【WILLCOM】W-OAM対応エリア報告 Pt. 2【Air-EDGE】at MOBILE
【WILLCOM】W-OAM対応エリア報告 Pt. 2【Air-EDGE】 - 暇つぶし2ch550:いつでもどこでも名無しさん
08/09/30 11:26:35 irnJG9sY0
ここ30分ほど、NiftyのAPに繋がらなかった
ID/PWの認証中に「応答ありません」でした

551:いつでもどこでも名無しさん
08/09/30 12:48:32 0
オレもつながらなかった
ニフティの障害情報に何もかいてなかったから
パソコン再起動とかいろいろやっちまった

552:いつでもどこでも名無しさん
08/09/30 18:53:41 0
違うプロバイダだが、オラもその時間帯に繋がらなかった。
ウィルコムの障害だったのかねぇ

553:いつでもどこでも名無しさん
08/09/30 18:58:50 0
おらも、IIJmioとairnetで同じ時間つなげなかった
これだけ多いと、ウィルコムの障害っぽいですね

554:いつでもどこでも名無しさん
08/09/30 19:17:56 0
障害を周知がないウィルコムって・・・

555:いつでもどこでも名無しさん
08/09/30 23:07:16 0
>>554
犬・猿も結構ひどいぞ。

556:いつでもどこでも名無しさん
08/09/30 23:42:24 0
ただの混雑じゃねーの?うちは何ともなかった

557:いつでもどこでも名無しさん
08/09/30 23:57:10 0
俺はtwinだけどなんともなかった・・・

558:いつでもどこでも名無しさん
08/10/01 00:19:13 cw4W/23Z0
30日午前10時半頃から12時10分頃迄データ通信が繋がらなかった。
オペレーターは告知していた作業の影響だとの返答だったが、ホームページ
でのお知らせでは影響が出るのはプリン経由のメールだけとのことだったので
、話が違う、これは障害ではないのか?、と訊いたら、作業の影響であって障害
ではない、との返答。でもあらかじめ告知されてたのと違う状況になったんだから
こちらにしてみれば障害だ。@豊島区

559:いつでもどこでも名無しさん
08/10/01 03:33:18 0
言葉の定義などどうでもいい。
あらかじめ繋がらないといわれていないにもかかわらず
繋がらないのはWILLCOMの問題だろボケと言ってやれ。

560:いつでもどこでも名無しさん
08/10/01 08:12:34 0
WILLCOM最悪だな。障害くらい認めろ。

561:いつでもどこでも名無しさん
08/10/03 16:54:46 0
その時間帯IIJmioで繋がっていたんだけど、もしかして俺だけ勝ち組?w
東北地方。

562:いつでもどこでも名無しさん
08/10/03 17:42:59 0
通信できなかったエリアがあれば障害だと思うんだが・・・

563:いつでもどこでも名無しさん
08/10/03 18:00:49 0
ユーザーの問い合わせで基地局の故障が判明したって事例はいくつもあるべ?
なにをいまさら

564:いつでもどこでも名無しさん
08/10/03 18:04:49 0
基地局の故障?

565:いつでもどこでも名無しさん
08/10/04 09:45:47 0
ウィルコムの障害なら b-mobile にも影響あるかなと思って調べたが載ってなかった。
URLリンク(www.bmobile.ne.jp)

kwinsのには30日にあった。これ関係あるかな?
URLリンク(www.kccs.co.jp)

566:いつでもどこでも名無しさん
08/10/04 12:07:52 0
回線なら、全面的に出るってw

567:いつでもどこでも名無しさん
08/10/04 15:33:41 0
>>565
kwinsの情報だと8xに障害があった感じだな
わしも繋がらなかったわけだ
ちなみに地域は広島県じゃ

568:いつでもどこでも名無しさん
08/10/04 18:29:01 0
広島は「じゃけんのう」って言うの?

569:いつでもどこでも名無しさん
08/10/04 19:31:19 0
>>568
好でも使うねw

570:いつでもどこでも名無しさん
08/10/05 01:59:44 0
「じゃけんのう」ではなく「じゃけえのう」だな

571:いつでもどこでも名無しさん
08/10/05 02:36:56 0
だって菅原文太が・・・

572:いつでもどこでも名無しさん
08/10/05 10:17:55 0
じゃけんじゃけん

573:いつでもどこでも名無しさん
08/10/05 21:46:43 ycrsflnp0
8x買おうかな。

574:いつでもどこでも名無しさん
08/10/05 21:53:43 0
>>573
AX530IN使いだけどやめとくことをお勧めする。
x8といいつつ128kbpsぐらいまでしか出ないエリアが広い(タブンバックボーンが128kbpsで制限されてる)
x8でTypeG対応エリアだと400kbpsぐらいまで出るが、雨が降ると300kbpsでなくなる事がある。
限界の速度で通信し続けると途中で切断される(AX530INが熱暴走してるようだ)
だから、お勧めできない。

575:いつでもどこでも名無しさん
08/10/06 20:55:59 0
じゃけんは旧安芸(広島県西部)、じゃけえは旧備後(広島県東部~岡山県西部)が基本かと。
大阪人はマクド言うのかって質問と一緒で普通に言うよ。方言だし。

>>574
複数ファイルを同時にダウンロードしたりすると160平均まで上がるよ。8xで。
調子いい時は230kbps平均まで出る。8xで。

じゃけえの国でW-OAMアンテナは大学の南側に1箇所あるだけだと思う。
希望のかけらもないわ。EMに逃げたくても530INのローンが

576:いつでもどこでも名無しさん
08/10/06 21:12:41 0
>>574
>タブンバックボーンが128kbpsで制限されてる
ITXかましてないエリアはW-OAM対応基地局でも速度が出ないよ。

577:いつでもどこでも名無しさん
08/10/07 17:31:00 0
俺は広島生まれ広島育ちだけど「じゃけん」はつかわない。
両親の出身が広島じゃないせいかも。
ただ聞きなれてるから人が言ってるのに違和感はまったくないよ。

578:いつでもどこでも名無しさん
08/10/07 19:12:57 0
ハイソなんだねw  広島って、県の東西で言葉が違うらしいが?ww

579:いつでもどこでも名無しさん
08/10/07 19:55:34 WwprxLMG0
オレもAX530INを使ってるんだが、時々通信不能になる事がある
で、カードをさわってみると滅茶苦茶熱いんだ、やっぱあれは熱暴走なのだろうか
Roosterをかませてるからどっちが原因かわからなかったんだが、
他でもそうならやっぱりAX530INの方があやしいな

因に、オレのとこはW-OAM非対応地域と言われたのだが実際は対応していたって例外的な環境のためか
いいときは440kbpsぐらい出てる

580:いつでもどこでも名無しさん
08/10/07 22:10:07 0
>>579
530INは熱暴走するって聞くから最新ファーム当ててそれでもだめなら冷却だな。

581:いつでもどこでも名無しさん
08/10/08 01:51:14 0
URLリンク(www.willcom-inc.com)
【都道府県名】神奈川県
【市区町村名】平塚市宝町1丁目
【地区名、建物名など】東海道線 平塚駅前
【使用機種】アドエス
【回線契約種と速度】新つなぎ、高速化なし

アドエスのOpera計測で約120kbps(118,122,124kbps)
計測は以下サイト

SPEED TEST
URLリンク(homepage2.nifty.com)

582:いつでもどこでも名無しさん
08/10/08 13:12:00 0
>>579
扇風機あてながら使ってみて
安定するようになるなら熱暴走
おいらは、放熱板接着してUSB扇風機で冷却してる

583:いつでもどこでも名無しさん
08/10/08 23:07:58 0
高速になると、熱も余分に発生?w

584:いつでもどこでも名無しさん
08/10/09 02:21:55 0
DSPで無理に動かすからそうなるんだろうな。
FPGAならなんとかなったかも

585:いつでもどこでも名無しさん
08/10/09 04:04:23 0
クマー

586:いつでもどこでも名無しさん
08/10/09 04:12:16 0
DSP: ?
FPGA: Female Professional Golf Assosiation

587:いつでもどこでも名無しさん
08/10/09 15:20:20 uTSpo4om0
北海道のAX420S + Zaurusの方!
更別村や中札内村はいかがでしょうか?
こんなド田舎まで来ていないかもしれませんが

エリアチェックの機種を借りてきたけど
一本電波が立つかどうかでした。エリアチェックの機種は安心だフォン

これがW-OAM対応の機種だったら電波が良くなるかなと思いました


588:いつでもどこでも名無しさん
08/10/09 16:20:19 0
>>587
エリアマップの赤い部分は問題なし。
待ち受けで2本以上立てば、通信開始すると5本近くに
なるので、そこそこ使えると思う。
付近の基地局だが、
十勝スピードウェイ,更別役場,中札内道の駅付近の
基地局は8本槍。それ以外は指向性アンテナ。

589:いつでもどこでも名無しさん
08/10/09 23:16:04 0
>>587
アンテナ1本しかたたないなら
かなり厳しいので止めた方がいい

確認する↓
URLリンク(www.willcom-inc.com)

アンテナが少ないから要望する
URLリンク(www2.willcom-inc.com)

590:いつでもどこでも名無しさん
08/10/13 10:56:53 NB5xUoi60
ウィルコム エリア情報
URLリンク(willcomwillcom.web.fc2.com)

591:いつでもどこでも名無しさん
08/10/19 22:50:52 pcmcx8Bg0
で、結局光IP化はどれくらい進んでるんだろ。

大阪市内に住んでいるんだが、年内改善に期待できるのだろうか。。。

592:いつでもどこでも名無しさん
08/10/19 23:17:22 0
>>591
むりぽ

593:いつでもどこでも名無しさん
08/10/19 23:44:32 0
>>591
W-OAMすらほとんど進んでないからなぁ
ほにゃらら化詐欺だよなこの会社

594:いつでもどこでも名無しさん
08/10/20 00:10:16 0
順次拡大詐欺はJAROに相談したらどうなるんだろ
エリアぐらい公表するようになればいいのに

595:591
08/10/20 23:52:40 7Vv1O1ey0
むりぽいのね。
なんなんだよもう。

まぁでも2009年の4月から次世代PHSが動き始めるんだよね。
もうそろそろだね…。

596:いつでもどこでも名無しさん
08/10/22 20:36:33 0
WILLCOMは次世代PHSに注力しているのでW-OAMは放置中。

597:いつでもどこでも名無しさん
08/10/23 04:46:57 0
Willcom - Omoi And Mossari だからもう駄目だろう。

598:いつでもどこでも名無しさん
08/10/23 21:35:26 0
>>596
W-OAM基地局じゃないと次世代PHSに対応できないから
大慌てで増やしてる

