波が基地局に届いてないとか?

345:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 16:35:03 0
PuTTYでATコマンド直に叩いても、CONNECTが返ってこない。
ATX3でダイヤルはしてくれるんだけどね。
リザルトコードが普通のATモデムと違うんだろうか。

346:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 16:35:44 0
NXってAPNはどこで指定するの?
PCで使ってる人、ダイヤルアップの初期化コマンドのとこに
AT+CGDCONT=1,"IP","w1.emb.ne.jp"
とかって書かれてない?
それと同じことをPocketPCでもする必要があるんじゃないかな。


347:345
07/11/15 16:37:15 0
同じことをPCでやるとちゃんと繋がる。
ドライバに手を入れないと駄目なんでないかなぁ。

348:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 16:38:00 0
マジで行けそう?
しかし、散々待った挙げ句、最初のアクションはユーザサイドからかよ。
ある程度まとまったら、イーモバ・ネットインデックスがさも「苦労しました」みたいな感じで成果をかっさらったりして。

349:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 16:45:19 0
「もう完成してるんですよ、逆にそうやって入ってこられると困るんですよね。
自分の手柄にしようとしてる方もいらっしゃいますし。」

350:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 16:52:04 0
どうやらネットインデックスには殿の生霊が取り憑いているようじゃな

351:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 18:21:56 0
いけそうで、いけないというのは
ネットインデックスも同じなんじゃないの?

352:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 18:33:00 0
>>346
PCからだとAPNの指定なしで繋がるよ。
ドライバのみのインストールで、*99***1#とユーザー名、パス両方ともem
こんだけで繋がってる。
ドライバのnix_mdm2.infを覗いてみても、初期化文字列としては
AT&FE0V1&D2&C1S0=0
しか投げていないっぽい。

353:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 18:42:24 0
カードにPDAプロテクトかけられてたりして

354:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 19:01:55 0
PDAのノイズのせいでNXの電波常態が悪くなったりしない?

355:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 19:10:16 0
試されてる方乙です。
なんでつながらないでしょうね?

エモバも実はここで停滞してたり…

356:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 20:34:34 0
これで成功したら イーモバ・ネットインデックスの面目丸つぶれ。
あ、もともとだから関係ないか。

357:みようみまね
07/11/15 20:44:56 0
「モデムの選択」に名前が出てこないのは、まだ認識ができてないってことですよね?

先が長そうだ。。。

358:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 20:55:41 0
ちょっと待ちな~

359:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 21:33:58 0
RS232 USB Driverで認識するところまでは行けるけど、
原因不明のエラーで接続できない。

360:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 21:38:29 DMMG/WLb0
林檎&窓しかつかえないおいらには、322からの流れ、感嘆としか言えません。
がんばってくださいまし。

ところで、ようやく、プロテクトが溶けたね。
10日以上も掛かりましたなぁ...

361:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 21:42:04 ip222nWSO
無料ゲーム SNSサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね~ URLリンク(mbga.jp)

362:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 21:49:19 0
ランプが点けば、とりあえず準備OK?

363:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 21:58:28 0
うおー、頑張ってくれPDAドライバ開発有志の人たち!
正直ウンともスンとも言ってこないネットインデックスよりも、
試行錯誤ながら現状を丁寧に報告してくれるあなたたちの方が
好感度は上だ!

364:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 22:11:24 0
>>363
うむ

365:いつでもどこでも名無しさん
07/11/15 22:16:44 0
比べるのもおかしいがな

366:346
07/11/16 00:00:29 0
>>352
そっか。

まあ、一応ダメもとで試してみては。
URLリンク(aitech.ac.jp)
こんな感じで。
IPの代わりにPPPとか、w1.emb.ne.jpの代わりにemb.ne.jpとか。


367:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 01:19:07 jufQRveD0
ネットインデックスは株価爆下げ常時売り推奨銘柄決定だなこりゃ

368:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 01:20:30 0
いけそうで、いけないというのは
ックスも同じなんじゃないの?

369:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 01:39:23 0
いっちまったらネットインデックス大慌て

370:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 03:18:05 0
そして、なぜか突然ファームウェアのアップデートを発表しだしたりして。
(中身はバグフィックスと見せかけて実はusb232をハジくコードを埋め込むだけのもの)

そんな事して何のトクになる?って思うけど、ここまでユーザの得になるこたぁ何ひとつしてないもんね。

371:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 06:39:13 0
激しく期待age

372:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 08:37:07 0
有志のドライバ開発は、仮に結果的に開発出来なかったとしても、
芋場やネットインデックスが状況をまったく説明しない中で、
どこで詰まっているかがユーザーに明確になりそうでいいね。

頑張ってくださいまし。そして開発の成功を祈る!

373:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 19:37:28 0
ネットインデックス一応真面目に考えてるらしいぞ
おまいら良かったなwww

374:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 21:05:44 0
> ネットインデックス一応真面目に考えてる

何を?

375:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 21:07:02 0
お詫びの口上とか?

376:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 21:17:20 0
ネットインデックスが下方修正出したんだけど、
その中に

>3月末に発売した3.5Gデータカードの一部OS対応の遅れに伴う販売数量減少(当初計画の22.2%減少)による利益減等が大きく影響し売上総利益は1億19百万円減少しました。

という表現があったのさ~
これは経営トップも知ってると言うことであり、
また遅れと言ってることから対応する予定ということなのさ~
ただしいつになるかはわからないのさ~

377:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 21:25:09 0
祭り終わったの?

378:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 23:26:47 0
今更何を、って時期に出してきそうだなw

379:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 23:28:05 0
>>376
OSの対応云々ばかりかWindowsでも不安定だから、
他機種に逃げられた、と言うことは考えないのか?

380:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 23:28:26 0
今日ヨドバシにいた販売応援の兄ちゃんに聞いてみたけど
「私たちのとこまでそういう情報きてないんですよー」って言ってた
実際のところはなんもやってないんじゃね?

381:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 23:38:06 0
だってもらったドライバがデバッグコードだらけで
ほとんでできてないんだろ?

じゃー、いままでの開発してます報道は
全部営業トークで間違いないじゃネェかw

まぁ、芋場の営業モデル自体が、水平モデルだし
仕方ないって言っちゃ仕方ないんだろうけど・・・

だったらせめて開発者向けにSDKでも出しやがれとw

そうしたら今頃神が・・・ゲフンゲフン

382:いつでもどこでも名無しさん
07/11/17 01:24:31 0
だからバーベキューモデルにしろと

383:いつでもどこでも名無しさん
07/11/17 01:56:08 0
ATコマンド叩くまでいってるってことは、あと一歩だよなあ。惜しい。

USBモデム部分のUSBデスクリプタをPCで吸って
銀のペルソナさんにアドバイスを仰ぐとか、

ElanのLinuxドライバのソースを見ると
FOMA M2501で動作テストしてるようなので
(つまりM2501もD01NXと同じ作りになっているはず)
そっち方面から攻めてみるとか、

何かないもんかなあ。


384:いつでもどこでも名無しさん
07/11/17 02:22:10 0
>イーモバNE・NXをユーティリティ使わずに接続する方法って
>どこのスレに書いてあったっけ?

ダイアルアップの接続を手動で作成する方法(WinXPsp2)

コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード
→ インターネットに接続する
→ 接続を手動でセットアップする
→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する
→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
→ ISPの名前を「e-mobile」にする ← これを省略すると、パケ死ですw
→ 電話番号「*99***1#」
→ ユーザー名「em」、パス「em」 ← これを省略すると、パケ死ですww
→ 完了

無料期間終了後課金が始まります。パケ死しない様に、設定をご確認下さい!

これも忘れないでねw  いよいよ、pdaでもエモバなんだねえ~wwプ

385:いつでもどこでも名無しさん
07/11/17 03:53:01 0
このネタもISPの名前とか絶対関係ないことが書いてなければ一瞬くらいは信じてやってもよかったんだがなw

386:いつでもどこでも名無しさん
07/11/17 04:38:25 0
コピペ拾ってきただけなんでしょ

387:いつでもどこでも名無しさん
07/11/17 14:44:25 0
>>372
開発ったって、出来合いのものを引っ張ってきてるだけだけどな。

388:↑
07/11/17 15:09:44 0
と、それさえも出来ない屑w

389:いつでもどこでも名無しさん
07/11/17 16:15:30 0
>>388
よし、じゃぁ人を屑呼ばわりする>>388自身が屑じゃない所をぜひ証明してくれ。
hx4700とD01NXを用意して待ってるからさ。

390:↓こいつえろい人です
07/11/17 17:30:23 0
>>388>>376>>387のどっちに言いたかったのかw

391:←
07/11/17 18:35:35 0
こいつのせい

392:→
07/11/17 18:44:34 0
今日の日付

393:いつでもどこでも名無しさん
07/11/17 21:50:33 0
出来合いの物を引っ張ってくるだけなら、素人でも出来るしやってみたけど駄目でした、で済むけど
それでお金貰って飯を食ってる人達は、その先は出来ませんじゃ済まされないよな。

394:いつでもどこでも名無しさん
07/11/17 21:59:00 0
>>393
ネトインデクスの人ですか?
グダグダ言ってないでさっさとドライバだしなさーい!!

395:いつでもどこでも名無しさん
07/11/17 22:12:40 0
>>393はネットインデッ糞に対して言ってるように見えるが。

396:いつでもどこでも名無しさん
07/11/17 22:46:16 0
開国シテクダサーイ!!

397:いつでもどこでも名無しさん
07/11/18 00:10:49 0
まあ、だまされるやつには非がないかっていうと、そこはねえ…

馬鹿としか

398:いつでもどこでも名無しさん
07/11/18 00:40:35 0
それは相手が常習犯だった場合の話だろ。

399:いつでもどこでも名無しさん
07/11/18 00:54:06 0
同じ手口に二度も騙されるようなヤツは迂闊者の誹りは免れない。
が、今回の場合は…

400:いつでもどこでも名無しさん
07/11/18 02:41:32 0
nxって、リヌックスでも動いてないの?wwプ

401:いつでもどこでも名無しさん
07/11/18 15:58:42 0
>>399
これで漏れ貧予約者だったら・・・

402:いつでもどこでも名無しさん
07/11/18 16:25:30 FXYg6sY10
> → 電話番号「*99***1#」

電話番号なんて、「*99**1#」でも「*99*1#」でも通るわけで。
ほかにもやってみたが「*99**10#」もOK
なぜだw

403:いつでもどこでも名無しさん
07/11/18 16:46:28 0
そのうち、使い放題プラン以外のプランとか、他のプロバイダに
回線だけ貸すような方式の時に別番号を割り当てるのに
取り敢えず入れてるんじゃない?

404:いつでもどこでも名無しさん
07/11/18 16:47:31 0
>>402
スレ違い

405:いつでもどこでも名無しさん
07/11/18 16:57:51 0
ネットインデックスが業績の報告として、ドライバーの開発が遅れてることを
公開してるのに、ある意味で企業として被害を受けてる筈の芋が、
何にもアナウンスが無いなんて・・・・・・。

406:いつでもどこでも名無しさん
07/11/18 21:16:03 0
そりゃ、e-mobileにしてみればNXが売れることより付加価値が高く
イニシャルコストがかかる分、客をつなぎ止めやすいEM-ONEが
売れることが優先事項だろうから、NXのPDAドライバ開発停滞は
むしろ願ったりかなったりの事態なのではないか?

407:いつでもどこでも名無しさん
07/11/18 22:05:53 0lGNoQVp0
インデックスってどうよ 3Index
スレリンク(venture板)


408:いつでもどこでも名無しさん
07/11/18 22:52:23 0
うーん、コネクトするまではいくなぁ…>ダイヤル前(or後)にターミナル表示をOnで
(ターミナル表示後はそのまま継続でOK)
vxUtilで見ると、IPまでは振られてる>しかし、サブネットがクラスAって(w
DNSの名前解決もIPでのPINGも通らんからGWで止められてるんかな?
DNSはPCでコネクトしたときと同じだけど、IPとGW、サブネットが違う>PCはサブネット、ALL255だし
この辺になんかありそうだが…。

409:いつでもどこでも名無しさん
07/11/18 23:55:52 0
姦通したら、白ロムを買うかな?ww

410:いつでもどこでも名無しさん
07/11/19 00:36:53 0
>>402-403
その番号は、もともと、GSMのパケット通信であるGPRSで使われているもので、
全世界・全キャリア共通で*99***n#という形式。
nはCIDといって、端末側に記録されているAPNのうち何番目のもので接続するかを示している。
n=1の場合は*99#と略すことができる。
また、APNを端末に記録していなくても、AT+CGDCONTコマンドで与えることもできる。
W-CDMAはGSMの後継規格なのでこのへんはGPRSと一緒。

というわけで本来は正しい番号でないとうまくいかないはずなのだが、
日本の場合は特定キャリア専用端末がほとんどなので、
APNを使い分けるということもあまり行われておらず、
キャリアによっては適当な番号でもつながってしまうのかもしれない。

将来的にはAPNを増やして
>>403のような使い方をすることもありえる。


411:いつでもどこでも名無しさん
07/11/19 01:11:05 0
違う番号だと、繋がっても確実にパケ死だよww

412:いつでもどこでも名無しさん
07/11/19 02:46:21 0
皆の者!突撃~~~!!!!するなよ。

スペシャル・ブログ | イー・モバイル スクエア  ≫ 久しぶりの会議にて
URLリンク(square.emobile.jp)

413:いつでもどこでも名無しさん
07/11/19 06:01:24 slkyFEqZ0
>「CF(コンパクト・フラッシュ)タイプは、ノートパソコンとPDAの両方に対応しているんだ。可動式のアンテナを採用していて、高感度というのが特徴。
>PCタイプはもっともポピュラーなデータカードだね。ほとんどのノートパソコンに対応している。PCタイプが付くかCFタイプが付くかは、自分のノートパソコンのカードスロットを見て確認してみるといいと思うよ」
>と僕。

>「はい。わたしはCFカードがいいな。小さくてかわいい感じだし、そのうちPDAも使うようになった時に便利そう。」
>浅尾くんは、すっかりデータカードの便利さに魅了されているようでした。

確かに突っ込みを入れたくなる内容ではあるなww

414:いつでもどこでも名無しさん
07/11/19 11:15:06 7MYBkBLc0
>412
あ~ん♥
三津屋くんかわいいわぁ~♥
オレのタイプだぜ

415:いつでもどこでも名無しさん
07/11/20 00:08:22 0
>>413
現時点では虚偽の内容だよな。
いいのかこれ?

416:いつでもどこでも名無しさん
07/11/20 01:59:03 0Cojysym0
>>415
D01NXの利用者から見れば「良い訳あるかゴルァ!!!」だよホント。
とりあえず魚拓取っといた。
URLリンク(s03.megalodon.jp)

コメント・TB共に0件ってのが気になるんだが事前承認制なのかな


417:いつでもどこでも名無しさん
07/11/20 02:47:49 0
どうせ2,3日後にしれっと、PDA(予定)とか追記すんだろな・・・・・

418:いつでもどこでも名無しさん
07/11/20 03:49:29 0
こ、これは、公式にPDAドライバが来る前兆じゃないのか!?

という希望的観測。

でもこれを信じて、D01NX買う人が続出したらどうすんだよ。

419:いつでもどこでも名無しさん
07/11/20 06:09:18 0
>>416
>魚拓
 
 乙

420:いつでもどこでも名無しさん
07/11/20 12:41:11 0
釣れますか?

421:名無しさん@Linuxザウルス
07/11/20 19:01:37 0
>>420
いや、サッパリですわ。トホホ



422:AH1cc-03p125.ppp.odn.ad.jp
07/11/20 19:02:40 0
あれ、こっちだっけ

423:名無しさん@Linuxザウルス
07/11/20 21:52:00 0
とりあえず、俺もブログにコメントしてみたが、少しでも批判的な内容は承認されんらしいな・・・

424:いつでもどこでも名無しさん
07/11/20 22:00:15 0
今の時代ならとよぞうもブログだったか
すざまじく炎上したろうな

425:いつでもどこでも名無しさん
07/11/20 22:14:41 0
「そのうちPDAも使うようになった時に便利そう。」

いま、使えるとは書いていない。
ぎりぎりのところで、虚偽ではない罠。

別に、emの見方をしているつもりはない。
むしろ、こんな狡猾なことまですることに、腹が立つ。

426:名無しさん@Linuxザウルス
07/11/20 22:18:31 0
いや、その上の文、PDAにも対応していると言ってしまっている・・・

427:いつでもどこでも名無しさん
07/11/20 22:30:48 0
>>423
しかも、表示されてる連中のコメントから、桜の匂いがむんむんする。

428:いつでもどこでも名無しさん
07/11/20 22:32:04 0
まぁとりあえず、本日のポイントの所で、NXを勧めていないのは褒めてやってもいいw

429:いつでもどこでも名無しさん
07/11/20 22:43:59 0
>>426

CF(コンパクト・フラッシュ)タイプは、ノートパソコンとPDAの両方に
“対応しているんだ”。可動式のアンテナを...

あ、ホンとだ。見落としていた。
明日、電凸ってみるわ w

430:331
07/11/21 06:02:24 SfRr/lTT0
つながったよ~
(でも制限ありまくり。実用には程遠い)

環境としては331で挙げたとおりの環境。
iPAQ h2210 + D01NX(1.00a) + vmbusb.ARM + 銀のペルソナさんとこの232usb(060727,cdc_acm)

基本的にMODEランプが点灯すれば疎通はしている。
IEでおうちサーバとgoogleにアクセスできることを確認。
ただしDNS解決が出来ていないっぽい&後ろでping投げていないと通信をしていないっぽい。

とりあえずご報告age。
証拠写真upするね。

431:331
07/11/21 06:31:55 SfRr/lTT0
証拠写真age。
URLリンク(webtron.org)

もひとつ問題発見。
接続中にsuspendしちゃうと、復帰後にドライバのロードに失敗するっぽい。
そうなるとソフトリセットしてやらないと駄目。

通信速度は普通。
モデムの設定はどノーマル(9600bpsにしてある)。
初期化ATコマンドも特に設定していない。

と言う訳で他の人も頑張って下さい。
俺は今から会社だorz

432:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 06:44:01 0
>>331
おつおつおつ~!!

433:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 07:21:28 0
ウホッいい報告
後一歩で常用できそうなものができあがるぽ

434:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 07:42:00 0
>>430ww

435:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 09:58:59 0
>>430-431
(;´Д`)ハァハァ

436:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 11:34:44 0
>331
休止する前に、接続切ればいいの?

437:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 13:31:03 0
DNSは自動じゃなくて適当なのを指定してやってもだめなの?

438:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 14:41:36 0
>>429
「ノートパソコンとPDAの両方に対応しているんだ。」
っていうのは、ただ単にスロットにささるよって意味とかw

なんにしても誤認混同を招く記載には間違いない。
不正競争防止法に引っ掛かるよ。

まぁ、イモバは331様に頭下げて、
ドライバ提供できる環境にしなさいってこった。

439:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 16:51:52 0
KDDI、定額制データ通信サービスを「検討中」とコメント
>KDDIは、定額制のデータ通信サービスの提供について、検討中であることを明らかにした。
中略
>一部報道では、データ通信速度は最大3.1Mbps、利用料は月額6,000円程度とされ、サービスに対応した京セラ製のデータ通信カードが登場するとされている。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

この京セラ製がCF型だったら…

440:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 16:58:14 0
DNSに適当なのを設定して、AirKeeperつかったら、とりあえずいけてるっぽい。
切断後ダイアルアップに失敗するけど
(MODEランプがつかない)
接続設定を編集しなおすとまたつながる。
h2210+D01NX+ぽけギコ


441:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 17:55:22 0
神様神様
必要なファイルとインスコと設定のまとめをよろしくお願いします。
現物持って無いけど、インスコと設定だけ済ませたPDA持って量販店のデモ機で動作確認したい!

442:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 19:55:37 oTJvzOAK0
イー・モバイルのCFカード型端末「D01NX」のLinuxやPDA向けドライバ開発者募集
URLリンク(memn0ck.com)

443:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 20:01:30 0
念のためチェック

ブラクラチェックが終了しました。

※ フォームタグを発見しました。(3)
URLリンク(memn0ck.com)
URLリンク(memn0ck.com)
URLリンク(www.google.com)
※ インラインフレームタグを発見しました。 (1)
URLリンク(rcm-jp.amazon.co.jp)
※ 隠しスクリプトを発見しました。(6)
URLリンク(pagead2.googlesyndication.com)
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)

-- Anti-Phishing Mode --
└ IP:219.94.128.143(Sakura Internet Inc)
注意!入力フォームを発見しました。
注意!Yahoo!偽装の可能性あり。
注意!SSLではありません。
フィッシングチェックが終了しました。



[このアドレスの安全度 82%]
[フィッシング詐欺などの可能性 : 65%]

444:331
07/11/21 20:44:27 SfRr/lTT0
>>441
神様じゃないよ、人柱だよ。
何事にも先達はあらまほしき事なりて、440氏に感謝の意を。
AirKeeperって有ったね~。完全に脳味噌から存在が揮発してたわ。

DNS引けないと言うのはどうやら未達パケットが多すぎることに伴う現象っぽい。
一度PriDNSにping投げたら「www.google.com」で飛んでくれたので。

会社で舟漕ぎながら問題を整理してみたんだけど
問題としては以下2点に絞られるんじゃないかと思う。

・ダイアル時に失敗する。
 ドライバのロードに失敗しているのか、 ブリッジチップが
 USBモデムを叩くタイミングがシビアなのかは不明。
 今のところ「ソフトリセット後にD01NXを挿入して接続を行うと
 高い確率で接続できる」事ぐらいしか分からない。
 接続中にsuspendしたり挿抜をするとほぼ100%接続できなくなる。

・未達パケットが多すぎる。
 IP指定でpingを投げると恐ろしい割合で未達が発生する。
 未達が4割だったら勿怪の幸い、10割なんてザラにある。
 今のところ原因は一切不明。

このスレの元ネタ的な表現でまとめると、
「繋がらないと言えば嘘になる。だが不安定すぎて実用に耐えない」状態。

445:331
07/11/21 20:56:56 0
元ネタ見つけた。MorphyWiki健在なんだ。
URLリンク(ecos-h8.sourceforge.jp)
>★試作機MO25は動いてるの?
>動いてるの定義が難しい。「動いていないとは言えないが、根本的に仕様を満たしていない」

もうね、まさにこんな感じ。
漏れが「実用には程遠い」と言ったのはこういうことで。

444で挙げた問題2点のうち、前者の問題はドライバ(usb232)の中をちゃんと読めて、
かつD01NXの動作を把握できる人が居ないと前に進まないと思う。
後者はちょっと分からない。ひょっとしたらパケットサイズの調整とか
モデムの初期化周りで解決しちゃうかも知れない(可能性は低いけど)。

と言う訳で人柱精神溢れる方、埃を被っているPPC機にドライバ入れて試してみて下さいな。


446:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 21:07:56 0
神光臨。
世の中には、すごい人、いるんだね。
331氏、ひとまずお疲れ様。
おいらは何もできないので、今後をwktkして待っています。

>>438
そんな331氏とは大違いな、非生産的作業、終了。
電凸しました。
オペレータ氏、あっさり「弊社のミス」です、と認め、すぐblogを修正します、との事。
「こっそり直さないでね」とだけ、釘刺しておきました。
「では、いつ、ドライバが出るの?」の、問いには。「今までの流れで行くと、半年
ぐらいかかるかも」と、言ってました w



447:331
07/11/21 21:22:18 0
>>446
非生産的だなんてとんでもない。電凸乙です。
イーモバがオフィシャルに対応してくれるならば、
それがいちばん楽(と言うか本来あるべき姿)なんですし。

けれども「今までの流れで」半年って事は、半年後も現在の状況が
そのまんま続いているって事なのかなぁ(遠い目)


448:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 21:35:31 0
最初の話だと8月か9月位だっけ?


449:446
07/11/21 21:43:02 0
いえいえ、何度目の問い合わせなんだろうかと、遠い目。

半年のニュアンスだけど、「em oneのIP Phone対応に半年かかったので、
D01NXのPDA対応に半年」と、いう言い方だった。

 なんとも、論理が破綻している気がするのは、おいらだけだろうか?

まあ、当分出ない、っていうことを言いたかったのだろう、と、推測。

で、こんなニュースが出ているわけだが。
URLリンク(news.goo.ne.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch