シグマリオン3 Vol.51 【SigmarionIII】at MOBILE
シグマリオン3 Vol.51 【SigmarionIII】 - 暇つぶし2ch692:いつでもどこでも名無しさん
07/11/09 16:49:07 0
シグマリオン3とぽけギコでテスツ。

693:いつでもどこでも名無しさん
07/11/09 17:54:05 0
>>691
やっぱりdllができてなかったみたい
でもExecutabilityCheckのRewrite Lib nameをタップしてでてくるリストの中にCOREDL3.dllがないんだけど……
いったいなにが問題なんだろう…

694:693
07/11/09 19:03:29 0
このスレを見直してやってみたらできました
初歩的なことに気がつかなかったorz
スレよごしで申し訳ない

695:いつでもどこでも名無しさん
07/11/09 21:39:14 0
書き換え乙

>>687
おお、いいっすねー。USB接続してから
カードにアクセスできるまでどれくらいかかります?
もしよければ教えてくだしあ

696:いつでもどこでも名無しさん
07/11/09 21:53:17 0
最近の傾向で思ってたけど、フラッシュメモリの安価化・大容量化によって
シグマリオンの値打ちがここに来て上がってるよな

697:いつでもどこでも名無しさん
07/11/09 22:10:46 y6Ron6nw0
>>690
Thanks. なるほろ。表示が早くなるのか。。

698:いつでもどこでも名無しさん
07/11/09 22:16:42 0
今さらって気がするが、壊れたときの代替が手に入りづらくなるとしたら迷惑な話だ。
メモリうんぬんもあるかも知れんが、ソフが標準の値段を下げたから、
今まで躊躇してた人達と転売屋が一斉に動いて品薄になったように思う。


699:687
07/11/09 22:16:52 0
>>695
普通にSDスロットに入れたメモリーカードにアクセスするのとおんなじ感じ。
TCPMPで動画もスムーズに観れるよ。
ただ、カードの記憶領域全体のプロパティ表示には20秒ぐらい待たされるけど。

まあ、カードリーダー経由ってのは使い勝手が悪いんで、他のSDHC対応機器との連携ぐらいにしか使い道はないと思うけどねw

700:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 06:47:12 0
700。

701:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 14:41:41 0
2年前くらいに作った↓が発掘された。
URLリンク(f47.aaa.livedoor.jp)
Sig3で使えるジョイパッドが無かったから作った記憶がある。
USBなテンキーをばらして、マトリクスを解析してスイッチに接続するだけ。
Sig3のUSBhostに繋げばOK。多分、HIDドライバをインストールしている必要がある。

真ん中下のボタンはNumLock。
100円のジャンクテンキーを使ったんだけど、
これはキーを押すたびにNumLockがかかるタイプだった。
総費用は500円もかかってないはず。

ゲームが微妙に快適になった。今は使っていない。

702:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 14:43:21 0
>>687
USBマスストレージクラス対応だから認識して当然だけど、
SDHCの動作確認は嬉しいね。ただ、、

699でTCPMPの動画再生がスムーズって話だけど、たしか
Sig3動画再生のキモ、ATIチップがUSBコントローラも兼任してる
とかで、再生能力が明らかに低下したような記憶が。

漏れはCF変換アダプタ方面に興味↓
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
本命のPana待ちなんだけどね。。

703:699
07/11/10 15:56:16 0
>>702
>たしか
Sig3動画再生のキモ、ATIチップがUSBコントローラも兼任してる
とかで、再生能力が明らかに低下したような記憶が。

ん?そうなのか。
俺は今のところ動画しか入れてないんだけど、一応スムーズに再生できてるよ。
でも、動画のサイズによって変わってくるのかも知れないな…

あと、そのリンク先のCF変換アダプターはSig3で使えるんなら俺もマジほしいね。
ただ、microSD入れないでくれって書いてあるのはちょっとマイナスだけど…
一緒に写ってる青いほうのPanaの変換アダプター(SDHC非対応)は後ろにも切り抜きがあってmicroSDでも問題なく取り外せるから、俺もPanaからSDHC対応版が出るまで待つかな。

704:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 21:06:46 0
シグマリオン3でメモリーくりーなー的なソフトってないのかな?


705:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 22:20:02 0
それ俺も思ってる

706:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 01:14:27 0
リセットでいいんじゃね?

707:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 03:53:16 0
>>701
乙。面白いね。
USBのテンキーも繋がるのか…どっかで安物買ってためしてみるか。

708:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 05:12:31 0
packNews使ってる人いますか?
昔便利に使ってたんだけど、
久しぶりに使ってみようと思ったら、
記事の取得が上手くいかない。
設定が間違ってるのでしょうか?

709:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 11:11:11 0
Sig3は起動早いから、リセットでおk

710:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 13:49:38 0
キーボード修理ってどのくらいかかる?あと料金とか。

711:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 18:53:07 0
>>710
ショップ持って行けば見積もりぐらいしてくれるんじゃないかな?
状態によって値段も変わるだろうから一概には言えないと思う

712:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 19:13:59 0
どっちにしてもキーボード丸ごと交換だと思うよ
ジャンクでもあればそっちの方が安くつくだろうけど


713:いつでもどこでも名無しさん
07/11/12 00:09:15 0
Skypeだけ繋がらない…
何でだろ、カードの問題かな?
NetFrontやIEはふつうにつかえるんだけどなぁ

714:いつでもどこでも名無しさん
07/11/12 17:40:49 0
まともに使えるVNCクライアントってないかな?
Wikiに載ってたHandheldPCの奴はホストとポート入れて設定しても動かないし……



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch