【G4】QSユーザーの情報交換の場 その7at MAC
【G4】QSユーザーの情報交換の場 その7 - 暇つぶし2ch222:名称未設定
08/12/16 00:58:33 D5rij/w20
>>220
複数枚にわかれているレストアCDは
なかに分割されたdmgファイルが入っているが
ぜんぶHDDにコピーしたあと
最初のやつをダブルクリックすると、マウントする事が可能
おもむろに中にあるOS9のシステムフォルダをHDDにコピーすればおk


223:210
08/12/16 03:02:18 njDdTNp90
いやぁ、マク板の人達は親切で感謝します。

>>221
RADEON 9600 XT 128MB(AGP4x/8x)は、普通のDOS/V向けのモノで、
実際にDOS/V機での表示を確認してから、該当MacRomをatiflashしました。
今手元に3~4枚あります。書き換えたのは1枚ですけど。
Mac Eliteのwikiにあったモノを書き込みました。あとは2箇所マスクして挿すだけで。
瓶によると、9600 PROのほうは個体差でQS2002以前の機種では
動作しない場合がある、と書いてありました。
9600 XTについては瓶での取り扱い自体がないみたいです。

>>222
情報Danke!把握しましたw 昔の漢字Talk 7.5.xのアップデータみたいに、
.smiを連ちゃんで出しておいて、マウントする、みたいな感じなのかな。
これ、結構というか、常識っぽい領域の知識ですかね?
知らない人はやっぱ「G4 OS9.2.2 Install CD」ってのがないと
クリーンインスコできないと思っちゃうんじゃないですかねぇ。
…でも、システムフォルダをコピーするってコトは、Teach Textとかは入らないっていう
コトですかね?まあいいや、やってみます。

224:210
08/12/16 07:38:30 EeH+JMNK0
>>222氏のアドヴァイスに基づいて、ググったら大体把握した。

OS9General.dmg

こいつだな。QS2001よりもNewerなレストアCD/DVDなら、どの機種用の
モノでも.dmgをディスクユーティリティかToastで焼けばおkってことか。

でもこれ、仮にMDDとかPowerBook G4最終とかのレストアDVDから
OS9General.dmgを抜いて焼いて、クリーンインスコしたら、単独起動は
論理的にはどのPPCの機種でもできるんじゃね?
ライセンス的に考えて完全にアウツだけどさw

225:名称未設定
08/12/16 10:27:24 xJ5kmgUMO
MDD用のOS9って専用じゃなかったっけ?
なにかで読んだ気がするが…

226:210
08/12/16 10:49:30 KrvmJ1w30
>>225
うん、さっき調べたらMDDのOS9はハード固有のが入っててなんだらとか。

そうするとさ、PowerBook G4 15-17インチのDVDリカバリ2枚組とかから
dmgぶっこ抜いてtoastで焼いても、MDDのガチ固有ハードのドライバとかが
入らないってコトか。

すいません、QS全然関係ないっスねw もう止めます…。

227:名称未設定
08/12/17 00:02:25 RLHqVhw90
遠い記憶なんであれなんだが、OS9起動可能なCD焼けるのって
Toast5が最後だったような…ツッコミよろしくですm(..)m

228:名称未設定
08/12/17 01:53:10 GB+kXX9l0
>>224

>>222の方法でマウントされるのは、「レストアされた状態のHDD」そっくりのディスクイメージ
OS9関連のアプリやOSXのアプリなども取り出す事が可能。

機種固有情報を持っているのはOS9のシステムフォルダ内の「MacOS ROM」ファイル


229:名称未設定
08/12/17 05:00:12 HfPSXbXH0
>>226
MDDのはOS9.2.2にMac OS CPU Software 5.8アップデートが
上書きされた物。リストアップしてみると思ったよりあるね。

そのほとんどはCPU、Firewire/USB、DVD、ビデオ(ATI/NVIDIA)、
内蔵モデムなど、MDDの新しいハード面に関する部分だな。

230:210
08/12/17 07:34:59 pllJ5zE60
昨日午後届いて、整備しました。いきなり光学が読み取り不良なので、
バラしてレンズにIPA綿棒でグリグリと。見事復活してPRINCOにバックアップしていた
TigerのDVD-Rを読み込めたw ドライブは松下のSW-9572-Cだった。
松下ドラはリーフリにはできないんだよね、伝統的に…。

一通りインスコ終えての感想だけど、「速い!」の一言。いままであまりに
遅いマシンを使っていたせいか、867MHz/1.25GBながらサクサク動く。
俺の中でのTiger感が一変したような。

さて書き換えたRADEON 9600 XT 128MBだが、装着前に3pinと11pinを
削り取り、祈りつつ電源オン。おk!その後、ATIのサイトでROM Updateと
Displayなんちゃらを落として入れる。

あまりに既出すぎるかもしれないが、9600XTの情報をシステムプロフィールで
観察すると、Core Image対応、Quartz Extreme対応となっている。
DOS/VマシンとPCIのビデオカードがあれば簡単にビデオパフォーマンスの
向上が図れる好例ではないだろうか。

QS最高!

231:210
08/12/17 12:37:51 pllJ5zE60
QS2002の5枚組のレストアCDの中身をTiger上からマウントして見てみました。
不可視ファイルではなく、普通に「構成ファイル」というフォルダの中に
「Mac HD … .dmgpart1~5」というモノが入っていました。それを順に
事前に分けたHFS+パテにコピーし、最初のdmgpart1をダブルクリックしたところ、
「Macintosh HD」という白いアイコンが現れ、中にはシステムフォルダや
Applications(OS9)とかLibraryとか7つほどのフォルダがあり、容量は3.9GBほどでした。

一応一旦Toast 9 Titaniumで固めて、DVD-Rに焼いてみました。
確認の意味でG4 AGP(OS9.2.2ネイティヴ)でHFS拡張フォーマットしなおした
パーティションにまたコピーして、OSXのHDDの電源を抜いてQS2001を起動したところ、
Happy Macがでて、OS9.2とでました。
ただ勝手が違うのは、いきなり大音量で音楽が鳴って、ユーザ登録画面(OSXみたいの)が
でてきました。それを終えると、普通にOS9.2.2の画面がでてきました。
バックの壁紙がグラファイトっぽいやつになってました。

ただ、やはり9600XTの加速ドライバがないので、OS9.2.2ネイティヴ(not Classic)と
OSX Tigerを両立させるには、やはり加速できるTi 4600がいいかなあ、と思いました。
あとはぼちぼちと要らんファイルや機能拡張を捨てまくって、Toast 5で
ブータブルCDを焼けば完璧かな、と思いました。

/* PowerBook 15-17inch OS9.2.2 & OSX 10.3のDVD2枚組も落札してしまいました…。
2005年の刻印がDVDのレーベル面に印字されていましたので、結構最近のヤツですね。 */

232:名称未設定
08/12/17 13:00:24 fsJdRs+t0
>/* PowerBook 15-17inch OS9.2.2 & OSX 10.3のDVD2枚組も落札してしまいました…。

これって、家のアルミPowerBook 15のと同じ物だと思うんですが、
たぶん、9.2.2はクラシック環境専用じゃないかと…(^^;

233:210
08/12/17 13:37:34 pllJ5zE60
>>232
嗚呼…w

いやまぁ、人生何事も経験ですから。それに僕、レストアメディアを
集めるのが趣味なんですよ。構造がみたいというか…。

でも、即決\5k(´;ω;`)

234:名称未設定
08/12/17 14:35:11 fsJdRs+t0
>>233
なるほど、実は漏れもG4 DAにこいつを入れてみようとしたことが本気でありますw
結果は、最初に蹴られておしまいでしたが…

だた、中身を覗くことが出来るのなら、お宝が発見出来る鴨ですね?
なにせ、起動システムではありませんが、7447系統マシンに付属の
Mac OS 9.2.2ですから…

もしお宝を見つけられたら、ご報告を期待しておりまつm(__)m

235:210
08/12/17 15:53:38 pllJ5zE60
>>234
いえいえ、こちらこそスレ違い気味の話題ですいませんw
ま、一応QS2001にインスコ(ry前提のお話ということで…。

さっき要らんファイルを消してみたんですが、結局Macintosh HD内には
3つのフォルダが残りました。

・システムフォルダ
・Application(Mac OS 9)
・重要書類

それ以外は全部、拡張子.appのOSX関連のモジュールや実行バイナリでした。
情報を見たところ、最終的に1.1GB程度が、QS2002用レストア5枚組から抜ける
ピュアなファイル群、ということでしょうか。

もちろん機能拡張にはさまざまなドライバ(nVidiaの加速ドライバも入っていた!)が
あるので、リテールのOS9.2.1から9.2.2アップデータを適用した状態と比べたら
デカいのだとおもいます。これをToast 5などでMac ブータブルなCD-RWに焼き込んで
おけば、まぁ論理的にはドライブ設定でHFSフォーマットしたHDDにコピペすれば、
所謂インストーラを使った「クリーンインスコ」ではないですが、起動可能にできるのでしょう。

PowerBook G4 15-17のレストアDVD2枚組は明日届くので、邪魔じゃなければ
またQS2001での挙動やメディアの中身を見てカキコします。

236:210
08/12/17 15:57:27 pllJ5zE60
× Toast 5などでMac … CD-RWに焼き込んで
○ Toast 5などでMac … DVD-R/RWに焼き込んで

237:名称未設定
08/12/23 09:30:17 YDOFFaFn0
radeon7500って、今のシネマディスプレイに接続できますか?

238:名称未設定
08/12/23 10:07:27 v5Q+fKf90
DVIついてるから可能かと思う
 
あのデザインが欲しいというなら止めないが
画質それほど求めないならIODATA
高画質ならEIZO(NANAO)
でFAだと思うが


239:名称未設定
08/12/23 11:09:15 YDOFFaFn0
ADCって規格は廃れたのですか?

240:名称未設定
08/12/23 11:44:13 YW93LO5P0
透明枠の純正液晶モニターで廃れた>ACD
ACD自体がアポーの独自規格だったから…。

ACDには汎用性が無いので、ACD→DVIコネクター経由か
DVIコネクターの付いてるグラボ(書換え品とか)に
載せ変えるしか無い。非常に迷惑な話だけどね。


で、話は変わるけど嫁の友人からQS/733MHzが来る事になったよ。
QS/867MHzとで2台になる予定。QuickSilver好きだから嬉しい。

241:名称未設定
08/12/23 11:55:45 ojzZumsh0
2台で700ワットか・・・・・

242:名称未設定
08/12/23 12:01:41 fclpChao0
ACDって?…と釣られてみたw

ADC使わなければ、2台で500ワットぐらいのもんでしょ?

