08/09/05 07:35:36 l8rgxOrh0
同じ内容のスレが去年からありますので
単発の記事でスレを立てる前に検索しましょう
iPhoneは日本の携帯以下の性能Part2
スレリンク(mac板)
削除依頼出しておくように>>1
3:名称未設定
08/09/05 09:08:47 J8KrjQ/M0
産経としてはiPhoneが失敗したことにしたいのですね。
まあその方が広告費稼げるからなw
4:名称未設定
08/09/05 10:17:18 XZovtSjt0
アイフォーンw
フォーンw
5:名称未設定
08/09/05 10:20:24 uqPVpTYn0
【iPhone失速】イケメンアナリストの予測的中…売れたのは"最初だけ" 日本市場軽視し、機能追加せず発売→ドコモP906iなどに出遅れ★2
スレリンク(newsplus板)l50
6:名称未設定
08/09/05 11:26:26 9MwG2mIW0
>>5
>イケメンアナリストの予測的中
だが、客観的に評価できるソースはない
と本人も認めてる
7:名称未設定
08/09/05 11:30:54 FGtOBGP40
なんだドコモの宣伝かw
8:名称未設定
08/09/05 11:40:07 KsQWNQMG0
>>6
ということは風説の流布?
9:名称未設定
08/09/05 12:32:57 saHVKhJc0
あそこと組んだからに決まってんじゃん
10:名称未設定
08/09/05 12:44:04 y1/T0qrO0
企画特集
もっとスマートな携帯電話に
ドコモのBlackBerry活用術
と読めるバナーがありますね
11:名称未設定
08/09/05 14:41:26 cGxlTqDK0
ソフトバンクが下げ幅拡大―8月携帯純増数が減少
米アップル製の携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」の販売が伸び悩んでいるとみられる。
後場の安値は前日比88円安の1620円と、前場安値にあと2円と迫る場面もあった。〔NQN〕
URLリンク(markets.nikkei.co.jp)
12:名称未設定
08/09/05 14:53:39 iz9TdLpB0
ガラパゴスに外部の種を入れてもすぐに絶滅するのと同じ。
もう、日本と韓国は標準進化には戻れないんだよ。
13:名称未設定
08/09/05 14:58:57 GmYibfx60
ブラックベリーww
14:名称未設定
08/09/05 17:11:25 doHG59VP0
iPhoneなんて必要のない一般的な日本人に
ソフトバンクなのにこれだけ売れただけでも素直に凄いんだが
シカトしとけばいいのにビジネス誌が批判するのも大人げないというか
俺はiPhone持ってないけどね!
15:名称未設定
08/09/05 19:17:57 LFO4MUw40
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
Apple社の内情に詳しい人の解釈では、2008年に約570万台の
『iPhone 3G』が製造されたことを示すという。
Apple社が2008年上半期に販売したとされる第1世代iPhoneの
240万台と合わせると、総販売台数は800万台を超える。
台湾のメーカーが毎週80万台のiPhoneを出荷していると報道さ
れている(日本語版記事)ことから、来年はさらに4000から
4500万台のiPhone 3Gが市場に出るという噂も、楽観的すぎ
るとはいえなくなった。
16:名称未設定
08/09/05 20:39:42 u4j6ztVB0
そろそろ様子見層が買う頃だろう。
俺は9/9のイベントが終わったら買う予定だし。
17:名称未設定
08/09/05 21:24:04 FaFO2AAt0
セカンド携帯を持ってる人自体少ない。
言うまでもないがiphoneをメインに考えることはありえない。
つまり元々ニッチ市場を狙ってたんだよな?
なのにマスコミが煽ってびっくりしちゃったんだよな?
可哀そうなアップル。SBを恨めよ?
18:名称未設定
08/09/05 21:26:17 glT2KsYI0
予約なしで、最初に販売する店を一店舗にした時点で
自業自得だろw
19:名称未設定
08/09/05 21:26:42 007qUEno0
ソフトバンク以外なら検討します!
20:名称未設定
08/09/05 21:29:28 QvLSlO2k0
そのうち980円になるからそれまで待つよ
21:名称未設定
08/09/05 21:39:12 5PHBy06sO
もう忘れちゃったんだけど、メール回りのガッカリ仕様は実際に発売されてから判明したんだっけ?
22:名称未設定
08/09/05 22:12:13 /barEjG00
キャリアメールのアプリくらい作れば良かっただろうになんでそうしなかったんだか・・・
23:名称未設定
08/09/05 22:46:17 TSgpvjcF0
ソフトバンクって時点で、無いw
24:名称未設定
08/09/05 22:48:41 JhrCiEh60
メールのがっかり仕様は発売前だね
25:名称未設定
08/09/05 23:07:32 xMcd8xFr0
ざまあみろw
オペレーターの糞野郎w
26:名称未設定
08/09/05 23:43:09 xekmHqf80
「パケットし放題固定金額」という時点で、携帯なんて会社で嫌々持たせられるか、
単なる家庭奉仕としか考えていない一般中堅所得者層からは無縁の存在…
27:名称未設定
08/09/06 00:30:54 MYP2iEXn0
パソコンだって昔はガラパゴスPC全盛の時に
海外メーカーが参入しても最初は散々だった。
しかし今やシェアは海外勢が占め国産PCは虫の息。
まあ、携帯もこれからだな。
28:名称未設定
08/09/06 01:18:26 ekvH4Spb0
マカーだからって文章もまともに入力できないゴミに払う金はねえよ
閲覧専用でまともに参加出来なきゃネットに繋いでる意味の半分は失われてる
あと禿はお断りします
29:名称未設定
08/09/06 01:22:39 n+4oJecm0
そう これを買わない理由は「禿」
これにつきる。
30:名称未設定
08/09/06 02:05:23 2LWNkLUF0
ねえ、なんで世界規模で現在進行形で販売網を広げている商品に対して、
日本の小さな市場でもう購買が伸びなくなったくらいで、失敗とか言えるんだろうね。
日本だけが市場だと思ってる日本人だけのバカな発想だなぁと思う今日子の頃
31:名称未設定
08/09/06 02:05:55 tbE//djP0
>>1
もちろんブラックベリーはiPhoneより契約数多いんだろうな?
二ヶ月で20万台超えたんだろ?
正確な資料きぼんぬ。
32:名称未設定
08/09/06 02:22:50 4ezqK4L+0
おまえら、あまり原理主義化し過ぎるなよw
33:名称未設定
08/09/06 02:27:52 BaD4Mdey0
SBじゃなければ買っていた。
34:名称未設定
08/09/06 04:20:14 JDElYVWG0
日本で失敗しているという話をしているのに理解できないアホがいるw
35:名称未設定
08/09/06 04:43:49 mEGIwbjy0
日本だから失敗したんじゃない
ソフトバンクのハゲだから売れないだけ
36:名称未設定
08/09/06 06:06:32 QSAnnkki0
20万台って凄いんだけど
37:名称未設定
08/09/06 07:11:21 glUeHqkEO
>>27
無知だなぁ…
38:名称未設定
08/09/06 07:14:53 cHniQHkS0
記事のタイトルが「スマートフォン戦線異常あり」で、
iPhoneをスマートフォンと認識しているのに、売上の比較は携帯のみで、
他のスマートフォンの販売台数には一切触れない。
BrackberryがアメリカではiPhoneより売れているというが、
Brackberryが1500万台売るのに何年かかったのかは書かない。
おさいふケータイやワンセグ等の日本独自機能がないことを不振の
理由にするが、Brackberryにも無い(iモードすら不可)事実は書かない。
アップルやSBの公式発表でない出所不明の販売目標100万台という数字を
売れてない理由に利用する。
まあ、こういうことですわ。
39:名称未設定
08/09/06 07:42:45 bJvWh1KZ0
いやほんと昨今の現代社会では情報リテラシーなしには生きていけんわ
TVとみのもんたを崇拝してる奴が逆にうらやましい
40:名称未設定
08/09/06 07:45:03 stWXDX2X0
あのiPhoneですらこの程度
信者に騙されておかしなこと始めないようにw
41:名称未設定
08/09/06 07:50:23 EI99i3TU0
>>40
意味不明w
42:名称未設定
08/09/06 07:51:44 ydFDDoeN0
並び変えてみました。
ソフトバンク→ソントバクフ→孫と幕府
43:名称未設定
08/09/06 07:55:35 30as4o3Z0
マスコミが何を考えているかについて、こう言う記事は如何?
>なぜ勝った? 世界No.1シェアをつかんだ“Windows”
URLリンク(japan.internet.com)
あまたあるネガティブな情報を全部引き抜くと、ここまでスイーツ(笑)な記事になるんだな
しかし、いくらVistaが売れないからって言って…なぁ
44:名称未設定
08/09/06 08:04:53 bJvWh1KZ0
どうみてもwikipediaの内容をまとめて記事にしただけです
本当にありがとうございました
45:名称未設定
08/09/06 09:52:16 glUeHqkEO
外野がどう騒ごうと、売れないものは売れない。
たとえばiPhoneとか。
46:名称未設定
08/09/06 09:52:46 2NMYVdNX0
>>45
何外野って?
47:名称未設定
08/09/06 09:58:21 V5KZB+Ye0
G.G.佐藤
48:名称未設定
08/09/06 10:57:02 tce/f39f0
メールはどうにかしてほしいね。
49:名称未設定
08/09/06 11:16:06 wSlYoQmq0
絵文字、絵文字って言うけど、DoCoMoの絵文字だけは
ダサ過ぎて使えないよね。
50:名称未設定
08/09/06 12:14:58 dH63C5KM0
禿は(iPhone)で「人生が変わった」とか「可愛くて仕方がない」とか
「中国に行ってる間iPhoneだけでPCを全く使わなかった」とか公言してるが
不満なところが無いのか知りたい。
メールのやり取りなどあの立場だと相当な量だと思うが
PC無しでこなすとは凄い特別仕様のiPhoneでも使ってるのか?w
51:名称未設定
08/09/06 12:25:31 e+sibS/H0
嘘に決まってるだろ
52:名称未設定
08/09/06 12:34:19 dSiTj23aP
>>50
あのレベルになると秘書が5人くらいはいて、
メールも自分で処理する物は50通以内にはなっているかと。
53:名称未設定
08/09/06 12:49:45 Vhqw6Yg00
普通に20万以上売れてるのに失敗って馬鹿なの?
海外でも普通に売れてるし・・・。
ドコモの機種が海外でも売れてるんですか?w
54:名称未設定
08/09/06 13:09:11 wSlYoQmq0
iPhoneは売れ過ぎては困るんだよ。
サーバーはパンクに追い込まれるし、
SBとしては、赤字で本体を売っているのだから。
だから、今くらいの売れ行きが成功なんだよ。
55:名称未設定
08/09/06 13:13:13 WZD1t4qiI
で、8月からドコモがインターネットサービスを始めたBlackberryは、
何台売れたんですか?
56:名称未設定
08/09/06 13:21:22 dH63C5KM0
>>53 >>55
世間知らずだな。
通常世間では販売目標なり予測にたいしての結果で成功、失敗と判断するもので
単なる台数がどこより多いから成功などとは言わない。
10万台目標で20万台売ったんなら成功。50万目標で20万なら失敗。そういうもんだ。
Vistaが売れてないとか云われてるけどMacOSよりは何倍も売れてると思うぞ。w
Blackberryより台数多ければ成功などという論は子供じゃないんだから。
57:名称未設定
08/09/06 13:23:55 Vhqw6Yg00
>>56
アップルの今年の販売目標は十分クリアできそうなんだけど?
アホなの?
58:名称未設定
08/09/06 13:26:41 Vhqw6Yg00
まさか、誰が言ったかも知れない国内100万台売れる
とかいう馬鹿な話を公式の販売目標だと思ってるんじゃないよな?w
59:名称未設定
08/09/06 14:06:01 QB6UPHSu0
ツーか、いままでに日本で爆破的に売れた携帯って何よ?
3ヶ月で100万台販売とか有ったの?
60:名称未設定
08/09/06 14:06:59 bJvWh1KZ0
問題は100万台という数字をソースがないのにも関わらず提示するアフォニュース系ブログだ
61:名称未設定
08/09/06 14:10:47 5nLEmw9z0
どうみてもiPhoneを叩きたいだけです
ありがとうございました
62:名称未設定
08/09/06 14:13:38 ANy1a/zS0
今後iPhoneを叩きたい奴はAppleが公式に目標100万台と発言したソースを提示してね。
63:名称未設定
08/09/06 19:49:12 aDWKWqhE0
具体的な数字は知らないが、見込みを大きく下回りソフトバンクも法人向けに販売をシフトしようとしているのは事実だろ。
「黒船」とソフトバンクが言ったわけでもないだろうが、そんなズレた表現をするから反発もあるんだろ。
俺にとって必要な携帯は、現場仕事で心配無い、いわいるG'shock携帯だ。
汚れれば気軽に洗えるし、その防水故に誇りにも強い。当然落とす事も多々ある。
重かろうがなんだろうが、俺にとっては最高の一台だ。
iPhoneも好きな人にとって最高の一台と言うだけだろ。
基本的に電話機能しか知らない米国人にとっては、機能満載に写るだろうし、
メーラーもPCの補助で、出先でEメールを確認するだけだから保存する気が無い。
日本のように携帯電話で完結した使い方をする人が少ないからなんだろ。
もともと変換する必要ない英語と、変換が必要な日本とではおのずと操作も変わってくる。
女子中・高生のような鬼のような打ち込みも必要ない。
そういった前提で作られたものをこの日本で使わせるのに、対策無しでは明らかにボタンのかけ違いがあると思うが?
64:名称未設定
08/09/06 19:52:38 +2rCyJR/0
右翼新聞「産経」だから仕方がない
アメリカ製のiPhoneが気に入らなかったんだろwww
65:名称未設定
08/09/06 19:58:41 ANy1a/zS0
>>63
>見込みを大きく下回りソフトバンクも法人向けに販売をシフトしようとしているのは事実だろ。
ソースは?
66:名称未設定
08/09/06 21:09:14 YCpahnST0
>>64
右翼左翼以前に提携先がMS(ry
67:名称未設定
08/09/06 21:11:30 q65z2P7V0
俺は63じゃないけど、
社内の法人営業担当には、内々に伝えられているらしい。
ごめんな「らしい」で、友人の知り合いが担当部署にいて聞こえてきた話だから又聞きなんだ。
書類による指示はまだだと、
SBの法人担当部署はそれ程大きくないので、あまり多く廻されてもこなせないと嘆いていたと聞いた。
ごめんな「聞いた」で、この人が本社勤務か支社かも知らないんだよ。
後は誰か関係者に聞いてくれ。
68:名称未設定
08/09/06 21:13:24 Af2lvGOR0
>>67
ソースはないの?
69:名称未設定
08/09/06 21:22:07 zsZEvS8L0
>>68
だからソースは又聞きだと謝っているだろうが、日本語わからないのか?
大体、お前はソースに意味わかっているのか?
例え又聞きでもソースには違いないんだぞ、この場合は友人がソースだ。
後は信憑性のある無しの判断だろうが、
それとも、SBの社内報かマスコミでなければソースじゃないと思っているのか?
それが「産経」なら右翼か?いい加減にしろ。
70:名称未設定
08/09/06 21:24:31 7i1dWxm90
2chではリンク貼れる情報でないと、ソースとは言えませんよ。
71:名称未設定
08/09/06 21:27:24 Af2lvGOR0
>>70
そういうこと。
72:名称未設定
08/09/06 21:31:25 2bX5bxsc0
ソースバカがいるが、
俺の記憶では、この100万台はアナリストたちの言った、100とか150とかをお前らiPhone党が
懐疑論者に対して反論する根拠として使ったもんだ。
おまえの仲間が連呼していたんだよ。
ソースは勝手に過去のログを探して来い。
73:名称未設定
08/09/06 21:32:29 Af2lvGOR0
>>72
ソースを張ってね。
74:名称未設定
08/09/06 21:32:45 2bX5bxsc0
リンク張りたくても、コピペが・・・プッ
75:名称未設定
08/09/06 21:34:19 Af2lvGOR0
>>74
コピペもできないの?
76:名称未設定
08/09/06 21:35:38 +c8PKLkb0
>>70
そんな事、誰がいつ決めたのよソースは?
くだらない、
77:名称未設定
08/09/06 21:36:39 Af2lvGOR0
>>76
>そんな事、誰がいつ決めたのよソースは?
>>70がソース。
78:名称未設定
08/09/06 21:41:04 FpBf1vQV0
>>70-71
ちょっと待った。
それは誰が定義した2chなんだ?
ひょっとしておまえらが2chのプロってやつ?w
79:名称未設定
08/09/06 21:42:30 Af2lvGOR0
>>78
ageてる奴がそうだろ。
80:名称未設定
08/09/06 21:45:36 jv5ldx330
>>75
うん、iPhone
81:名称未設定
08/09/06 21:45:38 5wwB5dKf0
まあ、普通にソフトの質が低すぎるわな。
2.0.2でもブラウザは落ちまくり、日本語入力もままならない。
メモリ食ったら、通話もできなくなるというバグだらけでは。
敬遠する人も多くなるのは、必然。
82:名称未設定
08/09/06 22:10:54 LwkOWL0f0
出元がハッキリしない情報は鵜呑みにするなと
学校で教わりました。
83:名称未設定
08/09/06 22:14:57 +iyZph6+0
>>82
出元がはっきり し た だろ。
84:名称未設定
08/09/06 22:22:22 7i1dWxm90
>>78
ウィキの「2ちゃんねらー」に書いてあるよ。
あと、「2ch ソース主義 リンク」で検索すると、関連する記事が出てくる。
85:名称未設定
08/09/06 22:26:33 h83+RWxV0
>>84
どうりでマスコミに簡単に踊らされるわけだわw
自分たちは踊ってないつもりでw
86:名称未設定
08/09/06 22:37:09 DCkJ5fQcP
馬鹿がいるが、又聞きがソースなら、「俺がソースだ!」も当然ソースとして
認められるんだろうなw
一応いっとくけど、iPhoneは9月3日現在で国内販売総数は972万台だよ。
(ソースは俺)
87:86
08/09/06 22:40:40 DCkJ5fQcP
念のためにリンクも張っておく。下の86を参照してくれ
スレリンク(mac板)l50
88:名称未設定
08/09/06 22:49:50 MvgpuFNC0
たかが、「電話付お出かけMac」
89:名称未設定
08/09/06 22:56:13 NZ9hIBt00
バッテリーの持続力が上がって着脱可能になって、朝鮮バンク以外から出るなら
使ってやらんでもない
90:名称未設定
08/09/06 22:59:57 v8DgkvgS0
開発始めたの05年頃からだっけ?
携帯市場に来るのがそもそも既に手遅れだよ
91:名称未設定
08/09/06 23:32:55 2LWNkLUF0
100万台のニュースと言えば、このくらいしか思い当たらない。
URLリンク(www.apple.com)
92:名称未設定
08/09/07 00:05:27 d2m9YqX80
品質が日本基準に達していない。それだけの話。
93:名称未設定
08/09/07 00:08:39 hSOVJfui0
日本基準(笑)
94:名称未設定
08/09/07 00:09:41 6VPpG5Yl0
というかベクトルが日本に向いていない。
(日本が明後日を向いている、というと誰かが反論しそうだけど)
95:名称未設定
08/09/07 00:11:39 hSOVJfui0
もともと日本の携帯に満足してる層なんて
ターゲットじゃないだろ。根本から勘違いしてんだよ。
女子高生とかOL向けの端末じゃないんだよ。
勝手に「日本」を代表するな。好みは十人十色だ
96:名称未設定
08/09/07 00:14:52 5CYrg5X80
「日本の携帯じゃないと満足できない層」の
間違いじゃないか?w
女子高生とかOLはiPhoneには満足できないんだよ。
97:名称未設定
08/09/07 00:16:17 UAe9MKnH0
「慣れ」の問題。そんだけ。
98:名称未設定
08/09/07 00:17:00 AQE6r8rq0
低機能なものに慣れる人もいるとは思いますが、
iPhoneは不便です。
99:名称未設定
08/09/07 00:18:31 2fNHSSKq0
言語以外はローカライズしない粗っぽい売り方だからな
アメリカならいいだろうが、他の国はそれぞれの国の個別事情を
考えると不適合を起こしやすい
韓国なんて下らん縛りのせいで販売さえされてないんだろw
100:名称未設定
08/09/07 00:20:01 /k+RLwjT0
だいたい、一般マスコミのフィーバーぶりに比べ、
Mac専門誌の執筆陣とかはけっこう冷静だったもんな。
それに、MobileMeやApp Storeの迷走ぶりは、
アップルの優良顧客も首をひねるものだし。
101:名称未設定
08/09/07 00:23:45 5CYrg5X80
一番なぞだったのが予約を受け付けないってことだな。
102:名称未設定
08/09/07 00:26:35 d2m9YqX80
今月、新しいバージョンがでるんだろ?
でなきゃ死亡だもんな。
103:名称未設定
08/09/07 01:04:12 5Nkfb45K0
日本で早期に売ってくれた事には禿と禿に感謝してる。
おれは満足してるわけで、ザッツ・オール!!
104:名称未設定
08/09/07 01:31:07 yuDI33fp0
この糞スレに100レスついたのは成功か失敗か
105:名称未設定
08/09/07 02:37:36 T7BSi4vF0
日本で売れてないんじゃなくて
アメリカとフランスでしか売れてないっていうのが正解
106:名称未設定
08/09/07 02:52:00 E8jk/sGg0
ピカデリー梅田 乙
107:名称未設定
08/09/07 03:08:57 ZVZXSw0c0
俺は満足
108:名称未設定
08/09/07 03:27:18 Gk9rDEBg0
>>59
N502itとかN503iSは売れたぞー。
あの頃はどいつもこいつもNだった。
109:名称未設定
08/09/07 03:55:55 JxK0hk4y0
発売されたばかりなのに“敗戦”って…(^_^;
10月からテコ入れキャンペーンとかありそうだよね?
不人気の8Gモデルで契約するとお父さん犬デザインなiTunesCard5千円分プレゼントとか?
110:名称未設定
08/09/07 04:35:44 eJ8dqSfx0
>>73
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)キッコーマン
111:名称未設定
08/09/07 04:54:21 OjQVetuW0
>>109
もう2回くらいテコ入れしたような気がしないでもない。
112:名称未設定
08/09/07 05:26:49 Q0fFSTA60
>>56
> 10万台目標で20万台売ったんなら成功。50万目標で20万なら失敗。そういうもんだ。
> Vistaが売れてないとか云われてるけどMacOSよりは何倍も売れてると思うぞ。w
この2行を並べられるのがすごい
なんでVistaだけ目標との比較じゃなくてMacOSとの比較なんだよ
113:名称未設定
08/09/07 05:59:37 3UQ88HJa0
俺はソフトバンクが戦略的にアナリストやらを使い、マスコミを煽ったと思っている。
それに乗ったオタが懐疑派を非難。で言い争いが勃発。
誰かも書いているが、この過程で100万台販売を引用標榜したのはこのオタ達だった。
そしてここに至って、100万代の根拠は?ソースは?・・・おいおい騒いだのはお前の仲間だぞ。
それから、この板だったか他の板で、PC98の頃の事になぞらえるバカがいるが、
BASICやMS-DOS辺りからPCをやっている奴はわかると思うが、まるっきり重ならないな。
無知にも程がある。上辺でしかものを判断しないとこうなる見本。
114:名称未設定
08/09/07 06:16:21 X7UdOTz60
初代iPhone発売時のアップルの販売目標は、
1年以内に世界規模でのシェア1%。
3Gの販売目標は不明だが、初代と同じなら、
各国で初年度シェア1%を維持できれば成功ということになる。
URLリンク(www.afpbb.com)
115:名称未設定
08/09/07 06:21:38 X7UdOTz60
>>113
>誰かも書いているが、この過程で100万台販売を引用標榜したのはこのオタ達だった。
ソースは?
>BASICやMS-DOS辺りからPCをやっている奴はわかると思うが、まるっきり重ならないな。
詳しく。PC98が駆逐されたこととBASICとの関係は?
116:名称未設定
08/09/07 06:55:50 C0OrtWTe0
日本で売れてなくても世界で売れてるんでしょ?
ってことは開発費が潤沢に有るってことじゃない
それって脅威にならないのかな?
その考え方はおかしいのかな?
117:名称未設定
08/09/07 07:14:07 CIjmDol30
携帯電話やスマホとではなくiPodと競合しちゃってるのよ
iPodユーザの数からするとiPhoneへの乗り換え組は
少ないように感じる
かといってiPodユーザ以外の新規層を多く取り込めてるようにも見えない
118:名称未設定
08/09/07 07:32:50 8W4JpEkM0
iPhoneのとんでもない未来
URLリンク(japan.cnet.com)
119:名称未設定
08/09/07 07:38:19 +QevxGXk0
iPhoneってどこら辺が失敗したの?
広告料はdocomoの方が絶対的に電通とかに払ってると思うし
TVはあてにならなくない?
てか100万台ってどこからでたソース?
120:名称未設定
08/09/07 07:47:41 OjQVetuW0
世界では何台くらい出てるんだろ?
世界中売れてるって人も居るし、米以外じゃイマイチって人も居るし
121:名称未設定
08/09/07 07:48:53 JVPTq3Eo0
イギリスでは売れないからプリペイド版も出たりして悲惨だよね
122:名称未設定
08/09/07 07:52:08 v9Mzd5oL0
>>119
じゃぁ、どうして成功なのか信頼できるソースでも出してもらおうか。
「失敗だと断定する」とソース出せよ。とか云うなら「成功だと判断する」ソースを持って言ってんだろうな?w
123:名称未設定
08/09/07 07:56:24 +QevxGXk0
>>122
何その論理展開・・・w
文型ですね?分かります
124:名称未設定
08/09/07 08:00:52 +QevxGXk0
誤字訂正
×文型 ○文系
しかしいつもメディアに引っ張り出されては後から叩かれるappleはいつになってもかわらんな
125:名称未設定
08/09/07 08:04:48 8W4JpEkM0
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
Apple社の内情に詳しい人の解釈では、2008年に約570万台の
『iPhone 3G』が製造されたことを示すという。
Apple社が2008年上半期に販売したとされる第1世代iPhoneの
240万台と合わせると、総販売台数は800万台を超える。
台湾のメーカーが毎週80万台のiPhoneを出荷していると報道さ
れている(日本語版記事)ことから、来年はさらに4000から
4500万台のiPhone 3Gが市場に出るという噂も、楽観的すぎ
るとはいえなくなった。
126:名称未設定
08/09/07 08:05:19 d2m9YqX80
どうせだったら誰も触れない初日までに大量予約を受け付けておいて
強制的に買わせてしまえば良かったのにね。
口コミで使えなさがここまで広がっちゃ、いくら広告に金かけても
無駄だよね。と、本厚木の店の前通るたびに思うのだよ。
127:名称未設定
08/09/07 08:05:26 7n2wcK/N0
>>117
確かに
Airみたいなもんか誰が買うんだって点では
128:名称未設定
08/09/07 08:14:26 +QevxGXk0
>>125
ほう、これは新しい
ところで日本の携帯がどれだけ出荷されてるか分かる人おらんの?
129:名称未設定
08/09/07 08:44:27 JxIHrRel0
ソフトバンクってのが最大の失敗要因だよな
他国じゃNo.1の企業と組んでるのに、なんでまた最悪のところと組んだんだ
130:名称未設定
08/09/07 08:52:26 ykBTriO50
>>129
まずはSBで出して、キャリアにかかわらず絶対に購入する信者に買わせる。
それが一巡したらつぎにdocomoで出して、一般層に買わせる戦略。
131:名称未設定
08/09/07 08:59:16 +QevxGXk0
docomoがiPhone化するならTVは朝のニュースの時間帯に
ソースのない100万人ってデマを垂れ流す超絶iPhoneのネガティブキャンペーンしないと思う
実質今売れてる端末をバッシングなんてスポンサーの圧力なしにやらないよ。
appleとの交渉が完全に決裂した証拠だよ、この報道指針遷移は。
132:名称未設定
08/09/07 09:02:57 +QevxGXk0
ほらこれ、
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
電通とdocomoは深い繋がりあるからね。
2chでこんな事言っても仕方ないが100%docomoからiPhoneは出ない
133:名称未設定
08/09/07 09:03:12 wCG26NT/0
>>112
横レスだが
Vistaは売れてないと言われるがこれは目標に達してないと言う意味で絶対数が少ない訳ではない、という例だろ2行目を普通に読めば。
無意識に繋がってて欲しくないと考えてるから、そんな簡単な行間も読めないんだよ。
はなから揚げ足を取ろうというその姿勢は、結局自分が馬鹿に見えるだけというつまらない結果を生むよ。
134:名称未設定
08/09/07 09:04:32 XLZVbrLU0
>>130
>それが一巡したらつぎにdocomoで出して、一般層に買わせる戦略。
docomoはiPhoneに対抗してBlackBerryを出してるんで、
docomoからiPhoneが出る事はありません。
残念でした。
135:名称未設定
08/09/07 09:10:38 +QevxGXk0
docomoとappleが組んだ時のTVとネットの盛り上がり具合を見たかった
apple&docomo→ひろゆきと電通が付いてくる
ジョブズはちょっと無理してでもdocomoとやったほうがよかったかもしれん
136:名称未設定
08/09/07 09:11:49 +QevxGXk0
よくよく考えてみれば孫はそのような地獄絵図から目を背けるべく
ジョブズにラブコールしたんだろうな
137:名称未設定
08/09/07 09:56:58 OjQVetuW0
Softbankのイメージアップにも繋がってるし、効果絶大なんだろう。
iPhoneで釣って、他の機種を売ればいい。
逆に、iPhoneユーザー増えすぎて回線に問題出てきてもマズイ。
と素人予想
138:名称未設定
08/09/07 09:57:09 rbjR6Okm0
>>121
>イギリスでは売れないからプリペイド版も出たりして悲惨だよね
いいな!!日本でもこれが出たら買いたい! 使い終わったらカメラ付きtouchになるってことで!!
139:名称未設定
08/09/07 09:58:08 5BS6oM7s0
>>135
>ひろゆき
こんなゴミどうでもいいだろ
140:名称未設定
08/09/07 10:16:08 v9Mzd5oL0
>>139
2ちゃんどっぷりの連中からこんなこと言われてもなぁ。
141:名称未設定
08/09/07 10:16:17 So/NnpL50
>>27
そうだろうね。なんだかDOS/Vマシンが出始めた頃を思い出すよ。
日本語表示が遅いとか、漢字ROMがなきゃ売れないだろうとかww
142:名称未設定
08/09/07 10:17:47 U4dZDHH60
>>140
ここに書いたからってどっぷりとも限らんだろ
143:名称未設定
08/09/07 10:24:46 jMDi72d00
>>134
ヒント:AT&T
144:名称未設定
08/09/07 10:29:23 7jjOJ7rAi
失敗ってのは、ガラパゴス日本を変えるほどのインパクトには届かなかったって意味では?
そのためには、20万台どころか、右見ても左見ても、女子高生がiPhoneを使いまくってて、
連日販売台数が上位五位いないにいないとならないんでしょう。。
たぶん、そこまでいって初めて、マスメディアとしては、「勝ち」扱いなのだとおもう。
145:名称未設定
08/09/07 10:29:34 OgB5cCNv0
>>143
ヒント : AT&T ≠ docomo
146:名称未設定
08/09/07 10:32:07 7jjOJ7rAi
俺としては、使ってるから分かるけど、物としてはすげーいいものだし、
実際、ワンセグやメール文化に比べれば、iPod+携帯+Web閲覧+PDAで
このUIとこのデザイン、バッテリーも動画身まくったりしなければ一日もつし、
悪くないと思ってる。iPodも売れるまで時間かかったって言われるけど、これも、コンセプトとしてはかなり強い。
お財布携帯だけはうらやましいけど。
負けてるとは思えないってこと。
147:名称未設定
08/09/07 10:33:12 v9Mzd5oL0
>>141
そう?俺はDOS/V出た時はその後の展開予感有ったよ。
iPhoneでは感じないけど。
148:名称未設定
08/09/07 11:28:27 eJ8dqSfx0
>>113
基調講演の映像とか見たことないだろ
149:名称未設定
08/09/07 11:37:48 XzHh/AIy0
>>146
まったく同意。
俺はお財布ケータイなんかいらんから
iPhoneで満足。
ネガティブなこと言う奴には
既存ケータイとのコンセプトの差異が
理解できないのだろう、たぶん。
150:名称未設定
08/09/07 11:46:13 6RB5Z1yy0
エロゲーが出来ないとすべてダメって言うヤツいるよね。
151:名称未設定
08/09/07 11:47:38 N568kgdg0
> 既存ケータイとのコンセプトの差異が
>理解できないのだろう、たぶん。
ユーザーのせいにされてもねえ
152:名称未設定
08/09/07 11:52:55 UFQ69Smr0
その差異をユーザーがどう受け取るかが問題なんだろう。
別にユーザーは無理に理解する必要はないんだから。
153:名称未設定
08/09/07 11:52:54 8W4JpEkM0
おサイフケータイが使えないと騒動をしているわりには、
利用率が少ないと思うのは俺だけだろうか。
URLリンク(www.rbbtoday.com)
おサイフケータイ利用率は全体で「利用したことがある」が22.3%、
「持っている携帯電話が対応していない」が19.0%、
「対応機種を持っているが利用したことがない」が58.7%という結果となった。
昨年8月の調査結果と比較すると、おサイフケータイの利用率は1割に対し、
今回の調査結果では2割以上の結果となった。
ワンセグにしても「対応機種を持っているが利用したことがない」6.9%も
存在したところが興味深い。
154:名称未設定
08/09/07 11:57:28 QnzZZBj4i
>>141
NECが比較広告で「檸檬」という文字の
スクロール速度競争をしていたなあ。
155:名称未設定
08/09/07 12:19:56 3bGtDoEJ0
【投票】iPhone 買いますか?
URLリンク(www.vote-web.jp)
156:名称未設定
08/09/07 13:04:10 5CYrg5X80
>>154
あはは。結局「遅い」ってこと自体にはなんの問題も無いんだよなぁ。
いずれ時間が解決してくれるのが確定済みだから。
Vistaの遅いも解決される。
157:名称未設定
08/09/07 13:08:07 2a8+C6f30
>>153
回答の選択肢が「利用したことがある」しかないのが凄い
158:名称未設定
08/09/07 13:11:50 hSOVJfui0
>>153
>>157
一番重要な、「そんなのいらねーから機能無し携帯を持ってる」
が省かれてるなw
全体で言えばほとんど誰も使ってないってことだ。
必死にワンセグやお財布がと騒ぐアンチw
159:名称未設定
08/09/07 13:13:12 FP9HJUKb0
お財布ケータイは、フェリカカードでいいだろ。
160:名称未設定
08/09/07 13:14:03 wCG26NT/0
>>151
別に普通のユーザーは、コンセプトが自分のスタイルに合わなければ買わなければ良い。その選択はユーザの勝手だ。そんなのは当然でしょ。
自分と合わないものをわざわざ全否定したがるうぜーあほに言ってんだろ>>149は。アホか。
161:名称未設定
08/09/07 13:31:25 yuDI33fp0
スマホ大好きデジモノヲタのにわかApple=iPhone&iPodヲタの100台ソースの件
俺たちマカーはこいつらに排他的なんでこの板に質問に来ても追っ払ってるんで
仲間にしないでくれ
162:名称未設定
08/09/07 14:08:14 /Ql/XvcF0
>>161
お願いします。
もう少しわかり易い日本語で、句読点も付けてレスして下さい。
かさねて、よろしくお願いします。
163:名称未設定
08/09/07 14:15:23 7pKrdg610
>>156
>Vistaの遅いも解決される。
その気配さえないけどな。
164:名称未設定
08/09/07 14:20:04 5CYrg5X80
>>163
? 最近の普通レベルのPCではVistaの遅いは解決されているけど?
165:名称未設定
08/09/07 14:30:35 UAe9MKnH0
>>164
それはCPUパワーで無理矢理ぶん回してるだけだけどね。
166:名称未設定
08/09/07 14:38:10 7pKrdg610
>>164
>PCではVistaの遅いは解決されているけど?
変な日本語だな。
167:名称未設定
08/09/07 14:42:08 5CYrg5X80
>>165
だから解決したというの。
昔のCPU、16Mhzぐらいで動かないOSだって、
CPUパワーで解決したろ。
168:名称未設定
08/09/07 18:19:42 NlVawA5m0
>>43
ていうか、Macなんかは誤差以下のゲロゲロな状態なんだが。
169:走召 糸色 文寸 ネ申
08/09/07 18:24:27 FP9HJUKb0
で、結局、iPhoneは一人勝ちか。
くっくっく。
170:名称未設定
08/09/07 19:02:38 xXrqu3y/0
iPhone が予想外の苦戦とか何とかいう報道の件
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
なるほど、すべてはフジサンケイグループのやらせだったと言う訳か。
まあ、こんな低レベルなやらせに踊らされるなんて、いかにもドザらしいよね。
171:名称未設定
08/09/07 21:05:18 nHKMYcm70
でも、実際に予定だけの売り上げが無くて、料金体系の見直しをしたんだが・・・、
172:名称未設定
08/09/07 21:17:05 2a8+C6f30
>>171
予定してた台数と売り上げた台数を、教えてくれないか
173:名称未設定
08/09/07 21:18:33 fpH8gPzk0
まぁiPhoneは携帯じゃないからな。俺はもうiPhoneのない生活なんて考えられないが
174:名称未設定
08/09/07 21:21:53 Wc8K3ufN0
>>172
知らないよ。ソフトバンクの正式会見で知っただけだから。
175:名称未設定
08/09/07 21:29:22 aIQeg/fY0
年間50万台で大ヒット(業界関係者)なら、
2ヶ月で20万台がなんで「敗戦」になるんだ?
176:名称未設定
08/09/07 21:30:02 bu5CcoN/0
あー、すまん。
8月下旬の料金改定の発表に対し、「売り上げが鈍化しているので、てこ入れの意味もあるのでは?」
という、外部の意見だった。
177:走召 糸色 文寸 ネ申
08/09/07 21:44:57 FP9HJUKb0
現状でソフトバンクで最も売れている携帯はiPhoneだな。
そして、現在キャリアで最も伸びているのはソフトバンクだ。
結局、iPhone一人勝ちだ。
場蚊でもわかる。
くっくっく。
178:名称未設定
08/09/07 21:50:34 Syo0qHnW0
>>177
俺の部屋に蚊がいなくて子バエに悩まされてることに対するいやみだな?
と、あさっての方向にあおってみた
179:名称未設定
08/09/07 22:56:57 v9Mzd5oL0
>>177
一人勝ちはソフトバンクの中の話なw
>iPhone 3G、総合ランキング圏外へ
iPhone 3Gは発売からまだ2カ月経っていないが、
早くも「敗戦処理が必要か」というような報道を目にする。
確かに、発売週の7月第2週にキャリア総合ランキングで
初登場首位を獲得した怒濤の勢いはすでに失せ、
今回はついにキャリア総合ランキングから姿を消した。
また、iPhone 3Gの8Gバイトモデルはソフトバンクモバイル内のランキングからも消えてしまった。
180:名称未設定
08/09/07 23:20:43 Q0fFSTA60
>>179
これか。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
マカーのおいらだが、
これは煽りじゃなくて疑問なんだが、キャリア総合にSBが入ってなくて、
でも新規加入ではSB一人勝ちなんだよな。
ドコモとauは機種変ばかり(≒が多い)ってこと?
SBは多くの機種がまんべんなく売れてるってこと?
おいらは9月のApple新製品見届けてから、iPhone買う予定
(ドコモに買い足し)
181:名称未設定
08/09/07 23:22:41 Q0fFSTA60
>>180
> でも新規加入ではSB一人勝ちなんだよな。
> でも純増では
に訂正
>>170は>>113に読んでほしいな
182:名称未設定
08/09/08 00:31:44 XeVVn62s0
機種変って言っても、1年で契約者の約半分が機種変更するらしいから
かなりの数だろう。SBの純増の中でどの程度がiPhoneかも不明だし。
iPhone発売前(今年のデータや前年同期比)と比較してみると、純増数が
例年並ってのもちょっと気になる。
183:名称未設定
08/09/08 04:46:15 P9ufdK3d0
日本語変換の遅さも、すぐに改善されるって言うけど、
osXならPCでの経験があるのだから、携帯に新規参入とはいえもっとどうにかして欲しかった。
ついでに、それ程好調なら通信エリアの改善本気でやってくれ。地方へ行くと本当に悲惨。
184:名称未設定
08/09/08 04:57:59 y9Qyv6nP0
×ひろゆき ○歩く投資家
185:名称未設定
08/09/08 04:58:47 y9Qyv6nP0
投資家は普通に歩くだろ
と自分につっこんでおくか
186:名称未設定
08/09/08 06:19:57 FfqYhrUG0
俺も2年経ったら次の携帯に買い換えだなぁ。
つーか、縛りでそういうシステムになってしまったし。
187:名称未設定
08/09/08 08:52:47 fAVSw1y00
年内100万台ソースは朝鮮禿がWWDC当日に発言した内容
(数ヶ月は在庫が潤沢ではない状況が続く)ってのと
実際に台湾から日本に入ってくるであろう台数を重ね合わせて
ITmediaが勝手に解釈して出した数字だな。実際にそうなったら
100万売れるだろJKってことで。
188:名称未設定
08/09/08 08:57:31 VjNdEoxV0
>>187
>朝鮮禿
帰化してるから朝鮮禿じゃないよ。
在日と一緒にするな。
189:名称未設定
08/09/08 09:09:31 fAVSw1y00
朝鮮人は息をするように嘘をつくんだからどっちでもいいだろ。
帰化してようが何しようが民族性までは変えられんよ。
190:名称未設定
08/09/08 09:17:39 KiHbe0Zw0
>>189
ドザ乙
191:名称未設定
08/09/08 12:17:12 542x7eT20
>>183
好調の理由は設備投資にお金をかけてないからです(8月の決算発表での禿発言)。
192:名称未設定
08/09/08 17:04:44 6g2gcrfS0
ソフトバンクの禿はこれ以上売りたいのか売りたくないのかハッキリしないから
ドコモから出ない限りiPhoneを買うことは無い
設備投資しないからな
193:名称未設定
08/09/08 17:23:33 H/1GGe4h0
>>192
docomo社員乙
194:名称未設定
08/09/08 17:32:24 6g2gcrfS0
>>193
ドコモ社員でも営業でもねーよw
まあ長期ユーザーだけど最近ファミ割りMAX50にしたら新料金プランでめちゃ安くなって
24時間家族と無料通話は確かに便利になってくれたドコモ
トラフィック問題なんて花火大会と元旦ぐらいしか遭遇したことないのもある。
195:名称未設定
08/09/08 17:33:45 vg0T9BrF0
>>194
必死な営業乙
196:名称未設定
08/09/08 18:45:36 DLOgybq40
「ひゃくまんだい」とか「ひゃくまんえん」って、
小学生や幼稚園児がやたらと喜ぶ数字なんだよな。
同レベルのドザにピッタリだな。
197:名称未設定
08/09/08 18:58:22 RpcgQPiW0
で?
買ったのか、おまいら
198:名称未設定
08/09/08 18:59:53 nyHV+MEW0
>>197
買ったよ
電源切るとクルクルするのが有って
電源入れるよアップルマークが出るよ
MACと同じだねw
起動音が有ったらもっと良かったのにね
199:名称未設定
08/09/08 21:51:15 O+vbDvPA0
うむ
買った
この板で「iPodの電話」の話が最初に出た頃からずっと待ってたからな
200:名称未設定
08/09/08 22:26:35 LpNRH+E7O
以上、布教マニュアル通りのレスでした。
201:名称未設定
08/09/08 23:04:50 17ZIoQ+u0
>>200
>布教マニュアル通り
ソースplz
202:名称未設定
08/09/08 23:23:07 aNl1ht+A0
マニュアルどおりの狂信者
スレリンク(mac板:33番) 2008/09/08 11:06:18 ID:LpNRH+E7O
スレリンク(mac板:565番) 2008/09/08 11:46:18 ID:LpNRH+E7O
スレリンク(mac板:357番) 2008/09/08 13:26:41 ID:LpNRH+E7O
スレリンク(mac板:200番) 2008/09/08 22:26:35 ID:LpNRH+E7O
スレリンク(mac板:759番) 2008/09/08 22:28:07 ID:LpNRH+E7O
スレリンク(mac板:36番) 2008/09/08 22:29:54 ID:LpNRH+E7O
スレリンク(mac板:530番) 2008/09/08 22:32:05 ID:LpNRH+E7O
スレリンク(mac板:623番) 2008/09/08 22:33:24 ID:LpNRH+E7O
203:名称未設定
08/09/08 23:23:29 YIHYlRS/0
100万台のソースがどうのこうのと100番台あたりで騒いでいたが
発売前に100万台云々言っていたのは証券アナリストだぞ
俺が知ってるだけでも3人ぐらいが記事書いてた。
ググれば簡単に見つかるだろ。
204:名称未設定
08/09/08 23:53:57 J89uVjig0
売れ止まって、パケホーダイ月1500円希望。
205:名称未設定
08/09/09 00:08:44 W1o46yB00
>>203
要は、アナリストに分析能力がないって事でしょ。
(元記事の乾氏もMAXで100万台と書いている)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
因に、荻窪圭はブログで今の状況を的確に予想していたよ。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
(6月9日を参照)
206:名称未設定
08/09/09 06:58:38 ky2S0ZplP
ソフトバンクヲタ:Appleが日本のニーズを無視した、しょぼい機能の携帯を出したから悪い
Appleヲタ:ソフトバンクがインフラを整えていない&売り方が悪いから、せっかくの性能をアピールできないのが悪い
こうですね。分かります。
207:名称未設定
08/09/09 07:18:13 ErODHQLf0
>>205
アナリストはともかく発売1ヶ月もたたないうちに見かけ上の値下げ実施して
テコ入れしてる禿がいちばん分析能力が無かったと言うことだな。
「脅威とならない」発言していたドコモの社長が強がりでなくこの状況を読んでいたとしたら
流石だな。w
208:名称未設定
08/09/09 08:22:10 6zXAisZb0
朝からdocomo社員が必死のようですね。
209:名称未設定
08/09/09 09:19:50 4gnUKjcj0
アナリストも商売だから、センセーショナルな表現をしないと取り上げてもらえない。
>>208
そんなこと言ってないで、お前らがインフラ整備など直訴しろや。
ここにある問題点は否定できないだろ。
210:名称未設定
08/09/09 09:48:47 0dlFL9gM0
アメリカで売れた以外は世界でもパッとしてないけど
日本みたいにガラパゴスでない以上、他との競争や価格がネックなんかね
211:名称未設定
08/09/09 10:20:48 ErODHQLf0
>>210
>アメリカで売れた以外は世界でもパッとしてないけど
これほんとなの?
212:名称未設定
08/09/09 10:27:11 5DBSauas0
単に興味を惹かれないだけなんじゃない?
みんなが携帯を買ってもスマートフォンを買わない理由わかるでしょ?
213:名称未設定
08/09/09 11:22:46 ZcPO7pJ/0
>>212
そうだね。海外での携帯の価格は知らないけれど、
価格差と機能の差があると感じるのだろう。
ただ海外では、日本の携帯のような多機能なものが無いのだから、
機能を厳選しリーズナブルな価格なら受ける気はする。
214:名称未設定
08/09/09 11:35:46 D4+HW5jj0
ドコモからだしてみろ。SBと同じ条件で。
SBと関わりたくない人はけっこうインテリ層に多いと思うぞ。
根拠はないが。
215:名称未設定
08/09/09 11:46:55 sF91imyQ0
>>211
ヨーロッパは、フランスでは売れた
後は伸び悩み
おかげでイギリスではプリペイド版も出るが
216:名称未設定
08/09/09 12:14:48 7xmMI/Xf0
>>214
インフラが弱いという単純かつ合理的な理由ならよくわかる。
ただこのスレでソフトバンクイヤイヤ言ってるのは知能の遅れた嫌韓厨
217:名称未設定
08/09/09 12:53:20 sge4101i0
>>211
発売開始後3日間の売上でい言うと、
アメリカで全体の60%を占める。第2位が日本で7%。
国別の携帯電話契約者全体に対するシェアはアメリカ以外は
概して0.4%程度なので、日本だけ売れていないという訳では
ないみたい。
URLリンク(www.medialets.com)
218:名称未設定
08/09/09 13:06:17 ggLjnmxl0
とっくに否定されているソースをいつまで後生大事に持ち出してくるんだよ。
情報弱者ぶりもいい加減にしろ。
219:名称未設定
08/09/09 13:08:59 ErODHQLf0
>>217
おぉ具体的だな。最初の3日で100万台の内7万台が日本か・・・
それで
>今後注目すべきは、iPhoneに対するこの熱中がいつまで続くかということと、
果たしてAppleが目標としている2008年中のiPhone1000万台販売を達成できるかどうかだ。
URLリンク(jp.techcrunch.com)
だとすると最初の3日の売れ行き比率を当てはめると日本で2008年中に70万台売ればAppleの目標ノルマを
クリアだな・・・ソフトバンク頑張れw
220:走召 糸色 文寸 ネ申
08/09/09 14:56:25 N+m0mrGZ0
例えば、プレステ3を発売開始後三日間の売り上げで、売れているかいないかを問うのは、賢い問いか?
くっくっく。
221:名称未設定
08/09/09 15:21:10 9K/AbAsh0
この記事に関しては>>38の見解が全て
38 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 08/09/06(土) 07:14:53 ID: cHniQHkS [ 0 ]
記事のタイトルが「スマートフォン戦線異常あり」で、
iPhoneをスマートフォンと認識しているのに、売上の比較は携帯のみで、
他のスマートフォンの販売台数には一切触れない。
BrackberryがアメリカではiPhoneより売れているというが、
Brackberryが1500万台売るのに何年かかったのかは書かない。
おさいふケータイやワンセグ等の日本独自機能がないことを不振の
理由にするが、Brackberryにも無い(iモードすら不可)事実は書かない。
アップルやSBの公式発表でない出所不明の販売目標100万台という数字を
売れてない理由に利用する。
まあ、こういうことですわ。
222:名称未設定
08/09/09 15:25:16 ErODHQLf0
>>220
ジョブスに云えよ。 iPhoneが74日かかったがiPhone3Gは3日でこんなに売れてると世界に発表してるんだぜ。
>全世界のiPhone 3G販売台数、3日間で100万台を突破
>アップルは7月14日、ワールドワイドでのiPhone 3G販売台数が、7月13日に100万台を突破したと発表した。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
223:走召 糸色 文寸 ネ申
08/09/09 16:23:54 N+m0mrGZ0
>>221
> BrackberryがアメリカではiPhoneより売れているというが、
> Brackberryが1500万台売るのに何年かかったのかは書かない。
あと、BlackBerryの販売台数は、個人向けと企業向けとを、それぞれ書かねばならんな。
くっくっく。
224:走召 糸色 文寸 ネ申
08/09/09 16:26:56 N+m0mrGZ0
>>222
> >>220
> ジョブスに云えよ。 iPhoneが74日かかったがiPhone3Gは3日でこんなに売れてると世界に発表してるんだぜ。
問題ないだろうが。
プレステ2は74日で百万台だったが、プレステ3は3日で百万台だ・・・という比較のどこがおかしいんだ?
場蚊ではないか。
儂は、三日間の販売台数だけで売れたとか売れないとかを語るのは、まだ早いと言っておるのだ。
くっくっく。
225:名称未設定
08/09/09 20:10:24 OhgQ/ORu0
iPhone3Gは毎週毎週80万台
226:名称未設定
08/09/09 21:09:57 oGeyI5rU0
ソフトバンク 余したiPhoneを法人へタダ貸しするって。しかも無料通話付。
俺も小さいけれど法人だ、廻してくれるのかな?
227:名称未設定
08/09/10 02:49:12 kqpNIrS80
>>226
そのかわりアプリ作れって事にはならないんだよね?
228:名称未設定
08/09/10 07:10:03 BqaW85Lb0
法人向け0円端末(台数・条件限定)って事?
229:名称未設定
08/09/10 07:36:43 9KQa+zhl0
在庫処分が始まった感じ?
今のタイミング(たった2ヶ月)で、本体の販売価格は下げられないし在庫は掃けないしどうしようと言う事で・・・
230:名称未設定
08/09/10 08:08:52 EcuJgiUp0
>>226
それ、うちの会社のも電話来た。
ただしiPhoneと言わずソフトバンク携帯と言ってた。
つまり、ソフトバンク自体のただの販促。
231:名称未設定
08/09/10 14:17:22 QOvBW0pf0
そうか、うちの会社には来ないな。
第一、田舎だからdocomoとauはあるけど、ソフトバンクのショップは無いわ。
アンテナはあるけどエリアは超狭。使えないし。
あの禿はユニバーサルサービスって言葉知らんのだな。
うちの町に出張して来て、「これ一台で全部済んだ」と言ってみろ。
232:名称未設定
08/09/10 14:41:12 d0gyAfPw0
>>231
ちゃんと秘書が、サービスエリア外に出ないようにコントロールしてるよ。
233:名称未設定
08/09/10 21:28:10 vWnbD9G70
そうか、そういう業を使っていたのか・・・。
来れば酔わせて、残りの毛を抜いてやったものを、
「お前のアイポンは、今何本アンテナ立っている?同じにしてやるわ」ブチッ!
234:名称未設定
08/09/10 21:52:39 reg6iTda0
感度の無い会社皆で申し込み、ジャロに訴えるって言うのはどうだ?
235:名称未設定
08/09/10 22:07:59 +Qpl7H3Z0
そういや、産経ってMSNと繋がりあるよね
だからかな
236:名称未設定
08/09/10 23:06:57 JY0Anndv0
>>217
>最初の3日の売れ行き比率を当てはめると日本で2008年中に70万台売ればAppleの目標ノルマをクリアだな・・・ソフトバンク頑張れw
iPhone年内1000万台は初代含めての目標値だから、日本で年内70万台というのは違うよ。
237:名称未設定
08/09/11 00:18:53 d5cE94rU0
iPhoneイラネ
238:名称未設定
08/09/11 07:40:37 FiOARFue0
俺はiPhone買ったがな。
いいぞ、なかなか。
239:名称未設定
08/09/11 09:22:41 UmNbPQfyi
外回りの間にiPhoneでネットしてサボるのは
最高やね。
240:名称未設定
08/09/12 06:53:35 1krVbZQQ0
他社がタッチを導入し始めた段階で成功だ。
241:名称未設定
08/09/12 08:02:43 v4xLrCHh0
俺も買ったけどapp storeに行くのが日課
毎日app取っ替え引っ替えで楽しめる
買わないで難癖つけてる奴って損してると思うよ。
242:名称未設定
08/09/12 08:38:16 eMlMlknr0
>>241
いいなー。
そんなに暇で・・・
243:名称未設定
08/09/12 08:46:20 Y8a1ASBg0
>>242はApple Storeと間違えてると予想。
244:名称未設定
08/09/12 09:01:23 3NX8TY3y0
>>242は阿呆ドザだからしょうがない
245:名称未設定
08/09/12 10:41:43 MBo/05ZOO
>毎日app取っ替え引っ替え
こんなこと暇人ニートにしかできんw
246:名称未設定
08/09/12 11:01:39 tn3cMhTX0
>>245 = >>242が勘違いを誤摩化そうと必死のようです。
247:名称未設定
08/09/12 12:21:16 R3T9SQxn0
>>245は阿呆ドザだからしょうがない
248:名称未設定
08/09/12 12:26:11 OlrxIE7U0
242=245は、只今
近くのネットカフェに向かっている模様。
249:名称未設定
08/09/12 13:10:33 VJ2qwcyV0
他の板に、
東洋経済(たぶん新聞)に、「SBMが年間で100万台さばかないとDoCoMoにもおろす契約になっている」とあったが、
誰か知っている?
250:名称未設定
08/09/12 13:18:14 OlrxIE7U0
東洋経済は雑誌。
年間100万台ということは、記事が真実だとしても
ドコモから発売されるのは早くて1年後か。
251:名称未設定
08/09/12 15:33:39 yB/+pig/0
殿様商売のドコモが、王様商売のアップルの言うことを聞くとは思えんな。
252:名称未設定
08/09/12 16:02:48 WbKpfUxt0
スマートフォンに関しては、ドコモは全陣営(4陣営)とか関係を持っているよね。
アップルが一応参入したので、取り合えず関係しとこうと思っただけじゃないかと・・・。
253:名称未設定
08/09/12 16:26:34 yxUMaqv20
日本で失敗なんてのはどうでもよくて
世界で1000万台目標達成されればいいだけ
それで大成功で今後も新しいiPhone作り続ける
そういうグローバル展開の携帯を受け入れられないのならば
携帯経済自体が崩壊するってことが黒船来航のそもそもの始まりなんだから
このライターが絶滅危惧種
254:名称未設定
08/09/12 16:39:49 yB/+pig/0
253の言うとおりだな。
結局、日本の携帯はいくら金をかけて作っても、日本でしか売れない。
結果、淘汰されてしまう。
しかし、iPhoneのような携帯にワンセグを継ぎ足すアタッチメントやストリームを促すソフトなどは、下手をすると全世界で売れたりする。
どっちが有利は言うまでもない。
まさに黒船なわけだ。
255:名称未設定
08/09/12 17:35:23 v4xLrCHh0
”スマートフォン市場は活気づいている”
ってうことに関してのソースがないんだよね
種類は増えているっていうのは分かるけど.
その他のスマートフォンが売れまくってるっていう
話も聞いてないしそもそも敗戦とか失敗とか
いう記事の根拠はいったいなんなの?
携帯でのヒットとスマートフォン市場の
ヒットを一緒にしちゃってるところが
完全にミスでしょ.日本でブラックベリーが
携帯のトップに躍り出たっていう話でもあるなら
教えて下さいよ.
256:名称未設定
08/09/12 18:51:00 ZdDrclXQ0
今回だけはアップルと契約した会社が勝ちだな。iPodのようになる。
90年代はじめごろまで、パソコンの世界も、国産パソコン全盛で、独占状態で、
将来もそのままかと思われたのに90年代中盤から激変し、今ではWindowsとMacだけ。
ローカルにこだわってグローバル化についていけない会社は結局。。。。
10年後にはドコモ無かったりして。所詮ドコモなんて国内ローカル。
だってまさか、価格でもアップルが勝負にでるとはwヘタしたら19800円だぜ?
多分ドコモは値段も飲めなかったんだろな。i-modeも捨てられず。
これがドコモ転落のきっかけになるとは夢にも思ってないだろうなドコモは。
あとから振り返ってみてあのとき、、、、って。あとから激しく後悔すんだろな。。。docomo。
マーケティングもappe主導だろうな。当然契約の条件に入ってそう。
iPodのように大々的にやられたら勝ち目は無い。
1年後にはiPhone miniが出て、2年後にはiPhone nanoが出る。
それでスマートフォン以外の部分もアップル・ソフトバンクが独占。
でも、本格的に世間が騒ぎ出すのは、iPodみたいにちょっと遅れて、半年~1年後ぐらいなんだろうな
大々的な宣伝と、それから回りにぽつぽつ購入者が出てきてそれを見て、、、みたいな
ワンセグは当然、専用の小型ユニットがサードパーティーから格安で出るだろな。
iPhone独占になったら、国産パソコンの独占市場がWindowsとMacに駆逐されたときのように
アプリも世界共通のものが使えてそのリソースを日本向けにも簡単に還元できるようになるから
そのメリットも多大なものになるだろう。フリーウェアでも何でもネットのリソースやアプリは
なんでも使えるし。買ったアプリは機種交換しても今後何年ものスパンで永遠に使えるし。
わざわざその機種限りのアプリに月額で金払わなくていい。
そもそもケータイサイト(笑)という概念が無くなる。パソコンで見るインターネットは基本的に
オープンで無料の世界だろ?携帯で見るネットもそうなる。チマチマ1個1個見たりダウンロード
したりするのに課金されない。すべてインターネットに一元化される。これは革命だ。
257:名称未設定
08/09/12 19:24:21 g8YtJwDe0
>>249
記事は読んでいないけど、当然、そういう契約は結んでいると思う。
ただ、ドコモ側がどう出るかだろうけど。
粛々と売る分には売るんじゃないかな。
258:名称未設定
08/09/12 20:01:26 clIqRpcu0
iPhoneからカキコ。
2tch freeで、2ちゃんねるの閲覧と書き込みができるようになりました。
これだけでも、iPhoneを買う価値があると思います。
259:名称未設定
08/09/13 00:03:50 HyI29Iqu0
ソフトバンク以外から出たら買いたいな
260:名称未設定
08/09/13 00:05:32 4BpkAhR80
>>259
docomo社員乙
261:名称未設定
08/09/13 00:15:09 o/07Aiah0
iPhone欲しいけど、キャリアがSBMっていうのが最大のネック
262:名称未設定
08/09/13 00:22:35 HyI29Iqu0
>>261
iPhone自体の問題ではなくて、それがいまいち売れない理由だろうなあ
263:名称未設定
08/09/13 00:25:45 tvbG5m3Y0
1年前にNHKスペシャルで「デザインウォーズケータイ開発の舞台裏」
というのがあって、LG電子の開発陣がドコモの人間にプレゼンをする
シーンがあったのだが、
ドコモの人間は、ロゴの部分を光らせろ等の失笑モノの要求ばかり
していた。
立場的に下のLG電子は素直にドコモの要望を聞いていたが、
アップルの人間が同じような要求されたら、ブチ切れるだろうなあ。
264:名称未設定
08/09/13 00:53:34 HyI29Iqu0
>>263
ワロタ
でも、買う側にとってはアップルの人間がぶちきれようがぶちきれまいが
どうでもいいことだよ
265:名称未設定
08/09/13 02:32:59 IxTo5Dc8i
オレは禿から出て良かった
理由は、ドコモ一本より毎月の支払が安くなったから
ドコモ一本の時は毎月の支払が30.000円くらい払ってたのが
ドコモ+禿で毎月の支払が10.000円くらいになった
プランを上手く利用すれば
いまどき2台持ちのほうが経済的
iPhoneの便利さと楽しさの付加価値を合わせだら
計り知れないメリットがあるね
266:名称未設定
08/09/13 03:46:24 6FPF8WSk0
>>265
30円と10円って安いなw
カンマ位覚えろww
てか、ドコモでプランを上手く利用してなかったんじゃないの?
267:名称未設定
08/09/13 04:28:24 0ETjDWFK0
>>266
ヨーロッパ大陸式かもしれんぞ(w ,と.がちがうんだよなぁ、フランスとかドイツって
268:名称未設定
08/09/13 05:45:33 qdQpAcnQP
ドコモにホワイトプランを代用できるプランってあったっけ?
269:名称未設定
08/09/13 09:46:35 wFrSwpoz0
日本で携帯使うなら、docomoがいいのは当たり前。
通話エリアが同じでも通話の音質とか音量は桁違いだし。
でも絶対自分のところからは価格破壊をしないぞ!安くするにしても
2年縛りとか絶対ただじゃ起きないぞ!って姿勢がかなりむかつく!!!
何年使ってると思ってんだ、18年以上使ってるのにファミ割りmaxで
2年縛りとかあり得ねえ!!ふざけんなdocomo!!!
でもdocomoからiphoneでたらマジで悩むだろうなあ・・・
つかせめてiモードメールは使えるようにしてくれないと機種変無理。
270:名称未設定
08/09/13 10:47:45 KyfLj/qAi
>>269
imodeはドコモの囲い込みw
抜け出せないバカは。ドコモの鴨w
271:名称未設定
08/09/13 11:04:15 NvpDILMT0
>>270
Appleの囲い込みから抜け出せないバカは。アポーの鴨w
272:名称未設定
08/09/13 11:06:21 KRtf38Vm0
>>271
ドザ乙
273:名称未設定
08/09/13 11:16:10 6u5/UzIj0
この記事を描いたのフジサンケイ上野嘉之記者・・
URLリンク(www.business-i.jp)
実はドコモブラックベリー大好きだったんだね。
URLリンク(www.business-i.jp)
URLリンク(www.business-i.jp)
そりゃiPhone許せない気持ちにもなるだろう。
274:名称未設定
08/09/13 11:31:48 KyfLj/qAi
>>273
フ○
所詮マスゴミ
275:名称未設定
08/09/13 11:46:51 AUJmeDFqi
imodeは日本のしょっぱい携帯に合わせた
PCサイトの簡素版w
情報料も少ない代替品w
そんなのにパケット代を払うのはバカ
ドコモの儲けの要を崩されつつあるから
必死になるわなw
276:名称未設定
08/09/13 11:58:17 igBcmqJJ0
>>273
「上野嘉之」こいつか
URLリンク(podcast.sankei.co.jp)
277:名称未設定
08/09/13 12:30:54 6u5/UzIj0
>>274
>>276
上野嘉之の『NTTドコモ 個人向け「ブラックベリー」』という記事は
『【企画特集】もっとスマートな携帯電話に BlackBerry活用術』
という記事にリンクで誘導されてる。企画特集ときた。
更にその記事を読み進むと『ご購入・詳細はインターネットにて→URLリンク(smartphone.nttdocomo.co.jp) 』
とドコモサイトに誘導される構造になっている。ブラックベリーを買わせる仕組み。
つまり「iPhone失速セキュリティに強みブラックベリー」の記事も含めて
フジサンケイと上野嘉之はブラックベリー販売キャンペーンの記事広告を展開してたってことだね。
タイアップ広告か。ドコモとフジサンケイがいったいどういう関係なのか知らないが
MSNも咬んでる匂いがする。
動画保存した。
278:名称未設定
08/09/13 12:40:02 igBcmqJJ0
<上野嘉之によるiPhoneネガティブ偏見記事>
アイフォーン商戦の光と陰 予約認めず行列演出?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
Apple主導の「黒船」iPhone ソフトバンクの負担は?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
黒船iPhone、携帯ビジネスを“破壊”?
URLリンク(www.iza.ne.jp)
【iPhone】情報小出しで“狂想曲”増幅 アップルのしたたか戦略
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ソフトバンクの収益貢献も未知数 一過性の“狂騒”?
URLリンク(www.business-i.jp)
279:名称未設定
08/09/13 12:48:21 6u5/UzIj0
一応url。それにしても露骨・・・
NTTドコモ 個人向け「ブラックベリー」
URLリンク(www.business-i.jp)
上野嘉之 記名有り。
↓
【企画特集】もっとスマートな携帯電話に BlackBerry活用術
URLリンク(www.business-i.jp)
↓
docomoブラックベリーHP
URLリンク(www.business-i.jp)
280:名称未設定
08/09/13 12:49:44 VlXWPdRa0
とりあえず、iPod時々携帯でつかってあげるので、
Wプランだけでつかえるといいな。でスパボ一括19800円携帯に
なれば買ってあげる。
281:名称未設定
08/09/13 12:51:36 etnO3uBf0
docomo3.0のちょうちん部隊による仕業だったのか。
282:名称未設定
08/09/13 15:15:43 NgOPBgjQ0
>>268
3Gの基地局はSBがドコモより多いってどっかで読んだけどな。
283:名称未設定
08/09/13 15:18:58 xvKLOX+k0
>>282
そら、世界中にあるからなぁ…
284:名称未設定
08/09/13 17:33:59 zvHt+7Pz0
>>478-479
>フジサンケイ上野嘉之記者
いかにも公平であるかのような記事に見せかけた「宣伝」をやってたわけだな
フジサンケイがそうなのか
この男だけがそうなのかは知らんけど
ひでーもんだ
285:名称未設定
08/09/13 17:45:08 zvHt+7Pz0
アンカー間違えた…orz
>>278-279
でもこれって明らかに単なるDocomoの提灯持ちだよな
AppleとSoftbankは叩くだけ叩いてDocomoへは
ご丁寧に購入ページに誘導するリンクまで貼付けて
仮にも新聞社がこんな記事の作り方していいのか
286:名称未設定
08/09/13 23:19:07 wFrSwpoz0
広告出してくれる企業のためなら何だって書きますよ!
287:名称未設定
08/09/13 23:44:46 RS3qZs5R0
3kなんてそんなもんだ
288:名称未設定
08/09/14 00:20:07 AnlLK/gg0
3K…
広告屋、記者、経済マフィア
289:名称未設定
08/09/14 01:04:55 cCfuVk5k0
まさに提灯記者
290:名称未設定
08/09/14 01:06:36 w11O6eDt0
先週のBCNランキングによるとiPhone(8GB+16GB)のシェアは2.5%で
ランキング10位相当(8GB 0.6% 16GB 1.9%、1位はP906iで5%)。
このペースを維持できれば年間100万台いけるかも。
291:名称未設定
08/09/14 01:09:12 dN+ZJfqW0
シェアなんてほとんど意味をなさない
iPhone以外はほとんどが買い替え需要か他社の乗り換えで
iPhoneはほとんどが純増 いい加減理解しろよ
292:名称未設定
08/09/14 01:12:57 Y0o3IwgL0
P906iすげーな!5%もあんのか・・・て
Iphone2.5%って・・・売れすぎワロタww
293:名称未設定
08/09/14 01:30:32 J+lncVBT0
BCNに限らないけどああいう調査って量販店が対象で携帯ショップを
網羅してないからiPhoneの場合は実際のシェアより高く出ちゃうよ。
294:名称未設定
08/09/14 01:38:16 yMJhl8uCi
禿よりもADCJなんとかしないとダメだろ
起爆剤になるアプリをさがしてるはずなのに
開発者の足引っ張ってどうするね。。。
295:名称未設定
08/09/14 02:02:53 Om6LJpgR0
Appストアは、年齢制限がアメリカ基準。
各国の基準は無視。
296:名称未設定
08/09/14 11:56:45 YhAIPus+0
iPhone最高、ソフトバンク万歳!
スレリンク(yuusen板)
297:名称未設定
08/09/14 12:29:26 OEj20cw50
さすが挑戦ハゲはやりかたがうまい。2年の支払いでノート買えるぞ
298:名称未設定
08/09/14 12:53:24 TdNjHk6n0
俺はDocomoユーザーで、iPhoneは出る前はいいな~、出たあとは別にいらないな
って思ってるけど、2年前にこれ出てたら間違いなく買ってた。
理由は多分 >>291 で、SBへ乗り換えるならiPhoneは選択肢にならないと思う。
で、iPhone買うくらいならiPod touchで十分。電話としては使いにくいから。
結構こういうユーザーいるのでは?
299:名称未設定
08/09/14 13:10:04 DPoXA33U0
>>298
>iPod touch
ドザ乙
300:名称未設定
08/09/14 13:59:29 xBVrC/dH0
細かいことでドザ認定して回っているんだなぁ。仕事か? ドザ認定委員会とか?
301:名称未設定
08/09/14 14:39:09 P0Xs4wOV0
もう少し軽かったら、買うのになぁ。
302:名称未設定
08/09/14 14:45:42 ismmn+pA0
>>300
Macだと全角英字と半角英字の違いがはっきりしているから、
全然細かいことじゃないんだが。
303:名称未設定
08/09/14 14:52:27 xBVrC/dH0
違いがはっきりしているとかそういうことじゃなくて、
たかが2ちゃんねるのどうでも良い書き込みに対して
文字の間違いの指摘をだなぁ。
ほんとお前細かいなw
304:名称未設定
08/09/14 14:54:51 9Fdw/dGq0
ID:xBVrC/dH0が必死なのはなぜ?
ドザ認定されたら困るの?
305:名称未設定
08/09/14 14:56:47 gqE6d0y90
たかが誤字程度でドザ認定されたら困るなw
306:名称未設定
08/09/14 14:59:53 9Fdw/dGq0
>>305
>誤字
誤字じゃないだろ
307:名称未設定
08/09/14 15:01:17 z2iNKMFo0
というか社会人で「Macしか使ったことありません」とか恥ずかしくて言えないだろ。
308:名称未設定
08/09/14 15:03:55 9Fdw/dGq0
>>307
Winユーザ = ドザじゃなくて、
1つの単語に全角と半角を混ぜて書き込む
社会人にあるまじき行為をするのがドザ。
309:名称未設定
08/09/14 15:23:01 QmGPHr4Ei
今までTouchを使っていて、先週iPhone買ったけど、
どこでもネットができるのはやっぱり便利だわ。
310:名称未設定
08/09/14 16:01:50 /m5eCq0B0
Mac板はもともと全角半角・大文字小文字等に厳格だけど
↑のやりとりはいささか神経質に見える。
まあ俺も他所で「Ipod」とか書いてるやつ見るとゴルァってなるけど。
311:名称未設定
08/09/14 16:09:21 yeeALNlm0
うわっだせっ頭悪っとは思うけど、ゴルァとは思わんなあ、、、
まあそこは別に人それぞれだと思うけど、気に食わん他人をいちいち否定する奴は、個人的な交際はごめん被りたいタイプだな。
312:名称未設定
08/09/14 16:24:17 gqE6d0y90
普通の人はこだわらないところにこだわっているほうがマカということさ。
313:名称未設定
08/09/14 16:27:29 Fzd9DoH70
>>312
ドザ乙
314:名称未設定
08/09/14 16:30:00 xBVrC/dH0
ほら必死w
315:名称未設定
08/09/14 16:37:17 Fzd9DoH70
>>314
ID:xBVrC/dH0が?
316:名称未設定
08/09/14 16:43:35 vVNykSrr0
iPhoneへの理解や無知は、新しいものを作るものの宿命だな。
なかなか新しいものは理解されないものだ。
ほとんどの人は現状追随派だから。要するに人と同じ、
というのが好きだから。
ガラパゴス鎖国の例でいえば、iModeとか、カメラ付きケータイとか。
一般に広まるまで、数年はかかった。
iPhoneは、ケータイは通話とメールから、ネットがメインになる
というコンセプトだと思う。
少なくとも、とにかくあらゆる機能を詰め込んでおけばいい、
他社と同じものを出していればいい、
という機能詰め込みガラパゴスとは一線を画した世界標準だ。
それにしてもこのiPhoneの楽しさは何なんだ。SMSからして面白い。
もしかしたら年内にiPhoneNanoが出るかもという噂があるが、
iPodの時のようにそこで大爆発するんじゃないかと思う。
カラバリや、廉価版の登場で、iPhoneは一気にシェアを獲る。
iPodのように普及し始めたら、ガラパゴス鎖国は崩壊すると断言する。
317:名称未設定
08/09/14 16:52:42 KbeFLN1p0
実際当たってるしな
ID:gqE6d0y90
URLリンク(hissi.org)
ID:xBVrC/dH0
URLリンク(hissi.org)
318:名称未設定
08/09/14 18:39:26 +VLdkeuX0
>>316
普及したらね。
ガラパゴスがどうのって言うやつ多いけど、日本の文化とか環境を
考えたら、今ある携帯の方が使いやすいのは確かだろ?
俺も正直iphone欲しいけど、まだ換えない。買わない。
imodo使えないし、DCMX使えないし、携帯にしてはでかすぎるし。
メールを頻繁に打つ事を考えるとクリック感がなかったり、手探りで
打つ事ができないiphoneは致命的。
最初にわ~~っと売れてそれ以降はさっぱり売れないのはそういう事じゃないか?
mac好き、ipod好き、新しいもの好き以外は、ガラパゴス仕様になるのを待ってる。
ならないなら、買わないだけだ。つまり、これ以上の普及はないってこと。
俺はmacもipodも好きなだけに、今の状況は残念でならない。
docomoが販売を開始して、せめてimodoメールだけでも使えるように
なれば、買い替えるかもしれないのに。
319:名称未設定
08/09/14 18:41:14 qglMt8FI0
イモドってなに?
320:名称未設定
08/09/14 18:44:06 +VLdkeuX0
連投スマソ。
>>316はなぜ世界標準がどうのこうの言って、appleなりmacなりを
手放しで認められるんだ?
iphoneの使いにくさを何とも思わないのか?
確かに日本の携帯は日本以外では売れないのかもしれない。
だからといって他国からきた世界標準とやらの日本の文化を
全く考慮していない携帯がわんさか入ってきても、日本の携帯の
シェアを大きく変えるとは思えない。
他国でシェアを取りたかったらその国のニーズに合わせるのは当たり前。
iphoneよ、もう少しだけ歩み寄ってくれ~~!!俺は欲しいんだ・・・
321:名称未設定
08/09/14 18:44:59 +VLdkeuX0
>>319
i-modeだよ。ハイフンを入れるのがめんどくさかっただけだよ。
文脈でだいたいわかるだろうに、食いつくなよw
322:名称未設定
08/09/14 19:40:39 dic8OCZu0
>>320
本当に日本の携帯が使いにくいからiPhone買った奴がいる
って発想は全然ないんだな
無意識かもしれんけど俺はキャリアが用意するメールは
なくて困るような使い方をしなかった
大事なメールは全部パソコンのメールで済ませるようにしてた
他所のキャリアに移った時に絶対困るからだ
パソコンのメールがそのまま使えるiPhone買って本当に良かったよ
323:名称未設定
08/09/14 19:49:38 xBVrC/dH0
GMAILは日本の携帯から見れるよ。
324:名称未設定
08/09/14 20:00:49 dic8OCZu0
>>320
>docomoが販売を開始して、せめてimodoメールだけでも使えるように
>なれば、買い替えるかもしれないのに。
まるで日本にいる奴が全員imodo欲しているかのような相対的な感覚の欠如
1サイトにキャリアごとの携帯サイトが別々に用意されていることの不自然さを
何とも思わんの?
325:名称未設定
08/09/14 20:24:28 xBVrC/dH0
えーと、iPhone専用 携帯サイト は棚に上げてるのかな?
326:名称未設定
08/09/14 20:26:20 dic8OCZu0
>>325
専用サイトしか見れないというのと
専用サイトも見れるというのは全然違うと思いますが
327:名称未設定
08/09/14 20:28:55 xBVrC/dH0
えーと、日本の携帯で普通のサイトも見れるって事
忘れてないかな?
328:名称未設定
08/09/14 20:30:04 rK5ie2gQ0
>>327
URLリンク(hissi.org)
ID:xBVrC/dH0必死すぎ
329:名称未設定
08/09/14 20:32:15 dic8OCZu0
>>327
どんなサイトでも?
330:名称未設定
08/09/14 20:34:32 xBVrC/dH0
iPhoneは日本の携帯サイトを見れない。
日本の携帯サイトではたとえばテレビで投票やったり
ポイント集めて懸賞などをやったりしているが
iPhoneでは参加できない。
331:名称未設定
08/09/14 20:40:43 dic8OCZu0
>>330
サイトに関してはSONYのパソコンで見れてMacで見れない
DELLのパソコンで見れてNECのパソコンで見れないとかあり得んでしょ
これが自然じゃないのって話をしてるんじゃない
332:名称未設定
08/09/14 20:41:16 stPk/RRM0
ID:xBVrC/dH0はSB以外のキャリアか携帯コンテンツを作ってる会社の社員と予想。
333:名称未設定
08/09/14 20:56:34 xBVrC/dH0
>>331
AppleもAndroidのようにオープンな規格を採用したほうがいいと
私も思います。
334:名称未設定
08/09/14 21:00:29 TSTG5yds0
>>333
Andoroid?
みんなで同じ携帯OSだとWindowsパソコンのように薄利多売の価格競争で疲弊することになるだろうw
335:名称未設定
08/09/14 21:02:20 dic8OCZu0
>>333
>出るのが早ければアンドロイドを買っていたよ
アンドロイドはiPhone以上のすばらしい開発環境だとは思いますが
あなたはそれをAppleなんかよりもずっとひどい
日本の携帯サイトやら開発環境に対しては決して言わないわけですね
336:名称未設定
08/09/14 21:03:52 dic8OCZu0
>
↑変なの付いちゃった
ごめんよ
337:名称未設定
08/09/14 21:09:51 xBVrC/dH0
>>334
Apple社員?
Appleが競争の結果疲弊して負けても
別に問題ないだろ。
それだけの会社だったってことなんだから。
338:名称未設定
08/09/14 21:12:19 stPk/RRM0
ID:xBVrC/dH0は真性みたいなのでそろそろNG or アボーンでおk
339:名称未設定
08/09/14 21:13:52 dic8OCZu0
>>337
本当に言ってることが二転三転する野郎だ
iPhoneで見れない携帯サイトを褒めてみたり
オープンUNIX環境であるAndroidを褒めてみたり
340:名称未設定
08/09/14 21:16:08 stPk/RRM0
>>339
時間の無駄だからアボーンした方がいいよ。
341:名称未設定
08/09/14 21:16:50 xBVrC/dH0
いや俺は最初っから一貫して、
日本の携帯を馬鹿にしているようだが、
iPhoneだってそんないいものじゃないだろ。
棚に上げんなよw
といっているだけですが?
342:名称未設定
08/09/14 21:20:43 dic8OCZu0
>>341
日本の携帯が何よりも閉鎖的な環境にあるから
ガチガチのAppleですらオープンに見える
日本の携帯に対する見解を一切棚に上げて
Appleを叩くお前さんにこそ言いたい
日本の携帯を棚に上げるな
343:名称未設定
08/09/14 21:22:00 TSTG5yds0
>>341
だって、国産携帯は馬鹿にされるような状態なっちゃってるしww
過保護的機能となんだかよくわからないサービスてんこ盛りで何がしたいんだかよくわからない国産機www
しかも、開発費がかさみ、メーカーには利益あまりないときたww
344:名称未設定
08/09/14 21:25:43 Sx5zLOJE0
以前NHKの特集でdocomoの携帯を開発してるところを見たけど、
開発チームの人達が可哀想に思ってしまった。
345:名称未設定
08/09/14 21:29:39 xBVrC/dH0
Appleが一歩遅れて参入してきたが
ドコモはさらに一歩先の世界へ。
Android採用携帯へと変化しつつある。
346:名称未設定
08/09/14 21:31:46 DUgXHjQh0
>>ID:TSTG5yds0
sageてもらっていい?
347:名称未設定
08/09/14 21:33:04 TSTG5yds0
>>345
ドコモは二股かけてるからなー
Symbianフォーラムにも参加しているし、Androidはどうだろね?
348:名称未設定
08/09/14 21:34:58 dic8OCZu0
>>345
で、それが何を意味するか分かってるの?
i-modoの開発環境を捨ててAndroidを採用するならすばらしいけど
その際には
件の「i-modoメールをAppleに採用して欲しい」なんて言ってる奴も
どっぷりi-modoの独自規格に浸かってた奴らも
ばっさり斬り殺されるわけだけどその覚悟がdocomoにあるかね
349:名称未設定
08/09/14 21:53:51 YBqlA6ML0
iPhoneがキーボード式だったら絶対買ってた
350:名称未設定
08/09/14 21:54:26 xBVrC/dH0
あるからAndroid採用なんだろw
351:名称未設定
08/09/14 21:59:02 dic8OCZu0
上等な覚悟だ
docomoユーザーの間でi-modoメールが使えない
携帯メールが使えないという今iPhoneが受けている叩きを一身に受ける気があると
いうわけだ
もしそれが出来たら本当に心からdocomoを見直す
352:名称未設定
08/09/14 22:01:25 xBVrC/dH0
はぁ? 両方採用するに決まってるじゃんw
Appleにはできない芸当。両方採用!
353:名称未設定
08/09/14 22:04:46 X+XpF+sB0
Googleに対して、Androidのi-mode対応を要求してたりなんかしてw
354:名称未設定
08/09/14 22:06:27 dic8OCZu0
i-modoとAndroid両方採用ワロタ
あんなちっちゃい匣体に2つの規格を盛り込むわけだ
やれるといいねw
355:名称未設定
08/09/14 22:12:27 g4et1o7t0
ID:xBVrC/dH0 はドコモのバイト店員?
356:名称未設定
08/09/14 22:13:20 TSTG5yds0
GoogleのCEOはAppleの役員でもあるって知ってるのか?
GoogleのサービスはすべてiPhoneに最適化されているし
AndroidのブラウザとSafariは同じコア技術使ってて兄弟みたいなもの
Androidがなにしようが、Appleは痛くもかゆくもないw
357:名称未設定
08/09/14 22:32:23 xBVrC/dH0
いや、GoogleはiPhoneではなく、Androidに力を入れるでしょ。
358:名称未設定
08/09/14 22:33:00 1tnWZRfL0
俺のプッシュトークを笑わないでください。
359:名称未設定
08/09/14 23:12:28 MZtdcUbF0
AndroidがNECとかシャープから出るのか?
360:名称未設定
08/09/15 00:25:14 ICvdc2Qx0
>>320
普通携帯でつかうメールなんざプライベートなもんだろうに。
雑談みたいなさ。
携帯を使う人口の何%がpcメールをメインにしてると思ってる?
iphoneがスマートフォンじゃなくて携帯だったら…と思ってるのは俺だけじゃないはず。
361:名称未設定
08/09/15 06:00:34 EYrwyhnU0
相変わらず、勘違いが多いな。
スマートフォンの世界では、OSを基本としたプラットフォームで、
4陣営+1(アップル)の勢力図となっている。
グーグルが開発を担当したアンドロイドは、その一つ。
後は、リナックスベースのLimo(日本が中核)、WM、Simbian(最大シェアでノキアに買収)、
ドコモは4陣営全ての開発(ハード面)に関与し、KDDIはアンドロイドに関係している。
MacOSのアップルは一社単独、ソフトバンクはどの陣営との繋がりもきわめて薄く、iPhoneも販売だけの関係。
ここまでは、スマートフォンの話。
携帯電話については、このプラットフォームを利用し、iモード等のサービスを上乗せして展開。
OSプラットフォーム開発から手を引き、サービス関係のプラットフォームをアプリ会社へ販売していく形になりそう。
ドコモはほぼこのスタイルを確立している。
端末メーカーは、キャリア毎のソフト開発負担を軽減できるが、海外メーカとの競争に晒される。
各キャリアは、基本的には通信インフラを提供する事で収益を確保するので、新規キャリア参入が無い限りサービスの拡充に傾倒。
従来のように、基本ハード・ソフトの開発負担から離れるかわりに、縛りも緩やかになる。
アップルだけは、ハードからOS等ソフトに至るまで一社完結で囲い込むため、各キャリアは収益を確保し辛く、キャリア的から見て魅力が無いのは海外でも同じ・
短期的にはアイフォンを驚異的に売り上げたが、海外キャリアも通話とメール以外のサービス提供を検討し始め、日本のキャリアが提供してきたサービスに似たスタイルが、今後海外でも提供される可能性が高い。
ハード的にも他社がタッチスクリーンの採用が増えそうで、その意味でもいPhoneの独自性は薄れ、今後の伸び代は少ないと見られている。
362:名称未設定
08/09/15 06:15:54 IH9np21t0
iPhoneは「2台目の携帯」という形になるんじゃないのかな?
俺は新Touch買ったけど、どこでもネットが見れるってのはかなり便利そう。
363:名称未設定
08/09/15 06:39:02 H4qy9CnG0
>アップルだけは、ハードからOS等ソフトに至るまで一社完結で囲い込むため、各キャリアは収益を確保し辛く
キャリアが通信インフラの提供で収益を確保するのなら、
メーカーが囲い込みしようが、別に関係無いんじゃないの?
364:名称未設定
08/09/15 07:54:04 KAyXJ//G0
iPhoneの良さが判らない人にいくら説明してもダメだよ。
自分だけ便利に使うしかないね。
この快適さがわからないっていうのは可哀想だけどねw
何で日本人が世界から、Theラストマンって言われてるかわかったよ。
365:名称未設定
08/09/15 08:46:09 f2BKoZ6B0
>>354
>>361
の言うように
androidの上にimodeを載せるということ。
iPhoneで言えばOSXにmobileMeを載せるようなもので、何らおかしなことではない。
366:名称未設定
08/09/15 09:00:01 qfNRGGh0i
ワンセグとおさいふケータイは
どうするのよ?
これがないと日本市場ではダメなんでしょ?
367:名称未設定
08/09/15 09:01:06 LRRMhL320
>>361
>ハード的にも他社がタッチスクリーンの採用が増えそうで、
>その意味でもいPhoneの独自性は薄れ、今後の伸び代は少ないと見られている。
まだタッチスクリーンにさえすれば良いと思い込んでるアフォがいるとは・・・
OS Xあってのマルチタッチスクリーンなのに。
368:名称未設定
08/09/15 10:05:37 QTWJ94+E0
iPhoneから初書き込み。
このスレッドも2ch専用ブラウザから閲覧中。とても重宝しています。
369:名称未設定
08/09/15 10:14:50 dlQmfu640
>>366
>>153
こういう調査結果もあるので、無ければ即ダメというわけではなさそう。
ワンセグやおサイフケータイを押す側の人は「無ければ即ダメ」だろうけど
俺らには関係ないし。
370:名称未設定
08/09/15 10:21:34 LNubwN210
>>365
違うよ
androidを採用するということは
基本設計をi-modeからandroidに変更するということ
従来のi-modeプラットホームは死滅する
Docomoが出来ることと言えばi-modeモドキを1アプリケーションとして
android用に一から作り直すことぐらい
その際アップルやマイクロソフトが長年苦しんだ「互換性」の問題を
味わい続けることになるだろう
従来のサービスが使えない、不具合を起こすと言った問題にも当然でくわす
さもなくばもう一つの方法としてandroidの方をいじくり回して例えば通話機能のみ
の毒にも薬にもならないエセandroidに仕立て上げて相変わらずアプリケーションは
i-modeのみのいびつなプラットホームを新たに立ち上げるかしかない
コレをやらかした場合自由なプラットホームであるはずのandroid事実上意味をなさない
371:名称未設定
08/09/15 10:29:10 TIPssZaj0
最近iPhoneにしたけど、結構重宝しているぞ。
まあ、元々携帯電話は電話とメールしか使ってなかったからな。
ドコモのBlackBerryのようなスマートフォンだと、休日中も仕事しなくちゃならなくなるのでは?
会社からノートPCを支給されて、家でも仕事してる上司のようだ。
372:名称未設定
08/09/15 10:53:38 LNubwN210
そして俺はDocomoがやりたいのはコレだろうと思う↓
>さもなくばもう一つの方法としてandroidの方をいじくり回して例えば通話機能のみ
>の毒にも薬にもならないエセandroidに仕立て上げて相変わらずアプリケーションは
>i-modeのみのいびつなプラットホームを新たに立ち上げるかしかない
>コレをやらかした場合自由なプラットホームであるはずのandroidは事実上意味をなさない
AppleならOSをいじくるなんて絶対許さんだろうが
androidなら可能かもしれない。
独自規格で事業者を苦しめていたやり方を相も変わらず懲りずに続けることになる
>従来のように、基本ハード・ソフトの開発負担から離れるかわりに、縛りも緩やかになる。
だの
>端末メーカーは、キャリア毎のソフト開発負担を軽減できるが、海外メーカとの競争に晒される。
だのは甘すぎるとしか言いようがない
373:名称未設定
08/09/15 10:59:56 ICvdc2Qx0
このスレは『なぜ失敗したか?』だろ?
iphone大好き~こんなにいいのに良さがわからないのはかわいそう~
じゃなくてさ、『どうなったらもっと成功するか?』を考えるべき。
そう考えると・・・
携帯間のメールが使いづらい。iphoneから普通の携帯だと、pcから携帯へ
メールを送ってるのと同じだから。(その逆もしかり)
となるとpcメールを受信不可にしてるやつは使いづらいってことだよな。
iphoneはメール機能を日本の携帯の実情に合わせるべき。
実は、iphoneで困るところってメールが一番なんだよな。
ちょっと友達にメールってのがしにくいってのは致命的。
ネットは携帯サイトじゃなくてpcサイトが見れるから問題ないし
入力方法のめんどくささは割り切るしかないし。
お財布ケータイ関連をどうするかだな。
ケータイで電車も乗れる、飛行機も乗れる、買い物だってできるっていうのは
ここ10年ぐらいでいろんな企業を巻き込んで発展してきた機能だから、
iphoneがでたからそれをやめますってことにはならないだろうし。
374:名称未設定
08/09/15 11:09:33 /rAHk3ho0
>>370
i-modeはサービスでOSではありません。
既にLiMo準拠で501i以降の端末は開発されている。
また、i-Modeなどのサービスは「ドコモパック」として供給される事は決定済み。
375:名称未設定
08/09/15 11:31:07 7zWnS5cr0
ついでに、「ドコモパック」の開発は、関係する企業も決まり既に始まっている。
376:名称未設定
08/09/15 11:32:16 0nknhUr70
>>373
>このスレは『なぜ失敗したか?』だろ?
失敗してないのに?
377:名称未設定
08/09/15 11:38:50 IOr9ZYIf0
お財布ケータイって、便利なのか?
チャージがケータイでできるだけでは?
オレ以外に使ってる人見たことないけど。
378:名称未設定
08/09/15 11:43:19 gtwAtK2w0
>>377
田舎じゃそう。
379:名称未設定
08/09/15 11:49:46 N1lEYyHI0
>>377
チャージをしなくていいやつもある。
通話料と一緒に請求される。
380:名称未設定
08/09/15 11:57:25 jArXwIgl0
またお財布か
アレを着けたいのはソニィ関係者だけて結論出てたろ
どんだけループさせれば気が済むんだ
381:名称未設定
08/09/15 12:28:35 K2TVLd3x0
大人が「お財布」「お財布」恥ずかしくないか?
382:名称未設定
08/09/15 12:51:47 bK70TVqE0
EdyでもSuicaでも好きなカード貼って使えばいいだろw
そんなにケータイにくっ付いてないとダメなら、糊付けしちゃえよ。
383:名称未設定
08/09/15 13:03:00 H4nUDeQt0
iPhone アップルとしては大成功。
SBはたとへ売れていたとしても、大量の在庫があるのは周知の事実。
その上、アップルの言い値の価格設定しか出来ないので、成功と呼べるものではない。
384:名称未設定
08/09/15 13:06:34 jArXwIgl0
企画広告の自作自演ソース>>1にいつまでスレを続けてんだ おまえ等
385:名称未設定
08/09/15 13:17:10 K2TVLd3x0
>>383
ネガキャン乙
386:名称未設定
08/09/15 13:18:52 6kUupLkK0
ぎゃは
失敗の失敗は成功だ
アイフォーン売れてナイス
田舎のソフトバンクでは店員ひまそう
ドコモかアーユーで出ればよかったのに
アップルは儲かっても、ソンはげは損
387:名称未設定
08/09/15 13:23:27 N1lEYyHI0
>>381
> 大人が「お財布」「お財布」恥ずかしくないか?
「財布」と言えってこと?
388:名称未設定
08/09/15 13:37:45 irl6rRg70
>>386
ネガキャン失敗乙
389:名称未設定
08/09/15 13:57:39 4JGR+ATq0
>>370
そんなアホなつくりにするかよ
アンドロイドの中でパブリッククラスとして安定した使い方できようにするにきまってるだろ
アプリとして使うからおかしいんだよ
ローカライズするさいの基盤技術として盛り込んでしまえばいいわけだ
Googleだからクロムとの連携性もあるだろう
モバイルクロムとの親和性をDoCoMoはすぐに見いだせると思うけどな
もちろん全てAppleの二番煎じになることは間違いないけどねw
390:名称未設定
08/09/15 14:16:10 /gTf26aV0
>>374,375が言っているように、方向性が決まっていることを議論しても
仕方ないような。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
この「FOMA端末用オペレータパック」を、Androidや(あり得るのなら)
iPhone OS向けに移植すればいいだけの話。
S60用のやつは既にあるわけだし。
URLリンク(kazuyank.plala.jp)
まあ、ここに書かれているように、日本のi-modeと互換性があるか分から
ないし、ハックされる可能性のある機材向けに出したくないという方針で
あれば、AndroidやiPhone向けも有り得ないわけだが。
391:名称未設定
08/09/15 14:37:01 irl6rRg70
Androidにi-modeがのって、ハックされて、auのAndroidにi-modeが移植されると。
392:名称未設定
08/09/15 14:39:56 N1lEYyHI0
iPhoneのエミュレータも Android に移植されるかもな。
逆はたぶん無い。(Appleが規制するから)
393:名称未設定
08/09/15 15:31:17 /gTf26aV0
>>391
> auのAndroidにi-modeが移植されると。
それって、docomoにとっては願ったり叶ったりだなw
394:名称未設定
08/09/15 15:39:54 1ZZY6Aa40
docomoのAndroidにEZ-WEBが移植されると。
395:名称未設定
08/09/15 15:48:28 E1e7keYa0
>>391,394
そうしたら、規制も面倒だから、
i-ModeとEZ-Web統合と。
396:名称未設定
08/09/15 15:51:23 /TNYx8M9O
>>380
まあ、FeliCa決済のインフラが整ってない田舎ならそれで通用するんだろうけど…
397:名称未設定
08/09/15 15:53:21 1ZZY6Aa40
>>396
FeliCa使ってないお前に言われてもなぁ
398:名称未設定
08/09/15 16:01:19 /TNYx8M9O
>>397
悪いがフル活用させてもらってる。
Suicaはもちろん、平日の買い物はほとんど電子マネー。
399:名称未設定
08/09/15 17:22:26 ZfVxOQN90
日本で失敗したのは、禿につきる。
禿がどうしてもiPhoneを取りたかったから、Appleへの上納金を吊り上げた。
んで、Softbank契約のiPhoneは毎月9000円、2年で20万円しばりというぼったくり価格になった。
Docomoは採算があわないからやめた。Docomoが常識的だっただけだ。
月5000円以内で、2年の異常なしばりがなかったら、修理は全損扱いとか非常識なことが
なかったら、もっと売れていたと思う。
400:名称未設定
08/09/15 17:35:11 q52xmO4Ji
iPhoneの料金プランに2年縛りがあるなんて
初耳だわ。
401:名称未設定
08/09/15 17:39:06 1ZZY6Aa40
>>399
ドコモのバイト店員?
402:名称未設定
08/09/15 18:38:53 Zm1uVbc60
奇をてらった製品ではなく機能を絞ったアップルらしいシンプルなデザインの携帯で参入すれば
良かったんじゃないかな
iPodの場合とちがってもう市場が成熟しているし
403:名称未設定
08/09/15 18:44:58 6BrH/bWa0
値段がやはり高過ぎたのでは?
404:名称未設定
08/09/15 18:52:53 1ZZY6Aa40
>>403
最近ケータイ買ってないでしょ
405:名称未設定
08/09/15 19:50:12 TIPssZaj0
iPhone買ったけど、これはこれで中々面白い。
今まで、携帯サイトはページ変更するのにもたつくし画面小さくて見難いしで、
携帯電話はメールと電話しか使ってなかったのだが、iPhoneになって初めて
メールと電話以外のアプリを楽しめるようになった。
しかし、日本の携帯電話文化からすると中々受け入れられのも分かる気がする。
例えば・・・
・着信拒否設定が無い。
・片手でボタン操作ができない。
・絵文字が使えない。
これだけでも、日本の携帯ユーザーの大半は敬遠するだろう。
406:名称未設定
08/09/15 20:54:03 1kSMBsuf0
>値段がやはり高過ぎたのでは?
一括7マソは高いなぁ
↑
庶民大多数意見
407:名称未設定
08/09/15 20:56:48 9Kc3QBCB0
ケータイではなくスマートフォンですからね
408:名称未設定
08/09/15 20:58:37 wSviHtua0
Apple's Latest iPhone
Sees Slow Japan Sales
URLリンク(online.wsj.com)
Two months after its launch, the latest version of Apple Inc.'s iPhone is showing strong sales around the world -- except in Japan.
409:名称未設定
08/09/15 21:12:37 ELUFyani0
Wall Street Journalに言われちゃ仕方ないね
410:名称未設定
08/09/15 21:23:05 45Wxg2Gm0
>>405
ゲームはまあ無理だが読み書きは片手で使えるよ。
底辺を小指で支えてみ。
411:名称未設定
08/09/15 21:33:25 NNax8LUH0
一括7マソは高いなぁ
↑
庶民大多数意見
その庶民で一番人気のP906iは一括でいくらなのか
調べて来い。
412:名称未設定
08/09/15 21:39:24 eVVjN7Sn0
ちょっと悩んだけど、今日、touch買ってきた
413:名称未設定
08/09/15 21:47:40 M6kBBJTm0
>>408
フジ産経はともかく、ようやく失敗認定されましたな。
414:名称未設定
08/09/15 21:48:40 9Kc3QBCB0
N906iLが一括払いで64,260円なり
415:名称未設定
08/09/15 21:55:06 He5exGbR0
今までの携帯本体が安すぎたんだよね。
1円とか普通ありえん。
まー、俺は2万以上は携帯本体に使うつもりは無いけど。
416:名称未設定
08/09/15 22:01:34 NNax8LUH0
wsj記事の最後に、
日本人はまだiPhoneの良さを知らないから、
それを周知することができれば、
もっと売れるって書いてあるような気がするんだけど。
417:名称未設定
08/09/15 22:03:29 1kSMBsuf0
>>411
携帯機能差 P906i>>iPhone
で7マソはApple信者と物好きしか買わないよ。
Apple信者のダメなところはApple製品なら何でもOK。
ただのApple好きは批判もするんだけどね。
418:名称未設定
08/09/15 22:07:05 jArXwIgl0
だれか夢の中の出て来たネズミ男と喋ってる>>417をどうにかしてやれ
419:名称未設定
08/09/15 22:08:26 N1lEYyHI0
>>418
あなた、何が見えてるんですか・・・?
420:名称未設定
08/09/15 22:09:06 g8YQ0Cpg0
本体の大きさプラダフォンぐらいがちょうど良いと思う
日本特有のサービスとの整合性が足りない
ワンセグやお財布ケータイ機能はともかく絵文字とかもう少しなんとかする必要がある
あと単に異質ってことだな入力機能とかさ
ボタン式全盛なのにいきなりタッチパネルはどうかと思う慣れの問題だけど
421:名称未設定
08/09/15 22:15:27 N1lEYyHI0
>>416
> 日本人はまだiPhoneの良さを知らないから、
> それを周知することができれば、
> もっと売れるって書いてあるような気がするんだけど。
日本人はってことは、たぶん書いたのは日本人じゃないと思うけど、
日本の携帯の良さを知らないんだろうな。
422:名称未設定
08/09/15 22:21:50 1kSMBsuf0
iPhoneがダメっていているわけじゃなくて
携帯機能差 P906i>>iPhone
で一括7マソは高いなぁってことなんですよね。
ましてやsafariでFlashがみれないなんてありえません。大手サイトでも
Flashの代替画像表示を設定していないサイトも多いし。機能が充実する
であろう(希望的観測)次世代まで様子見ってひと多いと多いんじゃな
いのかなぁ。