最近、総武線沿線の4本槍CSが8本槍にどんどん更新されてる

599:いつでもどこでも名無しさん
08/10/23 23:20:06 0
>>598
おやおや、まだ京セラ製デュアルPHS基地局が完成していないのか。
デュアル完成次第、旧式4本槍から全部一気に交換可能。そのほうが一括で済んで安上がり。

600:いつでもどこでも名無しさん
08/10/23 23:56:11 0
機会損失を考えなければその通りだな。

601:いつでもどこでも名無しさん
08/10/24 00:19:59 0
しかし、初物で最初からドーンいくのも危うい。
ところで、ITXの入れ替えも必要なんじゃないか?100Mめざすなら。

602:いつでもどこでも名無しさん
08/10/24 01:14:29 71DhTxPR0
>複数ファイルを同時にダウンロードしたりすると160平均まで上がるよ。8xで。
調子いい時は230kbps平均まで出る。8xで。

4xでも人少ないときなら160平均超える
というか180ぐらいは出るし。

8xってその程度なの?
消費電力倍のくせに。

603:いつでもどこでも名無しさん
08/10/24 02:30:08 0
全国の政令指定都市で来年の秋に正式サービス開始できれば…

604:いつでもどこでも名無しさん
08/10/24 03:37:57 0
>デュアルPHS基地局が完成していないのか。
できてない
これに関しては前倒しは難しい
1社のリソースでは限界がある
10年第一期に間に合えば御の字って状況
数が揃うのは四期以降

605:いつでもどこでも名無しさん
08/10/24 08:06:08 0
015も出ないねw

606:いつでもどこでも名無しさん
08/10/25 10:01:45 0
>602
W-OAM局がつかめなければそんなもんじゃない?
うまくつかめると400やら700(1例のみ)やら出たりもする。

607:いつでもどこでも名無しさん
08/10/25 12:09:20 HScNZyHa0
こんにちは^^動きが相当悪くてもいいのですがエアーエッジでオンラインゲームにログインだけでもすることは可能なんでしょうか?
どうしても家のパソコンからログインできないときにエアーエッジでログインして軽い作業でもできたら凄く便利だろうなぁと思ってました。変な質問で申し訳ありません><よろしくお願いします。

608:いつでもどこでも名無しさん
08/10/25 12:27:22 0
できます

609:いつでもどこでも名無しさん
08/10/25 12:39:13 HScNZyHa0
そうなんですか^^
ありがとうございます。さっそく契約にいってきます^^

610:いつでもどこでも名無しさん
08/10/25 13:13:26 0
>>607
オンラインゲームによる

611:いつでもどこでも名無しさん
08/10/25 13:35:39 HScNZyHa0
そうなんですか><マビノギっていうオンラインゲームなんですけれども、どうなんでしょうか?やっぱり厳しいのかな。

612:いつでもどこでも名無しさん
08/10/25 19:34:43 HScNZyHa0
今試してみましたが無理っぴですね><お騒がせしました。

613:いつでもどこでも名無しさん
08/10/27 09:14:06 0
>>612
かっちゃったのか? ><

614:いつでもどこでも名無しさん
08/10/27 11:11:00 Qw+mwjGk0
WILLCOM03オワタ

URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

615:いつでもどこでも名無しさん
08/10/27 11:39:26 Qw+mwjGk0
音声端末からPCへ接続したデータ通信も定額へ!

モバイルデータ通信料金の改定について
~対応のau携帯電話を介したPC等のデータ通信を、定額の対象に~

KDDI、沖縄セルラーは、パケット通信料割引サービス「ダブル定額ライト」、「ダブル定額」
「パケット割WINミドル」、「パケット割WINスーパー」をご契約のお客さまのau携帯電話を介した
PC等のデータ通信 (モバイルデータ通信) を定額の対象とする改定を、対応機種の発売に合わせ実施します。
今回の改定により、モバイルデータ通信におけるトラフィック制御機能を搭載したau携帯電話をご利用で
かつパケット通信料割引サービスをご契約のお客さまは、従来のEZweb・Eメール利用における
上限額4,410円 (税込)、PCサイトビューアー利用における上限額5,985円 (税込) に加え
モバイルデータ通信をご利用の場合は新たに設定された上限額13,650円 (税込) で
EZweb・EメールおよびPCサイトビューアーを含め、使い放題となります。
これにより、データ通信専用カードをお持ちでないお客さまも、引越しや旅行などで一時的に
ブロードバンド回線がご利用いただけない場合でも、モバイルPCなどから
対応のau携帯電話を介してインターネットを安心してご利用いただけるようになります。

URLリンク(www.kddi.com)