243:名称未設定
08/12/23 12:25:10 zreV4srTO
無理じゃないか?

QSについてるRadeon7500はDVIはついてないよ。
ADCと15ピンのみ。

よって変換アダプタが必要だよ。


自分の場合は9000Proに変えてしまったが…

244:名称未設定
08/12/23 13:11:35 YW93LO5P0
>>242
スマン、間違えた(汗
ADCだ、そうだよ(大汗

とりあえず吊って来る…_| ̄|○

>>241
他に稼働中のG3/MT333改とG3/B&W350改も在るw
450W電源を搭載したWinも在る。全部制作用マシン。

一度に全部稼動させる事は無いと思うけど(このカキコはMT333改)。
仕事で稼動中は、ブレーカー飛ばない様に気をつけないとな…(汗

245:名称未設定
08/12/23 13:14:07 I9LNXy050
G3MTホシス・・・・

246:名称未設定
08/12/23 13:27:41 YW93LO5P0
ウチのはやれないけど…>QS同様に愛着が在るし弄ってるしw
オクでたまに程度の良いのが格安で出るよ。こんなのとか…
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
少し焼けてるけど…>MT300

ウチのはG3/466MHzを533MHzで駆動させて、メモリ大盛り(768MB)
ATA66カード経由で、HDDは合計200GB。
無印Radeonと10-100baseTXカード載せてる。
あとCD-Rドライブ(SCSIw)搭載。

…でも制作専用のQS/867Mhzには、速度で勝てない事実…w

247:名称未設定
08/12/23 23:46:09 Tb5rNbsO0
>>243
QSにデフォで7500載ってた時期ってあったんだっけ。
GeForce2だと思ったが。
 
箱入りで売ってた奴はDVIがあった気がするが

248:名称未設定
08/12/24 01:38:39 QjJzDomf0
Summer2002では、BTOで搭載されてたよ>Radeon7500
ADCだったかも知れないけど…>PDFのカタログで確認した。

箱入りは「サードパーティー」の製品だったのかも知れないね?

249:名称未設定
08/12/24 07:22:21 3fdz86ii0
BTOじゃなくてもQS後期型の800MHzモデルはラデ7500じゃない?

250:名称未設定
08/12/24 07:35:35 XKytcD0H0
ウチのG4/933は標準でGeForceでしたが、BTOでradeon7500にしました。ドライブもSuperDriveではなくCD-RWです。

えぇ、ケチりましたとも。

251:名称未設定
08/12/24 08:22:11 QjJzDomf0
カタログの見落としスマン…>>249
800MHzモデルはラデ7500でした。

252:名称未設定
08/12/26 16:47:04 exuSpWGz0
>>240だけど吊りから復活(勝手にw)
嫁の友人から昨日、QS/733MHzが届きましたよ。
640MB(1枚512MBの)メモリが載ってた、ラッキー。

これでQSが、867MHzと733MHzの2台となりましたよ。

253:名称未設定
08/12/26 21:25:36 9PoXphHt0
で、何するんだ?

254:名称未設定
08/12/27 00:04:13 HQp5AHap0
使い慣れたOS9で仕事。

255:名称未設定
08/12/27 07:03:26 Bx5U+aSE0
いまだにDTPの人はOS9を使ってるのか?

256:名称未設定
08/12/27 07:24:09 kM6IoFd80
>>255
入ってくるデータの6割はOS9で作成されたデータだよ。

257:名称未設定
08/12/27 09:02:36 Bx5U+aSE0
ホンマかよ。
Os9なんて爆弾出すし、今さら使いたくないな。

258:名称未設定
08/12/27 09:09:57 6w4lfOiz0
おそろしいな
まだそんなにOS9が残ってるのか
うちはもう9割、CS+OTFだけど


259:名称未設定
08/12/27 11:39:17 HQp5AHap0
OS9でも滅多に爆弾出ないけどな、ウチの環境。年に数回。
爆弾印象が強い香具師は、OSの調教が下手だったんじゃね?

260:名称未設定
08/12/27 12:04:07 vyiSVJoT0
うちはもう爆弾アラートはでないよ。
フリーズしない訳じゃないが、それはたいていアプリ側の問題。

ただ、これはもう個々人の環境によるとしかいえない。
うちのように仕事に必要なもの以外は全く入っていない、ってのは
趣味でやってる人にはあり得ないだろうし、そこまで安定させたいならX
行けよ、ってのも事実だね。

QSでPS7とか使ってると快適でいいんだよな。
おとつい、うpしろってアドビがDMよこしてたw
CS3買ったから4は保留だが。

261:名称未設定
08/12/27 13:41:22 Wwdt/qx+0
爆弾なんてOS 7までだろ
メモリ喰ったらOSXだって強制終了するしなあ。
OSまで巻き込まないだろなんて言う頭の弱い奴もいるが、書類がパァだし要メモリリセット(再起動)なら同じだろ。

OTF-CID間の崩れっぷりはハンパないから、OS9は必須。
ただイラレの効果を楽に使えるのはXだし。

262:名称未設定
08/12/27 13:43:24 Wwdt/qx+0
>>260
やっぱPS7が一番快適なん? 馴れ以外でも?

263:名称未設定
08/12/27 15:04:29 fEw4r4wN0
個人的に一番快適なのは5.5です。
デュアルにも対応してるし、自分にとって必要ない機能で要らんメモリや
プロセスかませられなくて済むし。

昔からのユーザーにとっては、描画エンジンが5と7でかわってるぽくて
4以前ではきれいに表示できた広いグラデーションが5以降ではまだらになったりして
いろいろと変化してきてるんで、慣れや好みで人それぞれかなぁ。
仕事で制約なければ自分が使いやすいのが一番と思う。

264:名称未設定
08/12/28 00:59:02 B/eCrQcd0
昔、動作中にOS10.1.5でカーネルパニックを食らって以来
OSXはどうもイヤなイメージが…>今は改善されてるでしょうけど…。

カーネルパニックなんて、Win以外に見た事が無かったですので。
正直、爆弾マークよりも驚きましたよ。MacOSなのにって…。
そんな自分のマック歴(個人所有してからね)は、来春で10年です。

265:名称未設定
08/12/28 03:56:03 3+nwxp6j0
家でも仕事でもずっとMac使ってるけど、Xってマウスの動きがぎこちなくない?
日本語変換ももっさりしてるし。
PMG5やMacProでもだめ。
マウスはQSやMDDで9の方がスムーズに行く。
日本語入力は9+ATOKかいっそWinでやる方が圧倒的に使いやすい。
Xも新しいマシンも色々と高機能で便利なんだけど、そういう基本的な部分でひっかかりがあるのは何だかなぁ。

266:名称未設定
08/12/28 05:08:18 SXpPLmAM0
フリーアプリ作ってる関係で、インターフェース的にどうしてもOSX対応は
時勢柄外せないから、仕方なくQS 2001(867MHz/1.5GB)でパテ仕切って
XとOS9.2.2と両方入れてるけど、正直ATOK14と外付けSCSIギガMOがあれば
OS9.2.2で十分なんだな。

267:名称未設定
08/12/28 09:58:14 lPlSmtQx0
>>265
かなしいことに、マイクロソフトのマウスドライバが
OS9の動きにものすごく近い。
4000円くらいのドライバ【不要ではない】やつを買うべし。
ずっとインテリマウス愛用中。

268:名称未設定
08/12/28 11:06:15 cqowrNRd0
>>267
俺もインテリマウスは3台使ってきたけど
どれも半年持たずにチャタるからやめたよ。
OSXドライバはクリックするときにポインタずれるし。
スイッチさえ丈夫ならいいマウスなんだけど。

269:名称未設定
08/12/28 14:36:26 4Rm0PEJa0
QS2002(G4800)のRADEON7500って、1680×1050の解像度をサポートしてますか?
ググったんですが、最大解像度情報しか出てこないので、教えてください

270:265
08/12/28 14:55:22 62ed+K070
そっかぁ、みんなXのマウスの動きには不満を持ってるのかな。
レスありがと。
>>269
ラデじゃないけどQSで1680x1050でEIZO使ってるよ。
7500なら普通に行けるんじゃない?

271:269
08/12/28 15:12:29 4Rm0PEJa0
>>270
他のQSで大丈夫なら、QS2002 G4800でもいけそうですね
情報どうもありがとう

272:名称未設定
08/12/28 18:10:23 Voxgk3+y0
G3MT266、どなたかもらってくれませんか?
光学ドライブが死んでるとか、Zipが無いとか、完全ではありませんが...

273:名称未設定
08/12/28 23:51:12 cCdVQ8Md0
>>268
それはきみの指の力が強過ぎるだけかと思うけど。
ドライバが有効になる一番安い奴
URLリンク(www.microsoft.com)
もう4~5年つかってるけど壊れる気配なし、チャタも起きない。
いちどバラして掃除しただけ。


274:名称未設定
08/12/29 03:52:10 n4mmJGc90
MSのドライバってUSBOverDriveが元じゃなかったっけ?

275:名称未設定
08/12/30 01:30:55 77hLah0t0
USBOverDriveなつかしいねえ


276:名称未設定
08/12/30 01:56:58 CGMgypGk0
>>275
おいおい、懐かしいってw、今も定番だぞ>USB Overdrive
URLリンク(www.usboverdrive.com)

うちはUSB Overdriveとの組み合わせでOS9でもOSXでもほぼ満足、
マウスの動きでは特に悩んでいないな。

つーかずっとLogicoolのマウス使ってるが、そいつの純正ドライバが糞で
こいつがないと今も昔も話にならない。



277:名称未設定
08/12/30 23:46:54 fjeBCe4f0
うちはずっと純正のマウス。
はっきり言って、慣れの問題だけかと。

278:名称未設定
09/01/03 12:39:18 ftOmVrCy0
質問させて下さい
現在使っているG4用にUSB2.0、PCIスロット用のカード(玄人思考USB2.0N6P-PCI)を買ってきました
こういうスロットとソケットの長さが合わない刺し方はありえないのでしょうか?w

URLリンク(toku.xdisc.net)
よろしくお願いします


279:名称未設定
09/01/03 13:50:18 eSaVo7H00
>>278
64Bit PCIスロットに32Bit/33MHzのカードを挿している状態。

帯域的にも電気的にも問題ないよ。
システムプロフィールかなにかで見れば、認識されているかどうか
判るし、実際にUSB2.0のデバイスを繋げてみればいい。

280:279
09/01/03 13:51:19 eSaVo7H00
64Bit PCIスロットに32Bit PCIカードを挿すというのは、
下位互換になるんだけどね。

281:名称未設定
09/01/03 14:24:24 ftOmVrCy0
>>279
>>280
レスを見てG4を起動させたところ、今まで重くて重くて開けなかった、USB2.0の外付けHDが嘘のように軽く開けて
中身もきちんと確認出来るようになりました。付属のドライバは入れてなくても大丈夫なようです
思い切って買ってみてよかったです。助かりました。本当にありがとうございました

282:名称未設定
09/01/03 19:28:07 zuw4+Nqz0
>>281
そのUSBカード、スリープ、スリープ復帰できますか?
もちろん、外付けHDの電源をoffにして(ケーブルは刺したまま)
できるようなら、オイラも買ってみたいです。

283:名称未設定
09/01/04 18:36:22 JdFqmy+A0
>>282
だから、はかない望みを寄せるのはよせと

284:281
09/01/04 19:11:11 eYG7nTez0
>>282
あまり知識はないのですがスリープ復帰試してみました
最初に環境を書くと

PowerMacG4 QS SP 867Mhz OSX 10.2.8
玄人思考USB2.0 N6P-PCI 
バッファロー HD-PSU2 120GB 外付けポータブルHD(以下HD)

HDを刺したままMac側のスリープを1分に設定して放置
スリープ状態に入るとHDの電源も勝手に切れてMacをスリープ状態から復帰させると画面上に

「取り除いた装置は適切にかたづけられていません。
データーが失われたり、壊れたりする可能性があります。
装置の接続を解除する前に、Finderで装置のアイコンを選択しファイルメニューから取り出しを選んで下さい」

と出ます。しかしその表示後、HDの電源は勝手に入り、中身もちゃんと見れ問題なく使えるようです
2回程試してみましたが2回共復帰出来ました。
しかし他のUSBデバイスでは試してないので、なんとも言えないのが正直な感想です

少し調べたのですがこういう報告も多いようです
URLリンク(209.85.175.132)
ディープスリープがよくわからないので、他にも試して欲しい事があれば言って下さい





285:名称未設定
09/01/05 21:29:42 5M6GWSHu0
10.28って・・・・・・
せめて10.3で実験してほしいなあ。

286:名称未設定
09/01/15 06:04:53 12p2jCyw0
今G4QS/800・メモリ1.5Gで使ってるんだけど(主にPhotoshop)
スペックだけ見たら、今の新MacBook竹に買い換えても
幸せになれそうなんだけど、実際のところどう?
今の奴に手いれて変わらなきゃ、こいつもうちょっと使いたいけど。
モニターは外部接続で。


287:名称未設定
09/01/15 09:56:48 TYWVfUbL0
たぶん遥かに快適w
だけど、FireWireが付いてないのがねぇ~(><)

288:名称未設定
09/01/16 03:55:54 ufaDnAD30
QS933って、まだdtpの人とか欲しがってるのですか?
個人的にはOS9とかさすがに使わないので、高く売れるようなら売りたいです。

289:名称未設定
09/01/16 08:33:46 qKCK2m8k0
>>288
オクで10000前後。

290:名称未設定
09/01/16 11:46:59 5ZW3/KF40
>>286
多分、体感で倍速くらいですw 下手したら3倍族
ただ唯一、GPUをGeoForceに切り替えて重い作業すると、かなりファンがうなって熱くなるらしい
インテルに切り替えると静香にはなるが、表示が若干遅い。

291:名称未設定
09/01/16 12:25:05 2baLCVF70
>>288
>>289の云う通り、高く売れないと思うよ。
DTP屋も随分、WinかOSXに移行したろうから。
QS自体が昨年夏頃から大暴落してるし。今年はMDDが暴落だろうね。

292:名称未設定
09/01/18 18:14:31 Ws9WdTUV0
QS2002を初売りでリカバリーディスク付きを入手しました、電池が空であった
以外は調子良かったのです、電池は即刻交換ずみ。
 が、HDDの雑音がかなりなので、手持ちの80Gをいれてリカバリーを試みましたが、
 dmg.をマウント出来ません。と出ます。HDDの不良か、ファイルシステムの
違いかと考え、HDDをWinでフォーマットして、それをQSにいれてOS9.2/
OSXインストールディスクのドライブ設定で初期化し、First AIDでOKでも 
リカバリーディスクがマウントできないのです。
HDDは別の40Gでも同じ結果。 
 リカバリーは一度出来ていますので、機種違いではないのですが。
どこで間違っているのでしょうか。ご教示を。

293:名称未設定
09/01/18 18:58:45 YUI9TLBI0
Tiger以降でないとマウント出来ないdmgがあるアルよ

294:名称未設定
09/01/18 19:43:10 Y1xHM0FG0
>>292
ディスクユーティリティの初期設定で、一時的にマウント前の検証チェックを
パスする設定にすれば、古い物でもマウントできる物があるかもしれないし、
ないかもしれない。

295:名称未設定
09/01/18 19:47:32 Y1xHM0FG0
ああ、初期設定じゃなくて、環境設定だた。
そこでサムチェックをしない設定にするとチェックが回避されるので
マウントできる物があるかもしれないし、 ないかもしれない。

296:名称未設定
09/01/18 19:59:54 Ws9WdTUV0
 hdd にOS10.1.3と OS9.2をdualにインストールし、リカバーしようとしても
イメージ”powerMac HD Disc 1 .dmg"をマウントできませんでした
他の設定を選択して下さい。と表示され、全く状況は改善していません。
 オリジナルのHDDにはアップルの機種ナンバーとかが隠されていて
リストアディスクが働くようになっていて、リカバリーディスクからサラのHDDに
クリーンインストール出来ないものなのかなと云う結論に達した所です。
 なにか方法ありませんか ご教示を

297:名称未設定
09/01/18 20:34:29 2RN7Ogpx0
>>292
どっちにしてもOS 10.13なんてあらゆる意味で話にならないから、OS買い直した方がいい。

298:名称未設定
09/01/18 20:36:11 2RN7Ogpx0
ついでに言うとOSを、10.13から上(10.3以上)へメジャーアップデートするのもお勧めしない。
コケる可能性大。新規購入した方がいい。

299:名称未設定
09/01/18 22:17:06 FAeMXIpR0
QSは虎以前ですよね。
今売ってるのはだめなんじゃないでしょうか。
いけるの?

300:名称未設定
09/01/18 22:28:06 TOvb7pxy0
>>296
CDの汚れ傷か光学ドライブの故障じゃね?
アップル製HDはリンゴのマークが印刷されているだけだと思う

301:名称未設定
09/01/18 22:42:39 lkRNINWe0
>>299
寂しいこと言うなよぉ
2001の867、2002の933と1000DualはLeo対応だよ~w

302:名称未設定
09/01/18 23:48:59 X2Mr850F0
まあ、Leoを買って書き換えればG4は全機種対応な訳だが

303:名称未設定
09/01/18 23:49:00 R0jBBlof0
コメント有り難うです。色々やってみています。OS9.2(英語版)
をインストール中ですが、ata6280M経由のHDDがDrivwSetupで見えないがFirstAidでは
見えて異状なしなんです。
 インストラーは問題なくそのディスクを認識しインストール、起動、OS9.2
のUtility Discsetupでは見えず、FirstAidでは見えています。
 OS9.2でIE5の画面は普通に動いていますが、これってトラブルでしょうか

304:名称未設定
09/01/19 00:04:11 ttVwhLxg0
>>303
拡張カードではなく本体のATAに繋げば

305:名称未設定
09/01/19 01:00:52 3Cwh6r+O0
 いま6280Mのファームウエアアップデートしました。確かに早くなりました。
しかし、OS9付属のDriveSetupには出てきません。FirstAidには出てきます。
 本体のATAにはQS付属の10.1.3をいれてあるので6280Mも使いたいのです。
 この現象はカードが壊れているのでしょうか?
 体感スピードはあがったんですが。


306:名称未設定
09/01/19 01:55:37 3Cwh6r+O0
305です、OS10.1のDiscUttilityでは認識されています。
もう今日は寝ます。

307:名称未設定
09/01/19 08:09:39 z+jYcJni0
ジャガやパンサならオクとかで簡単に手に入ると思うが
まあOSXはパンサ以上にはしたほうがいい

308:名称未設定
09/01/19 08:28:03 ELtwckIp0
yosemiteも持っていまして、TigerとOS9.2で動かしています、光学ドライブを
交換(cdwからDVDに)してからインストール予定です。
 このドライブセットアップで見えない現象はどうなんでしょう?

