07/05/17 13:13:10 0
皆さんは
SetBackLight
きちんと動作してるんでしょうか?
AC時は反映されるのですがバッテリー時が反映されません
機種はesで下記のように書きました
どこか間違いがありますでしょうか?
>>153
を参考に明るさは1~6としています
ChoiceDefault( "BackLightContorlMortScript", "Choice BackLight Level", 1, 5, \
"Set BackLight BT4 AC6", \
"Set BackLight BT6 AC6", \
(ry
"Set BackLight BT1 AC1"
)
Case( 1 )
SetBacklight( 4, 6 )
Case( 2 )
SetBacklight( 6, 6 )
(ry
Case( 7 )
SetBacklight( 1, 1 )
EndChoice
278:1
07/05/17 19:22:18 0
>>277
俺はWS003SHだけど
同じくバッテリー使用時にはSetBacklightは無視されるみたい。
>>151さんも書いてるけど。
代わりに、RegWriteで下記のレジストリの値を書き換えるとできるよ。
#xは1~6の値
RegWriteDWord( "HKCU", "ControlPanel\BackLight", "BatteryBrightness", x )
ただしこれを実行しても、実際にバックライトの明るさが変わるのは
次に手動で何かのボタンを押したり、タップしたりした瞬間なんだけど。
279:277
07/05/17 20:44:59 0
>>278
あれ、既出でしたか
見落としてました
でも解決策提示していただけたので手前勝手によしとしよう
しかし上記のスクリプトに
Case( 1 )
SetBacklight( 4, 6 )
RegWriteDWord( "HKCU", "ControlPanel\BackLight", "BatteryBrightness", 4 )
のようにしたら手動で何か操作しなくても反映されました
スクリプトの選択ダイアログが消えるのが
手動操作の代わりになってるのかもしれません
280:1
07/05/17 22:27:27 0
>>279
> スクリプトの選択ダイアログが消えるのが
> 手動操作の代わりになってるのかもしれません
そうかもしれませんね。
この件は、マニュアルにも注意書きを追加しておきました。
####
誰も興味ないかもしれないけどw、>>265のゴール通知スクリプト
また修正を加えました。
BBCのサイトの表記フォーマットが恣意的で困る。。。
281:いつでもどこでも名無しさん
07/05/17 23:02:07 0
和訳マニュアル、9.12.1のForEachを使った例の部分ですが、
^LF^のあとのダブルクオーテーションが抜けていませんか?
目覚ましが何とかまともに動くようになったので
今度は天気予報を起床時に確認できるようなスクリプトを作ってます。
282:1
07/05/17 23:46:06 0
>>281
抜けてました。直しました。サンクス!
天気予報関係が流行ってるみたいだね。
「晴れ」「曇り」「雨」で目覚まし音が変わるのとか
面白いかな、と、ふと思った。
283:いつでもどこでも名無しさん
07/05/18 18:58:40 0
>>282
目覚ましが変わるのは良いかも。
簡単に出来るだろうし、面白そう。
雨の日は暗い曲にするか、元気に過ごすために逆に明るい曲にするかで悩む…。
284:いつでもどこでも名無しさん
07/05/18 19:50:58 0
あとは,天気予報が朝から雨なら少し早く鳴るのもいいかもね
285:1
07/05/18 20:29:39 0
>>283
そう。そこが悩みどころだなw
>>284
ちょっと早めに出なくちゃいけないからかw
雪だとさらに早めとか。
頭良い目覚ましだな。
286:いつでもどこでも名無しさん
07/05/18 20:43:41 0
>>284
すごい
既製品の目覚ましでは出来ない芸当ですね
そのうち路線状況や渋滞情報によって(ry
言い過ぎましたw
287:いつでもどこでも名無しさん
07/05/18 21:29:21 0
なるほど、時間が変わるっていうのもありか…。
ちなみに目覚ましスクリプトはたまに固まるので(たぶんスクリプトの問題ではないと思うけど)
他の目覚ましと併用してください。
自分はタイマー代わりにも使ってたりします。
天気予報をhtmlにしてブラウザに表示させるか、
ダイアログに表示させるか…。軽さ優先かな。
288:いつでもどこでも名無しさん
07/05/18 21:31:32 0
連投ごめん。
スクリプトの編集するときって皆さんはどうしてますか?
おれは、本体内の(miniSDでない)マイドキュメントに入れて
ActiveSyncさせたのをPCで編集してます。
zero3はGSfinderを起動させておいて、
PCでの編集、ActiveSync、zero3で実行、
という手順でバグつぶししてます。
もっと楽な方法とかないかな・・・。
289:1
07/05/18 21:48:02 0
>>286
学生さんだったら、休講情報があったら鳴らさない、とか?
夢が膨らむなw
目覚まし時刻を変える場合、
指定時刻の1時間前とかに一旦起動させて情報収集し、
あらためて目覚まし音を鳴らす時刻でRunAtするプロセスが必要だな。
>>288
俺の例でいえば
>>83-90あたりでそういう話題の会話してるよ
290:たけたけ
07/05/18 22:02:50 0
>>288
あちしゃPC上で編集してPDAにコピーして
ランチャーから起動させてます
本当はASで同期させたファイルを編集したいんだけど
何処をどう間違ったのかPDAとASで同期を取ったファイルって
いつの間にかPC上から削除されちゃうんですよ--;
最近はmscrで仕事の伝票を管理させるソース書いてました
数年振りのプログラム 楽し~
condexecとexecifのコンボマクロモドキも
全部mscrに置き換えられたし
コンボより一括で管理できるからデバグが楽
今度何組もう…
291:いつでもどこでも名無しさん
07/05/18 22:22:00 0
おっと、前に情報が出ていましたか。よく読まなくてごめんなさい。
エディタ編集後にエディタ上からソフトキー一発で実行っていいなあ。
どうしてもzero3のキーボードだとストレスが溜まるのでPC編集&ASでがんばります。
外出してるときの手直しに、ソフトキー一発起動法も構築しておこう。
292:1
07/05/18 22:25:39 N1MzBm1Q0
みんなだんだんスクリプトの数も増えてきて、
いちいちスタートメニュー以下にショートカット作るのも面倒だな、とか
思ってませんか?
そんな人には、すべてのmscrファイルの中から選んで実行する
スクリプトはどうでしょう?
#・実行すると、MortScript.exeのあるフォルダ内の全てのmscrファイルをリストアップし、
# Chooseダイアログで選べます。
#・最初にスクリプトを選んで実行すると、datファイルがMortScriptフォルダ内に生成され、
# その時刻のタイムスタンプが、スクリプトパスとともにdatファイルに記録されます。
#・「最近使ったスクリプト」>「スクリプト名アルファベット順」でソートできます。
# ソートの有無は、iniファイルを編集することで変更できます。
#・別途 ChooseMscr.ini ファイルを同じフォルダに入れておいてください。
スクリプトコード
URLリンク(home.att.ne.jp)
iniファイル
URLリンク(home.att.ne.jp)
293:たけたけ
07/05/18 23:01:33 0
>>292
うちはモートボタン→スクリプトフォルダ→スクリプト選択
って感じに起動させてます
更に
MORTexeとmscrは別フォルダだったりします
294:1
07/05/19 01:29:34 0
>>293
まぁ保存フォルダはいろいろでしょうけど
このスクリプトの売り(?)は
多重ソートのプロセスだったりします。
295:172
07/05/19 07:04:18 0
バブルソートとかなんか懐かしい。学校の課題を思い出しました。
javaでクイックソートでの宿題と闘った思い出が。
天気予報スクリプトを作っていて目覚ましの追加アイデアが浮かんできました。
メインの目覚ましとして携帯電話を使ってるのですが、
スヌーズ昨日が便利で、アラームを10個くらい設定できるので
そのまねをしてみようかと思います。
ForEach使えばファイル一覧取得できるんですね。いいこと知った…!
296:いつでもどこでも名無しさん
07/05/19 10:31:33 0
俺ソートって使いこなせないんだよね
ソートしたら今までのデータのつながりが全部切れてしまう
297:172
07/05/19 11:59:28 0
少し考えた結果、
天声人語と天気予報をhtmlにまとめて目覚しし同時に表示させようとしてます。
天気予報、結局たけたけさんのと同じような事をしてるとしばらく作ってから気付く…。
298:1
07/05/19 19:36:02 0
>>295
学校では習わなかったなぁ。
文系だからw
クイックソートをMortScriptでやるのは難しいね。
>>296
> データのつながりが全部切れてしまう
kwsk
299:たけたけ
07/05/19 20:45:52 0
>>294
なるほど ソートが売りなんですね~
ソートなんて単純ソートしかやったこと無いなぁ
バブルソート?クイックソート?何ですかそれはってレベルです--;
全て独学だからソース汚いのよ
>>297
_(^^;)ツ アハハ
天気予報のスクリプト…風が厄介だ(無視という手もあるが)
rlTodayだけじゃなくてテキスト出力もあった方が需要高いか?
(ー'`ー;)う~ん・・・・
現状でも一寸修正するだけでテキスト出力に対応出来たりするw
天気予報って基本気象庁発表の使い回しだから
5:00・11:00・17:00の三回しか更新無いんですよね~
でも5:00の発表ってgooだと6:00になっても更新されてないっぽい
何処かgooより軽くていい所ないかなぁ
300:いつでもどこでも名無しさん
07/05/20 07:07:18 0
本分(?)はLinux Zaurusユーザなんでご無沙汰してますが、
いい感じに盛り上がってますね。
livedoorのweather hacksなんかいいかもしれないです。
軽いことは軽いですがXMLだからMortScriptでパースするの骨かも?
weather hacks -> WristPDAというのをVB2005で
作りかけで放置中。PIII800MHz 384MBという環境だと、
VB2005は重くてしょうがない。
MortScriptでもWMがらみでもないですが最近の新作(宣伝)
URLリンク(moyashi.air-nifty.com)
301:たけたけ
07/05/20 08:04:55 0
>>300
livedoor見てきました~
お~なかなか面白いかも
色々余計な情報があって楽しいな
風邪引き指数とか掛け布団指数とか
天気概況も別途ダウンしなくても一緒に付いてるので
情報量も多くなかなか良いですね
風は余計厄介になってる--;
ファイルサイズは…40KB越えか
gooが30KB前後だから一寸太るかな
情報量考えるとその位増えても良いか?
ASなあちしには関係ないけどw
ちなみにタイマー機能実装してみました
まだ人柱版だけどw
URLリンク(w-zero3.org)
302:たけたけ
07/05/20 08:22:36 0
>>301
自己レス
あ なんかlovedoor勘違い?
RSSでお天気情報って事かな
これならかなり小さいのでパケットにも優しいですね
…ホントにお天気だけだw
一応最高気温もあるのか
AS時はgooからで外出時はhacksからとか楽しいかも
303:172
07/05/20 09:35:02 0
>>299
today画面にテキストを表示させるソフトもあったような気がします。
テキスト出力は需要があるかもしれませんね。
天気予報、目覚ましと同時にMessage()で表示させようかともくろんでましたが
画像を表示できないしテーブルが面倒そうだったのでやめました。
単なるHTML切り出しで終わってます。
「今日明日の詳細天気予報」と「週間天気予報」で画像のパスが違うのに
戸惑いましたが強引に同じ画像を表示させてます。
風向き矢印画像についてはまだ手付かず…。そのうち…
304:たけたけ
07/05/20 09:57:02 0
>>303
>today画面にテキストを表示させるソフトもあったような気がします。
ViewTextだったかな
他にもぽけメモとか?
テキストじゃないけどDispTodayなんてのもあるね
305:1
07/05/20 17:18:51 0
>>300
お久しぶりです。
Weather Hacksは便利そうだけど
データがUTF-8なのが問題ですな。
twitterって知らなかったけど、
いわばコテで雑談してるみたいな感じなのかな。
「友達なんかいないのに」っていうのにワロタw
306:たけたけ
07/05/20 17:54:40 0
>>292
改めてソースをよく見たら"MortScript.exeのあるフォルダ内"じゃなくて
"ChooseMscr.mscrのあるフォルダ内"なんですね
便利に使わせて貰います
307:1
07/05/20 18:29:26 0
>>306
ああ、SystemPath( "ScriptPath" ) だから、そうですね。
「自分のいるフォルダ内の全てのmscrファイルを…」です。
SystemPath( "ScriptExe" )から書き換えたんだった。
すいません。
308:いつでもどこでも名無しさん
07/05/21 11:52:27 0
けっこう需要があると思うんだけど、
rlTodayのカレンダーで祝日に指定した背景画像を置くスクリプトなんての希望!
文字色変えるのもプラスされてたら嬉ションしちゃう
309:いつでもどこでも名無しさん
07/05/21 12:44:39 0
>>308
何気にすげぇめんどくさそうだな。
rltoday自体が祝日認識して無いし。
310:247
07/05/21 18:56:25 0
お礼が遅くなってすみません.
おかげで今日~8日間の天気がすっきり表示できるようになり,UKTenkiは削除しました.
ただ,たまにお天気データダウンロード.mscrが終了せず,他のアプリ等の反応が
悪くなる(例えばrlToayの時計の秒針が4~5秒おきに動く)ことがありました.
多分,風向きや○○指数に想定外の文字列があった場合だと思い,この辺の処理
を削除したらちゃんと動きました.具体的に何が悪いかまで調査,ご協力ができ
れば良いのですが,リセットするしかない状態なので,役に立てずすみません.
また,最後の「RedrawToday」ですが,私はTodayAgendaを入れているため,再表
示に時間がかかるので削除してみましたが,無くても最新の情報に書き換わり
ました.
311:たけたけ
07/05/21 20:17:24 0
>>308
面白そうだけどrlTodayのスキン自体も書き変えないといけないから
万人に対応することは難しいかと思われ…
勝手にskin.ini書き変えていいなら出来るけどw
と言うかカレンダー自体をmscrで作成して
rlTodayでレジスタ値を表示させると言う方が
簡単だと思うのは気のせいか?w
>>310
不具合が合った時のTenki/Tenki.txtを送って貰えれば対策しますよ
RedrawTodayを入れているのは画像の更新をする為です
…無くても画像更新されてる?
即反映には必要な筈…
と言うよりToday画面でしかテストしたことないや
312:たけたけ
07/05/21 20:57:25 0
>>310
つうか風向きの所にバグ見つかったw
それが原因か?
取得データの選択をするiniファイルでも作ろうかな…
スクリプト直変更だとバージョンアップの際面倒だしな
あちし自身もw
313:いつでもどこでも名無しさん
07/05/21 21:41:24 0
>>311
そっか個人的には全然構わないので
書き換えてもらっちゃ困る人もいることを考えてなかった
mscrで作成したらどんなことになるのか検討もつかねっすw
314:たけたけ
07/05/21 22:12:11 0
>>312
つうかiniファイル対応したw
URLリンク(w-zero3.org)
あと風向きバグも潰した
これが>>310の不具合かは分からないけど
315:いつでもどこでも名無しさん
07/05/21 23:20:08 0
>>300 >>301
livedoorのweather hacksならば、ical形式でも情報配信してますな。
MortScriptで取り出すなら、ical形式のほうが楽そうです。
URLリンク(weather.livedoor.com)
UTF-8をどうするかは、相変わらず問題ですが...
PWZやWZモバイル等のUTF-8を扱えるエディタをMortScriptで操作するとか?
だったら、PWZのTXC使ってしまうかなw
316:いつでもどこでも名無しさん
07/05/21 23:35:42 0
todayにいろいろ表示するなら、mpTodayもMortScriptと連携させるといろいろできそう。
URLリンク(mooop.jp)
317:1
07/05/22 00:50:17 0
現在、自分のために
MatchRep.mscrにhtmlタグ除去機能を追加しようと
工夫中。
>>315
コマンドパラメータだけでバックグラウンドで
処理してくれるエディタがあったらいいのにね。
それにしても、WEB鯖でやろうと思えば簡単な事なんだから
Weather Hacksがカスタマイズ性を謳うのであれば
文字エンコーディングも選ばせてくれればいいのに、
とlivedoorには強く言いたい。
318:300
07/05/22 04:44:55 0
あー、すいません。weather hacksをすすめたはいいが、
MortScriptからの利用には向いてなかったですね。
みなさん.NET CF2.0とかインストールしてます?
ZERO3も.NET CF1.1ですよね、確か
VS2005で.NET CF1.1用のアプリ作れたかな
319:310
07/05/22 14:09:43 0
Tenki.txtは残っていないです.
goo天気を見たら,「○○の風昼頃より~」って20文字程度あったので,これが怪し
いかなと思い,自分に必要ない部分を削除しました.
rlToday部分は,やっぱりRedrawTodayなくても再表示されてます.RedrawTodayが
あったら2回書き直していました.
320:1
07/05/22 17:05:30 0
>>318
俺は前に入れてたけど、今はアンインストールしてしまいました。
ひょっとして、何か作ってくれようとしてます?wktk
321:たけたけ
07/05/22 21:13:52 0
>>319
Tenki.txtが残っていない?!
不具合発生時のって意味かな
本当に何も残っていないのなら天気予報さえ表示されないので
それは無いと思いますよ
Tenkiディレクトリの中に入ってる筈です
にしても 昼頃より…ですか
それ 対応してませんねぇ
もっと柔軟性を上げないと駄目か
何か考えてみよ
322:いつでもどこでも名無しさん
07/05/23 01:26:26 0
はじめまして
目覚ましのmortscriptを起動したら以下のようなエラーが出てきてしまいました
たぶんmortscript.exeの場所関係っぽいかな
(以下エラー文)
Invalid path type for SystemPath
Line:
mortFile =
SystemPath("ScriptExe")
\"MortScript.exe"
です
wero3[es]でmortscriptはデフォルトの場所にインストールしています
目覚まし.mscrはMortScript.exeと同じフォルダです
323:いつでもどこでも名無しさん
07/05/23 07:45:58 0
俺も昨日DLしてみたけど
目覚まし単機能のも天気・天声人語表示機能付きのも
変なところで改行が入っちゃってるみたいでエラー吐いた
命令の途中やコメントアウトの途中で改行されてる所を修正すればおk
天気・天声人語表示付きの選曲の機能はまだ実装されてない
直にスクリプトを変更しないと音ならないよ
それと俺の環境では天気と天声人語は文字化けしちゃってる
勿論qkcは指定場所にインストール、dllも入れてる
こっちはまだどこが原因かスクリプト見てない
俺も素人なんでスクリプトを読み解くのに時間がかかるもんで
324:いつでもどこでも名無しさん
07/05/23 09:10:11 0
UTF-8からSJISに変換するソフトを作ってみた。
文字コードの自動認識とかは無く、あくまでUTF8→SJISの変換のみ。
URLリンク(g.kirisame.net)
あんまり動作確認してないけど、とりあえず地元のICSは変換できた。
325:いつでもどこでも名無しさん
07/05/23 10:55:23 0
>323
>命令の途中やコメントアウトの途中で改行されてる所を修正すればおk
みつかんねーーーー(泣
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
326:319
07/05/23 13:07:28 0
残っていないのは不具合時のです.上書きされてるので.
発生したのは5/19(土),「昼頃より」ってあったのは5/20(日)の予想.
この日は結構風が強かったから.
台風とかきたらどんな記述になるのでしょうね.
327:いつでもどこでも名無しさん
07/05/23 13:50:21 0
>>324
GGGGGGJ!
仕事速いっすw
328:300
07/05/23 16:43:29 0
普通に先越された
>>324 GJ!!!
329:たけたけ
07/05/23 20:40:04 0
風メンドくさぁ
もう向きだけに絞る!
色々ありすぎ
URLリンク(w-zero3.org)
330:1
07/05/23 22:55:48 0
>>324
Great jobです!
さっそく、「Operaで閲覧した最後のページ(=最新のhtmlキャッシュ)を
テキスト検索し、マッチした文字列を強調して表示するスクリプト」に
実装しました。
URLリンク(home.att.ne.jp)
併せて、「文字列マッチ/置換をregexp感覚で行うスクリプト」に
HTMLタグ等、半角括弧に囲まれた部分をマッチ検索/置換する機能を追加しました。
URLリンク(home.att.ne.jp)
空文字列で置換すれば、タグ除去に使えます。
331:172
07/05/24 00:14:29 0
目覚ましを作ったものです。
なんかうまくいってないみたいでごめんなさい。
ちょっと仕事が忙しいので手直しは来週…。
自分のzero3で使ってるのをそのまま固めてアップしたつもりでしたが…。
332:319
07/05/24 19:02:43 0
RedrawTodayがなくても文字は書き換わります.
アイコンは変わっていませんでした.
333:1
07/05/24 20:15:47 0
>>300 さん、 >>324 さん、
qkcとutf8sjisを、便利ツールとして
まとめサイトでリンクさせていただこうかと思うのですが、
ご許可いただけますでしょうか?
OKの場合、リンク先の変更などありましたら
ご指示下さい。
334:たけたけ
07/05/24 20:48:50 0
(ー'`ー;)う~ん・・・・
RunAtで起動した直後にファイルのタイムスタンプを調べると
2009/04/22 21:05:01
なんてとんでもない日付になっているけど
ファイラーとかで見てみても正常な日付になってる…
なんでやねん!!
335:300
07/05/24 21:43:46 0
いいですよ。
でも、ライセンス確認したら、
オープンソース的なライセンスじゃないですね。
まずかったな。作者さんに確認してみます。
336:324
07/05/24 22:16:58 0
構わないですよ。
URLもそのままでOKです。
337:1
07/05/25 00:29:25 0
>>335
了解です。お手数かけますがよろしくです。
必要なクレジット等も記載しますので、
ご指示下さい。
>>336
ありがとうございます。
qkcの確認をいただいた時点で
ふたつ揃えて載せさせてもらいますね。
338:いつでもどこでも名無しさん
07/05/26 22:09:36 aP9C+4KA0
たけたけさんの作成された 天気予報表示のSCRIPTを利用していますが、
当日の最低気温が表示されない原因を究明できません。
レジストリに書き込まれていない模様です。
どなたかご指導お願いします。
339:たけたけ
07/05/27 00:41:22 0
>>338
どなたかって本人に聞けよ( ̄ー ̄; ヒヤリ
最低気温が表示されない原因は幾つかありますが
まずは直接gooのお天気ページをみて
実際に最低気温が表示されているかいないかを確認してください
gooで表示されていなければ表示していないのは正しい動作です
gooで表示されているのに表示しないのは不具合でしょう
rlTodayにはどう表示されていますか?
xxxと表示されているとしたら表示させようとしているレジストリ名を
間違えている可能性があります
こちらでは気温関係で不具合は出ていないので
不具合の出ているTenki.txtを送って貰えれば対処します
340:1
07/05/27 02:06:52 zd4bHOg30
TCPMPでYouTubeのフラッシュビデオが再生出来る
プラグインが公開されたようなので、書いてみました。
「クリップボードにコピーされたYouTubeのURL( or ID) を元に
フラッシュビデオ(.flv)ファイルを自動的にダウンロードして
再生するスクリプト」のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)
ブラウザで開いているYouTubeの閲覧URLをコピーし、
スクリプトを起動するだけで、
自動的にプレイヤーアプリで再生可能になります。
<別途必要なファイル>
>>330の "MatchRep.mscr" ver.5.23.2007
>>324さんの"utf8sjis.exe"
※スクリプトファイルのコメントを必ず読んでね。
※YouTubeDownload.exeは必要ありません。
341:いつでもどこでも名無しさん
07/05/27 08:29:41 0
>>340
オイラも昨日クリップボード履歴からDLして再生ってスクリプト書いた
YouTubeDownload利用だしエラー処理ができていなくて
素人が書いたらこうなりますって感じですかね
後で見比べて参考にさせていただきます
一つ質問させて下さい
挑戦したのはOperaだけなんですが
アクティブなタブのURLをクリップボードに格納する事はできないですか?
アクティブウィンドウを取得してアドレスバー辺りを
1 マウスクリックしてライン選択させてctrl+c
2 マウス長押しで↓の後リターンキー(コピー)
どちらもクリップボードに格納されませんでした
皆さんそこまで自動化してないのは難しいのかな
342:1
07/05/27 16:06:37 0
>>341
> アクティブなタブのURLをクリップボードに格納する事はできないですか?
できますよ。
MouseClick( 200, 80 )
SendCtrlKey( "a" )
SendCtrlKey( "c" )
Message( ClipText() )
ただ、クリップボードにコピーする手段は人それぞれ
(たとえば俺は検索結果一覧表示ページで「リンクターゲットをコピー」)
だし、ブラウザも人それぞれだから
そのへんは各自が自分の環境に応じて加えればいいと思って、
実装してないだけです。
343:172
07/05/27 18:30:25 0
仕事終わった…!
スヌーズ機能のある目覚ましっぽいのが公開されていましたね。
ちょっと機能がかぶるけど仕方ないか。自作目覚まし、アップしたやつを直します。
PCでのrsync(名前違うかも)みたいに、定期的にあるディレクトリを別の場所へ
コピー(バックアップ)するようなスクリプトも作ってみます。
YTaskManagerは本体に置きたいけど設定ファイルは常にバックアップしておきたい、とか。
344:1
07/05/27 18:57:05 zd4bHOg30
YouTubeDL.mscrでいい気になって
がんがんビデオファイルを落としていると、
IEのキャッシュフォルダに巨大なファイルが溜っていくようです。
MortScriptのDownload()はそういう仕組みなんですね。
というわけで、YouTubeビデオのキャッシュだけをすべて消去するスクリプト。
CacheDir = RegRead( "HKCU", \
"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders", \
"Cache" ) \ "Content.IE5\*"
#ここまでは実際にはもちろん1行にまとめてOK
ForEach folder in directories ( CacheDir )
Delete( folder \ "get_video*" )
EndForEach
これを単体スクリプトとして、気が向いた時に起動させてもいいし、
YouTubeDL.mscrから呼び出してもいいでしょう。
たった4行のスクリプトなので、
俺はYouTubeDL.mscrの末尾に直接付け加えました。
Delete() を含んでいるので、改変される場合はくれぐれも気を付けて下さい。
>>343
乙です。
345:いつでもどこでも名無しさん
07/05/27 22:07:07 DekbMsPi0
338です。
たけたけさん、丁寧な回答有難う御座いました。
結論としましては、[gooの天気予報ページに当日の最低気温が表示されていなかった]
のですか表示されなくて当然でした。
確認してから発言すべきでした。m(__)m
346:いつでもどこでも名無しさん
07/05/28 09:58:52 tcL4s6cq0
最近MortScriptで遊びはじめた初心者です。
choice使って選択ダイアログだしてるときに
Today画面を表示させようとしたら
できないんですけど仕様ですか?
回避方法とかあったら教えてほしいです。m(__)m
347:いつでもどこでも名無しさん
07/05/28 12:50:14 0
YouTubeDL.mscr使ってたら削除不可のデタラメなファイル大量にできてメモリーカード死んだorz
DL中に節電モード?入ったトキかな・・
348:1
07/05/28 17:11:31 0
>>346
ダイアログは常にToday画面の前面に来るようですね。
他のアプリのウィンドウは前面に出せるのにね。
>>347
「デタラメなファイル」についてもう少しkwsk
"get_video[1]"とかいう名前じゃないですか?
だとしたら>>344を読んでみて。
349:いつでもどこでも名無しさん
07/05/28 17:55:42 0
>>1
指定したDLフォルダに
「@8タ1P傔.{・」の様な名前変更不能のフォルダがたくさん作られてました。
削除しようとすると、「削除中に問題が発生しました。」とエラーが出ます。
他にも924MBのファイルや12MB等。実際容量は残っているので924MBの方はダミーだと
でしょうけど。。
目的のファイルはちゃんと落とせるんですけどね。
350:1
07/05/28 18:21:38 0
>>349
フォルダが??
そのフォルダの中にある、容量の大きなファイル名は何でしょう?
わざと「DL中に節電モード」になるように試してみましたが、
問題は起こらなかったです。
スクリプトコードを見てもらえばわかりますが、
フォルダを作るプロセスは、
「#保存ディレクトリがなければ作る」だけなので、
それ以外にフォルダが出来ているとすれば、
それはIEキャッシュの仕業以外に思い付かないんだけど。
あと、機種は何ですか?
351:いつでもどこでも名無しさん
07/05/28 19:10:06 0
機種はX01HTです。トラブル時はキャッシュ消去のスクリプトは書き加えてない状況でした。
おかしくなったトキと同じ状況で今再現してみたのですが、正常にDLできました。
フォルダの中はすべて空でした。フォルダ、ファイル名はすべて文字化けしていて、一番大きなファイルは「オ」となっていました。
"ホ,1・..仍譏
@8タ1P傔.{・
|ソ・、V■.x
I賠N?bヌヨ.ナU2
オ・娶榮.ヲヲヤ
ユA緬l「.、
ョ
YモァサHヌ.2・
箆ォフs択.。f
ム噂テ・.ニL
・p@タ.>
オ
素人でお役に立てなくてすみません
352:1
07/05/28 19:51:25 0
>>351
今度は問題なかったということですか。
とりあえずよかった。
文字化けは、なんかバイナリっぽいですね…。
IEキャッシュが溜って、データ記憶領域を圧迫し、
OSが不安定になって、OSがテンポラリファイル作っちゃったとか
そんな感じでしょうか…。
俺のZERO3でも、一度データ記憶領域がゼロになって
アラートが出たことがあったんだけど、
miniSDカードへのDLは正常に完了してました。
ちなみに、>>344のキャッシュ削除スクリプトは、
IEキャッシュの保存場所を、レジストリを読んで把握しています。
動作確認機種は同じくW-ZERO3 003SHですが、
機種が違うと、レジストリも異なる可能性が無くは無いので、
皆さん念のため確認してみて下さい。
あと、YouTubeDownload.exeを使ってDLした場合も、
やはり"get_video[*]"という名前のキャッシュファイルが溜るので、
>>344のスクリプトは使えます。
353:1
07/05/29 00:18:40 To+4o2OT0
キャッシュ削除プロセス、
やっぱり標準装備しといたほうがいいかなと思ったので、
安全装置をちょこっと加えて末尾に追加したものを
YouTubeDL.txt ver.5.27.2007 として
上書きアップデートしておきました。
URLリンク(home.att.ne.jp)
ファイル保存ディレクトリなど、既にいろいろ変更されている方は、
最後の8行だけ追加して下さい。
354:いつでもどこでも名無しさん
07/05/29 02:44:07 0
そりゃ書き込み中にサスペンドしたんなら
カードおかしくなって当然だよ
IdleTimerResetでサスペンド回避すればいいやん、って思ったけど
ダウンロード中にサスペンド移行時間が過ぎてしまうと役に立たないのかな
355:いつでもどこでも名無しさん
07/05/29 06:49:42 P
いいなぁこれ。
クリップボードに投げたurlでファイルがダウンロード出来るだけで、
ストレスが軽減される。
356:346
07/05/29 11:59:40 0
>>348
うーん無理なんですねー
回答ありがとうございました。
357:いつでもどこでも名無しさん
07/05/29 15:20:41 0
>>356
ちょっと面白い事を発見
FloatMe!でフロート化すると隠れてはいるけど
ウィンドウタイトルの右に最小化と最大化ボタンができるので
(xボタンは終了になる。PCと同じ配列になってますね)
MortScriptのChoiceダイアログをフロート化して最小化ボタンをタップしてみると
ダイアログが最小化されToday前面に出る
が、即座に元の大きさに戻る
最大化でなく元の大きさってのがミソ
フロート化するとウィンドウの大きさも変更できるので
邪魔にならないくらい小さくして端っこによせておけばTodayのアイテムを操作することが可能
ダイアログはアクティブになったら最大化されるので
タップできるくらいの大きさを残すかタスク切り替えアプリでアクティブにすればおk
応用を色々考えてみると面白いかもね
358:1
07/05/29 18:32:31 0
>>354
「節電モード」ってサスペンドのことだったのかな。
IdleTimerResetは、そうなんだよね
次のサスペンドまでのカウントダウンをやり直すだけだから。
Download()実行中に別のコマンド出せないし。
でも、そもそも俺のZERO3では、通信中はサスペンドしないんだが
X01HTはするのかな…?
>>355
どうもです。
359:1
07/05/29 18:56:30 0
>>357
なるほど。じゃぁ俺は、同じ発想で
MortScriptだけでなんとかする方法を。
options[1] = "選択肢1"
options[2] = "選択肢2"
options[3] = "選択肢3"
options[4] = "待機…"
#Choiceのプロセスをサブルーチン化しておいて呼び出す
Call ChoiceOrHold
#以下、サブルーチン
Sub ChoiceOrHold
Choice( "タイトル", "プロンプト", options )
Case( 1 )
#命令文
Case( 2 )
#命令文
Case( 3 )
#命令文
Case( 4 )
#移動可能な小さいダイアログを表示
Message( "待機中" )
#OKを押すと、同じChoiceダイアログを再表示
Call ChoiceOrHold
EndChoice
EndSub
異なるエレメント数で再帰的にChoiceOrHoldを呼び出したい時は、
ちょっと工夫を加える必要があるけど。
360:356
07/05/29 20:11:53 0
>>357
試してみました。
FloatMeってソフトだったんですね
関数かと思いましたw
ウインドウのサイズを変えて
その隙間からTodayの操作。
うーんこんなアプローチの仕方もあるんですねー
勉強になります。
>>359
MortScriptのみで!!
わざわざコードまで書いていただいて
ありがとうございます。
サブにして呼びだすことで処理をループ
そして小さなメッセージを表示してその脇から
TODAYへのアプローチというわけですね
こんな初心者に親切に教えていただいて
ありがとうございました。m(__)m
361:いつでもどこでも名無しさん
07/05/30 05:09:00 0
YouTubeDL.mscrはかなりセンセーショナルで
祭になってるのかと思って来てみましたが
以外にこのスレは静かなんですねw
ありがたく使わせてもらってます
362:いつでもどこでも名無しさん
07/05/30 19:37:45 0
>>361
だがそこがいい…かな?w
どもどもです。
#####
あと、遅ればせながら…
W-ZERO3 ツールMEMOさんが導入手順を基本から詳細に紹介して下さっていて、
MortScriptに不慣れな人にもかなりわかりやすかっただろうと思います。
こんな過疎スレを見て下さっているだけでなく、
親切なコメントもいただいており、感謝感謝です。
この場を借りて、お礼申し上げます。
363:1
07/05/30 19:39:08 0
あ、↑は俺です。
364:172
07/05/30 23:04:13 0
目覚ましスクリプト修正中です。
>>322
>>323
(まだ見てくれているかは分かりませんが…)
\My Documents\MortScript\目覚まし
に入れるとqkcが上手く動かないようです。
\My Documents\MortScript\me
に変えてみたら上手くいきました。なんでだろ…。
文字化けの原因はたぶん↑なので、インストール先を浅いディレクトリにしてみてください。
>変なところで改行が入っちゃってるみたいでエラー吐いた
>命令の途中やコメントアウトの途中で改行されてる所を修正すればおk
具体的にどこの行か分かりますか?zipファイル見直してみたのですが
それっぽいところが見つからなくて。
365:いつでもどこでも名無しさん
07/05/31 00:35:27 0
>>364
もしかして日本語フォルダが原因じゃないか?
366:いつでもどこでも名無しさん
07/05/31 01:09:56 0
YouTubeDL.mscr ありがたく使わせてもらってます。
気づいたのですがファイルパスがらみの文字を処理(置換or削除)しないと
保存できないケースが出てしまいます。
タイトルに '/' など含むパターンだとNGです。
パスに使用できないのは
Windowsだと '\' '/' ':' '*' '"' '?' '<' '>' '|' で
このへんWM5でも同じかはちょっと分かりませんが..
もし修正される機会がありましたらよろしくお願いします
367:1
07/05/31 02:55:45 irjOxxqK0
>>366
しまった!おっしゃる通りです。
マカーな俺はうっかりしてました。。。
って、Macでも":"は使えないから、言い訳になんないですね。
さっそく直しておきました。ご指摘ありがとうございます。
同時に、タイトルからASCII文字コード("""など)を削除するプロセスも加え、
そのために必要なMatchRep.mscrのアップデートを行いました。
YouTubeDL.mscr ver.5.31.2007 のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)
MatchRep.mscr ver.5.31.2007 のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)
368:1
07/05/31 02:58:13 0
<YouTubeDL.mscrの差分>
#Old 73行目から2行#############
flv_nam = SubStr( title, 1, 16 )
mr_In = flv_nam
#New######################
#ASCII文字コードを処理###
mr_In = title
mr_Pat = "s!&.*;!!g"
CallScript( MatchRep )
title = mr_Out
flv_nam = SubStr( title, 1, 16 )
#ファイルパスに使用できない文字(列)を処理###
mr_In = flv_nam
mr_Pat = "s!*|?|<|>|\|\\|:|/|""!-!g"
CallScript( MatchRep )
mr_In = mr_Out
mr_Pat = "s/--/-/g"
CallScript( MatchRep )
mr_In = mr_Out
##############
もしかしたら、>>364さんの問題も
同様の原因かもしれませんね。
文字列「目覚まし」には"<"が含まれているようですし。
369:1
07/05/31 03:05:11 0
>>367
× ASCII文字コード("""など)を削除
○ ASCII文字コード("""など)を削除
370:某所”管理”人
07/05/31 04:23:14 0
>>362
某所管理人です。
こちらこそありがとうございます。おかげで便利なMortScriptが色々と出てきたわけですので。
いつもコピペさせて頂きまくりですみません。<(_ _)>
ある程度の知識があること前提&キャプチャも何も無い簡単な紹介でしたので、どの程度の方が新規導入されたのかは怪しいところで・・(^^;
371:323
07/05/31 08:21:14 0
改修ご苦労様です
改行に関しては端末で落とせなかったので
全選択コピペでやったのがまずかったのかもしれません
自分の場合は10カ所以上あって直しちゃったので具体的位置はわかりません
ただ322さんのようなエラーが出て322さんの場合は = の後に改行が入っちゃってますね
少なくとも自分の場合エラーのダイアログで勝手に改行してるわけじゃなったです
文字化けは時間があったら日本語ファイル名とか変えてやってみます
372:いつでもどこでも名無しさん
07/05/31 12:18:13 0
directDLのアプローチ、いいですね。
nScriptのほうが、文字処理が行いやすいし。
タップやアクティブウィンドウの取得などが得意なMortScriptと組み合わせると丁度いい。
MortScriptをフロントエンド的に使うことで、可能性はかなり広がるんだねぇ
そういえば、最近リリースされたPocketHpteってエディタはXMLファイルで色分け定義自分でできるみたいだね。
MortScriptにも対応できるかも
373:いつでもどこでも名無しさん
07/05/31 13:32:31 0
366(&directDL.ns)です。修正ありがとうございます。
ってか1さんもツールMEMOさんも仕事早すぎ...Σ(゚ロ゚ノ)ノ ヒイィィィ!!!!
374:1
07/05/31 19:57:32 0
>>370
中の人降臨キターーーーw
いえいえ、俺の説明コメントなどは「ある程度の知識」どころか
「MortScriptは当然導入済み、マニュアルを読んで理解している」
ことを前提とした不親切なものなので、たいへんありがたいフォローアップです。
ちょこまかとバグフィックス版が出てしまいましたが、お手数かけますです。
今後ともよろしくおねがいします。
>>373
directDL.nsの中の人も降臨キターーーー
というか、>>366さんはそうだったんですね。
nScriptとの住み分け、というか得手不得手は、
このスレの最初のほうでもmoy****さんと対話してますが、
まぁ「気合い」というほどのものではないにせよ、MortScriptスレの1としては、
「MortScriptだけでどこまでやれるか」ひとり研究会みたいな感じだし
(MatchRep.mscrなどはその典型)、
あと、nScriptと併用するのは、お好み焼きをおかずにご飯食べてるような感じが
しないでもないので…w
でも、みなさんはどうぞ、好きにやっちゃってーって感じです。
375:1
07/05/31 20:15:28 0
…とはいえ、本体メモリに空き領域が無いというのは
切迫した問題だとも思うので、考えてみました。
#IEキャッシュの保存場所 一時変更プロセス1##############
#オリジナルのキャッシュフォルダパスを保存
CacheDir_saved = RegRead( "HKCU", \
"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders", \
"Cache" )
#フリーズなどした時の為に念のためメモを残す
WriteFile( destDir \ "cachedir_saved.dat", CacheDir_saved, 0 )
#.flvファイル保存と同じフォルダに変更
RegWriteString( "HKCU", \
"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders", \
"Cache", destDir )
################
#これ↑を「#閲覧htmlページをダウンロード
#Download( url, tempUTF )」の前に置き、
#これ↓を「#動画ダウンロード
#Download( flv_url, theFlvFile )の直後に置く。
#IEキャッシュの保存場所 一時変更プロセス2##############
#レジストリ値をオリジナルに戻す
RegWriteString( "HKCU", \
"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders", \
"Cache", CacheDir_saved )
##################
376:1
07/05/31 20:16:28 0
こう↑すると、miniSDなどに設定したflvファイル保存フォルダの中に
キャッシュ用フォルダがつくられ、本体メモリを圧迫しないで済む。
「キャッシュをminiSDに置くと不具合が起こりがち」との声も聞いた事があるけど、
今の所問題は無いみたいです。一時的だし。
この場合、DL後のキャッシュファイル消去プロセスは
当然この↓ようになります。
ForEach folder in directories ( destDir \ "Content.IE5\*" )
Delete( folder \ "get_video*" )
EndForEach
377:172
07/05/31 22:39:55 0
和訳マニュアルですが、
8.4 選択ダイアログによる分岐(Choice, ChoiceDefault)
中の、「理屈としては…」の行にあるChoiceへのリンクがQuestionへのリンクになっていました。
一つ番号がずれているようです。
某所管理人さん、いつもお世話になっています。有用なサイトを本当にありがとうございます。
378:300
07/05/31 23:13:39 0
作者様から返事来ない……
いや、一度来てそれに返信したらそこでとまた
時間かかるかもです
379:1
07/05/31 23:28:09 0
>>377
ほんとだ。これは原文が
"see 9.19.5 Selection from a list (Choice)"
になってたんだな。
直しました。サンクスです。
>>378
了解です。お手数かけてすまんです。
急ぎませんので、よろしくお願いします。
380:172
07/06/01 00:20:56 0
>>379
おつです。色々参照させてもらってます
a = Choice("test","test",0,0,"aa","bb","cc")
Message(a)
b = Choice("test2","test2",0,0,"a","b","c")
Message(b)
ってやったら2回目のChoiceが飛ばされました。b=0の状態です。
じっくり考えてみたのですがなんでそういう動作になるのか理解できてません…。
どなたかヒントをください。
(ディレクトリ選択ダイアログを作ろうとしてました)
381:1
07/06/01 01:18:05 0
>>380
コピペして走らせてみたけど
飛ばされずに普通に2回Choiceダイアログ出たよ?
382:いつでもどこでも名無しさん
07/06/01 02:20:42 0
366っす。今見ると文章おかしいですね.. 訂正。
×:パスに使用できない (←そんなわきゃない)
○:ファイル名に使用できない
ところでYouTubeDLですがClipText() としているところ
時々改行などが操作ミスで入ってしまうとアレなので
最初の一行を有効とするように
x = Part(ClipText(), "^CR^", 1)
でどうでしょうか?
383:1
07/06/01 03:33:15 0
>>382
なるほど。それは親切設計ですね。
ならば、いっそのこと、こうしましょう。
x = ClipText()
#文字列中の改行/スペースを除去
mr_In = x
mr_Pat = "s/^CR^|^LF^| //g"
CallScript( MatchRep )
x = mr_Out
384:1
07/06/01 20:24:33 0
>>380
その不具合、再現できたよ。
ダイアログが2つ連続している場合に、
前のダイアログに対して"Enter"キー
(カーソルキーの真ん中のアクションキーも同様)を送ると
次のダイアログが選択系の場合、なぜか飛ばされてしまうみたい。。
画面タップなら正常に動くが。
これは困った現象ですな。
なんとかする方法を模索中なんだけど…。
385:172
07/06/01 22:01:29 0
>>384
ほんとだ…タップだと上手くいきますな。
[es]なもので、ずっとアクションキーで決定してました。
キーバッファをクリアしてないような感じ…懐かしいw
もやもやしてたのですっきりしました。ありがとうございます。
386:172
07/06/01 22:33:23 0
sleep(100)
ってはさんだら上手く動きました。
とりあえずよかったー
N88BASICでゲームとか作って遊んでた頃を思い出しました。
387:たけたけ
07/06/01 22:53:16 0
安定動作したかな~と思ってログ取りやめると不具合出るのは仕様ですか?
また当分ログ取り生活か~
いつ再現するのやら…
って言うかさ~
ログ取りするとタイミングが遅くなって不具合出なくなって
ログ取り止めるとタイミングがシビアになって不具合出るのはやめてくれ~
…ただの愚痴でした
388:1
07/06/01 22:59:00 0
>>386
ところが次がInput()だったりすると
Sleep()でもだめなんだよね。
今のところ、SleepMessage()を1秒でも挟めば上手く行くのはわかった。
ただし、またEnterボタン押すと意味が無いので、OK許可は0で。
389:1
07/06/02 00:02:33 JASRddVN0
いろいろ含め、またYouTubeDL.mscrをアップデートしました。
YouTubeDL.mscr ver.6.1.2007 のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)
別途必要なファイルがひとつ増えました。
URLリンク(home.att.ne.jp)
→MatchRep.mscrと同じ「lib」フォルダに入れて下さい。
<更新>
・レジストリ値を一時的に書き換えることにより、IEキャッシュファイルの保存場所を、
ビデオファイル保存と同じディレクトリに変更できるようにしました。
必要ない場合は、"change_cache = " の値を0にして下さい。
・キャッシュディレクトリ変更を行う場合、ダウンロード中にフリーズしたりすると
オリジナルのレジストリ値が失われてしまうので、datファイルに保管します。
次にYouTubeDL.mscrを起動すると、datファイル内のデータを、
レジストリにレストアして終了します。
・ファイル名 "_<ビデオID>.flv" の前のタイトル部分の文字数を
変更できるようにしました。
"title_length = " の値に文字数を設定して下さい。
・動画ダウンロード開始確認ダイアログを変更し、
「キャンセル」ボタンでリネームできるようにしました。
・動画ダウンロード時、
なぜかバックグラウンドに隠れてしまうDownloadウィンドウを
強引に前面に出すようにしました。
・ほかにもいくつかエラー処理をほどこしました。
390:たけたけ
07/06/02 07:21:42 0
Input()と言えば
IMEの入力確定(or文節変換確定)をすると
そのままInput()の入力確定になっちゃいませんか?
日本語環境だといま一つ使い辛いなぁと思う
391:1
07/06/02 17:49:15 0
>>390
なっちゃうね。
だからなるべくInput()は使いたくないんだけど。
まぁファイル名はできるだけ横文字で、ってことでw
392:いつでもどこでも名無しさん
07/06/02 19:08:15 0
台湾いいね、又行きたいな
393:いつでもどこでも名無しさん
07/06/02 20:51:49 0
>>392
どこら辺が良かった?
394:いつでもどこでも名無しさん
07/06/04 14:48:45 0
1週間美人の女の子と暮らして30万だったよ
395:1
07/06/04 19:10:49 0
>>373 さんに伝言
directDL(directDL.mscr) v0.1.0 見ました。
Sub ~ EndSub の後ろに何を書いても無視されることを
うまく利用してますねw
nScriptって、スクリプトファイルの拡張子なんでもOKなんですね。
細かいこと1点だけ。これ↓はやめたほうがいいと思います。
RunWait(nScript, optStr) #自分自身を呼ぶ! いでよオレヽ(゚∀゚)ノ
コメントは必ず行頭に、ね。それに、#の前が全角スペースだし。
396:たけたけ
07/06/04 21:17:09 0
あ~!!
今更ながらだけどeor(xor?排他的論理和って奴)が欲しいッッッ
ひっじょ~に欲しいッ
君が…欲しい…
とか流し目使っちゃうぞ~!!!
397:いつでもどこでも名無しさん
07/06/04 23:50:07 0
>>395
ぐは いろんな言語がごっちゃになってるからなぁ...
突っ込みの通りです。
行頭だけしか駄目ってパターンはあまりないですよね。
全角スペースはZERO3コーディングなんで
エラーがでない限り気づけないです。
IME設定で半角スペース強制したいんですけどねー
機会があれば修正しときます。
どうもでした。
398:いつでもどこでも名無しさん
07/06/05 04:41:17 0
>>396
そんなの
あるもの組み合わせて使えばいいじゃん
399:いつでもどこでも名無しさん
07/06/05 07:33:45 0
>>397
つPocketHpte
400:いつでもどこでも名無しさん
07/06/05 16:21:30 0
YouTubeのHTML書式が少し変わったようです。
現在、YouTubeDL.mscrでは落とせなくなっています。
YouTubeDownload.exeでも同様らしいです。
今夜対応しますので、少々お待ち下さい。
401:1
07/06/05 16:36:55 0
またやっちゃった。>>400は俺です。
お急ぎの方は、174行目
(「#ダウンロード用URLに必要な引数を抽出」の下の行)
を、以下のように修正して下さい。
html = SubStr( html, Find( html, """/player2.swf?" ) + Length( """/player2.swf?" ))
こういう修正対応は、スクリプトだと楽だね~
402:いつでもどこでも名無しさん
07/06/05 17:06:59 0
>>1さん乙です
素人ながら情報を見て設定できれば、と思っています。
見当違いの質問でしたらすみませんが、
003SHでブラウザはopera、キャッシュは普段miniSDカード(cache4)に移して使っているのですが、YouTubeDL.mscrのキャッシュ削除などの設定はどのように変えたらいいのでしょうか?
(見たところIEで設定されているのかと思えたので・・)
403:1
07/06/05 17:57:24 0
>>402
いや、何も変更しなくていいです。
「IEで設定」してるのではなく、
Download()コマンドを使うと、
WindowsMobileが*勝手に*IEキャッシュを溜めてしまうので
削除したり保存ディレクトリを一時変更したりしているのです。
通常使用するブラウザは関係ありません。
404:402
07/06/05 19:15:08 0
>>403
そうなんですか
失礼しました。
修正したもので設定しダウンロード出来ました。ありがとうございます。
405:たけたけ
07/06/05 19:52:00 0
>>398
If((A OR B) AND NOT(A AND B))
とかやるより
If(A EOR B)
の方が良いじゃん
分かり易いし処理も早い
アセンブラなら前者でも良いけど所詮インタプリタ言語
何倍もの処理時間が掛かっちゃいますよ
406:1
07/06/05 20:26:15 AeF6eBnJ0
しばらくYouTube.comの様子を見ていましたが大丈夫そうなので、
上書きアップデートしました。
YouTubeDL.mscr ver.6.5.2007 のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)
<更新>
・YouTube.comのHTML書式が少し変わったので、修正対応しました。
今後似たような変更があった場合も、このまま使えます(たぶん)。
・今回のような問題が起こった場合、変なものをダウンロードせず、
ちゃんとエラーを吐くようにしました。
407:いつでもどこでも名無しさん
07/06/06 05:04:42 0
>>405
count=10000
A=1
B=1
start=TimeStamp()
Repeat(count)
If(A OR B)
C="hoge"
EndIf
EndRepeat
Message(TimeStamp()-start & "秒かかりました")
start=TimeStamp()
Repeat(count)
If((A OR B) AND NOT(A AND B))
C="hoge"
EndIf
EndRepeat
Message(TimeStamp()-start & "秒かかりました")
「何倍も」なんてかかんないよ
そんなのより正規表現とかソートの有無のほうが
ずっと差が出る
どっちにしてもここで言っててもしょうがない
408:たけたけ
07/06/06 06:54:11 0
>>407
揚げ足とるなぁ^^;
それに秒単位の計測だから最大二秒の誤差が出るよ
それにAとBの値も変化してないから意味が無い
前者と後者で演算結果が違うから計測する意味がまったく無い
両者を比べる上でこの二点が違うだけで無意味な事位分かるでしょ
インタプリタでそこまで差が出るとは思ってないし
一番問題にしているのは視認性だよ
ま~それでも上記計測に意味を持たせるなら
start=TimeStamp()
Repeat(count)
If(1)
C="hoge"
EndIf
EndRepeat
と言う空ループの時間を両者から引いた結果で語って欲しいな
それでも気にするほどの差じゃあないとか言われそうだがw
409:いつでもどこでも名無しさん
07/06/06 11:25:44 0
わかったから
おまえのチラ裏力キコが
うざがられているのに
そろそろ気づけよ
410:たけたけ
07/06/06 22:38:43 0
あ~そうやって自分の無知を棚に上げて途中で投げて逃げる訳ね
ま~いいや
どっちにしても無いものねだりだし
あればいいな~って話だけだし
あたしゃ英語力無いから向こうで書けずにここで騒いだだけだし
3倍弱処理時間掛かるけど方法が無い訳じゃないしね~
今時の早いCPUですから痛くも痒くも無い位の処理時間の差だしね
あ~なんか黒くなってる
いかんな…
411:いつでもどこでも名無しさん
07/06/06 23:01:54 0
コテハンまで使うなら、もう少しまろやかに書けよ
せっかくの良スレなのに、荒れそうな原因作らないで...
412:たけたけ
07/06/06 23:22:44 0
この位で荒れるかなぁ?
スクリプトについて言い合ってただけだし
まぁ>>409-410に関しては売り言葉に買い言葉だったとは思うけど
コテハンは別に…昔の癖なだけで特に意味はないよ
古い人間だから詰まらない処理速度の差に拘るだけですよ
ま~それはそれとして
eorは便利な演算子だと思うけどな~
あまり需要は無いのか…
413:いつでもどこでも名無しさん
07/06/07 01:38:46 0
3倍弱処理時間掛かる、という根拠が知りたい
414:いつでもどこでも名無しさん
07/06/07 02:13:30 0
こんなパターンでいつも頑張ってる人が潰されるのよね
415:1
07/06/07 03:03:15 0
なんかこのスレもだんだん2chのスレっぽくなってきたなぁw
こないだは誤爆もあったしねw
べつに1だからって仕切るわけじゃないが、ひとこと言っていいかな?
ご存じのとおり、MortScriptに無いものはたくさんある。
現時点ではXORもregexもElseIfもSortもBreakも無い。
XORをよく使う人は「XORが無い!」と言いたくなるし
そんなに使わない人は「XORなんて無くてもいい。むしろregexがほしい」
と言いたくなる。
正規表現を知らない人は「知らないから気になりません」と言う。
ひとつ言えることは、ここで「何が本当に必要か」っていう議論しても
俺は日本を代表してWishlist Forumに書き込んだりしない、ってこったw
まぁ俺としては、たまには愚痴が附随しててもいいけど、
何かが無ければ無いなりに、
「こうすれば何とかなる」とか「処理速度を稼げる」とか
前向きなネタを紹介し合うスレになるといいな、と思ってます。
何かが無かったからこそ、directDLみたいな
Mortとnのハイブリッドスクリプト、みたいな知恵も生まれるわけだしね。
416:いつでもどこでも名無しさん
07/06/07 04:19:30 0
ここしばらく色々試してみた結果
サーバーサイドでMortScript生成するのが
一番効率的なんじゃないかと思えてきた。
417:1
07/06/07 04:50:14 0
>>416
「サーバーサイドでMortScript生成」についてkwsk
俺はちょうど、
サーバーサイドでMortScriptで扱い易いiniファイル生成について
考えていたんだが。
418:いつでもどこでも名無しさん
07/06/07 05:17:28 0
そうだよなー
>>223
> 正規表現を知らないあちしにとっては
> mscrはどの辺が文字列操作苦手なんだろうという結果にw
正規表現も知らないやつが
他人を無知呼ばわりか。
てか ちら裏カキコするのに
いちいちコテにすることもなかろうに
バグだらけのスクリプト書きつつ
開発者気取りか?
419:たけたけ
07/06/07 06:59:24 0
>>413
URLリンク(w-zero3.org)
上記プログラムでうちの環境では三倍弱の差が出た訳よ
純粋に
a OR b と (a OR b) AND NOT(a AND b) の速度比較した結果よ
まぁフルリセットしたまっさらな環境でもなければ
常駐物を可能な限り排除した状態でテストした訳じゃないけど
少なくともうちの環境では後者は三倍弱の時間が掛かった訳
まぁ暇ならおよそ15分前後掛かるかと思うけど走らせてみ
420:たけたけ
07/06/07 07:00:19 0
改行多すぎとか言われた*o_ _)oバタッ
>>418
まったく知らない訳じゃね~
[1-6]程度なら知ってるw
正規表現が必要な環境では育たなかっただけだし
ファイル名なんてワイルドカードで十分だったしな
韓国語が不必要な環境で育った奴で韓国語を知っている奴の割合は
韓国語が必要な環境で育った奴で韓国語を知っている奴の割合より低いのと
同じ理屈かと思うけど^^;
それに開発者なんて思ってないし
自分の為に書いたソースを公開したってだけの話
バグだらけのソースって言ったって
1さんだってバグのあるソース公開して後からデバグしたソース出してるし
OSであるWindowsなんか何年経ってもデバグしきってないしね
フリーソフトなんて基本「自分の環境で動けば問題なし」だし
「他人の環境での不具合に対応」は書いた人がどうするかでしょ
「こんな機能追加して欲しい」と要望しても
書いた人が「趣向に反する」と言って却下する事だってある
世に出てるフリーソフトだって
「○○の不具合修正」と言ったバージョンアップあるし
木屋さんだってバグ付きのまま製品出してたし
まぁここで木屋さんを引き合いに出しても意味ないけど
ま~処理速度の比較で言うなら
eorなんて大した差じゃないしね(ほぼ単発だし)
正規表現を正式に命令で準備して貰えた方が
処理速度への貢献度は高いよね~
421:いつでもどこでも名無しさん
07/06/07 10:37:37 0
>>420
せっかく1さんが方向修正してくれようとしてるのに、あんたって人は・・・
422:いつでもどこでも名無しさん
07/06/07 12:38:57 0
フリーウェアも然りだが、バグでブツブツ言うくらいなら、自分で組めば?て思う。
おあつらえ向きに環境も簡単に作れるし、情報も結構出てるじゃん。
それで見返してやれ!
で、その甘い蜜を俺にも吸わせてっ!
423:いつでもどこでも名無しさん
07/06/07 17:08:30 0
コテハンにスルー力は必須。
>コテハンは別に…昔の癖なだけで特に意味はないよ
空気読んでる1氏と違って、
あなたはコテハン名乗るようなキャラじゃないことは確かだね。
あんまり2ちゃんねるに書き込むことって無かったでしょう?
論破すれば場が収まるというものじゃないんだよ。
俺はわざと論破して場が荒れるのを楽しむことはあるけど、
一段落したら流れを切る。
コテハンの場合は、名前を名乗り続ける限り、
以前の所行が付いて回るわけよ。
事あるごとにやりあった連中から煽りが入るよ。
名無しが流れる川だとしたら、コテハンはよどんだ沼。
そのことをよく理解した方がいい。
424:いつでもどこでも名無しさん
07/06/07 17:21:48 0
242 名前:たけたけ[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 23:40:55 ID:???0
>>241
当たり前じゃないですか
ちゃんとreadmeにもgif→png変換と書いてあったでしょ
変換ツール紹介までしたのに…(-""-;)ムム
拡張子変更程度ならわざわざ母艦で変換して下さいなんて
皆様の手を煩わすようなスクリプト書きませんッッ
それはそれとして
また幾つかアイコン化対応しました
風向き・洗濯指数・傘指数・星指数です
またgooのお天気アイコンにも対応しました
png変換はかなり苦労すると思うのでお勧めしませんがw
(ー'`ー;)う~ん・・・・
完全に趣味の世界だ…
↑のような書き方が癪に障る
425:いつでもどこでも名無しさん
07/06/07 17:33:32 0
>>419
どうでもいいけどW-ZERO3.orgうpろーだに
変なものうpすんなよ
>注意!
>・W-ZERO3に関係ないファイルはアップロードしないで下さい。
426:いつでもどこでも名無しさん
07/06/07 17:41:41 0
よく分からないけど>>1がんばってください。
あとOperaでページ検索できるスクリプトは
日本語変換するとすぐ検索しちゃうのは
仕方ないんですよね?
たいてい検索するのは1単語だからいいんですけど
使うときびっくりするんで。
使ってるのはesです。
427:1
07/06/07 19:44:35 0
>>426
どうもです。
EnterキーがOK送っちゃう件ね。
うん、しょうがないんです。
>>390も指摘してるけど。
俺はどうしても文章入れたい時は、
ソフトキーボードのスペース→バックスペースで
変換確定してます。。。
428:いつでもどこでも名無しさん
07/06/07 21:00:34 0
>>427
そういうやり方があるんですね。
やってみました。
なるほどです。
いい忘れてましたけどFindTextJを
使わさせていただいてます。
便利で助かってます。
ありがとうございます。
429:416
07/06/07 21:03:54 0
>>417
例えば天気予報なんかだと
1.RSSとかをダウンロード
2.文字コードの変換
3.ファイルの読み込み
4.パース
5.レジストリに書き込んだり画像をコピーしたり
っていう手順になると思うんだけど
サーバサイドで1~4までやってしまって
5の内容の(スタティックな)コードを生成、
ダウンロードしてCallScriptで
実行するのがいいんじゃないかなと思った次第
430:たけたけ
07/06/07 21:52:24 0
>>423
スルーするのは相手に失礼って言うものがあるので
スルーカは基本持ち合わせてませんね
場を荒らすつもりは無いけど結果そうなったのは不味かったと反省はしてます
一言多いのは性格なんですよね^^;
>>425
そりゃ失敬
削除しました
431:1
07/06/07 21:56:12 0
>>429
俺が考えてたのもほぼ同じ。
1~4までをサーバサイドでやって、
その次にMortScriptコードを生成するんじゃなくて、
.ini形式のファイルを生成して
IniRead( url )で読みこむことを、俺は考えてた。
これならみんなで使えるっしょ。
432:いつでもどこでも名無しさん
07/06/08 02:14:03 0
>>430
消えろ芋虫
433:いつでもどこでも名無しさん
07/06/08 11:38:09 0
ども397です。
新esに飛びつくのはすでに決定事項。
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
無印ZERO3は無線LAN常時接続として
二台運用でいろいろ幅が広がるかな?と思ってます。
新es-無印間の通信手順をソケットなりメールなりで決めて
簡易リモート操作など。
新esで予約したYouyubeファイルを無印でDL&再生とか。
アラーム設定とか。定期メール発信とかその他諸々。
ところでInput()での日本語入力はしょうがないので
こんなかんじで我慢...といったところでしょうか。
----
keyword = Input("Keyword", "MySearch", 0, 1)
If (keyword ne "")
keyword = Part(keyword, "^CR^", 1)
:
EndIf
434:1
07/06/08 17:31:30 0
>>433
夢はひろがりますな。
俺は003SH1台でいいけどw
Inputの件、なるほどね。
複数行にしておけばリターンキー1回ではOK送らない、と。
Partはしなくても大丈夫みたいだね。
keyword = Input("Keyword", "MySearch", 0, 1)
#「試験」と入力
If (keyword ne "")
Message( Length( keyword ) )
EndIf
#→「2」を表示
ウィンドウのデカさを我慢するかどうか、ってとこですなw
435:1
07/06/08 20:50:28 0
>>324 さんに伝言
たとえば URLリンク(blogs.shintak.info) のような文書を
utf8sjisで変換すると、空ファイルが出来てしまうようなんです。
他のUTF-8N文書で問題無く変換されるものもあるし、
ファイルサイズの問題でもないようです。
他の文書と何が違うんでしょうね。
お手数ですがお時間ありましたらちょっとチェックしてみて下さい。
Url = "(件のurl)"
Utf8sjis = "\Program Files\utf8sjis.exe"
utf8 = SystemPath( "ScriptPath" ) \ "test_utf8.txt"
Download( Url, utf8 )
sjis = SystemPath( "ScriptPath" ) \ "test_sjis.txt"
RunWait( Utf8sjis, """" & utf8 & """ """ & sjis & """" )
436:324
07/06/08 22:55:23 0
>>435
とりあえず落としてみたんですが、全然改行してないみたいですね。
1行ごとに読み取ってる&1行のバッファを1024バイトしか用意してないのでそのせいだと思います。
明日あたり直してみますね。
437:1
07/06/08 23:24:57 0
>>436
なるほどそういうことでしたか。
よろしくお願いします。助かります。
このところRSS処理に取り組んでいるもので。
438:たけたけ
07/06/10 01:55:13 0
poutlookのHTMLメールを標準ブラウザで表示するスクリプト書きました
URLリンク(w-zero3.org)
件名は表示できないけどね--;
439:いつでもどこでも名無しさん
07/06/10 23:56:46 0
まとめタノム
440:いつでもどこでも名無しさん
07/06/11 00:07:08 0
>>438
すんません、html_select.mscr はどこで配布されているのでしょうか?
441:たけたけ
07/06/11 00:14:08 0
>>440
アーカイブし忘れてる(||゚Д゚)
URLリンク(w-zero3.org)
アップしなおしました--;
報告有難うございました
442:1
07/06/11 20:30:55 kXX1itIM0
ネット上のRSSファイルを読み込み、
MortScriptで扱い易いini形式のファイルを出力する
ライブラリMortScriptができました。
Rss2Ini.mscr のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)
###
あわせて、MatchRep.mscrもアップデートしました。
MatchRep.mscr ver.6.11.2007 のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)
【更新点】
・多少高速化しました。
・「グローバル置換の場合、ひとつの置換の結果対象文字列にマッチ文字列が
現われた場合、全て置換する」のをやめました。
443:1
07/06/12 01:57:11 0
もいっちょライブラリスクリプトを。
htmlキャラクターコードを、
日本語テキストで使用可能な文字に変換するライブラリMortScript
CharcodeConv.mscr のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)
・"&" ">" "£" "‰" などのキャラクターコードを、
それぞれ"&" ">" "£" "‰" などに変換します。
・アクセントやウムラウト付き8ビット欧文字は、
それぞれ記号の無い7ビット英文字に変換します。
444:いつでもどこでも名無しさん
07/06/12 06:54:29 0
( ´`ω´)シシシ
(つ444⊂
445:1
07/06/13 04:42:16 27KkfhRp0
さて、>>442-443を使って何をするかというと、これです。
・RSSNewsCript.mscr
複数のRSSフィードから、キーワードにマッチしたitemをニュースとして抽出し、
見出しをファイル名としたメモ(.pwiファイル)を作成するMortScript。
今回はファイルも多いし、>>442のRss2Ini.mscrもちょこっと直したので、
(utf8sjis.exe と qkc.exe 以外の)必要なファイルをまとめて
zipアーカイヴでうpしました。
URLリンク(home.att.ne.jp)
446:1
07/06/13 04:44:30 0
(つづき)
なぜメモファイルを作るかというと…
俺はSpb MobileShell と Spb Diary というデスクトッププラグインを
気に入って使用しているのですが、
結構メモリも食うし、デザインを崩したくもないので
これ以上デスクトッププラグインを増やしたくないものの、
なんかデスクトップに1行文字列など表示したいものだと思っていて、
着目したのが Spb Diary の「最近作成/更新したドキュメントの一覧表示」機能。
フォルダとファイル種類を指定しておけば、ファイル名で一覧表示してくれるんです。
ということは、ニュースの見出しをファイル名としたメモファイルを作れば、
見出しが一覧表示されるということ。こんな風にです。
URLリンク(home.att.ne.jp)
しかも、「見出し」をタップすれば、メモファイルを開かなくても、
Spb Diary はその内容を表示してくれます。こんな風に。
URLリンク(home.att.ne.jp)
Spb Diary を使っていない人も、メモアプリの機能を使って、メールに直接添付したり、
内容のURLをリンク化(URLの末尾を手動で改行する。ファイルサイズは増える)して、
ワンタップでブラウザを開いたり出来るので、簡易RSSリーダーとしても使えると思います。
447:いつでもどこでも名無しさん
07/06/14 06:28:28 0
>>445
乙です。
zipに入っているReadme.txt、初めと最後辺り微妙に壊れているような?
解凍するソフト(DLL)との相性でしょうか。。
448:いつでもどこでも名無しさん
07/06/14 10:07:36 0
003SHを使用しています。
LANMANのように、パワーマネージメントのon/offを押すたびに切り替えてくれるソフトを探していたところ
\HKLM\System\CurrentControlSet\Control\Power\Timeouts内の
BattSuspendTimeoutとACSuspendTimeoutの値をMortScriptで書き換えれば可能とのレスを貰ったのですが、MortScriptで書き換え、とはどのようにしたら良いのでしょうか?
YouTubeの件でMortScriptを初めて知った素人ですが、よろしくお願いします
449:いつでもどこでも名無しさん
07/06/14 11:58:26 0
>>448
プログラミングとか全く知らなくて
日本語マニュアルも読もうと思わないなら
TREっていうソフトでレジストリ書き出ししておいて
オンオフしたいときに読み込ませた方が楽だと思う
でもちょっとでも覚えると応用利くから頑張ってみるのもいいよ
その程度のレジストリ書き換え程度なら簡単だから
答えを求めるより自分で書いてみた方がいい
と、俺は思う
450:1
07/06/14 12:23:42 zmo7WKDq0
>>447
うわぁぁぁすいません&ご報告ありがとうございます。
うっかりMacバイナリがONになってました。。。
他のファイルもたぶん駄目なので、お手数ですが
キャッシュをクリアして、もう一度DLお願いします。
URLリンク(home.att.ne.jp)
俺晒しage
451:1
07/06/14 12:33:22 0
>>448
とりあえずマニュアルはこちら。
URLリンク(home.att.ne.jp)
>>449の言うように、MortScriptはやりはじめると面白いし、
いろんなことが出来たり出来なかったりwするので、
じっくり理解して使うのがいいと、俺も思います。
#だからいっつも.txtでうpしてるんだけどね。。。
452:いつでもどこでも名無しさん
07/06/14 23:31:52 0
qkc.exeが手にはいらないよぅ
453:いつでもどこでも名無しさん
07/06/14 23:47:39 0
>>452
このスレ内ぐらい検索したらどうかね、少年。
454:いつでもどこでも名無しさん
07/06/15 00:14:06 0
>>453
さっきはできなかったんだ。
ごめんよ汚して
455:いつでもどこでも名無しさん
07/06/15 07:42:21 P
直リンの最後に余計な括弧が入るからだな。
456:いつでもどこでも名無しさん
07/06/17 13:55:18 0
>>454カワユス
457:いつでもどこでも名無しさん
07/06/18 21:37:25 0
おもしろいRSSないかな~
458:いつでもどこでも名無しさん
07/06/19 12:56:46 0
>>457
面白い基準は?
テキトーな記事を勝手に作って表示とか?
まあ、俺もRSS欲しいけどなー。
pRSSreaderを超えるRSSが今のところ無いなぁ。
459:いつでもどこでも名無しさん
07/06/19 15:55:46 0
流れからして
Todayに表示させて面白いRSSフィードがないか
ってことじゃね?
460:いつでもどこでも名無しさん
07/06/19 17:12:13 0
Twitterの特定アカウントがbotになってるよ。
そういうbotのRSSを拾うとか。
461:1
07/06/19 19:42:01 0
複数のRSSフィードから、キーワードにマッチしたitemをニュースとして抽出し、
見出しをファイル名としたメモ(.pwiファイル)を作成するRSSNewsCript.mscr
アップデートしました。
【更新点】
・自動巡回スクリプトなどと組み合わせて使う場合、ニュースセクションごとに
RSS読み込みの最小時間間隔を設定できるようにしました。
たとえば、10分置きにメールアカウントを巡回するスクリプトと組み合わせる場合、
「Yahoo! ニュースは同じく10分置きに読み込みたいけど、
BBC ニュースは1時間に1回でいい」という場合、
iniファイルの"min_interval=" に それぞれ"0"(無制限)、"1"(時間)と設定しておくことで、
各巡回時の処理時間が短縮出来ます。
【更新ファイル差し換え用】
RSSNewsCript.mscr v.6.19.2007のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)
同.iniファイルテンプレート
URLリンク(home.att.ne.jp)
【全部入りzip】
URLリンク(home.att.ne.jp)
462:1
07/06/19 23:09:59 0
こないだのYouTubeの仕様変更は、これのためだったんだな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
.flvファイルへのリンクのところに、
なんか言語設定っぽいクエリーが追加されてたんだ。
463:1
07/06/20 00:36:32 0
というわけで、YouTubeDL.mscr も
YouTube.comの各国語版サブドメインURL
("xx.youtube.com")入力に対応しました。
YouTubeDL.mscr ver.6.19.2007 のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)
・クリップボードのテキストがビデオIDである場合は
旧版でももまだ使えます。
・別途必要なファイルの差し換えはとくに必要ありませんが、
MatchRep.mscr の最新版は>>442です。
464:いつでもどこでも名無しさん
07/06/20 05:19:28 0
Youtube も全部入り zip 上げて頂けないでしょうか
Opera で.txt が落とせないので
465:いつでもどこでも名無しさん
07/06/20 08:42:53 0
>>464
ぽけギコからスレを開いてリンクをクリック、
DLで.txtもダウンロードできる。
試してみ?
466:いつでもどこでも名無しさん
07/06/20 17:05:44 0
>>464
url = ClipText()
file = SubStr(url, ReverseFind(url, "/" ) +1)
file = Part(file, "^CR^", 1)
path = SystemPath( "ScriptPath" ) \ file
Download(url, path)
467:1
07/06/20 21:30:33 0
>>464
じゃぁ今回特別に全部お付けして…
URLリンク(home.att.ne.jp)
468:いつでもどこでも名無しさん
07/06/20 22:49:14 0
>>467
横から頂きました。ごちそうさまでした。
469:172
07/06/22 01:21:07 0
和訳マニュアル、
9.12.1 テキストファイルを読み込む(ReadFile)
で、一番下に ”ReadINIを参照”とありますが
IniReadのことですよね。
470:いつでもどこでも名無しさん
07/06/22 01:28:52 0
>>461
使い方がいまいちわからないです
Rss2IniViewer.mscr起動
rss URL入れる
エンコードきめる
アイテム数いれる
Unknown command'downlord'
と出てしまいます
どなたかご教授お願いします
471:1
07/06/22 02:17:14 0
>>469
ほんとだ。
これも原文が、"ReadINI" になってたんだな。
ご指摘サンクスです。
>>470
そのエラーが再現できないので、質問です。
Q1: Rss2IniViewer.mscr でエラーが出るんですね?
RssNewsCript.mscrじゃなくて。
Q2: 「アイテム数いれる」のあとに、
「改行コードを取り除くかどうか」「CDATAを扱うかどうか」
についてのダイアログが出るはずですが、出ますか?
Q3: できれば、具体的な設定内容を教えて下さい。
Q4: Unknown command'downlord' と出るんですか?
'download' じゃなくて?
揚げ足をとるつもりはないです。正確に知りたいので。
472:いつでもどこでも名無しさん
07/06/22 02:33:12 P
'download' を'downlord'って書いてたってオチ?
473:1
07/06/22 03:09:31 0
俺は書いてないはずなんだけどね。
>>447>>450のこともあったので
うpしたやつを自分でDLして試験済みだけど。
たしかに、"Unknown command ..."っていうエラーは
コマンド集にない裸の文字列があるときに出るから
何かのはずみで、どこかに 'downlord' が書き加わっちゃってる
可能性はあるね。
474:いつでもどこでも名無しさん
07/06/22 05:26:55 0
おれのは普通に動いてるよ
475:いつでもどこでも名無しさん
07/06/22 10:58:40 0
Gmailの未読メールをtoday表示するために
mortscript+rltodayの連携を考えているのだが・・・
WM版のdownloadってhttpsだめなの?
PCでは動くんだけどWMだと開けないよ!的なエラー発生
GmailをRSSで取得してレジストリ経由でrltodayで表示
うまくいくとおもったんだけどなぁ・・・・
476:1
07/06/22 17:55:27 0
>>475
Gmail使ってないからわからんけど
httpsでもDownload()はできるよ。
url = "URLリンク(www.google.com)
file = SystemPath( "ScriptPath" ) \ "gmail.txt"
Download( url, file )
でもPOSTメソッドのフォームをMortScriptで送信してログインするのは
ちょっと無理なんじゃないかな?
GETでもログインできるのかな?
477:470
07/06/22 22:17:49 0
>>471
A1. そうです。
A2.でてます ちなみに全てのコンビネーションためしましたがだめでした
A3.RSSNewsCript.mscrの設定等は初期のままです
A4.揚げ足取られました(笑 おっしゃるとおりです
RSSNewsCript.mscrを起動しても同じエラーです
正確に書くと
Unknown command
'download'
Line:
Download(ri_Url,ri_In)
/*最近es調子悪いからかな~*/
478:172
07/06/22 22:42:39 0
最近良くダーツするのでcount-upでのスコアを記録するスクリプトを作ってみました。
公開するのが恥ずかしいレベルのものですがせっかく作ったので…。
どなたかつかってくれれば嬉しいです。
(動作おかしかったらごめんなさい)
URLリンク(w-zero3.org)
479:1
07/06/22 23:35:33 0
>>477
Download()コマンドは Rss2Ini.mscr の中で一度しか使ってなくて、
Download(ri_Url,ri_In) はまさにその行ですね。
ためしに、テキストエディタで新規文書を開き、
以下の1行だけ書いて、拡張子を.mscrにして走らせてみて下さい。
(綴りは絶対に間違えないでw)
Download()
もしこれでも "unknown command" というエラーが出るようなら、
MortScript.exeのバージョンが低いとしか考えられません。
ここ↓からv.4.0正式版を落としてインストールして下さい。
URLリンク(www.sto-helit.de)
もし"Invalid parameter count ... " というエラーが出るなら、
バージョンは正しいということになり、
何故あなたの Rss2Ini.mscr でエラーが出るのかさっぱりわかりません。。
480:1
07/06/22 23:46:20 0
>>479 変更
<変更前>
MortScript.exeのバージョンが低いとしか考えられません。
ここ↓からv.4.0正式版を落としてインストールして下さい。
<変更後>
MortScript.exeのバージョンが低いか、版が違うとしか考えられません。
ここ↓からv.4.0正式版を落として、PPC版をインストールして下さい。
481:470
07/06/23 01:14:04 0
>>1さん
できたーーーーーーー
SP版だったです(泣
PPC版入れたらできました
このSP版ってスマートフォンの略じゃなかったの?
だまされたの俺だけ??
みなさんお騒がせしました
482:1
07/06/23 01:37:13 0
>>481
やっぱりw
> 9.16.2 ダウンロード(Download)
・・・
> ★スマートフォン、PNAでは使えません。
いかにもSPはスマートフォンの略だけど、
W-ZERO3はPocket PCなんだよなー。
つーかSP版もインストール出来ちゃうんだね。
何にしても、よかったです。
483:いつでもどこでも名無しさん
07/06/23 03:49:42 0
( ;∀;)イイハナシダナー
484:いつでもどこでも名無しさん
07/06/24 03:02:00 0
>>1さん
アンリ逝っちゃいましたね
今日RssNewsCriptデフォのまま走らしてたら
ニュースが飛び込んできました
485:いつでもどこでも名無しさん
07/06/24 04:36:13 0
アンリが死んだのかと思った。
486:いつでもどこでも名無しさん
07/06/24 15:52:07 0
>>484
俺のところにも飛び込んで来ました。。。orz
>>485
俺にとっては死んだも同然。。。
487:1
07/06/25 19:26:22 0
↑は俺でした。。
ところで、>>431で言ってたみたいな
Rss2IniのCGI版立ち上げたら、みんな使うかな?
488:いつでもどこでも名無しさん
07/06/25 23:36:51 0
ずっと1さんのターン(=゚ω゚)ノ
489:いつでもどこでも名無しさん
07/06/26 01:26:02 0
>>488
ダーツ1回しかしたことないわぁ。
490:いつでもどこでも名無しさん
07/06/28 12:03:31 0
これってさファイルがいじれて
メールの中身を解析出来たりするのかな?
もしそうならメールで遠隔操作とか出来て面白そう
491:1
07/06/28 15:05:06 0
>>489も俺でした。。
>>490
できるだろうね。
メールはWindows\Messaging フォルダに溜るから
定期的に新しいものを開いてパース
→ ReturnPathとSubjectが特定のものと一致したら
何かを実行、みたいな感じかな。
492:いつでもどこでも名無しさん
07/06/29 00:58:08 0
いざネタを考えるとなかなかおもいつかないよね
493:いつでもどこでも名無しさん
07/06/29 05:50:40 0
>>491
㌧。
考えたのは居場所検索システムみたいなの
ドコモもauもそういうサービスしてるけど1回315円とめちゃ高いのよね
そこでこれを使えば無料で居場所検索出来るなと思って
問題はGPSもしくはアンテナから現在地を割り出すプログラムが別途必要ってことだけど
GoogleMapにロケーション渡すソフトがサクっと作られるあたりWMって面白いね
494:1
07/06/29 17:49:45 0
>>492
現バージョンでは
結構やり尽くした感があるんだよなぁ。
Rss2Iniもあんまり需要無いみたいだしw
>>493
GPS関係は利用してないんでよくわからんけど
メールのリモート操作で
退屈な会議を抜け出すための電話を掛けてくれるスクリプトとか
どうかな?w
495:いつでもどこでも名無しさん
07/06/30 12:20:06 0
標準で付いてる4桁のパスワード、
有効無効でトグルしたいんですが
スクリプトで出来ますか?
496:いつでもどこでも名無しさん
07/06/30 16:36:53 0
トグルは無理だと思う
497:1
07/06/30 18:46:05 0
>>495
W-ZERO3の、ってことだよね?
俺のは何故かパスワード機能が死んでるので試せないけど
Run( "\Windows\ctlpnl.exe", "cplmain.cpl,1" )
でパスワード設定画面表示
あとはMouseClickを送ってなんとかするしか無いだろうね。
てか、オフにするにはパスワード入力しなきゃいけないんじゃね?
498:いつでもどこでも名無しさん
07/06/30 19:19:46 0
>>493
基地局の位置を調べる方法の参考に・・・
iモード、AU、SoftBank
URLリンク(codezine.jp)
WILLCOM、(bitWarp、KWINS)
URLリンク(codezine.jp)
CodeZineはページによっては、無料登録していないと見れないので。
↓ 使い捨てメールBOX ↓
URLリンク(www.ichimail.com)
499:いつでもどこでも名無しさん
07/07/01 00:40:45 0
携帯みたいにメールが着たら誰からきたかを表示させるとかは無理でしょうかね?
500:495
07/07/01 01:50:48 0
>>497
ありがとうございます
MouseClickで挑戦してみます
501:1
07/07/01 01:58:20 0
>>499
メアドを表示するだけなら
>>491と同じ方針で行けるだろうけど
名前は難しいだろうね。
pim.volは覗けないし
メールヘッダ内の相手の名前はMIMEデコーダーが無いから読めない。
こっちの住所録が独自のSJISデータベースとして
用意されてれば照合できるだろうけど。
あるいは、特定の数人からメールが来た時だけ表示するとか。
502:いつでもどこでも名無しさん
07/07/01 14:11:17 0
>>499
スレ違いだけどtmail(って言うZERO3用ツール)使えばいいだけなんじゃいか?
mortscriptでも可能だけど上記ツールの方が簡単
それに128kb制限があるから大きな添付ファイルが付いていると無理なので
素直にtmail導入をお勧めしとくよ
503:いつでもどこでも名無しさん
07/07/01 21:12:41 0
>>498
location.requestにクエリー送るやり方も
有料サービス加入してないとできないんだよね?
504:いつでもどこでも名無しさん
07/07/03 21:50:56 0
顔文字のテキストファイルを一括で登録とかできますかね?(zero3es)
505:504
07/07/03 22:04:12 0
なんか 別にモート使わなくてもいい気がしてきた
506:いつでもどこでも名無しさん
07/07/05 01:16:07 0
そういやみんな「モートスクリプト」って読んでるの?
なんとなく「モルト」って読んでたのおれだけ…?
507:いつでもどこでも名無しさん
07/07/05 11:41:36 P
モー(ル)トかな。
508:1
07/07/05 19:20:03 0
俺もモー(ル)トかなw
さて、位置情報の流れみたいなんで…
GoogleMaps.exeを立ち上げる
→ スタートアップ画面にOKを送る
→ gmm_navi.exeを起動させる
→ いちいち小縮尺で表示される地図をズームインする
→座標マーカーのポップアップメッセージがうざいので消す
という作業を自動化するスクリプト書きました。
URLリンク(home.att.ne.jp)
しょせん「俺用まかないスクリプト」で、
たいしたものじゃないんだけど
わりと便利なので公開しておきます。
509:いつでもどこでも名無しさん
07/07/05 20:07:25 0
>>506
ノシ
ドイツのだし
510:いつでもどこでも名無しさん
07/07/06 23:10:16 0
>>508
いいね。頂きますた。
511:いつでもどこでも名無しさん
07/07/11 00:31:36 0
一度つかった配列を未定義にするってできないでしょうか・・・
512:いつでもどこでも名無しさん
07/07/11 00:46:02 0
>>511
現バージョンではできない
次のバージョンで出来る予定
513:いつでもどこでも名無しさん
07/07/12 22:59:52 0
そっか、どうもありがとう。
514:いつでもどこでも名無しさん
07/07/13 15:45:14 f3b2aa2V0
ZERO3のソフト関連スレにも書いたんだけど、
GoogleMaps 1.2.0.9でgmm_navi使える様になったは良いが、
今度はMortScriptのAutoGMnaviでエラー吐く様になった。
コレってどうスクリプト書き換えたら良いんだろうか?
515:1
07/07/13 18:24:11 0
>>514
お待たせしました。
AutoGMNavi.mscr
Google Maps 日本語版 v1.2.0.9 & gmm_navi 20070713版 対応版
のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)
旧版同士の組み合わせでも使用できます。
516:514
07/07/13 18:43:13 0
>>515
うわぉっ!?
やり方を教わるつもりが、まさか作って頂けるなんて。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
有難く使わさせていただきます、1さん有難う御座いました。m(_ _)m
517:1
07/07/13 19:12:58 0
>>516
いえいえ、一旦公開したものだから
アップグレード版として作りますよ。気にしないで。
「個人レベルのカスタマイズ」とはちがうし。
ところで、gmm_naviのソースとか利用して、
最寄り基地局の座標をただクリップボードにコピーするだけのアプリって
誰か作ってくれないかなぁ。
そしたら>>493さんの考えてたような、
「メールのリモート操作で居場所を返信」みたいなスクリプトも可能なのにね。
518:いつでもどこでも名無しさん
07/07/14 22:43:34 0
>>517
クリップボードへコピーする書式はgmm_naviと同じでN xxx E xxxで良い?
他に作っている人がいなければ作るお
519:1
07/07/14 23:29:39 0
>>518
おおー、ありがとうです!
書式はgmm_naviと同じがいいです。
おねがいします!
520:518
07/07/14 23:57:07 0
>>519
作ったお.gmm_naviのソースを98%流用しました.
URLリンク(w-zero3.org)
521:1
07/07/15 00:09:58 0
>>520
仕事速えーー!w
ありがとうございます!!
522:1
07/07/15 03:14:10 0
手始めに、
AutoGMnaviのnaviClip.exe使用版を作ってみました。
AutoGMnaviC.mscr のコード
URLリンク(home.att.ne.jp)
<メリット>
・将来的にまたGoogle Mapsの仕様が変わっても、誰でも簡単に対応できる
・位置情報取得プロセスをGoogle Mapsより先に起動・終了させることが出来る
・場所検索画面の出ている時間が短いせいか、処理がちょっとだけ速く感じるw
523:いつでもどこでも名無しさん
07/07/15 04:34:20 bm8bFdqn0
>>522
仕事速えーー!wwwwww
まじでおつ!
524:いつでもどこでも名無しさん
07/07/15 05:22:55 0
>>519-522
人が寝てる間に仕事がおわっとるw
乙。
Googlemapより先に起動できるのはいいね
地図キャッシュがない時は1度地図表示させる必要があったから
待ち時間が長くてうざかった
525:1
07/07/15 16:44:27 0
どうもです。
>>524
そうなんだよね。
でも、「接続中」メッセージ通知を有効にしている人の場合、
Google Maps 起動時にポップアップメッセージが出ているとエラーとなるので、
メッセージ通知を一時的に無効化するプロセスを加えました。
URLリンク(home.att.ne.jp)
他は昨日のままなので、普段「接続中」通知をオフっている人は
スルーしてもらって大丈夫です。
526:いつでもどこでも名無しさん
07/07/15 18:08:41 0
すみません。このコードってどうやって使えばいいのでしょうか?
527:いつでもどこでも名無しさん
07/07/15 19:35:50 0
URLリンク(home.att.ne.jp)
を見て、mortscriptっていうソフトをインストールすると使えるようになります。
528:いつでもどこでも名無しさん
07/07/15 19:36:30 0
本屋で流行っているようなので作ってみました。
--------------------------
#インド計算の練習
start_time = TimeStamp()
ran = start_time mod 10000
i = 0
Repeat(3)
i = i+1
Call Random
a = ran mod 100
b = ran / 100
mes = a&"x"&b&"=?"
no = "第"&i&"問 "
header = ""
While(ans <> a*b)
ans = Input(header & no & mes,"インド計算",1)
header = "不正解!もう一度^CR^"
EndWhile
EndRepeat
end_time=TimeStamp()
Message(end_time - start_time&"秒でした")
#乱数もどき
Sub Random
ran=(ran*673+944) mod 10000
EndSub
529:526
07/07/15 20:56:34 0
>>527
教えていただきありがとうございます。無事使えるようになりました。
530:いつでもどこでも名無しさん
07/07/16 02:42:29 0
>>528
つまりは3桁の掛算ってことか
乱数生成コマンドはv4.01bに搭載されているようだね
531:いつでもどこでも名無しさん
07/07/16 09:05:09 0
>>529
いいえ、どういたしまして。
>>530
乱数の関数はないよなーと思ってぐぐってみたら意外と簡単に
それっぽいことができそうだったのでやってみました。
乱数って奥が深いなと思いました。
インド式の計算方法については本屋で立ち読みしてください。
流行らしく、たくさん売ってます。
532:324
07/07/17 13:45:05 0
URLリンク(g.kirisame.net)
今更でしょうけどバッファの件、直しましたので貼っておきます。
1ヶ月もお待たせして申し訳ない・・・
533:いつでもどこでも名無しさん
07/07/17 17:16:09 0
>>531
その本はマスマジックみたいな詐欺じゃなくて本当に計算できる?
534:いつでもどこでも名無しさん
07/07/17 18:02:28 0
>>533
九九じゃなくて
九十九九十九
を丸暗記じゃないの?
535:いつでもどこでも名無しさん
07/07/17 18:37:56 0
>>534
因数分解を使って2桁の計算をとくんだぜ。
たとえば
25^2=(20+5)^2
=20^2+20(5)(2)+25
=20(20+10)+25
実際は途中プロセス省いて
25^2=20*(20+10)+25ってやるみたいだけど。
ちなみに^2ってのは二乗って意味。
536:1
07/07/17 19:30:13 0
>>532
ありがとうございました!
いただきました。
「申し訳ない・・・」なんてとんでもないです。
537:495
07/07/17 21:27:37 0
>>1
鳩時計を参考にsendkeyを組み合わせて
目覚しソフトがなる直前だけロックが解除
されるように組んでみました。
結果、今まではスヌーズするためにロックを
解除するという、トホホな朝を送っていましたが
ワンタッチでスヌーズ出来て気持ちよい二度寝
を満喫しています。