04/09/11 00:53:14
>>356
それがどうしたの?
358:いつでもどこでも名無しさん
04/09/21 17:48:43
チタンの4倍の強度のアモルファスボディー
超小型ながら200GBの大容量超耐久モバイルマイクロHDDを搭載
UXGAの高解像度の5in液晶搭載
5GBメモリー、超低電圧PentiumM 3.4GHzプロセッサ搭載
USB×4、PS/2×2、VGA
OSはLongHolnCE
これでお値段30000円、素晴らしいシグマリオン4
と言ってみるテスト
359:いつでもどこでも名無しさん
04/09/21 22:39:49
>>358
アモルファスって加工性無いからそういう使い方、できねーと思うよ。
360:いつでもどこでも名無しさん
04/09/22 00:25:40 nsLzj/d8
ほんとにシグⅣって出ないの!?
本当だったらまずいな~
361:いつでもどこでも名無しさん
04/09/22 12:29:32
>358
けど、大きさがタワー並なSig4
362:いつでもどこでも名無しさん
04/09/22 14:14:50
3代目で終わるとこに美学があるんだよ
363:いつでもどこでも名無しさん
04/09/22 21:20:29
初代シグ、シグ2、シグ3全部持ってる俺は勝組。
364:いつでもどこでも名無しさん
04/09/22 23:38:56
>>363
圧勝だな
365:いつでもどこでも名無しさん
04/09/22 23:40:48
>>363
合体はしないの?
366:いつでもどこでも名無しさん
04/09/24 14:45:31
合体するとゴッドシグマになります
367:いつでもどこでも名無しさん
04/09/24 21:29:41
sig3を買ってからというもの、ノートPCはほとんど持ち出さなくなった。
368:いつでもどこでも名無しさん
04/09/26 01:30:33
4は縁起悪いんですっとばしてsig5が出ます。
369:いつでもどこでも名無しさん
04/10/01 01:45:41 TMQm3vbf
ゼロ貼りデザインじゃなくなってシグに興味なくした=3を買わなかった香具師
は、漏れを含めて数十万人にも登るだろう。
ゼロ貼りデザイン廃止したアフォは、とりあえず責任とって市ね。
370:いつでもどこでも名無しさん
04/10/01 03:46:10
ゼロハリじゃなくなったから買った漏れみたいな奴の方が多いね。
371:いつでもどこでも名無しさん
04/10/01 05:04:28 Ey+r/m6E
そうか?ゼロハリの方が絶対にイィ!
いまのはダサいオタマシーンって感じで嫌だな
372:いつでもどこでも名無しさん
04/10/01 05:10:00
>>371
シグマリ3を持っていなくて、グタグタ文句付けてるって事はお前がスレ荒らしだろ。
死ね
373:いつでもどこでも名無しさん
04/10/01 07:11:51
こうなったらOQOをシグ4として販売しる!
374:いつでもどこでも名無しさん
04/10/01 18:54:06
>>372
ここはダサダサのシグ3を見限って、シグ4に期待するスレですが
シグ3を持ってようが、持ってまいが関係ねぇだろ
375:いつでもどこでも名無しさん
04/10/01 21:32:18
Win CE 5.0たのしみ~。
376:いつでもどこでも名無しさん
04/10/01 22:48:43
372と374は相思相愛
377:いつでもどこでも名無しさん
04/10/02 00:09:07 Df7buin6
URLリンク(item.furima.rakuten.co.jp)
378:いつでもどこでも名無しさん
04/10/02 00:09:38 Df7buin6
URLリンク(item.furima.rakuten.co.jp)
379:いつでもどこでも名無しさん
04/10/02 15:25:53
>359
出来るよ、アモルファスの精密鋳造は既に可能。
ここ5年以内に携帯等の軽量化が求められる物の外装として実用化
されることはほぼ間違いない、マグネの次に来る素材です。
アモルファスがシートか線しか出来ないと思っているあなたは10年
以上時代に取り残されている。
380:いつでもどこでも名無しさん
04/10/02 20:00:12
ニンテンドーDSでいいじゃん!
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
*3インチ 256×192ピクセル 反射透過式液晶2画面折りたたみ式 バックライト装備
*下面液晶はタッチパネル装備
*IEEE802.11 無線LAN
*CPU ARM9 CPUおよびARM7
*ステレオスピーカー内蔵
*内蔵リチウムイオン充電池 電池持続時間:概ね6~10時間
*DSカード差し込み口 ゲームボーイアドバンスカートリッジ差し込み口 の2スロット
*希望小売価格 1万5千円 2004年12月2日発売予定
381:いつでもどこでも名無しさん
04/10/04 01:45:24
シグマリヨンはリブレット
382:いつでもどこでも名無しさん
04/10/05 20:13:05
デフォでjavaとflashが使えますように・・・。
383:いつでもどこでも名無しさん
04/10/18 17:04:14
セロハン仕様の4が出るらしいぞ
中身が透け透けだそうだ、
384:いつでもどこでも名無しさん
04/10/20 21:19:13
URLリンク(www.sharp.co.jp)
ザウルス…こいつのキーボードを何とかしてくれれば…。
385:いつでもどこでも名無しさん
04/10/30 23:22:36 RrKhNRp2
age
386:いつでもどこでも名無しさん
04/11/05 23:19:06
ハードディスク搭載、win98meの入っているシグマリオン発見---sigmarion4ってコレか?
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
387:いつでもどこでも名無しさん
04/11/07 02:59:17
でねーよ
388:いつでもどこでも名無しさん
04/11/14 02:35:25 +1GvtP/e
でねーの!?
389:いつでもどこでも名無しさん
04/11/14 13:41:15 c3PI4mM6
シグ3が普通に両手全指でタイプできる最後のPDAさ。
4なんてでねーよ。3は通称「生ける屍」
同型であるHPC、Jornadaシリーズ、モバイルギアシリーズが市場価格9万前後で出してた商品を
DocomoがNECからOEMで売り出し、その価格は半額の5万と言う、文字通り市場破壊の戦略製品だ。
ユーザーは今までJor様、モバギ様と褒め称えていたのに、180度転換。
モバ板はDocomoマンセーの大合唱とともに日々を過ごした。
だが、すべてはDocomoの思惑通りだったのだ。
シグをモバイルで使うにはDocomoのPHS回線サービスである@Freedを使わざるを得ない仕掛けがしてあり、
案の定、携帯機器と同じく、回線使用料で十分に元を取ろうというエンパイア的な思想があったのだ。
だが、製品品質において、ユーザー間との見識は食い違う。
肝心の接続部分はライバル会社のAirHと比べ、圧倒不利移動の異名をとるがごとく、
電車の中ではブチブチ切れてまともに使えるはずもない。
また、64でつながる事も月が雲間から垣間見える間、というような状況だった。
ユーザーは渋ったが気づいたその時すでに、Jornada、モバギと相次いで撤退。
慌てふためいてJorモバギを5台、6台と買いあさる勇者もいたが、急場しのぎにしかならず、
ここにモバイル暗黒時代が訪れる。
Docomoの安さにひかれ、Jorなどには見向きもしなかったあのころを人々は後悔し、
嘆き悲しんだが、すでに一縷の光明も見出せずにいた。
だが、ここで革命が起きたのだ。
忘れもしないあの日。おそらく去年の秋ごろだが、3phsというプロテクト解除ソフトが有志により公開され、
Docomoと競合し、値段も性能もマンセーなAirHがシグマリオン3で使えるようになったのだ。
だがその途端、シグ3は生産停止。ライバル会社に得を取らせることはない。もともと回線販促用だったのだ。
歴史は繰り返され、人々は今日もシグ3を買いあさる。
すでにシグ以外のHPCが出る宛もなく、また、Docomoがそっぽを向いた以上、次機種は出ることはない。
そう、すべては浅はかなシグスレ住民が目先にとらわれ、未来を自分たちの手でもぎ取っていたのだ・・・
これが語られることのなかった、シグスレ、モバ板の真実なんだよ!!
390:いつでもどこでも名無しさん
04/11/14 21:31:31
>>389
乙
しかし、なんでオマエそんなに涙目なんだ?
シグマリオンに死んだ恋人との思い出が詰まっているのか?
