10/03/22 10:35:50 SgV2Aui40
使用状況とか使ってるSSDによるんじゃない?
201:名称未設定
10/03/22 11:47:43 9Jc5YqAm0
もはやSSDとは関係なくねえか?
HDDでも同じ事が起きるから、症状のある人だけチャレンジすればいい。
202:名称未設定
10/03/22 15:40:44 +WB3Sxqa0
swapをHDDにしてたときはフリーズしまくって大変だったが
X25-Vに換えたら快適になった
swapが3GBくらいになるときがあるからディスクは5GB以上あけてる
203:名称未設定
10/03/22 18:18:00 SgV2Aui40
環境によってちがうもんだねぇ。
俺はVMWare立ち上げてswapが2Gとかになると、swapがSSDのままだとプチじゃないフリーズになって大変だったけど、swapをHDDにしてからは全くフリーズしなくなってとても快適になった。
まぁSSDが1年前のCFDの古いのだからボロいんだと思うけど。
ちなみにHDDはFW400だけど、USBだともしかすると逆効果なのかもしれないけど試してことはない。
204:名称未設定
10/03/22 20:45:57 /C9h5IFJ0
swapをHDDにしてSSDを大事に使うもよし
そんな事気にしないでSSDのSSDたるところを有効利用するもよし
どっちも好きにしてくれればいいけど、
片方のやり方が間違ってるとか決めつけるやつはもう勘弁してくれや。
205:名称未設定
10/03/22 20:55:51 F3OCHnVa0
東芝の128GB買ってきた
Trimなくても速度落ちにくいってのに期待
206:名称未設定
10/03/22 22:41:44 dedLIdfB0
SSDにしたいんだけど容量の関係からユーザーフォルダを別ボリュームにするのはどうしたらいいの?
シンボリックリンクやエイリアスじゃ駄目だよね。不具合なく運用されてる方いますか?
207:名称未設定
10/03/22 23:14:35 /z4pE4Gi0
>>206
方法はいろいろあるだろうけど、これが簡単かと思う。
URLリンク(allabout.co.jp)
208:名称未設定
10/03/22 23:28:34 dedLIdfB0
>>207
ありがとう。システム環境設定からわりと簡単に出来るのね。これで安心してSSDに移行できそうだわ。
209:名称未設定
10/03/23 08:40:29 N+R9ei4w0
>>203
空き容量はどれくらいだった?
210: [―{}@{}@{}-] 名称未設定
10/03/23 12:33:15 a23EoQYWP
>>209
20G前後
最近のSSDなら必要ないのかもなぁ
211:名称未設定
10/03/24 09:55:29 L5fEpCFq0
Silver Stone SST-HDDBOOSTってマックでは使えないよね?
試してみた強者いる?
212:名称未設定
10/03/24 13:04:33 v38mQelj0
20G前後の空きでフリーズ
わからないもんだ
213:名称未設定
10/03/24 13:58:43 MYC69+dO0
別にわからなくないんじゃね?
>>210サンのSSDは「CFDの120G」から察するにJMF602品でしょう
読み書き混在のスワップ処理が始まればプチと言えないフリーズが発生するのは当然かと
214: [―{}@{}@{}-] 名称未設定
10/03/24 14:28:44 Z5Yyhs3jP
>>212
普段は全く平気。プチフリすら起こら無い。
まぁ要する俺のSSDがボロいんだよw
215:名称未設定
10/03/24 19:21:10 wcnfNAns0
SSDのときは、ハイバネートファイルを作らない方がいい?
216:名称未設定
10/03/24 21:40:14 7uEZDH8G0
容量カツカツにしない以外は特に気にしてない。
217:名称未設定
10/03/24 23:04:36 62pzOQSO0
CFやSDをHDD代わりに使えるアダプタってありますよね
あれだとプチフリは起きない?
メーカによっては永久保証とか付いてるし、最近は大容量で早いのも出てるし。
ちょっと高いけど…
218:名称未設定
10/03/24 23:54:11 EMIxo31h0
>>217
そんな面倒なことをする意味が分からん
それと必要最小限の情報くらい書かんと、まともなレス付かんよ
219:名称未設定
10/03/25 01:37:50 pnWI9QxR0
>>217
CFは有るよ。たしかipod5GのSSD化をそれでやってる。でも転送速度はたいしたこと無いはず。
macとかpc用途ではSATAのほうが早いのでSSD化の意味なし
220:名称未設定
10/03/25 04:42:28 tw3LFIO50
CFやSDとかUSBメモリってウェアレベリングやってるの?
221:名称未設定
10/03/25 21:41:05 C1Hd5eQY0
初代をSSD化するツワモノがいるのかとおもた
222:名称未設定
10/03/25 23:35:23 pnWI9QxR0
>>180
Wontek 48MB express card。
結論から言うと初代Macbook Pro(CoreDuo)では起動ディスクにすることは出来ませんでしたort
223:180
10/03/25 23:41:41 gEzMcg8y0
>>222
スマンカッタ。当方C2D。
Wintek(Solid Go Ultra)、少々不安定なんで
OSインスコ、アップデートなどはUSBにて作業してますな。
224:名称未設定
10/03/26 00:08:34 ubGzwtRp0
オクに放出しますので、ほしい人はよろしくです。
225:名称未設定
10/03/30 22:13:56 09srFVL20
MacBook2008midにIntelの160GのSSDを換装しました。
今のところ快調です。やっぱり速いですね。
Time Machineで戻したら楽でした。
226:名称未設定
10/03/31 14:28:15 MllL2hbh0
Mac OS XはいったいいつになったらOSレベルで対応するの?
227:名称未設定
10/03/31 16:29:06 n4ppPpBV0
MBAあるじゃん…使えてるじゃん
228:名称未設定
10/03/31 16:43:35 MllL2hbh0
使える使えないってだけなら、WindowsXPだってそうでしょ
229:名称未設定
10/03/31 16:55:52 n4ppPpBV0
そもそもlinuxやMacは素の状態でもXPよりずっとマトモに使えるはずだけど
それじゃ足りないというなら仕方ないが
230:名称未設定
10/03/31 17:10:50 YuPDrALb0
Mac OS Xでサーバ運用
794 :名称未設定:2010/03/31(水) 15:11:29 ID:MllL2hbh0
サーバのバックアップのとり方を教えてください
いつものキチガイかと思ったら、ただの馬鹿だったか
231:名称未設定
10/03/31 18:20:15 PWIWhlqcP
>>226
kwsk
232:名称未設定
10/03/31 22:40:24 FoPCJXey0
わらた
233:名称未設定
10/04/01 02:22:57 FHx7BH4f0
MBAにはいっているSSDはどこ性ですか?
234:名称未設定
10/04/01 08:56:12 hFCI1Yf0P
サムかとーすば
235:名称未設定
10/04/05 03:31:24 EoyUfxB8P
>>226が何を求めているのかがわからん。
もう戻れないほどに快適なのに。いやマジで。
次に買い替える時もシステムディスクははじめからSSDに換装すると思う。
それぐらい快適。
ちなみにCFDの128NJ2だけどね。
WJ2だとどうなのか試してみたいぐらい。
さすがに体感は出来ないと思うが。
236:名称未設定
10/04/05 03:40:33 HmtObana0
>>235
>226が言いたいのはtrimみたいな事じゃね?
Windows使ってないから、trimがどんなもんか俺もイマイチ分かって無いけど…
237:名称未設定
10/04/07 03:25:34 cfM05yKK0
Logic ResearchというメーカーのSSDを見つけたんですが、あれは一体何?17000円台で128GB
238:名称未設定
10/04/07 08:38:44 SZjHao85P
>>550
ssd
239:名称未設定
10/04/10 22:25:09 eYYPkZKr0
X-25V買った
3.5用のマウンター付いてるんだね
知らないで別に買っちゃったよ
240:名称未設定
10/04/10 23:18:52 tGG7nBng0
>>239
付属のマウンタはMacProで使えないはずだけど
241:名称未設定
10/04/11 01:07:42 8t9igbV70
とりあえず最初から読んで見た
いろんなSSDスレに粘着してるゴミ住人が1~2いて自分に有益な情報以外
よそ者等一切寄せ付けないようだけど
そんなわけでゴミレス進行でPart4まで進んできたんだな
242:名称未設定
10/04/11 02:16:09 /bvHaWww0
>>241
で、君は何信者なのかね?
243:名称未設定
10/04/11 03:32:53 HNuhwUQb0
>>240
まだ付ける前だったもんで
仰る通り合わなかった。
買っといてよかった!
244:名称未設定
10/04/15 15:11:34 rKUcN+hb0
1TBの2.5インチSSDはいつでんのかな?
245:名称未設定
10/04/19 21:51:20 Fl/ULTUgP
CSSD-SM128NJ2が3ヶ月で脂肪。
保証期間内だったので代替で現行CSSD-SM128WJ3が届いたけど
コイツもいつまでもつことやら…
やっぱSSDってまだまだなのかなぁ
246:名称未設定
10/04/20 01:07:57 +PeBT/lt0
東芝はやはり地雷だな。素直にIntelにしておく。
247:名称未設定
10/04/20 01:09:50 +PeBT/lt0
誤爆
248:名称未設定
10/04/20 03:05:43 RTiGNhAs0
どっちもお客さんなんで何とも言えん
249:名称未設定
10/04/21 06:10:09 g3XxMO5A0
MacBook Pro用にSSDを購入しました。cccを使ってHDDからコピーすると、起動がものすごく遅くなりました。
はじめにIntelのSSDを購入したのですが、起動時のくるくる回るところが24回ぐらい回らないと起動しませんでした。
不良品を購入したと思い、東芝のSSDに買い換えましたが、やはり32回ぐらい回らないと起動しませんでした。
そこで、新規にインストールしたところ、IntelのSSDで3回半、東芝のSSDでも5回ぐらいで起動するようになりました。
どうやら、cccでコピーしてもSSDの性能は生かし切れないようです。
Intelと東芝では若干Intelの方が早く起動しますが、どちらも十分に早いので使用感に差はありません。
これで、CoreDuo搭載PowerBook Proも、今後数年は戦えそうです。
250:名称未設定
10/04/21 07:53:55 j8XwcpQ70
釣られないぞッ
251:名称未設定
10/04/21 10:07:51 j6D+fDsH0
TimeMachineで復元して使ってるけど速度に影響ないけどな。
CCCってシーケンシャルに書き戻さない仕様だったりするの?
252:名称未設定
10/04/21 11:45:29 lhUyB6OQ0
>>251
まあターミナル系スクリプトにGUIの皮をかぶせてるようなものだから、
dittoとかrsyncとあまり変わらない仕様かと。
253:名称未設定
10/04/21 13:00:26 j6D+fDsH0
もしかして元のHDDからSSDへCCC使って直接コピーしてるのか?
そりゃ断片化激しくて遅くなるだろ。
254:名称未設定
10/04/21 18:00:08 8tt9sdfr0
ちょうどさっきMBP Late2008にIntelの160GBを入れて
CCCで環境戻したけど異常ないよ
クルクル5~6回で起動する
CCCは基本的にファイルをひとつずつコピーするタイプだけど
設定によってはブロックレベルのコピーもするから、そのせいかな?
255:名称未設定
10/04/21 19:59:26 cGH6KX9O0
>>254
そんなブロックレベルとかの設定のしかた知らんが
256:名称未設定
10/04/21 20:21:09 8tt9sdfr0
スマン、>>254に補足
オレはファイルレベルでコピーしました
>>249さんはブロックレベルになっちゃってて遅くなったのかな?
ってことで...
どういうときブロックレベルになるかは↓の Block-level copies vs. file-level copies
URLリンク(help.bombich.com)
257:名称未設定
10/04/21 20:49:23 B3RU3igV0
OnyXでキャッシュの削除とかじゃ話が違う?
258:名称未設定
10/04/22 06:17:30 SAwHY4mm0
>>249です。
私は、何も考えずにcccでコピーしました。
起動が遅かったので、WIndows機に入れてベンチを取ってみましたが、Intelも東芝のSSDも異常はありませんでした。
そこで、新規にインストールしたところ劇的に起動が速くなって喜んでいたところです。
東芝の方が劣化しにくいといわれていますが、容量の関係でIntelの160G1を使用しています。
インストール直後はクルクルが3回半で起動していましたが、現在は、2回目が回りきらないぐらいで起動しています。
非常に快適です。
SafariのMail、BathyScaheを同時に起動してもすべてが1ジャンプ以内に起動します。
SSDに換えて大満足です。
259:名称未設定
10/04/22 08:00:56 2ZW33X5a0
いいなぁ。仕事マシンに載せちゃおうかなぁ。
このスレの価値としてSSDが××ヶ月でぶっ壊れた!なんて報告も増えて欲しい。
260:名称未設定
10/04/22 12:02:21 X461Fuhe0
>>258
新規インストールしなくてもデフラグするだけで速くなったと思われ。
261:名称未設定
10/04/22 12:16:34 vzj6zT8w0
MacProにCCCで移行して使ってるけどなんともないけどなぁ
コピー前のシステムが壊れてたのがクリーンインスコで回復しただけじゃないの?
262:名称未設定
10/04/22 13:20:31 mimcZned0
今更恥ずかしくて聞けない話。
…CCCってなんでつか?(; ゚×゚;)
263:名称未設定
10/04/22 13:32:34 1dUpOCxZ0
>>262
Carbon Copy Cloner、フリーのクローン作成アプリ、Bombich software謹製。
264:名称未設定
10/04/22 15:32:43 mimcZned0
>>263
ありがとう
265:名称未設定
10/04/22 17:00:15 0wVWliWh0
>>261
うん、そんな気がする。
CCCで書き戻して遅くなるとか理由が分からん・・・
266:名称未設定
10/04/22 17:59:54 kz+VLgQf0
>>258
意外に知らない人多いんだが、カーネルキャッシュが
悪さすることが多い(起動が遅い場合)
/System/Library/Caches/com.apple.kext.caches/Startup/kernelcache_i386.*
あたりに転がってるが、これが適切に更新されず
起動がおそいとか不安定になることが多い。
試しに削除してみるとわかる。
なければ再生成されるはずなんだが、すぐには生成されない。
SSDなのにクルクルが3回以上まわるようだとこれがあやしい。
kextcacheで手動で更新できるので、やってみるといい。
とくにドライバ関係いれたあとは、こいつが更新されず起動が遅くなることが多い。(ある程度の期間で更新される、急にはやくなるのはそのせい)
267:名称未設定
10/04/22 18:51:58 TEIOtRAc0
>>266
Snow Leopardだと起動してから10分後ぐらいに再生成されるようになってるね
ターミナルで手動でやるなら
sudo kextcache -system-prelinked-kernel
268:名称未設定
10/04/23 00:02:06 +Gh8LHmb0
ディスク変えたときは>>266のキャッシュの更新は必須みたいだから、
10分経たないうちに再起動してると遅いまんまだね
269:名称未設定
10/04/23 01:49:31 9HNsjs970
>>266,267
これってOnyXのカーネルキャッシュの削除と同じってこと?
270:名称未設定
10/04/24 08:27:16 0RIAURy80
今回のmid 2010 MacBookPro搭載SSD、少なくとも512GBは東芝みたいだね。
他のSSDはどうなんだろ?
271:名称未設定
10/04/24 14:45:50 BytU2ql50
256GBも東芝って報告あった
272:名称未設定
10/04/24 15:12:17 b/uEOUwd0
なぜminiにssd搭載モデルがないのだ
273:名称未設定
10/04/24 16:35:14 2uXATAcy0
>>270
全部東芝のHG2みたい
128GB THNS128GG4BBAA (APPLE SSD TS128B)
256GB THNS256GG8BBAA (APPLE SSD TS256B)
512GB THNS512GG8BBAA (APPLE SSD TS512B)
ただMid2009でも東芝とサムスンの両方あったから
Mid2010も時期によって変わってくるかもね
274:名称未設定
10/04/24 22:19:53 DC+4oqS00
年末ぐらいに値下げ来ないかね...
275:名称未設定
10/04/25 23:58:51 nFzXYzke0
東芝に大量注文あったのはMacBookPro用だったのか
276:名称未設定
10/04/26 00:46:47 mkdDH5o10
MBPスレによるとMid2010のは1.5G制限がかかってないらしい
277:名称未設定
10/04/26 17:55:38 96kGhnzk0
hfs_relocateとか、Hot File Adaptive Clusteringとかって
いたずらにSSDの寿命縮める結果になったりしない?
278:名称未設定
10/04/26 20:19:22 rwEswHtQ0
>>277
なる。
だからWindows7はSSDには自動再配置がオミットされる。
279:名称未設定
10/04/26 20:36:41 96kGhnzk0
だよね。
それらを止めるにはJournalまでやめなきゃならないのか。
悩むな~。
280:名称未設定
10/04/26 20:43:00 rwEswHtQ0
俺は気にしないけどね、どうせ3~4年しか使わないんだから。
281:名称未設定
10/04/26 23:39:14 nrA82+o40
ぶっちゃけ、今回のMacBookPro用の東芝のSSDは買いなの?
282:名称未設定
10/04/27 16:04:54 Xt2xzJXV0
今鉄板と言えるのは東芝かintelのみ
283:名称未設定
10/04/27 16:11:15 bHlvUAgt0
想像、遅延再配置機能は空き領域の断片化を改善してくれる。
Hot File Adaptive Clusteringは、SSDに外周という概念がないからどういう
挙動か分からない。
284:名称未設定
10/04/27 17:19:07 RtUfzoUP0
東芝はNCQ対応じゃないけど、Intelと差はあるのかな?
256とか512GBが必要な人は選択肢無いけどね
285:名称未設定
10/04/27 20:15:57 d5m5IB4w0
3~4年はもつのかな?
286:名称未設定
10/04/27 23:14:29 vD/PF99K0
512GBしか選択肢がなかったのでCTOで購入しました。Intelを使ったことがないので
差がわかりませんが、問題なさそう。もっとも、まだ5日間しか使っていないけど。
少なくとも5年はもって欲しい。それだけ持てば、HDDよりもありがたい。買い、かと
言われると、少なくとも512GBについては、この1年くらいはほかに選択肢がないから
買いだと思います。Journalやめたりとかは何か本末転倒な気がします。あと2年後とか
に死んで青ざめているかもしれませんけど。
287:名称未設定
10/04/27 23:50:12 CtygtGbT0
>>286
コストパフォーマンス悪すぎ
288:名称未設定
10/04/28 00:01:05 VEDqIZx/0
>> 287
コストパフォーマンスは、いろんな選択条件の中の一つに過ぎません。
289:名称未設定
10/04/28 01:02:55 srsEn1tl0
現行のMacBookProとかなら、光学ドライブ外してSSD入れて、
2台の256GのSSDをRAID0するのが最速でコスパも良い?
TimeMachineはしっかり毎日取る事前提で。
290:名称未設定
10/04/28 12:30:53 kHe2SnzO0
それで毎日2ちゃんばかりだとしたら贅沢すぎる。
291:名称未設定
10/04/28 12:56:05 XRefOnU+0
何に使うか次第
292:180
10/04/28 19:26:04 BTwYI4Bu0
>>289
SLCでストライピングしてたけど
コスパは良くないと思た。
ベンチ上は満足するけど、体感さほど変わらんよ。
BootCamp出来ないのも何気につまらんし。
容量少なめでも速度重視のSSDと大容量HDDの組み合わせが
今のところいいんでないかな。
293:名称未設定
10/04/29 11:35:59 38FDrxKA0
SSDの恩恵って、システムの起動アプリの起動が速くなるのは解るけど
あとは体感的に何が速くなる?
ファイルの読み書きが速くなるったって、そんなにいつも大きなファイル扱わないし。
アプリの作業中は関係ないよね。
294:名称未設定
10/04/29 12:07:46 ZMoQ1srv0
作業中でも関係あるよ
1年落ちのノートだとメールを確認するだけでもSSDに換装前は引っかかる挙動してたな
おれOutlookの.pstファイルで3GB以上あるから効果すごいある
295:名称未設定
10/04/29 12:12:27 wGMCY5ThP
かな漢字変換で候補一覧の小窓が出るような状況で
ずいぶんサクサクになる。
辞書ソフトを引くのもとても高速になる。
296:名称未設定
10/04/29 12:20:32 CwnlsKk40
結局そんなもん。
で、値段はHDDのおよそ10倍。
恐ろしい程のコストパフォーマンスの悪さ。
297:名称未設定
10/04/29 12:21:02 IG3aH18K0
Photoshopはむちゃくちゃ速くなる、ありえないほどに。
298:名称未設定
10/04/29 12:42:48 wGMCY5ThP
HDDではどうやっても得られないランダムアクセス性能なわけで
コストパフォーマンスはむしろ良いと思うがなー。
二万円ちょっとの部品で
MacProより快適なminiやマクブクができてしまう。
299:名称未設定
10/04/29 18:43:11 xDchjs9X0
むしろアプリの作業中のほうが大きいんじゃね?
各種ライブラリを起動時のみ読み込むってのなら関係無くなるが、
「必要時に各種ライブラリを読みにいく」ならいつでもランダムアクセスになる、
シーク&リードの時間がそのたびに掛かるわけで、そこが圧倒的に速いのが
SSDなわけで。
300:名称未設定
10/04/29 18:47:35 IG3aH18K0
CS4までのAdobeアプリ関係ってオンメモリ処理は2GBまでだからね。
かならずスワップする仕様なんでHDDの高速化は劇的に効くのさ。
301:名称未設定
10/04/29 18:55:05 89rWxQis0
CPUの数百mhzの差に数万ぶち込むよりはよっぽど体感差あるよな。
302:名称未設定
10/04/29 19:51:10 Jw6BYrxd0
iMac現行って↓みたいなの使って2.5インチ2個入れることって可能なのかな?
可能ならSSDとHDD2個使いたいんだけどなぁ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
303:名称未設定
10/04/29 20:45:32 ccW1Buai0
>>302
SSDとHDDでRAID0やる気か?
304:名称未設定
10/04/29 21:03:28 Jw6BYrxd0
>>303
RAIDはやらないんだけど、単にSSDとHDD2基積みたいのよねimacに
305:名称未設定
10/04/29 21:06:58 IG3aH18K0
外付けFW800で速度的には問題ないんじゃ?
306:名称未設定
10/04/29 21:38:03 pSjUFLJ30
>>304
分解したらわかるけどそんなスペース無いよ
307:名称未設定
10/04/29 21:47:53 gUccPi/P0
>>304
HDDへのSATAケーブルは1本だからRAID以外は無理だろ
DVD潰して、さらにもう1台が限界
少なくともお前の頭じゃ分解は無理だから、無駄なことはやめときな
308:名称未設定
10/04/29 21:50:13 IG3aH18K0
Core i7のiMacでDVDとスワップしてSSD2台でのストライピングやってたブログあったよな。
DVDを外付けにしてしまうってのもありか。
309:名称未設定
10/04/29 22:29:22 96DQudOl0
>>302,304
このケース良いね。残念ながら単なる取り付けアダプタなので
2台内蔵しても端子不足で1台しか使えません
310:名称未設定
10/04/29 22:42:13 Jw6BYrxd0
>>306
そうか、やっぱりPro出るまで我慢するわ
ありがと
Intelさん2個入れても最大で320GBだしなぁ…
311:名称未設定
10/04/30 00:23:58 dWiVmabU0
静音性と耐衝撃性でSSD選ぶ奴は稀なのかね
312:名称未設定
10/04/30 01:53:40 DrfIIIX9P
Photoshopの作業が快適になるってのが気になる…よく分からんのだけど、ファイルの読み込みが早くなるだけ?
313:名称未設定
10/04/30 08:08:45 FmyNOJGB0
使えばわかる。
314:名称未設定
10/04/30 08:40:13 vJLZZ9Cx0
最初のリアクションが早くなる
315:名称未設定
10/04/30 16:20:08 82g9C1LQ0
起動ディスクにSSDを経験してしまったらHDDに後戻りできないよ
童貞くんはお試しあれ
316:名称未設定
10/04/30 18:18:11 VAkQm4WJ0
単発でもSSDにするのは幸せになれる。
双発のRAID0にしなくても。
317:名称未設定
10/04/30 20:03:58 JXZgRAW9P
単発でもHDDのストライピングより全然速いしw
318:名称未設定
10/04/30 20:11:47 Ghw49uO20
外付けケースに入れてFW800で起動ディスクにしても幸せになれるかな?
理論上は転送レート足りてるよね。
319:名称未設定
10/04/30 20:54:01 xHthXYlM0
シーケンシャルリードで200MB/sec超えるSSDがゴロゴロ転がってるのに?
(まぁあくまでベンチだから実質どうかはアレだけど)
firewire 800って800mbpsだよな。MAXで100MB/secじゃ心細くね?
320:名称未設定
10/04/30 21:18:16 Ghw49uO20
SSDの速さ見くびってたわ。
321:名称未設定
10/04/30 21:28:10 FmyNOJGB0
SSDはSATAじゃないともったいない
322:名称未設定
10/04/30 21:30:45 Ghw49uO20
iMacはHDD交換めんどくせーんすよね。
323:名称未設定
10/04/30 22:45:57 JXZgRAW9P
>>318
足りん
324:名称未設定
10/05/01 12:13:47 HHlYJ12J0
>>318
HDDよりはレスポンスよさそう
325:名称未設定
10/05/02 01:24:41 ZiBqJ+o10
ロジック異常で修理に出してたMacMiniが戻ってきたので、
ついでにsamsung SSDから東芝SSDに換装。秋葉のTZONEで17800@64GB でした。
【元のsamsung SAMSUNG MMDOE28G5MPP-0VA】
Disk Test 104.03
Sequential 96.32
Uncached Write 133.80 82.15 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 63.35 35.84 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 75.01 21.95 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 202.52 101.79 MB/sec [256K blocks]
Random 113.07
Uncached Write 52.33 5.54 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 71.98 23.04 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 2375.72 16.84 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 512.14 95.03 MB/sec [256K blocks]
【交換後 TOSHIBA THNS064GG2BBAA】
Disk Test 306.09
Sequential 207.72
Uncached Write 264.43 162.36 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 319.32 180.67 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 103.03 30.15 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 379.17 190.57 MB/sec [256K blocks]
Random 581.43
Uncached Write 345.45 36.57 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 513.38 164.35 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 1572.21 11.14 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 713.81 132.45 MB/sec [256K blocks]
326:名称未設定
10/05/02 09:43:44 vN0JUsSv0
フォトショ激速化の話ですが
アプリだけでなく作業ファイルもSSDに置くんですか?
1ギガ越えのファイルを頻繁に上書き保存するので当然早くなると思いますが
327:名称未設定
10/05/02 11:55:18 4R5j9FLH0
いいから変えてみろよ
Photoshopより安いんだから
328:名称未設定
10/05/02 14:14:07 STjfth8A0
>>326
メモリが十分にあるんだったらRAMディスクを使った方がいいような気がしないでもない
329:名称未設定
10/05/02 16:32:03 tyKB9FZ60
RAMディスクw
330:328
10/05/02 17:24:12 STjfth8A0
ちなみにうちではこれを入れてる。ヘビーな作業しないのであんまり意味はないw
URLリンク(sourceforge.jp)
331:名称未設定
10/05/02 17:56:53 5qpoJX4JP
Esperance DVを使ってる。
>>329
何か問題でも?
332:名称未設定
10/05/02 17:58:12 5qpoJX4JP
というか頻繁に書き換える一時ファイルをSSDに置くと、
あっという間に寿命が尽きてしまうよ。
333:名称未設定
10/05/02 18:00:47 KqVDI+s20
そんな程度で寿命こねーよw
334:名称未設定
10/05/02 18:52:39 fKUd/AZhP
80GのSSDでブートキャンプする場合はXPにどんくらい割り当てればいいかな。
335:名称未設定
10/05/03 07:35:49 WOR1XPgW0
>>318
ランダムアクセスの改善が狙いなら幸せになれるとおもうけど
sataにしたほうがもっと幸せになれるよ。
FW800ケースにかける予算をssdに回せばさらに。
336:名称未設定
10/05/03 08:49:56 5ia6UX0AP
eSATAってのがiMacにつけば、>318みたいに外付けSSDにOS入れるのも
理論値で上限でますか?
iMacはスペースあるんだから、SSD+HDDのコンボ化が理想と思ってたけど、
eSATAがつけばいいっぽいですね。
でもつかないだろうなぁ。
USB3.0ならどうでしょうか?
337:名称未設定
10/05/03 08:54:22 NjpOI8wU0
ここみるかぎり頻繁な書き換え耐性についてのナレッジはまだ無いみたいですね。
338:名称未設定
10/05/03 11:06:41 rx8jMmSD0
>>337
あったよ?
MLC NANDの書き換え耐性が3000~10000回として
ウェアレベリングがうまくできてるなら3年程度では限界に達しない
たとえば80GBのSSDに3000回書き込むと総書き込み量は240TB
毎日1TB書き込むなんて使い方しなけりゃ大丈夫
メーカー公称の保証値はマージン取ってもっと低いけど
それでも毎日100GB書き込むなんてしないでしょ? するならSLCを買おう
339:名称未設定
10/05/03 11:32:29 r8U/O+xf0
>>338
WAを無視した計算をしないほうがいいぞ
馬鹿丸出しだから
ただし、SSDの耐久性を否定するつもりは無い
340:名称未設定
10/05/03 12:00:14 6JZOzBj40
ぶっちゃけまだ出たばっかりで耐久性の本当のところはあと2年くらい経たないと判明しない。
341:名称未設定
10/05/03 15:26:42 jNOja9zl0
壊れてない人は書き込まないしな
342:337
10/05/03 15:53:28 NjpOI8wU0
データの上書き保存1回がMLC NANDの書き換え耐性1回に相当するのですか?
1ギガくらいのファイルで作業してる時は数分に一回は上書き保存してますがこれだと1年で数十TBオーダーですね。
SSDは特定の部位(ノード?)を集中して使うという事はないようにできてるの?
343:名称未設定
10/05/03 16:13:06 YbFpFBir0
>>342
ウェアレベリングすら知らないような奴に説明なんて無理
少しは自分で調べてから出直して来い
344:名称未設定
10/05/04 09:20:46 MCtDYE5p0
>>342
分かっていないのに分かったようなこといいながら
質問されると、イラッとくる
345:名称未設定
10/05/04 17:49:39 EZR+xkW60
素人質問ですみません。
毎日のようにエロサイトでムービーファイルや画像ファイルのダウンロードしてます。
あと圧縮ファイルの解凍も。
この様な使い方はSSDの書き込み寿命を極端に縮める行為でしょうか?
346:名称未設定
10/05/04 17:55:43 1uQ2TCWI0
>>345
お前自身の寿命を縮める行為だと思うぞ。
347:名称未設定
10/05/04 18:46:35 tpryhJfG0
>>346
ナイス 突っ込み!
348:345
10/05/04 21:15:05 EZR+xkW60
真面目な質問です。
お答えお願いいたします。
349:名称未設定
10/05/04 21:17:03 lT8eE8BT0
>>348
真面目なヤツは毎日エロ動画落としたりしないだろw
350:名称未設定
10/05/04 21:20:22 V2bntquk0
真面目な奴ほど裏ではエロいんだよ!わかれよ!
351:名称未設定
10/05/04 21:54:44 0ZygrA420
>>348
腎虚って知ってる?
352:名称未設定
10/05/04 22:05:39 4EsV0xC2P
SSDは読み出し専門にした方が寿命が長い
これで良いか?
353:名称未設定
10/05/05 04:20:18 vDWU+1R20
Crucial RealSSD C300 の新ファームウェアが出た
URLリンク(www.crucial.com)
が、しばらく様子見をオススメします
URLリンク(forums.macrumors.com)
URLリンク(forum.crucial.com)
URLリンク(anandtech.com)
354:名称未設定
10/05/05 11:49:41 aMDyynBo0
東芝64G買ってしまった。昨晩から朝4時までかかった。ブートキャンプで、30GをXPに。容量不足がしんぱい。
355:名称未設定
10/05/05 13:56:18 GEz/LTBU0
XPなんて10GBも割り当てればいいだろ・・・
あんな昭和の技術で作られた糞OSに30GBは勿体無い
356:名称未設定
10/05/05 14:01:35 aMDyynBo0
>>355
確かに。ちょいと多かったかな。何か、起動が遅いような。HDよりは早いけど。まだ最初だからかな。慣れたらもう少し早くなるのか、設定が悪いのか。何も弄ってないんだけど
357:名称未設定
10/05/05 15:26:25 3b6GqEDR0
iMacにIntelのssd入れた、HDDの音が無いだけで凄い静かになった
アプリの起動も速いし、こりゃHDDには戻れないわ
358:名称未設定
10/05/05 20:00:35 n9oIBZda0
iMac27インチCorei7にSSD512G積んでメモリーは8Gに換装
爆速だ!
359:名称未設定
10/05/05 20:26:52 8I8aIo460
>>358
Xbenchを貼ってくれ!
360:名称未設定
10/05/05 21:29:07 3b6GqEDR0
普段terminalなぞ使わないくせに、Ramdiskなんぞ試したら
起動不可能になって焦った
ssdの寿命など気にせずに、このまま使う事にしました
361:名称未設定
10/05/05 21:36:24 XrcIH8ER0
>>359
っURLリンク(www.xbench.com)
362:名称未設定
10/05/06 00:52:55 0v/7SQP80
SSD導入で爆速になるのはディスクアクセスが多いから
見方を変えるとSSDにとっては負荷が高くSSDが短命に終わる可能性が高くなるということ
MacはSSDクラッシャー
363:名称未設定
10/05/06 01:18:33 sPObtMxm0
>>362
でも、それを言うならHDDも同じでしょ。
ディスクアクセスが多いから
見方を変えるとHDDにとっては負荷が高くHDDが短命に終わる可能性が高くなるということ
MacはHDDクラッシャー
364:名称未設定
10/05/06 01:40:52 0E0EtRUX0
そんなんでOS評価してたらどれもダメだろ
365:名称未設定
10/05/06 11:25:36 TFQhwlBh0
>>363
HDDは動作温度範囲内なら負荷と寿命は関係ない
366:名称未設定
10/05/06 11:49:34 tAhTtkZU0
>>363-365
キチガイの定期便にマジレスするほうがアホだろ
367:名称未設定
10/05/06 11:54:37 hw3wm6Vt0
工エエ(´Д`)エエ工
負荷が掛かってHDD本体の温度が上がると故障確率上がるよ。
-----
HDDの実際の使用温度が25℃超の場合、MTBFに対して以下の数値を掛ける
30℃:0.8 35℃:0.65 40℃:0.5 45℃:0.4 50℃:0.3 55℃:0.25 60℃:0.2
368:名称未設定
10/05/06 12:37:25 g8VR8tgr0
DELLだったっけ?鯖の運用実績でHDDのリライト回数と寿命は関係なく
重要なのは温度管理だってレポート出してたの。
ソースが見つからん。
>>367
負荷に応じた冷却すれば良いんじゃね?
369:名称未設定
10/05/06 13:53:01 g838oasT0
ググルだったような希ガス
370:名称未設定
10/05/06 14:00:00 FgNsJwwH0
ググるだな
レポートに種類あったはず
でも何と何が相関しないのかわすれた
だがMacでは動作温度範囲を超えている罠
常に55度越えてるNEC よりましだが。
371:名称未設定
10/05/06 14:02:12 j7vJl22A0
googleは温度も使用頻度も関係ねェって言ってた。
372:名称未設定
10/05/06 14:40:20 qS3KVqW0P
そんなの運だろ
373:名称未設定
10/05/06 16:43:17 /LzKArxj0
>>353
消えちゃったね
374:名称未設定
10/05/10 17:18:05 20vQrJRoi
>>371
50度(55度?)以上ではリスクが高まるってデータだったような。
375:名称未設定
10/05/10 23:23:25 85/Kv+cv0
ハイテク機器の良品確率が購入者の運頼りって皮肉だよな。
376:名称未設定
10/05/12 01:30:30 VbMilYEb0
>>353
勢いで買ってしまったけど、新ファームでもとりあえず何も問題なさそう
377:名称未設定
10/05/16 00:20:18 JWnC9mJ80
おまえら一押しの製品を教えてください。
378:名称未設定
10/05/16 02:01:58 r5ciLwARP
>>376
新ファームで体感的に差を感じる??
379:名称未設定
10/05/16 11:40:53 CH/nDYEF0
旧miniに積んだけど効果テキメンだな。
メモリが2GBしかつめないので効果が大きいんだろう。
最新機種並みに快適になったよ
380:名称未設定
10/05/16 23:59:23 TsW75EdX0
>>378
買った直後にアップデートしたから分からないけど、
一応アップデート前と後でベンチを取った感じでは殆ど変わらない。
Windowsのベンチの数値と較べてMacbook early 2009のせいか2割くらい悪い感じ。
>>379
HDDでの妙な引っかかりが無くなってすっきりした感じ。
381:名称未設定
10/05/17 00:01:50 TsW75EdX0
続き ずれてたらすまそ。3回の中央値
前
Disk Test 340.9
Sequential 210.24
Uncached Write 276.94 170.03 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 246.21 139.30 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 112.46 32.91 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 404.13 203.11 MB/sec [256K blocks]
Random 895.67
Uncached Write 1279.53 135.45 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 456.35 146.09 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 2031.28 14.39 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 1031.43 191.39 MB/sec [256K blocks]
後
Disk Test 335.84
Sequential 205.53
Uncached Write 273.87 168.15 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 244.32 138.24 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 107.62 31.49 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 397.16 199.61 MB/sec [256K blocks]
Random 914.72
Uncached Write 1262.26 133.62 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 458.39 146.75 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 1969.78 13.96 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 1074.46 199.37 MB/sec [256K blocks]
382:名称未設定
10/05/19 09:45:53 yK/brnpG0
なんかもう考えるのめんどくせえからMBP17最強構成にして買った
383:名称未設定
10/05/19 21:47:29 XoPVNiG90
しかしSnow Leopard軽いなぁ.....HDDディスクでも起動30秒程度だし。SSDに換装したらフル勃起してしまうかもしれない。年末ぐらいに大容量モデル値下げしないものか。
384:名称未設定
10/05/19 21:47:44 XoPVNiG90
HDDの間違いでした。
385:名称未設定
10/05/19 22:19:59 cnMmZ6Ut0
>> 383
そのかわりというか、大メモリーぐらいです。
386:名称未設定
10/05/21 03:48:14 MKhHP52n0
>>373
復活 w/ new update tool
(ファーム自体は変更なし)
387:名称未設定
10/05/21 03:58:16 MKhHP52n0
以前のヤツでもMacでは無問題だったみたいだけど
様子見用スレ
URLリンク(forum.crucial.com)
388:名称未設定
10/05/25 01:17:56 MZ70MACb0
久しぶりにハイブリッドが出るそうな
URLリンク(www.zdnet.com)
URLリンク(www.seagate.com)
389:名称未設定
10/05/27 19:12:58 RHN5EeGW0
東芝のSSDに交換したけどYoutubeにあるintel SSDほどは起動が速くないので、
?と思ってたけど久しぶりに再起動したら劇速になってた。
390:名称未設定
10/05/27 20:35:03 hb5O0IrI0
>>389
>>266-268あたりのことが効いたのかな?
391:名称未設定
10/05/27 21:00:15 m4LmZTIw0
キャッシュの再生成や起動ドライブの固定くらいのことは知ってるだろ
万一原因がそれだとしたら、>>389は自分の無能を晒してるだけ
392:名称未設定
10/05/27 21:14:55 5kXeClJj0
なんだそりゃ
393:名称未設定
10/05/27 22:45:36 uyEX5Dz40
Winから移動してきたばかりなんじゃね?
優しくしてやろうぜ
394:名称未設定
10/05/27 23:16:47 iFv2UNmR0
Macの機種もOSも書いてないから、まともなレスが付くわけが無い
>>392
知らないことに口出ししちゃダメ
395:名称未設定
10/05/28 13:55:03 ozyDSwPe0
>>267 ってのはカーネルキャッシュの更新、てこと?
OnyXのカーネルキャッシュの削除、とは違うってことでおけ?
396:名称未設定
10/05/29 21:40:39 KoIddkz70
SSDの進化ってどの程度進んでいるの?再来年ぐらいには安くなっているのだろうか
397:名称未設定
10/05/30 00:12:12 c0NvNCx20
>>396
URLリンク(www.xbitlabs.com)
398:名称未設定
10/05/30 06:03:21 XbSCwZ0F0
OnyXのカーネルキャッシュ削除と何が違うの? システムの中探して消したほうが早いか
399:名称未設定
10/06/05 04:52:23 H1NzR1YJ0
現状のオススメを独断で教えれ。
256 MB と 512 MB で。
400:名称未設定
10/06/05 05:25:07 HpwpynSh0
こりゃまた慎ましい容量をご所望ですな。
もっと欲張っていいと思いますよ。
401:名称未設定
10/06/05 06:18:14 H1NzR1YJ0
>>400
じゃあ、256 MB ~ 512 GB の間でお願いします。
402:名称未設定
10/06/05 14:58:52 Nb97kLZS0
天然だなぁ
403:名称未設定
10/06/09 08:57:56 UZLcDChC0
昨日から風車がぐるぐる回る様になってきた
再起動すると、復活するんだけど、しばらくするとまたぐるぐる回り出す
やばいのか?? 私のC300… まだ3ヶ月なのに
404:名称未設定
10/06/09 09:23:04 vuB+x1p60
>>403
URLリンク(www.google.co.jp)劣化
405:名称未設定
10/06/13 17:32:33 2B8K70wW0
ユニボディMacBookとIntelSSD40Gとメモリ2G×2買ってきて装着後OSインストール済んだ。
長く生き抜く為にこれだけはやっとけって設定とかない?
406:名称未設定
10/06/13 17:40:43 y5701d600
TimeMachineでバックアップ環境をつくる
407:名称未設定
10/06/13 17:48:50 x879FUD60
劣化しても落胆しないようにベンチはやらない
408:名称未設定
10/06/13 20:36:01 DvifzHEy0
アップル関係のニュースは絶対見ない
409:名称未設定
10/06/14 23:54:42 b25Jv6QG0
たった40GBぽっちで長く生き抜けるのかえ?
俺には無理。
410:名称未設定
10/06/15 01:38:45 iJWqQSxr0
>>409
雪豹はシステム容量少なくて済むからな 映像や音楽やってなければ足りそう
俺も無理だけど
411:名称未設定
10/06/15 02:14:57 lERlNJ8Y0
>>410
むしろスノレパは、容量食いじゃね?
通常インストールだと、システムだけで30GB超えるぜ
カスタムインストールでスリム化しても20GB位あるし…
スワップまで考えると、40じゃ安定しなくなるんじゃね?
しかもOSXだとtrim対応してないからSSDの空き容量減って来た時の速度低下の影響もデカイし…
412:名称未設定
10/06/15 02:17:37 OIvjHOXs0
SnowLeopardでAdobeCS4やPainter11やら入れてるけど
使用容量は20GB行ってないな。
プリンタドライバの不要なのを入れなかったくらいか。
413:名称未設定
10/06/15 02:33:43 T5WhBmRp0
HFS+ Compressionに対応してないソフトでクローンしちゃったとか
414:名称未設定
10/06/15 02:38:01 GdCFd92Z0
何度かインストールしてるけど10GB行くか行かないかぐらいだよ
あと今時スワップ気にするぐらいならメモリ盛ったほうが早いよ
iTunesのデータなんかの方がよっぽど食う
415:名称未設定
10/06/15 03:57:43 lERlNJ8Y0
>>414
スワップはメモリ量関係なく発生するよ
さすがに40GBのSSDにiTunesのデータは入れないのと違うか?
416:名称未設定
10/06/15 07:17:13 iYufK6Hn0
swapは実メモリの2倍って時代じゃないから気にするほどじゃないさ
417:名称未設定
10/06/15 10:02:57 hYX8zLux0
寿命と容量と性能を犠牲にしてたった1万円をケチる選択は普通しないな
418:名称未設定
10/06/16 21:57:26 ReLmG78D0
10.6.4にしたせいかわからないが、うちのMacBook early2009のやつも
TRIMサポートの有無が表示されるようになった。C300のrev2だけど。
いずれOSレベルでサポートしてくれるものなのかしら。
419:名称未設定
10/06/18 11:30:05 4xR5dHsY0
うちはintelだけど、TRIMサポートNoだったわ。
intelSSDの場合TRIM無いと劣化が激しいから早くサポートしてほしいよ。
半年ほど使用してるとXBenchのランダムライトのスコアが半分以下になる。
420:名称未設定
10/06/18 12:57:39 5dvkM43g0
ターミナルからonできるかもしれないね
421:名称未設定
10/06/18 13:57:34 SzZZLZ5G0
Wintec ExpressCard 48GでMacBookpro15の2009midでのはなしだけど10.6.4にしたらSSDをバックアップの上フォーマットせよの
アラートが出てマウントするが読み出しでエラーが出たので再起動したらみごとSSDがパーになった。 フォーマット不可・ディスクォーリア不可
ドライブジーニアス不可でwinからディスク管理不可・コマンドプロンプトからdiskpartコマンドでも不可・・・
マックのターミナルからwinでいうFdiskみたいなことがわからない。壊れたのかな。誰か教えて頂戴!
422:名称未設定
10/06/18 15:46:37 bqBPEU7m0
>>421
それに触れると皆キチガイになる
残念ながら不具合報告ばかりが目立つ地雷商品
大事なデータを飛ばす前に捨てたほうがいい
423:名称未設定
10/06/18 19:33:33 JGtzBRHX0
あああ500GB5万円になるのはいつだああ
424:名称未設定
10/06/18 20:28:25 ifSjA33G0
>>423
HDDが5TB5万円ぐらいになる時じゃないか
425:名称未設定
10/06/18 21:43:12 ucX74gT20
>>421
まずはMid2009の15にどーやってExpressCardを挿したのかが聞きたい。
426:名称未設定
10/06/18 23:58:55 Ox/sQimF0
>>421
mid 2007のMacBook Pro 15インチ(C2D 2.4GHz)の起動ディスクで使用中。Mac OS X 10.6.4にアップデートしても問題なく使用できています。
427:名称未設定
10/06/19 14:47:50 MaITRcJB0
MacProに繋いだインテル、ファームアップしてないんだけど
TRIM サポート: いいえ
と表示されるようになった。ファームアップしたらはいになるんじゃろか。
つかその上に、
中間のタイプ:堅固な状態
って表記されるが.....日本語おかしくね?。中華製品買った覚えは無いぞと。
Medium Type: Solid State
訳すなら
媒体の種類:ソリッドステイト
じゃねーのか。とここで言ってもしゃーないかw
うだうだ言ってないで、ファームアップしてくるぉ。
428:名称未設定
10/06/19 15:11:28 pW3PwVdU0
ファームアップして2CV102HDだけど「いいえ」だよ
429:名称未設定
10/06/19 15:30:50 MaITRcJB0
>>428
ありがと。まだファームアップしてないw
430:名称未設定
10/06/19 19:19:03 7aBS7QYV0
起動時のlogを調べて、plistいじればできるのでは?
431:名称未設定
10/06/20 05:14:43 e2FT9FLx0
> 中間のタイプ:堅固な状態
これはひどい。
432:名称未設定
10/06/20 09:19:03 iCm7PG9v0
半年で性能が半分になるってすごいな
433:名称未設定
10/06/20 15:05:36 7zgpZNc40
うん、そうだね
434:名称未設定
10/06/21 07:16:43 9ReZTGvx0
起動時の風車が2回転位で終わってたのにOSアップデートしてから9回転位するようになった・・・orz
原因はなんぞ?
435:名称未設定
10/06/21 17:35:09 g0rKuo/40
キャッシュの関係らしい。しばらくすると元に戻るよ
436:名称未設定
10/06/23 13:37:07 SuXR5M6T0
MacBookProでHDD入ってるあたりの熱がキツい季節になってきたが、
SSDにすれば改善するかな?
IntelのSSDはデータシートの消費電力が異常に低いんだが、
発熱はどんなもんだろう?
437:名称未設定
10/06/23 14:13:09 dW2/AHzm0
>>436
MacBook (late 2008かな?)&X25-M使いだが、「HDDよりはマシ」て程度かと、
熱くならないとは言えない、まあ膝に乗せて使って辛くはならんが。
HDDよりアクセスが速い分が発熱に寄与していると思われ、同じ量の仕事なら
熱くならないかもしれない。
438:名称未設定
10/06/23 14:28:02 SuXR5M6T0
>>437
なるほどね。
期待してたほどじゃないけど、多少でも効果があるなら検討しとくか。
参考になった。ありがとう。
439:名称未設定
10/06/23 15:10:18 0//rG+7y0
実測の消費電力はIndilinx系が優秀だったはず。
VTX使ってるけど発熱は体温くらいかな。
440:名称未設定
10/06/23 16:16:57 XGJSA25o0
>>437
駆動部がないからSSDは熱くならんだろう。
441:名称未設定
10/06/23 16:47:11 /tToUADv0
>>440
駆動部のないウチのこたつはしっかり熱くなりますが。
442:名称未設定
10/06/23 16:50:30 kKNe5kaU0
>>440
そりゃ「RAMは熱くならんだろう」「チップセットは熱くならんだろう」と同じ暴言。
アクセスが少ないときは確かに熱くないが、バックアップ時だの動画編集時だのの
大容量アクセス中は明らかに温度が上がる。
まあ、SMCfanControlのファン回転速度とか温度表示がHDD時よりは低いし、
上述の通り膝の上に乗せて作業できるレベルに留まるが。
443:名称未設定
10/06/23 17:29:43 e7pVFfwt0
もうすぐというかそのうち海門から4GBのSLC SDDを不揮発性キャッシュにしたような
ハイブリッドHDDがでるけどこれは海ですか?
444:名称未設定
10/06/23 18:30:37 0rX3jJaW0
>>441
馬鹿!気づかないだけで小刻みに動いてるんだよ!!!
445:名称未設定
10/06/23 21:23:25 Jh+yty3v0
高い高いっていわれるが256GBで5万って高いのか...そりゃ容量だけ見りゃHDDに
見劣りしまくるが、速度がなぁ....どうせノートだし動画とかは入れとかないから買っちゃおうかな...
446:名称未設定
10/06/23 22:17:47 0rX3jJaW0
MacBook Pro Part 112
386 名称未設定 sage 2010/06/23(水) 21:48:38 ID:ldFkWvRHO
いや使ってるからw
確かに2.5インチ5400からならしばらくは速さ体感できるかもね
ただ7200や3.5インチからなら3日で慣れる程度
みんなSSDになると大袈裟になるのはなぜだw
390 名称未設定 sage 2010/06/23(水) 21:59:55 ID:ldFkWvRHO
いや起動、終了は速くなったよwただそんなとこどーでもいいかなと
まぁ確かに用途と以前の環境で体感は変わるからもうやめておこう
388が言うようにスレ見てすごい夢見ちゃってSSD買いに行くやつに少し冷や水をと
392 名称未設定 sage 2010/06/23(水) 22:12:31 ID:xejHoWwo0
結局のところ、金かけたんだから
速いに違いないという思い込みだな
お前らの意見はどう?
447:名称未設定
10/06/23 23:15:19 mj+qTivq0
使いつづけたシステムを移行すると速くならない事もあるから、こんな人もいるでしょ
少なくとも待機状態からのスピンアップで待たされることは無くなるから、
それだけでも有り難いけど
448:名称未設定
10/06/24 02:15:39 wuQPIGNu0
CPU早くてメモリも積んでる機種だと元々速さに困ってないせいか感激するほどじゃなかった。
メモリ2GBしかつめないminiに積んだら体感すべて大幅向上して感激した。
買い替えのモチベーションが無くなってしまったよ
449:名称未設定
10/06/24 15:33:59 gj0z7hNe0
SSDにもいろいろあるし、マシンのシステム構成によっては体感速度のアップが期待できない場合もあろうさ。
事前にそのへんがわからないと買って損することもあるだろうね。
450:名称未設定
10/06/26 08:16:55 HiegQM460
初期MBPにSSD突っ込んでる。
メモリが2GBしかつめないから、スワップを大量に作るんだけど
SSDが速いから、めちゃくちゃパフォーマンスがあがった。
さすがにスワップが6GBを超えて、常に30~50MB/s読み書きしてる状態だと
キャッシュがなくなるのか、プチフリが起こるが。
451:名称未設定
10/06/26 08:31:23 mgv6gjem0
古いノートだったりするとSSDは効果ありまくりだな。
452:名称未設定
10/06/26 08:36:27 HPdrDRl30
>>421
まずはMid2009の15にどーやってExpressCardを挿したのかが聞きたい。
すみません026/Jと言う型番です
453:名称未設定
10/06/26 08:41:55 9dibUKiC0
>>450
スワップが6GBて凄い作業
SSDはどこの?
454:名称未設定
10/06/26 09:10:23 gJOvkhij0
500G20000なった頃1T買うでいいんとちゃうか
455:名称未設定
10/06/26 09:54:39 CC5E15cw0
お前がそう思うなら、お前はそれでいいんじゃないか。
俺は高くても今買うけど。
456:名称未設定
10/06/27 23:26:37 Ukqe1SkI0
ReakSSD C300 64GB 15000円でSSDスレが盛り上がってきてるな
MBPとかなら最低128GBはほしい
457:名称未設定
10/06/28 00:33:08 mJfb/7UM0
>>456
うちはMacBookだけど、エロ寒の時に64G買ったけど、徐々にデータが増えて結局X25-Mの80Gに。
iPhoneの32Gを買う事を考えたら、そろそろC300の128Gがかなり魅力的に見えるw
458:名称未設定
10/06/28 08:22:22 X0Y62fK90
>>457
何故、64Gで容量が足りなくなるのに80Gを買おうって選択肢になったんだ?
459:名称未設定
10/06/28 10:30:52 CKXIS27W0
16GBも多いからにきまってるじゃねえか
460:名称未設定
10/06/28 15:54:27 dIbrwqGV0
C300の128GBでもFCSをフルインストールするのに足りなくて困った
システムとアプリしか入れてないのに・・・
SoundTrackのインストールは諦めたぜ
Optibay買ってくるかなぁ・・・
461:名称未設定
10/06/28 15:59:32 ATCNU60T0
>>460
Optibay入れるといろいろ捗るぞ
MBPで光学ドライブ殆ど使わない人は光学外付けにした方がいいと思う
462:名称未設定
10/06/28 18:47:57 kY6NLICT0
>>460
X25-M Mainstreamの160GでFCSまるっと入れても60G近く余ってるんだが。。。
まずエロ動画捨てたら?w
463:名称未設定
10/06/28 18:55:58 dIbrwqGV0
>>462
いい加減ワンパターンな煽りは恥ずかしくないんかね?
エロ動画どころかデータは一切入ってないし
OSも必要最低限しかインストールしてない
464:名称未設定
10/06/28 19:06:55 +A2itvNF0
スノレパ容量食いって言ってた人っぽい
ユーザーデータはおやつに入りません
465:名称未設定
10/06/28 23:29:31 DMMkz4qq0
256買えばいいじゃん
466:名称未設定
10/06/29 08:09:22 6AeyaWd+0
エロ動画入れてたら160G程度で補えるわけがないだろう・・・常識的に考えて・・・
467:名称未設定
10/06/29 14:52:39 ZiqbSBQv0
C300 を使ってい人に質問。
今黒MacBook で C300 を使っているんだけどスリープからの復帰がやけに遅い。
X25-Mを使ってたときは復帰が敏速でよかったんだけど。
・皆のC300はどう?
・SATA1.5M接続だから認識に時間が掛かっているのか?
・新ファームいれたら改善するのか?
468:名称未設定
10/06/29 20:34:50 RhtLMLJ60
>>467
MBP15 mid2010梅でC300使ってるけど
スリープからの復帰速攻だよ
まあmid2010だとSATA3Gbpsだったりするから条件違うかもしらんが・・・
あとファームは新ファームにしてある
469:名称未設定
10/06/29 21:30:54 3r3xTU4Z0
>>466
おまえどんだけエロいの
470:名称未設定
10/06/30 17:04:13 7yUoRJ3S0
URLリンク(lancerlink.shop24.makeshop.jp)
コレ、旧ミニで試した人いない?
HPだと掲載モデル以外は映像のみとなってるけど、
同じ時期に出たimacが対応してるんでもしかしたら・・・なんて淡い期待してしまう。
気になるよなぁ…
471:名称未設定
10/06/30 20:30:52 7yUoRJ3S0
>>470
スマソ、誤爆です。
472:名称未設定
10/07/01 02:55:47 BejA/Rpr0
>>468
SATA1.5Gbpsだとデバイスの認識であたりで失敗して時間食ってるのかもとか考えたけど
一旦ファームアップして試してみる。
サンクス!!
473:名称未設定
10/07/02 20:08:30 Kh7/ywnU0
C300 128G買う予定なんだがガーベージコレクションとして
100でパーティション切って後は放置でいい?
474:名称未設定
10/07/03 15:44:06 oEcNptJWP
>>473
>C300 128G買う予定なんだがガーベージコレクションとして
ガーベージコレクションにSSD関係あるのか?
物凄い関係ない気が…
あとパーティション切ると特定領域のカキコがさらに激しくなるので、SSDとしての寿命は短くなる。
とか?
やばくないか?
475:名称未設定
10/07/03 16:40:13 9BofYeri0
SeagateのSSDハイブリッドHDD買った。
確かに起動は早くなったよ。
476:名称未設定
10/07/03 18:52:57 eR3frKbH0
>>475
実際SSDと比べるとどんな感じ?
477:名称未設定
10/07/03 22:51:55 4gIXgl8n0
>>474
激しく勘違いしちゃってるようだけど、大丈夫?
478:名称未設定
10/07/04 03:23:45 exr46fkW0
勘違いしてるのは>>474だが、ガーベージという響きが非常に気持ち悪いから>>473が悪い。
479:名称未設定
10/07/04 05:20:18 MIf9R0mH0
>>476
SSD単体ではつかったことがないから何とも。
でも起動時間は明らかに速くなったのは分かった。
480:名称未設定
10/07/04 05:21:50 MIf9R0mH0
起動時間のことしか話してないな俺w
481:名称未設定
10/07/04 05:30:01 P3Xavb5f0
まあSSDで日常的に体感で違い感じるの起動とシャットダウン位だからなぁ
それ以外は、実際速くはなってるのは分かるが起動時間程の差は感じられないしな
ただ、アプリのインストールとFirstAIDやアクセス権の修復が速いのは地味に助かる
482:名称未設定
10/07/04 07:42:29 exr46fkW0
つーか、MBPにC300入れたらマジでサクサクだな。
483:名称未設定
10/07/04 16:15:08 Nl3RFcYz0
MBPにC300いれたままつかってて、HDDにもどしてみたら、こわれたんか言うくらい遅かったわ。
484:名称未設定
10/07/05 10:28:15 Na/VgNcL0
ゲーム機でいうローディングが至る所にあったのに
それが普通だと思って使ってたって事だな
485:名称未設定
10/07/05 10:30:00 l72453/m0
mid2009のMBPの5200rpmの2.5インチHDDに不満タラタラでC300買ってきたよ。
FireworksCS4を起動するのに30秒ぐらいかかってたのが5秒程度で起動するようになった。
なにこれ快適すぎるw
486:名称未設定
10/07/05 12:01:13 qIJW28g20
sataが1.5なMacBookPro(削りだしじゃないやつね)なんだけど、C300は宝の持ち腐れかな。
シーケンシャルで上限叩くのは仕方ないとして、細かいファイルの読み書きが他のSSDと比較して爆速なら有効なのかなと思うんだけど。
487:名称未設定
10/07/05 12:18:16 zTKiNLjz0
SATA接続じゃないとやっぱり性能は発揮出来ない?
ケースやコネ管でUSBやFireWire400/800だと駄目かな?
488:名称未設定
10/07/05 13:02:54 f1D76NU20
>>486
まあC300の性能フルに使い切ろうと思ったらユニボディの3.0Gbpsでも足りないって話もある・・・
どうせIntel、東芝、Crucialの3つしかSSDの安牌無い今の状況で
しかもMacがtrim非対応って時点でIntlは選択肢から外れるんだから
C300で良いんじゃね?と思う
買う時に東芝が安けりゃ東芝でも良いが・・・
489:名称未設定
10/07/05 13:42:13 qIJW28g20
>>488
ありがとうございます。
言われてみればそうですね。
あとは、オプティベイで128×2のRAID0か、256一発かで悩みます。
490:名称未設定
10/07/05 13:57:02 f1D76NU20
>>489
悩む必要無いっしょ
そこはやっぱりOptibayで256GBのRAID0じゃね?
本体買い換えられる値段だが・・・
491:名称未設定
10/07/05 14:11:06 qIJW28g20
>>490
流石にそっちはw
悩んでるのはソフトRAID0だとランダム4K読みが単体より遅くなるという報告があること。
削りだしじゃないやつだし、RAIDはお楽しみにとっておくかな。
492:名称未設定
10/07/05 18:26:52 Na/VgNcL0
MacBookのDVDドライブはマジ場所とりすぎだわな
493:名称未設定
10/07/05 18:44:27 QC+50iuC0
SlimBay9.5SA-HDD.SA 使って256 + 128のSSD2台体制にして満足
494:名称未設定
10/07/05 18:49:08 f1D76NU20
>>491
ランダム4Kのベンチの差なんて人間が感じられるレベルじゃ無いっしょ
すげー乱暴な計算だけど
ベンチ下がっても実際には0.13sの読み出しの遅延が0.14sとか0.15sになる程度
0.01sの違いが分かる男なら256一発、分からないならRAIDで良いんじゃね?
495:名称未設定
10/07/05 19:49:50 qIJW28g20
>>494
なるほどね。
パーセントだと80%とかになってて、ひびったんだけど実数だとそんなもんなんですね。流石にその違いはわからないなあ。
あとはソフトRAID0でCPUへの負荷がどんなもんかだな。これは手持ちのHDDでみてみるかな。
496:名称未設定
10/07/05 20:04:01 Na/VgNcL0
URLリンク(techreport.com)
こことか参考になるかも
RAIDだとやはりランダムで強い場所がでてくるけど
CPU負荷もあがってる
497:名称未設定
10/07/05 20:10:54 Na/VgNcL0
でも普通に使う分だと違いわからないと思うね それこそDB鯖とか
仮想イメージ置き場とか、数人で小さなファイルを共有するとか
後はシーケンシャル狙い的な使い方な
498:名称未設定
10/07/06 08:16:40 ez8EA2nF0
>>496
どもども。原文みさせていただきました。
よく考えたら、SATA1.5なんでシーケンシャルは上限にかかるんですよね。ということはRAID0をくむのはメリットないかな。
499:名称未設定
10/07/06 08:33:38 UThOYtPa0
>>498
よう分からんけどIDE時代ならともかく
普通HDD側とDVDドライブ側のSATAって独立してるもんじゃね?
500:名称未設定
10/07/06 10:28:33 ez8EA2nF0
>>499
確かにそうですね。
またまた悩ましい・・・
501:名称未設定
10/07/06 11:08:02 iCYBRyW/0
DVDはIDE...
502:名称未設定
10/07/06 17:47:23 Luco33H80
winでいうところのtempを移動したいんだけど、ターミナル使わなきゃだめ?
普通あんまりきにしないものなの?
503:名称未設定
10/07/06 18:18:57 khTP7Kfz0
ターミナルでシンボリックリンク張り直さないとダメだよ
504:名称未設定
10/07/06 20:06:36 U4Ee6oP40
bootcampでwin使うならSSD買って、DSP版OS買うのがいいよな。
仮にSSDをMacで使わなくなってもOSとセットなら使い道はいくらでもあるからな。
って、ライセンス守ってる奴いるのかね?
505:名称未設定
10/07/06 20:09:58 CL2wXbiT0
俺はちゃんと買ってるよ。
コピーとかwarez使ってる奴を見ると死ねばいいのにって思う。
506:名称未設定
10/07/06 21:01:03 U4Ee6oP40
>>505
コピーとかの話じゃねぇってw
DSP版ね。
つーか、OSをコピーで使うとか中国かよw
507:名称未設定
10/07/06 21:46:55 LBut5Kf20
>>504
ちゃんと守ってるよ。
バルクメモリをセロテープでケースに貼り付けてる。
508:名称未設定
10/07/06 22:43:43 I9rfvVT90
>>504
その手の話をすると必ず>>507みたいなのが出てくる。
コピー同様、程度は違えど規約違反であることには変わりないんだから
自分で判断しろ。
509:名称未設定
10/07/06 23:26:27 U4Ee6oP40
>>508
いや、MSの公式見解として、機械的に繋がっていれば認めるってのがあるからな。
例えば、FDDがケースについていればケーブルが繋がってる必要はないってな具合に。
メモリがスロットにささってる必要はないって理屈もありだろう。
510:名称未設定
10/07/06 23:52:27 gw+He+qi0
ありですね
ガムテープだと尚いい
511:名称未設定
10/07/06 23:57:47 zEUlAhyV0
よしノーパソの下にUSB2.0カードはってくr
512:名称未設定
10/07/07 14:09:01 nxfRV+qR0
貼りつけて放熱面積を増やしてるんだよ。
513:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:51:28 IuWQ8svW0
SSD買う金アルなら普通にパッケージ版かえるだろw
514:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:55:24 t8TP6Uv10
>>513
待て待て、SSDに金使ったからOSは安くってのは有りだろう。
そもそもSSDを買うならそれに併せてDSP版買えばライセンス上も問題なしだからな。
515:名称未設定
10/07/18 18:57:27 8pkX3IpZ0
ところでSSDにHDDを換装してアクセス速度をアップ、結果低スペックマシーンが
延命できる、っていう理屈は分かる。でもさどんなポンコツでも効果アルの?
インテルCeleron 1.9Ghzのメモリー126MB、HDD2GBなんだがこれのHDDを
SDDに換装すればスピードアップする?
頻繁にシャットダウンと起動を繰り返すからOSの起動速度アップだけでも充分なんだけど。
516:名称未設定
10/07/18 20:15:39 /RQt64fC0
>>515
HDDそSSDに換装って事ならポンコツなほど効果が大きい。
517:名称未設定
10/07/18 20:15:49 /RQt64fC0
そ>を
518:名称未設定
10/07/18 20:17:21 pgey/J9p0
モメリはそれ以上増設できないのでしょうか。
OSにもよると思いますが、メモリ増設がまずオススメかなぁと。
>頻繁にシャットダウンと起動
スリープはお使いにならないのですか?
>HDD2GB
絶対スピードアップするとは思います。
519:名称未設定
10/07/18 21:00:43 ir0ng1hJ0
>>515
SSD買う金でもちっとマシな中古PC買えば?
520:名称未設定
10/07/18 21:01:31 CIsi8YRa0
ssdにするまえにメモリ足せよ。
Celeron1.9ghzで128MBとか当時でもありえない構成だ。
521:名称未設定
10/07/18 21:43:20 Vf3Il5fX0
何事もバランスが大事
522:名称未設定
10/07/18 21:59:38 REyPHHtTP
そもそもMac動くのか、そのマシンw
523:名称未設定
10/07/20 14:06:48 pFOjfwxt0
まじ手間とか設置場所の方がもったいない
今凄く安く組めるから根本的に考えなおすべきだよ
524:名称未設定
10/07/20 23:57:36 4Twq73DT0
>>516>>519
みなさんご回答ありがとうございます。じつは今年92の祖父が家族のために買ってくれたものなので(捨てたいのですが)流石に捨ててぽっくり逝かれても困るのです。
というわけで文字通り死ぬまでこのマシーンを使う必要があるのです。
とりあえずメモリーをDDR3の4GB、SSDの30GBぐらいの安いのかって延命します。
祖父の使い道はちなみにYahoo!将棋です。あとネットをちょっと。
アドバイスどうもでした。
525:名称未設定
10/07/21 00:03:49 Lt11WR6c0
さすがに針が大きすぎるのでもっと小さく
526:名称未設定
10/07/21 08:29:56 RISs8niT0
>>524
じさまにそろそろ生前贈与しておいた方が税金対策になるよって教えてやれ。
上手くいったら新しいMacとSSDを買え。
527:名称未設定
10/07/22 13:10:42 Y5HLZNHz0
seagateからでたSSDのってるHDDってmacではどうなんだろな?
純SSD買ってもセットアップとかめんどいんで、コレ考えてんだけど。
528:名称未設定
10/07/22 14:50:59 3h4oe68V0
>>527
>>425
529:名称未設定
10/07/22 14:52:35 3h4oe68V0
みすった
>>425じゃなくて>>475だった
530:名称未設定
10/07/22 15:14:34 yVRQ7iOj0
金があるならC300の256一択
531:名称未設定
10/07/22 15:39:41 Au/Q3N520
>>527
大容量品が安くなるまでのツナギとしてはいいかもしんないけど、
Seagateの2.5" 7200rpmは振動や騒音が大きいハズレが多いみたいなんで要注意
> 純SSD買ってもセットアップとかめんどい
別にCCCでコピーして何の問題もないけど
そういう話じゃなくて?
532:名称未設定
10/07/22 16:30:15 3h4oe68V0
>>527
むしろそのハイブリッドHDDの方こそCCCコピーは奨励されてない。
新規インストールじゃなきゃ効果ないとどっかで読んだ。
533:名称未設定
10/07/22 16:55:04 Au/Q3N520
>>532
どこで読んだ?
この人はそうだったみたいだけど、他のフォーラム等ではCCCで問題なしってのしか見たことない
URLリンク(www.zdnet.com)
534:名称未設定
10/07/22 17:20:10 3h4oe68V0
>>533
どこで読んだかは覚えてないけど、そこにも海門と相談して
新規インストールにしたって書いてあるよね。
自分もそれ以上の情報はもってない
が、新規インストールした方がいい→新規インストールじゃなきゃだめと
脳内変換されてたかもしれない。確かにCCCでもうまくいかない理由は思いつかない。
535:名称未設定
10/07/22 19:12:51 Au/Q3N520
>>534
なるほど、ありがと
他にもあったわ
URLリンク(forums.macrumors.com)
これも上の方に出てるprelinked kernel絡みじゃないかと思うんだけど、
何ともいえないね
536:名称未設定
10/07/22 23:17:47 oE17HnNl0
>>526
いえ祖父なので贈与にはなりませんから贈与税とか持ってかれなくてすみます。
兎に角祖父がかなりお金を貯め込んでいることもあり金銭的にはいつでも新しい
ものに買い換えられるのですが、なんというか1度買ったら壊れるまで使いなさい、
って人なものなので。
兎に角SSDにしてみます。ご回答ありがとうございました。
537:名称未設定
10/07/22 23:20:59 9f8NTjSY0
>>536
親族だろうが他人だろうが贈与税はかかるぞ
まあ、くたびれたノートPC1台ごときじゃ贈与税もへったくれも無いが…
538:名称未設定
10/07/23 09:59:45 7JINZapU0
溜め込んでいるなら相続税のほうが心配だな。
539:名称未設定
10/07/24 11:31:23 kVpz7on00
>>537
息子と娘以外、私の場合孫なので税理士に相談したところ100万に対して一万ほどしか
かからないとか。一方で自分の息子に渡すとなると贈与という形式になるから贈与税が
がっぽり持って行かれてそんなんだそうです。
まあご臨終するまでSSDで頑張ります。
540:名称未設定
10/07/24 13:11:24 8Qpu7mf+0
>>539
その税理士首にした方が良いよ。
ググればすぐわかりそうなものを。
脱税行為をしているとか、きな臭い印象を受けたけど。
暦年で110万円までは、贈与税はかからない。
ただし、暦年で複数の者から贈与を受けても合計110万円まで。
誰からもらおうと相手が暦年の間、生きていれば、贈与税の対象。
死んだら、相続税。
父親は父親の父親(祖父)から贈与を受けた際、相続時精算課税を適用したんじゃないの。非課税限度額を超えたから20%課税とか。
なんか贈与税をまるっきりわかって無いじゃないの。
お金持ちそうだから、たんまり税理士に払ってやれ。
541:名称未設定
10/07/24 13:16:45 HQtJKOuL0
>>539
PC壊れた事にすればいいじゃん
馬鹿じゃネーの
542:名称未設定
10/07/26 20:38:51 pO58HqHL0
Unibody MacbookにX25-Mの初代80Gを入れてます。
普段特別遅い事はないのですが、iTunesで何かの曲を選択
→情報タブを開いて「前へ」や「次へ」をクリックすると
前後の曲に移動するまで3,4秒近くかかります。
HDDだった時には気づかなかったのですが、iTunesでの
この動作はそもそもこんなものなのでしょうか?
それとも、SSDに何か異常が考えられますでしょうか?
543:名称未設定
10/07/26 22:07:32 fmeJ6ZDp0
>>542
それって OSX10.6.x+iTunes9.x+ことえり の問題とは違うの?
IMをU.S. (英字ではない) にして解消すればそれ
544:名称未設定
10/07/26 22:18:22 pO58HqHL0
>>543
ありがとうございます
10.6、iTunes 9.2.1、ATOKですが発声しています。
ことえりは全部チェックインを外してあり、USもチェックしてみましたがダメでした。
Google日本語入力にしたら直ったという書き込みもあったのですが、そうもいかず。
とりあえず気にしないことにします。ありがとうございました。
545:名称未設定
10/07/27 09:39:19 GowU/9P10
うちはUSにした状態で問題ないけどな、なぜだろう?
546:名称未設定
10/07/27 16:00:46 MD+rm5Nf0
ATOKは人 (おそらくバージョン?) によっていろいろみたいだけど、
U.S.でもダメってのはオレも初耳、>>543とは別の問題なんでしょ
ただSSDの異常でそこだけトロくなるとは考えにくいね
以前ID3タグがiTunesのお気に召さないと遅くなるみたいな現象が
あったようななかったような...
547:名称未設定
10/07/27 20:42:59 au8ps0uD0
>>542
おおっ、うちもまったく同じ現象です。
classic160Gを使っていて、80GBを超えた辺りから発生しはじめた
ので、曲数が多くなりすぎたのが原因だと思っていました。
IMの可能性は考えてもみませんでした。これからちょっと試してみ
ますね。
548:名称未設定
10/07/27 21:00:23 au8ps0uD0
>>542
引き続き報告です。
私は、Mac Pro 1.1、SSD X25-M、ATOK2010で、iTunesのライブラリの
本体の部分だけを内蔵HDDに別途保存しているという環境なのですが、
今、言語と環境からUSを追加チェックして、ATOKとUSをかなキーと英数
キーで切り替えてみました。(ことえりはチェックしていません。なお、
英数キーにするとアイコンがアメリカ国旗になります。)
で、ATOKのときは、例の現象が発生するのですが、USのときはほとんど
発生しませんでした。
やはり、日本語IMが原因なんでしょうかねぇ。当面は、情報タブの移動に
ついてはUSへの切り替えで凌ごうと思います。
549:名称未設定
10/07/29 21:10:40 qvR2aFGb0
>>540
詳しくサンクス!激しくスレ違いになってしまったが参考になったw
550:名称未設定
10/07/30 18:39:07 kJv3B4W/0
MacBookPro 2008earlyなんですが、初SSDに挑戦してみようと思います。
とりあえず東芝でも乗せれば幸せになれるのでしょうか?
551:名称未設定
10/07/30 19:07:00 exVJt4pJ0
インテルのOEMが2万だからそれがいいかも PQIのやつ
DVD取り払ってHDDいれつつ そこにホームディレクトリ持ってくればいい
552:名称未設定
10/07/30 19:13:28 3yGOwddH0
>>550
むしろTOSHIBAは速度低下しにくいらしからインテルよりいいかもね。
X-25Mでも十分快適だけど、↑を聞いてると東芝とかに変えたくなるw
553:名称未設定
10/07/30 19:20:35 kJv3B4W/0
>>551
>>552
ありがとうです。
なんとなく、秋葉原アークや秋葉館のサイトを眺めて物色中。
正直、違いがよくわからんw
東芝が全体的に良さ気なイメージなんですが、
よく話しに出る「速度低下」ってのがいまいちピンとこない。
いったん劣化が進んで速度低下が始まると、普通のHDD並のスピードに
落ちちゃうんだろうか???
554:名称未設定
10/07/30 19:32:13 3yGOwddH0
>>553
初代のX25-Mで80G中、78Gくらいまで一時的に埋めたことある。
もう、見てわかるくらいに遅くなったw
新しいファームでインテルも一応速度低下しても復活するって言ってるけど、ベンチとか見てると東芝とかの方がそこらへんは優れてるっぽい。
Macだとトリムもできないから、速度低下の問題は買うときに結構大きな決め手になるよね。
555:名称未設定
10/07/30 19:35:07 3yGOwddH0
>>553
追記だけど、Winだとトリム効くんで遅くなっても結構復活する。
うちも気になったときに0fillしてるけど、WinみたくSucure Eraceできないからどの程度効いてるやら。
556:名称未設定
10/07/30 19:38:37 kJv3B4W/0
>>554
SSDのメンテナンスの方法、もちょっと勉強してからまたこのスレに出直します。
ありがとう。参考になりました。
557:名称未設定
10/07/30 20:49:13 Sm8w50K50
Macで使うなら東芝かCrucialで良いっしょ
というか、それ以外の選択肢があり得ない
今、旬なのはCrucialかな?
trim対応してくれれば選択肢も増えるんだが・・・
558:名称未設定
10/07/30 21:03:05 yyMVXAk80
>>550
同じ時期のMBP使ってて
SSDに入れ替え予定だったけど、
新しいMBPに買い換えたw
559:名称未設定
10/07/30 21:34:21 4vFdyiZT0
>>557
iMacやMac ProにもSSDオプションがついてそろそろかなと思うんだけど、
東芝のSSDだとTrimは関係ないのか...
10.6.2 (正確にはその前の Performance Update 1.0) から
IOAHCIBlockStorageDriver::BuildATATrimCommand()
なるものが追加されてるから、近いのは間違いない... かも
560:名称未設定
10/07/30 22:42:30 Sm8w50K50
>>559
東芝とCrucial(micron)はtrimが無くてもあんま速度が落ちない
本当はその2つでもtrimが有った方がベター
561:名称未設定
10/07/30 23:45:15 4vFdyiZT0
>>560
勘違いしてた
HG2の新しいファームはTrimに対応してんのね
そうなるといよいよ...
562:名称未設定
10/07/31 03:51:47 00jXbZR70
>>561
東芝が対応してないのはNCQだよ
563:名称未設定
10/07/31 04:43:36 d85WU3DE0
>>562
URLリンク(www.thosp.com)
564:名称未設定
10/08/04 14:07:13 Zfrq0tzW0
Hana Micron Forte Plus シリーズ
64GB SATA
在庫あり サマーセール特価
9,980 円
URLリンク(www.oliospec.com)
SATA2 には丁度いいくらいの速度かも。
しかし、安くなったね。
565:名称未設定
10/08/04 16:19:36 Zfrq0tzW0
あっという間に売り切れた。。