【array[1] = 】MortScriptat MOBILE
【array[1] = 】MortScript - 暇つぶし2ch600:たけたけ
07/08/01 20:55:10 0
>>599
え~と
"お天気ini.mscr"の中の"PNG_big"を"ON"に書き換えると表示されると思います

大きいサイズのアイコンはあまり使われていないと思って
デフォルトを両アイコン作成から小さいサイズのみ作成に変更してました


601:いつでもどこでも名無しさん
07/08/01 21:02:08 0
>>600
おお!表示出来ました!
自分は大きいアイコンで表示してたので、気づきませんでした。
どうもありがとうございます。

602:1
07/08/01 21:14:03 0
>>594
そうですね。
一緒に「内容を理解して実行する風土」を
作っていこうぜw

603:いつでもどこでも名無しさん
07/08/02 10:09:56 0
W-ZERO3で現在の音量ってどこに保存されてます?

604:いつでもどこでも名無しさん
07/08/02 15:54:43 Z4SpKwFp0
みんなの心の中

605:いつでもどこでも名無しさん
07/08/02 16:55:34 0
>>603
\HKCU\ControlPanel\Volume\Volume


606:いつでもどこでも名無しさん
07/08/02 19:43:47 P
>>605
なんかそことは違うみたいなんですけど
現在のシステム音量をGetしたいんですよね

607:いつでもどこでも名無しさん
07/08/02 19:59:38 0
>>606
わかってるよ
ちがわないよ
ちなみに003SHだけど

608:いつでもどこでも名無しさん
07/08/03 00:44:45 0
WS007SH+赤耳では、ライトメールの着信ミスがよくあります。
赤耳自体には、時間通りに着信してるようなんだけど、
サスペンドしてるWS007SH側で、それをうまく処理できて無い様なので、
MortScriptを利用して、何とかできないものでしょうか?

609:いつでもどこでも名無しさん
07/08/03 02:26:40 0
>>608
サスペンドしないようにすればいいという方法しか思いつきませんが、
それでもいい?

610:いつでもどこでも名無しさん
07/08/03 05:28:43 0
>>609
サスペンドしないとなると、バッテリーの持ちが気になるんですが
よろしくお願いします。


611:いつでもどこでも名無しさん
07/08/03 05:59:12 0
寝起きで、即返事書いてしまいましたが、よく考えたら、
”サスペンドしない”は、既存の設定項目にあるので、
”スクリーンオフして、サスペンドしない”に出来るようになればうれしいです。

612:いつでもどこでも名無しさん
07/08/03 07:02:54 0
すまんすまん、冗談です。
ライトメールを受け取った時何か画面が変わる、とかいうならともかく、
WSIMの中で起きているが本体に変化が無い、というのでは、
本体から手の出しようがないんじゃないでしょうか?

サスペンド無し、でいいのならパワーマネジメントをOffにして、Keylocksuspenderを使っては?
URLリンク(dawnpurple.blog25.fc2.com)

613:いつでもどこでも名無しさん
07/08/03 07:55:47 0
やっぱり、本体が反応しないと無理ですか・・・
う~ん、ドSに機種変更するかな・・・・
赤耳自体の感度のよさは、青耳よりいいらしいので、
青耳にするのは抵抗あるけど・・・

ありがとうございました。

614:いつでもどこでも名無しさん
07/08/05 22:33:10 0
atok単語登録 無印[es]用
URLリンク(w-zero3.org)
URLリンク(matsucon.net)
ここのMS-IME用の顔文字辞書 ライト版にて動作確認
(コメントなどの削除が必要)。
Ctrl+7のキーコードが送れなかったのでKeyInputEmulatorが必要。
この行をCtrl+.にすればAd[es]でも登録できそう。

完成してから思うが数時間かけて作った割には・・・。

615:いつでもどこでも名無しさん
07/08/05 22:48:50 0
>>614
読もうっと。

サンプルコードを保管しておく場所があるといいなぁとか言ってみるテスト。

616:1
07/08/06 02:12:54 0
YouTubeDLGT.mscr 用のゲートウェイサーバ、本格運用開始しました。
YouTubeDLGT.mscr での利用は、普通にがんがん行ってもらって結構です。
が、他の自作スクリプト(バッチダウンロード等?)で利用される場合は、
どうか無茶しないで下さいw

617:いつでもどこでも名無しさん
07/08/06 02:16:31 0
>614
EMONEでもいけるかな?
やってみるか

618:いつでもどこでも名無しさん
07/08/06 13:05:25 0
>>1
YouTubeDLGT.mscrのゲートウェイのcgiの公開はありませんか?
自分の借りてるcgiサーバで使えるか分かりませんが
使えればそちらのサーバに負担かけずに済みそうですし

619:1
07/08/06 16:50:40 0
>>618
えー、隠すわけじゃないんだけど、
オリジナルのライブラリとかrequireしてるし、
他人にわかるようにコメントつけてうp
ってのがちょっとめんどいので・・・w

負荷の件は、常識的に使ってもらう分には
今のところ問題ないようです。

620:いつでもどこでも名無しさん
07/08/07 00:10:06 0
アドエス版 ATOK辞書自動登録スクリプト書いてみました。
自分の環境では100単語を1分ちょいで登録できた。
一応ところどころで正常動作してるかチェックしてます。
こんなんでも使ってくれる人がいればどぞ。

URLリンク(tok03.blog111.fc2.com)

621:いつでもどこでも名無しさん
07/08/07 09:42:18 0
>>620
GJ!!
使わせていただきます。

622:いつでもどこでも名無しさん
07/08/09 02:56:38 hOCo7d9g0
スクリプトの初心者導入サイトってないですか?
あるHPに入ってIDとパスを入れてログインする単純なスクリプトから勉強したいのですが

623:いつでもどこでも名無しさん
07/08/09 03:58:00 0
htmlのformとhttpのGETメソッドとPOSTメソッドを勉強しよう。
あとJavaScriptとDOMを勉強すればおk

Opera8.7でbookmarkletが使えなくなってがっかり。


624:いつでもどこでも名無しさん
07/08/09 04:02:09 0
いずれにしてもMortScriptの知識とは別の話だな

625:いつでもどこでも名無しさん
07/08/09 12:09:55 0
全てをマウスタップとキーコード送りでなんとかするって手もある

626:いつでもどこでも名無しさん
07/08/09 12:13:17 P
自動入力スクリプトってことなら
MortScriptの範疇じゃないの

627:いつでもどこでも名無しさん
07/08/09 14:53:52 0
正直自動ログインのURL作れるならブックマークでいいじゃん

それがだめでもhtml作ればいいだけなような・・・
ロード時にsubmitするjavascriptでおkでしょ

ログインしてからの操作も自動化するならいみあるけどね

628:いつでもどこでも名無しさん
07/08/09 19:34:29 0
ともかく>>622はMortScriptより先に
フォーム送信の基本を学ぶべきだということだ。
初心者向けサイトは知らん
フォーム method get post
あたりでぐぐってみたら。

629:いつでもどこでも名無しさん
07/08/09 21:15:51 0
adesなんだけど、Killコマンド使える?
FtpSvrを終了させたいんだけど、うまくいかない(´Д⊂グスン


630:622
07/08/09 21:40:26 kutL9hQQ0
糸口誘導ありやとです
とりあえず勉強します( ̄‥ ̄)

631:いつでもどこでも名無しさん
07/08/09 22:48:54 0
勉強がてらとは言えこれはひどいw
でもこんな感じで書けば、どんなとこでもログインできるんじゃないかと。
msnメール用。

Run( "\Program Files\Opera\OperaWM.exe", "URLリンク(hotmail.msn.co.jp) )
WaitFor("1:サインイン",60000)
Sleep( 20000 )
SendCR
SendKeys( "ID@hotmail.com" )
SendTab
SendKeys( "password" )
SendTab
SendCR

Operaはページ遷移をウィンドウタイトルで表示するのでこんなんでいい。
IEだったらWindowTextで文字を読み込んで、
そのページだったらキーを送る感じにすればいいのかなと。

632:いつでもどこでも名無しさん
07/08/09 22:52:24 0
>>629
上でFDCSoftのTaskmanagerの話題が出てますよ。
あれでちゃんとしたウィンドウタイトルを調べれば多分一発だよ。

633:いつでもどこでも名無しさん
07/08/09 23:43:17 0
Kill()はプロセス名指定だから
ウィンドウタイトルは関係ない
あどえす持ってないから回答はできないけど

634:いつでもどこでも名無しさん
07/08/10 01:46:05 xbKXPa8c0
>>632
Closeでは試したんだけど、まったく閉じてくれないんだよね。
だから、Killでプロセス指定してみたんだけど、Kill自体が動いてないっぽい?
Closeで閉じられるソフトもなぜかKillだと反応無いんだよなぁ・・・。

>>633
他のWM機なら普通にプロセス名指定するだけで閉じるんですよね?
やり方が間違ってるのかな・・・。


635:いつでもどこでも名無しさん
07/08/10 02:10:20 0
そういえばそうか。失礼。
Closeのエラーが、「そんな窓みつからねぇよ」って言ってるんで勘違いしたかもしれん。

とりあえず窓が無いものとか常駐物とか動作中のとかで試してみたけど、
アドエスでも殺せます。
Kill( "hogehoge.exe" )の形で。

636:いつでもどこでも名無しさん
07/08/10 12:40:38 0
>>635
出来ました!
てか、パス無いときは""でくくらなくていいと勝手に思ってて、そのせいでした(´Д⊂グスン
お騒がせしました(;´Д`A ```


637:636
07/08/10 18:28:39 0
ちなみにやりたかったことが出来たので、アドエススレで公開してみたw
こういうの初めて書いたからこれで正しいのか解らないけど・・・。

FtpSvrと無線LANを同時起動するスクリプト。
Wifictrl必須。

URLリンク(w-zero3.org)
終了時に無線LANを切断するかどうか確認するバージョン。

URLリンク(w-zero3.org)
無条件にFtpSvrと無線LANを終了させるバージョン。

需要なさそうだけど(;´Д`A ```



638:いつでもどこでも名無しさん
07/08/10 20:39:37 0
そういうものを待っていた、サンクス。
ありがたくいただきます!

639:いつでもどこでも名無しさん
07/08/10 21:14:14 0
>>638
そう言ってもらえるとありがたいです。
ちょっとした手間を減らしてくれるのにMortScriptってすごく便利だよなぁ。
作者に感謝。



640:いつでもどこでも名無しさん
07/08/13 12:13:02 0
自分用に自動でpoutlookのアカウントを登録できるスクリプトを書こうと思っているのですが、
アカウントのセットアップウィザードを起動する場所が、決まってなくてキーエミュレートしようにもできなくて困っています。
tmail.exeのオプションスイッチとかではできないものですかね?ちょっとググっても見つかりませんでした。
-service や -attachment -new ぐらいしか見つかりませんでした・・・適当に -newserviceとかしてももちろんできず・・・


641:いつでもどこでも名無しさん
07/08/13 16:43:06 0
無理だとおもう

642:いつでもどこでも名無しさん
07/08/13 22:26:47 0
特定のフォルダに入ってるファイル名が適当に付いた複数の画像からランダムに
1枚を表示(実行)するにはどのように記述すればいいのでしょうか?

643:いつでもどこでも名無しさん
07/08/13 22:36:27 P
ファイル名を配列にしまって、ランダムな数字を作って呼び出せば?

