07/12/29 18:26:59 +oZKgDzm0
再生エラー
下記のいずれかの理由で再生に失敗しました。
・未対応の著作権保護法式またはファイル形式
・メモリースティックが書き込み禁止
・ファイルアクセスエラー
だそうですが・・。
あと、ビットレートってなんですか?(ほんと素人ですみません・・・)
931:いつでもどこでも名無しさん
07/12/29 20:57:49 0
>>932
素人なのはわかったから、単語ならとりあえずぐぐれ
ビットレートくらい調べりゃわかるだろ
932:いつでもどこでも名無しさん
07/12/29 22:55:41 XUMYoCoj0
機械音痴なので
・調べない
・試さない
・人を利用する
をモットーにしております。
説明書は見たくありません。
933:いつでもどこでも名無しさん
07/12/29 23:07:27 0
TH-55のキーボードが壊れて困っています。
プリンストンのWINGBOARDです。
ずらした左側のほとんどが使えなくなりました。
メーカーはサポートを終えてしまいました。
どこかで修理できるものなのでしょうか?
もしくは代替機があるのでしょうか?
教えて君ですいません。
934:いつでもどこでも名無しさん
07/12/29 23:36:29 0
>>935
オクをみるとかググってPDA扱ってるショップ巡るのが早いと思う
935:いつでもどこでも名無しさん
07/12/30 02:43:01 0
VBRでエンコしてね?
標準のプレーヤーはVBRには対応していない
936:920 ◆68NUP1fmDk
07/12/30 09:40:10 BquoETqv0
ビットレート調べました。
mp3に変更後は80キロバイト/秒ですが・・・・。
937:いつでもどこでも名無しさん
07/12/30 09:40:56 0
は?
938:いつでもどこでも名無しさん
07/12/30 09:51:18 0
バイトじゃなくてビットだな80kbps
VBR(可変ビットレート)かどうかは確認した?VBRだったらCBR(固定ビットレート)にしてみては?
939:通りすがり
07/12/30 09:52:57 0
もう少しみんな親身に920氏に対応すべきだと思うが・・・・・
940:いつでもどこでも名無しさん
07/12/30 10:15:01 0
みんな親身に対応してるじゃん。
2chはこれが普通
941:いつでもどこでも名無しさん
07/12/30 12:08:43 0
>>941
つーか>>920氏本人乙です。
942:いつでもどこでも名無しさん
07/12/30 12:21:35 0
>>925=>>942=>>943
943:いつでもどこでも名無しさん
07/12/30 12:45:42 0
mp3だけど、サンプリング周波数のほうで制限があった記憶があったんで、クリクラ見てみた。
URLリンク(www.clieclub.jp)
が参考になるんでない?
TH55での事例だけど。
944:いつでもどこでも名無しさん
07/12/30 12:53:01 0
連続すまん
[クリエ全般] 再生できる MP3 ファイルについて
URLリンク(search.nccl.sony.co.jp)
[AudioPlayer] MP3 ファイルのビットレート、サンプリング周波数を確認する方法
URLリンク(search.nccl.sony.co.jp)
945:いつでもどこでも名無しさん
07/12/30 21:14:42 0
>>936
935です。
ありがとうございます。
946:いつでもどこでも名無しさん
08/01/01 23:48:25 0
いっそのことTCMP入れるとかは?
947:sage
08/01/02 22:01:05 iNjb1qZQ0
FLVファイルをiSquitとKinomaProducerで二段階に変換してTJ37で見ているんですが、一発で変換する方法ってないものでしょうか。Macユーザーです。
948:いつでもどこでも名無しさん
08/01/02 22:18:02 0
>>949
TCPMPで動画見るのが良いと思う
HandbrakeとTCPMP
URLリンク(www32.ocn.ne.jp)
949:いつでもどこでも名無しさん
08/01/02 22:19:28 0
>>949
追記
HandbreakつかわなくてもiSquitで大丈夫だと思った
950:いつでもどこでも名無しさん
08/01/04 08:38:22 0
949です。TCPMPを紹介して頂き、ありがとう御座いました。これは楽だし、なによりKINOMAより軽くていいですね。