08/11/03 02:30:41 A4d5w5mi0
叩かれても泣かない!遠慮せず楽しみながらまったりいきませう
■新mac板お部屋晒しアップローダ
▼Mac部屋 <5MBまで>
・URLリンク(macroom.jpn.org)
▼新mac板お部屋晒しアップローダ (予備)
・URLリンク(mac.hitobashira.org)
■前スレ
Macのある部屋を見せるスレ part101
スレリンク(mac板)
2:名称未設定
08/11/03 02:32:29 nx+S1xWX0
>>1
乙、そしてありがとう<(_ _)>
3:名称未設定
08/11/03 02:49:54 Mtk+S4Lg0
li li__|_||
/|::::::::::::::::::::|
|| |/ |::::::::::::::::::::| li
ll/ ●|::::::::::::::::::::|
|l / |:::::::, '⌒ヽ| ||おいらがひさびさに5ゲットずら
| .| |:::::::l :::::`ヽ __ l| ズズーン
|●',./i |:::::::ヽ :::::::..⌒)
li | .| `、 | |:::::::::::` ー- --- '
(⌒ヽ__ノ.| |::::::::::::::::::::| ll
ヽ, .| |::::::::::::::::::::| |l
` -.| / ̄ ̄ ̄/
| /:::::::l⌒l::/ ||
li | /:::::::::::::| .|'
|/:::::::l⌒l__.| .| li ズズ‐ン
 ̄ ̄.| | (⌒ ,'" `ヾ
|| (⌒ヽ | |( `v , '"`ヽ
, '"`v (⌒ ,'" `ヾ" ',
4:名称未設定
08/11/03 02:55:52 A4d5w5mi0
>>2
どういた4まして
5:名称未設定
08/11/03 03:06:04 nx+S1xWX0
>>3
5苦労さまw
6:名称未設定
08/11/03 03:07:07 3VCrO+9U0
708 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2008/11/01(土) 17:39:33
俺もこんなポスターが欲しいけど
どこで手に入れるの?
URLリンク(img88.imageshack.us)
7:名称未設定
08/11/03 03:46:47 Ip3fwLsd0
新スレ乙です。
URLリンク(macroom.jpn.org)
前のスレかその前かに和室にアルミMac置いてるとか言った者です。
机に置いた画像はあんまりだったのでコタツに置いてみました。
これでKotatsu Top PublishingもKotatsu Top Musicも自由自在です。
8:名称未設定
08/11/03 04:00:51 IHUMFxxD0
なんかものすごく光ってる。
9:名称未設定
08/11/03 04:02:07 U2dyEbs/0
外人さんが見たらすごくウケそうな感じw
10:名称未設定
08/11/03 04:27:39 5R9/oA6i0
>>1 乙~
>>7
これは…なかなか贅沢な空間だねw 裏山w
こたつ独り占め&真冬でもぬくぬく
11:名称未設定
08/11/03 04:27:48 bOabEANk0
ペンタブレットがあるのに同人誌が写ってないね
12:名称未設定
08/11/03 04:59:23 A4d5w5mi0
Mac部屋スレにも貼ってみる。
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
13:名称未設定
08/11/03 09:25:35 HNbgJaF80
>>1
起てるの遅えぇんだよ、何時まで待ったと思ってんだよ俺が。
14:名称未設定
08/11/03 09:28:45 HNbgJaF80
>>6
凄いなこれは、どんな性欲の持ち主なんだよ
15:名称未設定
08/11/03 09:30:56 HNbgJaF80
URLリンク(celebslam.celebuzz.com)
URLリンク(www.macenstein.com)
URLリンク(usemycomputer.com)
URLリンク(www.macenstein.com)
URLリンク(www.macenstein.com)
URLリンク(www.macenstein.com)
URLリンク(www.macenstein.com)
16:名称未設定
08/11/03 10:15:41 1f0W9VMm0
前のスレでmotifを使ってた人いたんだけど、
PCの目の前に置いたら邪魔じゃない?
メインは横に移動させてPCの前には小さいmidiキーボードにしたほうがいいと思う
17:名称未設定
08/11/03 11:13:01 k4Ojuui50
>>8
無印の照明なんですが実際は結構ぼんやりした明かりです。
部屋の明るさの調整があんまりできないんで思いっきり飛びました。
>>9
やっぱ外人さんってこういうの好きなんでしょうかね。
>>10
完全に独り占めするにはあとは座椅子が必要かなと。
>>11
同人CDならありますけど。
18:名称未設定
08/11/03 14:05:04 HNbgJaF80
URLリンク(www.officesnapshots.com)
19:名称未設定
08/11/03 14:09:38 bOabEANk0
タブレットが無いから同人誌は作らないのかな?
椅子はハーマンミラーのエクアだね、色は赤がよかったと思う
20:名称未設定
08/11/03 15:21:21 HNbgJaF80
URLリンク(blog-imgs-40.fc2.com)
21:名称未設定
08/11/03 17:28:16 q3Wag7SE0
>>15
アイフォンかっけぇー
22:名称未設定
08/11/03 17:31:43 NpCPKpmj0
>>7
おお、こたつでMacだあ。
俺も近い状態でMac使ってます。MacBookだけど。
23:名称未設定
08/11/03 17:47:55 anEXIsgb0
アメリカの映画やドラマって必ずMacだけど
何でWindowsじゃないんだろうね
24:名称未設定
08/11/03 17:57:55 QPmemv/30
>>15
下から3番目の金髪美女って誰?
25:名称未設定
08/11/03 18:03:14 Mp2WSb3J0
Hilary Duff
26:名称未設定
08/11/03 18:05:16 3UoQ/yeg0
>>24
書いてあるべ?
27:名称未設定
08/11/03 18:16:34 QPmemv/30
URLに書いてるやんw
ヒラリー・ダフって少し前に見たときは太ってたけど痩せたんだな
ちょっと大人っぽくなってるし可愛い
28:名称未設定
08/11/03 18:17:39 QPmemv/30
一番下の人白いiphoneなんだな
29:名称未設定
08/11/03 18:18:57 /iLuF6CE0
>>23
アメリカの映画やドラマでもダサい奴はWindows使ってるよ。
日本のでもオシャレ系の映画やドラマはMacが多いよ。なんでだろうねw
30:名称未設定
08/11/03 18:23:07 NUM1dD4L0
24はMacとDell 007はVAIO
31:名称未設定
08/11/03 19:16:50 W4gdqTK80
hpわすれてるよ
32:名称未設定
08/11/03 20:03:24 VAc4DsZY0
>>29
CSIをダサいと申したか
33:名称未設定
08/11/03 20:21:28 znBiKZZ00
>>32
NYはMacとDELLだよ
34:名称未設定
08/11/03 20:25:30 inC4+AqY0
NHKの海外ドラマフルハウスのDJが使ってるのはMacSEだったかPlusだったかClassicだよ。
7人のおたくもMacだよ。
35:名称未設定
08/11/03 20:28:03 8oHfhQxG0
>>7
このペンタブってどこの?
36:名称未設定
08/11/03 20:28:09 inC4+AqY0
最近の日本のドラマでオフィスにMacとWindowsが混在してるのあるけど、あれ不自然だと思う。
だいたいオフィスのパソコンは一括納入かレンタルだし。機種がバラバラなのもマジありえない。
37:名称未設定
08/11/03 20:39:01 raRzeYnp0
まあ複数のスポンサーがいるからね
38:名称未設定
08/11/03 20:47:02 A8OAtaKt0
スポンサー関係ないでしょ。
単に小道具予算が出せなくてありあわせで作った簡易オフィスセットだからだろ。
39:名称未設定
08/11/03 21:09:32 HNbgJaF80
>>15
俺一番目が凄い好きなんだけどヒラリーダフって言うんだ。
てか下から三番目と同一人物じゃんか、美人だ^^
40:7
08/11/03 21:16:59 k4Ojuui50
>>22
コタツ上だったらやっぱりiMacなんかよりMacbookですよね~。
なんつーかこの状態はすごくバランスが悪いっす。そこそこ快適だけど。
>>35
これでもWacomですよ。7年前のFAVOですけど…。
壊れないので替えられない。
41:名称未設定
08/11/03 21:30:23 7/yJSUEX0
>>6
チョベリグ でググれ
42:名称未設定
08/11/03 22:38:21 Mtk+S4Lg0
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)
43:名称未設定
08/11/03 22:43:25 Mtk+S4Lg0
hURLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(mitsuyuki.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
44:名称未設定
08/11/03 23:06:10 HNbgJaF80
スルー
45:名称未設定
08/11/04 07:30:06 wA9dunSr0
>>6
人間として終わってるな。
46:名称未設定
08/11/04 09:55:37 NFyGfo8e0
俺の部屋じゃねーから関係ねぇけどなw
47:名称未設定
08/11/04 10:56:28 5mj2OmaM0
>>6
まゆちゃんはやめろよ。人間としてヒドス
48:名称未設定
08/11/04 12:31:07 Kq5IxF+60
この部屋のおやってどう思ってるんだろうな。
第2の 宮○ つと○ になるとかおもわんのかな?
49:名称未設定
08/11/04 12:41:12 AmLSxlLc0
つと○はロリコンだから
50:名称未設定
08/11/04 12:42:48 IYrKzBQm0
>>16
最初、XS Rack & Midi Key を購入するつもりで楽器屋行ったんだけど、
ペダルとスタンド付きでも2~3万しか差がなくて…
思い切ってボコーダー有りの Motif XS7 にしました^^;
あと Ultemate のキースタンドは、パールホワイトに塗装してあります♪
51:名称未設定
08/11/04 17:08:38 kQ6fvcmw0
暗い部屋が好きなので、いつもこんな部屋で作業してます
URLリンク(macroom.jpn.org)
52:名称未設定
08/11/04 17:09:40 NFyGfo8e0
目を悪くするお
53:名称未設定
08/11/04 17:16:59 kQ6fvcmw0
目が悪くなるかもしれないけど、明るい部屋だと眠くなるから逆にだめぽ...orz
54:名称未設定
08/11/04 17:29:17 N09ipjMm0
ディスプレイに照らされた顔が見たいです
55:名称未設定
08/11/04 17:52:31 Ry8UUrVa0
携帯で撮るとすげえ暗くなる
みんなデジカメ使ってるんだろうか?それとも照明のせいか・・・
56:名称未設定
08/11/04 18:10:26 QB9weG3Z0
>51
明日こそ学校に行こうな
57:名称未設定
08/11/04 18:33:54 XI9PniOA0
みんなカーテンもブラインドも全開にして
自然光で部屋写真アップしてくれよ
もしくはフラッシュ炊いて撮影してくれよ
照明でごまかしてるだけじゃん、どの部屋も画像編集ツールで明るくすると
切ない生活感が浮き出てきて笑える
自然光でも美しく見える部屋こそ本当に良い部屋だよ
58:名称未設定
08/11/04 18:38:07 AmLSxlLc0
>>57
楽しみにしてるよ
59:名称未設定
08/11/04 20:40:14 QwYYSvJ50
>>57
君が晒したら晒す事にする
60:名称未設定
08/11/04 20:42:32 N09ipjMm0
>>57
ワクワク
61:名称未設定
08/11/04 21:37:00 jwIYUX4G0
>>52
まあ、暗いところで作業をして目が悪くなるってのは
本当は関連がないんだけどね
62:名称未設定
08/11/04 21:39:19 AmLSxlLc0
ギラギラが悪いんすよパネルが悪いっすよ
63:名称未設定
08/11/04 21:40:21 N09ipjMm0
オレの場合、暗さに目が慣れてないと仕事にならないからな
64:名称未設定
08/11/04 21:52:09 Ankkl3iP0
57がすばらしい部屋をうpすると聞いて飛んできました
65:名称未設定
08/11/04 22:19:40 jwIYUX4G0
日中に美しくって言ってもなあ、アルミサッシがあるかぎり
むりかな
66:名称未設定
08/11/04 23:45:27 q6TeFu+k0
ところでモニタアームって使い勝手どうなの?
最近アームがすげー気になる…
67:名称未設定
08/11/04 23:48:52 3Pfag8qZ0
>>66
モニタの位置下げられたり、机広くなったりするから使い勝手はいい
でもMacには似合わないと思うのです
68:名称未設定
08/11/04 23:57:14 q6TeFu+k0
>>67
いや、自分のiMacを吊ろうとは思わないけど、ゲーム専用にモニタ吊りたいなと思って。
あとMacの周辺に植物置きたいけど、大丈夫かな?水気とか。こんな植物がおすすめとかありますか?
69:名称未設定
08/11/04 23:58:51 un2ZxBSt0
サボテン
70:名称未設定
08/11/05 00:01:29 ME6TQrHF0
ガジュマルとかハートプランツなら女の子ウケ良さそうね。Francfrancとかでも売ってるし
71:名称未設定
08/11/05 00:01:50 vyqldiaP0
エアープランツがイイ
72:名称未設定
08/11/05 00:04:45 jwIYUX4G0
URLリンク(www.lifehacker.jp)
壁掛けしてみたい
73:名称未設定
08/11/05 00:07:06 5mDezGWJ0
>>72
簡単に出来るぜ。
でも、まおちゃんが言うように高さや角度が調整出来ないのはかなり疲れる。
>まおちゃん :2008.10.29 16:14
>うーん、テレビならともかく作業するディスプレイが垂直で動かせないってのは>イマイチじゃないですかねえ
74:名称未設定
08/11/05 02:07:01 pSbd+z+n0
>>73
ディスプレイなんて動かしたことないけどなあ
>>66
今は安いアームかなり出てるから、とりあえず試してみたら?
URLリンク(www.thanko.jp)
URLリンク(www.twotop.co.jp)
こういうのと比べると、一昔前は法外な値段のものが多かったね。
もちろん高くて良いものは良いけど、一昔前は粗悪なアームもバカみたいに高かった。
75:名称未設定
08/11/05 23:37:15 WOv/39Rb0
1000だったら頭の傷が復活
76:名称未設定
08/11/06 01:04:51 AfKhbg9P0
部屋のごく一部しか写ってないけど貼っとくずら
URLリンク(market-uploader.com)
URLリンク(market-uploader.com)
77:名称未設定
08/11/06 01:10:56 ou2wQxke0
ぬこ画像保存しない俺でも保存したくなった。
78:名称未設定
08/11/06 01:43:12 SjM77JA40
肉球も見たい
79:名称未設定
08/11/06 07:15:25 KNNzW5vg0
ぬこパンチされたい(;´Д`)ハァハァ
80:名称未設定
08/11/06 07:27:42 Vk5o9GHr0
URLリンク(pds.exblog.jp)
81:名称未設定
08/11/06 07:57:07 Jkl0WOpr0
つつつつつ爪があああああああっ
82:名称未設定
08/11/06 08:59:35 PZyIrxc60
UPS暖かいのかね
猫欲しくなる季節だな
83:名称未設定
08/11/06 11:11:14 8x3i4P/F0
晒します
URLリンク(macroom.jpn.org)
84:名称未設定
08/11/06 11:29:19 JdxbryOF0
お、おそらくアメリカだね。物の多さも
あまり気にならない。右壁の写真貼るのはあれだけど
85:名称未設定
08/11/06 11:32:18 Ulq/g1l80
>>83=>>84
転載乙
いちいちageで書くからわかりやすい
86:名称未設定
08/11/06 12:18:49 ANHWi3Nn0
なんで外国だと様になるんだ?くそう・・・うらやましい。
87:名称未設定
08/11/06 12:31:04 8h/Jo+f20
Macって存在感があって部屋にうまくなじまない
88:名称未設定
08/11/06 14:40:41 Ulq/g1l80
日本はいくらいい部屋でもドアとサッシがなあ。。。
89:名称未設定
08/11/06 15:22:17 MVDPELEO0
. \
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 38歳になるころには
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 一軒家を買って
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: お正月には嫁と子供を車に乗せて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 実家に帰省して親父や母ちゃんとか
|l | :| | | |l:::: みんなでトランプで遊んだり
|l | :| | | ''"´ |l:::: 欽ちゃんの仮装大賞を見たり
|l \\[]:| | | |l:::: お雑煮を食べたりしてたはずなのに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
90:名称未設定
08/11/06 15:43:34 iZXYQZmv0
ここまでくると外国のかっこ良くない部屋見たいわ。やっぱスレ違いだからいいや。
91:名称未設定
08/11/06 15:48:48 Ulq/g1l80
>>90
海外のかっこよくない部屋
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
日本のかっこよくない部屋
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
92:名称未設定
08/11/06 15:52:54 AVARkAl/0
>>91
引きこもりの部屋じゃんwww
93:名称未設定
08/11/06 15:56:47 AOeBkDL70
底辺を見ても差は無いというかそれ以前の問題だと実感したので
上を目指そうと思った
94:名称未設定
08/11/06 17:34:16 8x3i4P/F0
晒します
URLリンク(macroom.jpn.org)
95:名称未設定
08/11/06 17:35:14 AOeBkDL70
やめろ
96:名称未設定
08/11/06 17:37:53 ZpBZjUeu0
やめなはれ
97:名称未設定
08/11/06 17:51:21 JdxbryOF0
>>94
なかなかいいな。オシャレというか
ライフハッカーっぽい。目覚めたオタクみたいな。
イームズ臭がしないところもよい
98:名称未設定
08/11/06 18:00:30 AVARkAl/0
>>94
いい部屋だ
99:名称未設定
08/11/06 18:03:04 K+udRrb+0
>>97
ライフハッカーって?
100:名称未設定
08/11/06 18:11:37 lBJCDE3R0
また転載か
101:名称未設定
08/11/06 18:12:32 MyhThqZB0
自演転載砂嵐
102:名称未設定
08/11/06 18:12:45 uP3I3pRi0
>>99
LifeHack(ライフハック)でググるとヒント有り
ところで、天井からぶら下げてるバケツは何に使うんだろ?
103:名称未設定
08/11/06 18:16:13 8x3i4P/F0
>>102
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
104:名称未設定
08/11/06 18:18:11 Ulq/g1l80
IKEAの家具を改造=IKEAの家具をハック
とかなんでもヲタ感覚で言っちゃう頭が逝っちゃってる人たち
たとえばこんなの
URLリンク(ikeahacker.blogspot.com)
日本人ならIKEAではなくニトリをハックしろ!
105:名称未設定
08/11/06 18:18:28 3/jDKdBK0
>>103
高いなぁ
これくらいなら数百円程度で自作出来るな
106:名称未設定
08/11/06 18:23:38 uP3I3pRi0
>>103
販売価格:11,550円(税込)!
ありえね~、プラのバケツと電球だよなあ
とにかく情報ありがと
107:名称未設定
08/11/06 18:25:27 uP3I3pRi0
と思ったら
>注意・こちらに電球は付属しません。
かよ
108:名称未設定
08/11/06 18:42:23 ANHWi3Nn0
高すぎwww
俺の何食分だよww
109:名称未設定
08/11/06 18:45:48 c0JT8IGa0
11,550円のエゲレス製?のバケチュか
110:名称未設定
08/11/06 18:50:18 Fcp7b03q0
URLリンク(shopping.yamagiwa.co.jp)
これよりは安いぜ?
111:名称未設定
08/11/06 18:55:21 93VAwxVs0
()いい部屋
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
112:名称未設定
08/11/06 19:22:22 AfKhbg9P0
URLリンク(monokoto.img.jugem.jp)
113:名称未設定
08/11/06 20:02:14 zgTzVwNA0
>>94は凄いね何気に。
バケツ2つも買う勇気が無いよ。
余程気に入ったってのがあるのかな。
椅子を青色にしたのも良かった。
114:名称未設定
08/11/06 20:06:10 9CyLlswz0
>>94
バスキア?
115:名称未設定
08/11/06 20:31:45 yTnPKaRG0
URLリンク(macroom.jpn.org)
晒します。
みんな部屋がきれいでMacも奇麗ですね。
うちのMacはスパルタンに使い過ぎて早くもご老体です。
116:名称未設定
08/11/06 20:33:27 Fcp7b03q0
>>115
すごくつっこみづらいです
117:名称未設定
08/11/06 20:46:14 yTnPKaRG0
>>116
晒す前に迷ったけど、、、
汚いと、突っ込んでもらいたかった。
118:名称未設定
08/11/06 20:54:02 XiY3uFbc0
macの壁紙の詳細きぼん
119:名称未設定
08/11/06 20:55:45 yTnPKaRG0
>>118
115のでよかったら。。。。
120:名称未設定
08/11/06 20:56:46 ANHWi3Nn0
あ、俺がポチろうと思ってるペンタブだ。
しかもピンク。
今尼で白が一番安いんだけど汚れ目立つからピンクにしようと思ってる。シルバーは高い。
ピンクって汚れとかどう?
これみてmacに合わないのは我慢する。
121:名称未設定
08/11/06 21:01:21 yTnPKaRG0
>>120
何に使うのかにも依るタブレットだと思います。
昔使っていたintiousだっけか?(シリアルポート時代ですが)
性能が上がっているのになんか、廉価版っていう感じがします。
ピンクは汚れはほとんど目立ちませんね。 ブラックはどうですか?
122:名称未設定
08/11/06 21:08:54 93VAwxVs0
オッサンの机上にピンクのペンタブって嫌だw
123:115です
08/11/06 21:11:42 yTnPKaRG0
URLリンク(interfacelift.com)
124:名称未設定
08/11/06 21:12:08 Fcp7b03q0
>>122
おまえもそのうちオッサンになるんだからそういう野暮な事は言ってはいけません
125:名称未設定
08/11/06 21:20:56 ANHWi3Nn0
ブラックってBamboo無印ですよね。
付属ソフトで買う予定に無いのでよく知りませんw
汚いというより色に統一感がないかなぁ。
126:名称未設定
08/11/06 21:26:16 1yk3OYql0
白bambooはmacに結構似合ってるよ
こっちでは特に汚れとかも無いし
白とピンクなら差はないんじゃね?
127:名称未設定
08/11/06 21:50:02 BZ/7CjBt0
おっさんこのままだと死んじゃいそうorz
こたつほしいな。
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
128:名称未設定
08/11/06 21:53:24 kdg2/6jZ0
>>127
本物のビリーヤードの玉?
重くて指痛くなんない?
129:名称未設定
08/11/06 21:57:53 BZ/7CjBt0
>>128
そう。
全く痛くない。
グリップ高めで、一番しっくりくる。
130:名称未設定
08/11/06 22:21:44 iZXYQZmv0
>>129
へえーこういうの使えるんだな。さすが。
131:名称未設定
08/11/06 22:26:42 1yk3OYql0
昔の機械式の奴しか付かないんだったっけ
132:名称未設定
08/11/06 22:59:44 93VAwxVs0
今のはサイズが小さくなってるから入らない
133:127
08/11/06 23:00:45 BZ/7CjBt0
時に、球取り外して、ボールベアリングメンテは必要。
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
134:名称未設定
08/11/06 23:42:24 FfWNGeL40
>>127
つーか元々のケンジントンの玉自体が結構重いよね。
トラボを使い始める時に散々迷って
指一本でビュワーンってすっ飛んでいかない重さのケンジントンは
諦めて結局自分はロジクールを使っているさ。
でも格好はやっぱケンジントンのが格好いいよなあ。
135:名称未設定
08/11/06 23:59:53 YY5tsac/0
トラックボールの球をビリヤード球にしてる人種ってまだいるんすかw
136:名称未設定
08/11/07 00:05:45 vHqqlxP30
137:名称未設定
08/11/07 01:31:50 Rc5yvG4S0
それは、トラックボールの球でビリヤードをしてる人のこと?
138:名称未設定
08/11/07 01:36:54 SEGpghZE0
>>115
廊下側の部屋だね
日本のマンションって廊下側の部屋の鉄格子が悩みどころだよね
どうやってもオシャレにならないから結局隠すしかなかったり
ちょっと古い賃貸だとエアコンつけれなかったりw
最近だと廊下側にエアコン置き場あるけど。
窓用エアコンなんてつけたらもう最悪w
139:名称未設定
08/11/07 01:39:46 PeWHzrbf0
窓用エアコンいいじゃん
あのチープな感じがすばらしい
140:名称未設定
08/11/07 01:40:00 SEGpghZE0
>>134
>でも格好はやっぱケンジントンのが格好いいよなあ。
かっこいいよね、ケンジントン
URLリンク(mineko.fc2web.com)
141:名称未設定
08/11/07 02:11:11 g0UCH4o70
ビリヤード玉が入るのはEM5までだぞ。
ちなみにケンジントンは昔ビリヤードの玉を作ってた。
142:名称未設定
08/11/07 02:18:25 SEGpghZE0
ケンジントンはケンジントンロックの特許のおかげでずっと安泰なんだろな
143:名称未設定
08/11/07 02:32:21 vt1RywBf0
>>140
オッサンの机上にピンクのケンジントンはきもい
144:名称未設定
08/11/07 10:28:58 ShckV6G70
そうでもない
145:115です
08/11/07 13:13:28 NoebYwCG0
>>127
かっこいいです。。。
トラックボールにするかタブレットにするかで迷ったあげく、タブレットこうぬうけってぃ
>>138
そうなんすよねぇ。 まだ大学出たばっかで金が
もっと広い、しっかりした机が欲しいものです。
146:名称未設定
08/11/07 13:47:28 nmDYY+el0
URLリンク(www.flickr.com)
147:名称未設定
08/11/07 14:16:08 SEGpghZE0
>>146
壁にアタックNo.1の絵とか飾ってるのに
なんでオサレに見えるんだろうなあ、海外の部屋って
URLリンク(www.flickr.com)
これは日本のワンルームに近いけど
URLリンク(www.flickr.com)
なんか違うんだよなあ
やっぱり窓のサッシとかかなあ
URLリンク(www.flickr.com)
これなんか見るとすごく思う
あと、よくネットで見る海外の部屋晒し部屋って、カーテンあんまり使ってないよね
148:115です
08/11/07 14:47:45 NoebYwCG0
>>147
色使い、家具の協調性
149:名称未設定
08/11/07 16:22:30 Ni8S8P360
確かに日本の家は窓周りが酷い。ショボぃアルミサッシとか。
部屋の中に限らず住宅の外観もやっぱりショボぃ。特に窓周り。。サッシとかサッシだよね。
150:名称未設定
08/11/07 16:23:53 1kx0pZnU0
URLリンク(www.flickr.com)
151:名称未設定
08/11/07 16:28:28 Ni8S8P360
>>150
これはイケてない。。
152:名称未設定
08/11/07 17:23:46 Ni8S8P360
窓周りとドアの質感、そして床材の違いだろーな。
日本の床材ってフローリング言っても殆ど全部インチキなんちゃってフローリング。
板は数ミリ厚ぐらいでその下、スポンジとか。。
質感がまったく違う。
153:名称未設定
08/11/07 17:26:53 f4S1Dk790
>>147
>壁にアタックNo.1の絵とか飾ってるのに
でもキモいフィギアとか置いてないだろw
それに海外は日本のに比べて広いんだ。
写真に写ってる部屋が狭くても、他の部屋が広いから荷物が多くてもゴチャゴチャしない。
154:名称未設定
08/11/07 17:33:26 f4S1Dk790
>>152
床に関していえば、素材はどうであれ、
向こうは基本土足だから石材も使えるし、荒い木材も使えるんだけど、
写真じゃ良く見えるけど、実際土汚れとか多いし、汚いよ。
ピッカピカの床材なんて敷いてもすぐに傷付いちゃう。
その点、日本の方が奇麗。
昔から裸足で歩いてた習慣があるからササクレ立った床材とかありえないし。
傷の無いピッカピカの床は実は海外の人から見ればうらやましいんだよ。
155:名称未設定
08/11/07 18:12:36 vj/PRNr60
床はともかく、窓周りとドアは見習ってほしいなあ。あと天井高。
分譲はともかく、そこらの賃貸マンションが全部そうなるには何十年もかかりそうだけどw
古くなっても見栄えがする感じじゃないんだよね、日本の部屋って。
サッシのせいか、築10年ぐらいの部屋でもリフォームしても何か寂しげというか...
外国の部屋って何十年経過しててもなんか味があるしそれなりの家具少し置くだけでオサレに見えるんだよなあ
156:名称未設定
08/11/07 18:25:42 f4S1Dk790
>>155
室内ドアなら賃貸でない限り交換出来る。
今は新築入居時に色とか素材を選べるマンションもある。
天井高は以前に比べたら新築マンションは比較的高い。
土地が狭いから部屋の広さだけじゃなくて日照権の問題やらで建物の高さもあげられないのが日本の現況。
窓枠は日本の方が優秀。隙間風も入らないしっかりしたものが付いてるし。
結局住んじゃえばデザイン云々よりもとにかく機能だよ。
157:名称未設定
08/11/07 18:37:48 Y3Ci2ZbZ0
日本は新築が高く、築年数が経つほど価値が下がる。
欧米、欧州では築年数が5~60年の物件が高く売れる。
158:名称未設定
08/11/07 18:46:09 Ni8S8P360
というやか「住めりゃ良い」っていう発想のもと、ひたすらコストの追求ばかりしてきた結果と思うな。
弄れば弄るほどわざとらしくなるだけ。
アパートなんか新築だろうと本当、酷い。仮設住宅のノリでしかない。
住宅に関しては諦めるしかないだろうね。
金持ちに関してはこの限りじゃないがw
159:名称未設定
08/11/07 18:49:13 f4S1Dk790
>>157
値が張る物件は建物と場所によるけどね。
そもそも日本の建物は数十年で立て替え前提で建てられてるし、
地震大国だから、あんまり古い建物は危険。
条件が違いすぎるから比較するのはナンセンスだよ。
160:名称未設定
08/11/07 18:54:08 CKgz5aAm0
耐年数の長い欧米でも古い建物はすきま風が吹くのもあるし、維持にはそれなりにコストがかかるもんだよ
どっちがいいって言っても、どっちもどっちだよね
161:名称未設定
08/11/07 19:00:15 oTYQJXiP0
日本だとアルミサッシ、ベニヤ板貼り合わせドア、賃貸マンション&アパートだと
バラックに毛が生えた程度のものばかりだし、だからもうどうしようもないよ。
これが経済大国日本が選んだ結果なんだから
162:名称未設定
08/11/07 19:36:18 Ni8S8P360
まぁ、住宅問題に限らず海外の事はあまり知らない方が良いよ。
精神衛生上よろしくなぃ。
163:名称未設定
08/11/07 20:34:21 1Yxvva3/0
日本には和室があるよ。サッシだって障子で隠せるし。
変に洋風ぶるから格好悪くなる。
164:名称未設定
08/11/07 20:43:36 qHyW9NY30
障子付きサッシほど悪趣味なものはない、って言ってるんだよ
165:名称未設定
08/11/07 21:08:20 f4S1Dk790
外人でも、わざわざ障子付けたいって人もいるんだよ。
166:名称未設定
08/11/07 21:22:15 76bZ438r0
次のうpから
和室にMacのある部屋を見せるスレ
↓ ↓
167:名称未設定
08/11/07 21:22:57 1Yxvva3/0
何が悪趣味なのかわからんが…障子付きサッシだと木枠と障子で
開けない限りアルミ枠見えないよ。
いちいち開けてサッシ丸出しにすることねぇだろww
光もほどよく遮断してくれるし、外側はサッシで風雨もしのげる。
168:名称未設定
08/11/07 22:14:51 ElUyXp600
和室です。片付けてないです。
URLリンク(macroom.jpn.org)
169:名称未設定
08/11/07 22:17:07 aBE7tMq50
ピンぼけしすぎてよくわかんないよ
170:名称未設定
08/11/07 22:18:30 ElUyXp600
iPhoneで撮ったらこんなもんだったw
171:名称未設定
08/11/07 22:28:52 PeWHzrbf0
iPhoneの悪口は許さん!
172:名称未設定
08/11/07 22:30:49 CrfB5UdO0
ピンぼけじゃなくて手ブレだろ。
暗いのにケータイなんかで撮るから。
173:名称未設定
08/11/07 22:48:36 f4S1Dk790
iPhoneならもっと奇麗に撮れる。
撮り方が悪いんだよ。
174:名称未設定
08/11/07 23:16:14 LjD3VPCV0
ガイジンから見たらきっとオサレだよ。
175:名称未設定
08/11/07 23:27:38 f4S1Dk790
オッサンの部屋にピンクのリストレストが残念な感じだね。
176:名称未設定
08/11/07 23:31:45 b4mWXWQy0
>>127
今更だがブラウザはjane?
macで見れなくない?
177:名称未設定
08/11/07 23:37:17 BCQ0Mp+M0
Ni8S8P360の発言は欧米コンプが見え隠れして見苦しい。
日本は部屋の面積では劣るけど、それ以外は工夫次第で素敵部屋になるのに。
178:名称未設定
08/11/07 23:44:02 Cb66X6XZ0
すいません。
今、おならが異常に臭いんですけどどうしたらいいですか?
いっぱい出てます。さっきうんこも大量にしました。
179:名称未設定
08/11/07 23:53:51 3EPREAeP0
一日の食事をヨーグルト1kgと豆乳900ml、野菜ジュース2L にすればいいんだぜ
180:名称未設定
08/11/07 23:54:58 Ni8S8P360
呼んだ?
181:名称未設定
08/11/08 00:10:08 7hJMju+c0
>>180
いまさらだけどIDがなんかカッコイイ
182:名称未設定
08/11/08 00:47:09 vdtrO+M60
>日本は部屋の面積では劣るけど
これが実はダウトなんだよなぁ
まあアメリカの持ち家は広いか
183:名称未設定
08/11/08 00:50:16 SCMgUH+d0
>>182
日本の家ってアメリカだとラビットハウスとか呼ばれて軽蔑されてるんじゃなかったっけ?
184:名称未設定
08/11/08 00:53:18 LauE5r5E0
ショートケーキて言われてるんだよ
185:名称未設定
08/11/08 00:53:48 PE3aZzb70
日本人は狭い部屋の方が落ち着く。
186:名称未設定
08/11/08 00:55:59 SCMgUH+d0
>>184
そうなんだっけ勘違いスマン
あと日本の家は他国に比べて住居としての完成度が段違いに高いと聞いた。
つまり住みやすいってことらしい。
187:名称未設定
08/11/08 00:57:57 LWKKKn6p0
>>183
でもサブプライムローンで建てられたアメリカの住宅をTVで見たけど、あんまし日本の住宅と変わんなかったずらよ
おいらの実家は借金の形で売却されちゃったけど
188:名称未設定
08/11/08 01:00:10 SCMgUH+d0
>>187
あぁ,確かにこの前報道ステーションで見たけどそんなに粗末な感じはしなかったね
というか話が急に重くなった・・・・・・
なんかへこんだ
189:名称未設定
08/11/08 01:05:04 LWKKKn6p0
なんか、あっちは借金が返せなくなれば家を売れば終わりだけど
こっちは家を売っても残存ローンが残るみたいずらよ
190:名称未設定
08/11/08 01:09:27 PE3aZzb70
保険入って自殺すりゃ無問題。
191:名称未設定
08/11/08 01:14:22 LWKKKn6p0
それより雅子がネットオークション始めたみたいずらよ
一覧
URLリンク(i361.photobucket.com)
個別はここから飛んでくれ
URLリンク(s361.photobucket.com)
まとめブログ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
192:名称未設定
08/11/08 01:35:17 MWRJ+Ec40
初晒しです。
築40年の物置部屋なので色々と不便です。
PCデスクは押入れを壊して設置。
URLリンク(macroom.jpn.org)
URLリンク(macroom.jpn.org)
193:名称未設定
08/11/08 01:42:17 zsUoBmhg0
オタ?
194:名称未設定
08/11/08 01:45:10 8YU5+aT20
何か問題があるかね
195:名称未設定
08/11/08 01:46:38 HPpPBEHv0
>>192
そんな古そうには見えないね。
なんか凄い落ち着きそうな部屋。
196:名称未設定
08/11/08 01:50:25 PE3aZzb70
同じイスw
197:名称未設定
08/11/08 01:51:03 SCMgUH+d0
Macってペンタブが映えるよねなぜか
198:名称未設定
08/11/08 01:57:51 JC5eiRWa0
>>192
統一感を出そうと進行形な部屋だけど、統一感だすには
金とセンスが・・・って感じ?
でも、呼ばれてこの部屋行くと落ち着きそうな感じ
199:名称未設定
08/11/08 02:43:26 MWRJ+Ec40
>>193
オタク文化も意外と面白いですよ。
>>195
なるべく棚はオープンラックにして、息苦しい感じにならないようにしてます。
>>196
俺、メッシュに憧れてたんだ…ずっと。
>>198
その通りですw
安い家具をネットで探す日々。
200:名称未設定
08/11/08 03:45:27 VUp3VHZ30
そんなに古い物件にみえないな
壁紙とか張り替えたりしたの?
そのマウスパッドの色違い、俺も使ってたけど、
俺の場合リストレストは右側についてたほうが都合がいいみたいで
マウスパッドを斜めにしないと気持ちよく使えないので使うのやめちゃった
201:名称未設定
08/11/08 03:46:08 VUp3VHZ30
金無くて統一感だしたいならIKEAとかいいよ
202:名称未設定
08/11/08 03:49:16 d9Gsm2Ga0
俺も最近インテリア変えたくてひたすら家具をネットで見てる。
家具ほどネット通販でいい物はないよ。寸法もすぐ分かるし
何より配送してくれるのが一番でかい。時間のロスは少ないよ。
メタルラックの組み合わせとか見てると結構配置とか悩むけど、なんか幸せw
203:名称未設定
08/11/08 04:14:21 VUp3VHZ30
現物を見ない通販は、質感がわかりにくい
値段の安いものは、届いてから見てみると、妙に安っぽかったりする
安物を見た目だけで買うときは、板の表面加工だけはチェックすると良いよ
最低でもメラミンかアクリルなどの樹脂系の加工がされていると傷に強い、また、突板も良い。
プリント紙(プリント板)やポリウレタン(PVC)は避ける、すぐ傷ついてダメになるし、見た目が超チープ
204:名称未設定
08/11/08 04:45:25 b+nVkeVQ0
>>147
単なる西洋コンプレックス。
205:名称未設定
08/11/08 05:27:35 IV3X0pKC0
エレクター社のメタルラック用シェルフの「波打ってる部分」が
すごく嫌いです
206:名称未設定
08/11/08 05:57:44 htuB1sZ50
>>192
これMacBook起動するとき、やっぱりわざわざ開いて電源ボタン押すの?
207:名称未設定
08/11/08 06:26:27 l70FiXhW0
>>206
それだと面倒だから、電源きらずにスリープで使ってるんじゃない?
208:名称未設定
08/11/08 10:01:54 Pnpi+wmZ0
>>192
でっかいスピーカーはsansui?
いすといい机といいスピーカーといいすごい親近感を感じる。
209:名称未設定
08/11/08 11:22:17 /ZoFbxup0
10年ぶりにMacにしてみた。
URLリンク(macroom.jpn.org)
これからDTMをやりたいと思ってる。
210:名称未設定
08/11/08 11:23:59 TUpvFkD20
dotとmusicmanくだちい
211:名称未設定
08/11/08 11:48:56 ZivReaDb0
初晒し
iphoneで撮影しますた
URLリンク(macroom.jpn.org)
URLリンク(macroom.jpn.org)
212:名称未設定
08/11/08 11:52:28 2Y+VnUid0
タセリアンって悪くないね
ただモデルルームっぽくなっちゃうな
213:名称未設定
08/11/08 11:54:40 VMDbL3yn0
やっぱアルミサッシが全てをぶち壊しちゃうんだよな~
214:名称未設定
08/11/08 11:56:59 ZivReaDb0
あんま点けないんだけどね
久々点灯だよ
215:名称未設定
08/11/08 11:59:16 zk0DxpQO0
>>211
一枚目いいね!ソファからの眺めも見たい
216:名称未設定
08/11/08 12:12:32 ZivReaDb0
URLリンク(macroom.jpn.org)
テレビ周り安っぽい感じであんま見せたくはなかった
217:名称未設定
08/11/08 12:18:45 VMDbL3yn0
やっぱ部屋綺麗にしてる人ってA型なの?
218:名称未設定
08/11/08 12:24:38 TrEYGdQJ0
俺O型だけどほぼ毎日掃除機かけて拭き掃除するよ
219:名称未設定
08/11/08 12:27:23 2ZlOye5N0
片付けはするけど掃除機はそうそうかけない。なので埃がたまる。
たまるとティッシュで集めてポイ。
220:名称未設定
08/11/08 12:29:10 zk0DxpQO0
血液型性格診断とかあてになれねえよ
外れてる部分は無視し、当たってる部分だけで判断してしまうのがこの手のトリック
A型なのに部屋はカオス、時間にルーズ、協調性が無くKYな俺みたいなのも居る
221:209
08/11/08 12:39:23 /ZoFbxup0
>>210
いやん
>>220
同意。あんなのはスイーツのネタだ。
222:名称未設定
08/11/08 12:41:01 7ziFFRyc0
でかい机があるといいな
223:名称未設定
08/11/08 12:50:45 yyos6nwr0
>>192
また板立て?
224:名称未設定
08/11/08 12:51:45 I/7MRX5f0
>>220
お前は俺か
225:名称未設定
08/11/08 13:10:07 rpeE3DIg0
>>216
小綺麗で良い!
>>220
A型で発達障害な自分はまさにそれw
血液型判定はアテにならんよね、人間を4パターンに収束するのがそもそも無理。
226:名称未設定
08/11/08 13:42:30 PE3aZzb70
>>216
色味に乏しいというかアクセントが欲しい感じ。かな?
227:名称未設定
08/11/08 14:02:48 ByUrmTew0
>>211 >>216
なんか豪華だねえ。自分読書好きなので本が見当たらないのが気になった。
228:192
08/11/08 14:10:59 MWRJ+Ec40
おそようございます。
>>200
いえ、壁には何も手を加えてないですよ。
雨漏りのときに、屋根裏に溜まっていた埃が水に混ざって流れて来て大変でした…
モニタの奥の2本の線は、その水跡です。
>>201
田舎なんで近くにIKEAが無いです。
>>203
おぉ、参考にさせて頂きます!
>>206
スリープで使ってます。
>>208
いえ、スピーカーはDIATONEのDS-28Bです。
ボロボロですが、自分好みの音を出してくれるんで、壊れるまで使いそうです。
>>223
100均のまな板立てです。
229:名称未設定
08/11/08 16:35:32 LWKKKn6p0
>>211
天井扇風機についてkwsk
230:名称未設定
08/11/08 16:39:36 2ZlOye5N0
扇風機ワロタw
231:名称未設定
08/11/08 16:50:26 l70FiXhW0
>>211=216
テレビ横のスピーカーはKEFのiQ7?
232:名称未設定
08/11/08 20:15:23 ZivReaDb0
>>226
写真は一部しか写ってないけど、全体には所々に赤を使ってアクセント入れてるつもりです。
>>229
だいぶ前に買ったんで完全に忘れました。
>>231
スピーカーはiQ9です。ソファ横のもKEFですね。
233:名称未設定
08/11/08 20:17:49 ZivReaDb0
>>227
本は全て見えない位置に収納してあります。読んでる分だけ外に出します。
234:名称未設定
08/11/08 22:56:57 ig9OBYLG0
>>211
ひっそりとB&Oとかのスピーカー使ってね?
価格コム信者かひょっとして?
235:名称未設定
08/11/08 23:01:46 ig9OBYLG0
しかしiPhoneのカメラじゃ駄目だな。
部屋に拘るならコンデジとか絶対に駄目。
一眼の良いレンズ使わないと。
あんなノイジーで糞な画質じゃ部屋の価値も7割減だよ。
236:名称未設定
08/11/08 23:24:05 okYWQCEl0
へえそおなんだ
237:名称未設定
08/11/08 23:29:15 1GLGK4al0
ショボい部屋だと細かい所まで写らなくていいって利点もあるでよ。
238:名称未設定
08/11/09 01:20:43 0e/ThRGZ0
>>211
フランクロイドライトが天井の高さと合ってないな。
コルビュジェとかフランクロイドとか置いてる部屋って日本の天井までの高さと合わないんだよな。
やっぱ天井までの高さ2.50m以上ないと…やっぱ日本のマンションでは無理があるな。
239:名称未設定
08/11/09 01:54:19 6EimD89b0
何でも高ければ良いってもんじゃないぞ
ライトの落水荘なんて日本人でも低いくらいだし、コルビュジエのモデュロールもやはり低い
240:名称未設定
08/11/09 02:01:36 bSoMgH2U0
macを好んで使うような層には外国への憧れを持つ人も多いでしょうよ
241:名称未設定
08/11/09 02:14:10 zYl3YP6G0
国によって気候が違うし、日本は地震が多いしなー
海外なんかだと、街並みだけで観光したくなるトコも多いけど
日本は外観や道路も無茶苦茶だしね
外国人の目から観ると、その辺はどうなんだろう?
242:名称未設定
08/11/09 02:17:51 3QObtvF00
>>241
雑多な感じが好きな人もいるみたいだよ
物には様々な見方がある
243:名称未設定
08/11/09 02:28:56 jugWkCDb0
>>192
押し入れの棚をとった跡が気になって仕方ない
適当な木の板でも見繕って見切りに貼ってくれ
>>203
PVCはポリビニルクラロイドだからポリ塩化ビニル、通称塩ビです
244:名称未設定
08/11/09 02:48:17 UDZ2+7/r0
俺は根っからの日本人だけど雑多な感じ好きだよ。
クリスマスがやってきて、正月の初詣に寺と神社ハシゴして。
というか、このごちゃ混ぜ文化自体が日本の味だから。
たぶん街形成には宗教関連も大いに関係あるんだろうね。
245:名称未設定
08/11/09 03:06:29 6ryHfsAx0
多くの日本人にとってクリスマスや初詣の神社とか寺ってのは
単なる祭りやイベントに過ぎないもので、そこに宗教的な価値ってのは殆ど無い
つまり宗教心ってものがそもそも無いワケ
こういう感覚は多分欧米人には中々理解出来ないのかもな…
246:名称未設定
08/11/09 03:29:37 6EimD89b0
雑多な日本の街並みなんて高々半世紀程度の歴史しか無いけどな
さもそれが「日本らしい」とか言うのはどうかと思う
247:名称未設定
08/11/09 03:52:30 3QObtvF00
>>246
それは焼けてしまったんだから仕方ないじゃない
東京も都心のビル街はきれいだったりするらしいけど
248:名称未設定
08/11/09 04:07:49 y9sPT5eK0
>>234
B&Oのスピーカーはもらいものなのでなんとも
>>238
天井は240センチ台だったと思いますね。
でも大学の寮とかに住んでる友達に比べれば高い方ではありますね。
249:名称未設定
08/11/09 04:15:39 UDZ2+7/r0
>>246
>雑多な日本の街並みなんて高々半世紀程度の歴史しか無いけどな
それマジでいってんの?
西洋文化が入って来たのは江戸時代だよ。
明治時代には洋館も日本家屋もあったし。
250:名称未設定
08/11/09 05:27:32 SxezshHx0
>>249
>>246は和洋折衷なことを言ってるんじゃないと思うよ。
251:名称未設定
08/11/09 07:04:15 mwcyqNUs0
>>249が 物わかり悪いことだけはよくわかった
252:名称未設定
08/11/09 08:07:05 QyhToIrL0
宗教スレかよw
俺は和室も洋室もある日本の家屋は好きだけどなぁ…
掘りごたつって最高の発明品だと思うw
253:名称未設定
08/11/09 08:48:20 3QObtvF00
>>252
掘りごたつは素晴らしいね本当に
だけど横になりづらい
254:名称未設定
08/11/09 17:06:36 0e/ThRGZ0
>>211
2枚目の画像のmac fan立ててるブックエンドはどこで買いました?
255:名称未設定
08/11/09 19:19:59 wuRJ4/Qz0
>>211
今日KEF iQ9買ってきたよ。
新シリーズより音が安定してるよね、安かったし良かった。
macユーザは360ユーザが多いね、俺も持ってるけど。どうもフレがオタばっかでw
256:名称未設定
08/11/09 20:06:24 QyhToIrL0
心のどこかでマイクロソフトに憧れが残ってるんじゃないかな。
俺はいらんけどw
257:名称未設定
08/11/09 20:32:26 yP7gVzkQ0
ひねくれ者が多いんじゃないかな。
マイノリティ側に肩入れしたくなる性分っつーか。
かくいう俺も叩き売られてた360買ってみたら、思いのほか
良く出来たゲーム機で、まさかマイクロソフト製品買って
満足する事になるとは思いもよらなかったクチ。
258:名称未設定
08/11/09 20:36:16 y4OJN83p0
いや、MSはハードだけはいい仕事してるぞ。
259:名称未設定
08/11/09 21:36:20 SSwlbmWS0
Mac買うと真っ先にインテリマウスに替えてる
260:名称未設定
08/11/09 22:03:48 JDhztosm0
俺もインテリマウサーだ。
261:名称未設定
08/11/09 22:05:27 RqQgZYRq0
俺もインテリのマカーだ
262:名称未設定
08/11/09 22:18:59 JHver5Y20
wacomのタブレットが便利なのでマウス殆ど使わない
24インチのデュアルモニターとかマウス動かすのしんどくない?
263:名称未設定
08/11/09 22:29:10 U9LQ11eJ0
URLリンク(macroom.jpn.org)
264:名称未設定
08/11/09 22:33:42 LPc0s2Td0
凄い使い込み!うちのはそうなる前に壊れたぜ
265:名称未設定
08/11/09 22:37:12 Dn1E+SBM0
>>263
掃除しようぜ
266:名称未設定
08/11/09 22:39:21 U9LQ11eJ0
発売してすぐに買ったからもう7年も使ってるんだよ。
掃除はしてるよ、ハゲちゃってるだけ。動作は問題ない。
267:名称未設定
08/11/09 22:51:03 +dQWYyrz0
>265
263はめちゃめちゃむしろキレイ好きじゃね?
キーボードにカバーかけてる??
268:名称未設定
08/11/09 23:15:08 JHver5Y20
俺が会社で使ってるマウスはかれこれ3年ぐらいになるだろうか
二本の指の形に塗装がはがれてその上に手垢で黒ずんでる
俺以外誰もさわりたくないマウス
269:名称未設定
08/11/09 23:20:12 vEL86ao50
一気に食欲失せた
270:名称未設定
08/11/09 23:25:10 U9LQ11eJ0
俺のはきちんと掃除はしてるから手垢はついてないよ。
掃除してやらないと7年は持たないと思う。
271:名称未設定
08/11/10 00:08:17 ftEe/33a0
>>254
URLリンク(www.assiston.co.jp)
272:名称未設定
08/11/10 00:10:23 qPjdRgcE0
>>254
たしかフランフランで買ったような
>>255
KEFはデザインと音どっちもまぁまぁ良い感じですよね。
273:名称未設定
08/11/10 00:17:22 ExgL5ueW0
フランフランの机とかイスのできは酷い
274:名称未設定
08/11/10 00:26:57 qPjdRgcE0
買ったことないからわからんけど、照明とかはパクリっぽいね。
275:名称未設定
08/11/10 00:32:07 Cy/Sx3Pm0
フランフランの質は酷いね。
276:名称未設定
08/11/10 00:56:48 M9ujgksT0
>>266
3つの支点ボールはどう?
5年目だけどすり減って、中でコタコタ鳴ってる
オクで裏の穴に入れるボール買ったけど
微妙に浮いて使い物にならないし。。
どっちにしろスレチですね、すいあせん
277:名称未設定
08/11/10 00:57:27 P/6gyaN20
>>211
アーネのサイズ間違えて特価の棚www
278:266
08/11/10 01:06:34 D15C9j/H0
>>276
すり減ってはいるんだろうけど、外見がボロいだけで動作に関しては全くもって問題ないよ。
中もよく掃除してるし。
279:名称未設定
08/11/10 01:20:39 +cPN8M4w0
>>232
iQ9なのかー。俺はB&Wの685を使ってるんだけど、
KEFは評判もデザインもいいから気になってる。
アンプはA-1VLかな。このスケベ野郎!
>>255
オメ!
280:名称未設定
08/11/10 01:23:08 GLzYQjPF0
>>263
デスクの上になんで墓石置いてるの?
なんか気分悪くない?
281:名称未設定
08/11/10 01:31:52 urAi82cB0
>>280
これ安くて無駄な振動も抑えられるいいやつなんだぞ。
おれはM2の下に東急ハンズで買った木板を敷いてるけどw
282:名称未設定
08/11/10 01:59:43 9UwOEiEQ0
>>280
チーン
283:266
08/11/10 02:26:28 D15C9j/H0
>>280
御影石インシュレーターです。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
>>281
俺のはM3です。
>>282
M3載ってると確かに洋風墓石っぽいけどね。
チーンはどちらか言うと墓石じゃなくて仏壇でしょ。
284:名称未設定
08/11/10 03:24:55 urAi82cB0
M3よりM2の音のほうが好きだな。
285:名称未設定
08/11/10 09:04:14 5PdHpYh30
>>192
はなとゆめのコミックスkwsk
286:名称未設定
08/11/10 11:45:34 hMQu1OMU0
>>277
丁度棚買おうと思ってたとこの特価でラッキーでした。
>>279
A-1VLですね。最近でたiQ90も気になる。
287:192
08/11/11 01:00:34 nKXKT5Wd0
>>243
自分もそれは感じてます^^;
次の休日にでも行おうかと思います。
>>285
彼氏彼女の事情
一馬とつばさの話が一番好きです。
288:名称未設定
08/11/11 05:11:07 88qodM0a0
URLリンク(www.flickr.com)
289:名称未設定
08/11/11 19:15:37 lZfQ9Ov+0
久しぶりに来たんだけどペールいる?
290:名称未設定
08/11/11 21:43:13 vK81oXka0
URLリンク(jssdf.org)
291:名称未設定
08/11/11 21:59:01 N5krbOCC0
味気なさが味わいになるまであと一歩の悲しみを背負った殺風景さ。
292:名称未設定
08/11/11 22:06:01 vPzecIvZ0
ワロタw
コンサートのステージみたいだな
293:名称未設定
08/11/11 22:08:05 q5r+jB2l0
自作PC住人は人間味があって、こっちの住人と全然違う雰囲気
(ノ@´ё`)ノお前等の自作機のある部屋見せろよ361
スレリンク(jisaku板)
294:名称未設定
08/11/11 22:38:17 1YBcvhr40
>>289
おいらは草葉の陰からスレの平和を見守ってるずら
295:名称未設定
08/11/12 06:25:48 xhY64vns0
>>290
イスおそろ~
296:名称未設定
08/11/12 09:54:27 1vypAvoh0
>>290
よくわからないレイアウトだな。業務内容と関係しているのだろうか。
297:名称未設定
08/11/12 10:34:45 LPYX2EOD0
(´・ω・`)凸 知らんがな 凸凹
298:名称未設定
08/11/12 12:32:40 XaWf23vw0
>>296
真ん中部分はエロ動画鑑賞ポジション。ティッシュ配備済み。
299:名称未設定
08/11/12 12:41:39 +55+8reU0
ふたりでみるんかいw
300:名称未設定
08/11/12 17:19:08 CN0TL/FA0
290を見てなんとも思わなかったが、
皆のレスを見て何度か見たら、だんだんとツボにハマってきたw
面白いレイアウトだw
301:名称未設定
08/11/12 20:31:27 dnNGz4XF0
>>290
真ん中のテレビとT字になっている意味が分からないw
302:名称未設定
08/11/12 20:42:47 GRmszBMf0
テレビは離れて見ろって母ちゃんが言ってたろ
303:名称未設定
08/11/12 21:05:06 /RBkUt0e0
ほんとか?
304:名称未設定
08/11/12 21:23:22 H67TwlVp0
仕事のときは離れて、TVを見るときは並んで、
そういう夫婦生活なんだろ。
SOHO的家庭内別仕事生活。
305:名称未設定
08/11/12 21:45:06 pZhBGldY0
SOHOで手前のテーブルは来客時の打ち合わせ用かな。
306:名称未設定
08/11/12 22:41:41 5wUIDokR0
2人でなんか競争するんじゃない?
真ん中の2つは審判席。
307:名称未設定
08/11/12 22:45:54 qbe6sJtB0
3人で仲良くネトゲをすると面白そう。
308:名称未設定
08/11/12 22:47:14 DiZm68mm0
URLリンク(nukoup.nukos.net)
309:名称未設定
08/11/12 22:48:35 5MxgXyBC0
あったかいのかな?
310:名称未設定
08/11/12 22:54:34 IJ1G3LQA0
かわいすぎ
たまらん
311:名称未設定
08/11/12 23:02:01 02aqbdZC0
本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。
リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃん。
全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。
グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。
BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。人間が作ったとは思えない、
とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。
リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、奇跡のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。
すごく嬉しいし、ちょー楽しい。
ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。
食いきれねーほどの種類の料理があって、超うまいものが時々食える。
説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。これがまたとんでもなく高度に洗練された仕様になってるっぽくて、なかなか正確には分からん。
だから、とりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、データを取りつつ徐々に予測値を修正していく必要がある。
これがまた楽しい。徐々に明らかになっていく世界観。
未だに明らかになってない謎が山盛り。
友達と一緒に協力して遊べる。
無料。
本気で自分を愛してくれるキャラがいたりする。
ゲーム内で別なゲームやったりアニメ見たり出来る。
登場キャラと本当に心を 通わせることが出来る。
信じがたいほど深い感動を味わえるイベントが結構ある。もちろん本気でやらないとフラグを無駄にするだけだが。
こんなとてつもない神ゲーを糞ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームをやったことがない奴だけ。
まあ、一切がんばらずにクリアできるようなヌルゲーばかりやってる奴には、このゲームはちょいとハードかもしれんがな。でも一端ハマった奴はみんな、このゲームを辞めたくないって言ってるぜ。
312:名称未設定
08/11/12 23:19:47 omD20/zf0
うちのぬこも毎日ヒーターの前で溶けてる。
313:名称未設定
08/11/12 23:23:36 TDVtQzPK0
アフリカの最貧地域に生まれ、母乳もろくに与えられず
体はやせこけ、口に入ったものは自分にたかるハエくらい
誰からも助けられることなく 餓死
ゲームオーバー
314:名称未設定
08/11/12 23:24:06 MYDadCm60
溶けて氏ね
315:名称未設定
08/11/13 00:39:25 5AgMuv6S0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
316:名称未設定
08/11/13 19:31:59 lmafTJH20
いまさらで悪い
誰か>>192の液晶モニタをkwsk
317:名称未設定
08/11/13 19:50:07 eR0hyR6D0
>>316
しゃぶれよ
318:名称未設定
08/11/13 19:53:02 WZ1IJsZL0
URLリンク(kamaitachi.info)
楽しみにしてたゲーム届いたっ!
319:名称未設定
08/11/13 19:58:32 xlaWAwRy0
ティチオのホワイトいいな
320:名称未設定
08/11/13 21:09:34 aTJ57bIy0
>>318
ラッセルのカフェけとるほしい
321:名称未設定
08/11/13 21:20:44 ZQH/eKE20
>>320
URLリンク(www.yodobashi.com)
これか?これは
URLリンク(www.yodobashi.com)
これと何が違うのかとw
322:名称未設定
08/11/13 21:31:16 Hphcga+O0
コードレスなところとか。
323:名称未設定
08/11/13 21:38:30 1QnWn7450
ケトル良いよね
324:名称未設定
08/11/13 21:53:51 ZBcfZZsy0
>>318
モニタkwsk
S2000?
325:名称未設定
08/11/13 22:25:43 aTJ57bIy0
>>321
ドリップコーヒー作るとき便利よ
326:名称未設定
08/11/13 22:28:04 WZ1IJsZL0
>>319
ホワイト良いですよオヌヌメ
>>320-323
Russell Hobbs 7100JPマジオススメ
>>321の下のは電気ケトルじゃなくて電気ポットだな
>>324
L997
327:名称未設定
08/11/13 23:49:48 XfWv74TC0
URLリンク(shopping.yamagiwa.co.jp)
こっちのがいい
328:名称未設定
08/11/13 23:58:47 td/ZXQpH0
たけー・・・
俺は魔法瓶タンブラーで十分だ。
329:名称未設定
08/11/14 00:03:08 ZQH/eKE20
>>325
>>321の下でもドリップコーヒーはできると思うが。
330:名称未設定
08/11/14 01:27:38 rsrWVrW90
できないとは言ってない
便利だと言っている
よく嫁
331:名称未設定
08/11/14 02:13:15 RzIzVxSg0
でもドリップコーヒーなら、普通の電動給湯のポットのが便利な気がする。
まぁ見た目と自己満だよな。
332:名称未設定
08/11/14 03:12:23 Frt4UQg50
ステンレスポットの俺に謝れ!
333:名称未設定
08/11/14 04:03:19 93mIb+1O0
おれエスプレッソマシン。
334:名称未設定
08/11/14 05:09:35 /RCuePIz0
おれセックスマシン。
335:名称未設定
08/11/14 05:36:04 +otJIMyZ0
>>334
したことないくせに(笑)
336:名称未設定
08/11/14 05:46:55 aKstmZse0
ゲロッパ
337:名称未設定
08/11/14 06:55:47 bPDR2JQn0
>>331
ポットじゃ高さが足りないでしょう
ドリップはお湯を回しかけるからカフェケトルが便利
インスタントのドリップならポットがいいよね
338:名称未設定
08/11/14 07:10:14 2uTYUff+0
象印ならこっちが好き
URLリンク(www.zojirushi.co.jp)
丸くてころん。バルーシュはデザイン失敗しとうよね・・
339:名称未設定
08/11/14 08:04:39 0EKQbWku0
Macはどこに写ってるの?
ケトルには赤のシャツと黒のパンツのうp主が映ってるね
340:名称未設定
08/11/14 10:25:14 uWaQoxY60
象印www
341:名称未設定
08/11/14 13:11:54 COOVw4Ho0
どうみてもバルージュに対抗できねえwww
342:名称未設定
08/11/14 13:52:13 GVkYhEzB0
>>338
たけー。
それなら>>318のほうがいいな・・
343:名称未設定
08/11/14 14:14:21 mtQzdkkf0
URLリンク(www.amazon.co.jp)(カリタ)-細口ポット-0-7L/dp/B000H77TK0/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=kitchen-appliances&qid=1226639591&sr=1-2
これは?安価だよ
344:名称未設定
08/11/14 14:53:48 Frt4UQg50
>>342
市価はだいたい半額くらいですから。
345:名称未設定
08/11/14 15:16:59 Gl8USDFB0
象印の使うくらいならT-falの使うわ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
346:名称未設定
08/11/14 15:19:48 XOzGVyYh0
それ今まさに使ってるわ。
案外重くてふとっちょ。
水量もよく見えないしプラスチッキーで安っぽいよ。
347:名称未設定
08/11/14 15:27:34 rsrWVrW90
もう好きなの買いなはれw
348:名称未設定
08/11/14 16:18:39 jUSE6mLI0
URLリンク(webdb.scope.ne.jp)
ウチはこれー。
でも、殆ど使ってないや。
お湯沸かすのは専ら、鍋。
349:名称未設定
08/11/14 17:21:32 RzIzVxSg0
>>318は自作板からの転載
350:名称未設定
08/11/14 18:08:30 Frt4UQg50
お腹すいた……死にそう……
351:名称未設定
08/11/14 18:20:20 X6/PuV8t0
私のおいなりさんを食べるかね?
352:名称未設定
08/11/14 18:24:30 kS+lWZT30
どこのポットスレだよw
353:名称未設定
08/11/14 18:25:46 yFtcBlAt0
たべるたべる。
でもウィンナーはいらないよ。
354:名称未設定
08/11/14 18:32:01 pVTkoU780
ポークビッツだから大丈夫
355:名称未設定
08/11/14 19:10:03 Frt4UQg50
おいなりさんて1度に10個くらい食べられるよね。
356:名称未設定
08/11/14 19:18:22 +otJIMyZ0
>>353
いいんですか、僕の大きいですよ。
357:名称未設定
08/11/14 20:19:54 mocr1rHC0
こんばんわ、おいらです。
夏に死にかかった黒舌病ですが、コーヒーを飲むと舌が黒くなるということが判ったので
現在、禁コーヒー中です。
そんなおいらに気兼ねしてコーヒーの話題は遠慮しなくてもいいずらよ
358:名称未設定
08/11/14 20:33:20 3bMlO/250
瞬間で沸かせる電気のやつって超便利だよね
最近買ったんだけどそれまでガスで沸かしてたから、その沸騰の早さに感動した
359:名称未設定
08/11/14 21:02:23 1pM2HnFd0
>>357
紅茶飲みなさい
360:名称未設定
08/11/14 21:35:57 Su6bGx1m0
>>358
電気ケトルのことか?
便利そうだが、ブレーカーが落ちないか心配で買う決心がつかないな
361:名称未設定
08/11/14 21:37:34 WUmR3E480
本当に瞬間で沸くのならぜひ欲しいね
362:名称未設定
08/11/14 21:43:44 XOzGVyYh0
200Vの国では沸騰するまでメチャ速いが日本だとちょっと待たされる。
363:名称未設定
08/11/14 22:50:41 mocr1rHC0
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
中略
URLリンク(thumb2.vipper.org)
364:名称未設定
08/11/14 22:57:01 mocr1rHC0
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb2.imgup.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb2.imgup.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
365:名称未設定
08/11/14 23:21:36 kbhE3FE/0
>>364
新手のスタンドか
366:名称未設定
08/11/14 23:25:27 GVkYhEzB0
>>363
cim4のアイスクリームバス思い出した。
367:名称未設定
08/11/14 23:30:43 JN7UnMw80
>>363
中略部分が気になって眠れないじゃないか
368:名称未設定
08/11/14 23:39:30 Gl8USDFB0
URLリンク(roomwatch.exblog.jp)
369:名称未設定
08/11/15 00:08:43 KtBet5Qy0
URLリンク(www.trans-usa.com)
370:名称未設定
08/11/15 00:29:46 Kj4Y1N5i0
アイスクリームバスの話を教えろ!
371:名称未設定
08/11/15 00:35:52 0j4d+hEz0
いやづら
続きはアマゾンで買ってお願い
372:名称未設定
08/11/15 00:36:38 HmzpKEzC0
>>371
ずらずらうっせーずら
おーのーだずら
373:名称未設定
08/11/15 03:09:46 Vy8rVzyE0
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
374:名称未設定
08/11/15 03:49:23 wvA/saNy0
731 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 02:27:53 ID:cpGQ3UpE
>>699
キーボードにSTUSSYのステッカーが貼ってあるところに誰も突っ込まないのが自作板らしいな。
それって紙袋を閉じるのに使われてるのとおなじだよね。
733 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 02:32:19 ID:cpGQ3UpE
URLリンク(jisaku.155cm.com)
全景1
URLリンク(jisaku.155cm.com)
全景2
URLリンク(jisaku.155cm.com)
自作機周り
URLリンク(jisaku.155cm.com)
スピーカーはMDコンポの流用です。下の青光りしてるやつは、右がコンポで左が自作機。
たったいま撮りました。なんかへんなもん映ってない・・・よな?
737 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 02:38:07 ID:cpGQ3UpE
>>734
三枚目はちょっとまずかったですね。削除させてもらいました。
>>735
隣に家はないんで大丈夫。幽霊でもない限り・・・ね。
745 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 02:46:52 ID:cpGQ3UpE
>>733
はい、しゃもじです。厳島神社で買ってきました。
ちょっとあわてすぎました。ほんとスマン・・・。こんどゆっくり写真撮ります。
375:名称未設定
08/11/15 04:24:58 1zpTTFaW0
URLリンク(mac.hitobashira.org)
遅レスだが俺は机これ使ってる。なかなかお気に入り。
376:名称未設定
08/11/15 04:26:35 1zpTTFaW0
盛大に誤爆ですすみません。
377:名称未設定
08/11/15 08:08:47 7qas3Wvo0
>>376
どう誤爆ったの?
378:名称未設定
08/11/15 13:16:28 5cODrQGk0
机上にくらべて左右が非常に混沌としてるなw
379:名称未設定
08/11/15 13:33:18 sYvIJwo90
普段は机上がこんなに片付いてることはないと見た
380:名称未設定
08/11/15 13:35:20 R3gXDaFW0
いい机だね。あとは目の前の壁をぶち抜いて窓にしたいな
381:名称未設定
08/11/15 13:41:47 n3GXu+zr0
窓側にディスプレイを置くのはイクナイって聞いたけど
382:名称未設定
08/11/15 14:28:51 R3gXDaFW0
思い切り西向きの窓を背に置いてるわw
背面が明るすぎると、逆光で目に悪いってことかな?
調光はしてるから、それほど気にしてなかったけど
やっぱり気持ちいいんだよなぁ、外が見えるの
383:名称未設定
08/11/15 15:58:47 Kj4Y1N5i0
昼間パソコンを使わなければいい。
384:名称未設定
08/11/15 16:37:22 WgJ1m0m80
俺、南だw
385:名称未設定
08/11/15 17:46:10 1zpTTFaW0
375です。
MacProスレでどんな机使ってる?って話題があったから机載せようと思ったらまちがってこっちに載せてしまいました。
部屋でなく机のアップだけだからスレ違いだたんで誤爆とかきました。
ちなみに机の上は普段から仕事中以外はほとんど物のせないようにしてます。左は本棚で右は作が机とパソコン本体、A3スキャナとかでかこってます。
そのうち部屋もさらすんでよろしく~。
386:名称未設定
08/11/15 17:46:12 2TpHLxgR0
俺、西。 名前だけどね
387:名称未設定
08/11/15 17:48:46 WgJ1m0m80
楽しみにしてるよ
388:名称未設定
08/11/16 09:23:27 zBxlwCiS0
>>375
ちなみに何処の机?参考までに
389:名称未設定
08/11/16 09:55:53 7APSrtZ90
おじゃまします。時間がないんです。知って下さい。
11月18日に可決されようとしています。
成立すると起こりうる問題
①日本人男が「俺の子です」といえば、その子は日本人。
②母親には在留許可。
③8ヵ月後には母親も日本人。
④日本人になった母親と中国人男が結婚。
⑤中国人男に在留許可。
⑥8ヵ月後には日本人。
⑦離婚。母親は生活保護
⑧独身になった男は★「中国にいる本当の自分の大勢の子供を認知する」★→①に戻る
アメリカ人でも中国人でもみんなDNA鑑定なしで日本国籍もらえる。
↓
もちろん選挙権も月々の生活保護ももらえる。
↓
でも将来的に社会保障費が払えなくなるから
アイスランドみたいに国が破産\(^o^)/オワター
まとめです。URLリンク(kokuseki.crazy.futene.net)
この法案が国会議員の人が知らない間にひっそり可決されようとしています。
390:名称未設定
08/11/16 18:58:38 HkElduO60
スレチだけどひどい話だな
391:名称未設定
08/11/16 19:32:52 T56NMEkm0
少なくともDNA鑑定は必要だろう。
392:名称未設定
08/11/16 19:46:24 2zfIy+gg0
人権擁護法案もそうだったけどどこからこういった怪しげな法案が湧き出てくるんだよ
薄気味悪い..
393:名称未設定
08/11/16 22:09:55 cjDfy0570
お久しぶりです。iPhone購入記念にパチリ。
URLリンク(www.iphooone.com)
iMacはlate2007の20”です。
394:名称未設定
08/11/16 22:18:49 uc6h34rD0
iPhoneって10万円するんだろ?
395:名称未設定
08/11/16 22:36:32 W3apuuuU0
>>394
10万はしないんじゃない?
維持費も、それまで使ってたドコモ携帯の基本料金+パケット定額の金額と、月額はほとんどかわらない。
ネット、メール程度しか使わない自分にとってMacOSでのモバイル環境=MacBook+通信環境整備すると考えたらiPhoneの方が安くてコンパクトで自分にはあってた。
396:名称未設定
08/11/16 22:59:55 Gdcur1Dp0
iPhone欲しいけど、キムチバンクと契約したくない。
ドコモから出るって噂はガセだったのか・・・
397:名称未設定
08/11/16 23:24:15 8GHkiXIc0
>>396
どこもから出るのはいつになるかわからんだけでしょう
次のiphoneか、その次か、次の次か・・・
398:名称未設定
08/11/16 23:31:23 Pw4kMY850
iphonは所謂もっさり携帯と聞く
399:名称未設定
08/11/16 23:37:42 XKiOz0z00
それは2.0までの話で、2.1は超もっさり。
じゃなくて、劇的に生まれ変わってるよ
400:名称未設定
08/11/16 23:42:10 7bmQ00+I0
>>393
落ち着きそうで
好みだなー
401:名称未設定
08/11/17 00:09:16 wH/50+LA0
>>389
変態毎日新聞みたいな感じだなー
しかも18日ってもうすぐじゃん
402:名称未設定
08/11/17 09:58:14 NEES7SGkP
ADSLの基本
403:名称未設定
08/11/17 16:30:48 ZNw3NeBh0
2バイト文字って何れすか?
404:名称未設定
08/11/17 16:50:23 vjcQbxZY0
WEB2.0のことじゃね?
405:名称未設定
08/11/17 16:51:13 GDwP2jIB0
おっぱいと文字といういみじゃね?
406:名称未設定
08/11/17 21:23:09 3GX1cmMs0
>>389
F凸したがw
他板に政治持ち込むなボケ
興味あって行動するような奴は、該当する板見てるよ
マルチ氏ね
つか、そんなに必死にコピペしてるのにsageってw
407:名称未設定
08/11/17 23:20:03 L+CwJn/x0
この机いくら?
URLリンク(macroom.jpn.org)
408:名称未設定
08/11/17 23:20:34 fBPnY8Lr0
URLリンク(www.sfc.wide.ad.jp)
409:名称未設定
08/11/17 23:25:42 Ay7Vhm9Q0
シリア人がアメリカにやってきて白人女はらませたから
今のアップルがあるのだし、ケニア人がカンザス女を
はらませたから現在の困難を克服しようとするアメリカがあるw
そういうのを期待すればよい。
中華の統治機構をパクった残滓である戸籍制度にも
ロマンはあるが、それだけに執着してはいけない。
410:名称未設定
08/11/17 23:33:00 c60xuauu0
>>407
楽天で1万くらいで似たのがいっぱいあるよ。
冬手が冷たくなるよ
411:名称未設定
08/11/17 23:40:22 L+CwJn/x0
>>410
㌧。
たしかに似たようなのいっぱいあるが、
天板1枚モノが多いね。
>>408みたく、天板下にちょっとした収納スペースが欲しい。
412:名称未設定
08/11/18 01:43:48 fYNgenn80
ちょっとおもしろいずらよ
URLリンク(www.metacafe.com)
413:名称未設定
08/11/18 01:58:29 3/re01m00
巧いな
414:名称未設定
08/11/18 04:51:00 J162qWtH0
img20081117190953.png
415:名称未設定
08/11/18 04:53:00 J162qWtH0
URLリンク(www.restspace.jp)
416:名称未設定
08/11/18 06:25:47 IqqZCrb/0
>>412
お見事www
>>415
ミクもいよいよウニバーサル対応か?
417:名称未設定
08/11/18 07:40:27 p4gPMSvj0
>>407
ロフトにありそうな感じだね
418:名称未設定
08/11/18 08:46:30 oi0Q1Vl10
>>407
同じ机を持っているけど、ニッセンの通販で2年まえほどに購入しました。
419:名称未設定
08/11/18 14:51:05 X+3Qqr7a0
>>415
vlcのスキン最新版に対応してますか?リンク欲しい!
420:名称未設定
08/11/18 15:04:05 BIfDZKzF0
>>415
vlcの画面、デスクトップと同じ階層にある?
421:名称未設定
08/11/18 16:16:20 aoMyXQ3y0
>>415
うるさいデスクトップだな
422:407
08/11/18 21:22:36 DKS6dvlj0
>>418
今年は無いみたいです。情報㌧。
423:名称未設定
08/11/19 02:25:17 n9ms5ikx0
おいらは襲われないから安心です
424:名称未設定
08/11/19 02:26:34 tENlclAM0
◆2008年上半期国内PC市場出荷台数ベンダーシェア
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
NEC 19.8%
富士通 19.2%
DELL 15.7%
東芝 10.0%
日本HP 9.0%
ソニー 6.0%
レノボ・ジャパン 4.5%
Acer 3.7%
ASUS 3.5%
アップル 2.8% ←←←←(・∀・)ニヤニヤ
425:名称未設定
08/11/19 03:14:35 JYp3I5c00
<(`^´)>エッヘン
426:名称未設定
08/11/19 03:39:53 9tZ8yJxb0
これってサーバー用のパソコンも含んでるから
一般家庭にあるパソコンの台数と比例しないよ。
427:名称未設定
08/11/19 14:30:48 5ELPd6uO0
>>424
シェアが低いからって喜ぶなよ。
くされマカーめ。
428:名称未設定
08/11/19 16:19:29 n9ms5ikx0
これは
URLリンク(jp.youtube.com)
429:名称未設定
08/11/19 16:34:34 HGJXo/mj0
>>428
(;´Д`)ハァハァ
430:名称未設定
08/11/19 16:38:32 /Q83+HVa0
>>407
これは、フランフランで2万くらい。
431:名称未設定
08/11/19 20:09:15 CcQklT2w0
>>428
ぬこカワユス
432:名称未設定
08/11/20 07:23:56 fcnEeKSN0
こっちの方がアレだろ・・・JK
URLリンク(jp.youtube.com)
433:名称未設定
08/11/20 09:39:33 pLtHInzj0
やっぱりマックを置く机の色はプレーンに限るね
434:名称未設定
08/11/20 10:15:18 FY4FI64IO
MacBookからテレビや他社の液晶に操作映すやり方はないでしょうか?
435:名称未設定
08/11/20 10:22:43 oOIiRKA00
>>434
あるよ
436:名称未設定
08/11/20 10:34:58 FY4FI64IO
あれ、シネマスレに書き込んだつもりなのに…
>>435
レスありがとうございます!
テレビにも映せます?USBから黄、白とか簡単な方法ならいいのですが…
437:名称未設定
08/11/20 11:18:24 +G7Vavvl0
>>436
ビデオ端子?
簡単具合で言えば、DVIで出力、HDMI変換して出した方が簡単だしきれいだよ
438:名称未設定
08/11/20 11:59:14 FY4FI64IO
>>437
レスありがとうございます。
テレビや液晶モニターにMacBookの操作画面を表示させたいのです;
簡単に言いますとネット画面などをテレビに映したいです。
439:名称未設定
08/11/20 12:07:22 /8X3EyUp0
スレ違いだボケ
440:名称未設定
08/11/20 12:20:47 oOIiRKA00
>>436
旧MacBookであればMini DVIシリーズのアダプタを使えばおk。
モニタに繋げるにはMini DVI - DVI or Mini DVI - VGA。
テレビに繋ぐ場合はMini DVI - Video、もしくは>>437さんの通り、
Mini DVI - DVI + HDMI変換アダプタなど。
URLリンク(store.apple.com)
441:名称未設定
08/11/20 12:44:56 FY4FI64IO
>>440
スレ違いに丁寧にありがとうございます!
MB466を仕様してます。
帰ったらさっそく見てみます!
DVIとはUSBか何かでMacに繋ぐのでしょうか?
このような器具は家電屋に売ってるかな…。
442:名称未設定
08/11/20 13:35:14 oOIiRKA00
>>441
あぁ新しい方のMacBookなのか。それならば>>440に挙げた物は不可。
いい加減スレ違いなのでこのくらいにしておくが、家に帰ったら、
Mini DVIではなくMini DisplayPortのアダプタを探してみな。
URLリンク(store.apple.com)
443:名称未設定
08/11/20 14:03:31 FY4FI64IO
>>442
貴重なレスありがとうございました!
444:名称未設定
08/11/20 15:00:40 fTDRFTdL0
スレチだ氏ね
死ねとはいわないが氏ね
やっぱ死ね
445:名称未設定
08/11/20 15:13:26 nCxwmETr0
ここはまったりスレだから
そもそもスレチ発言おおいだろ。
しかも、部屋じゃなく飯とか写してるのだっているだろうよ。
そこまで言ってどうするんだよ。
人の弱みにつけ込む最低な奴らだな。
>439,444は
どうかしてるよ。
警備は自宅だけにしてろよ。
446:名称未設定
08/11/20 15:16:44 CGnJSb3c0
まあまあ…もういいじゃないか、その話はっ!!
447:名称未設定
08/11/20 15:31:56 iZBCj0Ox0
よろしく!
URLリンク(leon.de-blog.jp)
448:名称未設定
08/11/20 17:55:05 oOIiRKA00
>>447
氏ね
449:名称未設定
08/11/20 21:44:29 HKAeCQWr0
スレチなのは確かだが優しいやつ多いな
450:名称未設定
08/11/21 01:08:47 ctBRYnna0
>>447
おいらよりバカを見つけたずら
これで安心して寝られるずらよ
451:名称未設定
08/11/21 01:22:00 Xih/kFXq0
自称ちょい悪オヤジです。
452:名称未設定
08/11/21 01:46:31 /8Q0WjjH0
とりあえずMac部屋になんかUPってくれ。
見るたびに禿げたトラックボールだとかなり萎える。
453:名称未設定
08/11/21 03:37:29 MGjF3/Ws0
確かにスレチだが、Mac画面をTV出力した様子をうPる人が増えればいいのだ。
454:名称未設定
08/11/21 03:44:41 ywpst8Zi0
暖房器具でデザインが良くて暖房能力も優れているものってある?
455:名称未設定
08/11/21 03:52:42 yEmRRbHe0
床暖房
456:名称未設定
08/11/21 06:48:49 YLJRThJo0
fantoniの机使ってるいるんだな
うちも7年くらい前のまだ安かった時に
一番デカいの買ったわ
457:名称未設定
08/11/21 06:49:37 YLJRThJo0
×使ってるいるんだな
○使ってる人いるんだな
458:名称未設定
08/11/21 08:00:48 8uKxrWYn0
>>454
デロンギとかのオイルヒーターはどう?
暖まるまで時間かかるけど、空気も汚れないしかなり暖まるよ。
459:名称未設定
08/11/21 08:14:49 Y/kI44VK0
オイルヒーターは高気密の建物のため。
それから電気代が鬼。今日程度で寒いと感じる
部屋にいるなら買わない方がよい。
460:名称未設定
08/11/21 08:16:09 Um/Uv74n0
空気汚さない 比較的安全 って以外すべてだめだろ オイルヒーターは
461:名称未設定
08/11/21 10:33:19 0BSU1CSE0
>>454
Mac Pro
462:名称未設定
08/11/21 10:36:16 4wMrFYEd0
>>461に14拍手
463:名称未設定
08/11/21 11:56:59 Y/HIXwLI0
冬は足元に置きたいよね
464:名称未設定
08/11/21 12:16:07 /8Q0WjjH0
>>458
265 名前: ななしやねん Mail: sage 投稿日: 2008/11/20(木) 23:03:36 ID: 6/z0aqWE
デロンギのオイルヒーターはやばい。
電気代が高すぎて鼻血でるよ。
465:名称未設定
08/11/21 12:36:53 8ribUwgB0
今使ってるセラミックファンヒータとどっちが電気代安いかな。
1200Wと600Wの切り替え式だけど、ぜんぜん部屋暖まらない。
エアコンは位置的に局部だけ暑くなるから不可。
石油ストーブは灯油買いに行くのめんどくさいし。
466:名称未設定
08/11/21 12:40:50 8BoV+XlA0
マサにガスだね最強
467:名称未設定
08/11/21 12:55:46 VvDOEIF80
オサレなマカーならアラジンストーブとかじゃないのかね^^
468:名称未設定
08/11/21 13:07:27 6bnXLXq70
ゆとりだらけだ。セラミックファンヒーターもオイルヒーターも
エアコンの3倍程度の電気代がかかる
469:名称未設定
08/11/21 13:21:42 SiNjbrt60
コタツいいよコタツ
470:名称未設定
08/11/21 13:32:11 MzXz6Um80
電気代が1/2になる「カーボンヒーター」 - [節約・やりくり]All About
URLリンク(allabout.co.jp)
美尻ダイエットの広告がなんかエロイ(*´Д`)
URLリンク(img.allabout.co.jp)
471:名称未設定
08/11/21 13:46:06 Y/HIXwLI0
>>465
扇風機を使って部屋の空気を巡回させてもダメ?
472:名称未設定
08/11/21 14:03:21 6bnXLXq70
エアコン使う場合はサーキュレーター併用するといいよ。
窓の断熱をするだけで足下の冷えが激減するよ
473:名称未設定
08/11/21 14:35:03 ymxG8Ula0
オイルヒーター買って後悔したよ
もうね、電源つけるとすぐブレーカー落ちる、シャレにならん
タダでもいらね、絶対買わないほうがいいよ
474:名称未設定
08/11/21 14:40:43 6bnXLXq70
電気代計算するとエアコン暖房のが安い。しかしエアコン=高い物と小さい頃からのマインドコントロールが働いてて
スイッチつけるのに躊躇う。こたつより電気使わないのに罪悪感が有る
何故だ
475:名称未設定
08/11/21 14:45:21 mvGS+W0H0
エアコンが一番効率良いよ
俺は喉と鼻が弱いからなるべくエアコン暖房は使わないようにしてるけどね
ハロゲンヒーターや電気ストーブが最も効率悪いと思う
476:名称未設定
08/11/21 14:47:01 yy4FHEk70
あんな巨大なものが比較的高い所に設置されているのと
外に室外機があるなどの大掛かり感が電気代高そうなイメージと結びついて
スイッチ入れずらくなる要因ではありそう。少なくとも俺は。
こたつって電気代高いの?確かに暖かいけど部屋に置くと見た目がウザい。できれば置きたくない。
477:名称未設定
08/11/21 14:47:59 MzXz6Um80
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 7R
スレリンク(kaden板)
478:名称未設定
08/11/21 15:02:25 ZGhVwJE30
実際、エアコンも古い機種だと電気代食うよ。
479:名称未設定
08/11/21 15:25:57 0TNSv4/o0
ファンヒーターつけっ放しで喉やられたみたいなんですけどどうすればいいですか?
480:名称未設定
08/11/21 15:28:00 6bnXLXq70
加湿器つけっぱに
481:名称未設定
08/11/21 15:31:06 GtFEHVyS0
加湿器つけたらカビだらけになりましたorz
482:名称未設定
08/11/21 15:33:32 U+vvK+OJ0
生姜湯飲め。
俺はエアコンは音や風が気になって嫌い。
やっぱ灯油かオイルヒーターだな
輻射熱暖房最高
483:名称未設定
08/11/21 15:41:23 GtFEHVyS0
俺は湯たんぽ。
お湯湧かすだけであったかいよ。これ最高。
484:名称未設定
08/11/21 15:43:05 k9mP1cWP0
いまどきそんなうるさいエアコンってある?
静音運転にすればほとんど音しないし。
それに加湿器はセンサーないなら湿度計見ながら使わないと。
485:名称未設定
08/11/21 15:50:07 GtFEHVyS0
オイルヒーターは無音だから、それに比べればエアコンもモーター音がするわな。
486:名称未設定
08/11/21 15:50:26 3foeeiqU0
こんな時間に書き込みできるんなんて(r
487:名称未設定
08/11/21 15:53:14 GtFEHVyS0
今時どこからだってどんな時間だって書き込めるのにw
488:名称未設定
08/11/21 16:17:23 k9mP1cWP0
>>485
室外機の音なんて家の中で聞こえないよ。
489:名称未設定
08/11/21 16:39:18 6bnXLXq70
新しい霧ヶ峰静かで気持ち悪い。室外機もスタートだけ頑張って後は
ぶっ壊れてるの?ってくらいに静香だよ。
490:名称未設定
08/11/21 17:13:21 l4kkLW/S0
エアコン変えたいけど高すぎて鼻血がでる
491:名称未設定
08/11/21 17:20:19 ZgtEaw3g0
鼻血はでないけど血便がでるよ。
492:名称未設定
08/11/21 17:21:22 QDqfdz2e0
火鉢最強。
自然に空気が暖まる。
炭代は一ヵ月に300円程度。
そのまま料理にも使えるから、(IHの)電気代も安くなった。
ウマー。
493:名称未設定
08/11/21 17:23:04 GtFEHVyS0
>>488
室外機の音は聞こえなくてもエアコン室内機は無音ではないよ。
494:名称未設定
08/11/21 17:26:10 U+vvK+OJ0
ああ、エアコン嫌いって書いちゃったのがまずかったかな
エアコンがどうというより輻射熱でじんわりあったまるのが好きなんだよ。
可能なら囲炉裏にしたいぐらいw
495:名称未設定
08/11/21 17:40:33 MUUM/08R0
>>492
火鉢で死に掛けた俺が来ましたよー
時々換気しる
496:名称未設定
08/11/21 17:42:01 6bnXLXq70
じんわりなら床暖かラジエーター最強
497:名称未設定
08/11/21 17:46:21 8BoV+XlA0
火鉢いーな
網敷いて餅焼いて食うの夢なんだ
498:名称未設定
08/11/21 18:09:12 59IdZPVJ0
じゃあ俺練炭にしよう
499:名称未設定
08/11/21 18:17:45 txBCI0090
一酸化炭素警報機入れとけよ。マジで。
500:名称未設定
08/11/21 18:55:31 GtaDJkm00
まぁ、俺は今年もオイルヒーター使おうっと。
501:名称未設定
08/11/21 21:56:21 +4n7zjqJ0
引っ越し記念
URLリンク(macroom.jpn.org)
502:名称未設定
08/11/21 21:59:51 3foeeiqU0
いい部屋だ
503:名称未設定
08/11/21 22:04:19 nnHOeRDm0
まとめ方うまいっすねー
504:名称未設定
08/11/21 22:20:26 GtaDJkm00
>>501
いいぞ、その調子だ。
505:名称未設定
08/11/21 22:29:54 7ArU3gen0
地震が起きたらどうするんだろう
506:名称未設定
08/11/21 22:31:18 AyGtTbTh0
これ日本か?
角度違いを海外サイトで見たような気がするけど…
507:名称未設定
08/11/21 22:39:11 U+vvK+OJ0
窓と壁の造りでわかる。日本じゃない。
508:名称未設定
08/11/21 22:44:39 qXc51wT30
>>501
フィギュアのアップうpして
君の部屋ならできるよね?
509:名称未設定
08/11/21 22:47:59 GbOOoF9+0
>>501
スピーカーkwsk
510:名称未設定
08/11/21 22:51:13 GtFEHVyS0
そして>>501雲隠れw
511:名称未設定
08/11/21 23:45:39 QrKSFnxN0
>>501
ふーかのあしはふといな
512:名称未設定
08/11/21 23:54:38 ZWnydK/l0
まぁ、ネットでも買えるからなんともいえんが
普通に考えると綾波はともかくふーかやよつばのフィギュアって日本人しか買わないんじゃないか?
つーかどんだけバンブー好きなんだここオーナーはw
513:名称未設定
08/11/21 23:57:31 4wMrFYEd0
まぁ>>452はホッと胸をなで下ろしてる
514:名称未設定
08/11/21 23:58:23 SiNjbrt60
>>501が本人かどうかは別にどうでもいいけどいいなこの部屋。
外国人が私日本好きですみたいなw
でも落ち着いてる。
515:名称未設定
08/11/22 00:02:39 w9/J74Zl0
iMac裏の照明がどーなってるか見てみたいな。
いい雰囲気だしてる。
しかーし、このくらい暗くするとデフォではディスプレイ明るすぎるんだ!
516:名称未設定
08/11/22 00:05:23 LD1RTd5V0
だねw 早速真似しようとした俺ガイル
517:名称未設定
08/11/22 00:09:29 CKLpprXn0
転載ですよ
518:名称未設定
08/11/22 00:26:19 rqg6cXis0
flickrからの転載
519:名称未設定
08/11/22 00:30:12 LD1RTd5V0
とりあえず壁紙見つけてきたw
URLリンク(api.ning.com)
520:名称未設定
08/11/22 00:32:20 5o0RbxN60
>>519
おぉGJ
521:名称未設定
08/11/22 01:23:27 1VFxoE1X0
テレビ台購入したので晒します。
その他も少々弄りました。
URLリンク(macroom.jpn.org)
URLリンク(macroom.jpn.org)