07/08/02 17:00:31 0
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 569.29kbps (71.16kB/sec)
平均データ転送速度: 444.73kbps (55.59kB/sec)
転送データ容量: 444.88kB (111.22kB×4回)
転送時間: 8.236 秒
-----------------------------------------------
1回目 569.29kbps ASAHI-Net
2回目 358.07kbps NIFTY
3回目 444.90kbps WebArena
4回目 406.67kbps OCN
-----------------------------------------------
測定日時: 2007年08月02日(木) 16時56分
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com)
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
-----------------------------------------------
64kの頃の10倍くらいは出てるのかな・・・@広島市西区
392:いつでもどこでも名無しさん
07/08/02 18:31:59 hF195RBfO
ダウンロードのスピードが10倍くらい違いますか?
393:いつでもどこでも名無しさん
07/08/02 21:12:53 lodlqsCv0
>>392
小さなファイルはそうでもない
大きなのだとどかんとくる感じ
394:いつでもどこでも名無しさん
07/08/03 01:52:06 kunC/TCU0
512kbps 月6000円 ウィルコムが半額キャンペーン
1 : 留学生(東京都):2007/07/31(火) 17:29:49 ID:6zQp+MqZ0●
ウィルコムは7月31日、最大512kビット/秒のデータ通信サービス「つなぎ放題[PRO]」の通信料を
2年間半額にするキャンペーンを発表した。キャンペーン期間は8月1日から10月31日まで。
割賦契約で端末を購入する「W-VALUE SELECT」で、データ通信カード「AX530IN」または「AX520N」
を購入したユーザーが対象になる。新規契約、機種変更は問わない。
つなぎ放題[PRO]は、データ通信カード向けのつなぎ放題プラン。
端末がAX530INの場合は最大512kビット/秒で、AX520Nの場合は最大408kビット/秒で通信できる。
現行の月額料金は1万2001円だが、キャンペーンでは契約時から2年間は毎月6001円割り引く。
その結果、月額通信料金は6000円になる。
395:いつでもどこでも名無しさん
07/08/03 03:18:54 OzIMNb1M0
下り速度が300kbps超えるとYouTubeやYourfilehostなどの視聴に
ストレスが無くなるね。 面白がってあちこち観てたら3日間で20万円超えたw
396:いつでもどこでも名無しさん
07/08/03 08:36:24 ldkNw5bu0
この速度は魅力的だけど、貧乏人の元64ユーザーが
1年後にこのまま従量制に移行するとは思えないな。
397:いつでもどこでも名無しさん
07/08/03 15:02:48 zvcT6Gi00
メールアカウントの接続方法を変更したらメガエッグのアドレスがそのまま使えますね。
398:いつでもどこでも名無しさん
07/08/03 22:56:15 0
>>397
kwsk
399:1
07/08/04 03:25:43 0
何か知らんがサービス終わってから盛り上がってきたな(´・ω・`)
400:いつでもどこでも名無しさん
07/08/04 04:30:26 iDJRRfHY0
>>398
Outlook Expressの場合で説明すると、
①ツール→②アカウント→③メール→④メガエッグのアドレスをクリックする→⑤プロパティ→⑥接続→
⑦このアカウントには次の接続を使用する(U)のチェックを外す→⑧閉じる
こうすると④のところでアカウントの接続が使用可能な接続に変わるよ。
やって美穂(^^♪
>>399
突如として、モバイルブロードバンド先進地区になっちゃったもんね!
401:@マクドナルド白島店
07/08/04 09:14:25 lsoizZ3r0
時間:さっき7:00AM頃
場所:レジ前のブース窓側端
下り:200~250kbpsくらい(3回試行)
上り: 50~ 70kbps(3回試行)
電波は安定している。Radishでテストしても下り300~330kbpsくらいだから
HSDPAエリアではないと思う。ちなみに同日8:30AM頃自宅にてRadishでテスト
したら下り1Mbpsちょっとでした。
402:いつでもどこでも名無しさん
07/08/04 11:06:42 0
SBがこのままPC定額サービスインしたらヨサゲw
403:いつでもどこでも名無しさん
07/08/04 12:37:35 P
可能性はあるけど、問題は料金だよね。
あるいは帯域制限。
404:いつでもどこでも名無しさん
07/08/04 16:38:08 0
auが予定しているのも芋場より高めって噂だし、急激には安くならないのかもね。
空気の読めない禿がもしかしたらやるかもしれないが・・・
405:いつでもどこでも名無しさん
07/08/04 19:25:59 P
SBはそうでなくても、音声定額とかで、込み気味なので、単純にPC定額を安く提供することは出来ないともう。
1パケット0.025円で、1050から、上限12000円くらいの、準定額制とか。
406:いつでもどこでも名無しさん
07/08/05 00:27:53 v+nYr66c0
まあなんにせよこの1年間はおいしいなあ。
これで3000円は安すぎw
407:いつでもどこでも名無しさん
07/08/05 17:53:03 7Vs2lmvJ0
ラトックシステムのPCカードアダプタ買ってみた
箱には確認済みではなかったけど使えました。
408:いつでもどこでも名無しさん
07/08/05 18:00:21 0
>>407
PCIボードのやつだよね?いくらした?
409:いつでもどこでも名無しさん
07/08/05 19:55:44 r9dLlbEK0
>>408
ヤマダで6800円でした。
410:いつでもどこでも名無しさん
07/08/05 20:01:33 r9dLlbEK0
一応型番は
REX-CBS40です。
411:いつでもどこでも名無しさん
07/08/05 21:22:32 ixvKdBis0
>>410
安くて高性能なデスクトップで使えるのはいいね。
412:いつでもどこでも名無しさん
07/08/05 22:19:47 0
各人の環境にもよるだろうけど、自分の所ではREX-CBS40を使用した方が、
アイオー製 usb2-pcadpgを使うよりも通信が安定している。
少なくとも、数分おきに通信が切断される(酷いときは数十秒ぐらい)という現象はおこらなくなった。
PCIスロットに空きがある人なら、断然REX-CBS40の使用をおすすめしたい。
ただ、最近のノートPCでPCカードスロットのない機種を使っている人にはusb2-pcadpgしか選択肢がないようです。
413:いつでもどこでも名無しさん
07/08/06 00:04:27 T4O3cQof0
やっぱりノートだったんだ。
414:いつでもどこでも名無しさん
07/08/06 00:52:09 0
>>412
工人舎のSA1Fで使おうと思って、USB2-PCADPG買ったけど、
刺してもカード認識しなかった。
415:いつでもどこでも名無しさん
07/08/06 11:59:00 VIxVLX6A0
>>414
CFカードだけ挿して使えないの?
416:いつでもどこでも名無しさん
07/08/06 12:24:37 0
▼価格.comスピード測定結果
URLリンク(kakaku.com)
測定日時:2007/08/06 12:18:18
回線タイプ:無線インターネット
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:1.1M(1,105,962 bps)
上り速度:0.4M(367,844 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
417:いつでもどこでも名無しさん
07/08/06 13:53:22 oUWypVjh0
>>416
計測場所書いてくれない?
418:いつでもどこでも名無しさん
07/08/06 16:46:11 0
広島県東部
419:いつでもどこでも名無しさん
07/08/06 17:50:29 h3ZV7yyG0
書き込み少ないね
もう少し報告あってもいいと思うんだが
移行した人そんなに多くないのかな?
420:いつでもどこでも名無しさん
07/08/06 18:12:11 0
>>383
深夜でも変わらないですね~。
うちの研究室からは一度切れるとずっと再接続できないです。
2~3時間ほったらかしてほとぼりがさめた?ころにもう一度試すと
繋がったりすることもある。(だめなときもある)
421:いつでもどこでも名無しさん
07/08/06 19:29:32 4WV4zFilO
今日ソフバンから封書が来て64Kデジタル通信を
使うと84円/分が発生するそうだ
422:いつでもどこでも名無しさん
07/08/06 21:56:52 0
>>415
このカードって、typeⅡみたいなので、
typeⅠしか使えないSA1Fでは駄目っぽい。
423:いつでもどこでも名無しさん
07/08/06 22:36:23 0
>>421 kwsk
424:いつでもどこでも名無しさん
07/08/06 23:15:57 0
>>400
そうなんだ
㌧クス♪
でもメガエッグのメールアドレスが受信できるのは
今年の12/31までって聞いたけどそれまでなんかな?
425:いつでもどこでも名無しさん
07/08/06 23:26:36 AU1DGKc60
>>424
まあ、今年の12/31まではデータは保持するということなので
それまでは使えるということは確定。
426:@広島市中区
07/08/07 00:05:31 vhu9jeNa0
今日は一日中重い。パケ詰まりによる再接続の繰り返し、再接続待ちの頻発。
8/6のせいか?
427:いつでもどこでも名無しさん
07/08/07 16:30:33 0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:Vodafone パケット通信 384kbps
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:971.5kbps (121.4kByte/sec) 測定品質:93.1
上り回線
速度:353.8kbps (44.23kByte/sec) 測定品質:90.3
測定者ホスト:******************.kyo.access-internet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/8/7(Tue) 16:25
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
428:いつでもどこでも名無しさん
07/08/09 22:09:00 DEI2lDl40
ソフトバンクパケットメーターVersion 2.00が正常に動作しない。
(現状)C01SIのユーティリティを使用するとIE6側の操作でC01SIを起動させられないので、
ユーティリティを使わないで接続している。
そのためにパケット量監視目的でソフトバンクパケットメーターを使用している。
(症状)パケットメーターを起動した状態でC01SIで接続中に接続を維持したままOS(XP)の再起動を
行ったところ再起動後からパケットメーターが記録しなくなった。アンインストール後に
再起動してから再インストールしても改善しない。OSを再インストールすると正常動作する。
( 他)ユーティリティソフトであれば接続中に再起動かけてもパケットデータは記録されている。
以上、銭にならん報告ですた
429:いつでもどこでも名無しさん
07/08/10 17:16:00 0
【2.5ギガ帯固定系免許方針が一転,NTT東西の免許申請も可能に】
7月11日,2.5GHz帯周波数のうち固定利用に割り当てる地域バンド(固定系地域バンド)の
免許方針が方向を転換。方針案では単独で参入できなかったNTT東西などの通信事業者が
,一転参入可能となった。具体的には,2.5GHz帯を割り当てる事業者は「第3世代携帯電話(3G)
事業者とそのグループ会社を対象外」としていたが,パブリック・コメントを経て,
固定系地域バンドに限って条件が外された。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
穢わったな、糞虚無wwプ
430:いつでもどこでも名無しさん
07/08/13 02:05:05 0
64のときと特段かわった使い方してるわけでもないのにもう乗り換えてからの10日間ほどでパケット代15万越えてるんだがw。
64ってメガエッグ的にはよっぽど採算あわなかったのかなあ~って思った瞬間でした。
431:いつでもどこでも名無しさん
07/08/13 07:04:39 rmG+WrN/0
俺なんかもう30万超えてるよ~wなんかこわ~い
432:いつでもどこでも名無しさん
07/08/13 12:04:10 0
>>430-431
っで、何処に乗り換えた訳?ww
433:いつでもどこでも名無しさん
07/08/13 12:16:32 Wn642aJb0
既存インフラの転用だからできたサービスですね。
ブロードバンドの相場と比較して高額に設定できないから、
ユーザー数の増加が見込まれず、相対的にインフラの維持費
の負担が大きくなってくると止めるしかなくなるサービスなんですね。
イーモバイルが出てきた以上、攻めのPHSウィルコムも著しく
高額な料金設定となりましたから急速にユーザーが逃げるでしょうね。
434:いつでもどこでも名無しさん
07/08/14 04:05:31 J/R3b+Pw0
>>432
もちろんソフバン移行組だよ
料金は接続ソフトがパケットあたりの金額を入力すると勝手に算出してくれるのよ
435:いつでもどこでも名無しさん
07/08/14 10:38:56 zpFFVUH90
元メガエッグ64ユーザーって、
意外と、端末持ち歩いて出先で使う人少ないような気がしてきた。
中国地区だけの異例のサービスを受けている割には反応がにぶいような。
まあ、自分も来年にはイーモバイルに移行する予定ですけどね。
436:いつでもどこでも名無しさん
07/08/14 16:04:29 P
メガエッグ64はエリアが狭かったから、モバイルユーザーは少なかったんじゃないかな。
ほとんどの人が何らかの事情によりしかたなく使っていたんじゃないかな。
437:いつでもどこでも名無しさん
07/08/14 22:10:08 Izwq6Ziq0
中国地方でイモバ使える今のところ広島市だけ。
ますますお座敷モバイルに磨きがかかるなぁ
438:いつでもどこでも名無しさん
07/08/15 00:18:57 nD1Iqtcu0
>>435
俺は松江、米子、岡山、鳥取の連続移動生活だったからめちゃくちゃありがたかったよ64のサービス
439:いつでもどこでも名無しさん
07/08/15 09:49:47 0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:softbank C01SI PCカードアダプタ(USB2-PCADPG)経由
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:123.4kbps (15.42kByte/sec) 測定品質:94.5
上り回線
速度:56.45kbps (7.056kByte/sec) 測定品質:76.9
測定者ホスト:*****************.kyo.access-internet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/8/15(Wed) 9:44
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
期待していたよりスピードが出ないです。
お盆だから?
440:439
07/08/15 09:50:31 0
↑場所 鳥取市内
441:いつでもどこでも名無しさん
07/08/15 09:58:04 0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:EGG64 PCカードアダプタ(slipperU)経由
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:56.27kbps (7.034kByte/sec) 測定品質:92.9
上り回線
速度:28.74kbps (3.592kByte/sec) 測定品質:96.9
測定者ホスト:***.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/8/15(Wed) 9:54
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
同じく鳥取市内
ソフトバンクはEGG64の約2倍の速度か・・・
442:いつでもどこでも名無しさん
07/08/15 12:39:06 VFhLYzWv0
>>438
移動先が中国地方の都市部であれば問題なかったね。
ソフトバンクはエリアの面では問題ないけど、
同じような使い方すると予想外の料金になるから
サービス期間が終了したあとの選択肢には入らないと自分は考えてます。
443:@広島市中区
07/08/15 13:03:25 uCxLhfIw0
さっきRadishで測定したら、
下り:700~900kbps
上り:300~350kbps くらい。鳥取市内とは逆の傾向だね。
しかし、ボロPCのせいか下りの測定品質は相変わらず最低だ。
444:いつでもどこでも名無しさん
07/08/15 13:25:57 P
1年以内には、PC向けが色々はじまるんじゃないかな。
445:439
07/08/16 09:27:55 0
>>443
うらやましいな
鳥取は回線が貧弱なのか、それともPCカードアダプタが原因なのか分からないけど、
EGG64よりもエリアが広がったので、それを活用する方法を考えないと。
モバイルPCでも買って、通勤車でWEBラジオでも聞こうかな
446:@広島市中区
07/08/16 12:47:34 Q/64xOjC0
>>445
うらやましがられるのも今だけ。
盆休みが明けると昼間のトラフィックが急増するからね。
昼間のRadishの測定値は半分くらいになるよ。
447:いつでもどこでも名無しさん
07/08/17 12:50:47 X1J5vmvVO
ソフバンのカードが来てメガエッグのカードが使えなくなるのかと
思ったらまだ使えるんだね
7月27日に来てまだカード送り返してなかった
448:いつでもどこでも名無しさん
07/08/18 10:45:29 wjpjrkeu0
口座振替通知が来た。
予告どおり、64の移行月は請求なし、ソフトバンクは月定額の日割りのみで安心した。
449:いつでもどこでも名無しさん
07/08/19 16:42:46 0
今月の目安料金みたら400万www
450:いつでもどこでも名無しさん
07/08/19 22:30:21 +B7zDrRy0
>>449
重いときはお前のせいだと思うことにしたよ
451:いつでもどこでも名無しさん
07/08/19 23:07:51 0
>>450
お役に立てて光栄です
452:いつでもどこでも名無しさん
07/08/20 01:22:36 MXHf9PP10
>>449
俺ら本格定額制移行への実験動物みたいなもんなんだから自重しろww
453:いつでもどこでも名無しさん
07/08/20 16:05:08 FrMVZx620
>>449
一年で家が建つな
454:いつでもどこでも名無しさん
07/08/22 15:43:07 0
折角速度も上がって、エリアも広がったのに使い道が・・・
なんかいい使い方はありませんか?
