09/08/23 21:41:55 TQoLyqk20
>Win使ってる連中の大半はM$なんてくたばってしまえと思ってる
この事が「このスレにWindows信者」がいない事を示すわけではない。
盲目的に何かを信じ込み、議論で事実の追求より威張る事にのめり込んだら
それは何かに対する信者となる。
あと、コンテストは全く平等の条件なのかどうかも一つ検証してみる必要はあるかも知れん。
勝った場合にはその対象商品を受け取れるのなら、それだと「欲しい商品」
に集中する事にもなる。
それから、俺的には強い弱いに関わらず、それぞれがセキュリティーに
関心を持った方が良いと思っている。どのハード、OSを使うかに関わらず
651:名称未設定
09/08/23 22:47:47 5KRbMHJU0
M$なんて信じてる人いないしょw
Mac信者をからかうための材料に過ぎないんだよ、たちの悪いことに
だからWinがどうのって言い出した時点で釣られてるのさ
コンテストのルールは、最新のパッチが当たった状態で既知のセキュリティホールは使えない
日を追うに従ってとどんどん縛りがゆるくなる
Winは穴が見つかると速攻突っつかれパッチがあたったり既知の穴ってなるけど
Macはだれも突っつかないから事前に用意しといた物が陳腐化しづらいって
考えるとMacは不利って言えなくも無いけど無理があるねw
前にも書いたんだけど、俺はOSX86関係を開発してる連中が怖いよ
あいつらソフトにもハードにも精通してるから、気まぐれで変な物作らなきゃいいけど
652:名称未設定
09/08/23 22:54:21 TQoLyqk20
>M$なんて信じてる人いないしょw
そう思うだけ(あるいは思いたい)ならいくらでも思ってもらって良いと思う。
あなたの言い分では、信じるに足りないと思っている人は多いかもしれないが、
Windowsの汎用性の高さを過信して全能と信じ切っている人もいる。
そうして攻撃的になっている人が実際に居る。
>俺はOSX86関係を開発してる連中が怖いよ
怖いという観念が俺にはないけれど、下記のコンテストの人は
Macが好きであるが故にMacを率先して狙ったとも言っているね。
>URLリンク(japan.cnet.com)
先にも述べたように、脆弱性はないと過信する事なく関心を持つ事が必要でしょうな。
653:名称未設定
09/08/24 07:37:30 JF3zvXSm0
>>652 Macの脆弱性を防御する方法に関心が有ります。
Macのセキュリティ対策の具体的な方法をご紹介ください。
市販のソフト利用も含めて、できるだけ手軽な方法が良いです。
654:名称未設定
09/08/24 08:29:24 jRfhPc4fP
たった5000ドルの賞金でWindowsの穴を教えるバカがいるわけねえだろw
賞金5000ドルって時点で
「Macだけ狙って下さい」
と暗黙の内に言っていることに等しいんだよ
そんなことも分からねえで鬼の首を取ったみたいに騒いで
ほんとドザってバカだなw
655:名称未設定
09/08/24 09:38:10 LYLQ5KZB0
うるせえよお前ら、とりあえず
MacはWinの99300倍安全なんだよ!wwwwww
656:名称未設定
09/08/24 10:48:25 JF3zvXSm0
>>654,655
まあ、Winとの比較はどうでも良いじゃない。
Macをより安全に使うための情報を交換しよう。
ここはMac板だしね。このスレはMacのセキュリティアップ
のための情報交換の場として使おう。
比較を持ち出しての煽りはスルーで。
657:名称未設定
09/08/24 19:08:21 Y1F93Vnq0
そういう趣向ならば、とりあえずそれぞれがお勧めのセキュリティーソフトの
情報を提供するってのでもいいのかな?
俺はとりあえずIntego NetBarrierてのを使っている。
少し前まではNortonをWindowsでもMacでも使っていたのだが、こちらに乗り換えた。
658:名称未設定
09/08/24 22:54:29 JF3zvXSm0
>>657 NortonからNetBarrierに乗り換えた理由はなんでしょうか?
実は、Nortonを使っているのでちょっと気になりました。
659:名称未設定
09/08/24 23:22:18 Y1F93Vnq0
>>658
乗り換えたタイミングとしては確か…2~3年ほど前だったと思う。
今となっては何故乗り換えたのかハッキリとは記憶していないけれど…orz
うっすら覚えている記憶では、乗り換えた当時、店頭でNetBarrierをいじって
Nortonより性能が高いように感じて、試しに使ってみてからそれ以来使っています。
当時はNortonのSystemWorksを使っていたのですが、そのソフトで
ディスクを修復してもちっとも修復されない等、Norton製品に不満があった
事も背景としてあります。act2製品の多くが割と安定していて最近は
act2製品が割と多めになってます。
だいぶブランクがあるので、好みの問題なのか実際の問題なのか
ハッキリ切り分けられなくて申し訳ないorz
660:名称未設定
09/08/24 23:24:39 Y1F93Vnq0
読み返してみて、2~3年も経っているならば「少し前」の表現は少し誤りでしたね
すみません(--;
661:名称未設定
09/08/25 02:26:48 /WYvOJdy0
>>659
> >>658
> 乗り換えたタイミングとしては確か…2~3年ほど前だったと思う。
> 今となっては何故乗り換えたのかハッキリとは記憶していないけれど…orz
2-3年前というと自分はノートンが重いと感じた時期かな。しばらく、VIREXに
乗り換えていたが、最新版のノートンの動作は結構軽くなったという話を聞く。
662:名称未設定
09/08/26 16:52:51 RBg3ZFk+0
セキュリティがどうとか言う前に、まず物理的に安全になれや。
URLリンク(digimaga.net)
663:名称未設定
09/08/26 19:45:19 DNkS6Kzf0
>>661 スレ違い。iPod爆発ネタのスレは君が沢山立ててるでしょ。
そちらでどうぞ。
664:名称未設定
09/08/26 20:56:30 DNkS6Kzf0
>>662 スレ違い。iPod爆発ネタのスレは君が沢山立ててるでしょ。
よそに出てこないで、そちらで存分にどうぞ。
665:名称未設定
09/08/27 10:16:46 R+BCaeP70
「Snow Leopard」にマルウェア対策機能が搭載か
Snow LeopardではSafariブラウザ経由でダウンロードされたトロイの木馬を検出し、
警告メッセージを表示するようになったという。
Mac用セキュリティソフトメーカーのIntegoは8月25日、
間もなく発売予定の次期Mac OS X「Snow Leopard」にマルウェア対策機能が組み込まれていることが分かったと発表した。
IntegoのMacセキュリティブログによると、Snow Leopardに搭載されたマルウェア対策機能の詳しい仕組みは不明だが、
Safariブラウザ経由でダウンロードしたディスクイメージにトロイの木馬が含まれているのを検出し、警告メッセージを表示するようになったという。
この警告画面のスクリーンショットも掲載した。
Appleがマルウェアによるリスクをどの程度深刻に受け止めているのかは疑問だが、
同社のマルウェア対策機能およびそれが、どの程度徹底したものなのかは興味深いとIntegoは述べている。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
666:名称未設定
09/08/27 12:46:11 5Pn77Rk/0
フィンランドのセキュリティソフト専門会社のF-Secureは、Mac用の
セキュリティソフトを間もなく新発売するとのことだ。
同社によれば、最近Macの人気が高く、ハッカーの興味を引いて
いるとのこと。
F-Secure MAC PROTECTION β版がここから入手可能。
URLリンク(www.f-secure.com)
ノートンやVirexとはまた違った選択肢を試してみるのも良いと思う。
667:名称未設定
09/08/27 12:53:45 tB5mNDtFi
Macのセキュリティー市場はまだ未熟だから、どのセキュリティーベンダーも必死だねえ。
「ハッカーに狙われている」とか不必要に煽って。
668:名称未設定
09/08/27 14:01:58 5Pn77Rk/0
>>666
まあ宣伝文句ですからね。「安全です」といったら売れないでしょ。
「不必要」かどうかは、ユーザーが冷静に判断・選択すれば良いでしょう。
大事なのは自分のMacを安心して使いたいということだから、自分が使っている訳では
ないWinと比較しても無意味だしね。
マルチプラットフォーム型のトラップに誘導する例も増えて来ているし、対策をとれば
安心なのは確かでしょ。それに、Macには無害でもWindowsには有害なおかしなファイ
ルをWInユーザーの知り合いに送ってしまうことを予防するのも大切なこと。
669:名称未設定
09/08/27 20:38:31 R+BCaeP70
「無料のSnow Leopard」に要注意、不正サイトでマルウェアに感染
「Snow Leopardが無料で手に入る」などとうたったWebサイトにアクセスすると、トロイの木馬に感染する恐れがある。
次期Mac OS X「Snow Leopard」の8月28日発売に向けて、ユーザーの関心の高まりに付け入る攻撃が浮上している。
セキュリティ企業Trend Microが8月26日付のブログで伝えた。
Trend Microによると、「Snow Leopardが無料で手に入る」などとうたったWebサイトが同日までに複数見つかった。
これらサイトにはMac OS XのDNS設定を切り替えてしまうトロイの木馬「OSX_JAHLAV.K」が仕掛けられており、ユーザーがサイトにアクセスすると感染する恐れがあるという。
OSX_JAHLAV.Kは、感染したシステムのDNS設定を切り替えてDNSサーバに2つのIPアドレスを追加。ユーザーをフィッシング詐欺などの不正サイトに誘導してしまう。
さらに別のマルウェアも呼び込んでくる仕掛けになっている。
不正サイトにはユーザーをだまして有料プログラムを購入させる偽ウイルス対策ソフトが仕込まれているとの情報もあるとTrend Microは警告。
Snow LeopardはAppleの正規サイトから直接入手するよう強く促している。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
670:名称未設定
09/08/28 22:16:14 6OKtc8cF0
拾い食いの乞食マカ涙目www
671:名称未設定
09/09/02 17:38:04 3nFp0Opg0
マイクロソフト後援の起業イベント、iPhoneアプリが優勝
Startup Weekendというイベントがあります。
開発者、起業家、マーケッター、アーティストなどが一同に会し、金曜の夜から日曜までの54時間でスタートアップ(起業)のネタを作るというもの。
8月末には米マイクロソフトのキャンパスを借りて開催され、190人以上の参加者が15のチームに別れてアイデアを形にすべく奮闘しました。
場所のせいか、うち14のチームがWindows系アプリを開発。
しかし優勝したのはLearn That NameというiPhoneアプリを開発したチームでした。
ビジネス系SNSであるLinkedInの情報を用い、ネットワーク内の人物顔写真から名前を当てるというゲームです。
出席者の名前を忘れたことからこのアイデアを思いついたというのは弁護士のEric Koester氏。
名前が覚えられないというニーズがいかにもビジネスパーソン的です。
アプリはアップルの承認を待って、$2.99で販売される予定。
この話の教訓を「iPhoneアプリにビジネスチャンスはまだまだある」「失敗した経験からアプリを作るといい」
「空気を読まない人間が勝つ」のどれと見るかはさておき、日本でもこのようなイベントがあると面白そうです。
URLリンク(japanese.engadget.com)
672:名称未設定
09/09/02 17:44:46 8tMZDyn10
> ネットワーク内の人物顔写真から名前を当てるというゲーム
オモロいかこれ?
673:名称未設定
09/09/02 18:09:35 ezkqRixPi
↑が言いたいことは、他のWindowsアプリはもっとつまらないということだな。
674:名称未設定
09/09/03 10:31:34 iPnBHzcd0
ビル・ゲイツ氏がハリケーン抑止「特許」申請、懐疑的意見多数
(CNN) 米マイクロソフトを創業し、現在は慈善活動に注力するビル・ゲイツ氏が、甚大な被害をもたらすハリケーンを抑制する方法の「特許」を申請、話題になっている。
しかし、この方法ではハリケーンの威力を弱めることはほとんど不可能だと、科学者などから懐疑的な意見が数多く挙がっている。
ゲイツ氏は科学者らと連名で、今年1月にこの特許を申請。
その内容が7月に明らかになった。申請された特許の方法は、ハリケーンが温かい海水温の影響を受けて勢力を増すため、ハリケーン周囲海域に冷水を流し込み、海水温を低下させて勢力を弱めるというもの。
このアイデアに、現実的に実施するのは困難だと指摘するのが、半世紀近くにわたってハリケーンの予測などを出している気象学の権威、ウィリアム・グレイ・コロラド州立大学教授だ。
グレイ教授は、海洋上で熱帯低気圧が熱帯暴風雨に成長し、風速33メートル以上のハリケーンに成長するまでの時間が非常に短いと説明。
さらに、速い速度で移動する低気圧の海域を冷やすには、時間的にも経済的にも現実的に無理だと述べている。
また、もしも実現できた場合でも、低気圧の中心部は勢力を弱めることはできるかもしれないが、強風が吹き荒れ被害を宛てる熱帯暴風雨の周囲には大きな影響を与えることは無理だと述べ、
「ハリケーンを完全に止めることはできない」としている。
URLリンク(www.cnn.co.jp)
675:名称未設定
09/09/03 21:35:57 mXtdhIfw0
ハリケーンよりスレ違い荒しを何とかして欲しいねw
676:名称未設定
09/09/07 11:48:06 bt+pBubw0
このスレ自体が粘着だ立ててる板荒らしだろ www
677:名称未設定
09/09/07 21:21:06 r6qgMgpt0
セキュリティ警鐘age
678:名称未設定
09/09/08 15:37:50 X05T1PEo0
>>1が逃亡したため
スレの再利用可を図るために
おバカネタを張り付けてくださいね。
679:名称未設定
09/09/08 21:17:09 8sYErGDn0
やっぱり荒らしてるのは信者だな
曇った目じゃこのスレが荒しにスレに見えるようだし
信者の荒しレス意外を見たら
そういう意見は出ないはずなんだが
スレタイだけ見て盲目的に荒しスレだと信じ込んじゃうんだね
思い込みと妄想が激しいから信者なんてやってるんだろうけどさw
680:名称未設定
09/09/08 21:24:10 2fgGay170
セキュリティ意識の低いMacユーザーでもウィルスバスター2010をインストールしておけば
あらゆるウィルスの感染、侵入をシャットアウトできますよ。
詳細はこちら
URLリンク(jp.trendmicro.com)
681:名称未設定
09/09/08 21:31:12 FujvfeMZi
太平洋に3頭しかいない鮫のために、湘南海岸で潜水服を着て
海水浴するようなもんだな。
682:名称未設定
09/09/09 02:16:25 v9VecgUk0
Firefoxを狙う偽Flash Player、実態はトロイの木馬
Flashだと思ってインストールすると、ユーザーがGoogleで検索した内容を記録して外部のサーバに送信してしまう。
2009年09月07日 07時42分 更新
セキュリティ企業の英Sophosは、Firefoxブラウザ用のFlash Playerプラグインを装って感染を広げているマルウェアを見つけたとブログで伝えた。
問題のファイルを実行するとインストール画面が現れ、「Adobe Flash Updated Successfully」(Adobe Flashのアップデートに成功しました)というメッセージを表示。
Firefoxを再起動後、アドオン画面で拡張機能をチェックすると、「Adobe Flash Player 0.2」というプログラムが追加されている。
しかしこのアドオンの実態はトロイの木馬で、ユーザーがGoogleで検索した内容を記録して外部のサーバに送信してしまうほか、ユーザーの検索用語に関連した広告をWebページに挿入する。
Sophosはこのトロイの木馬を「FFSpy-A」と命名し、同社製品で検出できるようにした。
FFSpy-Aはインターネットのフォーラムを通じて出回っているとみられ、
感染を避けるためには知らないサイトや不審なサイトから実行可能ファイルをダウンロードしない方がいいとSophosは忠告している。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
683:名称未設定
09/09/09 15:09:27 v9VecgUk0
価格.com調査、スマートフォン所有率の約55%がiPhone
株式会社カカクコムが運営する「価格.com」は8日、「価格.comリサーチ」で実施した「スマートフォン購入状況調査」の結果を公表した。
「スマートフォン購入状況調査」は、20歳以上の「価格.com ID」登録ユーザーを対象に、8月20日から25日にかけてWebアンケート形式で実施したもの。
回答者数は6149人で、男女比率は男性が88.4%、女性が11.6%。
なお、本調査では、「パソコンと同じようにWebブラウザでインターネットが閲覧でき、電子メール送受信が行なえる携帯電話」をスマートフォンと定義している。
調査結果によれば、スマートフォンの所有率は21.5%。内訳は「スマートフォンのみを持っている」が 10.1%、「普通の携帯電話とスマートフォンを持っている」が11.4%。
また、年代別のスマートフォン所有率は20代が29.0%と最も多く、10代が28.3%、30代が26.7%と続いた。なお、「スマートフォンが何かわからない」と回答した割合は4.2%だった。
所有するスマートフォンの機種は、ソフトバンクモバイルの「iPhone 3G」が30.0%で1位。
第2位はソフトバンクモバイルの「iPhone 3GS」が25.0%で、iPhoneのみで全体の55.0%を占めた。
以降は、ウィルコムの「Advanced/W-ZERO3 [es](WS011SH)」が7.3%、ウィルコムの「WILLCOM 03(WS020SH)」が5.0%、NTTドコモの「T-01A」が4.5%、NTTドコモの「HT-03A」が3.3%と続いた。
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
684:名称未設定
09/09/09 15:22:16 NLt4cAWx0
iPhone使ったら失明するかも知れんぞ!
それでクレームつけたら何故か恫喝されるぞ!
URLリンク(digimaga.net)
685:名称未設定
09/09/09 17:57:09 +aYRTA+Ni
『Windows 7』に早くもゼロデイ脆弱性を発見か
URLリンク(japan.internet.com)
発売前から既に脆弱、それがWindows(^-^)v
686:名称未設定
09/09/09 17:58:25 lfFXI3ff0
それもう訂正記事出てるから
687:名称未設定
09/09/09 18:18:17 v9VecgUk0
マイクロソフト、作成困難を理由にWindows 2000 Server向けパッチを提供せず
TCP/IP実装の脆弱性修正「MS09-048」
米国Microsoftは9月8日、8件の脆弱性に対処するセキュリティ・アップデート(月例パッチ)5件をリリースした。
ただし、1件の脆弱性については、Windows 2000向けのパッチ提供を見送るという異例の措置を取っている。
提供が見送られたのは、Windows 2000 Server SP(Service Pack)4向けの月例パッチ。
同社では見送った理由を「パッチの作成が困難なため」と説明している。
パッチ提供が見送られたということは、換言すれば、Windows 2000 Server SP4のユーザーは攻撃に対して脆弱な状態で放置されたということだ。
Windows 2000 Server SP4のサポートは2010年7月で終了となるが、それまではセキュリティ・アップデートが提供されることになっている。
688:名称未設定
09/09/09 18:19:12 v9VecgUk0
続き
「実におかしな話だ。Microsoftはいまだかつて、こんなことをしたことはない」と、セキュリティ企業Shavlik Technologiesでセキュリティ&データ担当チーム・マネジャーを務めるジェイソン・ミラー(Jason Miller)氏は憤慨する。
ミラー氏が怒りの矛先を向けているのは、WindowsのTCP/IP実装に関する3件の脆弱性を修正するセキュリティ・アップデート「MS09-048」についてだ。
3件の脆弱性のうち、深刻度が「緊急(Critical)」に分類されていた1件については、Windows Vistaと同Server 2008では修正されたが、Windows 2000 Server SP4向けの修正パッチは提供されなかった。
パッチ提供を見送ったことに関するMicrosoftの説明
MS09-048のセキュリティ情報において、Microsoftはパッチ提供を見送った理由を次のように説明している。
「Windows 2000にはTCP/IP保護を適切にサポートするアーキテクチャが存在しないため、修正パッチの作成は困難を極める。
修正には、かなり大規模なアーキテクチャの見直しが必要となるため、互換性の問題が発生することも予想され、そうなると、アップデートしたOSではWindows 2000 SP4向けに設計されたアプリケーションが実行できなくなる可能性もある」
Windows 2000のシェアはさほど大きくないが、脆弱性が見つかりながら修正パッチが提供されないという今回の事態は、一部の企業に悲惨な状況をもたらしかねない。
「アプリケーションがWindows 2000にしか対応していないという理由で、新版への移行を見送っている企業も少なくない。そうした企業にとっては、かなり厄介な状況だ」(ミラー氏)
URLリンク(www.computerworld.jp)
689:名称未設定
09/09/09 19:53:48 v9VecgUk0
ビートルズのiTunes配信は本日発表 (オノ・ヨーコ談)
ビートルズの全オリジナルアルバム・リマスター盤が本日、全世界で発売されました。
さらに海外ではゲーム、The Beatles: Rock Bandも本日発売。
そして本日9月9日はアップルによるrock and rollイベントの開催日です。
アップルの発表イベントはだいたい火曜日なのに今回は水曜日。
これらの符合が読み取れることはひとつ......ビートルズの iTunes配信!
というのが大勢に予測されているところ、
他ならぬオノ・ヨーコがSky Newsに対し今日のイベントで配信が発表されると認めました。
ただしSkyの記事はすでに削除済。
またFinancial Timesの記事ではEMIのErnesto Schmitt氏が「アップル(コンピュータのほう)とEMIの話し合いは継続中で、
デジタル配信できる日を待ち望んでいるが、9月9日ではない」と否定しています。
ポール・マッカートニーによればオノ・ヨーコをはじめメンバーと遺族は配信に賛成、しかしEMIが反対しているとのこと。
one more thingはあるのでしょうか。
URLリンク(japanese.engadget.com)
690:名称未設定
09/09/09 21:04:33 FyeWuSdf0
久しぶりに荒しスクリプト起動か
691:名称未設定
09/09/09 23:13:01 zzI6KNlaP
オバマ大統領演説(2009年9月8日)
URLリンク(www.youtube.com)
「次のiPhoneを発明するには、Xboxで遊んでばかりいてはいけない。」
692:名称未設定
09/09/10 11:18:00 yvwLy7Et0
iPhone OSとQuickTimeの更新版がリリース、深刻な脆弱性に対処
Appleは「iPhone OS 3.1」「iPhone OS 3.1.1 for iPod touch」「QuickTime 7.6.4」を公開した。
米Appleは9月9日、iPhone OSとiPod touch用のiPhone OS、およびQuickTimeのセキュリティアップデートを公開し、多数の深刻な脆弱性に対処した。
Appleのアドバイザリーによると、更新版の「iPhone OS 3.1」「iPhone OS 3.1.1 for iPod touch」では、計10項目の脆弱性を解決した。
脆弱性はメール、電話、音楽再生、Web閲覧など各種機能に存在する。
具体的には、細工を施したAACやMP3ファイルを使って任意のコードを実行されてしまう問題や、
削除したはずのメールをSpotlight検索で参照できてしまう問題、
ロックをかけた端末を他人が操作してユーザーのデータにアクセスできてしまう問題などが解決された。
更新の対象となるのはiPhone OS 1.0~3.0.1と、iPhone OS for iPod touch 1.1~3.0までのバージョンとなる。
一方、QuickTimeの更新版となる「QuickTime 7.6.4」では4項目の脆弱性に対処した。
いずれも細工を施した動画ファイルなどを使って悪用された場合、任意のコードを実行される恐れがある。
OSは Mac OS X 10.4.11/10.5.8、Windows 7/Vista/XP SP3が対象となる。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
693:名称未設定
09/09/12 01:25:57 bIxxtarQ0
ノートPCやバッテリーを爆発炎上させない方法まとめ
米国消費者製品安全委員会(CPSC)の調べによると、
2001年1月から2006年8月までのノートパソコンの発火事故及び発煙事故の合計件数は少なくとも47件あるそうで。全世界だともっとある予感。
というわけで、CPSCのサイトに、バッテリーや充電器が原因で火事になったりしないようにするための方法というか心構えというか、そういうものがまとめてありました。
CPSC Releases Tips on Notebook Computer Use
・互換性のないバッテリーや充電器は使わない
・熱くなるので、ひざの上に乗せて使わない
・気流が制限されるので、ソファー、ベッド、カーペットなどの上に置いて使わないこと
続く
694:名称未設定
09/09/12 01:29:27 bIxxtarQ0
・接続のゆるいバッテリーとの接触を維持するために何か金属を挟まないこと。
例えばコインやカギ、宝石類。
・つぶしたり、穴を開けたり、極度の圧力をバッテリーに加えないこと
・硬いところへ落下させないこと。衝撃で内部が壊れる可能性があるため。
・熱い場所に置かない
・しめった場所で使わないこと。正常に動いているように見えても、ゆっくりと浸食されるため。
・バッテリーの充電や使用のガイドラインに従うこと
……どれもこれも当たり前と言えば当たり前ですが、
最近では割と雑に扱う人が多いので、ある程度は大事に扱うべきなのだという認識が必要なのかも知れません…。
URLリンク(gigazine.net)
695:名称未設定
09/09/12 07:56:17 5x3dUU9q0
あと、ガソリンスタンドに入るときはちゃんと電源切ってくれよな。
696:名称未設定
09/09/14 20:36:52 IKl8RVVU0
Windows 7へのアップグレード、場合によっては20時間かかる?
Microsoftのエンジニアが行った実験によると、VistaからWindows 7へのアップグレードは、移行するデータやアプリケーションの量によっては、かなり時間がかかるという。
Windows 7へのアップグレード、場合によっては20時間
Microsoft VistaからWindows 7への直接アップグレードに、場合によっては20時間以上かかることが、Microsoftのエンジニア、クリス・ヘルナンデス氏の実験で明らかになった。
クリーンインストールなら27~46分だが、データやアプリケーションの移行を伴う直接アップグレードの場合は最短でも1時間24分かかるという。
同氏の実験では、中級ユーザー(保有データ70Gバイト、20種のアプリケーションをインストール)、
ヘビーユーザー(125Gバイト、40種のアプリケーション)、スーパーユーザー(650Gバイト、40種のアプリケーション)
がそれぞれローエンド、ミッドレンジ、ハイエンドPCを Windows 7(32ビット版と64ビット版)にアップグレードした場合を想定。
最短の1時間24分を記録したのは、中級ユーザーがハイエンドPCを64ビット Windows 7にアップグレードした場合だった。
スーパーユーザーがミッドレンジPCを32ビットWindows 7にアップグレードした場合は、20時間15分かかった。
アップグレードにかかった時間は、中級ユーザーの場合は85~185分、ヘビーユーザーの場合は150~355分、
スーパーユーザーの場合は480~1220分(ただしローエンドPCではテストしていない)。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
697:名称未設定
09/09/16 06:54:59 d0Tg93gI0
Windowsを使うドザの脆弱性が明らかに
「Winny」で「デトロイト・メタル・シティ」など配布、男性逮捕
ファイル交換ソフト「ウィニー」を使って、映画などを無断で配布したとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターなどは、著作権法違反の疑いで、元東京消防庁滝野川消防署員、原口悦郎容疑者(58)=埼玉県蕨市中央=を逮捕した。
同センターによると、原口容疑者は「映画を見るのが趣味でソフトを使い始め、 5年間で約3千タイトルをダウンロードした」と容疑を認めている。
逮捕容疑は、昨年11月29日から今年2月6日にかけ、自宅のパソコンでウィニーを使い、映画「デトロイト・メタル・シティ(DMC)」など4タイトルを、不特定多数の利用者が無断でダウンロードできる状態にしたとしている。
昨年12月、DMCの配給元である東宝から「DVD発売前にもかかわらず、作品がネット上に流出している」と相談があり、警視庁が捜査していた。
同センターによると、原口容疑者はファイル交換ソフト「WinMX」も使用。
主に映画はMXで、ドラマはウィニーで入手しており、「他人に売ったりしなければ大丈夫だろうと思った」などと話しているという。
東京消防庁によると、原口容疑者は今年3月末に依願退職した。
同庁の田中勝久広報課長は「誠に遺憾。詳細を確認し、厳正に対処する」とのコメントを発表した。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
698:名称未設定
09/09/16 06:57:15 d0Tg93gI0
怖いですね
Windowsのユーザのドザは使い方を間違えると
失職してお詫びしなければなりませんね。
怖いですね
怖いですね
699:名称未設定
09/09/16 07:31:56 0q3fzfh70
Windowsのキラーアプリ御三家
Winny、Share、WinMX
700:名称未設定
09/09/16 10:51:55 t7RhNxNI0
なんでこの板堂々と割れツールのスレが立ってんの?
Acql*/Acqu*/Cabo*/Fros*/Lime*/Phex/XFac*/17
スレリンク(mac板)
701:名称未設定
09/09/16 11:20:19 He4pH6tqi
猿がオナニーを覚えると死ぬまでコキ続けるという。
土座がWinnyを覚えると逮捕されるまで使い続けるのと同じだな。
702:名称未設定
09/09/28 23:07:42 AplZc0190
ここしばらく保守スクリプトが動いてないな
嵐通報で回線止められたのか?
703:名称未設定
09/10/03 11:25:52 V+o1nmC50
せんずり書き込みで満足して、賢者タイムにでも入ったんだろ。
704:名称未設定
09/11/15 22:40:51 JCziFfhL0
何やら色々出てきた見たいね