シグの後継機がでねぇなら小型ノート買えばいいじゃん。
7~8万くらいの違いでそんな悲愴感出すなよ。
391:いつでもどこでも名無しさん
04/11/14 22:07:53
>>390
>>389は荒らし。
392:いつでもどこでも名無しさん
04/11/14 22:36:50
>>391
知ってる。シグスレでよく見かけるw
393:いつでもどこでも名無しさん
04/11/14 23:39:03
てst
394:いつでもどこでも名無しさん
04/12/17 02:16:35
3で市場の破壊は完了したので4は出ません。
395:いつでもどこでも名無しさん
04/12/18 12:07:36 KlMSdjaU
FlipStartがSig4に成ったらうれしいな。
Docomo以外で金を出せるのはないだろう。
多分にNECがFlipStartの製造権を取得してDocomoが国内独占販売権を...
396:いつでもどこでも名無しさん
04/12/18 13:03:42
小型ノートPCとして出荷しまくればいいのに
397:いつでもどこでも名無しさん
04/12/18 13:52:27 bGzu/+bL
sig3て画面描画チョ~遅くね?
398:いつでもどこでも名無しさん
04/12/18 22:45:42 15pYxEsl
>チョ~♪チョ~♪チョ~♪チョ~♪
>チョ~♪チョ~♪チョ~♪チョ~♪
>チョ~♪チョ~♪チョ~♪チョ~♪
>チョ~♪チョ~♪チョ~♪チョ~♪
399:いつでもどこでも名無しさん
04/12/18 22:59:01 15pYxEsl
sig3て画面描画 【♪【チョ~】♪】 遅くね?
>sig3て画面描画 【♪【チョ~】♪】 遅くね?
>sig3て画面描画 【♪【チョ~】♪】 遅くね?
>sig3て画面描画 【♪【チョ~】♪】 遅くね?
>チョ~♪チョ~♪チョ~♪チョ~♪
>チョ~♪チョ~♪チョ~♪チョ~♪
>チョ~♪チョ~♪チョ~♪チョ~♪
>チョ~♪チョ~♪チョ~♪チョ~♪
400:いつでもどこでも名無しさん
04/12/21 05:40:04 VQCuufZR
InterLinkのMP-XP741買うからもう出なくて良いよ>ジグマリ4
って言いながら先日SD-CARDの1GBをシグマリ用に買ったばかりなんだけれどさぁ。。 汗
401:いつでもどこでも名無しさん
04/12/22 16:11:00 JHwlAlGa
俺、半年間4出るの待っていたけどあきらめて3買ったよ。
402:いつでもどこでも名無しさん
04/12/27 03:38:26 30iIL21d
9500
403:いつでもどこでも名無しさん
04/12/27 15:18:31
ミカクニンジョウホウ
ライネンドハジメコロニナニカハッピョウガアルデゴザル
404:いつでもどこでも名無しさん
04/12/27 18:33:38 xZy6sYAh
URLリンク(www.docomo-tokai.co.jp)
URLリンク(www.docomo-tokai.co.jp)
405:いつでもどこでも名無しさん
04/12/27 23:21:05 ePnB49nY
400だけれど、結局XP741買ったけれど、
シグマリの軽さには遠く及ばないねぇ。。
結局用途によってシグマリ3とXP741を使い分けてますよ。(w
なんだかんだ言ってもシグマリ4が出たら買ってしまうかも
406:いつでもどこでも名無しさん
04/12/28 00:25:53 K8MiOlPB
>>403
詳しく。
407:いつでもどこでも名無しさん
04/12/28 01:09:48
モバカス提供中止とか
408:いつでもどこでも名無しさん
04/12/28 01:37:24 vnKoMlPG
我慢できずに古い物を買うと新しい物がでる。
新しい物かうと必ず廃れる...なんなんだ?
409:いつでもどこでも名無しさん
04/12/28 01:57:31
シグマリオン4という型番では出ない。
シグマリオン2005になる。
410:いつでもどこでも名無しさん
04/12/29 12:38:26 H0oO9enm
このスレに なつかすぃニオイを感じとるのは漏れだけか
鬱々とThinkPad X32を待ちわびるスレ あと4時間
スレリンク(mobile板)
411:いつでもどこでも名無しさん
05/01/03 23:39:26
SIG3の中古2機とX31の新品をハードウェアバックアップとして年末に買ったオイラは両者に共通する負け犬w
412:勝ち猫
05/01/04 01:33:06 mGeO/iel
ネコネコ ミ・д・ミ ニャーニャー
413:いつでもどこでも名無しさん
05/01/15 21:43:36 x4cn9ceu
別にsig4じゃなくてもいいんだ。
SLザウでもいいからキーボつきでWinCEを積んでくれれば。
出来たらCFスロット2つ欲しい。
1つはMDでもう1つは通信で。
414:いつでもどこでも名無しさん
05/01/15 22:07:51 hZF4ioET
じゃあメモステとXD
415:いつでもどこでも名無しさん
05/01/16 05:50:28 DyKbRhvk
却下
416:いつでもどこでも名無しさん
05/01/22 15:56:17 0
>>403
ドコモがスマートフォンだすかもって噂のこと?
シグと関係ないと思うけど。
417:いつでもどこでも名無しさん
05/01/27 20:49:30 rRsbNsns0
生産中止した模様>シグ3
418:いつでもどこでも名無しさん
05/01/28 04:06:40 0
>>416
関係あるべよ
419:いつでもどこでも名無しさん
05/02/02 14:20:25 0
ザウマリ4を出してくれ
420:いつでもどこでも名無しさん
05/02/03 23:38:38 3ZQ4aTdW0
351 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:05/02/03 23:33:48 ID:???0
後継はこいつで決まりか?
URLリンク(palmyamcha.hkisl.net)
ここに書いてある通りならかな~り(´Д`)ハァハァ
352 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:05/02/03 23:36:49 ID:???0
↑の日本での通り名を「シグマリオンⅣ」にしない?w
そんでドコモにインセ付で安く売らせんの
421:いつでもどこでも名無しさん
05/02/04 09:56:10 0
>>420
なんかうすらデカくないか?
422:いつでもどこでも名無しさん
05/02/04 19:47:03 bg4hz9o80
うるせぇ!c(`Д´c)
423:いつでもどこでも名無しさん
05/02/06 09:39:32 a6oUcHBi0
キーボードPDAが出るのを待つより
キーボード携帯が出るほうが早そうだな
424:いつでもどこでも名無しさん
05/02/06 10:10:03 0
>>423
確かに。
写真左下を観ると少なくともA4サイズ以上はありそうだ。
425:いつでもどこでも名無しさん
05/02/06 10:38:07 a6oUcHBi0
A4以上?え?なんでその写真見て、、、、
じゃあ液晶のほうのキーは10センチ角以上なの?
426:いつでもどこでも名無しさん
05/02/06 11:39:06 a6oUcHBi0
>A4サイズ以上
URLリンク(www.heise.de)
427:いつでもどこでも名無しさん
05/02/06 12:14:18 0
これでHPCも安泰だな
428:424
05/02/06 13:59:37 0
ちっさいな。
微妙なアンカー間違いもアレやけど
>>420のリンク先にある画像左下の写真がキーボードに手を当てて開いてる状態に見えたんよorz
URLリンク(cp9a.or.tp)(拡大画像)
でかいにも程があるみたいな
429:いつでもどこでも名無しさん
05/02/06 15:08:04 0
ここまで小さいとシグの後継機とはとても呼べないな
キーボード付きザウルスとかの方がポジション的に近い。
430:いつでもどこでも名無しさん
05/02/06 17:43:25 0
今年でるって言われてるリブレット待った方がよくない
431:いつでもどこでも名無しさん
05/02/06 19:29:04 0
>>430
あれネタじゃねーの?
432:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
05/02/07 09:55:17 82L0Ar070
>>423
携帯用の外付けキーボードは、既に売られてたからなぁ・・・。
っつーか・・・エクシーレなんてのも有ったろ?
433:いつでもどこでも名無しさん
05/02/07 11:00:02 0
>>432
SH2101V
434:いつでもどこでも名無しさん
05/02/07 11:08:02 0
>>431
ドコモより希望がもてるような気がしないでもないと思われ
435:いつでもどこでも名無しさん
05/02/07 11:09:58 VBfTd5DO0
んなことはわかっとるわ
436:いつでもどこでも名無しさん
05/02/07 12:23:40 Gqf466AM0
ドコモからMDVⅣ出たら祭りだな
437:いつでもどこでも名無しさん
05/02/07 13:43:42 YWbJaIal0
フォーマインでさっさと出しちまえ
438:いつでもどこでも名無しさん
05/02/07 15:13:39 SjBvfk3j0
3PHSの苦い教訓があるから、次の機種が出るとすれば、
通信機能は内蔵オンリーになるだろうな。
439:いつでもどこでも名無しさん
05/02/07 15:41:20 0
なんだかんだ言ってもSig出してくれるドコモは好きだ。
440:いつでもどこでも名無しさん
05/02/07 15:41:34 0
MDVⅣはW-CDMAとGSM内臓でつ
441:いつでもどこでも名無しさん
05/02/07 16:57:53 0
出すなら、miniPCIみたいのを付けて欲しい。
んで、空気エッジか、無線LANか…etc
みたいに好きなカードで好きな通信形態が選べるようにして欲しい。
442:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
05/02/08 12:52:52 LlUIIOw90
>>438
エクシーレの進化型・・・みたいな感じで?
>>441
CFとSDのスロットで充分だろ?
これ以上規格増やしてどーする?
443:いつでもどこでも名無しさん
05/02/09 21:20:44 0
そろそろモトローラの1FOMA内蔵した奴が出るらしいぞ。ワードやエクセル、PDF見れるやつ。
脳内ソースだがな。
444:いつでもどこでも名無しさん
05/02/11 11:49:02 z6xDObGJ0
レツノ部門が不買運動の煽りで崩壊して
電池と軽量化の技術者がNEC、DOCOMOといっしょに
FOMA内臓のキーボードPDAを作るらしい。
500グラム大で、8インチ液晶、MIPSで1ギガ超、電池は無限のごとく、、、
ソースは脳内
445:いつでもどこでも名無しさん
05/02/11 16:27:57 0
日本語でお願いします。
446:いつでもどこでも名無しさん
05/02/13 02:31:55 0
>>445
そもそもこいつらは人間の言葉で話していないからムダだ
447:いつでもどこでも名無しさん
05/02/13 06:26:30 5EgPJ5rv0
意味が分からないほうがアフォ
448:いつでもどこでも名無しさん
05/02/16 09:53:31 0
974 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:05/02/16 01:54:39 ID:???0
MDA Iやっぱでかくないか。
URLリンク(www.msmobiles.com)
975 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:05/02/16 09:40:14 ID:???0
ケータイとしてはでかいけど、シグ3の後継としてはむしろコンパクト
449:いつでもどこでも名無しさん
05/02/16 21:07:24 O
セイコーの電子辞書のキーボードにシャープのモノクロ液晶でFEPとメモ帳付けてくれるだけで十分なんすが、、
450:いつでもどこでも名無しさん
05/02/17 04:26:53 0
禿同。ATOKと秀丸載せてくれたらそれでいい。
まあ秀丸は無理だろうけど。
451:いつでもどこでも名無しさん
05/03/13 12:05:50 0
200 :いつでもどこでも名無しさん [] :05/03/13(日) 03:34:46 ID:WT+C+dM60
キターーーー(当面は法人用だが…)
ドコモ、携帯にPDA機能 キーボード付き 今夏発売
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
452:いつでもどこでも名無しさん
05/03/13 18:14:28 lkuh3muw0
これは、よさそうですか?
453:いつでもどこでも名無しさん
05/03/13 19:18:37 0
>>423
>>451で当たりw
454:いつでもどこでも名無しさん
05/03/13 20:02:20 0
どうせキーボード小さすぎで使い物にならんだろう。
>>449が言ってる通り、少なくともセイコー電子辞書のカイテキー並の大きさでないと
話にならない。もしそうなったとしてもシグマリオンより、遥かに入力しづらくなるというのに。
455:いつでもどこでも名無しさん
05/03/14 11:49:05 0
SigmarionIIサイズ
無線LAN、BT内蔵
130万画素程度のCCD搭載、ライトもよろしく
CF、SDスロット
USB端子で母艦との同期やプリンタ接続可能
って感じで、Docomoの開発部門向けて念じておいた。
456:いつでもどこでも名無しさん
05/03/15 09:13:16 0
>>455
念じてないでメールしろよw
457:いつでもどこでも名無しさん
05/03/19 22:31:40 x7ckO2AWO
シグ4きぼんぬ。