【G4】QSユーザーの情報交換の場 その7at MAC
【G4】QSユーザーの情報交換の場 その7 - 暇つぶし2ch414:名称未設定
09/02/16 11:23:39 jn46o+GL0
2002タイプのデフォルトHDDが突然死んだので、まぁいい機会かと
シリアルATAカード追加して500GBのHDD入れてみた。
5つにパーティションわけて、1つにOS10.4、1つにOS9.2.2
残り3つは保存領域にしてみた。

OS10.4で操作中に、特に文字入力しているときに一瞬止まる現象が起きる。
一瞬フリーズというかスリープ?のように、
止まって3秒くらいして「スコン」という軽い音がして、
スリープから復帰するみたいな感じでまた動き出す。

なんだろ、デフォルトのHDDではなかった現象なんだけど、
500GBは荷が重すぎたってことかな?(´・ω・`)

415:名称未設定
09/02/16 11:28:21 jn46o+GL0
ちなみにメモリは1.25GBです。

416:名称未設定
09/02/16 12:53:56 yrGHbGcm0
>>414
メモリは関係ないんじゃねえかぁ~
SATAカードやHDDがどこのなんてモデルか分らんが、
カードか、または電源容量足りてないんじゃね。

417:名称未設定
09/02/16 13:30:37 jn46o+GL0
>>416
入れたのは秋葉館のコレ。
URLリンク(www.akibakan.com)

うーん、やっぱり電源容量があやしいのかなorz
デフォルトHDDとウルトラATA80GB増設HDDのときは、こんな現象起きなかったし。
GPUもかえるつもりだったけど、それやるとマジに電源容量足りなくなるか(´・ω・`)


418:名称未設定
09/02/16 14:59:25 k0pFzDEX0
海門のBarracuda 7200.11(HDD)の昨年末頃まで製造のSATAのHDDは
確かバグ持ちで、ファームウェアだっかを入れ直す事で解消された…
ってな話を、
Win自作系のページで読んだ事が有るよ。メーカーがファームウェアを
頒布してるけど、Macには未対応みたい…。

秋葉館のセット内容では、Barracuda 7200.12になってるけど。
念のためにHDDの型番をチェックしてみては如何かと・・・。

419:名称未設定
09/02/17 08:56:17 0tKfZp0Y0
>>414
漏れも似たような現象が発生した事あるけど、そん時は
突き詰めて行ったらButlerっていうメニューユーティリティだった。
あとHDDのSMART監視ユーティリティなんかもタイミング悪いと
かち合う事があったね。監視の間隔を長くするとかして対処した。
こういうのはカードとの相性かなーと。

420:名称未設定
09/02/17 11:12:43 r1aNxM+y0
>>417
電源容量かと思ったけど、いちばん電気食うの起動時だから
起動に失敗しないんだったら違うかな~500GB一台で大丈夫なら問題ないだろうし
電源弱い機種は、日立GSTの省電力モデルのほうがよかったかもね
夏場だと、HDD重ねてると熱でってこともあるだろうけど今は~冬~
バカン‥HDDちょっと高いな、マックとの相性保証代ってことか?(汗

Barracuda 7200.11 の不具合情報ってこれだね↓ん~こわい
スレリンク(jisaku板)
URLリンク(wikiwiki.jp)
でも、存在や容量を認識しない訳じゃなさそうだから・・・どうだろね?

OS 9.2.2 で起きなければ、OS X 10.4 の環境の問題だろうけど、
OS X 10.4.11 のMail等の入力トラブルとも違うみたいだし・・・

>>419 が言ってるみたいに、
入力作業してる裏でこっそりHDDにアクセスしてる、
ユーティリティかアプリが悪さしてんのかね~ (-"-;)

421:名称未設定
09/02/17 16:09:17 aGIVsxR10
レス遅れたすまんです。

>>418
仕事終わったら、念のため開けて型番確認しますorz

>>419
特に追加のユーティリティ系ソフトは入れてなくて。
一応「なんか管理ソフト入れてたっけ?」とOS9のほうも見直したけど、
何もないなぁ(´・ω・`)
ディスクユーティリティで検査しても、異常なしだし。
主にillustrator8で出てる現象だけど、サファリでも出た。
というかほとんど一日illustrator8で作業してるから。
OS9起動だとおきない現象だから、classicで作業が何か問題なのかな?
古いHDDはいっそはずして、シリアルHDDだけにしてみようかな。
古いHDDのほうにも、使ってないけどOS9が入ってるから。

>>420
そう、ちょっと高め!
だけど会社のmacだから、相性問題考えてたいてい秋葉館になってしまう。
初期不良あっても、足で交換に行ける距離だし。
個人のだともっと安いところや、オクで買っちゃうと思う。

422:名称未設定
09/02/17 18:17:43 aGIVsxR10
>>418
今開けてのぞいてみたら、7200.12ですた。よかったorz

423:名称未設定
09/02/17 21:00:30 wNAPjYG+0
流れに乗じて質問です。
SATAカード(MSATA-13UMAC)でSATAHDDを増設した場合、
Mac OS9で120GB以上の領域は認識しますか?

424:名称未設定
09/02/17 21:33:45 DtQ6JUnC0
します

425:名称未設定
09/02/17 22:00:20 wNAPjYG+0
ありがとう

426:名称未設定
09/02/18 10:12:05 lcrSqCLB0
>>423
尼のコメント欄(ちょうどQSユーザが書いてる)とか見ると↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンボ型だけに結構動作環境選ぶみたいよ>MSATA-13UMAC

漏れはMSATA-11MACの方を先日QSに導入(アウトレットで安く売ってたもんで)
スリープもするし、今のところ特に問題ない感じ

427:名称未設定
09/02/18 11:00:58 Yy2B75S+0
>>426
秋葉館の商品サイトにて
>スリープおよび OS起動は非対応です
と書いてあるのはなぜなんだろうね。
メーカーサイトでは起動可能とあるので、秋葉館の方が誤植なのか。。。

428:名称未設定
09/02/18 11:21:59 Yy2B75S+0
>>427はMSATA-11MACの話デス

429:名称未設定
09/02/19 10:03:44 q6OtpMZ60
>>427-428
誤記
うちは普通に起動/スリープ問題なし@QS 1G Dual

430:名称未設定
09/02/19 11:56:12 LfqLKN+60
>>414
> スリープから復帰するみたいな感じでまた動き出す。

カードがスリープに対応してんなら、ひょっとして・・・
「~みたいな」じゃ無くて、スリープから復帰してるだけじゃないの?
スリープしないように設定してないんじゃね?

431:名称未設定
09/02/19 12:21:50 ZqG8P/FO0
俺もDAだけどMSATA-02MACでスリープ問題なし。
不具合があるといえば、TechTool Pro 4.6.2で
ボーリューム構造のタブを選択しただけでカーネルパニック!

432:名称未設定
09/02/23 09:32:21 Y2OsArti0
うわぁぁぁっ414です。
原因がわかりますたorz

シリアルATAのHDDといっしょに入れていたウルトラATAのHDDのほうにも
OS9が入っているんですけど、ウルトラATAのほうのケーブルを抜いたら、
EGBRIDGEの変換が出来なり、原因が判明しますたorz

なぜかウルトラATAのほうのOS9の変換辞書を
読み込む設定になってしまっていますた。

シリアルATAのHDDのほうでイラレ作業。

使用してないウルトラATAのHDDが睡眠状態になる。

文字入力で変換辞書が目を覚ます。

という現象ですた。
EGBRIDGEの設定直して問題解決。
お恥ずかしい(´・ω・`) ATAカードもHDDも問題ありません。

433:名称未設定
09/02/23 10:01:55 c9801mB60
なんやそれ

434:名称未設定
09/02/23 12:37:31 9kBRJxn+0
>>433
MacのスレなのにIDが・・・

435:名称未設定
09/02/23 14:09:05 fX4gNdpu0
>>432
原因わかって、よかったね (^-^)

436:名称未設定
09/03/11 14:10:03 NwKh+D5X0
CPUファンが唸るようになったので交換しようと思います。お薦めのファンあったら教えて下さい。

437:名称未設定
09/03/13 18:05:41 4vEZ5Y3p0
>>436
「Prof.ギル」でも参考にするといいずら

438:名称未設定
09/03/17 20:23:31 PFTDmOAG0
このスレに質問するつもりが、
クイック”タイム”スレに間違えて書き込んでしまいました。
クイックシルバー(多分に初期型)についての質問ここでOKですよね?

先日ジャンクでクイックシルバー購入し、今タイガーのインスト中なんですが、
筐体にちょっとでも衝撃が加わるとフリーズするみたいなんです。
どこかの接触不良なども疑い、メモリ、SCSIアダプタ、ディスプレイアダプタなど
付け直したんですが・・・だめです。
皆さんのなかでこんなことになった人いませんか?
ぐぐる先生でPowerMacG4 接触不良で調べてみたんですがあまい有力な情報は
ないんです・・・。
マシンは
   PowerMacG4クイックシルバー
   メモリ256+128
   HDD 40G
   CPU 766Mhz
目的、部活でデジタルパフォーマを使う必要有り。
Macの綺麗さに惚れてしまった。

情報頼みます!

439:名称未設定
09/03/17 20:48:41 LwvLcwt70
むしろ可能性としてはHDの寿命か、光学ドライブの読み込み不良じゃない?
あとやっぱ電源回り、カプラーとかACケーブルとか。

440:名称未設定
09/03/17 20:51:17 LwvLcwt70
ついでにCPU交換してた前ユーザーが元に戻して売払った可能性もあると思う。
ヒートシンクやマザボにそれらしき痕跡はないかな。

441:名称未設定
09/03/17 20:58:50 PFTDmOAG0
レス有り難う!
えっと購入時のこと話すと
もともとHDDだけ抜かれていて、
ジャンク使いで、店で確認取ってみたら起動せず。
多分マザー故障じゃない?といわれ、4kだったのが1kになったので購入という感じ。
で、マザーだけ落札して今使ってる。
だから漏れとしては「もしかしてCPUの取り付け不具合かな?
とも考えているんです。

それらしき痕跡・・・ちょと分からない(汗)
どんなことに注意したらわかるでしょうか?ただCPU外したとき結構ほこりたまっていたから
CPU載せ替えて戻したというのは考えにくいかもしれない。

中はそこそこスロットとかの隙間にほこりはあるんだけど、そんなに気にならなかったんだけど・・・
どりあえずぜ~ったい振動与えないように気をつけてる・・・


442:名称未設定
09/03/17 21:03:34 MZFL3uIR0
そんな風に後出しするのは嫌がられるから気を付けなさいよ。

443:名称未設定
09/03/17 21:30:36 PFTDmOAG0
>>442
ごめんなさい!せっかく教えていただいているのに。
書き込んでうわ書き忘れたわ!とか言うこと結構あって。
気をつけます。
こいつ、漏れの生まれて初めての自分専用マシンで、
ゆくゆくはSATAカード付けてHDDDも500Gとか乗せたいから
頑張って完動に持って行きたいんですよ。
取り敢えず>>439のアドバイス参考にやってみます

444:名称未設定
09/03/19 00:28:10 3vzDT6qp0
>442
かたいこといいない

HDDをできれば別な奴に替えてインストールしてみて。
あと
>SCSIアダプタ

これは後付け?必要じゃなければ外す。他にもボードとか刺さってたら抜いておく。
光学ドライブも抜いた状態でどうなるか試す。

445:名称未設定
09/03/19 02:26:21 HFW0kc5E0
つい最近PantherやOS9は問題なくインストールできるのに、
Tigerが入らないって経験した。

メモリのチェックも厳しくなってるって聞いた気がするから、それは調べるとして
TigerからインストールがDVDなんで、光学ドライブ劣化の影響もモロに受けそう。

HDには、まだ何も入ってない状態なんだよね?

もし、Tigerより前のCDや外付けの光学ドライブとかあるなら、
あれこれ試せるように思う。

あ、これはAGP Graphicsだけど、
グラフィックボードがイカれてたせいでフリーズ多発したこともあったよ。

446:名称未設定
09/03/19 18:38:25 4PfjD5Aa0
>>444
>>439>>440そして>>442はID変わってるけど俺なんだよね。
様々な可能性を考えて答えても、後出しであっさり否定されちゃ馬鹿みたいじゃね?w

447:名称未設定
09/03/19 20:21:33 HFW0kc5E0
>>446

>>442の後出し注意はやんわりとだったから、嫌な感じはなかったが、
>>443の通り、質問者もうっかり後出しになってしまっただけ。
>>439のアドバイス参考にすると言ってるわけで、十分役に立ってる。

というわけで、自分は444じゃないけど、全然馬鹿みたいじゃないどころか的確。

448:名称未設定
09/03/20 15:29:48 md2QZRaz0
みんな、ありがとう。
あと後出してせっかくのアドバイスを無駄にしてしまってごめんなさい。
復活しますた!
やはり原因をたどっていくとCPUとマザーの接触不良っぽいことがわかって。
なぜかはわからない。傍目からはしっかりと装着されているから・・・。

それでCPUファンに足乗っけて体重かけると起動して、うまいこと固まらないってのがわかった。

なのでケース閉めたときに電源との間になにか挟めばおkでないか?と考えた。

でそこらへん見渡してでてきたのが・・・激落ち君
(メラミンスポンジ)
それを適当な薄さにきって、挟み、ケース閉じて常にCPUとマザーが接着できるようにしますた。

無事起動したときのあの音はたまらない!