616:いつでもどこでも名無しさん
08/10/27 11:59:29 0
スマートフォンという認識がなくWILLCOM03を購入した層もいるでしょう。
その層は確実に、ドコモに逃げる。
遅い、切れる、ダサいメアドのWILLCOM03より、
速い、切れない、ドコモメアドのproの方が魅力的w

auも音声端末接続での定額データ通信開始で、WILLCOMの音声端末接続での定額データ通信の
メリットが消されたわけです。

これはマズい!
明日のWILLCOMの発表会に期待w

617:いつでもどこでも名無しさん
08/10/27 12:07:41 0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
au、映像にこだわった秋冬モデル7機種を発表

「Woooケータイ W63H」
「EXILIMケータイ W63CA」
「AQUOSケータイ W64SH」の3機種。
「W65T」「W65K」「W64S」「W62P」
ExpressCard型端末「W06K」

618:いつでもどこでも名無しさん
08/10/28 09:46:04 0
回線速度制御チップ(笑)

619:いつでもどこでも名無しさん
08/10/28 14:48:51 0
それでもW-OAMより速いけどな。

620:いつでもどこでも名無しさん
08/10/28 23:46:31 0
それはどうかニャ

621:いつでもどこでも名無しさん
08/10/29 02:21:13 0
AX530S、 しっかり消費電流が減ってるね

622:いつでもどこでも名無しさん
08/10/29 08:55:37 0
普通に便利そうだな。
ただ、個人的には「4xTypeGまで、CF/USBで通信時消費電力平均300mA」の方が良かった。

623:いつでもどこでも名無しさん
08/10/30 01:07:01 0
D4でのW-SIM感度が気になってたからUSB接続出来るのはいいかも


624:いつでもどこでも名無しさん
08/10/30 01:22:15 0
>>621
平均430mAになってるけど、5V給電ってことは2.15Wってことかな?
3Gのモデムも結構電力食うけど、TypeG8xもやっぱり省電力ってわけにはいかないか。


625:Socket774
08/11/01 10:43:28 8NHrZ7Fv0
AX530Sはインテル以外のチップセットに対応していないという衝撃の事実!!!
NVIDIA® nForce® 610M チップセット の俺には縁の無い話だったようです(泣)

URLリンク(www.sii.co.jp)

626:いつでもどこでも名無しさん
08/11/01 11:24:53 0
なんでインテルチップにしか対応してないんだ?
意味わかんね

627:いつでもどこでも名無しさん
08/11/01 11:30:38 0
URLリンク(www.sii.co.jp) ww

628:いつでもどこでも名無しさん
08/11/01 13:38:06 0
>>626
USBコントローラの仕様だから仕方が無い。
大きく分けてUHCIとOHCIという物があるんだが、UHCIがインテルを中心した陣営が
開発した物で業界標準。サポートも手厚く安定している。
実際にはIntel・VIA・NECがこのグループ。インテル以外でも多分こっちなら使える。

一方のOHCIはサードパーティが開発した物で別名、互換USBと言われるグループ。
OHCIは独自の拡張でUSB2.0に対応しているので相性が多い。
NVIDIA・SiSのチップセットや、ナショナル・セミコンダクター社製のUSBチップは
OHCIを使っているので、USBが弱い等と比喩されるグループ。
AMDもこっちだったと記憶している。

詳しくはウィキペディア参照。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

相性覚悟で使うか増設だな。嫌なら素直に諦めるしかない。

629:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 12:42:34 0
> 相性が多い。
> 相性覚悟で

おれが知っている「相性」とは意味が違うのだろうか?

630:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 13:24:22 0
相性問題のことを相性と略してるだけ。

631:いつでもどこでも名無しさん
08/11/02 22:27:47 0
ピンピロつおいに決まってるじゃん

632:631
08/11/02 22:28:42 0
ごばくしました
ごめんなさい ><

633:いつでもどこでも名無しさん
08/11/03 03:20:48 X+t/t2b00
>>626

コントローラ仕様の違いではなく電気的特性の違いによる相性というのもある。

ドライバトランジスタの回路設計や半導体プロセスが異なるため、
各社のコントローラごとに信号の立ち上がり立ち下がり時間やスケルチ電位などの
信号特性が微妙に微妙に異なる。USB規格ぎりぎりのデバイスの場合、同じUHCIでも
インテルは繋がるがVIAはNGのような接続性の問題が出てくる。

もしもUHCI、OHCIの違いでインテルのみの制約となっているならば
将来のファームアップデートでなんとかなるかもしれないが、
電気的特性の違いが原因の場合は、LSIが改善されない限り将来に渡ってインテル以外は保障されないし、
もしかしたらIntel以外のチップセットを使っているPCには繋げないかもしれない。

634:いつでもどこでも名無しさん
08/11/04 01:06:18 0
>>633
intelのチップセットなら何でおつながるのに
ほかにチップセットだとタイミングの問題でつながらない
ってもんが作れるなら、ある意味神だな


635:いつでもどこでも名無しさん
08/11/04 01:23:08 0
>>633
> USB規格ぎりぎりのデバイスの場合、同じUHCIでも 
> インテルは繋がるがVIAはNGのような接続性の問題が出てくる。 

規格ギリギリのものが繋がらないのは、企画に準じていないから。
相性問題ではない。

規格外ギリギリのものがモノによって読めたり読めなかったりするのが
相性問題。

636:いつでもどこでも名無しさん
08/11/05 20:26:07 J7Mc+VRJ0
ウィルコム W-OAMエリア情報
URLリンク(willcomwillcom.web.fc2.com)


637:いつでもどこでも名無しさん
08/11/05 20:57:30 0
またそれ?更新したの?

638:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 19:20:46 /f+2O7al0
>>637
更新しても変わらないだろw

639:いつでもどこでも名無しさん
08/11/08 19:37:44 0
3局位は交換されてるかも

640:ニアリーイコールH"信者退治の( ´_ゝ`) ◆fmJRnC5rvE
08/11/09 03:38:01 fxDcUxN90
>>639
変化してませんでしたorz

641:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 09:33:57 0
如何仕様もねえなあ~ww  っつうかあ、、糞虚無は地域系に特化じゃないかな?wププ

642:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 13:28:14 0
WILLCOM COREに専念しているので、W-OAM局はCORE局ができるまで増えないだろうね(同時併設)。

643:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 15:15:23 0
もう詐欺だな

644:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 15:25:19 0
W-OAMは止めて次世代PHSに本腰入れてくれ

645:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 16:45:21 0
>>644
現行PHS基地局が壊れるってのに、止められるわけなかろう。ぶっ壊れたら新基地局に交換(間引きをあり得る)。
そのおまけがW-OAMだから。

W-OAM=基地局交換のおまけ

これ重要。

646:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 17:58:27 0
ポジティブにいえば、どんな田舎でも導入されるチャンスがあるってことだなw

647:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 20:10:55 0
いや、そのまま撤去で立ってないみたい@近所・ど田舎

648:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 21:57:24 0
>>647
地権者との交渉に失敗したとか?
うちの方だと、撤去されて2ヶ月後に20mぐらいしか離れてないところに
新しくw-oam基地局たったし

649:いつでもどこでも名無しさん
08/11/09 22:04:48 0
ウーザーが消えて、通信が途絶えてるんだよw

650:いつでもどこでも名無しさん
08/11/13 14:58:52 qldhrtsb0
すくなくとも2008年にエリア拡大したところ(私が知っている限り)は全て最新基地局でしたよ。

651:いつでもどこでも名無しさん
08/11/15 15:23:16 0
沖縄県那覇市首里大名 (浦添市経塚?)
サンエーおおな店裏駐車場
青耳inアドエス
旧鰻2xで80kbpsぐらい出てた

652:いつでもどこでも名無しさん
08/11/16 22:17:18 0
>>650
2004年半ば以降に新設された所はW-OAM(極一部除く)。
一番問題なのはそれ以前に設置された地方の基地局だよなあ。
稼働状態が良くならない限り耐用年数まで後回しされる確率が高い。

うちの近くがもろにそう。
エリアマップでも微妙なエリア端だけど、1km先にある基地局がどちらも
2xしか出来ない非W-OAM基地局。(双方別々に接続して確認)

使う人もあまりいない様で 4xで普通に110kbpsが出るw

653:いつでもどこでも名無しさん
08/11/16 23:06:10 0
>>652
旧式基地局かつ1kmも離れていてもそんなスピード出るんだね。見通しがいいのかな。

とりあえず未だにG1基地局が現役な場所もあるのでw、マクロセル化してでもW-OAMを
広げてほしいもんだ。光IP化すると基地局のスペック次第で現行帯域限界の200チャンネルを
一基地局で賄えるから。

654:いつでもどこでも名無しさん
08/11/17 02:19:05 0
>652
非W-OAMでも1局4Xできる基地局もあるから、割と早く更改されるんじゃないかな/
XGPがからまなければ3~5年後だと思うけど。

655:いつでもどこでも名無しさん
08/11/25 16:31:46 0
コンセントがあれば、いつもネットラジオに繋いで通信量増やしてるから早く最新基地局に更新してくれよう;;

656:いつでもどこでも名無しさん
08/11/25 17:27:05 0
ラヂオと云えば、何時も携帯している小型が逝きそう。。w 凄く長寿wwで、とてもンニー製とは想えませんぇ~プ

~タイマが都市伝説ということを、また証明してしまった~w爆

657:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 09:57:36 0
>>656
ソニーのラジオ(だけ)はガチ

ICF-W1 20年ぐらいになるがいまだに現役。もっともBCLブームの残り香ゆえの頑丈さともいえるが。

658:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 10:02:15 0
音がいいんだよな、ンニー製ww  防水が保水w

659:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 12:36:56 0
>>657
なんか見慣れない型番だと思ったらICF-SW1の間違いだった訂正

660:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 13:57:44 0
カセットケースサイズだっけ?

661:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 15:11:40 0
>>657
おいおい、よりによって故障多発のICF-SW1かよw
知ったかする前にググれば良かったなw

662:いつでもどこでも名無しさん
08/11/26 18:21:19 0
さあ~てw 何にするか、悩むなあ~~ww

663:いつでもどこでも名無しさん
08/12/01 09:01:07 0
>>177
AIR-EDGEで定額モバイル 103
スレリンク(mobile板:177番),178
>177 :いつでもどこでも名無しさん :2008/12/01(月) 07:42:07 ID:???0
>ウィルコム、データ通信でドコモと提携

> PHS専業のウィルコムはNTTドコモと組み、携帯電話回線を使う無線データ通信事業に参入する。
>既存の携帯会社から通信網を借りる「MVNO(仮想移動体通信事業者)」と呼ぶ手法を活用。
>最大で毎秒7.2メガ(メガは100万)ビットの高速サービスを競合他社より約2割安い料金で来春をメドに始める。
>携帯電話市場の頭打ち感が強まるなか、携帯各社は無線データ通信が次の成長市場になると期待している。
>ウィルコムとドコモの提携を機に同分野での合従連衡が加速しそうだ。

> 自前の通信網を持つ携帯・PHS会社が競合他社の回線を借りて新事業に参入するのは初めて。
>設備投資負担を軽減できるMVNOの手法を通じた大手通信会社同士の提携が
>来年から始まる次世代高速無線通信などでも広がる可能性が高い。 (07:00)

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

糞虚無、、とうとう  キタ━━( ´,_ゝ`)´,_J`)´_ゝ`)`,_ゝ´)´,_・・`)━━!!!  ww

ドキュモなら、いい判断~プ

664:いつでもどこでも名無しさん
08/12/02 16:57:01 0
マルチポストしまくってるな
通報されたら規制されるレベルだろこれw

665:いつでもどこでも名無しさん
08/12/02 17:01:25 0
漏れ無く、伝播せんとなww

666:いつでもどこでも名無しさん
08/12/02 19:33:18 0
「糞虚無」って何て読むんだ?クソコム?フンコム?
どっちにしても小学生並の中傷の仕方だな。
小学生以下の知能しかなさそうだからそれでも頑張ってる方なのかもしれないが。

667:いつでもどこでも名無しさん
08/12/02 19:35:45 0
>>666
>虚無 こういう文言も知ってるんだなwプ

668:いつでもどこでも名無しさん
08/12/02 19:37:36 0
すっげえ、反応はえー。
もしかして人工無能なのか?

669:いつでもどこでも名無しさん
08/12/02 19:58:58 0
>>668
専ブラって、、人工智嚢なんだwwプ

670:いつでもどこでも名無しさん
08/12/06 16:26:25 0
>668
反射応答系は反応に2分半もかからない

671:いつでもどこでも名無しさん
08/12/06 16:27:08 0
ww

672:いつでもどこでも名無しさん
08/12/19 22:50:56 0
【\3880(+980)】WILLCOM 新つなぎ放題(+話し放題) 4
スレリンク(phs板) ww

673:いつでもどこでも名無しさん
08/12/21 14:42:09 0
>672
?

674:フーン@柏 ◆fmJRnC5rvE
08/12/27 21:30:11 91rWKGV+0
>>663
ドコモMVNOが始まったら、W-OAMとかどうでも良くなりますね。

1ch 32kbpsとか1ch 51kbpsとか誤差レベルになってしまう。

675:ふぇち教退治( ´_ゝ`)フーン@柏 ◆fmJRnC5rvE
09/01/03 08:52:34 6/LHhmjz0
W-OAMどころか、エリアが…

エリアマップではエリア化(赤色)ですが
URLリンク(s.memn0ck.com)

実際は圏外orz
URLリンク(s.memn0ck.com)
URLリンク(s.memn0ck.com)
URLリンク(s.memn0ck.com)
URLリンク(s.memn0ck.com)
URLリンク(s.memn0ck.com)
URLリンク(s.memn0ck.com)


676:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 09:23:41 0
糞がいっぱい写ってるw

677:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 09:29:43 0
フーンちゃん
指がぶっといのね⊂((〃/⊥\〃))⊃ウキャ♪

678:ふぇち教退治( ´_ゝ`)フーン@柏 ◆fmJRnC5rvE
09/01/03 18:51:17 xLm0s3CO0
>677
悪かったYO!

679:いつでもどこでも名無しさん
09/01/03 21:02:37 0
御髪が厳しくないか?ww

680:ふぇち教退治( ´_ゝ`)フーン@柏 ◆fmJRnC5rvE
09/01/03 23:49:21 6gFrha3h0
>>679
確かに頭はヤバイYO!orz

681:いつでもどこでも名無しさん
09/01/05 22:35:59 WBZQLC9fO
WILLCOMのDDを使用
今日買ったノートン360バージョン2.0をインストールをしたら、メガプラスのマークが反応しなくなり、しまいにはインターネットに繋がらなくなりました。
もう一度WILLCOMのセットアップをやり直したんですが、やっぱりダメでした。
PCのファイヤーウォールは無効にしてあるんですが、繋がりません

どなたか助言をして頂けないでしょうか??

682:いつでもどこでも名無しさん
09/01/06 07:49:11 O
すいません自己解決しました
実際には解決じゃないんですが、ノートン360のファイヤーウォールを無しにしたら、メガプラスのトルネードが動き始めました。
結局はノートンが止めていたみたいです。


683:ふぇち教退治( ´_ゝ`)フーン ◆fNpewZD6IA
09/01/10 02:34:22 70jUdGAc0
>>682
お疲れ!

684:いつでもどこでも名無しさん
09/01/13 17:41:24 ah41enrP0
ふっひゃー!
2009年は大きな動きがあるといいねー!

685:いつでもどこでも名無しさん
09/01/14 00:31:51 0
有るわけがない
次世代に手を着けるのが精一杯でしょ

686:いつでもどこでも名無しさん
09/01/14 05:26:40 0
つか、次世代PHSって本当に今年開始できるの?

687:いつでもどこでも名無しさん
09/01/14 06:50:52 0
開始は出来るだろうが、順調に走れるかどうかは誰にもわからないな
イーモバだって現状大赤字

688:いつでもどこでも名無しさん
09/01/14 12:39:11 0
芋場はなあ・・・採算度外視でインセかけまくっとるから。
それで経営が健全だったらおかしいわ。
ま、それでも勢いだけはあるから、その点はウィルコムは全く相手にならんね。
データ通信の分野では、ウィルコムはまるで石仏のように動かない(動けない)からな。
一応、綺麗な蝶になる前のさなぎの状態だと信じてるけど、時々さなぎのまま死んじゃうのがいるから、心配ではあるなw

689:いつでもどこでも名無しさん
09/01/14 15:58:47 0
芋場は、100円パソコンで客さらってるからなぁ。
もっとも、ノートPCを値段だけで買うような連中が、月々5000円の定額料金を
2年間払えるのかという疑問もあるがな。。www
ウィルコムはどこまでやる気があるのかが、一番不明だよな。
データ定額がウィルコムの専売でなくなってから、何かと打つ手が後回しだし。
エリアマップなんて半年くらい改版されてないし。
coreもサービスインはWiMAXより3~4ヶ月遅れるみたいだから、その辺どうする
つもりなのかね。
どこか金づるつかんで一気にサービスエリア広げてかないと、一層苦しくなるが。
オレは、今のところデータと通話が一台の端末で出来るというだけで、ウィルコム
継続中。


690:いつでもどこでも名無しさん
09/01/14 16:35:35 0
まあ5000円とか6000円を2年払うだけなら出来るだろう

691:いつでもどこでも名無しさん
09/01/14 16:55:01 0
>>689
俺もとりあえず音声端末持ってる。
ウィルコム唯一のBT対応端末であるWX310Kをね。
QVGA以上の液晶、Opera、BeStarMail、MicroSDHC、W-OAM TypeG、Bluetooth、フラッシュつきAFカメラがつけば初期投資3万でも間違いなく買うけどなあ。

692:いつでもどこでも名無しさん
09/01/14 18:23:04 lGot8TWL0
今回の980円キャンペーン組だけど、携帯はFOMAを使ってる。
いっそのこと、携帯もWILLCOMにしようかと考えたけど、いかんせんあのエリアでは・・・
エリアが広がれば、ユーザー数もちっとは増えるんじゃあるまいか・・・

693:いつでもどこでも名無しさん
09/01/14 19:05:42 0
エリアより音声端末がな…

694:いつでもどこでも名無しさん
09/01/14 22:36:17 0
もう通話用と通信用とDSを常に持ち歩く生活はいやだお・・・

695:いつでもどこでも名無しさん
09/01/17 04:11:31 0
意外と現金が回ってる会社はしぶといよ。
この会社は何度も危機が訪れては耐え抜く。
その秘訣はライバル企業と対決する大勝負に出なかったこと。今回は・・・

696:いつでもどこでも名無しさん
09/01/17 12:49:10 0
>>695
国策で、天然記念物を保護してるしなwwプ

697:いつでもどこでも名無しさん
09/01/17 18:18:21 0 BE:1700001195-2BP(0)
エリアは結構頑張ってるとは思うけどな。
微少電力という関係上、山の方とかは難しいけど。
とりあえず、地方でも市と名の付く場所で、それなりの大きな施設が
あれば大体使える。
willcomeCoreの本格サービス開始で何とか問題なくしのげれば
また法人需要も開拓出来る可能性はあると思うが。


698:いつでもどこでも名無しさん
09/01/17 19:49:51 0
>>697
>willcomeCorea

699:いつでもどこでも名無しさん
09/01/19 00:05:59 0
>>698
法則発動でオワタ

700:いつでもどこでも名無しさん
09/01/20 02:08:25 EwzC1hrt0
willcom coreって4月からなのな。
大丈夫なのかな。

701:いつでもどこでも名無しさん
09/01/20 02:46:44 0
まぁ大丈夫なんじゃないの?UQは来月から始めるらしいけどかき消されてしまいそう

702:いつでもどこでも名無しさん
09/01/20 09:20:43 0
基地局第一号は建ったらしい。
まあ資金と生産が間に合えば、そう遅れはしないんじゃないかな。

703:いつでもどこでも名無しさん
09/01/21 21:10:58 0
対応端末が5万とか、勘弁して欲しい値段になりそうで困る

704:ふぇち教退治( ´_ゝ`)フーン@柏 ◆fmJRnC5rvE
09/01/23 22:00:13 jxAnQDol0
いつも通るたびに気になってたウンコム基地局です。

オイラが住んでる柏市に隣接する松戸市にあるのですが、

上下WアンテナにG4(W-OAM対応)基地局本体が接続されたタイプです。

恐らく、もともとG1やG2タイプの基地局本体が取り付けられていたのでしょうが、

本体だけG4タイプに置き換えたものだと思います。

マップ URLリンク(s.memn0ck.com)
写真 URLリンク(s.memn0ck.com)


705:いつでもどこでも名無しさん
09/02/11 01:13:49 0
>699
そのくらいで法則発動してたら COREA2DUOとかどうなるんだよw

706:いつでもどこでも名無しさん
09/02/11 11:54:55 0
>>705
COREA2Quadとか、どんどん増えるCOREAテラコワスwww

707:いつでもどこでも名無しさん
09/02/11 18:49:51 0
しかも上にはジオン群が構えてるとかコワスww

708:ふぇち教退治( ´_ゝ`)フーン@柏 ◆9N4nUN7jEY
09/04/11 22:58:33 5O/OiSFY0
W-OAM巻き取りは完全にとまったようですね。

709:いつでもどこでも名無しさん
09/04/11 23:04:35 0
フンって、うqは使わないの?ww

710:いつでもどこでも名無しさん
09/04/14 18:22:46 0
COREって立ち消え?

711:いつでもどこでも名無しさん
09/04/14 18:34:23 0
coreaに変わっただろ?w

712:いつでもどこでも名無しさん
09/06/06 09:49:20 0
なんじゃこりゃー

713:いつでもどこでも名無しさん
09/07/20 06:13:09 0
URLリンク(www.speedtest.net)

714:いつでもどこでも名無しさん
09/08/25 18:52:28 axf0g3eo0
喜久川グッバイ!

715:いつでもどこでも名無しさん
09/09/09 08:47:52 A7d+IehT0
長野県の人いますか?

716:いつでもどこでも名無しさん
09/09/09 10:19:20 0
僻地 乙ww

717:いつでもどこでも名無しさん
09/09/19 19:19:01 0
糞虚無\(^o^)/オワタ  ww

718:いつでもどこでも名無しさん
09/10/16 01:37:32 0
電測したらポイントへってんじゃんw

719:ふぇち教退治( ´_ゝ`)フーン@柏 ◆9N4nUN7jEY
09/10/16 01:53:39 3XcEE+Gh0
>>709
お試しのつかってみようかな。

720:いつでもどこでも名無しさん
09/10/16 08:36:04 0
黄鶏もエリア入りなんだw

721:ふぇち教退治( ´_ゝ`)フーン@柏 ◆9N4nUN7jEY
09/10/17 01:33:09 ixqMZInF0
>>720
ギリギリエリアだYO!

722:いつでもどこでも名無しさん
09/10/17 08:41:56 0
使って、また安置化汁!w

723:いつでもどこでも名無しさん
09/11/18 21:54:52 0
草プはしね

724:いつでもどこでも名無しさん
09/11/18 21:55:55 0
これを普及させれば、、今頃。。w

725:いつでもどこでも名無しさん
09/11/19 01:37:52 0

  〇    _,. - ‐‐ - .,,_
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
  ))           >>724

726:e0109-119-107-221-234.uqwimax.jp
09/11/19 02:14:21 0
これでも、URLリンク(www.speedtest.net)喰らえ!wwプ

727:いつでもどこでも名無しさん
09/11/19 17:29:28 0
何wimax買ってんだよ、お取り置きのw05k取ってこいよ

728:いつでもどこでも名無しさん
09/11/19 17:36:51 0
>>727 廃部が出たら、考えるゎ!ww

729:いつでもどこでも名無しさん
09/11/19 17:37:33 0
>>727
ああ、、それトライアウトなw

730:いつでもどこでも名無しさん
10/02/06 02:02:49 0
黒耳買ったんで、出かけついでにいろいろ試してる。

【都道府県名】東京都
【市区町村名】渋谷区
【地区名、建物名など】 道玄坂のセンタービルから駅からさらに100メートルほど離れた路上
【使用機種】 RX430AL+WILLCOM D4
【回線契約種と速度】新つなぎ放題 gooスピードテストで160~190Kbps
             近くのビルの階段を昇り、建物が八本槍の遮蔽にならないところでは
             200Kbps前後

731:いつでもどこでも名無しさん
10/02/06 02:42:37 0
>>730
感度はどんな感じ?

732:いつでもどこでも名無しさん
10/02/06 03:00:32 0
>>731
青耳と大差ない。
まあ、レスポンスはずっと改善されてるので、電車の中でブラウズするときのストレスは
はっきり減ったな。

733:いつでもどこでも名無しさん
10/02/06 08:33:48 0
確り生き残って疎水ねw

734:いつでもどこでも名無しさん
10/03/12 18:11:51 0
URLリンク(www.willcom-inc.com)
この度、締結された本基本合意書の骨子は以下の通りです。

(1)ウィルコムはPHS事業を継続し、APファンドは、ウィルコムに対し出資する
(2)ソフトバンクは、ウィルコムのPHS事業におけるコスト削減について協力をする
(3)企業再生支援機構はウィルコムに対し、再生のため必要な資金を融資する
(4)APファンドとソフトバンク等は、ウィルコムのXGP事業を譲り受ける
(5)新会社は、基地局ロケーションを譲り受ける。ウィルコムは、当該ロケーションを共用しコストシナジーを図る

このように、今後もウィルコムは、公共性の高いPHS事業を継続する一方、APファンドと
ソフトバンクグループ等は新会社を設立し、次世代高速通信事業の展開を図ってまいります。

安本さん、、帰化━━< `Д´>━< `Д>━< `>━<   >━( ` )>━(∀`)>━<(´∀` )>━━!!!!! ww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch