06/06/13 10:37:39 0
地図無しのハンディGPSを使っているのですが、友人がmio168を買ったのに触発されて
屋外での視認性と乾電池仕様ってことで中古のE-65を買いました。
通販で買ったのでまだ手元には届いてないのですが、気になることもあるので先輩方の
ご意見を聞かせてください。
1.Garmapで扱う地図のサイズは何MBまでにすると良いですか?
カシミール3Dから切り出して使う予定ですが、一度に大きなサイズで切り出すと
読み込みの処理がもたつくんじゃないかと心配です。
2.外部電源も用意したいのでおすすめの商品とかあれば教えてください。
単4のニッ水充電池が手元にあるので、外部電源ボックスみたいなやつに入れて使用したいのですが
これまた調べてみると電圧が微妙に違う似たような商品がたくさんあります。
どれにすれば良いのかさっぱりです。
3.GPSとE-65はケーブルで繋いで使うことになりますが、この場合GPS本体は出力するだけでログは記録されないのでしょうか?
フリーズしてログが消失するんじゃないかとちょっと危惧しています。ケーブルはオークションで入手済みです。
ちなみにGPSはForetrex101を使っています。
質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願いします。