みんな、ありがとう。あとQSが起動しなくなったときは疑ってみて。
最初CPU怪しいと思ったときはてっきり12Vが供給されてないかと思ったが・・・

ただ根本的な解決はしてないんだけど・・。


449:名称未設定
09/03/20 18:13:23 Oiiu7j/e0
CPUボードの三本のねじちゃんとしまっている?
電源のねじは余り関係ないと思うが
ケースが歪んでるのかも

450:名称未設定
09/03/20 19:37:02 AYv24eWb0
CPUのソケットのかみこみが不完全な気が

451:名称未設定
09/03/20 19:45:59 md2QZRaz0
ねじ、みてみたよ。
何回やってもだめで・・・
ちなみに光学ドライブの配線から分岐させて、
+12v引っ張る方法と、それでもだめだから-も引っ張ってみたんだけど。

やはりケースのゆがみかなあ。
後だしでごめんなんですが(関係ないと思っていた)
最初はケースの外側のポリーカーボネート(かな?)固定する
六角ねじあるよね?あれが完全になくて。
反対側から移植しているんだよね・・・。
でも移植前とは変わらなかったから関係ないか・・・
混乱させてしまったかな・・・
ただ基盤が不自然に歪んでるのは事実で与えているストレスは確実によくないのんでなんとかならんかと思ってる。
スポンジ挟んだ部分は放熱そしては使えないし。

CPUの噛み合わせ、確かによくないかもしれないな。
マザーボードをちょうどポート端子上にした図、想像してください。
んでそれでいうCPUの右側の装着わ甘いのか浮いて見える。
ただ黙視ではほとんど無視できるレベルなんだけど、
これも原因かもしれない・・・

もう一つやったことがあって、
マザー、CPUのGNDにつながるところの再半田。
ねじが食い込んでうまいこと導通してなかった雰囲気なんだ・・・。

もう一つ、これは質問です。いま元々ついていたメモリ+廃棄処分のimac(初代)から抜いてきたメモリ使っていて、もう一枚256Mのメモリがあるんだけど、それはTechToolでみる限りだとエラーで、DOS/Vマシンでテストした結果エラーが2出ているみたいなんだ。
一応つけてもつくんだけど、やっぱエラーが出てるメモリつけるなんて
不具合の元だよね・・・?

452:名称未設定
09/03/20 19:48:32 md2QZRaz0
スポンジ挟んだ部分は放熱そしては使えないし。

の部分日本語おかしいですね。
えっとつまりその部分の面積は放熱部品でなくむしろ保温部品に覆われる訳で。
こりゃあよくないねってことがいいたいんです。

みんな、アドバイスありがとう。
重ね重ねお礼します。

でも理由がわからん。・・・


453:名称未設定
09/03/20 22:19:25 md2QZRaz0
連投ご免!ID変わってるのは何でかなあ
書き込むPCがころころ変わるかもしれないけど・・・

>>444
いま適当にHDD捜してきてST320011A発見して、多分データ入ってるから一応見ようと
現在入れてあるHDDのIDE系統にスレイブでつないでみたいが認識しないんだ・・。
マスタースレイブ入れ替えてもだめだから、これからIDE系統を光学の方に変えてみます。
報告遅れてご免なさい。

あと、今更だけどカプラーって何かな?
Mac カプラー とかで調べたんだけど(想像通り)音響カプラーしか出なくて(汗)
CPUとマザーつなぐコネクタのこと・・?かな?

取り敢えず連投連発してこのスレ汚してもいけないのでここら辺にしておきますね


454:名称未設定
09/03/21 04:48:51 pedEpBFq0
>>438
自分も同じ経験したことがありまして、参考になればと思い書き込みます。
自分の場合の原因はCPUとマザーボードとの接触不良でした。
CPU側のソケットの端子(たくさんあるうちの2つ位)が曲がっていたので
精密ドライバーで起こしてまっすぐにしたら復帰しました。

455:名称未設定
09/03/21 06:57:47 bMQ+3tzG0
怪しいっちゃあ、そこが一番怪しいもんな。
でも元々ジャンクなんだったら、ジャンクになった理由があるだろうから、
HDとかメモリ以外に何か持病があったのかも知れんな。

456:名称未設定
09/03/21 12:24:22 eZuNheNV0
>>438
アドバイスありがとう。
ちょっと分解して、CPUつけ直してみた。
今のところ、スポンジ挟まなくても起動している。
前のように少しの衝撃で固まることはなくなったけど
まだ完全ではないなあ。
でもおんなじことになった人がいて安心です。
>>455
確かにそこが一番怪しいところでもあるよね・・・
もう一回分解して虫眼鏡でよく見てみようかな。
でもまたひどくなったら怖いし、ここらで様子みてみようかな。

あと追記。iMacからとってきたメモリはPC100ですたorz・・・
また部屋の中からメモリ発掘しないとだめだなあ。って感じ。
エラー出る256メモリはやっぱりシステムが不安定になるから外しました。
あと、超初心者質問です。
SATAカードっていうのは適当に買ってきてつけてOK?
検索してみたらスゴイカードとかヒットするんだけど、
めちゃめちゃ高いからなあ・・
起動ドライブに指定できるんだよね?

457:名称未設定
09/03/21 13:06:19 ldrPNoPv0
SATAカードは以下のうちいずれか↓
MSATA-11MAC
MSATA-13UMAC

PC用のSATAカードはMac対応しないから間違って買うなよw

458:名称未設定
09/03/21 20:10:26 xHmPPoYV0
つか、SATAとかATAとか言ってる場合じゃないと思うぞw
お前さんのはまだまだそれ以前。
増設や拡張はシステムが安定して動作するようになってから考えればいい。

459:名称未設定
09/03/21 22:01:23 eZuNheNV0
>>457有り難う。おかげでPC用の買うとこだった!
いや~何でもいいのかなあと・・・(苦笑)
実は8500とかも転がっていたりするので(置物)
二枚買ってどっちも復活もありかなあ・・。
質問ばっかで申し訳ないけど、ATAカードもやっぱ対応品買わないとNG?

>>458
いや、仰る通りだ!
なんかまた悪化しちゃって・・・。
もう打つ手がないわ・・・
CPUピン曲がりはいまいちわからなかった・・。
また外して学校持って行って顕微鏡で見てみようかな。
でもロジックボード側が曲がってる可能性もあるしなあ。
(虫眼鏡だとよくわからくて)

取り敢えずいかにうまくCPU圧迫するかっていう方向でいこうかと思います。

460:名称未設定
09/03/22 03:45:27 2HXtIY3I0
QS2002/800MHz/1.5GB RAM/OS 10.4.11/です。
MSATA-02MACを差して
SEAGATEのBarracuda 7200.12
1プラッタ・ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
を取り付けました。
システムプロファイラでは、ST3500410ASと認識されますw
ジャンパピンは、3Gb/sのままで認識されます。
導入1ヶ月ですが、今の所は何もオカシイ所は無い様です。

461:名称未設定
09/03/22 04:05:16 AlJ8A1+L0
ST3500418ASがST3500410ASと認識されるのはHDDの仕様

462:名称未設定
09/03/22 11:28:01 vcrha94p0
459です
>>457が教えてくれた二つ目のカードがATAとSATAのコンパチだったんですね。
特に確認せずに変な発言してしまって申し訳ない。

463:名称未設定
09/03/27 09:23:10 Ly/eGd1+0
>>457
便乗質問で申し訳ないんですが、

MSATA-11MAC

って、内部X1 外部X1 という接続のようです。

MSATA-02MAC

という、内部に2台の物があるのですがこれって地雷と呼ばれてたヤツでしょうか。
今のところ外部の必要性を感じていないので、内部2台の方が使いやすいかなと思いましたので。
もしよろしければご教示下さいませ。

464:名称未設定
09/03/27 09:40:34 Z+FY34cN0
>>436
今まで気にならなかったんなら、純正品をオヌヌメしまつw

465:名称未設定
09/03/27 11:04:25 MWhB0EEY0
>>463
うちでは、MDDとDAで普通に稼働したよ。

スリープは使わないからワカンネ

速度も結構出たし、なんも考えずに使ってる。

466:名称未設定
09/03/27 13:57:15 jOzDR4jb0
HDDを4つ内蔵してる人、居ます?
UATA×2、SATA×2入れてみたものの、
「ジャ~ン」の後に「ピンピン」って音鳴るようになったんだけど、
関係ないよね?
あと、ブート可能のSATAなのに、OSX(10.4)インストールが上手く行かないんだよね。
途中でやり直せって言われる。

カタログ仕様的に、SCSI3台内蔵可能って書いてたから、
+内蔵MO付けてるって考えたら、電源も大丈夫だよね?
ちなみに、グラボもCPUも変えてない。あ、PCIファンは入れてる。
SUGOI-SATAカードが良く無いのかな…。
上手く行けば全部SATAに変えたいのに…。

467:名称未設定
09/03/27 14:07:52 SZDMWev40
>>463

>>107

468:名称未設定
09/03/28 00:00:26 QNy8xAFF0
>>466
うちのQSは、ATA-66 に 2台、ACARD-6280M に 2台で4台内蔵してる。
なぜか、ACARDのATA-133からは起動できない。(10.5.X)
おっと、関係ないか。

以前、FW800で、OSインストール途中に止まる事があった。(何度も)
いろいろ試した結果、原因はメモリーだった。
メモリーがダメなのか、電源不足が原因かは、インストール時に不要なHDDの
ケーブルと電源を抜きインストールしてみれば解るのでは?


469:名称未設定
09/03/28 00:24:28 b9QeDWFI0
俺もACARD使ってるわ。
細かい品番とかはわからないけど。
普通の位置に120GX2台、それぞれ10.4と9.2入れてる。
増設分は750Gと500G、全部データでシステムは入れてない。
SATAはQSでは使ってないな。
HD計4台だけど、電源もWin用に交換してるし、増設側はシステム入れてないから参考にはならないね。
他はソネ1.8dual、ラデ9800pro。

470:名称未設定
09/03/29 04:56:17 rpvgrbkX0
MDDスレの方に、USB2.0のカードによってはUSBボリュームから
起動可能な件について書いたけど、その後QS2001でも試したところ
MDDと同様、USBから起動できたので一応こっちにも書いときます。

詳しくはMDDスレのここら辺↓
スレリンク(mac板:201-215番)n

471:名称未設定
09/03/30 11:34:13 lwGJSf5L0
466ですが、お返事ありがとうございます。
PCIスロットファンを外したら、インストール上手く行きました。
立ち上げ、再起動時の「ジャーン」前の「ピンピン」音は「高音のクォ~」になりました。
コレだけは流石に分からん??

もう一つ確認したいんだけど、
今やSATA仕様のHDDが増えて来たんで、
SATA導入を「SATA規格」として考えていたんですよ。
QSに限らずかもしれないけど、PCIボード経由って、
結局ATA規格へのコネクタのコンバーター?(下位互換)でしかないのかな?

システムプロファイラ見たら、「ATA」項目に増えて、プロコトルがATAだった。
「シリアルATA」に項目増えて欲しかったんだけどな~。
コレってSATA-IF150CMの仕様?他社はちゃんとSATAとして認識?

URLリンク(www.system-talks.co.jp)

472:名称未設定
09/03/30 13:08:25 npah1Asc0
PCI経由でSATAに項目は増えないから安心しろ
SATAとして認識するのはマザーにSATAコネクタ生えてる奴だけだろJK

それに、PCI経由での最高速はATA133と同一

そんなことを気にするより、SATA-PCI経由での転送速度を気にする方が先だろ
速いHDDを積めば120MB/s程度(PCIの限界速度)は出るよ

473:名称未設定
09/03/30 16:07:05 lwGJSf5L0
>>472
おおお!ありがとう。
でもSCSIボードの時はあそこに増えた気が…えぇぃ、気にしないさ!
常考以下の仕様についてはココROMってたから理解してました。

とにかく安心しました。精進します。

474:名称未設定
09/03/30 16:19:21 npah1Asc0
SATAIIのHDDでも1.5GB/s以上出るHDDってあったっけ?な状態だから
PCI経由の接続でも十分にメリットを享受できる

SATA化って、ある意味ポリタン系統の究極の延命策のような気がするよ

475:名称未設定
09/04/04 16:34:14 4PhSQq+60
半年ぶりに来た
茶漉しワロタ

476:名称未設定
09/04/05 09:14:10 DCWBeBd00
ダイソーのチープな茶漉しが、QSに良く似合う。
そこに痺れる憧れる~(・ω・)ノ

提案したレス主ですが…>茶漉し人口、増えたのかな?(w

477:名称未設定
09/04/05 18:42:04 FMu2S2170
はい!ここ見て茶漉し着けました。前面吸気の良いフィルタになってます。
色々試してたけど幸せはすぐ傍にありました。良い情報ありがとう。

478:名称未設定
09/04/05 20:00:49 ThFB3qjx0
茶漉し売ってねーー!!

479:名称未設定
09/04/06 16:40:36 A4QkRQdt0
1000マンQSユーザーが本気になればこんなもんよ。

480:名称未設定
09/04/06 23:56:59 RovbfOHG0
ダイソーの下請けも、32mmの茶漉し作るので大変だな~(苦笑

481:名称未設定
09/04/08 17:09:05 0vAACrmO0
最近MDDのデュアルCPUが安いんだけど
QS733MHzで使えないのか?

482:名称未設定
09/04/08 17:54:19 6Apbl/mb0
ggrks

483:名称未設定
09/04/08 17:55:13 dmON1M5z0
MDDはQS以前とはちょっと構造違うから無理
つーかMDD同士でも初代867Dualはバスクロック違うから
同じMDDでも純正流用するとえらい事に

漏れはQS733のCPUを外してQS1G Dual純正に置換して使ってた
特に問題なかった

484:名称未設定
09/04/08 18:13:49 EnbGRonWO
茶漉しは、よく考えたもんだなーと感心した。

485:名称未設定
09/04/08 19:09:42 dLrJXcqM0
茶漉しはダイソーで、思いつきで購入しました。
でもスピーカーホールの径を計って行ったので、確信犯かも。

3才のガキが、指を突っ込みそうな形状なので。簡単な防御策です。
出来ればアルマイト処理してある、あのスピーカーホールカバーが
欲しかったのですけどね(ヤフオクで丁度出てたけど、割と高くて)

486:名称未設定
09/04/08 19:35:54 9P4xP2QS0
>>485
茶こしの方がいいような感じ。
レンコン付けたはいいけど抜けなくなった。

487:名称未設定
09/04/09 17:54:00 LhNPfzX90
G4 800Dual(ノーマル状態)を改造しようと思うんだが
改造ってした事なくCPUをとりあえず早くしたいんだが
どうすればいいの?

488:名称未設定
09/04/09 18:40:10 LuriaB/m0
新品のCPU買えば
取扱説明書がついてるから
それ見て付け替えるだけだよ

489:名称未設定
09/04/09 19:15:35 cxeIU33a0
新品のCPU買うくらいなら、miniのほうが…(ry

490:487
09/04/09 20:14:20 jzi52CHi0
おおう。取り説ついてるのかー
簡単に付け替えられるもんなのね
さんきゅー


491:名称未設定
09/04/09 21:59:32 JVHdOU/g0
>Encore ( Crescendo ) /ST G4 Duet 1.8GHz 日本語パッケージ版 [SG4D-1800-J] ¥69,800(秋葉館)
>Encore/ST G4 1.6GHz 日本語パッケージ版 [SG4-1600-J] ¥28,800(秋葉館)
Duet 1.8GHzにしないと体感的には、体感的に早くなったと感じないと思うけど、

Mac mini 2.0GHz : 1GBメモリー120GB HDD ¥69,800

楽天Plusyu
URLリンク(item.rakuten.co.jp)   ¥89,800
楽天ソフマップ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)  ¥89,800
URLリンク(item.rakuten.co.jp)  ¥85,800

これを見ると、ちょっと考えてしまいますよね。

492:名称未設定
09/04/09 22:18:18 HMiiAmqY0
miniを買って、バラしてQSの匡体に入れてるとかダメ?(^^;
ちっこいマザボだから、匡体内が広々してイイかと思うけど?

空いたminiの匡体を、弁当箱に改造…ピクニックに持参とか(苦笑

493:名称未設定
09/04/09 22:19:47 Eq3HHe3Z0
で、開けるのに四苦八苦するわけですねwww

494:名称未設定
09/04/09 22:21:47 HMiiAmqY0
その通り…>弁当食べるのにオープナー持参(ww

495:名称未設定
09/04/10 00:52:51 ZKA0pdTe0
しょうがない、俺は空にしたQSに弁当詰めて行くよ

496:名称未設定
09/04/10 00:59:12 K91xZyd60
岡持風で良いかも知れん。

497:名称未設定
09/04/10 01:10:07 3nDYUpky0
立てて持ち運ぶと、中身が片寄りそうだな…>QS弁当箱w
つーかコレ一杯に弁当&オカズを詰めてったら、腹壊しそうだww

498:名称未設定
09/04/10 01:51:54 NPseMOiM0
周りの腹筋も崩壊しそうだなwww

そのうちオクのケース売りが「弁当箱にいかがでしょう」とかやりかねんなwww

499:名称未設定
09/04/10 01:53:14 P0BPO14O0
>>498
茶漉し付きで!


500:名称未設定
09/04/10 02:15:06 3nDYUpky0
お茶漬けが出来ますねw

501:名称未設定
09/04/10 02:45:07 7b0dvAnO0
弁当バックも必要だろ。林檎のアップリケつきで

502:名称未設定
09/04/10 09:40:01 3nDYUpky0
しかし重そうな弁当箱だ…>QS弁当箱(汗

503:名称未設定
09/04/10 12:01:40 pF76J6kp0
途中まで寄席スレのパクリ展開だったが、
>>500で禿ワロタwww

504:名称未設定
09/04/10 12:43:49 3nDYUpky0
>>503
ヨセスレの住人でも有るけどね。提案レス主。
yoseとMT爺さんとQSを所有してるので、そこらのスレの住人。

パクリと言うより「ヨセスレで、ンな事書かれてたなぁ~」と
何げに書き込んだけど、超展開したのでワロタよ。

ちなみにベージュ爺さんスレでも、最初のMac miniが出た時に、
バラして拡張ベゼルの中に入れて、最速ベージュ爺さんを作るって
展開が有った…>CPUカードを買うより、性能的に割安だと…w

505:名称未設定
09/04/10 17:44:21 pF76J6kp0
スマソ、寄席スレで話題を振ったのは漏れなんだが、
ここの超展開で、>>504に嫉妬したw

506:名称未設定
09/04/10 18:57:44 3nDYUpky0
おいおい、狭いなぁMac板…(w

507:名称未設定
09/04/10 19:15:40 pF76J6kp0
寄席~QSあたりのスレも過疎化が禿しいよなぁ(涙)

508:名称未設定
09/04/10 19:26:39 3nDYUpky0
うん、本当に…>過疎化

もぉね、商品価値が付かなくなった機種だものね…(´・ω・`)
だからこそ愛好家が踏ん張るしか無いかと、でも難しいよね。

まー茶漉しでも付けて、マターリしてくれよ~(´ー`)y-~~

509:名称未設定
09/04/10 22:17:23 rE2AjHSJ0

QS2002メインマシン。
数年前に曽根7455_1.4に載せ換えたけど、グラボなんかそのまんま。
まだまだいっちゃう。10.5.6はかなり機敏になったし。

最新 iMacいじくり倒したけど、ゴツい作業しか差は無かった。
普段は比較対象ないので気にならない。

感染or故障オーケーでメチャ使いしてるWeb専用機なんて
ヨセG3_400で10.4.11だもの。
QS全然最高。

510:名称未設定
09/04/10 23:31:54 3nDYUpky0
ウチもまだまだ行っちゃうけどね~。
GHz越えて無いけどOS9で使ってるので快適。
OSXに移行する気は無いですよ。インターフェイスが面白いけど。
何だか仕事する気にならないんだよね~楽しくって仕事にならない(^^;

制作用がQS2001/867MHzでメモリが896MB、120GBのHDDを2台搭載。
その他はノーマル、中古で購入して清掃したけど調子が良いです。
出来ればもう少し弄る予定~(・ω・)ノ

通信用がMT333改/533MHzでメモリが768MB、120CBと80GBの
HDDをATA66カード経由で繋いで、無印Radeon、10-100base-TX
カード搭載。割と快適なので、制作のサブにも使ってますわ。

B&WのG3は休眠中。こっちもATA66カード搭載してます。
外装はKEROさんトコのB&Wの様に、青だけ残してG4の外装。
そのウチにSATAカードを組んで、鯖にでもする予定。

Winも所有してるけど、嫁さんが制作マシンに使ってるので遊べない。
なのでMacが俺の制作マシン兼オモチャ。弄るのは楽しいよね~。

511:名称未設定
09/04/11 05:18:24 kxbwFTvk0
QS2001-733MHzを、MPUアップグレードで1.2GHz使用中。
(MPUは、アップカードが売り出された頃購入した物で、最近アップグレードした訳ではないです。
今からだと、性能と値段比率を考えると、買う気になれない人も多いだろうな。)

DAWソフト中心だけれど、今でもけっこう快適に使えている。
(フリーズトラック機能もあるので、負荷を軽くできるし。)
壊れるまで使う事になりそうだ。
壊れたら、同機種をオークション入手するかも。QSは、最近安いね。

512:名称未設定
09/04/11 07:06:58 Jz2I4xUu0
>>511
アポー純正のCPUカードだっけ?

513:名称未設定
09/04/15 03:24:37 jlf4hp4S0
安くね?

★新品★Mac Pro MA970J/A Quad 2.8GHz 8 Core/2G/320GB/256MB
即決価格 278,000 円
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

514:名称未設定
09/04/15 14:10:34 CQ3NQX3D0
高い
中古の733が20台は買える

515:名称未設定
09/04/16 11:19:45 xd/0Wzq40
いや40台は買えるぞ、まじでw

516:名称未設定
09/04/16 12:34:23 zZAhxtNF0
しかし一般家庭では、40台のQSを置いておく場所が無い事実…(苦笑

517:名称未設定
09/04/20 01:25:22 KLIYJbSB0
QS 1GHz Dual です。長年の愛機で仕事で使っていますが、
幾つか問題が生じたので、相談に乗っていただければ助かります。
1. 音が出なくなりました。
 外部スピーカーからは問題なく音が出ますが、イヤホン端子からは出力しません。OSXだけではなく、OS9から立ち上げても同様です。システム環境設定を変更してみても、特に変わりがありません。
2. 共有ライブラリのエラーの為ソフトが立ち上がりません。
 上記メッセージが出て、これまで使用していたソフトの多くが使えなくなりました。

問題が無かった時から問題の出た間にしたことは
1) PCIに windows 用の USB2.0カード(外部4、内部1)を取り付けた。
  その後立ち上げ時に、USBが電気を食い過ぎていて、ハブは無効とのメッセージが出ます。
2) このUSBポートに外付けUSB -HDD 1TBを増設した。
3) OSX10.3.9から一気に10.5にアップした。
これはクリーンインストールではなく、上書きしました。

どこに問題があるのかわかりません。
1:USBポートを外してみる。
2: 電源を強化する
3: OS10.5のクリーンインストール

どこから行ってみるべきでしょうか?
また電源を強化する場合、おすすめの電源があったらば教えていただけますか?


518:名称未設定
09/04/20 08:20:11 7C/VxlcS0
起動するシステムのドライブを変えてみると良いかも。
うちは機種は違うけど、内臓の起動ドライブを変えると本体のスピーカからしか
音が出なくなるドライブがある。OS9なので参考にはならないかもですが。

519:名称未設定
09/04/20 14:48:59 i5qL+/nw0
一番簡単なところで、「USBカードを外してみる」から試してみたら如何?

520:名称未設定
09/04/20 19:48:10 GJbWq8RA0
・ユーティリティのAudio MIDI 設定で、内蔵オーディオの出力の
フォーマット、音量、消音とか確認してみる。
 ↓↓

・PMUリセットしてみる(option+?+P+Rの各キーを押しながら
Mac起動、2度目の起動音がするまで押し続ける)。
 ↓↓

余計なボード類や接続機器をすべて外し、電池外して、
電源コード抜いて小一時間放置してみる。
 ↓↓

もう一度Leopardを上書きインストールしてみる。


これで駄目ならもうだめぽ

521:名称未設定
09/04/20 19:49:52 GJbWq8RA0
>option+?+P+Rの各キーを押しながら

◎option+command+P+Rの各キーを押しながら

文字化けたw

522:名称未設定
09/04/21 04:21:01 szVQoecR0
ニコニコ動画とかみるの辛くなって来た
ボカロとかぶつぶつ切れてマトモに聴けなくてイライラするわー
ニコニコじゃなくカクカク動画だよもう


523:名称未設定
09/04/21 13:44:16 yY/Ab8QJ0
HDDを余ったWD 640Gに変えたら予想以上にきびきびして儲けた
メモリ1.5Gのハンデ(GbE 2G比の512M分)を補えた感じ
高密度とキャッシュ容量ってばかにならんなあと
他も増強してるとはいえ辛うじてカクカク動画は免れてるかな

524:名称未設定
09/04/21 14:43:16 dPFY4Kuw0
QSにSSD入れた人っていないかな?
どの位になるんだろう。

525:名称未設定
09/04/22 23:56:05 rUMzmDbd0
>>523
俺DA+1.33GHz dual+RADE9800+SATAカード+7200.10 200G
とかなんだけど、最後ッペでランダム速そうなWD6401AALS

URLリンク(kakaku.com)

でも使ってみようかな?とか思ってるけど、実際体感出来るほど変わる
か確証無くて躊躇してる。安いから良いんだけどねw

>>523はどんな環境?

526:名称未設定
09/04/23 00:38:11 0F94xO4o0
>>525
7200.12のワンプラッタ500GBあたりに交換しても
シーケンシャル100MB/sは超えますから十分に効果あるでしょう。

とことんランダム速いものなら、迷わずWD****HLFSでいいんじゃないかな

527:名称未設定
09/04/23 22:21:57 EdrDNQGA0
>>526
ラプターは高い(汗)

なんかCPUの遅さに引っ張られて結局あんま体感出来ないんじゃ
ないかな?とか思ってたけど、まぁ買うかな。

しかしHDD安いよねぇ・・・

528:名称未設定
09/04/24 02:20:16 AgVhTciB0
>>526
HDDは本当に安くなりましたね。QS出たころの1/10ってw

コンピュータの中で最も鈍足なのがいつの時代もHDD
なので、少し前の製品に最新HDDを投入すると効果は大きいですよ。

QS後期のBarracuda 7200.7でも転送速度は60MB/s以下。

1プラッタあたり320GBの7200rpmのHDDになって、やっと転送速度が100MB/s超え。
ところがOSを稼動する際に重要になってくるランダムアクセスのスピードは頭打ちで
7200.7あたりの性能とほとんど変わりません。

VelociRaptorはランダムアクセスの速さに特化したHDDで、7200rpm製品の倍の速度。

使うとわかる別世界なんだけど、機会があったら使ってみて、としかw



529:名称未設定
09/04/27 19:12:43 IwLjKm0/0
>>519-521
レスありがとうございました。
すぐに返信したかったのですが、QSより先に本人が入院となりました。
連休頃には退院見込みですので、その後教えていただいたことを試します。
どうもすみませんでした。m(--)m


530:名称未設定
09/04/27 23:09:44 WJT6XLMp0
QS733に、秋葉館1.6GHz、SATA 300G、Radeon9200(128MB/書換品)、1.5メモリ、
USB2.0を地道に付け足しながら、ズルズルと6年ほど現役でがんばってもらってます。

使用ソフトはOS10.411、illustrator10、photoshop7、studio MXなどです。

PBG4 1.67(2Gメモリ・Radeon9700 128MB)もありまして、
そちらは動作がキビキビしているのですが、QS733改は動作がもっさりです。

Radeon9800(書換品/coreimage対応/1万程度)を入れると
描画性能が向上して、キビキビ動くのでしょうか?

あと、CPUをdual 1.8にする(6万程度)か、G5 1.8dual(6万程度)なら
どちらが投資に見合った性能があるのでしょうか?

531:名称未設定
09/04/28 00:04:34 WwhVSUy50
6万出すなら>>492が最も効果が高いと思われ

532:名称未設定
09/04/28 01:15:27 pdoIU4Je0
PPC足切りも本格化してきたしな

533:名称未設定
09/04/28 21:37:08 78qClJ2E0
530です。
レスありがとうございます。
以前、Mac miniを購入しようかと思いましたが、
Intelなのでソフトをバージョンアップ(CS3)するお金が必要でしたので
当時は資金が無くやめました。(13万ほど)

今CS3売ってないので、CS4 web Premium + Mac mini 4GBメモリで
速度のために30万出すのはどうかと。

少ない投資でQSを末永く使っていきたいんですよね。

534:名称未設定
09/04/28 21:56:38 0vU/z4hx0
長い目で見ると損失になるよ
仕事で使ってるならサクッとMacProくらい買えないとジリ貧なまま

535:名称未設定
09/04/28 22:37:08 ZbJ8HXbO0
>>530
フリーズ(滅多にしないけど、ウチの環境)のリスクを飲み込めれば
OS9.2.1~2への、OSのダウングレードも有りなんじゃ無いかな?
OSが軽いし、フォトショップ7もイラストレータ10もサクサク動くし
滅多にフリーズしないし。

でなけでば、>>534の言う通り新しいマシンへのシフトが良いと思う。
資金が無くて、小金を叩いてたら長い目で見ると損失になると思う。
まして制作(仕事)で使っているのなら、尚更だと思います。
制作時間を、銭で購入して居る訳ですので…>上がりに因っては
決して高い買い物だと思いませんよ>俺も自営だから分かる。

愛着が有るなら、セカンドマシンに格下げをしてもイインで無いかな?

536:名称未設定
09/04/28 23:52:44 5Te6sptBQ
530です。
確かに今までQSにカスタマイズしてきた投資金額を数えると、
MacPro買えますね。
昔はメモリもハードも高かったし。
OSXに変えてFinderが使い易くなり、
複数のソフトを起動してもフリーズしにくいので作業効率はあがりました。
OS9は速いけど、うちのQSは1日に何度もフリーズしてましたし。
次に投資する時は小銭叩かずどんと行きます!
でも、このスレQSなのに皆様、的確なご指摘ありがとうございます。


537:名称未設定
09/04/29 00:14:11 HtFbZ93z0
米国で最も賞賛される企業10社、Appleは圏外
URLリンク(jp.reuters.com)


538:名称未設定
09/05/01 15:00:35 t28iv1Wm0
現在2002モデルの800MHzですがCPUを867MHzにした場合体感的な違いがあるでしょうか?
3次キャッシュはファインダの操作に効きそうに思うのですがどうでしょうか?
OSは10.4.11です、主な使用目的は静かなので(静音ファンにすべて交換してある)
ウェブブラウジングとファイルサーバ、画像の下ごしらえのPhotoshop7などです

539:名称未設定
09/05/01 15:17:35 WqJK810A0
三次キャッシュの有無で、体感速度に大きな差があるので、
867MHz化は有効だと思います。

できればDPという方向もあると思いますが。

540:名称未設定
09/05/01 15:37:20 t28iv1Wm0
>>539
DPの効果はOSレベルではあると思います、AGPの400MHzを450MHzDPに交換していますが体感的に
操作感はQSの733MHzと変わらないような気がした(メモリーも2GB積んでますが)
867MHzだとなんとか手に入りそうなので考えている次第です。

541:名称未設定
09/05/01 15:45:55 WqJK810A0
>>540
DAの533MHzにQSの766MHzを試しに挿したらもっさりしてて笑いました。
なので、800MHzは三次付き600MHzと同等程度ではないかと思います。

800MHzを867MHz化することで3割程度の性能向上は見込めると思いますよ。

DP化でさらに1.3-1.4倍というところでしょうか。

542:名称未設定
09/05/05 21:16:27 btNeUrjs0
>>541
差し替えても、ジャンパの設定とかがそのままだったんじゃね?

543:名称未設定
09/05/06 02:34:02 jB0DojUL0
ジャンパ??

544:名称未設定
09/05/06 05:36:38 fGOLtwoS0
ジャンパ設定がマザボに有るのは、G4/PCIまでだったと思うけど。
それ以降のジャンパ設定は、CPU側に付いている抵抗になったはず。

545:名称未設定
09/05/12 12:01:07 NE7OdnHz0
Apple純正 Geforce4 Ti 4600 てのは Core Image対応ですかね?

546:名称未設定
09/05/12 17:24:46 oSKXmcYD0
対応してない

547:名称未設定
09/05/12 18:55:25 NE7OdnHz0
>>546
どうもっす

548:583
09/05/14 19:19:32 dBAJ8hmG0
933MHzのジャンクが手に入りまして(HDDM、メモリ無し)、CPU交換の前にだめもとで
800MHzのハードディスクとメモリを挿して起動させたら起動音はしないで起動しました。
最初は起動ディスクを探していましたが2分くらいしたら起動、すぐ起動ディスクを指定して
再起動したら普通に起動、とりあえず良かった。一気にクイックシルバー2台になってしまった。
動作は800MHzからしたらサクサクしています。三次キャッシュは偉大ですな。
ベンチマークはGeekbenchで585でした
DA733MHzが338なので結構CPUクロック以上に差が出ました、バスは一緒のはずなのに
その他が違うんでしょうか。でも初代MacBook Proが2322・・

549:547
09/05/15 16:07:41 s5CBa7mL0
間違ったまま途中で送信していました、以前のレスは>>538でした
その後OS 9で起動したところなんか遅い感じがしてよく考えたらグラボが
ATI Radeon 7500からNVIDIA GeForce4 MXになったためでないでしょうか?
GeForce4 MXのドライバをインストールする必要がありますか?


550:名称未設定
09/05/16 06:40:32 GMN3n0rY0
最近,QSの値段が下がってるなあ。
やはり、SnowLeopardの発表が近いからか?

551:名称未設定
09/05/16 09:54:53 p/wBqAQP0
もう相場云々言う機種じゃないでしょ。

552:名称未設定
09/05/16 12:55:14 yTPX1Xyl0
MDDの方が下落してないですか、逆にQSの高クロックモデルは高いような気がする。
733と800は確かに安いね。

553:名称未設定
09/05/16 12:59:28 pukc8hr/0
PC133メモリな時点で歴史の中の機種
でも用途限定または軽い用途なら多少手を入れたらまだ現役

筐体がカコイイのでまだ見られるw

PentiumIII 後期の機種くらいな感じかな



554:名称未設定
09/05/18 23:23:51 pbeeIXEk0
うちのPMG4 FW800(1.25Dual)がそろそろオダブツ気味です。
電源が逝く(たぶんもうすぐ)のはもう3回目なんでそろそろ愛想が尽きた。
金がないので新品や新しめの中古買えないし、MDD系はもうこりごりだし
QSの高クロックモデルとか買ったらなんとかしのげるでしょうか?
よくやる作業で一番重そうなのはデジ一眼のRAW現像です。
(これはFW800でも決してサクサクではないですが)
あとは普通にネットできて、動画見れて....健康で素直な子だったらいいです(泣)

555:名称未設定
09/05/19 02:13:18 eL9wBYdm0
>>554
うちはMDD(2003)があるけど、FW800もヤバいのね。
OS9環境で純正では最速という理由でMDDも買ったんだけど、
OS9ではQSなどに比べて不規則なファンのフル回転など、
挙動が不自然だったからDAやQSを使ってるんだけど。

もしFW800のClassicが不要で拡張性を問わないのなら、
無理してでも最近のMac Miniでも買った方が長い目でみると結局安上がりに長く使えると思うけど。
今更G5も先行き暗いし、Mac Miniでも比較になんないくらい快適だよ。
QSあたりでも全体的にヘタってきてるし、パラレルATAのHDDも割高だし、
MDDほどヤバくはないけど、救いはドナーが安いというのもあるなぁ。

発熱はMDDほどではないけど、騒音はDA以降はそれなりにデカいよ。
OSXだと静音済みのMDD以上かも。
愛着があるとか、G4までのPCIカードじゃないと使えない機器があるとか、
あとはタダ同然で貰えるとか、そういった理由じゃないかぎりおすすめしないけど。

556:名称未設定
09/05/19 06:27:17 MgAQBpej0
>>555
SATAカード経由でSATA HDD使ってるけど問題ないよ。
むしろオンボードATAのBig Drive非対応の方が最近は辛い。
そこはMDDの方が有利かな。

あとMac対応のPCIカードなら大抵G4 Mac対応だから(G5以降は
PCIxにPCIeだから、売る側もG4 Mac対応じゃないとお話にならない)、
カード売ってるうちはあんまり心配ないんじゃないかな。
少なくともUSB2.0とSATAのカードは必須だろうね。

騒音はOSXで使う場合は後期MDDよりQSの方が高い。いや、
MDD 1.25G DualとQS 1G Dualを両方まだ使ってるもんでなw

557:名称未設定
09/05/19 09:50:50 5xrOAuWE0
>>556
555はMac miniに換えた時のメリット・デメリットの説明では?

ついでに質問。
ウチのQS2002(1GDual)は内蔵250GBで普通に使えていた。
内蔵起動ディスク、パーテーション変更無しでOSX10.5。これって異常?
中古で買ったものなので改造されていたのかもしれんが
見る限り追加基盤とかは無さそう。


558:名称未設定
09/05/19 10:15:18 MgAQBpej0
>>557
250Gのすべての領域を正常に読み書きできる?
そのまま使ってるならIntechのドライバが入ってる事も考えられるが
クリーンインスコしたのなら、前のユーザさんが
Open Firmwareの設定をいじって改変しているのでは。
その場合はPRAMクリアしたら再設定が必要になる。

どっちにしろ擬似的に使えるようにする物だったと思うから
HDDを開始128GB内に1つパーティションを切って、
そこにOSインスコして起動ボリュームにした方がいいと思う。

559:名称未設定
09/05/19 10:23:16 VOXxEL+30
>>557
QS2002からBigDrive対応

560:名称未設定
09/05/19 10:27:51 MgAQBpej0
>>559
なんだ、そうなのかw。だったら問題ないな。
てっきりQSは全部駄目なのかと思ってたよ。
って事は漏れのQS 1GB Dualも大丈夫って事か。

561:名称未設定
09/05/19 10:31:42 MgAQBpej0
と思って調べたらQS2002はOSXはOK、OS9はNGみたいね>Big Drive
MDDはOS9もOKだ。

562:名称未設定
09/05/19 10:34:02 dMuHKG6E0
2002は制限ってなかったんじゃ?
間違ってたらごめんお

563:名称未設定
09/05/19 16:21:00 7/Q9mmy/0
>554
今更QSとかG5買うくらいならmini買いなよ


564:名称未設定
09/05/20 00:33:07 EJZ0iA1I0
みなさんご意見ありがとうございます。
FW800の前はCubeだった僕的に、QSは買うタイミングを逸したマシンで、プチ蒐集モードてのもあります。
でも安価な短期中継ぎならアホみたいに中古のタマ数があるMDDでもいいような気がしてきたw
とりあえず金がないのにメイン機FW800が壊れそうという状況がキツイです...
また夏はコイツのために冷え冷えの部屋で長袖か!なんて思ってたりw
今買える金額の安mini買うぐらいならQS...って気持ちはまだ少しあるですが
メリット・デメリットもうちょっと冷静に考えてみます。

565:名称未設定
09/05/20 21:01:55 1xjimO9y0
これからの季節に暖房をつけたいならQS
あと騒音も覚悟。Cubeからなら相当五月蝿いと思う


566:名称未設定
09/05/21 00:06:03 C7D66PVP0
スゴイアダプタ SATA-TR150VHなどをお使いの方いらっしゃいますか?
うちはフルサイズのPCIカードを挿しまくってて、
すでに空きスロットがないのですが、
これだとPCIスロットを使う事なく、うまくいくかなぁと検討中なんですけど、
QSにつけてドアがきちんと閉まるかなど心配で。
HDD1台につき1台のアダプタが必要だから結局割高かもしれないですが。。。
あとSATAのHDDにOSを入れて、そこからブートもできますか?
QSも2001だけど、SATAだとBigDrive比対応でも逝けますよね?
ご存知の方、どうかご教示ゅください。

567:名称未設定
09/05/21 02:47:44 bMK61a4R0
>>566
カード自体はMac対応。起動もメンテもできる。
しかしQS2001はBigDrive非対応だから128GB以上使えないので
導入してもあまり旨味はないんじゃないかな。


568:名称未設定
09/05/21 02:50:02 bMK61a4R0
カードじゃなくてアダプタだった。
OSからは普通のATAドライブとして扱われる。

569:566
09/05/21 21:19:02 w7atqdZe0
>>567-568
ありが㌧
つまりPCIカードからSATAを導入しないと、
128GBの壁は消えないという事ですか。。。
昔、PCI拡張シャーシがあったけど、今更でも欲しいなぁ。

570:名称未設定
09/05/24 13:43:54 joIzv2Ei0
2002の800MHzをDAの733MHz3次キャッシュ付きCPUに交換したら快適になった様な気がする。

571:名称未設定
09/05/24 14:50:38 fla8TK/C0
ハードウェアじゃなくてシステムでBigDrive使えるようになるアプリがあるよ。
名前は忘れた。探してみ。

572:名称未設定
09/05/26 20:40:02 dVcdwivB0
dvdドライブを交換したいけど、
ATAPI内臓型のパイオニア製dvdスーパーマルチドライブならどれでも
「c」を押しながらのcd起動はできますか?

573:名称未設定
09/05/26 21:33:24 xm4YvpcXP
>>572
パイオニアじゃなくても普通はできる。

574:名称未設定
09/05/27 12:12:10 LB6IxynJ0
中古でバカンのSATAカード買ったらOS9でHDD認識しねぇ。。
システムプロフィールでカード自体は認識してるんだけど。

575:名称未設定
09/05/27 16:06:37 aeo48z2e0
おたくのQS1G DUAL元気ですか?
最近やけにCPUの不良が多くね?
うちのがそうだったから、少し前からオクで物色してんだけど、
オクでも同様の症状のが結構あって。
CPUファンの経年劣化で冷却効果が悪くなってるのかな?

576:名称未設定
09/05/27 18:01:58 QGmodpAK0
我が家のQS1G DUALは元気だよ。
少し前、調子が悪かったので気合いを入れて、OSクリーンインストールしてから絶好調。

577:名称未設定
09/05/27 18:52:39 9Qk7+WGK0
うちも元気だなー。
こないだカーネルパニックになったけど、cudaスイッチだけで治まったし。

578:名称未設定
09/05/27 20:02:06 nRqIy7PK0
どうにも神デザイン筐体のQSが代え難く、
1.8dual、rade9800pro、水冷化、SSDまできてしまったんだが…

まだ手を入れるとこあるかな?

579:名称未設定
09/05/27 20:35:43 zAl4GSGV0
>>578
9800proてQS非対応じゃなかった?

580:名称未設定
09/05/28 03:42:35 sO3ShHGz0
AGP 4×だから対応してる


581:名称未設定
09/05/28 03:56:59 oorNwGiL0
>>579
対応してないのはOS9じゃね?
アクセラレータがきかないから表示が遅くなる

582:名称未設定
09/05/28 23:39:52 6HNeyHDL0
だな。
OS Xなら問題ない。
発熱以外。

583:名称未設定
09/05/29 02:17:02 fSGfnVl10
同クロックならG4よりG5
G5よりintelの方が早いんだよな……

584:名称未設定
09/05/30 00:56:07 B1Z1it9L0
あー、やっと規制解除された
575です。
1G DUAL元気そうでなにより。
なんかこの機種だけCPUのキャッシュエラーが近年になって頻発してるっぽい。
これから暑くなるから、これまで以上に温度管理を心がけてくださいな。

>>583
QSにつけたSonnetのG4 1.8DUAL(L3キャッシュなし)と
G5 2G DUALでは比べもんにならんくらいG5が速かった。
G5だからOSX同士だけど。

が、しかしG5 2G DUALと2GのCore2Duo iMacでは、
同クロックとは思えないほどiMacが速かった。

そのiMacと旧2.8の8コアMac Proでは、
最適化された重い処理をしない限り、極端なまでの差はなかった。
1.8DUALで水冷化とかすごいな。

585:名称未設定
09/06/07 21:24:52 4f1wd54v0
最近QS手に入れました。前面の三つのボタンなんですが、
一番上がパワーで、まん中が強制再起動だと思うんですが、
一番下の小さいのは何のボタンでしょうか?

586:名称未設定
09/06/07 21:34:13 LwjqP8jD0
クリトリス…て書きそうになったけどやめとく

587:名称未設定
09/06/07 21:35:29 OaEmVFsD0
名前は忘れたけど、Firmwareの更新に使う。

588:名称未設定
09/06/07 21:49:03 bI3wyLKP0
>>586
書いとるやんけ!w

589:名称未設定
09/06/08 14:51:05 DceHClFg0
名称はプログラマーズボタンだっけか?

590:名称未設定
09/06/08 23:35:30 xgvegbPP0
肛門じゃないの?

591:名称未設定
09/06/13 14:32:19 eUOV/3tQ0
DVD-Rメディアを買いに行ったら並んでるのはほとんど16倍速用。
注意書きを読むと16倍速対応の機器じゃないと使えないかも・・・
とかなんとか。

QS2002(純正のままDVR-104)の場合何倍速のDVD-R(-RW)を
買ったらいいのでしょうか。

てかみなさんはどんなの使ってるの?

592:名称未設定
09/06/13 16:25:02 nhOYOJRE0
>>591
例えば16倍速対応のものを、4倍やら8倍で焼くのはまず問題ない。
その逆は出来ないけどね。

メディアは太陽誘電が評判良し。
激安で聞いた事のないようなメーカーのメディアは
焼きミスが出る事が多いので避けた方がいいかと。

いっそ最近のDVDマルチドライブに替えてしまうってのもあり。
速度も結構変わるよ。

593:名称未設定
09/06/13 16:48:28 bkqW/wU+0
ファームウェア済みの無印QSだと等倍しか出ないので
16倍ドライブに買えた時の驚きと喜びは
CPU、HD、ビデオカードなどの交換の遥上を行く物だった。

594:名称未設定
09/06/13 17:55:29 mAexrz3DP
光学ドライブ用のATAが16MB/sなんでDVD焼きは8xが限界だけどね。
焼き品質気にする人たちにはあえて4~6x焼きが主流。
SATAカードなり使ってるならATA66に光学ドライブもありかなと
思ってるけどやったことはない。

595:名称未設定
09/06/13 19:03:19 BVT61vsm0
誘電の評判が良かったのはCDだけだよ。
DVDの評価は別。

596:名称未設定
09/06/13 20:46:19 3OdXvtlS0
ちょっと聞かせてくださいな。
このまえ停電するほどの落雷があって、そのせいか
起動後に10分くらいで突然のシステム落ちが重なり
しまいには電源ボタンすらら点灯しなくなってしまいました。
これは、いわゆる電源まわりの故障ってことで決まりですかね?
この手の対処や復旧経験ある方いたらぜひ。。
メモリとHDDはG3で生存確認できました。

597:名称未設定
09/06/14 03:57:07 OgiH7v/10
1日寝かせてみろ。


598:名称未設定
09/06/14 07:56:57 iKFg7jEV0
3日目で電源入れてみましたがうんともせず。。
HDD生きてた事これ幸いにして、旅立ちの気持ちが固まりました。
とりあえずありがとうございました。

599:名称未設定
09/06/14 08:30:39 +Qs6f0Jj0
とうとう祖父での下取り価格がなくなりました。
終わったかなと思ったら泣けてきた。

600:名称未設定
09/06/14 08:48:31 4jxTpgQ30
大阪で~うまれた~女やさかい~♪


601:名称未設定
09/06/14 08:59:39 IzB9HZVV0
つーか現在使ってるやつで下取り価格なんて気にしてる奴がいるのか?

602:名称未設定
09/06/14 09:40:53 rzy7JPJ50
下取り価格を気にするのって、OS 9ブートできる最後の機種ぐらいじゃねw


603:名称未設定
09/06/14 11:26:42 sDn75W4H0
少なくとも買い取りじゃなくて下取りはいつでも気にするだろ。

604:名称未設定
09/06/14 11:52:19 4bpmoX6b0
>>599
オレんとこは依然としてメインマシンで動いてる。
この間、熱さ対策で上面に穴を開けファンを取り付けた。
当分はこのままだと思う。
というか、環境変えられると、不便なことがいろいろ起こってくるので、変えたくない。

605:名称未設定
09/06/14 12:01:45 lJeiqD4y0
>>598
刺さってるもの全部抜いてから寝かせた?

606:名称未設定
09/06/14 12:01:47 EoHNkWie0
>>604
うちもまだメインマシンとして活躍中
レガシーポートを使ってる外部機器やアプリなんかの問題があって
そう易々とは換えられない
壊れたらどうしよう

607:名称未設定
09/06/14 12:06:53 a1PioLen0
安いからもう一台予備に買っておけば良いけど、
壊れたら壊れてから考えれば良いよ。

608:名称未設定
09/06/14 13:41:36 NiTJb99v0
QS今も現役。この間、新しいマウス買っちゃった。
バッファローのQSカラーの素敵なヤツ。
寒天マウスより軽くてイイんだけど…

OS9用のドライバーが無いので…。
2つボタンが有るけど、右ボタン押しても左ボタンと同じ。

…寂しいけど、負けないモン…(;´Д`)ノ

609:名称未設定
09/06/14 14:21:02 a1PioLen0
USB OverDrive使えよ、散々外出だろw

610:名称未設定
09/06/14 14:45:19 rzy7JPJ50
>>608

パーン  パーン
  パーン  l>-∠l
  r-―-、∩/_ _ 〉 負けろや
 //。wv、ゝヾヽY_ノミ
 ヾ_Д(☆ ミ⊃  ヽ
  /∨ (ヽ


611:名称未設定
09/06/14 17:01:37 A39u+1Mw0
>>609
ありがとう、使える様になった~>外出なのが気が付かなかった(汗
$20の価値は有りました~(・ω・)ノ

>>610

パーン  パーン
  パーン  l>-∠l
  r-―-、∩/_ _ 〉 負けないモン!
 //。wv、ゝヾヽY_ノミ
 ヾ_Д(☆ ミ⊃  ヽ
  /∨ (ヽ

612:名称未設定
09/06/14 17:54:54 UxUQO/720
>>605
電源や周辺機器とか全部引っこ抜いてました。
さすがに萎えました。

613:名称未設定
09/06/15 21:02:23 riMaMo3o0
うちのQSはこれからが旬だ
OS9&10.4でCGの荒野を駆け回るぜ

614:名称未設定
09/06/17 19:17:51 UCT/m31v0
ロジックボードについているledって何か意味あるの?

615:名称未設定
09/06/18 00:46:12 3nIWTfnk0
秋葉で\1000で拾ってきたQS867
CPUとスーパードライブが生きてたw

以前に同じ店で\1000で拾ってきたQS733に組み込んで、一台完成。

616:591
09/06/18 16:54:47 qseGbCI70
遅くなりましたが、みなさん詳しい情報ありがとうございます
(ずっ~~~とアクセス制限で書き込めないでいました)

16倍速対応のでも気にせず買ってみます。
ドライブ交換も魅力的ですね

617:名称未設定
09/06/20 01:06:18 WJEwuuwh0
OS9起動用に1台確保的な話題がよく出るが、さすがにここの人たちは
MDDには走らないんだね。オレもだけど。

618:名称未設定
09/06/20 12:05:16 qxcJcI5eP
>>617
デュアルが安ければ買ってもいいかなと思ってるけど
電源弱そうな上にATX電源収まらないし、中の配置が色々変だし。

619:名称未設定
09/06/20 12:16:00 JfZu1ezS0
>>617
いざとなったら(壊れたら)Winの自作パーツをぶち込んでも
そのまま使える、エレガントな匡体。それがQS(苦笑

620:名称未設定
09/06/20 13:39:37 okj2TcE00
今なら安くなってるからMDDも買い、だと思うけどね。
良く知られてるように、
そのままHD4台載るし、BigDriveに対応、フルサイズの光学ドライブが2台載る、
冷却能力に優れた穴だらけの筐体、メモリ4スロット、グラボ等々、
やっぱMDDは良いよ。
>>618
電源が弱いのは改良モデルだと思う。交換サービスもあったんだよね。
元のは強力な爆音電源。

621:名称未設定
09/06/20 13:57:56 nb646r8O0
あまり話題にあがらないけどバスクロックの差はでかいよ。

622:名称未設定
09/06/20 14:06:10 okj2TcE00
そだね。
でもメモリが変わってQSのが使えないのは痛いんだけどね。
133ならAGPからQSまで使えたから。
MDDはメモリの相性にやたら厳しいのも欠点。

623:名称未設定
09/06/20 14:42:38 JfZu1ezS0
>133ならAGPからQSまで使えたから。
PowerMac G3/ Gossamer (MT/DT)から使えるよ。
PC66規格だけど、上位とは互換性が有るしね。便利(逆は無理

バルクロックで統括してた、QSまでの機種よりも
FSBでCPU&メモリ管理が出来る事になった事が
MDDの速さが有ると思う。

でも今となっては、中古でも無ければDDR1規格のメモリ高いんだ~。
PC2700規格とか3200規格とか…>Winに増設した時に泣いた。

…あの頃(1昨年前)には、DDR2規格のメモリが底値だったので…。・゚・(ノД`)・゚・。

624:名称未設定
09/06/20 15:42:47 JfZu1ezS0
訂正
バルクロック
バスクロックな。

625:名称未設定
09/06/20 19:48:50 9HniE7fU0
モニター(CPD-G400)が2度目の故障で修理代が2~3万程掛かるそうなので、
店からの勧めで修理ではなく液晶に変えようと思うのですが、

IO-DATA LCD-MF221XBR 1920×1080(私:どうせならワイドで)
IO-DATA LCD-AD197GB  1280×1024(店:無難にスクエア。ワイドが問題なく使えるならLCD-MF242XBR)

どちらでも問題なく使えますでしょうか?(DTPでの使用なので縦長横長にならない事)

QS867+MEM1GB+GeForce2MX 32MBで、OSは、10.4.11 9.2.2です。
よろしくお願いします。

626:名称未設定
09/06/20 20:28:44 RGp3fEYl0
DTP使用で、LCD-MF221XBRのテカテカ光沢パネルは選択支には入るのか?

627:名称未設定
09/06/20 20:57:15 qhNJyCt40
IOの糞液晶なんて使うなよなぁ。
つかカラーマネージメントしてないわけ?

628:名称未設定
09/06/20 21:03:08 QIL29QEe0
その辺のモニタは底辺クラスだよ。
ナナオ一択ではないとは思うが、仕事に使うなら
もうちょっとお金かけた方がいいと思うよ。

629:名称未設定
09/06/20 21:57:38 sX6mwKk+0
>>625 ではないんですが、同じような状況なので・・・、

>>627,628
例えばどの辺りがお勧めですか?
気がつけば浦島太郎状態で、みんな同じように見えてしまいます。

630:625
09/06/20 22:00:04 9HniE7fU0
>>626
光沢は入りません。XBRは非光沢のはずだけど?(光沢はXGBR)

>>627
>>628
すみません。DTPといっても、写植の置き換えのようなものでして、
伝票等の単色ものの作成が中心です。

CPD-G400で満足していたから液晶のことはよくわからないのです。
液晶は、1回目の修理の時に友人からいただいた、EIZO FlexScan E151Lというのしか使ったことないでうから
IODATAも店にカタログがあったからという理由です。
まぁ予算が少ないのもありますが。

631:名称未設定
09/06/20 22:10:50 LSDfvy110
店のお薦めはバックマージンの多い順 w


632:名称未設定
09/06/21 23:35:18 619xPbMX0
こないだdellからips液晶の22inch1920*1080が
2万くらいで出てたと思ったが。

633:名称未設定
09/06/22 02:26:07 +w6f9SnS0
>>632
DELL 2209WAだな。
22インチ¥19,800。各所で話題になってるみたいね。

e-IPSっていう低コストなIPSパネルで品質はS-IPSと同じとは
いかないようだし、解像度も1680 x 1050でフルHDじゃないけど、
斜めから見ても色が変わらない視野角の広さはまさにIPSだな。

それよりDELLなのに標準ガンマが1.8ってMacユーザ狙いなの?w

634:名称未設定
09/06/22 02:37:04 jM+MXqsB0
>>622
厳しいかな?

MDDの話になると「厳しい」って言う奴が出てきてちゃんちゃらおかしいんだけどw

メジャーブランドのを同一ロットで突っ込めば無問題だろうに
サイズ、メーカー混載で変なとこでケチろうとするからw

で、変なショップにお布施する羽目になるというw

635:名称未設定
09/06/22 03:03:46 xLzrlOOd0
じゃMDDに乗り換えれば?ついでにスレもw

636:名称未設定
09/06/22 03:55:29 M6lef6mI0
>>634
普通はそこまでやらなくても認識するからな。
だから他の機種に比べて「厳しい」って言われてんだけど、
説明されないとわからんあたり、日本語に不自由だと大変だなw

637:名称未設定
09/06/22 05:20:01 rl0Xw4cH0
>>636
マカーはその程度で厳しいって言うのかwww

638:名称未設定
09/06/22 11:03:56 xLzrlOOd0
>>637
ドサ乙w

639:名称未設定
09/06/22 17:08:44 M6lef6mI0
>>637
ああ、相対的な比較とかそういう意味がわからないんだっけねw
ていうかそういう意味ならdos/v機の方がもっと緩いだろw

640:名称未設定
09/06/23 18:27:45 aj13azHK0
無知なヤツが口を挟むなっての。
MDDのメモリはマックメムでさえ返品が多くてさじを投げた。
で、MDDのメモリは扱っておりません、アップルから純正買って下さい、だとよw
こんな事、後にも先にもMDDだけ。

641:名称未設定
09/06/23 19:11:45 3D+wBHnP0
なにその変なショップw

mixiあたりでは中の人だか信者だかがMDDコミュ立ててるね

トップのコミュの説明で「検索してもコミュがなかった」ってあるけど
後発コミュでそれはあり得ないだろwww

管理人も都合の悪そうなコメは消して回ってるみたいだしw



そもそもメモリなんかは、場末の一ショップでどうこうできるもんじゃないだろJK

642:名称未設定
09/06/23 19:18:19 3D+wBHnP0
ついでに張っとくw

さすがに「検索してもなかったので」という詐欺みたいな一文は外したんだねwww
かわいそうに人数がどんどん減ってるよw

信者コミュ 2007年12月29日
URLリンク(mixi.jp)

MDDコミュ 2004年12月06日
URLリンク(mixi.jp)



643:名称未設定
09/06/23 20:08:39 9QZ4gSP10
マックメムを変とか場末とかいうあたり、
煽りたいだけのにわかドザってのが判明したなw

644:名称未設定
09/06/23 20:30:19 yrsJTYO/0
ドザはマク板で暴れるとかまってもらったりするからな。
QSもMDDも無関係。
哀れな淋しい奴だ。

645:名称未設定
09/06/24 00:31:44 aYcU0I8Z0
MDDには「やっつけ仕事」感が漂うんだよね。
とりあえずOS9ブート機で最速のスペックにはするが
余計な開発コストは極力かけないという。
結果として電源なんかに煽りが来ちゃった。

646:名称未設定
09/06/24 03:56:47 7yefrbm90
そして穴だらけ

647:名称未設定
09/06/25 02:05:20 NkYxb3BO0
蓮っぽいって言われた・・

648:名称未設定
09/06/25 05:22:31 ycejV5qB0
まったくMDDマンセーじゃないんだが、
俺は後になってはじめてMDDの筐体「内部」を見たときは、
ちょっとG5寄りな感じでQSよりもずいぶん洗練されてて驚いたけど。
G5までの繋ぎや、G5発表後はOS9が起動できる廉価モデルっぽい印象だったから、
なんか偏見もってたけど、今は反省してる。
ただ穴だらけなのに熱がこもるから、そのへんからも安心できなくてやっぱ苦手。

649:名称未設定
09/06/30 01:41:55 rKvsgJNW0
Tiger@QS 1G Dualに思い切ってSafari 4入れてみたけど
概ね良好。思ったより普通にさくさく動くね。
やっとタブの追加ボタンが標準でついたか。

650:名称未設定
09/06/30 22:03:35 fejRHU4j0
OSならまだしもブラウザ一つ入れたくらいで「思い切って」は大袈裟杉。

651:名称未設定
09/07/01 02:41:06 J+t6EzlY0
それにしても、もはや9.22でまともに使えるブラウザって絶滅したね。

652:名称未設定
09/07/02 21:23:29 ARbJng3y0
QuickSilverのRadeon7500(VRAM32MB)って、解像度どこまで出せますか?
また、5万程度のモニタでお勧めはありますか?

653:名称未設定
09/07/03 15:19:33 cymzqd6E0
QS1GDualからMacProに移行。
速いしコマ落ちする動画は無くなったけど
このアルミ筐体がね、味気ないって言うか。

654:名称未設定
09/07/03 16:19:16 xY03parp0
>>653
G5が発表された時、アルミ筐体が賛否両論だったのを思い出す。
でも今マクプロスレなどでは、概ねこのアルミ筐体マンセーだよ。
もしもQSを手放してないなら、大事に隠居させてやってくれ。

655:名称未設定
09/07/04 01:34:25 ZnzVvxFw0
否の方はアルミの材質よりも大きさと前面フル穴空きが問題視されたような。

656:名称未設定
09/07/04 12:56:21 2LOWm8oQ0
>>654
QSはね、別格だから大事に取っておくよ。

657:名称未設定
09/07/04 18:36:16 VTaRp0Ik0
今更ながら、いや、遅ればせながら、
DigitalAudio733からQuickSilver1GHz Dualに乗り換えることになりました。
OS10.3メインですが、幸せになれることを祈っています。

658:名称未設定
09/07/04 18:51:41 xQ2bHHpk0
|∧∧
|・ω・`)  ソー…
|o旦o
|―u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ∧ ∧
|´・ω・`)
| o  ヾ ξ コトッ
|‐―u'  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|  ヒ゜ャッ!
|
| ミ    ξ
|     旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

659:名称未設定
09/07/05 06:53:38 ZhyNcTCF0
>>657
10.4にした方がいいよ。10.3では動かないアプリが結構ある。

660:名称未設定
09/07/05 07:53:47 zGhn2lol0
>>658
    _, ._
  ( ゚ Д゚)  イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。

661:名称未設定
09/07/06 09:10:03 eZlfe5BL0
>>659
でもQSで10.4はちょっと重い。
昔の物ばかり使うなら10.3でいいんだけどね。

662:名称未設定
09/07/06 10:44:35 Bj7CKOQh0
>>661
Pantherでこなせるような使い方だったら、Tigerで重いってことは無いと思いますよ。

うちはQS733のノーマルですが、実際重いと感じるのは、動画再生のときぐらいです。

663:名称未設定
09/07/07 18:05:11 rgQbxidn0
日常使いの分には10.5ですら普通に動くよ
クリエイティブやるなら別だけど

664:名称未設定
09/07/07 19:53:37 Mo6QOk/i0
>>661
10.3から10.4に変えたとき、ほとんど重さの違いは感じなかったな。

665:名称未設定
09/07/07 21:26:23 wnlE16vz0
オレも>662と同じ
10.3と10.4の違いがあまり感じられなかったな。
でも10.3の頃から動画再生があまりにもカクカクだったので、曽根の1.8 Dualに載せ変えたけど。

ところで
先週HDDが58℃にもなっていて、何事かと思ってみたら、
電源のファンが止まっていたよ orz
まぁバラしてファンを乗せ変えて、無事修理できたが。
こんな目にあった人っている?
やっぱ熱風をもろに浴びるから、やられやすいのかねぇ。

結局これでケース、CPU、電源と、すべてのファンを換えたことになって
だいぶ静かにはなったが。

666:名称未設定
09/07/08 12:15:42 ZM+zH8hj0
結局miniを買った方が安かったが。

みたいな突っ込みはやめようね。

667:名称未設定
09/07/08 13:40:26 opEPNr7Z0
実際そのほうが倍は速いし

668:名称未設定
09/07/16 22:16:33 rFNwQNbI0
QS1GDUALとDA733がうちにあるのですが、
どちらかをソネ1.8DUALに載せかえようと思ってます。
電源はQSの方が容量が大きいようですが、
冷却効果もQSの方が良いでしょうか?

できればDAベースにしたいのですが(QSのがそのままでも高クロックなので)
DAが733までだったのに対して、QSは1GDUALまでの筐体なので迷ってます。
背中押してください。

669:名称未設定
09/07/16 22:30:03 Co3XR98V0
2台動かすの?
トータル速度か最高速度かってコトじゃねえの?

670:名称未設定
09/07/16 22:40:09 37eaHrCI0
たかだか1.46GHzシングルの話で申し訳ないが、DAで使ってた
そのCPUをQSに乗せ替えたら熱暴走を起こし易くなった経験あり。
パーツの構成はもちろん、ファンの風量や向き、設置条件も
ほぼ同じだったんだけどね…未だに疑問。

で、上記と矛盾してて申し訳ないが、私見では
冷却性能はたいして変わらないと思われ。
(ファンの向きはDA式の方がいいとの意見もあり)
QSの筐体を気に入ってるなら、1.8DUALをQSに載せて、
QSのCPUをDAで使うって手もありかと。
(12Vを供給出来るケーブルを作る必要はあるけど、加工は簡単)

671:668
09/07/16 22:55:32 rFNwQNbI0
>>669
ありがとうございます。
別々のところで2台とも動かす事にはなるんですが、
ソネ1.8DUALを載せるのに少しでも適している方を犠牲というか優先させたくて。

>>670
ありがとうございます。
自分もファンの向きはDAの方がいいとの意見を見た事があったので、
ちょっと気になってました。
ただQSだと背面に固定するファンを残せる利点も気になったりで。
今回はQSの筐体にこだわるわけではないため、とりあえずDAの方でやってみます。

672:名称未設定
09/07/24 04:08:55 tRmIsvye0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (__ )(__ )  ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi    ←>>660
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」   ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ___,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪ ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

673:名称未設定
09/07/30 11:36:40 u4D0dDcR0
>>414
PCI用無線LANカードのBuffalo WLI2-PCI-G54Sが、
秋葉のPCパーツ屋通り末広町側一番奥の店でワゴン売りされてました。
中古なのか棚崩れなのか、外箱イタミ有1,500円。

既に同カードの概要をご存知だと思うけど、
b/gのみだけどApple純正ドライバで動作。ralink系みたいにパネル出ません。
前から使ってるけど、ralink系USB -> USBPCIカード接続よりも安定してます。

674:名称未設定
09/08/03 02:01:48 1+6B2yKf0
QS 733MHzにLeopardインスコしてる人いますか?
裏技使えばできるみたいですけど、実際の使用上どんなもんなんでしょうか?


675:名称未設定
09/08/03 09:45:57 V6qMy5xP0
>>674
思わず買い換えを意識してしまう…そんな感じの使用感ですねw

676:名称未設定
09/08/03 16:48:11 1+6B2yKf0
w。
快適に使えるんであれば、素直にインスコさせてくれますよね。
まぁ、ネット(動画含め)と、iTunes + iPhone、Adobe AI/PS CS3でちょっとdtp程度使えれば良いんですけど、やっぱりTigerで止めとくべきですか?

677:名称未設定
09/08/03 21:36:42 Xp8i6Cy60
動画もCS3もかなり辛くないか?G4。

678:名称未設定
09/08/05 17:19:06 TZ5f8m190
QS733だとtigerとかleopard以前の問題じゃね?

679:名称未設定
09/08/07 13:24:43 yKetdxw90
せめて867

680:名称未設定
09/08/08 17:03:54 2M6iR3+I0
うちの1G Dualはこの時期頻繁にフリーズする。もうやだ…。

681:名称未設定
09/08/08 18:01:23 J63uR5V40
ファン全て回ってるか確認
夏はエアコン必須

682:680
09/08/08 19:27:04 2M6iR3+I0
>>681
ファンは全て回ってます。
エアコンも寒いくらいだし…。
冬場はこんなことないんだけどな。

683:名称未設定
09/08/08 19:47:21 bHY/NTyZ0
>>682
今エアコンない部屋で1G DualのQSをサーバ的用途で使ってるけど
(つまりほぼ昼間起動しっ放し)全く問題ないな。

ファンやメモリの劣化という線も考えられるけど、CPUのヒートシンクの
グリスとかも調べた方がいいかも。
うちのは2年くらい前に、CPUのヒートシンクのシリコングリスが
ちょっと乾いてる感じだったので塗り直した。

684:名称未設定
09/08/08 20:34:08 yvneSQlE0
>>682
たぶん、ゴミが詰ってるんだと思う。


685:680
09/08/08 20:42:45 2M6iR3+I0
>>683
なるほどグリス切れとは気がつきませんでした。塗り直してみます。

686:680
09/08/08 20:44:41 2M6iR3+I0
>>684
数ヶ月前に掃除したのでそれはないと思う。

687:680
09/08/08 23:17:18 2M6iR3+I0
>>685
シリコングリス塗り直してからそろそろ一時間。
調子良さそうです。
もうしばらく様子みます。

688:名称未設定
09/08/11 01:41:50 WGALq6AP0
ウチののYose,DA,AGPとか、ことごとく電源が逝った。

最初は普通に使えるんだけどスリープから起きないとか、
スクリーンセーバーから帰って来れないとか、夜中フリーズ
してるとか。

電源取っ替えて治った。案外純正電源が粘り強い気がする。

689:名称未設定
09/08/11 02:02:10 d9/vUULz0
>>688
最後の一行、矛盾してね?

690:名称未設定
09/08/11 02:12:08 vov+6tx70
いろんな症状出て電源変えて直ったのは
Yose,DA,AGPで、QSは未だ元気って事じゃない?

691:名称未設定
09/08/11 20:15:31 YgZCvw5g0
QUICK SILVER M8493
800 MHz PowerPC G4
メモリ 1 GB SDRAM
Mac OSX 10.4.11

HDDを増設しょうと、MSATA-02MACを買ってきて刺してみたが認識しない。
試しに同じスロットに、今は使ってない、SCSIカード ADPT 2930CUを刺したらこちらはきちんと認識する。
何度か両方を刺したり抜いたりしてみたが、やはりSCSIカードしか認識しない。

これは初期不良って事でおk?
それとも他に何か原因が考えられます?

692:名称未設定
09/08/11 20:53:13 AddCmjxM0
>>691
たぶん初期不良。
自分も以前同じカード買って、HDD認識しなくて交換してもらった。


693:名称未設定
09/08/11 22:34:17 YgZCvw5g0
>>692
レスどうもです。
やはりそうですか、交換してもらいます。

694:名称未設定
09/08/15 02:34:47 bRI7HUhT0
>>689
矛盾してるな、俺w

純正電源が粘り強い気がするっていうのは、書いてあるWは小さいのに、
うpグレカードとか満載してても結構平気で運用出来ちゃうって感じ。

バタバタと電源が逝ったけど純正以上に負荷を掛けまくってるので、もう
それは仕方ないかと。

でも、新しいからかQSはまだ平気だよーって感じ。うん。ごめん。

695:名称未設定
09/08/15 04:55:04 5A0zT4if0
ポリタン全般にそうだけど、筐体内の熱が電源を通して排気される構造なんだよね。
QSでもグラボやCPU換えてると余計に温度が上がる。
負荷がかかる上に熱的にも苦しいから、電源の中の人はさぞ大変だろうと思う。

696:名称未設定
09/08/15 05:16:38 sSkQi8ww0
熱対策について、少しは知識を得たいんだけど、
電源からの排気は電源の熱だけじゃないんですか?
とすると、MDDで電源を外付けATXにしているのをオクなどでみたりするけど、
それだと筐体内は排出する機能を失うって事ですか?

少し上の方に書いてあるファンの向きがDAと違うというのも気になるんですが、
排気だけじゃなくて吸気でバランスとったりもするんですか?
勉強したいけど、効率の良い空気の流れとかよくわかんないです。

697:名称未設定
09/08/15 08:48:54 ZeeWUYnH0
MDDで単に電源外付けにすると、積極排気は無しの成り行き排気になるね。

メインの120mm 38mm厚ファンが筺体のど真ん中だから当然なんだけど。

698:名称未設定
09/08/15 09:11:25 sSkQi8ww0
>>697
なるほど、奥が深いですねぇ。
ファンを追加したり、外付けATX電源にするなどの対策をすれば、
熱問題もかなり解消されるだろうとか安易に考えたりしてましたが、
そういう問題でもないみたいで、QSで熱対策に手を出すにも、
慎重に温度計ったりしないと痛い目みそうですね。
もうちょっと勉強します。
差し支えなければ、もし詳しいサイトなどあったら教えてもらえると助かります。

699:名称未設定
09/08/15 09:51:32 ZeeWUYnH0
Quicksilver関連では、あんまりよさげな情報は見た記憶がないかも。
Quicksilverが比較的新しいころの内容が多い。

ファン交換にしても、今ほどいろんなファンが入手できない状況なので
今となっては参考にもならないサイトが多い。

比較的簡単にできるのは、電源ファンをそのままで、
メインファン、CPUファンの送風方向を変えてみるくらい?

組み合わせは4通りなので、出発点にできると思う
順-順
順-逆
逆-順
逆-逆

MDDでは色々試したけど、うちのQuicksilverは867シングルなので、
熱は全く気にせずに、手持ちのファン(もちろん純正外)に交換しただけで使ってる。


700:名称未設定
09/08/15 17:44:03 sSkQi8ww0
>>699
ありがとう
それでは、とりあえずメインファンとCPUファンを見直してみます。
やっぱりQSのファンの方向は微妙なのか・・・。

うちは1GDualなんですけど、昨年あたりからフリーズが起きやすくなって、
CPUグリスを塗り直してからはわりと安定してますが、
それでも以前よりも発熱が酷く、ファンが劣化して冷却効果が落ちてるのかもしれないです。
MDDも好きだけど、OS9だとメインファンが唸り続けるから電源逝きそうそうで怖くなります。
スレチだけどあれって調整できないんですよね?

701:名称未設定
09/08/15 18:30:22 dZPagEie0
OS9だと、OSがファンコントロールしてないんだっけ。
(OSXしか手元で使っていないのでわからんのだけれど)

QSの1GHz DPなら、MDDに付いていたヒートシンクの巨大さを考えると
ヒートシンクの容量が足りないような気もするね。

MDDの1GHz DPは、メインファン交換して、アルミのヒートシンクの上に
120mmファンを増設して落ち着いたけれど、QSのサイズのヒートシンクだと
手こずりそうな気がする。

702:名称未設定
09/08/15 22:04:11 RnUl9Mr70
>>700
自分があれこれ試した末にたどり着いた、最終型は以下の通りです。
仕様、QS2002/1G Dual/1.5Gメモリー/HDD 500G X3台 750G X1台
   DVD P-111D/ATX電源450W(機種忘れた)/Radeon9700
   USBカード/ATAカード/FW800カード
1、12cmサイドファンは吸気にする。
2、6cmCPUファンは排気にする。
3、ヒートシンクとDVDドライブの間に6cm/10~15mm厚ファンを
  増設(取り付けはヒートシンクにアルミテープで固定。ヒートシンク
  に向けて風を当てる)
  *ファンとマザーの接触するところにスポンジテープをはる。
   増設ファンと6cm排気ファンの間のヒートシンクの上にアルミテープ
   を貼り、フード化する。
4、CPUファンの排気口(バックパネルの穴が開いた部分)をニッパー等で切り取り
  排気抵抗を低減させる。
自分のマシンは、電源ユニットを12cmファン付きの静音タイプに変えてあるので
排気が全然足りないため

5、筐体の外側、電源ユニット排気口に8cmファンを排気で増設。
  (取り付けはアルミテープ、ついでにスキマも塞いで吸い出し)

これで、CPUはどんなにシバいても大丈夫です。12cmサイドファンを吸気にすること
により、HDDの温度が10度くらい下がります。
見た目は微妙ですが、強制吸い出しファンを付けた事により、電源ユニット内のパーツ
温度も下がり、内部の空気の流れもよくなります。
ファンはすべて、風量がある程度確保できて音がガマン可能な回転のものです。
低速静音ファンはダメです。
ファンの回転数と、ヒートシンクに後付けのファンの仕様は、筐体を開けて確認するのが
面倒なので覚えているだけです。
静音ではありませんが、安定とパーツ寿命を延ばす事を優先したチューニングです。
参考までに...


703:名称未設定
09/08/15 22:33:28 hhq5Xfpi0
>>702
電源ユニットは排気ファンを二つ、元々内蔵しているもの+外部に増設して
タンデム(直列)で使ってるということでしょうか?

電源ユニットからの排気口はファンガードになっていると思いますが、
金属部分とプラスティック部分の切り取りはやってらっしゃいますか?

704:名称未設定
09/08/15 22:59:58 RnUl9Mr70
>>703
自分が付けている電源は、純正ではなく(純正は壊れた)ATX電源で、8cmファンではなく
横に12cmファンが付いたもので、低負荷の時や電源内部の温度が低い時はファンが超低速になり
静かなのは良いのですが、ほとんど排気しませんでした。
ファンが奥側にあり隙間も1~2cmと少ない為かもしれません。

プラスチックのガードは切り取っていません。切り取った方が、多少排気効率は上がると思われます。

ストレート排気の電源(純正も)であれば、排気ファンを変えれば済む事なので、外観を損なってまで外にファンを
付ける意味は無いかもしれません。電源ユニットのファンガードは、切り取っても問題無いと思います。
排気なのでホコリの侵入も心配ないですし。

705:名称未設定
09/08/15 23:02:47 hhq5Xfpi0
>>704
了解しました。

ありがとうございます。

706:名称未設定
09/08/15 23:10:13 RnUl9Mr70
>>705
どういたしまして。
ガンバレ。

アルミテープは本当に便利です。ぜひ試してみてください。
イロイロ使えます。
FW800の1.42Gも持ってますが、そっちでもアルミテープ
使いまくりです。

707:名称未設定
09/08/16 14:47:24 6Kk4r2HM0
バックアップをマメにマメにやって、早く壊れてくれないかと、
思案中。さすがの嫁も壊れてしまえば・・・・・

708:名称未設定
09/08/16 15:06:38 yiGJH2ED0
>>707
嫁 「秋葉でジャンク拾ってきてやったから、二個一にしな。」

709:名称未設定
09/08/16 19:14:45 cBIH5iAv0
そんな嫁www
いやむしろそんな嫁の方が話が速いか?

710:名称未設定
09/08/16 19:44:47 yiGJH2ED0
うちのQSは、秋葉ジャンク出身w

QSは秋葉の裏通りの祖父の道端ジャンクに時々出てる

711:名称未設定
09/08/16 20:36:34 cBIH5iAv0
俺のQSはハードオフ。
秋葉はポリタンク系のいいジャンク減ったよね。

712:名称未設定
09/08/16 20:46:47 yiGJH2ED0
今年にかけて急に減ったね

外装が綺麗なのを確保した時は、仕方がないから抱えて帰った。
ドライブ・HDD・グラボ・メモリが外されてても重かったw





713:名称未設定
09/08/17 01:40:20 +e1Jj6TM0
うちのは大学のゴミ捨て場出身

714:名称未設定
09/08/17 04:16:38 heNAbsWn0
俺のは秋葉館で去年の春に購入、6万円。
こんなに1年で暴落するとは思って無かったけど。
1年半の仕事で、元を取ったから良しとしてますわ。

今月も2本カラーを塗らないとならないので、頑張れQS!

715:名称未設定
09/08/23 00:23:14 q+jwanPS0
URLリンク(www.tdb.co.jp)

ビーズクル-はずい分使わせて頂きました。

716:596
09/08/23 00:27:06 Sg5N5+gx0
電源まわりで死亡かと思っていたQSがハッチを強めに
バチンと閉めたらいままでになくカチッと収まりまして。
もしやと思って緑マーブルの電源ケーブルさしてPOWERボタンを
押したら、感動のあの美しい白光りをしまして、もう、なんというか本当の復活を体験させていただきました。 取り急ぎ。

717:名称未設定
09/08/23 06:41:03 Z3xMO+ae0
その書き込みから、予備知識を無視して抽出できる要素は、
 1 強めの振動により何かの部品に影響を与えた
 2 ハッチのロックする機構に対して何らかのセンサーが取り付けられており、そのセンサーが適切な状態を感知する事により起動できた。
 3 たまたま。

個人的な経験から言うと3の可能性が高そうと。

718:名称未設定
09/08/24 02:10:06 t/xoce7C0
普通は開けっ放しでも起動するから、2はないでしょうね

719:名称未設定
09/08/24 22:06:01 sTlJ+AS90
QSの中に棲んでる小さい和尚が追い出されたからじゃねぇのか?

720:名称未設定
09/08/24 23:07:57 7wVSjaF20
>>719
お、和尚っ・・・マジでっ
明日、オクでぽっちたQS届くんだけど
いっ居るかな・・・

721:名称未設定
09/08/24 23:11:23 qvHRQmw30
天女がいるって聞いたけど・・・

722:名称未設定
09/08/24 23:33:43 31LCjpOO0
和尚の捕まえ方
夜中に鏡を向かい合わせにして待つ
鏡の奥から和尚がスキップして来るから
鏡と鏡の間の空間に現われた時に首根っこを押さえる
ガラス瓶に入れて飼う(エサ不要)


723:名称未設定
09/08/25 03:20:45 3EYRl8Sv0
和尚を飼育したら、なんかいいことあんの?

724:名称未設定
09/08/25 09:35:07 7Icx5vG60
わ、和尚

725:名称未設定
09/08/25 23:49:17 ttyW/TZu0
トニー・ザイラーが死んだって・・・・

726:名称未設定
09/08/26 00:02:40 IP9Bqq5z0
算盤チャカチャカ言わせてたおっちゃんか・・・南無南無~


727:名称未設定
09/08/26 00:15:08 jBvop9dY0
ザイラー監修、名前がついているコースが各地にあるぐらい有名。
非常に美しい滑りでした。
そういや若大将シリーズにも出たよね。南無南無。

728:名称未設定
09/08/26 00:43:09 3A+tg/Vc0
>>720
瀬戸内寂聴が居たら当たりだぞ♪

729:名称未設定
09/08/26 12:23:01 xfQvafYs0
>>726
多分ザイラ-と谷じゃ随分違うから誰も突っ込んでくれないんだと思うんだ

730:名称未設定
09/08/26 18:03:34 CHbAjT8T0
4年くらい使ってたHDがおかしいので、
ずいぶん昔に買っておいたMSATA-02MACのカードで
シリアルATAのHDに換えようと思うんだけど、
いまのシリアルATAの規格って第三世代まできちゃってるんだね
最新のHDとも互換性あるのかな?

731:名称未設定
09/08/26 18:20:13 BWn7B2yX0
今も主流はSATAIIですが、互換性は問題ないかと

今のHDDの速いものでもシーケンシャルの最高速は実質150MB/s程度なので、
PCI経由で133MB/sの上限でも、性能低下はそう大きくはありません。

十分にメリットも感じられると思いますよ

732:名称未設定
09/08/26 19:28:43 pMPG0rPI0
>>730
今販売されてるSATA IIのHDDでも、ジャンパーピンで1.5Gbps
(SATA)モードに変えられるのでまず問題なし。

733:名称未設定
09/08/26 20:47:22 CHbAjT8T0
>>731 >>732
どうもありがとう!
さっそく試してみます!

734:名称未設定
09/08/27 04:16:50 dn8v9z7M0
なつかしいスレだ
ことし3月まで733使ってたな、買ったときは190000円
性能UPごとに10万高くなるから手がでなくて…
シネマが逝ったのと、つべがカクカクなのでiMacに乗り換えて快適

ガワは芸術品みたいなので横に飾ってます

735:名称未設定
09/08/28 00:04:22 PwNNTI8g0
全部引っこ抜いてすてきな小物入れになるキットとか出せばいいのにね。

自分のはQS2002と呼ばれる物なのですが、
DVDのベイの直下にHDD入れてつないでも平気ですか?
緊急でつなぎたくなったのですが、FWの外付けを持ってないので、USB1.1では
60Gを転送するのはちと無理そう。

736:名称未設定
09/08/28 00:15:38 964l36G80
全く問題ないよ。
ペリフェラルケーブルも電源も引かれてたと思うから、つなぐだけ。
転送はやや遅いけど常用しないなら十分。
HDの位置は2台とも塞がってるの?

737:名称未設定
09/08/28 00:52:15 f5Dhy4j20
>>732
HitachiのHDDはWin用のツールが必要じゃなかった?

738:名称未設定
09/08/28 00:57:40 NgLnJnjs0
>736
二台とも繋がってます(泣)
増設してみます

739:名称未設定
09/08/28 01:49:36 dzCuCRWN0
>>737
ごめん、そういや日立の3.5”HDDは使ってないや。
認識しないなどの不具合があれば1.5Gbpsモードで試してみる、
って感じでいいとは思うんだけどね。

740:名称未設定
09/08/31 11:12:56 6bIcdSxr0
落雷に有ってクラッシュしてこの時代に又同じQuickSilver2002年
1GHデュアルを購入した。
懲りずにこんな古いマシンを買わなきゃいけないハメになるとは・・・
FastMacのカードとVisionを仕事で使っているのでしょうがないんだけど。
幸いカードやHDは生きていたので恐らく電源がヤラれてたのかな?

でも購入品は結構中身も奇麗だし、純正CPUも好調だしこれはこれで良しとします。
Visionが動く(OS9ブート可能な)最速マシンはPower Mac G4 MDD 2003 1.25GHz Dual
でしょうか?
FW800搭載のMDDでOS9起動出来るのも有るのでしょうか?
でもここまでくるとQuickSilverと運命共同体とも感じてきました。
長文で済みません。

741:名称未設定
09/08/31 11:42:34 dM0rZUae0
>>740
Visionてシーケンサの?
これを機にシステム総入替とかは考えなかったですか?
自分も周辺機器の関係でQSに縛られているので他人事とは思えないんですが
また新たにQS探して買うというのも相当つらそう・・・

742:名称未設定
09/08/31 12:07:07 6bIcdSxr0
>Visionてシーケンサの?
いかにも。
>これを機にシステム総入替とかは考えなかったですか?
打ち込み以外は10.4.11です。

今後はMAC ProでLogicが濃厚です。
CubaseはWinの方が今はイイかもという声も聞きましたので。
QuickSilver2002+Visionの組み合わせは最早楽器としての要素の方が高いです。
往年のアナログリズムマシン?やビンテージシーケンサー的扱いのノリ。
でも無いと困る哀しい性。

743:名称未設定
09/09/02 14:14:33 Zs3NDn8p0
今迄気をつけて内蔵バッテリーの電池交換してたのに、ついに
ツメが折れた。何か残念で哀しい。
ここだけの交換は無理か?
折れっぱは不完全で何か嫌だ!!

744:名称未設定
09/09/02 14:30:12 CTp2KAO80
気にするな。
俺も折った。けど、祖父ワラでシャーシ以外全部換えてもらったけどなw
まぁ、原因不明の電源落ちで5往復ぐらいさせた結果なんだけど。

745:名称未設定
09/09/02 15:07:59 n4FSIGGW0
不注意というよりも普通は経年劣化で折れやすくなってるよ。
AGPスロットのツメも折れやすくなってきてるから、
抜き差しする機会が多めな人は、早めにツメだけわざと切っとくか、
緑のパーツごと外すのが吉。

746:名称未設定
09/09/02 16:33:56 Zs3NDn8p0
>744
サンクス。
少しは気が晴れた。
が、実は4日前に中古で手に入れたばかりで。
かなりロジックボードが綺麗だったし、折れてない状態見たの4年?
ぶり位だったので。
前も折っちゃたから緊張しつつ細心の注意をたのに・・・
>745
ここの部分は何でこんなに電池が交換しにくい程固いのでしょうね?
ちょうど両ツメ折って最初から無かった事にした所です。


747:名称未設定
09/09/02 17:58:15 6zzP0pp10
ずっとコンセントつなぎっぱなしだと、電池の消耗に気がつかないくらいだからね。
サイドパネルみたいに結構開閉する部分の爪は金属になって対策されたけど、電池ケースはそのまま。

748:名称未設定
09/09/03 06:49:06 ytOI22ty0
今年の夏は、暴走しなかった。
寒かったんだね。

749:名称未設定
09/09/06 03:35:37 LMMx0EkR0
733にLeopard入れても外付けFirewireHDDが認識されなくなるとかないですよね?

なんか、800MHz以下のG4にLeopardをインストールする関連のサイト見てたら、たぶん書き方が変なだけだろうけど、そういう風にも読み取れる書き込みがあったんで気になりました。
firmware書き換えでやってみようとしたときは、手持ちのHDDが起動できないタイプでした。みたいな意味だとは思うんだけど。

750:名称未設定
09/09/06 04:10:37 LMMx0EkR0
あと、スミマセン。
733にLeopard + iLife '08入れてる人いますか?
どんな感じの動作なんでしょうか?
iLifeは'05を持っているんで、それが入るなら、それでも構わないんですが。

751:名称未設定
09/09/10 07:05:55 3kZImylZP
iTunes9が対応だった
よかったよかった

752:名称未設定
09/09/10 20:07:31 r6xrOoyB0
>>746
ABS樹脂用の接着材でくっつけると元に近い強度になりますよ(溶かして付ける)
2~3日放置しておかないと完全にくっつきませんが、一体化するので気休め以上にはなります。
自分も折ってくっつてその後は大丈夫です。

753:名称未設定
09/09/13 21:50:13 ZqOPLY+E0
>752
サンクス。
プラリペアで修復試みたが上手くいかず。
折れた詰めが出て来たので、ABS樹脂用接着剤
探してやってみます。


754:749
09/09/17 17:59:57 Q2h3WOjK0
733にLepardインストールしました。
とりあえず快適。FW/USBともに外付けHDDも問題なし。
Safari 4も、iTunes 9も、mobile meも使える。iPhoneにも挑戦できる。
Au labとかQuartz Composerみたいな試してみたいなぁと思ってたデベアプリも使える。
つーか、あれもしたいこれもしたいといっぱいあったはずなんだが、どれから試すんだっけ?
とりあえず、久しぶりにMacいじり自体が目的!楽しい!!という状態。
Pantherで止まってるのは勿体ない。

ここのムービーにあることはまぁ使えるようになる訳です。
URLリンク(www.apple.com)

難点は、Safari 4でyoutubeが画像自体はPantherのFirefoxより奇麗なんだけど、その分コマ落ちする。
グラボ変えて、iLifeの新しいの入れるぐらいなら、iMacでも買おうかという気になってきます。。
あと、iPhoneSDKを気にしてたんですが、現行のはIntelbase-mac onlyとか。。

755:名称未設定
09/09/17 18:22:54 yUBOUhgj0
ただのOSインスコがMacいじりなんだな。

756:名称未設定
09/09/17 22:47:33 ubBuj3OT0
Pantherに留まっているのはバカとしか言いようがない

...ずっとPantherのまま使って来て、2年くらい前にようやく
Tigerにした時に、そう思いますた。もうアホかと>自分。

LeopardへのアップグレードはClassic環境が動作しないという
また別な問題があるが、Tigerは全然問題なかったていうか、良い。

757:名称未設定
09/09/17 23:03:00 GTQwvgr20
Tiger出た当初ははたけとかネットワークとか色々問題有ったからな。
ある程度バグフィクスが済んでからで正解なんだよ。
まぁいずれにせよQS標準ではTigerの実力発揮出来ないけどね。

758:名称未設定
09/09/17 23:45:29 zwI1AVy/0
Tigerを買う事を拒んでるんじゃなくて、
周辺機器の都合でPantherで留まってる人も多いと思うけど。

759:名称未設定
09/09/18 00:03:05 Bh7s+QHL0
Pantherで使えてTigerで使えない周辺機器なんてそんなにある?
販売終了とか開発終了とか?

760:名称未設定
09/09/18 00:34:20 5XDollNR0
一時PantherとTigerを別ボリュームに両方インスコして併用してたが
特に問題なかったんで、結局程なくしてPantherの方は消去

TigerになってOS純正のドライバで対応する機器やPCIカードもあったし
ソフトの方ではむしろPantherで使えない物がどんどん出て来て
結局Pantherを使い続ける事のデメリットの方が目立ったな

761:名称未設定
09/09/18 00:42:59 WI5r4Kkd0
ファインダーだったかメニュー項目だったかで10.3のが便利だったのになぁ、と思った事が確かにあったが、
昔の事なんで、それが何であったか完全に忘れてしまったなぁ。
400MHzくらいの機種だと10.4は少し重いのを実感したけど、QSだとほとんど差は感じなかった。

762:名称未設定
09/09/18 01:10:58 Vrxg4tlN0
>>759
音楽屋ですけど、うちのProTools24Mixはそのパターンですわ。
ソフトと一緒に使うPCIカードの規格がG4までで、G5以降はサポートしておらず、
ソフトのサポートの方もPantherまでで終了しますた。
ウプグレの案内もあったけど、下取りでも最小で150万くらいは必要だったので、
あきらめて今でもつこてます。

763:名称未設定
09/09/18 05:51:33 wSbOs/d90
すみません、TigerをLepardにするメリットは何ですか?

764:名称未設定
09/09/18 08:24:00 nQUj5P8v0
Intelなら良いけど、QSでLeopardにしても恩恵は少ないんじゃないかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch