iSlate Part1at MAC
iSlate Part1 - 暇つぶし2ch825:名称未設定
10/01/11 14:17:03 Lrlt+4He0
>>821
>例えば、一冊150円とかでジャンプの電子版を売り出したらどうなるだろ?

無料にしないと意味はないんじゃない?
で、無料にしたら格差ができるだろうね。
本当に面白い漫画やファンがついた漫画は単行本が売れるけど、
そうでないものは生活もできなくなり消えていく……。

ファンがつくという意味では小説の方が有利かもね。

826:名称未設定
10/01/11 14:17:13 l7p//nyk0
実際の本と電子書籍どちらかだけというのがヤダね

CD買ったらmp3にしてPCやiPodで聞きたいし、
DVDやテレビも同様

本を買ったら電子版も一緒についてくれば良いのに
DRMとかナシで

827:名称未設定
10/01/11 14:20:57 e7h0gkRB0
>>821
増えない。立ち読みする俺の立場だと、読みたい漫画だけ個別に売ってくれないと
お金を出せない。それか、150円ならコーヒーも付けてくれw
威張って言えることじゃないですけど。。

828:名称未設定
10/01/11 14:21:05 mbFkKOTB0
>>821
kindleみたいに、何時でもどこでも買えるなら、増えるんじゃないかな。
俺はじっくり腰を据えて読む事がないから、1,2タイトルを立ち読みして終わらせちゃうけど、
何時でも手に入って、場所を取らないなら買うと思う。

タイトル毎に切り売りしてくれると、良いかもね。
売れない作家には厳しいかもしれないけど。

829:名称未設定
10/01/11 14:21:12 bLZ6SUvo0
日本語にすると、iTaか。

830:名称未設定
10/01/11 14:21:12 qfzxAyUm0
>>816
配布されたデータを持ち歩いて閲覧できるデバイスが
まだ行き渡っていないからね。
フリーのデータ見て、PCの前以外でも読みたいと思った人間が

書籍を購入しても、何ら不思議はないでしょう。



831:名称未設定
10/01/11 14:27:37 0Xs7lHP00
デジタルデータで場所とらずに保存より
デジカメで撮った写真をフォトブックという形で残したい人もまだまだいるし
URLリンク(www.apple.com)

確かにそこにあって手にとって見れるという安心感に勝るものはないと

832:名称未設定
10/01/11 14:28:01 e7h0gkRB0
というか、マンガ雑誌の価格って、新聞の文化欄もそうだけれど、
文化の保存育成の部分があるからなのか。
本もそうだよね。売れる本ばかり刷ってるわけじゃないんだっけ。

すると、漫画といえども会員制で年会費を取る方向が望ましいのかな。
年会費分で1-2作品は通しで読めるけど、そこから先は課金とか。

Kindleとかも、年会費を取るようになるんだろうか。。

833:名称未設定
10/01/11 14:34:43 AhgE22YI0
>>745
断裁するのに戸惑わなくていい古本は、定価より安くなってる本だけだ。
元は2500円が40000円になってるやつとか、元々5-6万する古本は、
自分は断裁するのに戸惑いまくりでまだ決断が揺れまくってるチキンです。

834:名称未設定
10/01/11 14:48:46 njUkl+Kt0
なんかタブレットが出る前提の話になってるな
まだ発表すらされていないのに
期待しないで待ってた方がいいんじゃないか

835:名称未設定
10/01/11 14:56:08 SCd9Vjhq0
今はネットブックに無理矢理SL入れてるから、iPhoneとの使い分けや連携に納得出来たら、即買うわ。
話はそれからだ。

836:名称未設定
10/01/11 14:58:42 Gy7V9sTwi
電子書籍の口論スレはここですか?

837:名称未設定
10/01/11 15:02:08 kfdyxjBz0
>>836 いいえ、このページを くぱぁ 対応させるか論議するスレです。
URLリンク(ja.wikipedia.org)女性器

838:名称未設定
10/01/11 15:28:56 bR3tM7460
これ、スキャナはつかないのか。
液晶が光源で、隙間にセンサー並べたら簡単にできそうだけど。
みんな本、本いってるけど、むしろノートとかスクラップブックが欲しいな。

839:名称未設定
10/01/11 15:33:28 s/pCca7i0
カメラ搭載だからそれで我慢しろ

840:名称未設定
10/01/11 15:53:50 Ezm//0SV0
アイス冷凍ってBookReaderじゃないだろ?
そういう機能もあるってだけで。

841:名称未設定
10/01/11 15:58:49 z0gKReDS0
>>839
似て非なるもの、なんだよね。
隠し球があるとすればスキャナだと思うよ。

842:名称未設定
10/01/11 16:02:41 2jcWPoAB0
意外とOSXフルがのってたりして。そうなら買うかも

843:名称未設定
10/01/11 16:05:53 2wdInJFF0
低温ポリシリコンTFT基板上に光センサを組み込んだ液晶パネルは
現状ではシャープしか量産していないし、リーク情報の二社の台湾ベンダーでは
液晶パネルそのものは従来のMacbookどあまり変わらないだろう。

844:名称未設定
10/01/11 16:07:13 ZW7u3P4l0
しかし新しい情報漏れて来ないな
Airいらねえや!って思わせてくれ

845:名称未設定
10/01/11 16:11:59 2jcWPoAB0
エアはマクブクファミリとして出てきた。実際他のマクブクを喰ったわけでもない。
タブレットマクも可能だと思うけどな。BTキーボードを出してくれれば新しい形のマクブクであってファミリになれるはず

846:名称未設定
10/01/11 16:14:30 ZZkB/OKb0
これが新しいAirになります

847:名称未設定
10/01/11 16:18:35 cf3+e2dEP
iSlate版のラブプラス的なゲーム出したら
開幕ダッシュとあわせてメチャ売れるんじゃねえの?

848:名称未設定
10/01/11 16:18:55 2jcWPoAB0
スレートて名前はかなり気に入ってる。人によって違うかもしれないけど建築関係者には抵抗なく受け入れられそう。



849:名称未設定
10/01/11 16:46:53 J/vMlSVK0
スレが伸びてたorz

>>833

721だけど、ン万円以上とかの本はざっくり切らず、
面倒だがコピー屋でコピー→スキャンさせてるよ。
高価な本はコピーはコピーで使えるし、要らなくなったら裏紙再利用。

以前は電子化も大変だったけど、
scansnapS1500の取りこみ速度は異常。
レーザープリンタで印刷するように取りこめるw




850:名称未設定
10/01/11 17:25:59 49NkDoHKP
>>844
MacBookかMacBook Proにしとけよ
スペック低いと後々困るぞ

851:名称未設定
10/01/11 17:31:09 n9FWWeXF0
>>825は以前どこかで見た出版関係の人のダメ意見と似てるなあ。

>>832
Kindleは会費モデルは取らないんじゃないかな。

852:名称未設定
10/01/11 17:40:44 n9FWWeXF0
>>842
それに期待。でもiPhoneOSの派生版て噂が強いね。

853:名称未設定
10/01/11 18:03:08 qfzxAyUm0
OSは用途に合わせて特化した方が良いだろう。
何でも重武装で乗せればいいとか考えてると、
Vista乗せたネットブックみたいになっちゃうぞ。

854:名称未設定
10/01/11 18:04:06 5Vv8BJs90
残念ながらもうiPhoneOSなのは決まりでしょ。発表が待ち遠しい。

855:名称未設定
10/01/11 18:08:31 e1tsUz0Z0
英語すらできない井の中の蛙大海を知らずのDQNドキンがタブレット買う蓋然性すらないわな。今さら言うまでもないが、自意識エリートまがいの、おまえの脳味噌は陥没。

856:名称未設定
10/01/11 18:20:20 n9FWWeXF0
>>853
もちろんそういう考えもあるけれど、
開発としては、デバイスやOSの種類が多いほうが困るシーンもあるでしょ。
Vista載せたネットブックってほとんどないんじゃないの。7はそこまで重くないし。
あれはよくできたVistaSP3だったよ。

>>854
そこは決定だけど、iPhone/iPod touchに載ってるのと、
全く同じものではないことも確定なんじゃない?開発情報的に。

857:名称未設定
10/01/11 18:47:24 2jcWPoAB0
作ろうとしてるのが、本物の電子ブックリーダーだとしたら欲しいかも
毎朝、朝刊が配信されてるとか、購読契約してる週刊誌が無線でやってくるとか、アイチュンストアみたいなところで
本を購入すればすぐダウンロードとかなんか未来的
でも液晶が紙を超えられるのかと、いわれてる液晶サイズが意外と小さくね???

858:名称未設定
10/01/11 19:01:44 53z845e60
ハイブリッドOS ってすごいなぁ
もうiBookはいらないかも

859:名称未設定
10/01/11 19:02:43 53z845e60
×iBook
○MacBook

860:名称未設定
10/01/11 19:06:10 u1RE34Lk0
フツーのCULVノートの方がほしいな

861:名称未設定
10/01/11 19:07:02 dLBh/zTZ0
液晶サイズは小さいね
日本語だと厳しかったりもするかもしれない
でもまあそこらをどう料理するかも楽しみだし最初から完璧でなくてもいいんじゃない

862:名称未設定
10/01/11 19:17:05 n9FWWeXF0
>>820
うちの本棚高さ3メートルくらいあるw

863:名称未設定
10/01/11 19:22:19 gtHSd2Yx0
文庫本見開きサイズで読めない解像度じゃガッカリ

864:名称未設定
10/01/11 19:32:49 U4hzHuZ80
紙を一番使ってるのって、本や雑誌よりもコピー機だったりしない?

865:名称未設定
10/01/11 19:38:18 jwUmhEHh0
実はいまだにトイレットペーパー。

866:名称未設定
10/01/11 20:16:55 2AkGgTcs0
新作本をすぐ読めるといいね。
本屋に在庫なくて1ヶ月待ちとかなくなるのが良い。

867:名称未設定
10/01/11 20:18:52 vrKfa9uhP
>>857
> 作ろうとしてるのが、本物の電子ブックリーダーだとしたら欲しいかも

本物のってなによ?

868:名称未設定
10/01/11 20:28:17 o+Bn2LlB0
紙媒体が人にインスピレーションを与えてると思うし、僕も紙媒体がなくなるのは寂しいな。
それを前提に自分で自炊してると愛スレートが出る事でもっと自分の仕事に関した本が電子化されるんじゃないかと期待したくなる。
iPodで音楽を聞くスタイル、Podcastでラジヲを聞くスタイル、iPhoneでは携帯としてのコミュニケーションスタイルが個人的に大きく変わったからiSlateでも何か変わるんじゃないかな?

ただiSlateがサイズ的にiPhoneの様に小さくないし、かと言ってそこまで大きくならないだろうから、使い方を想像しにくい。

この状況でこの場だからこのサイズでこの機能と言う点を恐らくAppleは答えを出してくるだろうからちょっと楽しみ。

>>833
僕は裁断せずにデジカメを固定する台に乗せてとってるよ。

869:名称未設定
10/01/11 20:29:26 hsoiUvcG0
iTunes Book Store オープン?

870:名称未設定
10/01/11 20:36:34 2jcWPoAB0
自作小説、漫画とか簡単にウプできるとおもすろい。もうけは3割アポに献上って感じ

871:名称未設定
10/01/11 20:38:11 0Xs7lHP00
URLリンク(www.looprumors.com)
新しく出た「噂」

背面に写真やビデオを撮影できるカメラと、
前面にビデオ会議や顔認識向けのカメラを搭載?

オペレーティングシステムはMac OS XとiPhone OSの混成版を搭載?

マルチタッチを使用するだけではなく、
タブレットを操作する他の方法も採用される可能性がある?

872:名称未設定
10/01/11 20:40:53 gcv0dW000
>>868
紙が無いとインスピレーションを得られない人は取り残されちゃうのかもね。
個人的には紙はさっさと無くなって欲しいけど。

873:名称未設定
10/01/11 20:48:37 irpzo6idP
紙の利点は電源がなくても読めることだなぁ。
とにかくモバイル機器は電源がすべての問題だと思うよ

874:名称未設定
10/01/11 20:50:46 n9FWWeXF0
問題は複製に対するプロテクトでしょうよ。

875:名称未設定
10/01/11 20:53:52 jwUmhEHh0
合法的に中古で売っ払えるかどうか。

876:名称未設定
10/01/11 20:58:32 2jcWPoAB0
たとえば本を読んでると今全体のどのへんを読んでるのは紙の厚みで分かる。
映画とかは時間でもうそろそろクライマックスだと分かる。
そこでその本が全体で何ページあるのか隠すモードがあれば新しい小説の書き方が出来そう
もないか

877:名称未設定
10/01/11 21:08:47 n9FWWeXF0
ID:2jcWPoAB0って低学歴?

878:名称未設定
10/01/11 21:25:00 2RZWNA8k0
言ってやるなよw

879:名称未設定
10/01/11 21:34:20 X9Qx/uwx0
電子媒体は電源がネックとか言ってる連中は晴耕雨読か?
夜とか電源(照明)ないと紙媒体でも読めないのは同じじゃないの?
むしろ電子媒体は飛行機の中で不便を感じるかも。

880:名称未設定
10/01/11 21:38:27 zYvw4DBMP
電源取れるぞ

881:名称未設定
10/01/11 21:40:08 AhgE22YI0
>>849
コピー屋でコピーか!
Thx思いつかなかった。
ここまで何十年も残った本を自分のところで終わりにしてしまう蛮行も苦しく、
かといって自分でフラべスキャンするのは憂鬱だったよw
よし、サクサク行くぜ。

882:名称未設定
10/01/11 21:44:28 /EMxCS5a0
>>871でも使われているリーク画像(空想画像)を見ると
iPodのクルクルホイールがついてるけど,あれ,タッチパネルだと
あまり意味ないよね? 便利だとすれば何だろう

883:名称未設定
10/01/11 21:50:18 NAXzKC8Z0
>>745
俺も、バザーで買った聖書とか裁断して電子化したよ。
なんかグーテンベルグとか言うおっさんのサインが入ってたけど、著者でもないのに何考えてんだろうな。

884:名称未設定
10/01/11 21:52:36 X9Qx/uwx0
>>880
離着陸時に使えない

885:名称未設定
10/01/11 21:57:24 jwUmhEHh0
どのみち読んでたら自分は酔いそうだ

886:名称未設定
10/01/11 22:16:20 e7h0gkRB0
>>873
根拠無いけど、”こなれたら”電子ペーパー端末は太陽電池付が出ると思わないかい?
なんか腕時計とかで透過型のソーラーパネルも見た気がするし、どうも水道哲学みたいな
未来を想像しちゃうよw(電卓だっけか?)

887:名称未設定
10/01/11 22:19:09 4qr8bGD30
>>882
コンテキストメニューの進化したやつ。
Mayaなんかに使われてるポインタの回りにグルっと円周状に出てくるアイコン。
…とか、どーでしょ。

888:名称未設定
10/01/11 22:25:28 e7h0gkRB0
>>882
単にスライドパッド部分だと思うw
全面タッチパネルな訳だけど、それじゃ疲れるからキーボード+スライドパッドにしたんじゃないかと。
アホっぽいけど妥当な気がする。

889:名称未設定
10/01/11 22:42:44 YcFn5zAa0
既存の似たような商品を使った事のある人にとって
こういうデバイスはどんな感想を持つものが多いの?
crunchpad楽しみにしてたのに良きライバルが消えたかもしれない…

890:名称未設定
10/01/11 22:44:03 zyFj39D/0
書籍業界の未来に関する口論が終わって
めでたし、めでたし。

891:名称未設定
10/01/11 22:49:21 /EMxCS5a0
>>887, 888
なるほど,iPodのクルクルとは別の機能なわけね。まぁ,空想画像なんだろうけど。

話変わるけど,Apple Insider見てたら,
---
France Telecom exec implies Apple tablet to have 3G, Web cam

Elkabbach: According to weekly Le Point, in a couple of days Apple will be launching its tablet computer...
Richard: Yes.
Elkabbach: ...equipped with a webcam.
Richard: Yes.
Elkabbach: Are Orange customers going to be able to enjoy it?
Richard: Of course!
---
Webcam付きってことはiSight内蔵って感じかね?
その場合,液晶横長,縦長のどっちの上面につけるんだろうか?
iPhone同様に裏側なのか? それとも何か仕掛けがあるのか…

892:名称未設定
10/01/11 22:54:29 BeNrKZof0
>>891
横位置の中心で回転式だと予想。またはインアウト2つ搭載。

893:名称未設定
10/01/11 22:55:08 jwUmhEHh0
ホームボタンの位置次第では?
たぶん縦だろな。

894:名称未設定
10/01/11 23:10:13 eI7cfiPt0
何時もはMacworldでAppleが先手打ってCESに出てきた似た物を
小馬鹿にするってパターンだったけど、今回は今までと逆になるわけで
あの戦略家のジョブズがそれでも負けない自信があるって事はよほど
凄いモノなのだろうか。

895:名称未設定
10/01/11 23:19:01 l1JgcOE/0
ジョブズが闘病中に開発された商品だからなあ・・
(戻ってくるなり、やり直しさせたって噂だが)

896:名称未設定
10/01/11 23:20:15 AhgE22YI0
>>868
デジカメは本当に本当に貴重な書籍に対して行う最後の手段だ。
それ以外では補正とかライティングとか自分には無理だわ…尊敬する。

897:名称未設定
10/01/11 23:28:23 BeNrKZof0
>>894
逆にこれだけAppleが出すと噂しているのに先に発表した
メーカーの勇気を讃えたい。

898:名称未設定
10/01/11 23:29:39 gtHSd2Yx0
>>896
ダウソ板の自炊スレ参考にしてみ、いろいろ書いてるよ

899:名称未設定
10/01/11 23:33:35 BtLEVZOX0
>>895
生存中の最後のプロダクトかもしれないから
気合は入ってるんじゃないの?

900:名称未設定
10/01/11 23:40:15 A14IzzwJ0
遥かな未来を見据えての保存、という観点では結局データは紙の信頼性を超える事は出来ないよ。
大災害が起きた時などに、最終的に役に立つのって結局アナログだから。

901:名称未設定
10/01/11 23:44:02 gcv0dW000
>>900
データは遠隔地にバックアップを取るのも容易だけど、
紙は燃えたり水にぬれたりしたら終わりだもんな。

902:名称未設定
10/01/11 23:44:52 BtLEVZOX0
>>900
そんなこと誰も聞いてないよ。
んなことタブレットに関係ないじゃん

903:名称未設定
10/01/11 23:52:08 A14IzzwJ0
>>901
そのバックアップを再生出来る環境があったらな

904:名称未設定
10/01/11 23:59:04 gcv0dW000
>>903
人類滅亡を心配してたのかw

905:名称未設定
10/01/11 23:59:47 BtLEVZOX0
リアル石版に掘り込むのが一番と悟りました。

906:名称未設定
10/01/12 00:00:54 O0ywMWoz0
女の背中に彫り込むのがいt

907:名称未設定
10/01/12 00:04:34 mxGvZIXR0
ロゼッタストーンの例もあるしね

908:名称未設定
10/01/12 00:10:32 Dep+ImXu0
ホント、人類発生以来どれだけの紙が失われて来たんだろうな。

909:名称未設定
10/01/12 00:24:57 5Yu7XMCE0
音楽は媒体がなんであろうとスピーカー通して聴くものっつーことには変わりないし、
写真も見たものを記録するってことに対しては現像の手間のかからないデジタルの方が便利だけど
書籍はモニターを見るのと、紙を捲るのとじゃ違い過ぎるからなあ

ジャンルによっては電子版しか出版されないものも増えてくるかもしれないけど
本そのものが無くなったり、とんでもなく高価になるってことはないと思う
例えば法律なんかはネットに全部載ってるし、PDFも無料で配布されてるけど
印刷された法令集も売ってる訳だし、書き込んで使いたい参考書なんかもあるしなあ



910:名称未設定
10/01/12 00:36:51 5Y8VbWxw0
俺今の季節は紙触ると指がひりひりするから
モニターで見る方が好きだな

911:名称未設定
10/01/12 00:42:42 Dep+ImXu0
>>909
>書籍はモニターを見るのと、紙を捲るのとじゃ違い過ぎるからなあ

そうだね。電子媒体なら拡大縮小も簡単だし、コピペも
検索も辞書引きもメモ取りも瞬時に出来るもんね。

912:名称未設定
10/01/12 00:44:32 fDyYE2OEP
検索は紙のほうが便利な時があるよね

913:名称未設定
10/01/12 00:48:20 NhIYg02J0
テキストを読むって点じゃどっちも変わらないけどね。得られる情報はどっちも一緒だしね
本の重みとか装丁を大事にする人は銀塩とかレコード愛好家みたいになっていくのかもね

914:名称未設定
10/01/12 00:50:43 Dep+ImXu0
純粋に言葉を愛でるのが楽しみな人と、紙を撫でるのが楽しみな人に分かれて行くのかもね。

915:名称未設定
10/01/12 00:55:14 +kxpmnOJ0
ぶっちゃけ彼女もデジタルでいいよね。生身とかめんどくさいし。

916:名称未設定
10/01/12 00:57:12 +kxpmnOJ0
文庫版の携帯小説とか売れるわけないよね

917:名称未設定
10/01/12 01:02:04 5UdldNV00
彼女はフィギュアあたりがちょうど良い。

918:名称未設定
10/01/12 01:04:15 LL1AOeFC0
紙液晶で300ページくらいの電子ブックが出れば売れる

919:名称未設定
10/01/12 01:28:39 b1ebMIRm0
>>918
確かに本を読む時の厚さやめくる感覚って大事だよね

920:名称未設定
10/01/12 01:32:38 75y7bGBi0
カバーフローを進化させて雑誌をパラパラめくる感覚を再現できたらカミ

921:名称未設定
10/01/12 01:35:08 5Y8VbWxw0
何でお前らって一日何時間も2chやら何やら画面で見てるのに
本だけは紙で見たいって意味が分らんチン

922:名称未設定
10/01/12 01:37:14 /EZVXRYJ0
印刷してから読んでるかもしれないじゃん。

923:名称未設定
10/01/12 01:41:49 5UdldNV00
ドットインパクトプリンタからほぼリアルタイムに打ち出されてくる2ちゃんのスレに武者震い。

924:名称未設定
10/01/12 01:47:48 Dep+ImXu0
>>921
本って基本的に良いものって位置づけだったからね。
大事に扱いたいからカバーもするし、本棚に奇麗に並べるし、
スキャンする為に裁断するのもためらわれる。そうやって
心を注いで来た物が無くなるのが不安なんじゃないかな。

実際は本当に大切なのは本の中身であって、本は文章を運ぶ為の
道具に過ぎない訳だけど。

925:名称未設定
10/01/12 01:52:17 734YWLHQ0
いわゆる本のことを話してる人が多いけど、
iSlateのターゲットは
マンガとか雑誌とかの写真や画がメインのものだと思うんだけど、どうなんだろ。
光沢液晶でひたすら活字を読むのが浸透するには、
やはり時間がかかると思うんだけど、
雑誌マンガならすぐにでも実現出来そうじゃない?

926:名称未設定
10/01/12 01:53:06 vlA7AMGo0
>>921
一番なのは目が疲れたり、視力が悪くならないようにだと思うよ。
ディスプレー何時間も見てられるんだから、電子化した本も液晶で何時間もみれるか、というとぜんぜん違う。

927:名称未設定
10/01/12 02:02:14 /EZVXRYJ0
>>926
でもi文庫とか便利に使ってるんだよね。新聞アプリも。
大きくなって、それ以上を求めた時にどうなるかは全くわらか無いけど。


928:名称未設定
10/01/12 02:06:19 oLBGMrbP0
本によるとしか言いようがないよなあ。
エンデの「はてしない物語」のように、本そのものの装丁と本編内容が
シンクロしていくような、本というオブジェクト自体が読書体験に
組み込まれたような作品の場合、そりゃデジタルで読んでも味気ないとは思うよ。
しかし「文章」その物を伝えることを目的とした内容の場合は
紙媒体だろうが電子書籍だろうが、体験としては誤差の範囲だと思う。
旧仮名遣いの初版本で読んでも、新潮文庫の夏の百冊で読んでも、
漱石を読んでることに違いはないわけで、それ以外のこだわりの部分は
個々人の感傷の領域だわな。

929:名称未設定
10/01/12 02:12:07 g8OSZZBW0
とりあえず待ってる間買って見るかちあるタブレットpcってある?

930:名称未設定
10/01/12 02:32:25 parHBgaa0
300ppi越えてきたら紙じゃなくてもいいかな。

931:名称未設定
10/01/12 02:38:37 5Yu7XMCE0
>>911
ガシガシ線引いたり、付箋つけたり、書き込んだりって使い方するものは紙の方が便利だね

どっちが必要でどっちが不要って話じゃないと思う

932:名称未設定
10/01/12 02:47:39 TEo6dl5+0
電子化初めて10年近く経つけど、
液晶は確かに目が疲れる。
根拠がある訳ではないが、液晶で本を読んでいるとどうも神経系に負担がかかっているように思う。

電子ペーパーが蓋になっている
液晶タブレットだったらいいな。。
アンダーラインとか、栞とかが指タッチで出来ればちょっとうれしい。


933:名称未設定
10/01/12 02:57:53 5Yu7XMCE0
地方紙なんかはデジタル配信がもっと普及すればいいのにと思う
今は取り寄せたり、送ってもらったりしてるけど、時間もコストもかかるから大変

934:名称未設定
10/01/12 03:03:36 Dep+ImXu0
>>931
>ガシガシ線引いたり、付箋つけたり、書き込んだり

これこそ電子媒体の良い所じゃないの。
自分は Project Gutenberg から持って来たテキストにガシガシ書き込んでるよ。
それをメールで送ったりブログに載せたりするのも簡単だし、便利で良い。

935:名称未設定
10/01/12 03:20:17 MwLupIll0
電池がなくても読める。これが紙の最大の利点。
落としても割れない。
あと、パラパラできる。
データが突然吹っ飛んだりしない。

936:名称未設定
10/01/12 03:29:28 dxpzKkjg0
家電なんてものは、10年かそこらの耐用年数しか考えてない。
紙媒体は、保存状態が良ければ、それ以上の耐用が可能だ。

でも、データは他のハードへ入れ替えができるからなあ。

937:名称未設定
10/01/12 03:37:39 0eCFfgBC0
France Telecom exec implies Apple tablet to have 3G, Web cam
URLリンク(www.appleinsider.com)

最初からフランスでは出るようだけど、日本ではどうなのかねえ

938:名称未設定
10/01/12 04:54:08 oLBGMrbP0
仕事で数百kbのテキスト書いたら、そのチェックの際に、
クライアントが数百枚のA4用紙を人数分プリントアウトして来た。

自分はなるべくペーパーレスに生きよう。
深夜、持ち帰る紙の重みにそう決心した。
もう十年近く前かあ。
時代がようやく自分に追い付いて来たような気がしてるw

939:名称未設定
10/01/12 06:00:19 R8+nFv+M0
そして時代に抜き去られるわけてすね。分かります。

940:名称未設定
10/01/12 06:51:44 fd+9/w3n0
そしてゲイツが全ページにコメントを書いてくれるんですね、分かります。
URLリンク(local.joelonsoftware.com)はじめてのBillGレビューのこと

941:名称未設定
10/01/12 07:11:22 0eCFfgBC0
電子書籍端末、サムスンが米市場にも参入
 【ラスベガス=鳳山太成】米ラスベガスで開かれたコンシューマー・エレクトロニクス・
ショー(CES)では米国を中心に市場拡大が見込まれる電子書籍端末で新規参入が相次いだ。
韓国サムスン電子は昨秋の韓国に続き米国でも端末を今年前半に発売する。ベンチャーも参入、
米アマゾン・ドットコムの「キンドル」が突出した存在だった市場が、群雄割拠の様相を呈してきた。
 サムスン電子の端末は画面が6型の「E6」(価格は399ドル、約3万7000円)と10型の
「E101」(同699ドル)。無線LAN(構内情報通信網)や短距離無線通信規格
「ブルートゥース)に対応。2ギガ(ギガは10億)バイトのフラッシュメモリーを搭載し、
書籍1200冊以上のデータを保存できる。米グーグルと提携、著作権切れの書籍検索サービス
「グーグル・ブックス・フリー」から電子書籍をネット経由で直接入手できる。
URLリンク(it.nikkei.co.jp)

日本でも出すんだろうねえ

942:名称未設定
10/01/12 07:28:07 R8+nFv+M0
アポはグーグルとは完全決別だね

943:名称未設定
10/01/12 08:39:56 rdT3ISYQ0
>>891
その記事間違ってるらしい。
その人は、タブレットの発売にしてもウェブカメが付く話にしても、噂に基づいて語っただけ。
発言の一部を文脈から切り離されて訳されたとか。

944:名称未設定
10/01/12 09:00:38 +kxpmnOJ0
これからの時代は卒業文集や記念アルバムもデータ化ですね

>>>921
2chのスレを本で出すとか狂気の沙汰ですよね

945:名称未設定
10/01/12 09:33:06 lZzMcGs00
まぁ紙メディアが衰退していくことは不可避だから、
タブレットが新しい道の起爆剤になればいいとは思う

946:名称未設定
10/01/12 09:55:12 T5xcTcVk0
起爆剤はKindleが果たしているだろ。
去年の年末商戦で、Amazon,com全体で最も売れた商品なのだし。

947:名称未設定
10/01/12 10:08:52 /EZVXRYJ0
Kindleで自信をつけたのはたしかだけど、Kindle以前にも電子書籍端末はあったしね。
Kindleからやっと実用に足りる要素がそろったというか。電子ペーパーしかり、バッテリーしかり、通信しかりと。
iSlateほかタブレットPC類もマルチタッチのパネル無く、仕方なくキーボードも搭載し、重量は1k前後になり~
とかでは成り立たないのだから、やっぱ周辺の技術が足りるようになったんだよ。

948:名称未設定
10/01/12 10:16:14 1dmAufbBP
どうかな?
海の向こうの事情はよく分からんが、
Kindleはそんなに大ブームという感じはしない。
端末がAmazonの中でよく売れているのは、
ある意味当たり前のこと。

コンテンツがどれくらい売れているのかという情報もない。
正直、iPhoneアプリのKindleのほうがコンテンツの売上げに貢献しているかも。


949:名称未設定
10/01/12 10:23:10 KGfys5JrP
時代としてはさ。アナログとデジタル、どちらかに偏るんじゃなくて
利便と情緒が両立していくような方向になるんじゃないだろうか。
iPhoneがウケたのもUIデザインや動作や、多くのアプリがきわめて情緒的だったからだし。

950:名称未設定
10/01/12 10:40:59 T5xcTcVk0
>>948
えっ、海の向こうの話じゃなかったのか?

951:名称未設定
10/01/12 10:47:47 ZDEyyyHS0
>>948
海の向こうの話してるけど、お前だけ国内死滅市場の話してるの?

952:名称未設定
10/01/12 11:13:35 d5NumNCgi
スマートフォンに続いて電子書籍でも外圧が無いと変わらないのが今の日本なんだよな
日本の企業は目先の利益を追いすぎて長いスパンで物作りを出来る環境が無くなった
Sonyとか尖ってた時期は日本発のマーケットもあったはずなのにどうしてこうなった

953:名称未設定
10/01/12 11:33:25 fd+9/w3n0
わからんけど、電子書籍になったら出版社はどういうリスクを背負うの?
リスクを取らないのに利益を取るってありえるわけ?

もちろん移行期間は必要なわけですが。

954:名称未設定
10/01/12 11:34:03 xzg7HBD60
Spotlightで蔵書内検索できて、風呂やカフェや公園で読めたら最高だなぁ。
ちょっとした待ち時間に、iTunesや写真やアドレス帳を整理したり、プレーリスト作成したりもできて…。
そういうのくれ。

955:名称未設定
10/01/12 11:36:32 ZDEyyyHS0
>>953
リスクも何も、日本の大手出版社=リスク
背負うも何もない。周りが背負ってるだけ。
もちろん利益のある部分を海外企業が恵んでくれるわけないだろ。
中間搾取やってるところは全員あぼん。
移行期間なんざ海外が日本の企業救済のためだけに動くわけもない。

956:名称未設定
10/01/12 11:55:20 g8OSZZBW0
何につけてもバッテリー10時間以内とかだったら許さない

957:名称未設定
10/01/12 11:55:47 NfL5xVPm0
>>953
>わからんけど、電子書籍になったら出版社はどういうリスクを背負うの?

出版社じゃなくて、まず「出版取次」という大手取次が困ることになる。
今のところこの取次がどれくらい流通させるか決めているので、
結局本の発行部数は取次によって決められている状態。
つまり出版社は取次に牛耳られているし、
出版社も取次と仲良くやることでおいしい思いをしてきた。
(どんな本でも流通させさえすればある程度売れるというのがある。)

電子書籍にすると、この取次との関係が悪くなる。
電子書籍だけで生き残ることができればいいが、
そうでない場合、まだ取次との関係も維持しなければならない。

958:名称未設定
10/01/12 12:01:41 /EZVXRYJ0
版権やら編集・宣伝の部分が電子化して変わるわけはなく、印刷と流通の反発じゃないの?
もっと単純なはずの新聞が良い例で、いつでも仕組み的に出来ることは産経が既に示している。
新聞が電子広告の収入型にシフトするとマズイ人が沢山いるのは想像に難くないわけだし。

書籍だと、しがらみの無い新鋭作家が電子書籍の自主出版で一山当てたらなし崩しだと思ってる。
そういう意味ではamazonよりもAppleに期待だったり。<自主出版の敷居がより引くそうと期待。

959:名称未設定
10/01/12 12:05:14 ZDEyyyHS0
またおまえかw  ID:/EZVXRYJ0
ねーよw いちいち否定してやるのもめんどくさいなー。
Appleに関しては著作権保護が強いかもだけど
書籍ならAppleでも結局Kindleベースだから。
自主出版で出せるには出せるだろうけど、100万人に1人の才能しか一山あたらんよ。
オリンピックでも金メダル以外は収入が一桁以上違うだろ。

いやまあ、もういいや、おまえ。

960:名称未設定
10/01/12 12:08:13 7IQIucLO0
>>958
しがらみの無い新鋭作家が電子書籍の自主出版で
一山当てるのは非常に難しいと思うよ。
時代がちょっと速かったとはいえ、スティーブンキングがそれやったけど、
結局普通のペーパーバックに戻った。
自主出版で大規模といえば現在はコミケとかでの販売だが、
あれだって100万部のベストセラーは不可能。

961:名称未設定
10/01/12 12:13:01 ZDEyyyHS0
コミケもネットと親和性があるから、
ネットで知らせてコミケやら委託販売やらやってるけど
売れても1万部とかで御の字どころじゃないからな。
世の中甘く見てるニートが夢見てるんかね。

すごく簡単に言えば、
10万人に1人のレベルでも、1万部だよ。年収200万円レベル。
100万人に1人のレベルで、10万部。日本の人口で考えたら良い。
現役作家の120人に1人いるかいないかだ。

漫画とかは水増しみたいな売り上げだからな。

今の自分の才能が、何万人に1人くらいのレベルか
客観的に把握できなかったら、宝くじ買うのと一緒。
一発屋くらいはありうるかもしれんけど、一発で数百万しか儲からんよ。

と老婆心。

962:名称未設定
10/01/12 12:15:48 /EZVXRYJ0
俺以外にもいたのかそんなやつ。話したかったなw

じゃあコミケで良いや。100部くらいからの自主出版から浸透するって事で。
100万部ってのはよく分からないけど、その辺の感覚も古くなっていくんじゃないの?


963:名称未設定
10/01/12 12:17:38 /EZVXRYJ0
>>961
生活かかってる人の意見が多いのは何故だw
iPhoneアプリと同じで趣味の人からじゃないのかな?

964:名称未設定
10/01/12 12:18:16 9nOoIQsI0
一山当てるのは難しいだろうが、2ちゃんに落としたりHP作って掲載してるような素人の小遣い稼ぎにはなるだろうな。

965:名称未設定
10/01/12 12:18:52 ZDEyyyHS0
>>962
まず、他の分野で、何十万人の上に立てるようになれば?
年収だと1000万円以上、金融資産だと1億以上で、100人中1人のレベルになれる。

面白い人間が面白いモノを書く時代が来るだけ。

専業作家で大もうけなんてバブル時代だけでしか成り立たないからね。
基礎以下の話からは始めてられんよ。素人さん相手に説明しても10年かかる。

966:名称未設定
10/01/12 12:19:46 ZDEyyyHS0
>>963
趣味は趣味の範囲内で始まり終わるよ。
>>964
そうねー。月々数万円くらいの小遣い稼ぎが出来る人でも
数百~数千名に1人くらいじゃないかなあ。

967:名称未設定
10/01/12 12:21:19 /EZVXRYJ0
皆さん暖かいアドバイスがありがたいが
俺、作家希望でも何でも無いからw


968:名称未設定
10/01/12 12:21:51 dcJJFc5x0
OSはOS Xベースでiphoneのappが動く独自OSなんでしょ?
iphoneと代わり映えしなかったらぶっちゃけ微妙だし
そんなもんにゴーサインだしたジョブズももう終わりに近づいてると思っていい
なんかさ、すごいもんがみたいのよ
予想をはるかに超えたものを

ジョブズがどうやって出すのかにも大注目だな
ジーンズのポケット、封筒を超えるなにか
おそらくジョブズ最後のショーだろうしね・・・

969:名称未設定
10/01/12 12:22:22 9nOoIQsI0
>>966
今時、生活費が月々数万円なんだから、小遣いってのは数千円だよw

970:名称未設定
10/01/12 12:22:27 ZDEyyyHS0
>>968
ジョブズの寿命は今年かもしれんしな。

971:名称未設定
10/01/12 12:23:30 ZDEyyyHS0
>>969
下層悲惨だな。まあ、日本もこれからえらいことになるだろうけど。
俺の予想は楽観的過ぎなんかねw 数万円くらい何してても稼げると思うんだけど。

972:名称未設定
10/01/12 12:26:01 /WX4e8e00
>>968
ジョブズ自体がiSlate

973:名称未設定
10/01/12 12:26:44 dcJJFc5x0
つか電子書籍について話たいヤツは
キンドルスレで思う存分ほざけよ

974:名称未設定
10/01/12 12:27:13 9nOoIQsI0
>>971
何してても稼げるなら、本書いても稼げるってことだなw

975:名称未設定
10/01/12 12:27:55 ZDEyyyHS0
>>974
何の本でもいいならねw

976:名称未設定
10/01/12 12:28:42 dcJJFc5x0
誰か次スレ頼む!

977:名称未設定
10/01/12 12:30:56 dcJJFc5x0
いままでアポーの逆リーク
(違うものやレベルの低いものをあえてリークで流して本発表で神扱い)
ってどんぐらいあった?

しょぼい仕様のリークは全部逆リークだと思っておく

978:名称未設定
10/01/12 12:36:27 pPwFBQ+60
情報がぱったり止まったので、
CES対策を踏まえたApple からの意図的なリークだと推測します。

このまま新情報なかったら、26日まで兵糧攻めみたいな感じ。

979:名称未設定
10/01/12 12:45:08 B6HFLL6M0
DLsiteとか
同人誌 同人ゲーム 同人ソフトを扱う ダウンロードショップもあるけど
実際コミケに行って、
ものすごい人がいるにも拘らず何時間も並んで、紙の同人誌を求める人が数十万人もいる現実

980:名称未設定
10/01/12 12:46:43 ZDEyyyHS0
>>979
1つ1つの同人誌の売り上げは多くても1万部程度でしょ、コミケ。
全体の集客された顧客に対して、何人の作品があると思ってるんやら。
まあ、コミケは商売の場所ではないから、基礎から>>979は間違ってるけどね。

981:名称未設定
10/01/12 13:07:02 1dmAufbBP
同人誌は面白いと思うけど、
アダルトコンテンツは不可だろうし、
著作権的に問題あるコンテンツの配信も許されないだろうから、
iTS前提だと難しいでしょう。


982:名称未設定
10/01/12 13:13:18 oLBGMrbP0
コミケって、あの場の雰囲気を楽しみたくてみんな行ってるわけだろ?
別に「紙の」同人誌をありがたがって群がっているわけではない。
電子ベースの同人誌が一般的になっても、コンベンションみたいな
形で続くんじゃないの?
まあ、その時に限定特別版みたいな感じで印刷製本された物が
売られる可能性はあるだろうけど。
紙書籍は、コレクターズエディションみたいな感じで生き残って
行くんじゃないかなあ。

983:名称未設定
10/01/12 13:16:57 oLBGMrbP0
>>981
同様サービスを始めるオンライン同人ショップが出て来るんじゃない?
正規な一般流通書籍を扱っている大手がおおっぴらに取り扱うのは
難しそうだね。

984:名称未設定
10/01/12 13:28:22 parHBgaa0
>>938
チェック用途だとプリントアウトに敵う方法はないから仕方ないよ…。
Webの校正ですらプリントしてからでないと漏れが出る。

きっと物理的に「ここまでは見た」と記憶できるのが重要なんだろうな。

985:名称未設定
10/01/12 13:38:08 oLBGMrbP0
>>984
それなりの量の文章も扱う電子系の仕事をして来たけど、
デジタルベースでのチェックで困ったことないな。
その時のクライアントは出版系だったのて、単純に業界の
慣習の差だと思った。

986:名称未設定
10/01/12 13:55:22 7IQIucLO0
コミケですでにROM売りしてるのしらないとか、
既に同人専門電子書籍販売サイトがあることも知らないとか、
同人100部とかじゃ小遣い稼ぎどころかほぼ赤字なことも分からんのかとか、
そんなニッチなことはともかく

スティーブンキングを知らずに俺と同じこと、とか身の程知らず甚だしい。
あの人どんだけベストセラー出してるか知らんのかw

987:名称未設定
10/01/12 14:00:21 Iv6PsDZU0
次スレは当分いらないね。発表されたら立ててくれ

988:名称未設定
10/01/12 14:21:21 6x5H6U4h0
>>982
ただ雰囲気を楽しむ為だけにあの地獄のような混雑に行く奴がいるか。
そこでしか手に入らない本があったり、そこでしか出せない本が
あるから参加する奴がいるんだよ。
同人誌専門店での書店委託をやってるサークルが増えたとはいえ、
イベントでしか売らないサークルもまだたくさんいるし。

989:名称未設定
10/01/12 14:32:10 I2iKhKRR0
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)
>昨年12月にタブレットPCによる電子雑誌のデモ映像がyoutubeにアップされました。
>この動画、一部の出版関係者の関心を強く惹いていて、
>タブレットPCによる電子雑誌販売に向けて密かに動いている日本の会社もあると聞きます。
>この年末年始、非常に慌ただしく情報が錯綜していましたが、
>絶望の中に一筋の光明も見えてきたように個人的には感じています。
日本の出版社もやってくれるかも。

990:名称未設定
10/01/12 15:25:06 DRN2+C4/0
>>984

それなんだよな。
液晶画面だと校正漏れがなぜか発生する。
目が悪くて、神経系統の個人差があるのかもしれないが、自分の場合は特に著しい。

でも、昔のワープロで、白黒STNでバックライト消して使ってた時は全然そんなことなかった。
だから、タブレット機は電子ペーパーと液晶のハイブリッドであって欲しいと思う。

991:名称未設定
10/01/12 15:26:15 kXGvjXQLP
これだけジョブズに依存してるアップルって実は未来が無いのか?w

992:名称未設定
10/01/12 15:26:31 zGdf1xsq0
さて、あと二週間になったな。
歓喜と熱狂か、それとも怒号と罵倒か。
結果は再来週の今夜だ。

993:名称未設定
10/01/12 16:21:09 glIrmrtB0
噂のタブレットMacがついに出ることが判明
スレリンク(mac板)l50

タブレットMacスレ Part1
スレリンク(mac板)l50


次ぎスレ候補?

994:名称未設定
10/01/12 16:39:26 /EZVXRYJ0
macbook touch(仮)
スレリンク(mac板)l50

こんなのもあるよw
名称発表されたらあらためて1スレから立て直るだろうから、これら3つのスレで
時間つぶしながら待っても良い気がするよ。

995:名称未設定
10/01/12 16:54:12 parHBgaa0
>>991
ここ10年あたりが、Appleの一番輝いていた時代として記録されるはず

996:名称未設定
10/01/12 18:06:09 1dmAufbBP
Jobsが死んだらしまいだろうね。
よくも悪くもそういう会社。

彼が死んで良くなりそうなところは、
iPhoneがFlash対応するだろうな、という程度。

だからこそ生ある今を楽しめ!と。


997:名称未設定
10/01/12 18:21:10 ap/tFS0HP
結構マジな意見なんだけど、
ジョブズって釈迦級の存在なんじゃいか?
今後数千年、数万年、数億年単位で考えると。



998:名称未設定
10/01/12 18:22:22 5UdldNV00
お釈迦になるわけね。

999:名称未設定
10/01/12 18:34:08 o9ymMZW40
ウォズニアッククラスの人間が跡を継ぐことで株価の下落は少しは緩和され希望すら持たれるが
その後出す製品は迷走するだろうな

1000:名称未設定
10/01/12 18:37:15 dntgHFjq0
さてさて、どうなるか楽しみ。
ほんとに・・・・

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch