07/08/16 15:09:04 5LTZmHrX0
私の働いている会社は有給休暇をとるのに、1週間前までに申告して取る事になっています。
なので、もし風邪など引いて休んだとしても有給休暇扱いにはしてもらえず、
欠席(?)扱いになり、給料から休んだ日数分の金額を引かれます。
前にインフルエンザで2日お休みをいただいた時に3万ほど引かれました
(2年以上まえなので正確にはわかりませんが)
親、兄弟の会社では急に休む事になっても、
有給休暇扱いになり給料から引かれる事はよっぽどの事がない限りない、と聞きました。
法律的には有給休暇の取り方に決まりはあるのでしょうか?
又、私の会社の休暇の取り方は問題ないのでしょうか?
疑問に思ったので分かる方いましたら意見をお願い致します。