09/01/03 23:46:57 M/Z8O2p20
明日iPodを買おうと思うのですが
nanoとclassicのどちらにするか迷っています
nanoはclassicに比べカラーバリエーションが豊富になり
薄型で縦長な形状になっているのが特徴ですが、
容量が約1/7まで減っているにも関わらず
値段はほぼ同じなのが気になります(nanoの16GBは23,800円、classicは29,800円)
何か他にもclassicと大きく違う点があるのでしょうか?
また、音楽を聴くことだけが目的なら120GBも使わないですか?
今まではPSPをプレイヤー代わりにしていたのですが
音楽フォルダ自体は1GB程度しか使っていなかったので少し気になります