PDAで使っている人いますか?
455:いつでもどこでも名無しさん
07/08/22 23:19:54 82etXWMi0
>>454
家になかなか帰ることのないような移動の多い人でないと、
あまりメリットは感じられないでしょうね。
456:いつでもどこでも名無しさん
07/08/23 04:38:19 sc9mAhxD0
>>454
PDAじゃないけど車にノートPC積んでどこでもiタウンページとかで検索しても
地図出るのも早くなったしいやー便利になりましたよ。
この前広島行ったときとかいきなりのホテルの予約からなにから凄い便利だった。
457:454
07/08/23 09:46:40 0
>>455-456
確かに移動多い人じゃないとメリット少ないですよね。
車通勤が片道40kmのド田舎に住んでるので、PDAとかでネットラジオ聞けたらな
なんて。
458:いつでもどこでも名無しさん
07/08/23 14:42:57 wOjo3wVj0
>>457
ノートパソコン持ってないのかな? 車に積んで走ってみればいいと思うけどね。
459:454
07/08/23 15:08:27 0
>>458
ノートパソコンは、A4サイズのヤツを持っています。
でも、重たくて毎日持ち歩けません。
PDAなら毎日持ち歩けるし、というか車に常時置きっぱなしにもできるし、
それでネットが出来て、ネットラジオが聞ければ、すげぇ便利じゃんという発想です。
モバHOにしようかとも考えたんですが、端末が2万、月々1000円
PDAは、音楽専用機にはかないませんが、違うメリットを提供してくれるんじゃないかとの期待も少しあります。
460:いつでもどこでも名無しさん
07/08/23 19:16:56 wJTUG4Pa0
>>459
だったらPDA使えばいいじゃない。(高くて買えない、っていうのは論外)
手っ取り早く車での移動中にネットラジオを体験したいのならノートパソコンで
代用できるでしょ?
461:いつでもどこでも名無しさん
07/08/24 04:43:20 NLQsEx5p0
安いノートPC(中古でもなんでもいい)一台車に積んどく(積みっ放し)と便利だよ~
もう重たいページでもあんまり躊躇しなくてもよくなったし最高
462:454
07/08/24 09:37:20 0
>>460
だからPDAを使ってる人の利用状況を聞きたいところなんです。
高くて買えないってのは論外というのは、どういう意味でしょうか。
論外といわれても、ネットラジオ聞く為に5万も6万も出せません。
予算は、2万円くらいです。
だから、古い機種でも大丈夫か?とか
ネットラジオもWINDOWS CEの方がいいとか、そういう情報が欲しいんです。
それから車にノートバソコン積んで、ユーチューブやネットラジオは体験してみました。
ユーチューブはかなり止まりましたが、ネットラジオならトンネル以外止まることなく聞けました。
>>461
やっぱりノートPCの方がいいですかねぇ。
ヤフオクで2万以下なら、結構な機種(LOOXとか)が選べたりしますしね。
463:いつでもどこでも名無しさん
07/08/24 12:34:14 R85iRE5D0
2万じゃ無理。
464:454
07/08/24 12:43:50 0
>463
2万じゃ無理というのは、どのような意味でしょう?
ヤフオクならノートPCでもLOOXをはじめ、CPUが1GHz以下ならなんとか手に入れる事ができるとおもいますが。
PDAについては、まだ機種を絞り込めていませんが、2マンでそこそこの物が買えませんか?
465:いつでもどこでも名無しさん
07/08/24 13:15:09 0
PDAの2万で買える機種ってCPU速度が低いからネットラジオのストリーミングなんて無理。
大きさに拘らないなら5年オチのノートPCでも買った方がマシ。
466:いつでもどこでも名無しさん
07/08/24 13:16:38 0
ついでに言うと快適にストリーミングしたいならPXA270の400Mhzは必要。
CFの刺さる機種となると選択肢が限られる上に苦労無く使えるのはDELL AXIM X50/51あたり。
これでも相場は3万から。
467:454
07/08/24 14:29:22 0
>>465-466
それはもしかして動画と勘違いされてませんか?
東芝 GENIO e550Gでもネットラジオを聞けるらいんですが
URLリンク(www.wince.ne.jp)
確かにノートPCの方がイロイロ使えるし、便利だろうというのは分かるんですが、
PDAを使ったこと無いのと、用途をネットラジオとスケジュール管理に絞った場合
ノートPCよりも使い勝手が良いことにはならないのかな?と思いまして。
>>465-466は、PDAはお持ちなんですか?
やっぱりPDAではダメなんでしょうか?
よろしくお願いします。
468:いつでもどこでも名無しさん
07/08/24 14:37:35 leS7bENr0
本件への回答おわり。
469:いつでもどこでも名無しさん
07/08/24 17:23:28 0
>>467
グダグダとくどいやつだな。
俺はCE1.0からずっと使ってきてナニが快適にできるか苦渋を飲んだ上でアドバイスをしているんだが。
実際にGenio e550G買って後悔してみろよ。その機種だって既に4年落ちだ。
470:いつでもどこでも名無しさん
07/08/24 17:27:56 0
>>467
genioだったら830にしとけ。
無線LAN、BTなしなら2万ちょいで買えるだろ。
人にアドバイス求め、かつ的確な回答があるのに聞き入れないなら自分で何とかしろよ。
471:いつでもどこでも名無しさん
07/08/24 17:43:57 0
>>469-470
こんなところで聞いた俺がバカでした。
すみませんでした。
ですが、少し言わせて貰えば、
あなた方の回答は、私にとって的確な回答ではなかったということだけです。
PDAがどんなものかも知らない俺に、手厳しいアドバイスありがとうございました。
シグマリオン3でも買って、PDAがダメダメな所を自分自身で体験してみます。
472:いつでもどこでも名無しさん
07/08/24 17:53:28 0
ハッキリ言わせてもらうと金も知恵も無い奴にPDAは使えない。
エグゼクティヴの「玩具」だということをまず理解しろよw
473:いつでもどこでも名無しさん
07/08/24 18:24:15 FB4WOJJr0
終始何を聞きたいのか分からなかった。 おまえらスゴイよ。よく答えていたな。
それにもかかわらずだ、>>471はないな。
文字にするのも話をするのも頭ん中は同じだからリアルでは気をつけろよ、と。
じゃあの
474:いつでもどこでも名無しさん
07/08/24 18:49:12 0
sig3買ってもつながんねーって騒ぐんだろうな…
475:いつでもどこでも名無しさん
07/08/24 19:16:26 0
シグマリオン3で苦労せずに他社の通信カードが使えると思ってるんだからおめでたいもんだ。
476:いつでもどこでも名無しさん
07/08/24 19:20:49 P
最初からアラシ臭かったし。
PDAのこと結構知っているような感じだったしな。
ちなみに、MP3、28.8~48kbpsのストリーミングなら、E-55でも何とか可能だよ。
ストリーミングラジオと一言で言っても、なかなか単純には言えない。
477:いつでもどこでも名無しさん
07/08/27 00:51:29 rJJQ6UWS0
移行してから丁度1月でソフバン基準で18万円だった
結構自重したほうw
478:いつでもどこでも名無しさん
07/08/27 01:40:44 0
530万突破www
P2Pはやってないけど、動画とか見てたらいつの間にかこんなに。
479:いつでもどこでも名無しさん
07/08/28 08:55:29 0
シグ3でも使えるらしいよ
URLリンク(www.geocities.jp)
480:いつでもどこでも名無しさん
07/08/30 18:12:26 7V7XmpQB0
最近パケットの流れがしばらく止まった後に、復帰しづらい。
接続しなおすとスッスッと流れるんだけど、そのままだと
電波状態にかかわらず詰まってしまってデータが落ちて来ない。
初期の軽快さがなくなってきたなぁ。
481:いつでもどこでも名無しさん
07/08/30 21:25:11 1kmxij7r0
>>480
それって64の話?移行後の話?
482:いつでもどこでも名無しさん
07/08/31 00:43:30 j8T9yHra0
>>481
ああ、移行後の話です。 7月末に移行しました。
ユーザーが増えたせいで論理的に保持される時間が短くなったのかなぁ。
483:@広島市中区
07/09/06 10:20:05 jt3/fHFj0
今日は早朝からブチブチ切れるなぁ。
切れたら繋がらないし。
レスポンスも悪くなってきた。
484:@広島市中区
07/09/06 13:53:20 6lQ+IhiF0
すごいよ!すごいよ!
速度がメガエッグ64並みだよーーー
レスポンスがメガエッグ64より悪いよーーー
485:いつでもどこでも名無しさん
07/09/06 23:03:53 NLeDFfBY0
今月末以降なんだけど、不安だー。
まぁ2chとオークションしかしないんだがw
486:いつでもどこでも名無しさん
07/09/06 23:21:43 NLeDFfBY0
>>485
以降→移行 _| ̄|○
487:いつでもどこでも名無しさん
07/09/07 07:50:08 D+55tkwP0
ほとんどの人がユーティリティソフトを使って接続していると思うけど、
このソフト、PCとの相性が悪い場合があります。
相性が悪いと、ドーマント状態から復帰しなくなったり、レスポンスが悪くなってきます。
Windowsの接続設定を作って接続するとこの状態は改善します。
488:いつでもどこでも名無しさん
07/09/07 09:21:12 0
>>484
あまりに通信の品質が悪いと問い合わせすることあるけど、
障害や工事の状況しか教えてくれない。
つまり障害や工事の影響がなかったら輻輳だって推定するしかない。
輻輳が常態化すると使い物にならなくなるね。
489:いつでもどこでも名無しさん
07/09/07 20:04:09 hJdAo5cN0
移行組ですが俺のほうで生じてる症状書いときますね。
あくまで電波状態は最高なのが前提です。
1.接続後30分~2時間ぐらいでいつの間にか切れてる。
2.専用ソフトから一端切断する(ソフト上はあくまで接続中状態なので。このときかなりもたつく。)
3.再接続を試みるも認証に失敗しつづける。延々とリダイヤル状態。
4.仕方ないので接続ソフト自体を終了させる(このときもかなりもたつく)。
5.接続ソフトを再度立ち上げる⇒何事もなかったように接続できる。
なのでいまは切れると2,3をすっ飛ばしていきなり4からやってます。
64の時にはなかった症状なのでほんといらいらしますね。
490:いつでもどこでも名無しさん
07/09/07 20:20:06 3PVUupo90
>>487
ごめんなさい。ちょっと聞いていいですか?
その接続設定を新しく作る場合パケット通信かデータ通信かの選択はどこでするんですか?
それとダイヤルアップ時のアカウントとかパスワードってどこでわかるんでしたっけ?
あの小さなIDカードのなかに入ってるもんだとばっかり思ってたんですが
なにか書類で送られてきてたりしましたっけ?
491:いつでもどこでも名無しさん
07/09/07 20:25:52 0
>>490
教えてチャンうぜぇw
手元にあるスタートアップガイドを見れ。
そして応用。
492:487
07/09/07 21:07:55 L9cmFibV0
>>489
そうそう、その通り! 詳しく書くの面倒だからはしょっちゃった。
ちなみにSoftBankのHPからダウンロード出来るパケットメーターもだめぽ。
ある時から突然にログの記録が出来なくなる。 ソフトの再インストールしてもダメ。
OSを再インストールすると一時期は正常になるけどね。
ベクターなどの同様のフリーソフトが安定して使えるよ。
>>490
ダイヤルナンバーが違うから気をつけてね。
詳しくはガイドに書いてあるから。
493:いつでもどこでも名無しさん
07/09/08 01:02:35 4j4FgD3w0
>>491
>>492
サンクス!でもそのなんちゃらガイドとやらががどこだか行っちゃったw
探してみマース
494:いつでもどこでも名無しさん
07/09/10 20:19:41 0
やっと機器が来たらしい。不在票入ってた(´・ω・`)
495:いつでもどこでも名無しさん
07/09/11 11:33:27 kRv/vHoQ0
>>494
結果的には、さっさと移行して問題なかったな。
いよいよ移行最終月となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
496:いつでもどこでも名無しさん
07/09/12 01:22:44 0
移行組のみんな自重しような
モルモットの俺らが派手に使いまくりすぎると来年の使いホーダイプラン解禁時の
月額料金が一気に跳ね上がって自分の首を絞めることになる
おれはこの一月はなんとかソフバン計算で11万円台に抑えた
これでも多いかw
497:いつでもどこでも名無しさん
07/09/12 15:23:45 lAiMt8HE0
>>496
料金設定もそうだけど、インフラの体力テストが主じゃないかなぁ。
一番注視してるのは他社の動向だと思う。
料金、速度でイーモバイル。今のところ広島市だけだが今後主要都市をカバーすれば脅威。
エリア、料金(速度を望めば高い)でウィルコム。
ドコモの新64kサービスは使い物にならないみたい。やる気ない?
softbankのエリア、速度に満足でも移行組がこのまま従量制に移行すればパケ死必至。
定額でなければほとんどが再移行すると思う。お座敷モバイラーは低速に戻れず固定へ。
正統モバイラーはウィルコムへ。
魅力的な料金で定額制を実現できれば全国的な市場占有率は一気に上がると思うが、
固定的に上昇する負荷で顧客を逃がさず、収益を上げられるかが悩ましいところ。
エリア面でイーモバイルが頑張らない限りは、定額制が実現しても
最低でもウィルコムの最高額は下らないのでは? 自分的にはバイバイだが。
498:いつでもどこでも名無しさん
07/09/12 15:31:13 P
SoftBankの会社の体質からして、インパクトのある料金が無理ならやらないんじゃないかな。
499:いつでもどこでも名無しさん
07/09/13 17:27:48 0
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
FOMAハイスピードとは、FOMAの高速データ通信サービスです。
FOMAハイスピードエリア内であれば、最大3.6Mbpsの高速パケット通信が可能になります。ww
500:いつでもどこでも名無しさん
07/09/13 18:03:31 0
500
501:いつでもどこでも名無しさん
07/09/13 20:16:22 U2uKZm+d0
ドコモ、最大10,500円でPC向けの定額データプラン
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
NTTドコモは、月額4,200円~10,500円で、下り最大3.6Mbpsという通信速度でのデータ通信が
利用できる新料金プラン「定額データプランHIGH-SPEED」を10月22日に開始する。
同社では従来のPHS定額データ通信「@FreeD」の代替となる64kbpsの定額データ通信サービスも同日より提供する。
HTTPプロトコルのflashムービー以外の映像ストリーミング再生は不可
Skype不可、FTP不可、Peer to Peer(P2P)不可、オンラインゲーム不可、Windows Media Player不可
502:やぶにらみのSoftBank
07/09/13 21:51:41 1z4yZjo80
ドコモの新サービスはエリアの広さと信頼感(+)を制限ありまくり(-)で
相殺してしまって魅力を感じない。 さらに、別途に高い端末買わないといかんしね。
503:いつでもどこでも名無しさん
07/09/13 22:26:23 0
>>502
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
FOMAハイスピードエリア
URLリンク(www.willcom-inc.com)
糞虚無の糞エリアw
URLリンク(emobile.jp)
(URLリンク(k-tai.impress.co.jp) ww)
エモバのエリア
明日は、SBの発表だなwププ
504:いつでもどこでも名無しさん
07/09/13 23:40:17 sVF2ldY90
あうはやる気ねえなw
505:いつでもどこでも名無しさん
07/09/14 15:52:31 0
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ソフトバンクモバイルは2007年9月14日、第3世代携帯電話(3G)の
データ通信カードを用いたパソコン向けの定額制データ通信サービスを
投入する考えのないことを明らかにした。
終わったな、SB。。w
506:いつでもどこでも名無しさん
07/09/14 22:11:37 S02ya7Tv0
>>505
PC定額は WiMAX 2.5GHz帯でやるのでは?
SB - イーアクセス連合への割り当てが有力らしいし。
507:いつでもどこでも名無しさん
07/09/15 00:29:49 0
>>506
結論は、これねwププ
>PCでのデータ通信は、携帯電話でのそれと比べ、ネットワークへの負荷は
>>相当高いものになるはずだ。ドコモにはそれだけの負荷に耐えられるだけの
>>>ネットワークを構築したという自信があるのだろう。
流石だあ~ ドキュモw ドキュモの爪の垢でも、煎じて呑みな、SB! wwプ
508:速度が漸減する怪
07/09/16 23:15:02 LPyNoHEN0
サイトの巡回をしていて長い時間接続していると、
通信データ量がさほどでもないにもかかわらず、
速度が急速に低下するような気がする。 2時間くらいかなぁ。
いったん切断して接続し直すと速度が復活するので、
その時間帯の輻輳ではなくて接続別のアクセス制限のような気がする。
509:いつでもどこでも名無しさん
07/09/17 18:38:44 0
>>508
それはソフトバンク?64?
64ならいつもそうなってるよ・・。
510:いつでもどこでも名無しさん
07/09/17 21:19:03 6lnwf+Fq0
>>509
今さら64の話題を振ることもあるまい。
511:いつでもどこでも名無しさん
07/09/25 16:58:43 0
とりあえず ソフバンが問題なかったので、EGG64返送した。
さようならEGG64。
512:いつでもどこでも名無しさん
07/09/25 21:48:39 0
糞虚無、逝ってるなw
513:いつでもどこでも名無しさん
07/09/28 21:59:41 TwS3Hu030
ソフトバンク届きました。
これ、パスワードってどこに書いてあるんですか?
514:いつでもどこでも名無しさん
07/09/29 13:54:20 Kf0FjLKm0
513です
自己解決しました
515:いつでもどこでも名無しさん
07/09/30 11:22:21 y1ppucFS0
今日ギリギリまで64つかってみよう。
516:いつでもどこでも名無しさん
07/10/01 00:30:45 3LPER59S0
昨日ギリギリまで使った!
今セットアップ完了&ネット復帰!
今日からソフトバンク。明日カードを返送してこよう(´;ω;`)ブワッ
517:いつでもどこでも名無しさん
07/10/01 02:58:41 0
メガエッグ64 まだ通信できるんだけど。。
これって9月末までのサービスじゃなかったけ??
518:いつでもどこでも名無しさん
07/10/01 22:37:07 VVjBuO7d0
>>517
まだ出来るんだ?
519:517
07/10/03 05:20:04 0
>518
もう接続できなくなりました。。
まだどこにも移行してません
ちなみに今ネットカフェからですw
520:いつでもどこでも名無しさん
07/10/05 09:41:07 0
接続カード、ソフトバンク機器に同封されていた着払い伝票で出してきた。
返送先、自宅から10分もかからないけど。
521:改めまして、移行組諸君!
07/10/05 13:12:42 hP1hXO5r0
昼休みなんか、めちゃくちゃ速度落ちるのな。レスポンスも悪いし。
ベストエフォート方式ってことで多くの人が使う時間帯に
実効速度を落として辻褄合わせてるけど、その多くの人にとってハイスピードは
享受できないってことですよね。 胡散臭い方式だと思いませんか。
522:いつでもどこでも名無しさん
07/10/05 14:30:00 P
それは普通の事。
523:いつでもどこでも名無しさん
07/10/05 16:24:03 0
>>521
夜中はそうでもない。
今までとくらべてあまりの快適さに、ようつべ&ニコ厨廃人・・・w
会社に遅刻しそうになって困るw
524:いつでもどこでも名無しさん
07/10/05 18:07:27 0
>>521
リーマンはいいカモだってことだ
525:いつでもどこでも名無しさん
07/10/05 21:39:18 26yfh8NF0
>>523
帯域保障しないくせに輻輳状況を問い合わせても教えない企業姿勢はどうかと思う。
ある日突然繋がらなくなったんで問い合わせると部署が違うので分からない、
の一点張り。 挙句、常駐ソフトを切れだとかユーティリティソフトの相性が悪い
だとか言って、散々こちらのPCをいじらせようとする。(怖い怖い!)
問い合わせ途中なのに向こうから勝手に電話切るしね。
でも、期限付きでも64の移行サービスとしては最高。
526:いつでもどこでも名無しさん
07/10/10 02:35:57 2gDRu7j70
移行組、最近調子はどうでっか?
527:いつでもどこでも名無しさん
07/10/13 01:21:05 vWYIjo/w0
メガエッグのメールアドレスからの送信が出来なくなったね。
受信は12月末まで大丈夫らしい。
528:いつでもどこでも名無しさん
07/10/13 10:42:07 0
>>526
調子はまあまあだけど、これ、前と同じように請求が来るんだよね?
529:いつでもどこでも名無しさん
07/10/13 18:01:35 LvJFCN1X0
>>528
口座振替通知書兼領収書が2通(メールサービスと接続サービス)きます。
530:いつでもどこでも名無しさん
07/10/14 02:05:35 0
>>529
クレカ支払いなんだけど、クレカの請求見たら、
10月から利用開始なのに、すでに8月からメガエッグと2重で請求されているっぽい (´A’)
クレカ会社に調査依頼中なんだけど、どうなってるんだーーー?
531:いつでもどこでも名無しさん
07/10/14 08:19:52 m+YeA1P50
>>530
銀行口座からの振替えは問題なしでした。 7月移行組です。
本心では振込用紙による支払いにしたいです。
532:いつでもどこでも名無しさん
07/10/16 17:20:01 qxndf4DrO
>>531
残高不足で引き落とせないようにすれば?
533:いつでもどこでも名無しさん
07/10/16 19:20:42 +oOejziv0
>>532
いきなり止められると困るのですが、具体的にソフトバンクがどういったスケジュールで
対応してくるかご存知でしたら教えてください。
534:いつでもどこでも名無しさん
07/10/18 15:15:54 xRpcY58+O
>>533
引き落とし出来なかったら振込用紙を送ってくるのでは?
で、毎月それを繰り返してたら引き落としが出来なくなるんだとオモ
535:いつでもどこでも名無しさん
07/10/19 13:23:26 0
USB変換アダプターUSB2-PCADPGを使用してC01SIを接続してるんだが、
最近 突然切れて、リダイヤルの時に
エラー777 リモートコンピュータのモデム(またはほかの接続デバイス)が壊れている為、接続できませんでした。
というエラーで接続できなくなります。
そのあとのリダイヤルで接続できる時と再起動しないと接続できない時がある。
何とかして欲しい
536:いつでもどこでも名無しさん
07/10/19 16:31:33 SbP/OFFE0
>>535
最高速度の設定数値を落として(もしくは上げて)みてはどうでしょう?
気のせいか最近、さらにタイムアウトまでの時間が短くなっているような気がします。
PCカードスロットへ直挿しで使っていますが、機器の相性なのかリダイヤルが
必要なケースが増えました。
537:533
07/10/21 08:26:22 NH745KwD0
>>534
どうもです。
それ、やってみるしかないですね。
538:いつでもどこでも名無しさん
07/10/21 22:47:59 0
深夜は快適だった。昨日今日、そして今の時間帯、最悪・・・。
539:いつでもどこでも名無しさん
07/10/22 18:01:16 0
URLリンク(www.eaccess.net)
イー・アクセスとイー・モバイル、3.5世代・HSDPAで日本初
高速モバイルデータ通信サービスのMVNO向け事業を12月より開始
~「MVNOコンソーシアム」も結成~ 糞虚無、終わったなwwプ
NECビッグローブ株式会社(以下「BIGLOBE」)
ソネットエンタテインメント株式会社(以下「So-net」)
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(以下「DTI」)
ニフティ株式会社(以下「@nifty」)
株式会社ハイホ-(以下「hi-ho」)
540:いつでもどこでも名無しさん
07/10/22 23:07:56 Ut81yfXI0
>>538
深夜はほとんどのユーザーが寝ているから意味ないね。
541:いつでもどこでも名無しさん
07/10/22 23:14:19 R4AAEPVK0
予告なしに起こる30分から1時間の断続的な停波などは
決してアナウンスされないね。
問い合わせても教えないし、HPにも掲載しない。
542:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 01:22:35 0
>>541
固定だと、ルータとかが逝ってる場合が多いねw
543:いつでもどこでも名無しさん
07/10/23 06:37:18 CqS49D960
>>542
固定っていうのは陸サーファーならぬ陸モバイラーのことですよね。
そうです、私は次世代の陸モバイラーです・・・
丸いLEDランプが点滅している間は速度は2桁kbs、レスポンス劣悪。
遠くの基地局とアクセスしていたのでしょうね。
544:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 08:01:31 t8FNAIxqO
今までボロアパートだったので回線を引けなかったから使ってたけど
今度引っ越しするマンションは光の回線があるので
ソフバンを使う事が減ると思うが、もう少し持ってようかな
545:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 16:09:41 dwL2haGi0
>>544
マンションの光でどれくらいの速度が出るだろうね。
546:いつでもどこでも名無しさん
07/10/26 20:25:30 0
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━!!!!!
URLリンク(www.nextmagic.com)
これの新型が今年中に出て、エモバ(NEかな?w)対応だとさ~ww
若しかしたら、ドキュモのも~こちらはまだ未定!w
547:いつでもどこでも名無しさん
07/10/30 01:08:24 0
USB2-PCADPGを使用してC01SIを使うには、付属のユーティリティでなはく
手動でセットアップしなけりゃだめだったのね・・・今日気づいたわw
548:いつでもどこでも名無しさん
07/11/07 01:00:48 Ltd8UZrC0
(´;ω;`)寂れたね。廃墟みたいでさみしい。
549:いつでもどこでも名無しさん
07/11/07 01:13:37 0
ドキュモのも始まったシネww
550:いつでもどこでも名無しさん
07/11/08 01:32:22 0
C01SIに刺さってるUSIMを引っこ抜いて携帯にそのUSIMを差し込むとそのまま
音声端末として使えるのでしょうか?
家ではPCに繋いで外付けモデム。
外では電話機単体でネットとメール。
ホワイトプランの待ち受け専用にもなればかなり便利。
ちなみにソフトバンクの携帯は持っていません。
551:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 02:35:32 hHvruYUi0
移行してニコニコばかり見てたら
320万逝ったけど大丈夫なんだろか Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
552:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 03:32:35 0
ニコ動見みれねーヽ(`Д´)ノ
受信が10~20kb前後ってどうよ
553:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 07:51:30 0
500万超えたが大丈夫だったぜ
554:いつでもどこでも名無しさん
07/11/11 23:09:09 xi8b8DDc0
>>552
見る時は、表示が数千KBくらいたまっていたら一旦切断することをすすめる。
さらに、ツールの「ファイルの削除」か「履歴の削除」をするとうまく流れてくれるよ。
555:いつでもどこでも名無しさん
07/11/21 21:55:52 +HDWCuY90
ぷつぷつ切れて接続しなおしまくりのソフトバンクより、マターリでも快適なメガエッグが良かったな。
556:いつでもどこでも名無しさん
07/11/23 00:56:53 3ymWkuoE0
>>555
時間帯によっては一度待機に入ると接続の復帰を拒むようになった気がする。
557:517
07/11/28 01:48:33 0
来月12日にエッグファイバーにかえます^、
今まで、アパートに住んでて大家さんの許可とか光にすると工事とか大変そうなので、2年間くらい64を利用させてもらってました^^
ほんとはADSLにしたかったんだけど空きメタルが無いため仕方なく64を使っていたのですが使い心地は回線が切れること意外には特になく良好でした。
ありがとう64^^エッグの社員さんも大家さんに許可とってもらってありがトン♪部屋の掃除しとくぞっとW
558:いつでもどこでも名無しさん
07/11/28 08:18:52 TyxLwyNRO
>>557
64が終わってソフバンに移行はしなかったの?
559:いつでもどこでも名無しさん
07/11/29 17:00:21 0
■キット内容
W05K本体
外部アンテナ
PCカードアダプタ
クリアケース
CD-ROM
製品名・型番 W05K (05KYSAA)
価格 オープン価格
サイズ 本体 約43 (W) ×4.9 (H) ×73 (D) mm [一部11.4mm]
重さ 約30g
インターフェース CF Type II 準拠
使用電源 3.3V±5%
データ通信速度 最大3.1Mbps (3.1Mbps対応エリア内でのパケット通信。エリアにより最大144Kbpsとなります。) (注5)
対応OS Windows? 2000/XP/VISTA?、Windows Mobile? 2003/2003SE (一部PDA)
560:いつでもどこでも名無しさん
07/11/30 17:34:44 FiAnNWUP0
メガエッグっていつから発売?
さっきマックのドライブスルー行って来たけどメニューになかったぉ
561:いつでもどこでも名無しさん
07/11/30 17:42:43 0
>>560
モスにでも逝け!wモフモフ
562:いつでもどこでも名無しさん
07/11/30 18:15:41 0
>>560
12/14から
URLリンク(www.mcd-holdings.co.jp)
563:557
07/12/05 02:07:29 0
>>558
はい、来年になると思うんだけどソフバンが携帯の用な小さい
国産の端末機(シャープ製かな?)が発売になったらおそらく入ります^^
今発売待ちです。。
564:557
07/12/12 04:26:43 0
いよいよ今日工事だ~^^
楽しみ♪
565:いつでもどこでも名無しさん
07/12/12 19:24:52 sxwII9GD0
2007/12/12(水) 19:09:03
566:いつでもどこでも名無しさん
07/12/13 08:08:26 a+ebQ8wdO
>>564
で、開通はしたの?
567:いつでもどこでも名無しさん
07/12/23 15:28:56 sg0kGkiL0
12月末でメガエッグのメールアドレスへの受信は終了するから、
アドレスの変更が必要な人は忘れないでね~
568:いつでもどこでも名無しさん
08/01/08 18:19:31 g8pMC0dy0
1/4、スパムメールの受信がなくなりました。 さようなら。
569:いつでもどこでも名無しさん
08/01/17 01:45:48 81NFTyMj0
ヤフーのフリメばかりで、一度もメガエッグのメール使ったことがなかったなw
以前はソフトバンクしょっちゅう落ちていたけれど、最近凄く調子いい。
みんなソフトバンクからも移行してしまったのだろうか・・・。
570:いつでもどこでも名無しさん
08/01/17 08:37:10 0
>>569
中国以外にも、出国するだろうしw
571:いつでもどこでも名無しさん
08/01/17 09:04:16 xkamxOLc0
オレは鳥取だけど、調子悪い。
止まる、切れる、繋がらないと3拍子。
まったく。
572:いつでもどこでも名無しさん
08/01/17 12:59:31 0
>>571
っURLリンク(www.netaro.info) w
573:いつでもどこでも名無しさん
08/02/10 11:56:35 0
272 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 03:30:25 ID:ccf9oGp+0
陳文媛(ボボ・チャン) 現役時代 普通の写真
URLリンク(image.baidu.com)
阿嬌(アー・ジャオ)(←愛称)こと 鐘欣桐(ジリアン・チュン)普通の写真
URLリンク(image.baidu.com)
張柏芝 (セシリア・チャン)普通の写真
URLリンク(image.baidu.com)
顏穎思(レイチェル・ンガン)普通の写真
URLリンク(image.baidu.com)
574:いつでもどこでも名無しさん
08/02/10 11:59:54 0
>>573
誤爆?w
575:いつでもどこでも名無しさん
08/02/10 12:02:08 0
セシリアなら、DVD「忘れえぬ想い」がいいよ。ハートウォームで泣ける
もともと演技力のある子だけど香港の主演女優賞取った作品。DVD済・日本語字幕
URLリンク(www.wasureenu-omoi.com)
576:いつでもどこでも名無しさん
08/02/17 06:31:51 0
乙華麗
577:いつでもどこでも名無しさん
08/02/20 15:02:00 P
スレリンク(sec2chd板:51番)
51 名前:ざる ★[] 投稿日:2008/02/20(水) 15:00:15 ID:???0
\.megaegg.ne.jp
\.s23.a013.ap.plala.or.jp
規制
578:いつでもどこでも名無しさん
08/02/26 23:10:52 0
15 :reffi@報告人 ★ [] :2008/02/26(火) 23:03:50
>>11
解除しました。
579:いつでもどこでも名無しさん
08/03/17 15:32:50 0
softbank代替サービス利用組は、7月以降はどうするの?(・ω・)
580:いつでもどこでも名無しさん
08/03/17 22:20:10 0
エモバだろw
581:いつでもどこでも名無しさん
08/04/05 13:56:02 0
TV本来が持つ解像度を調べておく必要がある。
1920X1080表示だったら怖いものなし。現在の限界
。D5、HDMI装備してるか確認しておくこと。
物によってはなぜかD4入力までしかないものがある。
パナとかビクターはD4までだからね。
582:いつでもどこでも名無しさん
08/04/05 21:59:26 0
また?ww
583:いつでもどこでも名無しさん
08/04/09 23:05:07 0
ソフトバンクの環境にすっかりなじんでいて、7月以降のこと考えてなかったorz
月日ははやいな・・・あと数ヶ月じゃないか!!
584:いつでもどこでも名無しさん
08/04/19 00:57:27 0
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
585:いつでもどこでも名無しさん
08/04/25 01:36:40 0
ウイルスの拡張子
.exe .com .pif .scr .bat .cmd .lnk
586:いつでもどこでも名無しさん
08/05/06 23:41:47 /NQr35Ax0
GWで、かつての速度を思い出してしまった。
587:いつでもどこでも名無しさん
08/05/14 05:30:33 TmNJgi/q0
来月で移行の方の定額が終了してしまう・・・!
イーモバは範囲外だし、ドコモやアウは高いのねorz
588:いつでもどこでも名無しさん
08/05/14 10:55:19 0
>>587 っ糞虚無 w
589:いつでもどこでも名無しさん
08/05/20 23:27:45 0
>>588
それ遅いらしいじゃん。
590:いつでもどこでも名無しさん
08/05/20 23:45:22 vFHPBAsG0
なんかお知らせの葉書がきたんだけど
7月1日から新料金体制らしい
6月30日ぎりぎりまで使えるのかな~
591:いつでもどこでも名無しさん
08/05/20 23:52:11 0
sbが何か調べてるなw
592:いつでもどこでも名無しさん
08/05/21 09:04:39 0
>590
kwsk
やっぱり高くなのかな?
593:いつでもどこでも名無しさん
08/05/21 22:28:44 0
>>592
葉書見る限り、そう見えるが・・・。
今までが優遇されすぎたんだよ。
594:いつでもどこでも名無しさん
08/05/22 01:33:39 ZPmPx80K0
一年後には定額でそれ相応のサービス始まってると思ってたが案外だったな~
は~また64kに戻るのはつらい。とほほ。
595:いつでもどこでも名無しさん
08/05/22 08:48:14 0
>>593
うちにはハガキ来てない。
料金体系が気になるな。
早くこねーかな。
596:いつでもどこでも名無しさん
08/05/23 23:19:30 qoK0Z/Ei0
2008年7月1日~は手続きをしなければ以下のサービスへ自動移行するそうです。
料金プラン名:データバリューパックレギュラー
基本料金/月:6,090円(税込み)/月
無料通信/月:8,400円(税込み)【320,000パケット(約39MB分)】※翌月への自動くりこしはご利用いただけません
パケット通信:0.02625円(税込み)/パケット
64Kデジタルデータ通信:84円(税込み)/分
アクセスインターネット・パケット通信:0.02625円(税込み)/パケット
アクセスインターネット・64Kデジタルデータ通信:151円(税込み)/分
597:いつでもどこでも名無しさん
08/05/29 18:30:22 0
今日解約した。転勤が多いから、AUにする予定。
598:いつでもどこでも名無しさん
08/05/29 20:08:56 0
それはそれは。。w
599:いつでもどこでも名無しさん
08/05/31 15:02:46 NMu+8or40
昨日解約についてソフバンに聞いたんだが
解約するにはソフバンの店に行く必要があるらしい。
その場でその時点での解約になるとのこと。
つまり、ぎりぎりまで使いたかったら6月30日に解約すればいいと言ってた。
600:いつでもどこでも名無しさん
08/06/09 19:23:21 WxmQraAq0
t
601:いつでもどこでも名無しさん
08/06/15 09:36:33 TFTxATnO0
601
602:いつでもどこでも名無しさん
08/06/15 22:59:28 0
(・ω・)ああ、あと半月・・・
603:いつでもどこでも名無しさん
08/06/16 06:40:04 2GOP6To10
みんなどうするの?
どういうプランがあるんだろう?ドコモの64kが現実的なのかな?
604:いつでもどこでも名無しさん
08/06/16 11:48:18 P
bitwarpPDAとか、emoneとか、
605:いつでもどこでも名無しさん
08/06/17 04:08:45 skKk8a270
>>604
山陰側にはそんなかっこいい名前のサービスは見当たらんw
606:いつでもどこでも名無しさん
08/06/17 04:09:40 0
>>605
裏日本 乙ww
607:いつでもどこでも名無しさん
08/06/17 12:54:46 0
bitwarpPDA、emone
山陰にもあるぞ!
だがオレの自宅は両方圏外なんだよね。
egg64の時も圏外だったから 条件はほぼ同じなんだが、
ソフバンで全国OKを体験したら元には戻れない体に・・・
仕方ないから、auにするよ。
608:いつでもどこでも名無しさん
08/06/18 00:45:47 0
自分も乗り換え迷ってていろいろ調べてるんだが
auのフルサポートコースとシンプルコースって何が具体的に違うの?
ページ読んでもさっぱりわけがわからん。
なんで「携帯電話の2年間の継続利用が前提となります」っていう縛りのある
フルサポートコースのほうが料金が高いんだろう?
609:607
08/06/18 10:13:08 0
>>608
フルサポは、端末の価格が毎月の基本料金に組み込まれてるから高い。
シンプルは逆で、端末を先に買うから毎月の基本料金は安い。
シンプルの場合、端末価格は、3~4万だった気がする。
今だとキャンペーンで基本料金が、フルサポでもシンプル価格ってのがあるから、
シンプルを選ぶメリットは無いハズ。
あと、auは速度が遅いらしいから、他スレとか見て研究したほうがいいぞ。
610:いつでもどこでも名無しさん
08/06/19 00:55:05 0
>>609
サンクス!なるほどそういうことかー。
そういうふうに具体的に分かりやすく書いてくれてるページなくて
ほんとわけわかんなかった。携帯契約したことないもんでw。ほんとありがとう。
611:いつでもどこでも名無しさん
08/06/25 22:04:05 0
(・ω・)あと5日・・・
612:いつでもどこでも名無しさん
08/06/25 23:48:25 0
やばい!まだ次の乗り換えさきが見つからない!どうしたらいいんだあああ!
613:いつでもどこでも名無しさん
08/06/26 06:51:27 0
(・ω・)しばらくは会社でネットするかな。。。
614:いつでもどこでも名無しさん
08/06/26 13:04:28 0
(・ω・)あと4日・・・
615:いつでもどこでも名無しさん
08/06/26 20:17:56 mT8rryvF0
今になって乗り換え先模索中。。。
ネットラジオ聴きたいんだけどauだと128kのストリーミングも無理ってマジ?
docomoN2502なら大丈夫なのかな?
616:いつでもどこでも名無しさん
08/06/26 23:20:01 0
昨日イモバに変更した。
アンテナ3本平均
回線速度 : 1.077Mbps ・ 134.66kB/s ・ 484MB/h
計測日時 : 2008/06/26 23:15:37
sakura.ad.jp → EM119-72-23-250.pool.e-mobile.ne.jp
URLリンク(junkhunt.net)
広島県東部
617:いつでもどこでも名無しさん
08/06/27 02:06:15 tTXfV8eB0
イモバエリアになるの9月までかかりそうorz
今までが快適すぎたよなぁあああああ
618:いつでもどこでも名無しさん
08/06/27 15:45:15 0
(;ω;)あと3日・・・
619:いつでもどこでも名無しさん
08/06/27 22:48:08 0
ソフバンショツプにて 「解約したいんですが?」
店員 「そうですか!」 あっけなかった。
620:いつでもどこでも名無しさん
08/06/28 03:13:12 0
使い続ける予定のひとっているの?
621:いつでもどこでも名無しさん
08/06/28 11:41:27 0
(;ω;)あと2日・・・
622:いつでもどこでも名無しさん
08/06/28 20:34:25 0
ちょwwまだ乗り換え先が見つからんwドコモ制限多くて高すぎ
623:いつでもどこでも名無しさん
08/06/28 21:17:28 0
何気にこのスレ見てる人いるんじゃん。
次はイモバに決めてるんだけど、快適過ぎてズルズルズルズル。
改めて通信量計測したらとても払えんわぁ、継続絶対無理!
624:いつでもどこでも名無しさん
08/06/28 21:22:43 0
自分もいろいろ探して次は芋場かなって思っているとこ。
クチコミ見てると家の中まで電波入るかイチかバチかだけどorz
625:いつでもどこでも名無しさん
08/06/29 00:13:02 0
今更64kは無理だ・・・
626:いつでもどこでも名無しさん
08/06/29 06:04:52 0
(;ω;)あと1日・・・明日は解約・・・
627:いつでもどこでも名無しさん
08/06/29 23:04:45 0
回線速度 : 1.213Mbps ・ 151.63kB/s ・ 545MB/h
計測日時 : 2008/06/29 23:03:03
sakura.ad.jp → EM119-72-13-220.pool.e-mobile.ne.jp
URLリンク(junkhunt.net)
628:いつでもどこでも名無しさん
08/06/30 06:32:50 0
俺の思いついた作戦
今日携帯6年ぶりに買い換えてパケホーダイフルに加入
↓
3~4ヶ月ほど耐え忍ぶ
↓
イモバエリア俺の町にも広がる予定
↓
乗り換え
↓
でも室内電波微妙(泣)
正直言って全国まんべんなくつかえて快適すぎたよソフトバンク
こんなサービスがこんな料金で始まるのに日本は後何年かかるのかなあああ
629:いつでもどこでも名無しさん
08/06/30 14:01:03 0
(;ω;)昼休みに解約してきた。お姉さん可愛かった。
630:いつでもどこでも名無しさん
08/06/30 14:29:03 0
>>628
来年9月からだなw
631:いつでもどこでも名無しさん
08/06/30 23:12:42 0
イモバ端末在庫なかった、ので予約してきたよ。 一週間くらいだと。。
それまでは解約保留することにした。
動画チェックするとパケット量が跳ね上がるから、やっぱ無制限コースかなぁ。
632:いつでもどこでも名無しさん
08/07/03 09:16:42 0
今日からauのW05K
2.4Mエリアだけど、SBと比べると断然快適。
633:いつでもどこでも名無しさん
08/07/08 10:55:42 0
(・ω・)ひとまずネットは会社で。。。さて、どうするかねぇ。。。
634:イモバ快速なり@広島市中区
08/07/18 18:53:12 0
移行後いきなり2ch全規制入り(怒
とはいえ、ソフトバンクの初期よりもはるかに速くて安定しているね。
Radishで測定すると落ちても1M以上、2~3Mも割とある。(3.6M機)
2年縛りが解けるまで続いてほしいものです。
あと、メールサービスが付いていないのでODNを継続しました。
635:いつでもどこでも名無しさん
08/07/22 16:36:25 0
(・ω・)イモバは2chで規制が多いのかしら
636:いつでもどこでも名無しさん
08/07/22 18:17:35 0
>>635
\|/
/⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜) < そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ .|
\_/ ww
637:いつでもどこでも名無しさん
08/07/29 04:04:44 0
オレの使ってたサイト及び掲示板一覧。頑張ったと思う。
URLリンク(www.cyberdeai.com)
URLリンク(adult.misty.ne.jp)
URLリンク(www.cyberdeai.com)
URLリンク(sys32.no-ip.com)
URLリンク(poopee.info)
URLリンク(hp13.0zero.jp)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(www.furinaijin.com)
URLリンク(www.h-friend.com)
URLリンク(fapapa.s4.x-beat.com)
URLリンク(deai.to)
URLリンク(pc.tada.cc)
URLリンク(pc.ppb.jp)
URLリンク(pc.melad.jp)
638:いつでもどこでも名無しさん
08/10/30 18:52:28 0
URLリンク(www.softbankmobile.co.jp)
SoftBank C01SW(Sierra Wireless製)の概要 3.発売時期 2008年12月上旬以降
*「C01SW」は開発中のため、上記仕様は変更される可能性があります。
*本製品は、ソフトバンクコネクトカード向け料金プランをご利用いただけます。
なんか、来たねw
639:いつでもどこでも名無しさん
08/12/26 20:24:05 0
URLリンク(1kb.jp)
Web屋に復帰した人間のリハビリ日記
Web屋に復帰した人間がリハビリがてら、いろいろ思い出しつつ最新技術動向も追っていきます。
CakePHP、携帯ネタが多いです ww