644:いつでもどこでも名無しさん
07/08/13 22:44:16 0
>>643
手打ちでファイル名を配列に入れるのはできるのですが個数、ファイル名が決まってないファイルを
配列にしまう方法が分からないですorz

645:いつでもどこでも名無しさん
07/08/13 22:44:59 0
ランダムの記述だけで
相当な論議が起こりそうだな

646:いつでもどこでも名無しさん
07/08/13 22:46:21 0
疑似乱数生成については>>528>>542を参考


647:いつでもどこでも名無しさん
07/08/13 22:56:59 0
>>644
マニュアル嫁
URLリンク(home.att.ne.jp)
「特定のフォルダ」に画像以外もはいってるのなら
拡張子を条件式で判別すればいい。
数は変数インクリメントで数えればいい。

648:いつでもどこでも名無しさん
07/08/13 23:16:34 0
>>647
i = 1
ForEach array[i] in files ( ScriptPath \ "*.png" )
array[i] = var
i = i + 1
EndForEach

Call Random
a = ran mod i

Sub Random
ran=(ran*ran) mod 1000000 / 100
EndSub

Run(array[a])

一応書いてみたんですがうまく動かないですorz

649:いつでもどこでも名無しさん
07/08/13 23:36:06 0
すいません、なんかいろいろ間違ってました・・・

start_time = TimeStamp()
ran = start_time mod 10000

i = 1
ForEach array[i] in files ( SystemPath( "ScriptPath" ) \ "*.png" )
array[i] = var
i = i + 1
EndForEach

Call Random
a = ran mod i

Run(array[a])

Sub Random
ran=(ran*ran) mod 1000000 / 100
EndSub

一応動くかなって思ったら先頭のファイルしか開けないです・・・

650:いつでもどこでも名無しさん
07/08/13 23:41:01 0
>>648
もっとマニュアルを ち ゃ ん と 読んで
意味を理解しないと。

まず2行目は
ForEach array[i] in files ( ScriptPath \ "*.png" )
じゃなくて
ForEach var in files ( ScriptPath \ "*.png" )
だし
ループを抜けたときのiは配列の個数+1だよ?
sub Random の意味も理解してつかわないと
コピペじゃだめだよ

651:いつでもどこでも名無しさん
07/08/14 00:14:02 0
ランダムの関数の使い方自体分かってなかったですorz

start_time = TimeStamp()
ran = start_time mod 10000

PicDir = SystemPath( "ScriptPath" )
PicExt = "*.jpg, *.bmp, *.png"

PicNum = 0
ForEach wildFileName in split (PicExt, ",", 1)
ForEach fileName in files (PicDir \ wildFileName)
PicNum = PicNum + 1
PicFileList[PicNum] = fileName
EndForEach
EndForEach

Call Random
Ind = ran mod PicNum
Ind = Ind +1

Run( PicFileList[Ind] )

Sub Random
ran=(ran*ran) mod 1000000 / 100
EndSub

結局これで無事動きました。

652:いつでもどこでも名無しさん
07/08/14 00:42:38 0
よかったな
正解をまるまるもらうよりもよかっただろ?

653:いつでもどこでも名無しさん
07/08/14 14:17:15 0
何に使うスクリプトなんだろう?お疲れさん。

654:1
07/08/14 21:07:30 0
RSSフィードの内容を、iniファイル形式のテキストで出力する
Rss2Ini のCGI版もできました。

rss2ini Gateway
URLリンク(scripters.s297.xrea.com)

複数のRSSフィードから、キーワードにマッチしたitemをニュースとして抽出し、
見出しをファイル名としたメモ(.pwiファイル)を作成するMortScript
rss2ini Gateway 対応版のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)

iniファイルテンプレート
URLリンク(home.att.ne.jp)

必ずお読みください
URLリンク(home.att.ne.jp)

655:324
07/08/15 00:05:43 0
どうも、微妙なものばっかり作ってる324ですw

また新しく実験的なもの作ったので置いておきます。
URLリンク(g.kirisame.net)


656:620
07/08/16 11:51:56 0
アドエス用ATOK辞書自動登録スクリプト(品詞対応版)書いてみました。
良かったら使ってやってください。

URLリンク(tok03.blog111.fc2.com)

657:いつでもどこでも名無しさん
07/08/17 02:37:34 0
永久ループにしててもサスペンド後はプログラム落ちちゃう?

While(1)
If(WndExists("Desktop"))
Call GetStatus
  EndIf
Sleep(500)
EndWhile

Sub Get Status ...

ってやってメモリ使用量とかをレジストリに出そうとしてるんだけどもサスペンド後は値が変わらなくなってしまう
馬鹿なこと聞いてたらすみません

658:657
07/08/17 02:44:34 0
いや、ifがなければ動くみたいなのでifで外に出てるんですかね
サスペンド中に仕事させてたらもったいない気がするのですが、別に問題ないのでしょうか

659:いつでもどこでも名無しさん
07/08/17 03:35:53 P
naviClipの吐き出す数値を時分秒に変換するにはどうしたらいいかな?

660:いつでもどこでも名無しさん
07/08/18 00:00:45 0
>>659
naviClipかgmm_naviのソースを見れば変換方法は分かると思うよ

661:いつでもどこでも名無しさん
07/08/18 00:04:16 P
naviClipが時分秒で吐き出してくれればいいんだよな~

662:いつでもどこでも名無しさん
07/08/18 00:11:16 0
>>661
W-SIMから直接取れる値は下記の書式なんだけど
このままクリップボードにコピーすればいいの?何か変換が必要?

NXX:XX:XX (緯度)
EYYY:YY:YY (経度)

663:いつでもどこでも名無しさん
07/08/18 00:18:12 P
ちゃんと調べてないけど、地図サイトだとコロンじゃなくてピリオドな気がする。
てきとーに切って繋いでもいんだけど。

664:いつでもどこでも名無しさん
07/08/18 01:42:43 AUwAJE/n0
>>657
同様に永久ループさせるソース実行させたことあるけど
稀にいつの間にか終了してることあったよ
サスペンドがキーワードかは分かりませんけどね
対策としてはサスペンド復帰をキーに再度走らせてました
実行中なら何もしないし
終了していれば再び実行しますからね
WakeAppで登録してました


665:いつでもどこでも名無しさん
07/08/18 13:01:46 0
RunOnPowerOn()しとけばいいんじゃねーの?

666:いつでもどこでも名無しさん
07/08/18 13:12:27 0
>>663
とりあえずお試し版
URLリンク(w03holic.up.seesaa.net)

667:いつでもどこでも名無しさん
07/08/18 14:09:13 P
>>666
ありがとうございます~
いろいろ試してみます~

668:いつでもどこでも名無しさん
07/08/18 22:58:28 0
naviClipってソース公開してるんですか?
標準出力版がホスイ。

669:666
07/08/18 23:19:16 0
>>668
666に書いたのはお試し版だからソースを固めてないけど,
普通のnaviClipのソースはこちら.

URLリンク(w03holic.seesaa.net)

ソースをいじれるのでしたらお好きなように改造しちゃってください.
gmm_naviのソースほぼそのままで,私のオリジナル部分は皆無ですので.

気付いたらダミアン...

670:いつでもどこでも名無しさん
07/08/19 06:07:02 0
どうもです。VS2005Stdなのですんなりとビルドできませんでした。
SDKはPPC2003です。

1. naviClip.rcの「#include "wceres.rc"」をコメントアウト

2. 「プロジェクト>naviClipのプロパティ>構成プロパティ>リンカ>
  詳細>エントリ ポイント」を空白に

3. 「プロジェクト>naviClipのプロパティ>構成プロパティ>C/C++>
  コード生成>ランタイム ライブラリ」を「マルチスレッド DLL(/MD)」に

これでビルドできましたが、「信頼性のある証明書~」で起動できなかったので、

「プロジェクト>naviClipのプロパティ>構成プロパティ>全般>MFCの使用」を
「スタティック~」にでスタティックリンクして動くものができました。

ということで、VC++は全然分かりませんが、「if (OpenClipboard(NULL)) {」以下を
いじればいいと思われるので、ぼちぼちやってみます。


671:いつでもどこでも名無しさん
07/08/19 06:26:11 0
うーん、これGUIアプリだからwprintfすればいいという話ではありませんね。
ファイルに書き出すか……。


672:いつでもどこでも名無しさん
07/08/19 09:04:12 P
NXX.XX.XX.XXX EXXX.XX.XX.XXX

までとれないのかな?

673:いつでもどこでも名無しさん
07/08/19 22:15:52 0
W-SIMから来るデータがそうなってないです。
そもそも、そこまで仔細なデータを取ってもしょうがないでしょ。
基地局マニアですか。


674:いつでもどこでも名無しさん
07/08/20 03:38:16 P
そうなんですか。

地図サイトとかだとそこまで入れないとダメっぽかったので、適当に000を入れてました。
locpostとかはそこまで出てるみたいだったので、取得できるものなのかなーと思ってましたが、多分000を入れてるだけなんでしょうね。
まだいろんな場所で試した訳じゃないので、自分の試した場所で取れるデータだけの問題なのかなーと思っておりました。

ありがとうございました。

675:いつでもどこでも名無しさん
07/08/21 02:48:55 0
Google Maps自体の精度が今一つだけど、naviClipいいね。

676:いつでもどこでも名無しさん
07/08/22 14:53:41 0
naviClip需要高いなあw

677:いつでもどこでも名無しさん
07/08/22 20:42:43 0
>>671
GUIアプリだけどwprintfでコンソールに出力されるよ

678:671
07/08/22 22:31:02 0
新しくコンソールが開いてしまいリダイレクトができないという意味です。
PythonCEとかruby-mswinceで利用できると面白いかなと。


679:いつでもどこでも名無しさん
07/08/22 23:04:07 0
>>678
そういう意味ね 了解です

新しいコンソールを開かずにすむ方法はあるのかな?
確かruby-mswinceも新しいコンソールを開いちゃったような気がする

680:いつでもどこでも名無しさん
07/08/23 03:52:18 0
コンソールアプリとしてのエントリポイントの書き方があり、
そのように直せばいいのだと思いますが……。
VC++はよく分からないです。
wfopenでファイルに書き出してお茶を濁すか。


681:いつでもどこでも名無しさん
07/08/24 21:24:48 0
ppcアプリにコンソールアプリ用のエントリポイントなんてあるのかな?

682:いつでもどこでも名無しさん
07/08/28 16:20:17 0
イヤホン刺したときにマナーを解除、抜くとマナーモードに、とかいうことって出来ないのかな?

683:いつでもどこでも名無しさん
07/08/29 01:59:33 0
イヤホン差して音がスピーカーから出なくなる仕組みを
考えてみればわかる

684:いつでもどこでも名無しさん
07/08/29 08:55:10 0
ヘッドフォン刺さったときのミュート制御とかって普通は基板制御のマイコンがやってること多いのよ
で、できるかどうかはジャックの状態がwmまで伝わってるかどうかだね
レジストリにジャック状態を示すデータがあるかどうか探してみれば?

685:1
07/08/29 15:57:27 0
気がついたら
またYouTubeの仕様が変わっていたので
対応しておきました。
URLリンク(home.att.ne.jp)

youtube_headers.cgi も対応済みです。
YouTubeDLGT.mscr は特に更新の必要ありません。

686:いつでもどこでも名無しさん
07/08/29 16:47:04 0
utf8sjisの置いてるサイトつながらん…orz

687:いつでもどこでも名無しさん
07/08/29 18:13:33 XHdI9jZsP
>>686
つながる様になったよ、落としておいで。

688:いつでもどこでも名無しさん
07/08/29 19:25:06 0
>>683
イヤホンさしてから音が出るまでに間があったりするので、ソフト制御なのかなと思ってた。

689:いつでもどこでも名無しさん
07/08/30 00:47:41 0
>>668
ヘッドフォンのプラグで接点を切るタイプもあるよ。
完全なハードスイッチだな。

690:688
07/08/31 09:21:58 0
>>689
うん、いままでそれしか知らなかったからzero3[es]はソフトで制御してるんだなと一人で思ってたのです。

691:いつでもどこでも名無しさん
07/09/01 11:38:47 0
mortscriptで時間を指定の時間に変更することはできますか?

692:いつでもどこでも名無しさん
07/09/01 12:02:11 P
はい

693:691
07/09/01 12:30:52 0
一応マニュアルで調べてはみたのですがそういったコマンドは見つかられなかったのですが
そういったコマンドがあるのですか?それともレジストリのどこかを書き換えるとかですか?

694:いつでもどこでも名無しさん
07/09/02 05:15:03 0
はい

695:いつでもどこでも名無しさん
07/09/02 11:21:43 0
クリップボード経由でurlアドレスをダウンロードするスクリプトを
下手ですが作ってみました。
2行目のダウンロードフォルダ指定と
ネット接続を確立してから使ってください。
URLリンク(w-zero3.org)

696:いつでもどこでも名無しさん
07/09/04 06:07:16 nEv585dM0
いただきました。ええねぇ。

697:いつでもどこでも名無しさん
07/09/06 03:57:24 0
クリップボード経由でurlアドレスをダウンロードするスクリプトを
すこし手直ししました。
レジストリ変更するので、バックアップと自己責任で使用をお願いします。
URLリンク(w-zero3.org)

698:いつでもどこでも名無しさん
07/09/09 16:03:04 0
画面を縦から横・横から縦に変わるとプログラムを起動するってできますか?
landscape使うのかな?くらいしかわかりません。
ヒントください。

699:いつでもどこでも名無しさん
07/09/10 03:39:04 0
常駐させないと無理っぽいね
現在の状態をScreen()で取得しておいて
変化があったらRun()する

700:いつでもどこでも名無しさん
07/09/10 07:54:27 0
シェアウエアで
イベント捕捉して登録しといたマクロを
実行させるというやつが
あったような


701:いつでもどこでも名無しさん
07/09/10 18:58:25 0
これだが、向きの切り替えのイベント補足は無いみたい
SKScheMa (SK Schedule Master)
URLリンク(s-k-tools.com)


702:いつでもどこでも名無しさん
07/09/15 19:16:47 0
これでフラッシュ動画落とせるって事はストリーミングも落とせる?
ネットニュースを定時に落とせばネットに繋がらない時でも見れて便利だと思うんだけど
W+Videoはこういうものだと思ってただけに残念

703:いつでもどこでも名無しさん
07/09/15 22:31:15 0
ストリーミングを「落とす」って??
ストリーミングの意味と仕組みをまず勉強したほうがいい

704:いつでもどこでも名無しさん
07/09/15 23:19:05 0
>>702
馬鹿には扱えないから消えろ

705:いつでもどこでも名無しさん
07/09/16 13:22:02 O
>702
PCならいくらでも手段あるけど
MortScriptだけじゃつらいかも

706:いつでもどこでも名無しさん
07/09/16 13:27:08 O
YouTubeだけならJavaScriptでも落とせる

707:いつでもどこでも名無しさん
07/09/16 15:12:35 P
703
PCでだけどふつーに落としてるよ

708:いつでもどこでも名無しさん
07/09/16 15:33:50 0
>>703

709:いつでもどこでも名無しさん
07/09/16 15:38:24 0
出来る! という答えが返ってこないということは、無理そうですね。ありがとうございました。

710:いつでもどこでも名無しさん
07/09/16 15:39:49 0
ストリーミング方式で配信されている動画をダウンロードするって言いたいんだろ>>703は。

711:いつでもどこでも名無しさん
07/09/16 17:07:18 0
「ストリーミングを落とす」とか言ってる時点で
意味がわかってないから勉強しな、って言ってるの。
いちどストリーミングファイルの中身でも
テキストエディタで開いて見てみな。

712:いつでもどこでも名無しさん
07/09/16 17:21:51 0
>>711
ストリームデータをファイルに記録するとでも言えばいいの?

713:いつでもどこでも名無しさん
07/09/16 17:50:56 0
俺には「ストリーミングを落とす」で十分意味が伝わってきました
サーセンwww

714:いつでもどこでも名無しさん
07/09/16 18:03:43 0
言いたい事は判るが、明らかに理解できてないね。
そもそも、ダウンロードができないのなら、観る事さえできない。
そんな知識なら、例え保存する事ができても、到底扱う事はできないよ。

って意味だろう。

715:いつでもどこでも名無しさん
07/09/16 18:06:37 0
俺らに意味が伝わるかどうかじゃなくて
本人がしくみを理解できてるかどうかってこと
たとえば「インターネットを見る」って言ってるやつが
WEBサーバやHTMLのことを理解できてると思うかい?

ストリーミングファイルってなんだかわかる?

716:1
07/09/17 01:55:46 0
ちょっといいですか?

俺はYouTubeDLGTのストリーミング再生機能として
動画ファイルのURLから.m3uファイルを生成して
プレイヤーに開かせる、ってのをやってるんだけど
その逆をやればいいんじゃないのかな。

つまり答えは
「サイトによって出来たり出来なかったりする」
じゃね?

717:いつでもどこでも名無しさん
07/09/17 08:02:38 0
揚げ足取りはどうでもいい
1様のようにスマートに答えられるように心がけたまえ

718:いつでもどこでも名無しさん
07/09/17 10:30:48 0
駅探路線検索Scriptを使わせてもらっています。ありがとうございます。

ネット接続していないとオフライン表示が出るだけなんですが、自動で接続するようにはどうしたらいいでしょうか?
(接続にはAutoconect使用しています)


719:いつでもどこでも名無しさん
07/09/17 10:34:13 0
>>718
そのスクリプトの中身見てないけど、
RegRead( "HKLM", "System\State\Connectivity", "APN Info" )
あたりで判断すればいいんじゃないの?

720:いつでもどこでも名無しさん
07/09/17 11:26:12 0
>>716
そのヒントでずっとしたいと思ってたねとらじの保存ができた
ありがとう



721:いつでもどこでも名無しさん
07/09/18 00:00:31 0
>>711がバカだと言うのはよくわかった

722:いつでもどこでも名無しさん
07/09/18 12:20:48 0
>>711は底意地は悪いがバカではないだろう
せっかく1さんがおさめてくれてるのに
ひとこと言い返さないと気がすまない
>>721の頭が良さそうには見えんな


まあおれもだけどな

723:いつでもどこでも名無しさん
07/09/20 12:17:44 0
質問させてください。

サスペンドへ移行する時間を変更するスクリプトを書きたいのですが、

レジストリの値を変更しても、動作に反映されないみたいです。

バックライトでいうところの
SetBacklight みたいなコマンドがあればいいと思うんですが・・・

URLリンク(w-zero3.org)

うまく動かすにはどうしたらいいでしょうか?

724:いつでもどこでも名無しさん
07/09/20 14:41:33 O
eisuconv.mscr作者もりぞっこりさん、このスレにいますか?

725:いつでもどこでも名無しさん
07/09/20 16:48:19 0
>>723
走らせてみたけど
普通に動作するし反映もされるよ
なにか別の常駐アプリがじゃましてるんじゃない?

726:いつでもどこでも名無しさん
07/09/20 22:20:49 0
>>725

あれ?動きますか。

コンパネを覗くと数字は変わってるけど、コンパネでOKを押さないと
script走らせる前の設定でしかサスペンドしません。

サスペンド周りの常駐でunClockとlock2suspend外してみたけど
変わりませんでした。

ちなみに当方W-ZERO3の003です。

727:723,726
07/09/21 00:40:47 0
とりあえず設定後にコンパネ開いて
自分でOKを押す仕様にしてみました(WS003SH専用?)
あんまりスマートじゃないけど。

URLリンク(w-zero3.org)

自分で使う分にはこれで十分なのでよしとしときます。


728:いつでもどこでも名無しさん
07/09/21 22:58:39 0
>>726
>>725ですが
言われてみればコンパネで確認してOK押してたような気がします


729:いつでもどこでも名無しさん
07/09/21 23:30:08 0
>>727
レジストリに書いた設定値をシステムに再読み込みさせるためには,
"PowerManager/ReloadActivityTimeouts"という,名前つきイベントを通知する必要があるみたい.
MortScriptからだとイベントを飛ばすのは難しいですね.

730:いつでもどこでも名無しさん
07/09/29 14:06:59 0
03shを使用しています。YouTubeDLを使いたいのですが、miniSDカードが壊れてしまいローカルメモリに保存しようと考えています。
そこで、

#保存ディレクトリ。機種や環境に応じて、適宜書き換えて下さい。
destDir = "\Program Files\Script\youtubetemp"

このようにフォルダを作りアドレスを設定したのですが実際に保存されるファイルは61KB程度の小さなファイルしか保存されません。
どうすればローカルメモリに保存できるか教えてください。


731:1
07/09/29 19:12:26 0
>>730
理屈から言って、保存場所によって保存ファイルサイズが変わったりすることはあり得ません。
ので、スクリプト以外のところに原因がありそうです。

初歩的なところを再確認してみて下さい。
・本体メモリには十分な空き容量がありますか?
 WM5のキャッシュ仕様の関係で、保存しようとするファイルサイズの
 倍以上の空き容量が必要です。
・その「61KB程度の小さなファイル」を再生するとどうなりますか?
「エラーが出る」→ DLしたファイル自体がおかしい
「動画の冒頭だけが再生される」→ DLが途中で切断されている
等々。

732:いつでもどこでも名無しさん
07/09/29 19:58:01 0
・本体メモリには十分な空き容量がありますか?
⇒現時点で49MB程空いていました。
・その「61KB程度の小さなファイル」を再生するとどうなりますか?
⇒DL終了後TCPMPが起動し、「ファイルアドレス+ファイル名 未知のファイル形式です」と表示されます。
実際のファイル容量にかかわらず全て61KBのファイルになる。
PCでDLしたflvファイルは再生できるのでTCPMPは問題無いかもしれません。
レジストリをポケットの手でフォントキャッシュを2MBに設定した03shを使用しています。

ど素人な質問なのですが、

#ファイル名 "_<ビデオID>.flv" の前のタイトル部分の文字数(全角文字も1文字扱い)
title_length = 16

ここはデフォルト値の16のままで大丈夫ですか?
IDを数えたら11文字だったのですが。
ちなみに11に変えてテストしても失敗したのですが・・・。

733:いつでもどこでも名無しさん
07/09/29 20:01:12 0
追記
アドレスを変えようが日本のユーチューブサイトに接続してしまう為、日本版ユーチューブに表示されたビデオIDを使用しています。
問題ありますか?

734:1
07/09/29 20:43:10 0
「未知のファイル形式です」ということは、
正しいflvファイルが落とせて無いということになりますね。

スクリプトはただ与えられたURL(およびそのリダイレクト先)に存在するファイルを
ダウンロードするだけで、
そのファイルが正しい動画ファイルかどうかを検証しません。
「61KB」というサイズから想像するに、
YouTubeサイトのエラーページ(「ご利用いただけません」ページなど)に
飛ばされている可能性もありますね。
失敗する動画のIDを(差し障りのないやつをw)、ためしに教えて下さい。
「61KB」の実際のファイル名を教えてくれればなお良いです。

title_length は、保存ファイル名のうちID以前の文字数を指定しますので、
関係ないはずです。
そもそも再生失敗がもしファイルのネーミングの問題なら、ファイルサイズは正しいはずなので。
保存先ディレクトリも同様に無関係のはずです。
IDは、どの言語のYouTubeサイトでも共通のはず。なのでこれも関係ないはずです。
フォントキャッシュ変更がどういう影響を与えるのかは、俺にはわかりません。



735:いつでもどこでも名無しさん
07/09/29 20:48:48 0
レスありがとうございます。
動画は一番初めに試していた日本版ユーチューブトップページに出ていた
URLリンク(jp.youtube.com)
このような動画でテストしました。
よろしくお願い致します。

736:1
07/09/29 21:03:17 0
>>735
うーん、全く問題なく
1.2MBのファイルがDLされ、31秒間再生されるんですけどね。。

念のためですが
YouTubeの仕様変更対応最新版のYouTubeDL.mscr ver.8.29.2007
>>685)を使ってますよね?


737:いつでもどこでも名無しさん
07/09/29 21:44:07 0
>>1
ありがとうございます。
ver.8.29.2007を使用しています。
某サイトで言われるがままに用意したlibフォルダの
MatchRep.mscr:ver.8.10.2007
WinActivator.mscr:バージョン記述無し
も影響あるんでしょうか・・。
たまたま見つけた16MBのminiSDカードに保存も同様の失敗(実験するにも容量が少ない・・・)

ダウンロードは無線LANとUSB接続でPCと同期してダウンロードする2つの方法を試しました。
SIM(赤耳)による接続は明日までデータ定額を停止しているので試していません。

03shは1回修理とつい最近simのトラブル時に点検として1回メーカーに預けてる物でした。

738:いつでもどこでも名無しさん
07/09/29 21:55:56 0
追記
MortScript:V4.0

739:1
07/09/29 22:26:43 0
>>737-738
うーん…何が原因かわからないです。
MatchRep.mscrはファイルのネーミングで仕事してるだけだし
WinActivator.mscrはDLのプログレスバーを全面に出すだけなので関係ないですね。。

あと試せることと言えば、
・YouTubeDL.mscr の197行目(「#ダウンロード用URLの生成」の2行下)の

#Message( flv_url )



BigMessage( flv_url )

に変更して(行頭の「#」も削除)、さきほどのフリスクのやつで試し、
メッセージ表示された文字列をコピペして正確に教えてください。

・「61KBのファイル」をテキストエディタで強引に開き、それが何なのかを調べてみて下さい。
htmlファイルではありませんか?

これらを行って問題を切り分けていくしかないですね。。

740:いつでもどこでも名無しさん
07/09/29 23:10:46 0
>>1
テキストファイルに変換したところHTMLファイルのようです。これがヘッダ部分だけ念のため貼り付けます。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "URLリンク(www.w3.org)

次に、これがコードを変更して出てきたメッセージです。

URLリンク(youtube.com)'OEgsToPDskKoOazAV0H-ArrMOmvkxCU7'&soff=&sk='iJ_hb7LCemYTaZKPpRmEDwC'

何か分かればよろしくお願い致します。

741:いつでもどこでも名無しさん
07/09/29 23:38:32 0
上記のアドレスをW-ZERO3上のOPERAで直接クリック、ダウンロードしたところ、拡張子は無かったのですが正常なflvファイルがダウンロードできました。

742:1
07/09/30 00:13:47 0
>>740-741
変数 flv_url に格納されたURLは正しくパース出来ているし
だからこそOPERAで直接クリックでDLできるわけですしね。
スクリプトのコードを見てもらえばわかりますが、
変数 flv_url にURLを代入後、
YouTubeサーバに対してやっていることは、
Download( flv_url ) のみです。
Operaで落とせてMortScriptで落とせない理由がわかりません。。
MortScriptのユーザエージェントは「MortScript」で、
今のところこれがYouTubeサーバに弾かれる様子はないし。。

やはりhtmlファイルでしたか。では、拡張子を.htmlに変更して
Operaで開いてみて下さい。なんて書いてありますか?
解決につながるかどうかわかりませんが。。

743:いつでもどこでも名無しさん
07/09/30 00:18:31 0
バカの相手は疲れますね

744:いつでもどこでも名無しさん
07/09/30 01:41:31 0
>>1
HTMLで開いたところ、ユーチューブのトップページと似たようなページが出てきました。
大きく違うところは、ユーチューブの下にタブ風のものがありその下に検索ボタン間では同じなのですが、
エラーで取得したhtmlファイルは
赤い枠に赤文字で「Invalid parameters.」と表示されています。
そこからしたは、例のフリスクの動画やら通常とほぼ同じ感じで表示していました。

745:いつでもどこでも名無しさん
07/09/30 01:44:56 0
追記
検索ボタンの下あたりに「Invalid parameters.」と書かれてる段が追加されてるということです。
修理から帰ってきてフルリセットしたばかりなのですが、また何かの機会に最初から導入してテストしてみます。

746:1
07/09/30 02:34:44 0
>>744-745
俺の環境では、何をどうやっても、どんなにめちゃくちゃな引数を送っても
「Invalid parameters.」のページは出てこないです。

「youtube "Invalid parameters"」でググってみたところ、
どうやらそのエラーは、YouTubeアカウントのログインがらみのエラーメッセージらしいです。
もしかしたらIEが変なクッキーを食っているのかも知れません。

もういちどBigMessage()でflv_urlの値を取得して(∵ 引数の値は時間を置くと変わるので)
OperaではなくIEで開いてみて下さい。
もしダウンロードが開始されず、"Invalid parameters"が出るなら、狙いは合ってます。
IEのクッキーやキャッシュをクリアした後、もういちど試してみて下さい。



747:いつでもどこでも名無しさん
07/09/30 02:48:00 0
>>1
BigMessage()でDownload()の引数をチェックしたのですが正常そうだし、ビデオID調べた後に必要ないプログラムは全て閉じてやるなり、ユーザログインをあえてしてから試したり、色々やってあきらめてかけていました。

さっきOPERAとIEのキャッシュとクッキーも全てクリアしたら無事ダウンロードできるようになりました!
1さんの狙い通りでした。

もやもやした気持ちが晴れました、長い時間&夜遅くまでありがとうございました。



748:いつでもどこでも名無しさん
07/09/30 04:19:03 0
バカのおもり、お疲れ様でした。

749:いつでもどこでも名無しさん
07/09/30 05:32:43 0
バカのお守かどうかはべつとして
1さんの原因の切分け方法はみんな学んだほうがいいと思う
良質の推理小説を読むような感動を覚えたといってもいい

750:いつでもどこでも名無しさん
07/09/30 10:19:44 0
1さんのような人がシャープのサポセンにいてくれたらな

751:いつでもどこでも名無しさん
07/09/30 13:38:17 0
馬鹿馬鹿言ってるやつはお前どんだけのもんだよ・・・と、
人のコードの継ぎ接ぎばっかりの俺が苦言を呈してみる。

752:1
07/10/01 01:02:27 0
しかしIEクッキーって影響するんだね。
考えてみれば、そうか。
逆用して、MyYahoo!とかのログイン済みページの読み込みもできたわ。

それとは関係ないけど
これ↓はありそうで無かったんじゃないかな?

クリップボードにコピーされたテキストの言語(英 or 日のみ)を自動判定し、
ワンタッチでエキサイト翻訳(英→日 or 日→英のみ)して表示するスクリプト
ClipTranslator.mscr のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)

ワンタッチってとこがいちおう売りです。
コメントなどよく読んで理解して使ってね。
不具合があったら教えて下さい。

753:いつでもどこでも名無しさん
07/10/13 16:23:28 0
いつもお世話になってます。
突然ですがスレのみなさんにお願いに初カキコさせてもらいます。

天気のスクリプトやようつべ,txt表示など愛用させてもらっています。
どなたかもし可能であれば月齢のスクリプトを書いてもらえないでしょうか。
携帯板のあるスレで使っている方がいてうらやましくなってしまいました。
しかし1から組めるスキルなんてなくて…(´・ω・`)
最後の手段にダメもとでリクエストさせてもらおうと思いこのスレへやってきました。
僭越ですがアイコンを作成させて貰いました(70x70)どうぞご一考ください。
URLリンク(www.uploda.net)
DLパスはmort
yahooキッズの月齢を参考に加工して作成しました((((( ;゚Д゚)))))問題合ったらどうしよ)

参考:スレリンク(keitai板:714番)
ZERO3オーナーがTODAY画面晒すスレ 2枚目の714と722です。

754:1
07/10/13 20:00:57 0
>>753
俺はlrTodayを使ってないので、
Todayに表示するまでは無理。。

月齢の計算式はいろいろあるみたいなので
ググって選んで貼ってくれれば
それをMortScriptに書き直すぐらいはできるよ

755:いつでもどこでも名無しさん
07/10/13 20:47:54 0
レス有り難うございます!
スクリプトの切り貼りは出来るので,月齢mortさえ書いて頂ければ…!
特にこだわりは無いのですが、サイトによって違ったりするのかどうか…?
天気はtenkiのを使っているのですが、gooも取れるんですよね。
gooに月齢カレンダーがあったのですが、コレ使えますか?
URLリンク(kids.goo.ne.jp)

どこからか情報を引っ張ってくる方法ではなく計算式なやつは私もググって見ましたが
どれがいいのかわかりません。
URLリンク(koyomi.vis.ne.jp)

756:1
07/10/13 21:55:48 0
>>755
どの方式がいいのかは俺も知らないよーw

カレンダーから取って来るなら、以下のスクリプト。
ただし、htmlページの仕様が変わったら自分で直せるように、理解して使ったほうがいいよ。
##############
url = "URLリンク(www.astroarts.co.jp)
#月齢カレンダーページ読み込み
ErrorLevel( "off" )
If( ReadFile( url ) ne "" )
html = ReadFile( url )
EndIf
ErrorLevel( "error" )
If ( html eq "" )
Message( "月齢カレンダーが開けません" )
Exit
EndIf
#パースして月齢を抽出
html = SubStr( html, Find( html, "<td align=""center"" bgcolor=""#33CCFF"">" ))
gma = SubStr( html, Find( html, "alt=""" ) + Length( "alt=""" ), 2 )
#十の位のゼロを取り除きたければ
gma = gma*1

Message( gma )
#→今時点では「2」を表示
#end of script ##############


757:1
07/10/13 21:56:29 0
計算するなら、以下のスクリプト

#Y年M月D日の月齢 = (((Y - 2009) % 19)×11 + M + D) % 30 
#注意 1月と2月の月齢については、上記計算値に 2 を加える
GetTime( hour, min, sec, D, M, Y )
cma = (((Y - 2009) mod 19) * 11 + M + D) mod 30
If( M = 1 || M = 2 )
cma = cma + 2
EndIf

Message( cma )
#→今時点では「1」を表示
#end of script ##############

月齢に詳しくないので、両者で結果が違う理由も、俺にはわかりません。
あと、他のスクリプトに組み込んで使う場合は、
変数名がバッティングしないように、独自のものに変更してください。

758:いつでもどこでも名無しさん
07/10/13 21:58:49 0
1さん有り難うございます。
でも私には無理な気がしてきた…(つД`)
ちょっと試行錯誤してきます。

759:いつでもどこでも名無しさん
07/10/13 22:53:00 MfXivqKt0
すみません質問させてください。
プログラムはじめてなのでトンチンカンなことしてたらすみません。
例えばwhile文を入れ子にして繰り返し処理をしたいのですが以下のスクリプトですと
0000~9999を表示(1万回表示)させるのにsleepMessageを使ってるので最低1秒の設定で1万秒かかってしまいます。
処理してる進行状況を表示させるのに他によい方法ないでしょうか?

a = 0
b = 0
c = 0
d = 0
while(a<10)
 while(b<10)
  While(c<10)
   While(d<10)
    #abcdを表示
    SleepMessage(1,a & b & c & d)
    d = d + 1
   EndWhile
   d = 0
   c = c + 1
  EndWhile
  c = 0
  b = b + 1
 EndWhile
 b = 0
 a = a + 1
EndWhile

またWhile文を入れ子にしすぎるとメモリ食い過ぎで処理の途中で止まるとかあるんでしょうか?


760:1
07/10/13 23:21:56 0
>>759
動的に表示を変えるダイアログボックスやプログレスバーは
MortScriptには無いので、無理っぽいです。

While文を入れ子にしすぎた場合、「メモリを食う」というよりは
CPUに負荷が掛かり過ぎて重くなり、最悪フリーズする
といった状況は考えられますね。

761:いつでもどこでも名無しさん
07/10/13 23:28:28 0
>>760
すばやい回答ありがとうございます。
表示はあきらめます。
while文は意図した動きをしないのですが(1000回超えたあたりでとまる)もう少し試行錯誤してみます。
ありがとうございました。

762:1
07/10/14 00:13:10 0
>>761
>>759のスクリプトの
SleepMessage(1,a & b & c & d) を削除し、
最後に Message(a & b & c & d) を追加して走らせたところ、
約30秒で処理を終了し、
問題なく「10000」を表示しました。
使用メモリは45kBでした。

763:759
07/10/14 06:12:18 0
>>762
わざわざ検証していただきありがとうございます。
実はWS003SHでLI情報の取得を試してみたかったのですが、前所有者がデフォルト暗証番号0000を変更したらしく
現在の番号がわからない状態です。WillCOMに持ち込めば有償修理(4200円)でリセットしてくれるのですが金額的にも
期間的に躊躇してたところMortScriptの存在を知ってあれこれ試行錯誤してる次第です。

幸いにもLI設定での暗証番号入力は何回間違ってもロックがないので単純に0000~9999を入力させれば1回の検証に
4秒かかるとしても11時間で作業終わる計算になるので何とかなりそうかと。

実際に組んだスクリプト以下になります。
URLリンク(w-zero3.org)

で、結果は先ほど0000~9999まで検証終わったのですが結局暗証番号見つけられませんでした。
繰り返し処理で1000回前後で途中でスクリプトが終了してしまうので何かおかしいとは思うのですが
根本的な原因がわかりません。
本末転倒ですが、暗証番号が分れば原因を特定するヒントになるんですが、、、
もしWS003Hお持ちでしたら検証をお願いできませんか?




764:1
07/10/14 17:07:53 0
>>763
あいにくそのスクリプトを実際に走らせる時間はちょっと無いんだけど、

コードを見てみたところ、25行目の
WaitFor("失敗", 2)
これは「2秒まで待って"失敗"というウィンドウが見つからなかったら
エラーを吐いて終了する」というコマンドなので、
ひょっとしたら暗証番号が1000前後にあるんじゃないですか?

エラーを吐かせずにスクリプトを続行するには、以下のようにすればOK。
・・・
ErrorLevel("off")
WaitFor("失敗", 2)
ErrorLevel("error")
・・・


765:759
07/10/15 00:56:34 0
>>764
どもです。
ループの中で10回に一度FreeMemory()の値表示させるようにしてみたら
20KBづつ減っていくみたいです。
1万回処理するまでにメモリが無くなる勢いでした。

もし暗証番号がデフォルトの0000でしたら1回目のループで終わるはずなんですが、そのままループ
続けるようですと処理自体がうまくいってないみたいですね。




766:いつでもどこでも名無しさん
07/10/15 01:31:53 0
000-9999の数字を出したいのなら、入れ子にしなくても良いのでは?


i=0
Repeat(9999)
a=i / 1000
b=i mod 1000 / 100
c=i mod 100 / 10
d=i mod 10 / 1

#ここに繰り返す処理を書く

i=i+1
EndRepeat

767:某Blogの”管理”人
07/10/15 01:47:45 0
>>1
directMailを改造し、東芝のHDDレコーダー RDシリーズに録画予約を行うようにされた、MortScript・nScriptが公開されていました。
URLリンク(rath.jpn.org)

ウチのBlogに書き込みいただきまして、「directMailの作者さんがもしここを見ていてくれたら・・」とコメント頂いているので、お時間のあるときにでも一言頂けると助かります。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

768:759
07/10/15 01:50:51 0
>>766
どもです。
かなりすっきりしますね。
それで書き直してみます。

769:1
07/10/15 02:11:03 0
>>766
たしかにそうだね。

しかし俺はどうも
「入れ子にしたからメモリを食う」
「ループをくり返したからメモリを食う」
という仮説が腑に落ちなくて。
その都度新しい変数を定義してるなら別だけど。

それで、以下の2種のスクリプトでちょっと実験してみた。
#[A]
i = 0
While( i < 100 )
Sleep( 1000 )
i = i + 1
EndWhile

#[B]
i = 0
While( i < 100 )
SleepMessage( 1, i )
i = i + 1
EndWhile

両者をそれぞれ走らせて使用メモリをモニターしたところ
[A]の消費メモリは一定。
[B]の消費メモリは1秒ごとに10数kBずつ増えていった。
                       (つづく)



770:1
07/10/15 02:12:16 0
(つづき)
>>765
というわけで、ダイアログを表示する度に使用メモリが増大するみたい。
SleepMessage()をやめてみる or 100回毎ぐらいにしてみては?

その結果もし暗証番号が見つかって「失敗」ウィンドウが出なければ
エラーを吐いてスクリプトが止まるであろうことは
>>764に書いたとおりです。

771:1
07/10/15 02:26:31 0
>>767
いつもお世話になっております!

directMailって例のMort/nハイブリッドスクリプトですよね?
作者さんは残念ながら俺じゃないです…w
>>373さんよろしくお願いします!

772:某所”管理”人
07/10/15 02:42:27 0
>>771
あーそうでした。uploaderにUPされていたものですね。
失礼いたしました。>>373

エントリー直しておきました。。

773:759
07/10/15 21:35:29 0
現在の暗証番号をリセット(0000)にするように変更してみました。
>>759のと比べて画面が戻らない分処理時間が大幅に縮まりました。(1万回処理しても3時間ぐらい)
SleepMessageを100回に1回ぐらいにしたことでメモリ消費もおさえられました。
While分からRepeatにしたことでスキッリしました。
スクリプトは以下です。
URLリンク(w-zero3.org)

でも動作確認してみましたが暗証番号を見つけられないです。
可能性は低いけどうちのW-SIMは数字以外の暗証番号が設定されてるのかしら。
どこかしらスクリプトがおかしいのでしょうが自分には見当つきません。
WS003お持ちの方いましたら検証お願いします。


774:repeat
07/10/15 22:43:10 0
>>773
またまた横槍ごめんなさい。
これってa,b,c,dに1桁ずつ分ける必要があるのでしょうか?

おれ[es]だけどちょっと試してみます…面白そうなので。

775:759
07/10/15 22:46:44 0
>>774
どうもです。
素人考えて0001等の0が前にあるのを入力させるのに4つに分けました。
esだと解像度違うのでMouseclick変更して検証よろしくお願いします。

776:いつでもどこでも名無しさん
07/10/15 22:47:40 0
自己レスです。a,b,c,dに分けないと、999以下の数値のときに頭にゼロがつかないから駄目でしたね。



777:repeat
07/10/15 23:39:45 0
[es]では、暗証番号変更の際は
現在の暗証番号、新しい暗証番号、確認、と3つ番号を入れるテキストエリアがあります。
一つ暗証番号を入れると自動で次のテキストエリアにフォーカスが移動します。
773を見る限りだと、003とは結構違うのかなあ。

スクリプトでタップするべき座標を調べるのが面倒で挫折中…。
タップするとその座標を表示してくれるようなソフトないでしょうか。

778:759
07/10/16 01:45:48 0
>>777
003ですとフォーカスは移動しないですね。

タップすると座標が分かるソフトあれば便利ですよね。
自分はスクショ(Fn+Shift+c)で保存した画像から座標調べました。


779:いつでもどこでも名無しさん
07/10/16 02:17:13 0
タップした座標取るソフトは私もほしかったですね
依然スクリプト書いたときは
クリックだけのスクリプトに大まかな座標入れて走らせ
FakeCursorを起動して確認
微調整してタップスクリプト後FakeCursoer
の繰り返しで座標決めてました

780:.NET+C ◆Y/qRkV2w56
07/10/16 21:41:59 0
>>779
URLリンク(g.kirisame.net)
さくっと作ってみましたが、いかがでしょう?

781:324
07/10/16 21:43:23 0
>>780
うお、そっか#以降はトリップになるんだったw

782:repeat
07/10/16 21:53:31 0
>>780
おーすごい!ぽろっと要望を出したらさくっと作っていただけるとは!
WMは開発環境の敷居が高い(と感じている)のでexe作成には手が出せません…。

783:いつでもどこでも名無しさん
07/10/16 23:18:32 0
>>780
すばらしい
どこかのキーに割り当てて使うと便利ですね
また何かスクリプト書いてみようかなって気なります


784:repeat
07/10/16 23:21:02 0
やってみました。
結果、esではうまくいきました。
暗証番号を0025に変えてのテストだったので、暗証番号の桁が増えた場合の不具合があるかもしれませんが。

URLリンク(w-zero3.org)

微調整していて思ったのですが、暗証番号を入力しているつもりが
フォーカスがずれていたりwaitが足りなかったりでうまく入力できていない、
ということはないでしょうか?
(さっきこれでひっかかりました。sleepの個所を増やしたらうまくいきました)

MouseDblClickが1箇所ありますが、003はそういうものなのかな・・・?

785:いつでもどこでも名無しさん
07/10/17 00:37:53 0
LI情報の暗証番号を総当りするプログラムをCで作ったけど
Mortscriptじゃないからスレ違いだよね

0100に設定した暗証番号を見つけるのに15秒ぐらいだったから
9999まで試すのは30分ぐらいかな

786:759
07/10/17 00:40:54 0
>>780
すごいの一言。
こういのサクって作れるって尊敬する。
スクリプト弄ってて色々興味でてきたのですが、参考までにどういう環境で作ってるのか教えていただけませんか?

>>784
検証ありがとうございます。
基本的なスクリプトの動作には問題ないみていですね。
sleep調整してもう一度やってみます。
MouseDblClickは暗証番号の入力にフォーカス移動しても前の入力した番号を全選択してくれないので
ダブルクリックするようにしました。

ちなみに暗証番号が違う場合は、タイトルが「失敗」のダイアログが表示されますが
正しかった場合、ダイアログでメッセージ出るのでしょうか?


787:759
07/10/17 01:03:34 0
あと新しい暗証番号と確認は暗証番号違った場合でも残っていたので、入力は最初の1回だけしてます。(esではその都度消えるのかな?)

>>785
スレ違いですけどうpしてもらえませんか?

788:324
07/10/17 01:11:34 0
>>786
Visual Studio 2005 Proで、言語はC#使ってます。

スクリーンキャプチャのコードは前に書いたのがあったので、それの応用です。
5行くらいしか書いてないですよw

789:785
07/10/17 01:20:51 0
>>787
うpしました
URLリンク(w-zero3.org)

起動しても何も表示されないので不安かもしれませんが
多重起動しないように気をつけてください

多重起動を禁止するロジックは入れていないんで...

790:いつでもどこでも名無しさん
07/10/17 01:34:37 0
>>780
一瞬フリーズしたかと思いウィルスかよっ!と思ったけど、これメチャ便利だわ
㌧くす。

791:repeat
07/10/17 01:56:45 0
>>787
esでは「暗証番号」が違う場合は3つの入力エリアが全てクリアされます。
なのでさっきupしたスクリプトでは毎回入力しなおしています。

「暗証番号」が正しかった場合は「成功」という名前の
ダイアログが出て「暗証番号を変更しました。」とメッセージが出ます。

やっぱし003とesとでは少し違うのですね。

785さんのツールで暗証番号を調べてから(その時点で目的は達成されていますがw)
スクリプトの仕上げに入るっていうのはどうでしょうか。

792:759
07/10/17 05:12:34 0
>>789
どもです。
早速落として確認したところ、「not found」と表示されました。
時間は約20分ぐらいでした。
これは0000~9999ではマッチしなかったということですか?
使用機器はWS003SH+RX420ALなんですがやっぱSIMがぶっ壊れてるんですかね?
もちろん通話、ネットは問題なくつかえてるのですが。

793:いつでもどこでも名無しさん
07/10/17 06:33:25 0
ワロタw
問題が解決してないwww

794:789
07/10/17 08:48:15 0
>>792
0000~9999まで試して見つからない場合にそのメッセージを表示しています。不思議...

795:759
07/10/17 16:27:59 0
本日WillcomにW-SIMの修理依頼しました。
LI暗証番号だけでなくPUKコードもわからなかったのでどっちにしろ修理にださないと行けなかったんですが。
(PUKコードは8桁の数字らしいけど1億パターンもあったら、いくら>>785さんでも無理ですよね?)
結局、暗証番号わかなかったけどMortScriptの勉強できてよかったです。

ありがとうございました。

796:repeat
07/10/17 22:33:06 0
>>795
修理が終了したらぜひスクリプト試して欲しいです。

797:785
07/10/17 23:17:57 0
>>795
PUKは無理でしょうね...(何回か間違うとロックするだろうし)

先にアップしたLI暗証番号総当りプログラムはあまりにもUIが手抜きだったので
一応マトモにしました
URLリンク(w-zero3.org)

スレ違い&既に必要なくなったみたいですので流してください

798:いつでもどこでも名無しさん
07/10/18 01:37:05 0
>>797

ところでPUKはロックしたっけ?
ロックするのはPINコードじゃなかった?
そのロックされたのを解除するのに必要なPUKがロックされたら困るような。

ちなみにスレ違いだけどその話題はどのスレが適当かな?
C#で作ったとのことですが中身はATコマンドでやってるの?

799:785
07/10/18 02:00:18 0
>>798
勘違いしてました.ロックするのはPINですね.
ATコマンドじゃなくてshphonelib.dllをC++で叩いています.

この話題が続くならソフトスレが良いかな

WILLCOM W-ZERO3ソフト関連 Part22
スレリンク(keitai板)

800:いつでもどこでも名無しさん
07/10/18 04:22:42 0
このスレ的に役にたったのは
メッセージたくさん表示するとメモリー食う
っていうことだけだったな

801:1
07/10/19 18:31:57 0
AutoGMnaviC.mscr v. 10/19/2007
GoogleMaps.exeとnaviClip.exeを使って現在位置近隣の地図を表示するMortScript
のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)

最近のGoogleMapsの緯度経度検索用メニューの仕様変更
(旧;「地図を検索」 新:「付近のお店やサービスを検索」)
に対応しました。

それにしても、緯度経度は「付近のお店やサービス」でも「Business」でもないのに、
わざわざ変更されているのは、何かの間違いのような気がしなくもないです。
次バージョンでまた元に戻る可能性もあるかもなので
AutoGMnaviCの旧バージョンは保存しておいたほうがいいかもしれません。


802:いつでもどこでも名無しさん
07/10/20 07:26:12 0
自分のも、オクで買ったやつ(WS007SHP+RX420AL)だけど、
前のユーザーさんがSIMロックも掛けてあるうえに、RX410ALからRX420ALに機種変更したらしくて、
元箱と説明書がRX410ALのやつで、PUKもわからなくて全く使えなかった。

で、LICrack使ってみたけど、やっぱりsimロック解除できなかった。
解約SIMつきで、位置情報でも表示して遊ぼうと思ってたけど甘かった。

803:いつでもどこでも名無しさん
07/10/20 10:47:20 0
SIMロックって何回かミスったら解除不可になるんじゃなかったっけ?

804:いつでもどこでも名無しさん
07/10/20 11:25:12 O
802です。
いろいろ書き間違いあるね。
simロックでなくて、暗証番号のことだわ。
暗証番号が解除できない限り、pinコードも解除できないのか...。(*_*)


805:いつでもどこでも名無しさん
07/10/20 17:21:45 0
もう完全にスレ違い

806:1
07/10/20 22:00:41 0
いよいよ4.1のリリースも近いようですな。
まえにβ版をちょこっと試したところ、新しいコマンド群はべつとして、
従来の機能にも多少変更があるみたい。

例えば、文字列の比較に数値演算子を使うと
厳しくエラーを吐くようになっている(逆も同じ)し、
既存のリスト変数に対してイテレーション代入を行なうと
イテレーション内で未定義のリスト変数は、全て未定義化される
(今までは過去に定義した値が残った)ようです。

上位互換性を保つために、これまで使っていたスクリプトも
今のうちに見直しておくとよいかも。

807:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 03:35:33 0
>>804
LI暗証番号見つけられた人と見つけられない人いるみたいだけど結局原因は何だったの?

808:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 06:06:40 0
>>807
だからスレ違い
いい加減消えろよ

809:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 06:26:54 0
>>807
アルテルにメールで問い合わせしたけど修理扱いでリセットはしてくれるらしいけど。
使用ジャケット聞いてきたのでジャケットによって不具合あるのかもね。

810:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 06:38:51 0
>>809
だからスレ違い
いい加減消えろよ

811:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 11:31:22 0
なんで?イイじゃな~い。どうせあまり動かないスレなんだから…

812:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 21:06:32 0
>>811
だからスレ違い
いい加減消えろよ

813:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 21:23:55 0
どっちもどっちだな

814:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 02:39:02 0
MortScript4.1RCがリリースされましたが、
原因不明の「Unknown command ''」エラーが出るようです。
このエラーは本来、スクリプト中に

()

(=空文字列+丸括弧)という文字列がある場合に出るエラーのはずだけど
このバージョンが何故、どんな場合にこのエラーを吐くのか、わかりません。

導入にはもう少し様子を見た方がいいかも。

815:1
07/10/23 02:40:35 0
↑は俺でした。。

816:1
07/10/23 18:26:55 0
すばやくRC2がリリースされました。
問題はなくなっているようです。
少なくとも俺が今までうpしたスクリプトは、
問題なく走っているようです。

マニュアルはまたぼちぼちと訳していくけど
最近ちょっと忙しいので、気長にお待ちを。。

817:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 20:08:04 0
>>816
乙です

818:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 22:51:12 0
何かいいネタないかなぁ
表示させたりして楽しげなモノ…

819:いつでもどこでも名無しさん
07/10/25 22:15:10 0
>>818
アプリを起動するのと、キーを送るのにしか使ってないw

820:1
07/10/27 19:05:46 0
v4.1マニュアル要訳(作成中)
とりあえずもくじだけだけど。
URLリンク(home.att.ne.jp)

RC5までの新機能がざっとわかると思います。

821:いつでもどこでも名無しさん
07/10/27 20:50:01 0
1さん乙ですー!

822:いつでもどこでも名無しさん
07/10/28 15:50:05 0
同じく乙です!
SelectDirectoryとかIniWriteとか、使ってみたい新機能がたくさん。
v4.1正式版はもちろんですが、要約も楽しみにしてます!

823:いつでもどこでも名無しさん
07/10/29 07:55:11 0
標準の接続先を記憶している場所ってどこか知っている人いますか?
アプリにより接続する先を変えようと思ってます。
connection(接続先)をためしたのですが、アプリによっては強制的に標準のものを使うらしく、conectionで接続されたのを切って、標準ので接続しようとするので…

824:いつでもどこでも名無しさん
07/10/29 18:26:05 0
>>823
MortScriptはべつにZERO3専用ソフトじゃないんだよ

825:いつでもどこでも名無しさん
07/10/29 21:16:18 0
はるるたけべえサソいらっしゃいますか?
お天気スクリプトで質問が…

ずっと便利に使わせて貰っていたのですが、アイコンを自作しようと思って全く同じ名前、画像のサイズ、もちろんPNGで画像を作成しました。
…が、お天気アイコンが出てきません…
他のスクリプトの部分等いじっていないのですが…
スキンの下にある1.png~8.pngが作成されないみたいで、試しに自分でつくっておいたら表示されましたが、
今日の天気ではないマークに(要するに自分で造った1.pngのままで日によって変更されない)
全く解っていないと思うのですがどうぞご教示頂きたく思いますorz

826:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 07:09:46 0
いやです

827:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 09:00:07 0
そういわずにナントカ

828:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 04:22:06 luAQQL2U0
4.1正式リリース記念age

829:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 20:03:09 dcSTExVp0
公式死んだ?

830:いつでもどこでも名無しさん
07/11/01 20:51:41 0
自分用にファイルサーバーの共有フォルダとアドエスの特定のフォルダとの差分を同期させるのを組んでいるんですが。
共有フォルダにアクセスすると、必ず認証画面が出てきて困ってます。
一旦手動でアクセスしておけば出てこないんですが、接続から全て自動でやりたいのです。
この認証画面が出て来るのを回避する方法って何かありますか?

831:いつでもどこでも名無しさん
07/11/02 01:06:55 0
>>830
それはほんとにMortScriptの質問なのか?

832:830
07/11/02 23:48:21 0
共有フォルダにアクセスする直前に、キーストロークする別なスクリプトをRunで実行したらうまく行けました。

これで何とか自動でファイルサーバーと同期出来そうです。

833:1
07/11/03 18:18:29 0
GoogleMaps.exeとnaviClip.exeを使って現在位置近隣の地図を表示するMortScript
AutoGMnaviC.mscr v. 11/3/2007 のコード

MortScript 4.1 で走らせると
「#スタートアップ画面にOKを送る」の挙動がおかしいので対応しました。
SendLeftSoft( activeGmW ) の ( activeGmW )を削っただけです。
原因はよくわからない。
4.1になって、ウィンドウを見つけるプロセスに変更があったようなので、
それ絡みかもしれません。

このバージョンを4.0で走らせても問題ないはずです。

834:759
07/11/04 02:57:57 0
スレチだけど事後報告と言うことで。
未だにW-SIMがWILLCOMから帰ってこないので、待てずにオクでW-SIM(RX410)を3つほど落札した。
早速、届いたSIMでスクリプトためしてみたけど3つのうち2つは暗証番号ヒットせず。(>>797のLIClackもダメ)
でも1つはちゃんと暗証番号見つけてくれたYO!
何で2つはダメだったのか原因わからんけど、とにかくスクリプトがちゃんと動くこと確認できて満足。
スゲー疲れたけど。

835:いつでもどこでも名無しさん
07/11/04 07:04:06 P
naviClipとかそれ系って、簡易座標しかとらないぽい?

836:repeat
07/11/04 09:42:04 0
>>834
おつでした

837:いつでもどこでも名無しさん
07/11/05 13:28:19 0
CQって何だろう?

クリップボードの電話番号を連絡先に人名なしで登録するスクリプト書いてみた。
エラー処理もないので縦画面のみ。
・・・つか直接電話に入力したいなぁ。

Run( "\Windows\スタート メニュー\プログラム\連絡先.lnk" )
WaitForActive( "連絡先", 2000 )
sleep( 2000 )
MouseClick( 80, 780 )
Sleep( 2000 )
MouseClick( 200, 500 )
Sleep( 2000 )
SendCtrlKey( "v" )
Sleep( 500 )
SendOK

838:いつでもどこでも名無しさん
07/11/05 13:30:58 0
おっと。アドエス縦画面用です。
上のGettappedpointを試してみたかったので。

839:いつでもどこでも名無しさん
07/11/05 18:33:23 0
>>837
ClipCall.mscrを参考にしてみたら

840:いつでもどこでも名無しさん
07/11/05 19:45:33 0
参考もなにも、ClipCallはこのまま動くね。
俺の要らないや。thx!

841:いつでもどこでも名無しさん
07/11/05 23:53:51 0
友人から進められたので、恋空をよもうと思った。
携帯小説で、一ページずつURLが変わる。しかも文字がピンク。
読みにくいと思ったので一気に落として整形するスクリプトを書いた。
整形といっても切り出しだけだったのでperlでなくともすんなりできた。
あとは青空子猫で読むだけ。

PC上でもzero3上とほとんど同じように動かせるから
動作検証がすごく楽でいいや。

手軽に作れるのは楽しくて良いですね。

842:いつでもどこでも名無しさん
07/11/05 23:55:00 0
それくれよー

843:いつでもどこでも名無しさん
07/11/06 01:28:15 0
何の変哲もないスクリプトですが…

URLリンク(w-zero3.org)

です。どーぞ。
urlの指定部分を解析(推理?)するのが一番楽しかったw

章ごとのタイトルはimgタグが残ります。悪しからず。
(実用上は問題ないとふんで放置してます)

844:843
07/11/06 01:29:52 0
PC上でしか実行してません。
zero3でやると何かエラーがあるかもしれませんので気をつけてください。
出来上がるファイルは700KBちょいです。

845:1
07/11/06 04:45:25 0
みんなさっそくv4.1の新コマンド使ってるようだね。
文字列パースはずいぶん楽になったよね。

>>833の問題は、
どうやらGoogle Mapsには"Google Maps"という名のウィンドウが
隠しウィンドウ含めてふたつあるようで、
それが混乱を引き起こしているような気がします。

新規スクリプト作成する人は、困ったら>>31のTask Managerなどを活用して、
ウィンドウ名のダブりを確認すると吉と思われます。


846:843
07/11/06 08:19:31 0
読み始めて分かったんだけど、半角カナと半角英数があるので気になる人は適当に変換してください。
原作の”携帯”小説の雰囲気を味わうためにそのまま横書きで読んでみるのも良いかも…と言い訳。
おれは読みにくかったのでsakuraエディタでぱーっと変換しちゃいました。

1さんの和訳マニュアルがなかったらたぶんMortScriptやってません。
MortScript作者さんと1さんにはいつも感謝しています。ありがとうございます。

847:1
07/11/08 02:20:28 0
>>846
どもどもです。

GoogleMaps.exeとnaviClip.exeを使って現在位置近隣の地図を表示するMortScript
AutoGMnaviC.mscr v. 11/7/2007 のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)

Google Maps Mobile v1.7.1.4 のメニュー仕様変更に対応しました。
できればこのメニュー仕様に落ち着いてもらいたいものですなw


848:たけたけ
07/11/08 22:29:17 0
>>825
考えられるのは
"お天気ini.mscr"の中の
"PNG_small"と"PNG_big"の両方が"OFF"になっている可能性があります

"TenkiCode.txt"の中身が不正な場合もあります
左から順に"天気コード,日本語説明,ファイル名"となっています
その辺も確認して下さい
実際のファイル名は+".png"or"_s.png"となっています
これらに則っていない場合はコピーに失敗しているんだと思われます


849:いつでもどこでも名無しさん
07/11/08 23:13:38 0
お返事有り難うございます(´・ω・`)>>848
教えて頂いたモノは全部確かめたのですが、その通りみたいです。
画像のサイズとかは関係ないのでしょうか?まだ試していないのですが…スミマセン
もう少し試行錯誤してみます。解決しましたらまたご報告に参ります、有り難うございました!


850:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 10:05:54 0
MortScript本体ってダウンロード出来なくなってます???

851:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 10:07:20 0
SelectDirectoryとかあるので、あるフォルダに入っているmp3をランダムで
再生する目覚ましを作れる!
前は強引にやろうとしてあきらめてたからなあ。新バージョン万歳。

852:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 20:36:10 0
>>850
なってませんが

853:いつでもどこでも名無しさん
07/11/10 21:17:05 0
>>850
つまっちさんとこに書いてあったけど
wwwをmortにすれば見れるよ

854:1
07/11/10 23:04:01 0
YouTubeDL.mscrで
リダイレクト先URLの仕様変更のせいで
一部のビデオのストリーミング再生が出来なくなっていたので
youtube_headers.cgi のほうで対応しておきました。

855:1
07/11/11 00:14:12 0
>>854
「YouTubeDLGT.mscr で」の間違いでした;

856:いつでもどこでも名無しさん
07/11/14 08:33:05 knuAPzRn0
>>1
>>63で公開されているCQのコマンド集ですが4.1版の予定ってありますか?


857:いつでもどこでも名無しさん
07/11/14 09:44:06 0
キー操作、まったく受け付けない&ロード重いのは
<embed wmode="transparent">
<param name="wmode" value="transparent">
の影響?

menuの関連一覧も
いつの間にか操作不能になってるorz
前はws003sh-Ieでも軽く落とせてたのに
今じゃ重すぎて…

URLリンク(www.youtube.com)

858:いつでもどこでも名無しさん
07/11/14 09:48:55 0
<BODY STYLE='padding-top: 0; padding-right: 0; padding-bottom: 0; padding-left: 0'>
<EMBED SRC="URLリンク(www.youtube.com)
&eurl=http%3A//c-others1.2ch.net/imenu/http%3A//www.youtube.com/v/_u03eXpDnxg&iurl=http%3A//img.youtube.com/vi/_u03eXpDnxg/default.jpg
&t=OEgsToPDskLjTNAItgenoX2xVTash6Bh&rel=1&border=0" WIDTH="100%" HEIGHT="100%"/>
</BODY>

859:いつでもどこでも名無しさん
07/11/14 09:56:53 0
<object width="425" height="373">
<param name="movie" value="URLリンク(www.youtube.com)
<param name="wmode" value="transparent"></param>
<embed src="URLリンク(www.youtube.com) type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="373"></embed>
</object>

860:1
07/11/14 12:13:20 0
>>856
予定はありますが、このところ忙しくて。。
翻訳もぜんぜんはかどらなくてごめん。。。

>>857-859
video_id=_u03eXpDnxgのビデオはYouTubeDLGT.mscrでは普通に見れたよ

861:856
07/11/14 14:08:02 0
>>860
いえいえ。
まだ無いのであれば自分で更新しようかと思い確認してみました。
クイックリファレンスとして便利なんですよね。4.1に上げて新機能が追加されたことで自分がいかに依存していたか思い知りました。






862:いつでもどこでも名無しさん
07/11/16 23:08:52 0
青空文庫を読もうと思ってソフトを探してみた

UKaozora
新着は分かるがビューワが固定

PocketSkyView
新着に対応してない

というわけで新着をダウンロード、解凍、指定ビューワで開く、とやる
スクリプト製作中です

863:いつでもどこでも名無しさん
07/11/17 01:02:00 Hjv4aNpI0
>>862

青空子猫は~?

864:いつでもどこでも名無しさん
07/11/17 01:41:35 P
>>863
おまえはなにもわかってない

865:いつでもどこでも名無しさん
07/11/17 09:26:02 0
>>863
青空子猫はビューワーなので青空文庫から作品を選ぶとかは出来ないです
ビューワーとしてはとても高機能だと思うので常用しています。

スクリプト、パソコンでは動いたがzero3に持っていくと動かないので調整中…。
qkcなかったら終わってるわ

866:いつでもどこでも名無しさん
07/11/20 01:20:17 0
URLリンク(w-zero3.org)
できました。
青空文庫の新着からリストを作って指定したソフトに渡します。
qkcが無くてもたぶん動くと思いますが、リストと生成されるファイルが化け化けだと思います。
おれのesでは動きました。
動かなかったら教えてくれると嬉しいです。

867:いつでもどこでも名無しさん
07/11/20 11:50:02 O
encodeURIとか

868:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 18:26:14 0
X01T狙ってるんだけど
PPC版使えるんだよね?

869:いつでもどこでも名無しさん
07/11/22 00:03:37 0
>>868
エディションが違うだけで、アドエス同じWM6だから大丈夫かと

870:いつでもどこでも名無しさん
07/11/22 04:03:59 0
というよりも
エディションが違うけど、PPC版が使えるエディションのWM6だから大丈夫かと

871:1
07/11/22 19:06:29 0
v4.1リリース PPC版で
Round(), Floor(), Ceil(), Rand() がちゃんと動いてる人いる??

俺の003SHだと
Round(), Floor(), Ceil() は「Invalid parameter」
Rand() は「Unknown function」エラーが出るわ。。

872:いつでもどこでも名無しさん
07/11/22 19:31:21 0
>>871
1さん、はじめまして。マニュアルご苦労様です。死ぬほど役にたってます。

Round()他の件、これは自分も相当悩みました。
もしや、と思って適当にやってみたところ
「Round( x ,1)」みたいな感じでやったらうまくいきました。
うしろの数値が何を表すのかは、さっぱりわかりませんが。
Rand() はわかりません。
一度試していただけるとありがたいです。

873:1
07/11/22 20:01:27 0
>>872
ほんとだ!
後ろの数字はFormat()なんかだと桁数なんで
なんかそのへんの残りが悪さしてるのかもしれませんね。
情報ありがとうございます。

Rand()はエラー吐きますよね?
機種教えてもらえると参考になります。

874:いつでもどこでも名無しさん
07/11/22 21:03:42 0
>>873
esですが、同じくエラーが出ました。
unknown function です。

875:1
07/11/22 21:08:12 0
>>874
サンクスです。
折を見てレポっておきます。

876:872
07/11/22 23:15:58 0
検証ありがとうございます。機種はアドエスです。
Rand()ですが、総当たりみたいな感じで試したら、ついに判明しました!
「Rand()」ではなく「Rnd()」なら、あっさりうまくいきました。
これはバグなのか、単なるマニュアルの記載ミスなのか・・・・

877:1
07/11/22 23:53:47 0
>>876
ほんとだ!よく見つけましたねぇ。すごい。

Round()などが不必要な引数を要求するのはバグだろうけど
Rnd()はおそらくマニュアルの記載ミスだろうと思われますね。
日本語のマニュアルはなにごとも無かったかのようにRnd()にしておきます。

878:いつでもどこでも名無しさん
07/11/22 23:57:43 0
>>876
randomとかrandoとかは試したけどrndとは!
おつかれさまでした。

879:872
07/11/23 00:36:19 0
>>877
いえいえ、少しでも1さんのマニュアル翻訳の役にたてたら幸せです。

>>878
>>randomとかrandoとかは試したけどrndとは!
8ビット時代の大昔のBASICのコマンドがRNDだったんで、もしや、と;;
それからずーっとプログラム(スクリプトだけど)なんかやってなかったんだけど
まさかこんなところで太古の知識が役にたつとは

880:いつでもどこでも名無しさん
07/11/23 01:50:08 0
>>879
確かにBASICはRNDでしたねえ。おれもやりましたよ
8ビットまではいきませんがw

青空文庫の新着ダウンロードスクリプトに
未読・既読情報を管理する機能をつけました。
一度ダウンロードした作品は一覧でそれとわかるようになりました。
正確には未読既読情報でなく「ダウンロードしたかどうかの情報」ですね。
細かいところはまあいいか。

881:1
07/11/23 03:58:11 0
>>880
乙です。

>>879
俺もRandom()は試したけど
PerlはRandだしJavaScriptはRandomだしAppleScriptはrandom number(wだし
100%文系の俺はBASIC知りませんし。

相変わらずMortScriptのマニュアルは油断できないわw
でも「原文よりも正確な日本語マニュアル」目指してがんばりますです。



882:いつでもどこでも名無しさん
07/11/23 04:38:42 0
1さん、マニュアル翻訳お疲れ様です。
MortScriptを始めたばかりですが、ものすっごく助かっています。
# 特に注釈がうれしいです。

下記の記述でよくわからない部分があったので、質問です。
4.1版 のマニュアル、9.6.7章 についてです。

> 9.6.7 「Notification Queue」からアプリケーションを取り除く(RemoveNotifications)
>    RemoveNotifications( アプリケーション<[B>, 引数] )

この "<[B>, 引数]" とはどのような意味でしょうか?
4.0版では "[, 引数] " となっていましたので、機能強化等でしょうか?

記述方法の説明を見ても理解できませんでした。
よろしければ教えてくださいm(_)m

883:1
07/11/23 04:55:00 0
>>882
<[B> は、HTMLのボールドタグの記述上あらわれたゴミでした。
直しておきました。
ご指摘サンクスです。

884:いつでもどこでも名無しさん
07/11/23 05:18:30 0
>>883
ご返答ありがとうございました。
今後とも利用させていただきます~


885:いつでもどこでも名無しさん
07/11/23 18:09:13 0
質問です。
SDカードを差し込んだ時にその中に特定のテキストファイルがあるかを確認するために、
以下のようなAutoRun.mscrをAutoRun.exe、MortScript.exeとともに2577フォルダに入れたのですが、
Operator found where value expectedというエラーが返ってきます。

ErrorLevel("syntax")

Sleep( 4000 )

If ( FileExists( \miniSD\es_iCal.txt ) = 1 )
{ Message( Text [, title ] ) }
[ Else
{ Message( No [, title ] ) } ]
EndIf

MortScript始めたばかりで、根本的に何か間違えてるのかもしれませんが、
どこが間違いなのか、どなたか教えていただけませんでしょうか。
環境はWS007SH、MortScript4.1です。

886:いつでもどこでも名無しさん
07/11/23 20:13:06 0
根本的に間違ってるね。
他の人のスクリプトを眺めてみれば、どこが変なのか気づくと思うけど。
マニュアルに書かれている[]内は省略可能な引数で、それらを使う
場合、[]そのものは不要。

887:いつでもどこでも名無しさん
07/11/24 00:15:12 0
If ( FileExists( \miniSD\es_iCal.txt ) = 1 )
{ Message( Text [, title ] ) }
[ Else
{ Message( No [, title ] ) } ]
EndIf

の部分は

If ( FileExists( "\miniSD\es_iCal.txt" ) )
Message("あったよ")
Else
Message("なかったよ")
EndIf

こんなかんじだとおもう。
MortScriptはwinマシンでも動くので、自分で1行ずつちゃんと動くか確かめると作業がはかどると思います。
どうもzero3上では打ち込む気になれない…。

888:いつでもどこでも名無しさん
07/11/24 00:16:06 0
追記
2577フォルダっていうのが何なのかはよく分からないのでスルーしました

889:いつでもどこでも名無しさん
07/11/24 01:24:45 0
>>886,887

?.......

!!
自分の理解力のなさを思い知りました。>>887でいけました。
ありがとうございます。

>>888
一部の機種では
メモリーカードのルートに2577(もしくは0)というフォルダをつくり、
そこにautorun.exeとmortscript.exeとautorun.mscrを放り込んでおくと、
カードを入れた時にautorun.mscrが動きます。
詳しくはマニュアルの5.1を参照してください。

890:いつでもどこでも名無しさん
07/11/24 02:53:42 0
>>889
マニュアル
6.2 当マニュアルでの文法スタイル
を参照してください

891:いつでもどこでも名無しさん
07/11/25 22:39:43 0
Runwait( "\Program Files\harddial.exe", "-off" )
RegWriteDWord("HKLM", "Comm\ConnMgr\Providers\{7C4B7A38-5FF7-4bc1-80F6-5DA7870BB1AA}\Connections\SoftBank", "Enabled", 0)
RegWriteDWord("HKLM", "Comm\ConnMgr\Providers\{7C4B7A38-5FF7-4bc1-80F6-5DA7870BB1AA}\Connections\VFJP WAP", "Enabled", 1)
RegWriteDWord("HKCU", "Software\ACCESS\NetFront34\BrowserPref", "ProxyAutomaticSettingEnable", 0)
RegWriteDWord("HKCU", "Software\ACCESS\NetFront33\BrowserPref", "UseProxy", 1)
Run( "\Program Files\harddial.exe", "-on" )
Runwait( "\Program Files\NetFront33\NetFront.exe")

上記スクリプトは01HT ROMスレで紹介してもらったブログに書かれていたものを
NetFront3.3に変更し少し簡素化したものなんですが、コレに
「現在NetFront3.3が起動中であれば、閉じる」という動作を先頭に付け足したいです。
If ( wndExists ( "NetFront v3.3" ) )
Close ( "NetFront v3.3" )
↑を書き足してみたんですが、上手く動いてないのですが、アドバイス貰えないでしょうか?
書き足す前の、↑のスクリプトはちゃんと動作することを確認しています。
やりたい事は以下です…。
1.回線断
2.NF3.3が起動中であれば閉じる(NFは起動時にレジストリを読むため起動中の場合は書き換わらないため)
3.SoftBank接続を使わないよう設定しVFJP接続で繋ぐ設定に
4.UAを携帯用の物に書き換え、
5.PROXYを使用する設定にレジストリ書き換え
6.VFJP接続
7.NF3.3を起動


892:いつでもどこでも名無しさん
07/11/26 01:50:48 0
>>891
NetFront v3.3を使ってないので自分では試せませんが
チェックポイントとしては以下のようなことだと思います。

・> If ( wndExists ( "NetFront v3.3" ) )
> Close ( "NetFront v3.3" )
のあとにEndIfを忘れていないか確認する

・NetFront起動中に
Message(wndExists ( "NetFront v3.3" ))
という1行スクリプトを走らせて、ウィンドウ名が本当に"NetFront v3.3"なのか確認する

・上がOKな場合、
Close( "NetFront v3.3" )
という1行スクリプトでNetFrontが本当に終了するか確認する
マニュアルにあるとおり、アプリによってはCloseで終了しないものもあるので。

・ウィンドウの認識が上手く行かない場合はProcExists()、
終了しない場合はKill()を使ってみる

893:いつでもどこでも名無しさん
07/11/26 09:44:15 O
>>892

やはりIfから始まった場合はEndIfは必須なんですね、「もしそうでなかった(NF3.3が起動中でない)場合」という意味になると思うのですが
「何もしない」という動作になるんですが、上手い表現(コマンド?)が見つからなかったので
特に何も記述していませんでした。
もしかして、Runwait( "\Program Files\harddial.exe", "-off" ) ~以下全てを
EndIfで括る形で良いんでしょうか?
ただその場合、NF3.3が起動中だった場合の動作が…
難しいもんですね。
 Close( "NetFront v3.3" )
 Message(wndExists ( "NetFront v3.3" ))
この2点は問題ありませんでしたので現状で大丈夫なようです。

別な疑問も一つ。
Runwait()は「動作が完了するまで待機」という意味なようですが
この場合、Runwait()で括られた動作が完了するまで、という意味で良いんでしょうか?
RunとRunwaitの違いがいまいち掴めません。


894:いつでもどこでも名無しさん
07/11/26 10:36:57 0
>>893
>やはりIfから始まった場合はEndIfは必須なんですね、「もしそうでなかった(NF3.3が起動中でない)場合」という意味になると思うのですが

それは Else ね。条件に一致しなかった場合の処理が必要ないなら Else は不要。
EndIf は If 文の終わりを表すから必須。

If 条件
    条件に一致した場合の処理
Else
    条件に一致しなかった場合の処理
EndIf

んで今回の場合はこんな感じでいいかと。 >>892 さんが書いてある通り、 Close で終了しなければ Kill で。
If(wndExists("NetFront v3.3"))
    Close("NetFront v3.3")
EndIf

> RunとRunwaitの違いがいまいち掴めません。
URLリンク(home.att.ne.jp)


895:いつでもどこでも名無しさん
07/11/26 12:36:24 O
> それは Else ね。条件に一致しなかった場合の処理が必要ないなら Else は不要。

完全にElseとEndIfを混同してしまってましたorz
If
Else
EndIf
は(本来は)必ずセット利用だと思いこんでいて、
その後のElseの中身が思いつかなかったため
以降全部を省略してしまっていた次第です…。
で、結果なんですが、
教えていただいた通りElseを書き加えただけで希望の動作になりました。

ありがとうございました。


896:いつでもどこでも名無しさん
07/11/26 22:53:01 0
無線LANが起動してるかどうかってどのレジストリキー見ればいいかご存知の人居ますか?

897:いつでもどこでも名無しさん
07/11/26 23:02:14 0
あああ、、、
微妙に誤爆しました。。

ちなみにad esスレです。。

898:いつでもどこでも名無しさん
07/11/28 15:01:15 0
>>896
もう解決済みかもしれんが、
URLリンク(rakuenoverdrive.net)

Mortさんもウィジットエンジン作ってくれないかねぇ・・・

899:いつでもどこでも名無しさん
07/11/28 21:43:11 0
>>898
そのサイトで公開されている、SlowDownというアプリ、興味あるけどDLできないのかな・・

900:いつでもどこでも名無しさん
07/12/01 00:03:50 0
>>898
あ、解決してましたー。
でもありがとうございます。

肝心のスクリプトが思い通りの動きをしてくれないわけですが・・・
レジューム復帰明示用の関数とかあればいいのに。

901:1
07/12/02 04:49:08 0
GoogleMaps.exeとnaviClip.exeを使って現在位置近隣の地図を表示する
AutoGMnaviC.mscr v. 12/2/2007 のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)

Google Maps Mobile(以後、GMM) v2.0.0.11 のスタートアップ画面省略に対応しました。

GMMはこれまで、起動時にいちいちスタートアップ画面が現れて
OKを送る必要があったけど、 v2.0.0.11ではそれが省略されてます。
GMM v2.0.0.11インストール直後に一回だけGMMを手動で起動して
使用条件同意&スタートアップ画面OKしてから使用して下さい。

変更点は、「スタートアップ画面にOKを送る」ブロック内の
SendLeftSoft
Sleep( msec )
の2行をコメントアウトしただけです。

902:いつでもどこでも名無しさん
07/12/02 11:48:16 0
767にのっているdirectMailRDが動きません。

'if' without 'EndIf'
Line:
if((buf=="")||

というエラーがでます。

mortscriptがnscriptの部分を認識してしまい
エラーが出てるようなのですが。。

mortscriptとnscriptの組み合わせに詳しい方おしえてください。

903:いつでもどこでも名無しさん
07/12/02 14:15:06 0
下記のような無線LANの接続ができるまで待つコードをかこうとしてるんだけど
これだとWhile部のNOT is_connectedがいつまでたってもTRUEを返してくれなくて常にtimeLimitの方で抜けちゃうんです。
なぜそうなるかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

is_connected = RegRead("HKLM", "System\State\Connections", "Count")
If((WifiCheck) AND (NOT is_connected))

RunWait(wifictrl, "on")
While((NOT is_connected) OR (timeLimit))
is_connected = RegRead("HKLM", "System\State\Connections", "Count")
timeLimit = timeLimit - 1
Sleep(1000)
EndWhile
EndIf

904:いつでもどこでも名無しさん
07/12/02 16:09:59 0
>>903
> While((NOT is_connected) OR (timeLimit))

ORじゃなくてAND

905:いつでもどこでも名無しさん
07/12/02 16:56:55 0
>>904
While((NOT (wifi_Stat = 19)) AND (timeLimit > 0))
wifi_Stat = RegRead("HKLM", "System\State\Hardware", "Wifi")

該当部と判定をこうかえたらとりあえず無事動きました。
ありがとうございました。

906:いつでもどこでも名無しさん
07/12/03 20:49:57 4AyLM5z70
ファイルサーバーへのデータバックアップ処理を作っています。
大量のファイルをコピーしている間、継続して「処理中」ウィンドウを
表示しておきたいのですが、良い方法はないでしょうか。

今は、処理の途中に、所々 SleepMessage を表示させていますが、
煩雑すぎるので思案しています。



907:いつでもどこでも名無しさん
07/12/03 21:15:25 0
>>906
処理中ウィンドウを表示するだけの別スクリプトを処理開始時に起動して、
処理終了時にKillScriptでその別スクリプトを停止するのは?

908:1
07/12/04 04:45:18 WukZTG0f0
【緊急連絡】
MortScript v.4.1で
WriteFileのcodepageオプションに「utf8」および「utf8-prefix」を指定して
ファイル書き込みしようとすると、重大な問題を引き起こす可能性があります。

少なくとも俺のW-ZERO3 WS003SHの場合、
作成されたファイルサイズが見た目0kBであるにもかかわらず
30MBほど空いていた内蔵データ記憶用メモリが食い尽くされ
そのファイルを削除したら空き領域は元に戻ったものの
次にリセットした際に何故かフルフォーマットが開始されてしまいました。。。

909:いつでもどこでも名無しさん
07/12/04 13:45:45 0
それはきつい。
家に使ってないesあるから、帰ったら実験するか

910:1
07/12/04 17:16:25 0
ファイルシステムがぶっこわれたとしか思えない。
フォーマットついでにもういちど同じ事をやってみたら
今度は大丈夫だった。。なんだったんだろう?

でもutf8でWriteFileは思うような結果が得られないので
いずれにしても現時点ではお薦めしない。

>>909
やってみてーw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch