09/08/09 01:32:35 RMDHOfui0
↑
ID変わってるなけど、俺はELrm2xuk0dね。まあ空気読めない俺をこれで勘弁してやってくれ。
>>922
だって、「自分の価値観が全てではない」ってのが俺の価値観だからしょうがないじゃん...。
まあ、空気ちょっと読んでなかったなってことについては謝るよ。
926:名称未設定
09/08/09 02:19:03 KCOHfyoS0
どうして地上最強のOS、Windowsを使わないの★11
スレリンク(mac板)
927:名称未設定
09/08/09 03:52:00 Np9fmTe90
俺、守りに入ったなー。>>925の書き込みしなきゃ「ネタでしたー」で終われたのに...。orz
恥ずかしくて眠れないので、もう一回だけカキコさせてもらう。
本音を言うと、俺にもMacの方がWindowsより優れていると思いたい気持ちがない訳じゃないよ。
だけどさ。Macの優位性を議論するのに標準でついていないApple Remote Desktopを語るのは
少々ナンセンスだと思う。(iChatを使った遠隔操作機能を語るならまだしも...)
>>913の発言が答えだと思うんだけど、Time MachineやSpotlightのすごさ、iLifeやiWorks
みたいな高機能なソフトが低価格またはオマケで付いてくるとか、Xcodeは無料でソースがあれば
UNIX系のソフトをコンパイルして使えるとか...Macの良い部分ってもっと色々あるじゃん?
まあ、2chを楽しみたいって感じでやってるならしょうがないけど、どうせ議論するならもう少し
Macの良い部分を分かってもらえるような議論をして欲しいなーって思うんだ。
更に本音を言うと、Macを使いつつもVMwareやWineでWindowsのソフトの恩恵にあずかっている
俺がなんだかどっちに対しても後ろめたくなるので、出来ればお互い仲良くして欲しい。
928:名称未設定
09/08/09 06:42:15 X4HUHxBX0
辱めるのが自分の勤めだと勘違いしてるのがいるからしょうがない。
929:名称未設定
09/08/09 08:51:03 tcLVHGr00
>>918
何回か書いてるんだけど、リモートデスクトップに興味の無い人間には
何が凄いのかさっぱり分からんのだってば。
930:名称未設定
09/08/09 09:06:12 X4HUHxBX0
リモートデスクトップなんて、ありふれた機能だから凄いの出来の悪いのって大した意味はない。 やりようはどうにでもある。
ただ、女に興味がない人間が、女ってどういいのかさっぱり分からんと言ってるのと変わらん訳で・・・w
931:名称未設定
09/08/09 10:06:49 1Ywj7Eqx0
お前ら超キモいぞ。
どうせキモいなら、せめてハードでもデザインで選べば?
少なくともドザ機よりMacBookAirの方が「カクイイ」言われるからさ。
お前自身が見るに耐えない場合、他人の視線を他へそらさなきゃ。
所有ハードとか服装とか、クルマとか。wwwww
932:888
09/08/09 10:21:08 WxawEPjm0
あー、俺がいってるリモートデスクトップって、Windows標準のヤツな。
Appleのヤツじゃなく。
ごめん、なんか会話がかみ合わないのは俺のせいだ。
逝ってくる。
933:名称未設定
09/08/09 10:31:44 S8L3pvMGP
>>931
MBA>外見はな。開けてびっくり、日本の薄型PCに比べて、あまりに無駄の多いエリア
ユーザーの使い勝手を無視したポート配置、数。
今は売れないから15万円程度に下がって、商品に見合った価格になったけどね。
934:名称未設定
09/08/09 10:40:05 S8L3pvMGP
>>927
Windowsの標準添付のソフトって、それ自体が最強だったらサードパーティの生態系は
どうすんの?
Appleのアプリバンドル戦略で泣かされたメーカーは数知れず、せめてシェアウェアをパクる時
くらいは、ちゃんと金払えよw
古いMacユーザーはサードパーティのアプリメーカーを育てるためにも、ドザが一太郎をコピーで
使ってる時もキチンと正規料金を払ってアプリを購入したし、(ドザが批判する)シェアウェアが
多いのもソフト開発者の知的創作、労働を適切に評価する風潮があったから。
それが今では、Apple謹製のソフトで自慢して、フリーのソフトを漁りまくる。
そんなのMacの文化じゃないと思うけどね。
iPhone/iPodtouchのアプリがディスカウントでしか売れない、無料アプリのダウンロードが突出
(無料でお試し、有料でフルバージョンのサイクルが機能していない)状況は由々しき問題かと。
935:名称未設定
09/08/09 11:03:22 GA04N6/t0
>>934
時代は変わるんだぞ
936:名称未設定
09/08/09 14:13:02 DM5FZLMx0
>古いMacユーザーはサードパーティのアプリメーカーを育てるためにも、ドザが一太郎をコピーで
>使ってる時もキチンと正規料金を払ってアプリを購入したし、
こういう一方的な妄想に満ちているのも新旧問わずマカの特徴だね
937:名称未設定
09/08/09 14:13:49 ACLRvX960
>>936
またモペキチか
938:名称未設定
09/08/09 14:52:05 5m/lk0Q5i
Q.iPhoneアプリの開発者が激増してるのに、同じ開発言語、環境で簡単に作れる
Macのアプリが増えないのはなぜですか?
A.もちろん、彼らはMacでのアプリの開発にもチャレンジしています。
しかし、既にある競合アプリを調査した時点で、あまりの使いやすさ、
機能の豊富さや高いレベルのアプリしかない事実に愕然として諦めてしまうのです。
この点が、ゴミレベルのアプリで溢れ返っているWindowsとは違っています。