309:名称未設定
09/01/19 10:36:19 ttVwhLxg0
>>308
6280はATAをSCSI変換しているのでOS9の古いタイプの
ドライブ設定は対応していなかったと思う。
OSを入れるHDは本体に繋いだ方が良いよ。

310:名称未設定
09/01/19 12:48:14 t3LOKapC0
>>309
嘘はいけません。
URLリンク(www.acard.com.tw)

311:名称未設定
09/01/19 13:10:54 ELtwckIp0
本体のにつなぐとドライブセットアップで見えます。これでインストール中です。
わたしの6280がトラブっているのかなと思います。 
 もう1台スレーブにつないでそれにTigerを入れようかと思っているのですが、
スレーブから起動できるものでしょうか。

312:名称未設定
09/01/19 13:22:09 t3LOKapC0
>>311
おk

313:名称未設定
09/01/19 13:39:11 ELtwckIp0
良かった、ドライブ交換してからがんばってみます、
皆様ありがとう。

314:名称未設定
09/01/20 00:24:23 ExQPp9r20
>>296
>イメージ”powerMac HD Disc 1 .dmg"をマウントできませんでした

powerMac HD Disc 1 .dmg
powerMac HD Disc 2 .dmg
powerMac HD Disc 3 .dmg

とか、あるぶん全部同じHDDに入れて同じ階層にならべないとマウントせんよ

315:名称未設定
09/01/21 18:40:14 q7jHb6dX0
”powerMac HD Disc 1 .dmg"一枚もマウント出来ないので5枚同じ階層に
並べる事は夢のまた夢の感じです。
 それに昨晩ソフトやデーターをいれたqs今日は起動しません、フロッピーに
?が付いたのが点滅し。入っていないCDトレイを吐き出してきます。
 OS9.2英語版からのc起動もしなくなりました。
 フラットケーブル交換てみたり、空のHDDに変えたりしても同じです。
 ガッカリしています。
 それとDVR-107を交換しようかと篤志家から譲渡していただいたのですが、
ベゼル外しのポイントが判りません、諸氏のネット記載を参考にしているの
ですが、強制的にトレイを出して、裏面の両端から20mmの部位にある突起
小さな陥凹が真ん中にある△型の突起ですが、押してみてもグラっとしません。
外し方のコツをご教示下さい。
 ま、本体が起動しなくては、それも用無しになってしまうのですが。
 

316:名称未設定
09/01/22 00:56:49 fNInm2H30
質問の上半分はネット検索でprクリア、放置、で治りました。
皆様のおかげさまです。
 後半は判りません、ガッチリと接着されているように見えますが、

317:名称未設定
09/01/22 02:54:25 gQHGaFFa0
うちも最近ドライブ交換したけど、確かにちょっと固かった。
無理に力を入れずにちょっといろいろいじってみたらどうだろう。
案外ある角度で簡単に動くかもしれないよ。

318:名称未設定
09/01/22 08:26:20 luZeVTi50
両端から20mmの部分で宜しいのですね、やってみなくては。
qsは今朝は何事もなく起動してくれました、

319:名称未設定
09/01/22 08:41:13 Heai1Bgo0
QSの場合CD or DVDドライブの交換はフロントパネル全部外す必要があるのでは?そのためには取っ手と足も外さないと
いけませんが

320:名称未設定
09/01/22 09:56:43 i+W9gwXr0
QSの光学ドライブ交換は、サイドのアクセスドアを開けて、
マウンタのネジを4本抜き、電源方向にマウンタをずらすことで、
簡単にマウンタを外せます。
フロントパネルやベゼルには手を触れることは全くありません。

321:名称未設定
09/01/22 10:40:03 i+W9gwXr0
あ、そうそう、ドライブベゼルの外し方なら、
バカンのサイトにムービーがありますよ。
確か、DVR-115の商品ページだったかと…

ちなみに、家のDVR-115では、ベゼルを外さなくても
引っかからず動作してます。

322:名称未設定
09/01/23 22:39:31 4lokjdSZ0
 おかげさまでDVR107に交換できました。有り難う存じました。

323:名称未設定
09/01/24 10:40:58 hhXOSp4t0
>>322
日本語でおk

324:名称未設定
09/01/24 20:55:58 IDP6HiQ10
最近QS2001の733を手に入れたんですが、CPU弄ってクロックアップの情報ってどっかにないですかね?
866くらいで使いたいなあと思ってます

325:名称未設定
09/01/24 22:06:29 IDP6HiQ10
自己解決しました
URLリンク(power-mac-g4.com)
あっけなく867化成功
しばらくこのまま使って様子を見ます

326:名称未設定
09/01/25 12:01:05 gmaM6IjT0
 QSのマスターをオリジナルのリカバリーディスクでリカバリーし、OS10.1.3
とOS9.2.2を入れ、増設スレーブにOS10.4.11をインストールしました。
 別に問題なく動いている様ですが、 システムプロファイラーのボリュームは空白で
HDDが全然表示されません。DVRもUSB.Firewireもです。
 OS9の装置とボリュームとは違うのでしょうか
 なお、HDDは2台共にDiscUtilityでは認識され、 FirstAidでも無問題と判定されます。
 このまま使用してよいものでしょうか。



327:名称未設定
09/01/25 12:16:05 gmaM6IjT0
326です 文面編なので5行目を訂正させて頂きます。

 OS9ではシステムプロファイラの装置とボリュームで
HDD,CD,Firewire,USBが表示されますがOS10のボリュームではなにも表示されません、

328:名称未設定
09/01/25 16:11:34 QvU80BY60
10.4で scsi接続のHDを使いたいのですが無理でしょうか? 皆さんどうしてます? 教えてください よろしくお願いします

329:名称未設定
09/01/25 17:45:07 ZuXK/nD30
>>328
SCSIカードを増設するか、SCSI-IDE変換ブリッジを使う
ただ今時そんな事するやつは少ないけどな
後々の事考えたらSATAカード+SATA HDD増設にしといた方がいいよ


330:名称未設定
09/01/25 17:47:48 ZuXK/nD30
>>326
おまいはいつまで「教えて君」を続けるつもりだ?w
ちっとは自力で調べて解決しろよ

331:名称未設定
09/01/25 19:00:14 +Taf8oWT0
 いやー、そう言われますとその通りですが、私なりにググって検索していて
解決できないので、、、、、、、、、

332:名称未設定
09/01/25 21:10:01 SeDQVnE60
>>329
早速のレスありがとうございます 説明不足でしたが 10.39まではSCSI接続でHDDを使ってました 10.4になって非対応になったのでしょうか?

333:名称未設定
09/01/25 21:23:13 OY2kOAmf0
>>332 機種は当然QSですよね?
よくわかりませんが、Tigerの動作対象機種には、
U2SCSIカード標準搭載のG3B&Wも含まれてますので、
問題ないんじゃないですかね(^^;

334:名称未設定
09/01/25 22:06:18 +wDJ+0J90
ありがとうございます 今詳しくググっていたところ ささっている PCIボードが ADPT,2930CU で これは10.4非対応のようです、、、、、
おまけにHDDが LOGITEC.LHD-H60SU(USB,SCSI 対応) これもUSBドライバ対応予定なし!!  対応PCIボードに買い替えるかHDDを買い替えるしかないようです、、、、
どっちがいいんでしょう?

335:名称未設定
09/01/25 22:39:21 w8ADv8zM0
>>334
USBはドライバいるのか?

336:名称未設定
09/01/25 22:50:34 Iu10hG060
USBで普通に認識しない?
サポートされてるはずだけど…。

337:名称未設定
09/01/26 12:03:51 qIc2N1tI0
>>334
matheyのSATAカードに250GBぐらいのHDDなら、
合わせて10kしませんよ。内蔵の場合の話ですけど。

338:名称未設定
09/01/26 13:37:56 Lvfhj9a40
皆さん大変有り難うございます USB繋いでみたのですが認識しないようです、、、、 
もう少しいろいろやってみます ただUSBって死ぬほど遅くないですか? 
もう一台(すでに2台載せてます)内蔵するのが1番安いのかなと考えてます cdドライブの下に3台目が載るようになってますよね? SATAカードもCPしだいで考えてます、、、、、、、、

339:名称未設定
09/01/29 19:17:17 Dru8lSTi0
デンノーのサーバーが落ちてるみたいなんだが、ついに逝ったかw
元々サポート無いも同然だし、まぁいいか

340:名称未設定
09/01/30 00:02:03 glZWamXi0
デンノーってよく鯖落ちてるけどw、
今回は長いな

341:名称未設定
09/01/30 08:11:29 fZ3ZTxQN0
誰も出んのー


342:名称未設定
09/02/02 20:22:58 vcLO5TPE0
スピーカー?(本体前面下方にある穴)にSMで使うマウスピースみたいな
穴ぼこぼこの網が掛かってるQSて、2001と2002のどっち?
ググっても同じ機体が出てこない。
文章下手でスマン。

343:名称未設定
09/02/02 23:14:06 IqECmYLp0
別売りじゃない?
それか、AGPとか。

344:名称未設定
09/02/02 23:23:10 mv/pbvx40
>>342
マイクロソリューションのレンコンですね。

345:342
09/02/03 00:58:59 I/GbCydX0
>>343-344

情報ありがとうございます。
いろいろ検索して、ホコリが入りにくくするアクセサリ的な物だと把握しました。
取り外すときに本体に傷が付くというレスも見かけたけど、できれば外したいなぁ、アレ。

346:名称未設定
09/02/03 12:29:13 uIF2cG460
>>345 QSにはくっついてないよ

347:342
09/02/03 19:17:05 I/GbCydX0
後付けのアクセサリだということは判りました。

>>346
スムーズに取れる良い方法、ご存じですか?

348:名称未設定
09/02/03 21:42:37 y08bBO5W0
皆も言うように、元々そんな物は付いてない。
中古を買ったらスピーカーのカバーが付いてました、とか先に説明すべきだろ。

349:名称未設定
09/02/03 23:07:25 mO38C0JX0
>>347
ペンチ的なもので両端をはさんで引っ張れば簡単に取れるよ
元々そんなにきつくはまってるものじゃないし

350:名称未設定
09/02/04 04:19:02 g+1azsuU0
蓮根は傷つき易いんで面倒でも中からスピーカを外して指で押し出してやるのが吉。

351:名称未設定
09/02/04 04:52:22 gLwAZKP40
クリップでひっかけて引っ張ればいいんじゃね

352:名称未設定
09/02/04 07:33:09 4mdkxdqY0
いいなぁ~スピーカー保護のお洒落グッズが付いてたなんて。
ウチの中古購入QSは無かったですよ。

子供が居るので、スピーカーホールに指突っ込みそうで怖いので。
スピーカー保護に、ダイソーの茶漉し付けてますw

353:名称未設定
09/02/04 09:02:51 fkr2sy3X0
あれはお洒落とは呼べないようなw

うちは、ねこ様が居るんだけど、最初は液晶とか大丈夫かなぁとか思ったけど、意外とそこは大人なようで安心してたんだけど、5年目ぐらいに、あのスピーカーだけやられてた事に気付いたよw プスッとw

354:名称未設定
09/02/04 19:58:43 Gv0c7T360
QSのモノラルスピーカーなんか使わないっしょ。

355:名称未設定
09/02/04 22:04:07 JT7JrlhB0
俺は、スピーカ外して、かわりにファンつけてる。

356:名称未設定
09/02/05 01:13:08 yV7yGqZO0
外部スピーカー使用だけど、あのスピーカーホールが好きなんだよな。
デザイン的にね。だから茶濾し入れてます。
デザインを損なわず、そしてスピーカーの最低限の保護(^^;

357:名称未設定
09/02/05 08:57:10 xDhvnShW0
デザイン的にw

茶漉し入れてる時点で台無しじゃん

358:名称未設定
09/02/05 09:00:34 OeiqQvV30
SMエロビデオとかで
穴の空いたピンポン玉みたいなの、くわえさせられてるのあるだろ
あれに見えてしかたないんだが


359:名称未設定
09/02/05 11:04:53 yV7yGqZO0
>>357
案外そうでも無い…>違和感があまり無くて、正直笑ったw

360:359
09/02/05 11:39:34 yV7yGqZO0
茶漉し装着はこんな感じ…>B&W画像掲示板借り(^^;
URLリンク(pinksniper.k2.xrea.com)

361:名称未設定
09/02/05 12:00:59 +QVt+FKc0
なんか間違ってお湯注ぎそう(≧∇≦)b

362:名称未設定
09/02/05 12:09:32 WHPXCFfK0
>>355
防塵対策はどうしてるの?
古くなったエアコンのフィルターとかを使えばいいのかな(^^;

363:名称未設定
09/02/05 15:14:13 kfVvxLxJ0
>>360
なんだそりゃ?ドンぴしゃだなw


ところで、、、その茶漉しはドコで売っているのかね???

364:359
09/02/05 15:34:58 yV7yGqZO0
ダイソー、確か32mmのだったと思う。
急須の注ぎ口に付けるタイプのヤツ。

2台在るQSの両方についてるw

365:名称未設定
09/02/05 15:46:41 kfVvxLxJ0
サンクス。ちょっと行ってくるノシ

366:名称未設定
09/02/05 16:11:12 OeiqQvV30
ははは ワロタ

367:359
09/02/05 16:13:07 yV7yGqZO0
これで全国に3台は「茶漉し」がついたQSが、存在する事になるのか。
…ウチ2台は我が家のだけど、個人的に感無量w

368:名称未設定
09/02/05 16:26:11 kfVvxLxJ0
茶漉し付けた!
ホントにぴったりでワロタ。だが、質量のデカイ物が飛び込んできたら
茶漉しごとスピーカー直撃するんじゃないかコレ?wまああんま無いと思うが。

しかしウチはウッカリするとBB弾の流れ弾が飛び込まんとも限らんので
良かったかも\(^o^)/
改めてサンクス。午後のコーヒータイムを楽しませて貰ったよ☆

369:名称未設定
09/02/05 17:57:11 PzrSomEj0
俺も買ってくる!

370:名称未設定
09/02/05 20:19:36 r8jZpZqy0
ダイソーの茶漉しが売り切れました


371:359
09/02/05 20:42:46 yV7yGqZO0
QS+茶漉しブームの予感…>ンな訳きゃー無いかw

372:名称未設定
09/02/05 23:36:34 pVuv5H0t0
アイブが泣いてる。

373:名称未設定
09/02/06 10:52:00 GEcuXqFj0
そのうちダイソーでQSユーザーに最適!って手書きPOPが張り出される

374:名称未設定
09/02/06 12:09:06 ZpvnpQym0
多分それは無い…>つか有ったら怖い…w

375:名称未設定
09/02/06 12:20:04 nFx7+DJO0
AppleInsiderでは、MacMerc.comによると、Apple Inc.が3月17日に
一部のPowerPC G4プロセッサ搭載MacとXserveの修理サポートを終了すると伝えています。

Power Mac G4 (Quicksilver)

376:名称未設定
09/02/06 12:26:17 ZpvnpQym0
先日アキバに出掛けたけど、どうりでQSが投げ売られてたか分かった。
つか、オクでもお店でも暴落してるもね。MDD(OS9ブート)と共に。

ま「ムーアの法則の信仰者」じゃないから。
気に入ってる機種を、出来るだけ長く使うだけさ。
中身が壊れたら匡体使って、Winの自作マシンにするさね~(´ー`)y-~~

377:名称未設定
09/02/07 00:13:21 oyw9rpTN0
サポート終了なんて言っても、なんか困る事ある?
Appleに頼る事なんてないと思うけど。

378:名称未設定
09/02/07 20:28:36 nFQZMwMe0
iLife09を買うと、iMovieだけインストールできなかった。

もうダメだな。

379:名称未設定
09/02/09 23:47:41 rr4wVBJp0
BOX SETのファミリーパックを購入したのでQS867に10.5入れてみた。
PCIに挿してた牛のWLI2-PCI-G54Sは製造元 / AppleからUnknownに。
一応純正ドライバ動作するものの「電波干渉制御の使用」設定が消えて不安定。
AirMacスロットに挿してるカードもなぜか感度低下しました。

取り急ぎUSBタイプのPlanex GW-US300MiniS(Ralink RT2870)を購入。
USB Ethernetとして認識、問題なく繋がるものの、
メーカー配布ユーティリティ経由で接続するため、
スリープ復帰時に必ずパネルが出てきてかなりうざい。
その上、無線自体は繋がっててもMacOS側との通信を失う事もしばしば。
俗にいうPlanex地獄にはまったか…

380:名称未設定
09/02/11 04:25:25 pibS728e0
800dualで10.5入れてるって人が上で居たけど
インスコできるの?

今、環境が10.3なんだけどDWのCS4使いたいんだけど
10.4にしたとしてDWCS4が入るのかどうかわからなくて悩んでるのだけど
使えなかったらOSからCS4から全部無駄になってしまうし
使えてる人いる?

381:名称未設定
09/02/11 05:01:01 mbCvQK/B0
DWCS4はG4サポート対象外ですよ

382:名称未設定
09/02/11 08:16:59 rBK1We4I0
CS4でG4がサポートされてるのってIllustratorだけだよ(><)

383:名称未設定
09/02/11 18:04:07 iy7Cd87Z0
マジで!
じゃぁMac自体を買い替えないとどうにもならないって事か…


384:名称未設定
09/02/11 18:07:17 mbCvQK/B0
URLリンク(www.adobe.com)

385:名称未設定
09/02/12 12:56:31 6TtlevqP0
未だにフォトショップver5.0を使ってる俺には無問題w
…6.0から変わったインターフェイスに、未だに馴染めない俺。

旧い人間ですから…(^^;

386:名称未設定
09/02/12 13:11:51 4MnFUz6O0
Photoshop5.0じゃ、せっかくのG4が意味ないじゃんw

387:名称未設定
09/02/12 13:17:32 xvbKxE9Q0
>>385
俺も5.5を9.2.2で使ってるわw


388:385
09/02/12 15:22:48 6TtlevqP0
>>386
嫁さん(同業)にもよく云われる…w
まーQSが好きだと云う事で、勘弁…(^^;

389:名称未設定
09/02/12 20:09:00 7/BFu2s00
俺も5.5を9.2.2だw

これでないと仕事できないので予備のQSまで揃えたよ。

390:名称未設定
09/02/12 20:12:47 6UAA1eMQ0
>>385
「抽出」の便利さを知らないのか?

391:385
09/02/12 20:28:25 6TtlevqP0
実は知らないのですよ。
あとフォトショップver7のカスタムブラシ(っての?)も。
嫁さんは「便利だから、この際覚え直そうよ」と云うのですけどね。

…やはり不味いですかね? 知ってた方が得ですかね?(^^;

392:名称未設定
09/02/12 20:48:58 c3/zy3J+0
釣りだと言って

393:名称未設定
09/02/12 21:07:00 bF1S4NeE0
つか5.5と7の一番大きな差はツールやフィルター類じゃなく、カラーマネージメントだよ。
5.5はjpgとeps保存の違いが大きすぎるし。

394:名称未設定
09/02/12 21:29:22 BGi9uoNx0
つまり5.5で作業して、7でeps保存すれば最強と言うことですね。
よしやるぜ!

395:385
09/02/12 21:39:09 6TtlevqP0
>>393
なる程、マジで勉強になりました。ありがとうございます。

>>392
スマン、釣りでは無いんだわコレが。
マンガの仕上げに使ってる程度なので、5.0でも十分でしたので。

ちなみに嫁さんは最近、Winでコミスタとかsaiを使ってるよ。

396:名称未設定
09/02/12 21:56:15 wKjOloui0
マンガ家ならPhotoshopよりPainterが使えなきゃね

397:385
09/02/12 22:30:39 6TtlevqP0
ペインターは重い印象が強かったので(B&Wの頃から)回避してました。
…今どきの若手作家さんはデジタル主流なのに、俺は下描き~ペン入れ
 まではアナログなので…>旧い人間ですから。

398:名称未設定
09/02/12 23:07:03 wKjOloui0
仕上げのみのPhotosopなら、カスタムブラシも意味ナッシングだね。
Painter、良いもんだよ。アナログでサラサラ塗っていく感覚で塗れる。

399:385
09/02/13 03:30:09 fWDkTCP60
アナログ感覚なら、Winのsaiってソフトがお勧め。
ペインターよりも軽く、フォトショップよりも自由度が高いし
何よりも安い。Adobi基準だと「こんな値段でイイの?」と思う位。

ただしMacだと使えないのがネック…>Winも使ってる嫁や
フルデジタルの友人の漫画家さんは、恩恵を味わってるよ。
タブレット上で、下絵からほぼ全ての制作が出来るとね。

400:385
09/02/13 08:35:10 fWDkTCP60
間違えた…AdobiじゃなくてAdobeだ…(汗

401:名称未設定
09/02/13 10:33:59 ToD8J2zH0
割れときて Adobeや親のない雀

歌丸です


402:名称未設定
09/02/13 10:54:16 YpFjtnVQ0
割れですか?

403:名称未設定
09/02/13 11:25:42 N1VsbTsa0
SAIはVMWARE+XPでちゃんと動いて筆圧調整も効くらしいよ
Intelに移行したら考えてもいいんじゃない?

404:名称未設定
09/02/13 11:28:31 Cngkek9M0
我と来て遊べや親の無い雀

一茶


405:398
09/02/13 13:01:49 0M5U+cow0
もちろんSAIも使ってます。
SAIは多機能で軽くてユーザーが多い。
でも塗り表現はまだPainterに一歩譲る。
SAIで線画作成→Painterで塗りはある意味理想かも。

Painter6使うだけのためにAGP500→QS800に買い替えました。
ワークフローのほとんどをWinに移行済みなんだけど、まだOS9使ってるよ!!

406:名称未設定
09/02/13 13:10:34 Pyh44Nut0
紙で書ける人は無理にフルデジタルにしなくてもいいんじゃない?

407:名称未設定
09/02/13 14:16:23 3UpmwI2K0
現時点ではすでにデジタル側に圧倒的に出力の多様性があるからねぇ。
印刷は言うに及ばず、Pixivその他ネット上での出力(掲載)を考えると
デジタル移行する方がメリットが大きい気がする。

408:名称未設定
09/02/13 22:54:32 y7EOs2s00
違うだろ、紙に書いてそれをスキャン、アナログとデジタルを行ったり来たり。
手書きとデジタルの良いとこ取りってことだろw

409:名称未設定
09/02/14 00:17:45 DyjcdkRB0
それだと線の整理がものすごくめんどくさいよ。(上出の人はマンガ系みたいなので)
線画が透明レイヤーに独立してるかどうかは効率に影響大。
スキャンして線が抽出して修正、は、はなから描いた方が楽な気がする。

アナログでメリットが出る場合は、最後までアナログでやった場合に
最大だと思うな。デジタルでは出せないタッチとかそういうの。


ところでうちのQS、800なんだけど1.8デュアルに換装すると
PS5.5と7.0、かなりの高速化が期待できますか?7.0はタブレットだと
ちょっと引っかかる感じで処理が追いついていません。
フィルタ処理とかも少し時間がかかります。ファイルサイズはだいたい20~100MB
メモリは1.5GB、スワップ先はATA133の160GBです。

410:名称未設定
09/02/14 00:24:39 mUd25ITO0
コミック系の人は手書きをスキャンが定番なんだよ。
背景やスクリーントーン、コマ割、吹き出し等々、コンピュータが得意な物はコンピュータにやらせる。
手書きベースならデジになってもその人のタッチが失われる事はない。

411:名称未設定
09/02/14 09:11:19 lk+xwPEl0
マンガでもエロマンガの人です(^^;
アナログのメリットは重々承知してます。
しかしこの先ペン先の供給が、どうなるか分からないし…。
現状でもロットで手に入れるのが、かなり厳しくなって来てる様ですよ。

あと毎回の作業でのトーン代と入稿時の交通費を考えると、フォトショップに
先行投資をした方が、安かったり制作室が汚れなかったりで後片付けが楽です。

ちなみに自分は旧い人(アナログ原稿からデジタル原稿まで)なので、
主線まではアナログです。コッチのが描いてる充実感が有りますので。
スキャンとゴミ取りがメンドイですが、オンライン入稿が出来るので
地方での制作でも、助かってます。(2000年前半の、まだネットが整って
無かった頃は、生原稿or出力見本とMO持参で、上京してました。毎回の
交通費だけでも、結構掛かりましたしね…)

>>409
CPU交換での高速化は、多分作業効率が上がると思います。
ただOSが旧いと、マルチプロセッサーに対応し切れなくて歯痒いですが。
でもPSは確か、マルチプロセッサーに対応してた気がしますので。
そこらはきっと、詳しい方が降臨をしてくれると思います…(^^;

412:名称未設定
09/02/15 08:51:12 THm27M0N0
ちっと質問なのですが。
嫁のQSのスピーカー端子(ヘッドホン側)に接続してる、
外部スピーカーから突然音が出なくなりました。
一応林檎マーク→サウンド項目で確認したら、外部スピーカーを
認識してません。

PRAM&MPRAMクリアも行いましたし、スピーカーの初期設定も
捨てて確認しましたが、相変わらずスピーカーを認識しませんですし、
スピーカーの故障でも有りませんでした。

しかし「ボーン(ジャーン?)」と云う起動音だけは、
何故か外部スピーカーから出てます。それ以外の音は
QSのアナログスピーカーから出てます。


自分のQS(同一環境)でも、同じ症状を起こした事が有りますが
その際には上記検証を全て行ったのちに、別パーテーションへと
バックアップしたシステムを上書きして直った事が有ります。

またアップルのサイトを確認した処、上記の確認の上前提で
「リカバリーディスクで、システムの入れ直し」と書かれて
たので。やはりシステムを入れ直すしか手段が無いでしょうか?

ちなみにシステム環境は…
問題の嫁のQSが(QS/733HMz OS9.2.2 メモリ640MB)
自分のQS(現在安定)が(QS/867MHz OS9.2.2 メモリ896MB)です。

今まで使用して来たMacの環境で、この様なトラブルを起こした例が
無いので。外部スピーカーを見失うのは、QS固有の症状なのでしょうか?

ご存じの方は、後学の為に教えて頂けますと幸いに思います。
なお嫁のQSは後日、システムの入換えを行おうと思ってます。

413:名称未設定
09/02/15 09:35:19 2VjGxDgR0
OSXになってから「OSの上書きインストール」って結構有効な手段だよ。
OS9のときは不具合を持ち越すからっていわれたものだけど。

>QS固有の症状なのでしょうか?

初耳

414:名称未設定
09/02/16 11:23:39 jn46o+GL0
2002タイプのデフォルトHDDが突然死んだので、まぁいい機会かと
シリアルATAカード追加して500GBのHDD入れてみた。
5つにパーティションわけて、1つにOS10.4、1つにOS9.2.2
残り3つは保存領域にしてみた。

OS10.4で操作中に、特に文字入力しているときに一瞬止まる現象が起きる。
一瞬フリーズというかスリープ?のように、
止まって3秒くらいして「スコン」という軽い音がして、
スリープから復帰するみたいな感じでまた動き出す。

なんだろ、デフォルトのHDDではなかった現象なんだけど、
500GBは荷が重すぎたってことかな?(´・ω・`)

415:名称未設定
09/02/16 11:28:21 jn46o+GL0
ちなみにメモリは1.25GBです。

416:名称未設定
09/02/16 12:53:56 yrGHbGcm0
>>414
メモリは関係ないんじゃねえかぁ~
SATAカードやHDDがどこのなんてモデルか分らんが、
カードか、または電源容量足りてないんじゃね。

417:名称未設定
09/02/16 13:30:37 jn46o+GL0
>>416
入れたのは秋葉館のコレ。
URLリンク(www.akibakan.com)

うーん、やっぱり電源容量があやしいのかなorz
デフォルトHDDとウルトラATA80GB増設HDDのときは、こんな現象起きなかったし。
GPUもかえるつもりだったけど、それやるとマジに電源容量足りなくなるか(´・ω・`)


418:名称未設定
09/02/16 14:59:25 k0pFzDEX0
海門のBarracuda 7200.11(HDD)の昨年末頃まで製造のSATAのHDDは
確かバグ持ちで、ファームウェアだっかを入れ直す事で解消された…
ってな話を、
Win自作系のページで読んだ事が有るよ。メーカーがファームウェアを
頒布してるけど、Macには未対応みたい…。

秋葉館のセット内容では、Barracuda 7200.12になってるけど。
念のためにHDDの型番をチェックしてみては如何かと・・・。

419:名称未設定
09/02/17 08:56:17 0tKfZp0Y0
>>414
漏れも似たような現象が発生した事あるけど、そん時は
突き詰めて行ったらButlerっていうメニューユーティリティだった。
あとHDDのSMART監視ユーティリティなんかもタイミング悪いと
かち合う事があったね。監視の間隔を長くするとかして対処した。
こういうのはカードとの相性かなーと。

420:名称未設定
09/02/17 11:12:43 r1aNxM+y0
>>417
電源容量かと思ったけど、いちばん電気食うの起動時だから
起動に失敗しないんだったら違うかな~500GB一台で大丈夫なら問題ないだろうし
電源弱い機種は、日立GSTの省電力モデルのほうがよかったかもね
夏場だと、HDD重ねてると熱でってこともあるだろうけど今は~冬~
バカン‥HDDちょっと高いな、マックとの相性保証代ってことか?(汗

Barracuda 7200.11 の不具合情報ってこれだね↓ん~こわい
スレリンク(jisaku板)
URLリンク(wikiwiki.jp)
でも、存在や容量を認識しない訳じゃなさそうだから・・・どうだろね?

OS 9.2.2 で起きなければ、OS X 10.4 の環境の問題だろうけど、
OS X 10.4.11 のMail等の入力トラブルとも違うみたいだし・・・

>>419 が言ってるみたいに、
入力作業してる裏でこっそりHDDにアクセスしてる、
ユーティリティかアプリが悪さしてんのかね~ (-"-;)

421:名称未設定
09/02/17 16:09:17 aGIVsxR10
レス遅れたすまんです。

>>418
仕事終わったら、念のため開けて型番確認しますorz

>>419
特に追加のユーティリティ系ソフトは入れてなくて。
一応「なんか管理ソフト入れてたっけ?」とOS9のほうも見直したけど、
何もないなぁ(´・ω・`)
ディスクユーティリティで検査しても、異常なしだし。
主にillustrator8で出てる現象だけど、サファリでも出た。
というかほとんど一日illustrator8で作業してるから。
OS9起動だとおきない現象だから、classicで作業が何か問題なのかな?
古いHDDはいっそはずして、シリアルHDDだけにしてみようかな。
古いHDDのほうにも、使ってないけどOS9が入ってるから。

>>420
そう、ちょっと高め!
だけど会社のmacだから、相性問題考えてたいてい秋葉館になってしまう。
初期不良あっても、足で交換に行ける距離だし。
個人のだともっと安いところや、オクで買っちゃうと思う。

422:名称未設定
09/02/17 18:17:43 aGIVsxR10
>>418
今開けてのぞいてみたら、7200.12ですた。よかったorz

423:名称未設定
09/02/17 21:00:30 wNAPjYG+0
流れに乗じて質問です。
SATAカード(MSATA-13UMAC)でSATAHDDを増設した場合、
Mac OS9で120GB以上の領域は認識しますか?

424:名称未設定
09/02/17 21:33:45 DtQ6JUnC0
します

425:名称未設定
09/02/17 22:00:20 wNAPjYG+0
ありがとう

426:名称未設定
09/02/18 10:12:05 lcrSqCLB0
>>423
尼のコメント欄(ちょうどQSユーザが書いてる)とか見ると↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンボ型だけに結構動作環境選ぶみたいよ>MSATA-13UMAC

漏れはMSATA-11MACの方を先日QSに導入(アウトレットで安く売ってたもんで)
スリープもするし、今のところ特に問題ない感じ

427:名称未設定
09/02/18 11:00:58 Yy2B75S+0
>>426
秋葉館の商品サイトにて
>スリープおよび OS起動は非対応です
と書いてあるのはなぜなんだろうね。
メーカーサイトでは起動可能とあるので、秋葉館の方が誤植なのか。。。

428:名称未設定
09/02/18 11:21:59 Yy2B75S+0
>>427はMSATA-11MACの話デス

429:名称未設定
09/02/19 10:03:44 q6OtpMZ60
>>427-428
誤記
うちは普通に起動/スリープ問題なし@QS 1G Dual

430:名称未設定
09/02/19 11:56:12 LfqLKN+60
>>414
> スリープから復帰するみたいな感じでまた動き出す。

カードがスリープに対応してんなら、ひょっとして・・・
「~みたいな」じゃ無くて、スリープから復帰してるだけじゃないの?
スリープしないように設定してないんじゃね?

431:名称未設定
09/02/19 12:21:50 ZqG8P/FO0
俺もDAだけどMSATA-02MACでスリープ問題なし。
不具合があるといえば、TechTool Pro 4.6.2で
ボーリューム構造のタブを選択しただけでカーネルパニック!

432:名称未設定
09/02/23 09:32:21 Y2OsArti0
うわぁぁぁっ414です。
原因がわかりますたorz

シリアルATAのHDDといっしょに入れていたウルトラATAのHDDのほうにも
OS9が入っているんですけど、ウルトラATAのほうのケーブルを抜いたら、
EGBRIDGEの変換が出来なり、原因が判明しますたorz

なぜかウルトラATAのほうのOS9の変換辞書を
読み込む設定になってしまっていますた。

シリアルATAのHDDのほうでイラレ作業。

使用してないウルトラATAのHDDが睡眠状態になる。

文字入力で変換辞書が目を覚ます。

という現象ですた。
EGBRIDGEの設定直して問題解決。
お恥ずかしい(´・ω・`) ATAカードもHDDも問題ありません。

433:名称未設定
09/02/23 10:01:55 c9801mB60
なんやそれ

434:名称未設定
09/02/23 12:37:31 9kBRJxn+0
>>433
MacのスレなのにIDが・・・

435:名称未設定
09/02/23 14:09:05 fX4gNdpu0
>>432
原因わかって、よかったね (^-^)

436:名称未設定
09/03/11 14:10:03 NwKh+D5X0
CPUファンが唸るようになったので交換しようと思います。お薦めのファンあったら教えて下さい。

437:名称未設定
09/03/13 18:05:41 4vEZ5Y3p0
>>436
「Prof.ギル」でも参考にするといいずら

438:名称未設定
09/03/17 20:23:31 PFTDmOAG0
このスレに質問するつもりが、
クイック”タイム”スレに間違えて書き込んでしまいました。
クイックシルバー(多分に初期型)についての質問ここでOKですよね?

先日ジャンクでクイックシルバー購入し、今タイガーのインスト中なんですが、
筐体にちょっとでも衝撃が加わるとフリーズするみたいなんです。
どこかの接触不良なども疑い、メモリ、SCSIアダプタ、ディスプレイアダプタなど
付け直したんですが・・・だめです。
皆さんのなかでこんなことになった人いませんか?
ぐぐる先生でPowerMacG4 接触不良で調べてみたんですがあまい有力な情報は
ないんです・・・。
マシンは
   PowerMacG4クイックシルバー
   メモリ256+128
   HDD 40G
   CPU 766Mhz
目的、部活でデジタルパフォーマを使う必要有り。
Macの綺麗さに惚れてしまった。

情報頼みます!

439:名称未設定
09/03/17 20:48:41 LwvLcwt70
むしろ可能性としてはHDの寿命か、光学ドライブの読み込み不良じゃない?
あとやっぱ電源回り、カプラーとかACケーブルとか。

440:名称未設定
09/03/17 20:51:17 LwvLcwt70
ついでにCPU交換してた前ユーザーが元に戻して売払った可能性もあると思う。
ヒートシンクやマザボにそれらしき痕跡はないかな。

441:名称未設定
09/03/17 20:58:50 PFTDmOAG0
レス有り難う!
えっと購入時のこと話すと
もともとHDDだけ抜かれていて、
ジャンク使いで、店で確認取ってみたら起動せず。
多分マザー故障じゃない?といわれ、4kだったのが1kになったので購入という感じ。
で、マザーだけ落札して今使ってる。
だから漏れとしては「もしかしてCPUの取り付け不具合かな?
とも考えているんです。

それらしき痕跡・・・ちょと分からない(汗)
どんなことに注意したらわかるでしょうか?ただCPU外したとき結構ほこりたまっていたから
CPU載せ替えて戻したというのは考えにくいかもしれない。

中はそこそこスロットとかの隙間にほこりはあるんだけど、そんなに気にならなかったんだけど・・・
どりあえずぜ~ったい振動与えないように気をつけてる・・・


442:名称未設定
09/03/17 21:03:34 MZFL3uIR0
そんな風に後出しするのは嫌がられるから気を付けなさいよ。

443:名称未設定
09/03/17 21:30:36 PFTDmOAG0
>>442
ごめんなさい!せっかく教えていただいているのに。
書き込んでうわ書き忘れたわ!とか言うこと結構あって。
気をつけます。
こいつ、漏れの生まれて初めての自分専用マシンで、
ゆくゆくはSATAカード付けてHDDDも500Gとか乗せたいから
頑張って完動に持って行きたいんですよ。
取り敢えず>>439のアドバイス参考にやってみます

444:名称未設定
09/03/19 00:28:10 3vzDT6qp0
>442
かたいこといいない

HDDをできれば別な奴に替えてインストールしてみて。
あと
>SCSIアダプタ

これは後付け?必要じゃなければ外す。他にもボードとか刺さってたら抜いておく。
光学ドライブも抜いた状態でどうなるか試す。

445:名称未設定
09/03/19 02:26:21 HFW0kc5E0
つい最近PantherやOS9は問題なくインストールできるのに、
Tigerが入らないって経験した。

メモリのチェックも厳しくなってるって聞いた気がするから、それは調べるとして
TigerからインストールがDVDなんで、光学ドライブ劣化の影響もモロに受けそう。

HDには、まだ何も入ってない状態なんだよね?

もし、Tigerより前のCDや外付けの光学ドライブとかあるなら、
あれこれ試せるように思う。

あ、これはAGP Graphicsだけど、
グラフィックボードがイカれてたせいでフリーズ多発したこともあったよ。

446:名称未設定
09/03/19 18:38:25 4PfjD5Aa0
>>444
>>439>>440そして>>442はID変わってるけど俺なんだよね。
様々な可能性を考えて答えても、後出しであっさり否定されちゃ馬鹿みたいじゃね?w

447:名称未設定
09/03/19 20:21:33 HFW0kc5E0
>>446

>>442の後出し注意はやんわりとだったから、嫌な感じはなかったが、
>>443の通り、質問者もうっかり後出しになってしまっただけ。
>>439のアドバイス参考にすると言ってるわけで、十分役に立ってる。

というわけで、自分は444じゃないけど、全然馬鹿みたいじゃないどころか的確。

448:名称未設定
09/03/20 15:29:48 md2QZRaz0
みんな、ありがとう。
あと後出してせっかくのアドバイスを無駄にしてしまってごめんなさい。
復活しますた!
やはり原因をたどっていくとCPUとマザーの接触不良っぽいことがわかって。
なぜかはわからない。傍目からはしっかりと装着されているから・・・。

それでCPUファンに足乗っけて体重かけると起動して、うまいこと固まらないってのがわかった。

なのでケース閉めたときに電源との間になにか挟めばおkでないか?と考えた。

でそこらへん見渡してでてきたのが・・・激落ち君
(メラミンスポンジ)
それを適当な薄さにきって、挟み、ケース閉じて常にCPUとマザーが接着できるようにしますた。

無事起動したときのあの音はたまらない!

みんな、ありがとう。あとQSが起動しなくなったときは疑ってみて。
最初CPU怪しいと思ったときはてっきり12Vが供給されてないかと思ったが・・・

ただ根本的な解決はしてないんだけど・・。


449:名称未設定
09/03/20 18:13:23 Oiiu7j/e0
CPUボードの三本のねじちゃんとしまっている?
電源のねじは余り関係ないと思うが
ケースが歪んでるのかも

450:名称未設定
09/03/20 19:37:02 AYv24eWb0
CPUのソケットのかみこみが不完全な気が

451:名称未設定
09/03/20 19:45:59 md2QZRaz0
ねじ、みてみたよ。
何回やってもだめで・・・
ちなみに光学ドライブの配線から分岐させて、
+12v引っ張る方法と、それでもだめだから-も引っ張ってみたんだけど。

やはりケースのゆがみかなあ。
後だしでごめんなんですが(関係ないと思っていた)
最初はケースの外側のポリーカーボネート(かな?)固定する
六角ねじあるよね?あれが完全になくて。
反対側から移植しているんだよね・・・。
でも移植前とは変わらなかったから関係ないか・・・
混乱させてしまったかな・・・
ただ基盤が不自然に歪んでるのは事実で与えているストレスは確実によくないのんでなんとかならんかと思ってる。
スポンジ挟んだ部分は放熱そしては使えないし。

CPUの噛み合わせ、確かによくないかもしれないな。
マザーボードをちょうどポート端子上にした図、想像してください。
んでそれでいうCPUの右側の装着わ甘いのか浮いて見える。
ただ黙視ではほとんど無視できるレベルなんだけど、
これも原因かもしれない・・・

もう一つやったことがあって、
マザー、CPUのGNDにつながるところの再半田。
ねじが食い込んでうまいこと導通してなかった雰囲気なんだ・・・。

もう一つ、これは質問です。いま元々ついていたメモリ+廃棄処分のimac(初代)から抜いてきたメモリ使っていて、もう一枚256Mのメモリがあるんだけど、それはTechToolでみる限りだとエラーで、DOS/Vマシンでテストした結果エラーが2出ているみたいなんだ。
一応つけてもつくんだけど、やっぱエラーが出てるメモリつけるなんて
不具合の元だよね・・・?

452:名称未設定
09/03/20 19:48:32 md2QZRaz0
スポンジ挟んだ部分は放熱そしては使えないし。

の部分日本語おかしいですね。
えっとつまりその部分の面積は放熱部品でなくむしろ保温部品に覆われる訳で。
こりゃあよくないねってことがいいたいんです。

みんな、アドバイスありがとう。
重ね重ねお礼します。

でも理由がわからん。・・・


453:名称未設定
09/03/20 22:19:25 md2QZRaz0
連投ご免!ID変わってるのは何でかなあ
書き込むPCがころころ変わるかもしれないけど・・・

>>444
いま適当にHDD捜してきてST320011A発見して、多分データ入ってるから一応見ようと
現在入れてあるHDDのIDE系統にスレイブでつないでみたいが認識しないんだ・・。
マスタースレイブ入れ替えてもだめだから、これからIDE系統を光学の方に変えてみます。
報告遅れてご免なさい。

あと、今更だけどカプラーって何かな?
Mac カプラー とかで調べたんだけど(想像通り)音響カプラーしか出なくて(汗)
CPUとマザーつなぐコネクタのこと・・?かな?

取り敢えず連投連発してこのスレ汚してもいけないのでここら辺にしておきますね


454:名称未設定
09/03/21 04:48:51 pedEpBFq0
>>438
自分も同じ経験したことがありまして、参考になればと思い書き込みます。
自分の場合の原因はCPUとマザーボードとの接触不良でした。
CPU側のソケットの端子(たくさんあるうちの2つ位)が曲がっていたので
精密ドライバーで起こしてまっすぐにしたら復帰しました。

455:名称未設定
09/03/21 06:57:47 bMQ+3tzG0
怪しいっちゃあ、そこが一番怪しいもんな。
でも元々ジャンクなんだったら、ジャンクになった理由があるだろうから、
HDとかメモリ以外に何か持病があったのかも知れんな。

456:名称未設定
09/03/21 12:24:22 eZuNheNV0
>>438
アドバイスありがとう。
ちょっと分解して、CPUつけ直してみた。
今のところ、スポンジ挟まなくても起動している。
前のように少しの衝撃で固まることはなくなったけど
まだ完全ではないなあ。
でもおんなじことになった人がいて安心です。
>>455
確かにそこが一番怪しいところでもあるよね・・・
もう一回分解して虫眼鏡でよく見てみようかな。
でもまたひどくなったら怖いし、ここらで様子みてみようかな。

あと追記。iMacからとってきたメモリはPC100ですたorz・・・
また部屋の中からメモリ発掘しないとだめだなあ。って感じ。
エラー出る256メモリはやっぱりシステムが不安定になるから外しました。
あと、超初心者質問です。
SATAカードっていうのは適当に買ってきてつけてOK?
検索してみたらスゴイカードとかヒットするんだけど、
めちゃめちゃ高いからなあ・・
起動ドライブに指定できるんだよね?

457:名称未設定
09/03/21 13:06:19 ldrPNoPv0
SATAカードは以下のうちいずれか↓
MSATA-11MAC
MSATA-13UMAC

PC用のSATAカードはMac対応しないから間違って買うなよw

458:名称未設定
09/03/21 20:10:26 xHmPPoYV0
つか、SATAとかATAとか言ってる場合じゃないと思うぞw
お前さんのはまだまだそれ以前。
増設や拡張はシステムが安定して動作するようになってから考えればいい。

459:名称未設定
09/03/21 22:01:23 eZuNheNV0
>>457有り難う。おかげでPC用の買うとこだった!
いや~何でもいいのかなあと・・・(苦笑)
実は8500とかも転がっていたりするので(置物)
二枚買ってどっちも復活もありかなあ・・。
質問ばっかで申し訳ないけど、ATAカードもやっぱ対応品買わないとNG?

>>458
いや、仰る通りだ!
なんかまた悪化しちゃって・・・。
もう打つ手がないわ・・・
CPUピン曲がりはいまいちわからなかった・・。
また外して学校持って行って顕微鏡で見てみようかな。
でもロジックボード側が曲がってる可能性もあるしなあ。
(虫眼鏡だとよくわからくて)

取り敢えずいかにうまくCPU圧迫するかっていう方向でいこうかと思います。

460:名称未設定
09/03/22 03:45:27 2HXtIY3I0
QS2002/800MHz/1.5GB RAM/OS 10.4.11/です。
MSATA-02MACを差して
SEAGATEのBarracuda 7200.12
1プラッタ・ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
を取り付けました。
システムプロファイラでは、ST3500410ASと認識されますw
ジャンパピンは、3Gb/sのままで認識されます。
導入1ヶ月ですが、今の所は何もオカシイ所は無い様です。

461:名称未設定
09/03/22 04:05:16 AlJ8A1+L0
ST3500418ASがST3500410ASと認識されるのはHDDの仕様

462:名称未設定
09/03/22 11:28:01 vcrha94p0
459です
>>457が教えてくれた二つ目のカードがATAとSATAのコンパチだったんですね。
特に確認せずに変な発言してしまって申し訳ない。

463:名称未設定
09/03/27 09:23:10 Ly/eGd1+0
>>457
便乗質問で申し訳ないんですが、

MSATA-11MAC

って、内部X1 外部X1 という接続のようです。

MSATA-02MAC

という、内部に2台の物があるのですがこれって地雷と呼ばれてたヤツでしょうか。
今のところ外部の必要性を感じていないので、内部2台の方が使いやすいかなと思いましたので。
もしよろしければご教示下さいませ。

464:名称未設定
09/03/27 09:40:34 Z+FY34cN0
>>436
今まで気にならなかったんなら、純正品をオヌヌメしまつw

465:名称未設定
09/03/27 11:04:25 MWhB0EEY0
>>463
うちでは、MDDとDAで普通に稼働したよ。

スリープは使わないからワカンネ

速度も結構出たし、なんも考えずに使ってる。

466:名称未設定
09/03/27 13:57:15 jOzDR4jb0
HDDを4つ内蔵してる人、居ます?
UATA×2、SATA×2入れてみたものの、
「ジャ~ン」の後に「ピンピン」って音鳴るようになったんだけど、
関係ないよね?
あと、ブート可能のSATAなのに、OSX(10.4)インストールが上手く行かないんだよね。
途中でやり直せって言われる。

カタログ仕様的に、SCSI3台内蔵可能って書いてたから、
+内蔵MO付けてるって考えたら、電源も大丈夫だよね?
ちなみに、グラボもCPUも変えてない。あ、PCIファンは入れてる。
SUGOI-SATAカードが良く無いのかな…。
上手く行けば全部SATAに変えたいのに…。

467:名称未設定
09/03/27 14:07:52 SZDMWev40
>>463

>>107

468:名称未設定
09/03/28 00:00:26 QNy8xAFF0
>>466
うちのQSは、ATA-66 に 2台、ACARD-6280M に 2台で4台内蔵してる。
なぜか、ACARDのATA-133からは起動できない。(10.5.X)
おっと、関係ないか。

以前、FW800で、OSインストール途中に止まる事があった。(何度も)
いろいろ試した結果、原因はメモリーだった。
メモリーがダメなのか、電源不足が原因かは、インストール時に不要なHDDの
ケーブルと電源を抜きインストールしてみれば解るのでは?


469:名称未設定
09/03/28 00:24:28 b9QeDWFI0
俺もACARD使ってるわ。
細かい品番とかはわからないけど。
普通の位置に120GX2台、それぞれ10.4と9.2入れてる。
増設分は750Gと500G、全部データでシステムは入れてない。
SATAはQSでは使ってないな。
HD計4台だけど、電源もWin用に交換してるし、増設側はシステム入れてないから参考にはならないね。
他はソネ1.8dual、ラデ9800pro。

470:名称未設定
09/03/29 04:56:17 rpvgrbkX0
MDDスレの方に、USB2.0のカードによってはUSBボリュームから
起動可能な件について書いたけど、その後QS2001でも試したところ
MDDと同様、USBから起動できたので一応こっちにも書いときます。

詳しくはMDDスレのここら辺↓
スレリンク(mac板:201-215番)n

471:名称未設定
09/03/30 11:34:13 lwGJSf5L0
466ですが、お返事ありがとうございます。
PCIスロットファンを外したら、インストール上手く行きました。
立ち上げ、再起動時の「ジャーン」前の「ピンピン」音は「高音のクォ~」になりました。
コレだけは流石に分からん??

もう一つ確認したいんだけど、
今やSATA仕様のHDDが増えて来たんで、
SATA導入を「SATA規格」として考えていたんですよ。
QSに限らずかもしれないけど、PCIボード経由って、
結局ATA規格へのコネクタのコンバーター?(下位互換)でしかないのかな?

システムプロファイラ見たら、「ATA」項目に増えて、プロコトルがATAだった。
「シリアルATA」に項目増えて欲しかったんだけどな~。
コレってSATA-IF150CMの仕様?他社はちゃんとSATAとして認識?

URLリンク(www.system-talks.co.jp)

472:名称未設定
09/03/30 13:08:25 npah1Asc0
PCI経由でSATAに項目は増えないから安心しろ
SATAとして認識するのはマザーにSATAコネクタ生えてる奴だけだろJK

それに、PCI経由での最高速はATA133と同一

そんなことを気にするより、SATA-PCI経由での転送速度を気にする方が先だろ
速いHDDを積めば120MB/s程度(PCIの限界速度)は出るよ

473:名称未設定
09/03/30 16:07:05 lwGJSf5L0
>>472
おおお!ありがとう。
でもSCSIボードの時はあそこに増えた気が…えぇぃ、気にしないさ!
常考以下の仕様についてはココROMってたから理解してました。

とにかく安心しました。精進します。

474:名称未設定
09/03/30 16:19:21 npah1Asc0
SATAIIのHDDでも1.5GB/s以上出るHDDってあったっけ?な状態だから
PCI経由の接続でも十分にメリットを享受できる

SATA化って、ある意味ポリタン系統の究極の延命策のような気がするよ

475:名称未設定
09/04/04 16:34:14 4PhSQq+60
半年ぶりに来た
茶漉しワロタ

476:名称未設定
09/04/05 09:14:10 DCWBeBd00
ダイソーのチープな茶漉しが、QSに良く似合う。
そこに痺れる憧れる~(・ω・)ノ

提案したレス主ですが…>茶漉し人口、増えたのかな?(w

477:名称未設定
09/04/05 18:42:04 FMu2S2170
はい!ここ見て茶漉し着けました。前面吸気の良いフィルタになってます。
色々試してたけど幸せはすぐ傍にありました。良い情報ありがとう。

478:名称未設定
09/04/05 20:00:49 ThFB3qjx0
茶漉し売ってねーー!!

479:名称未設定
09/04/06 16:40:36 A4QkRQdt0
1000マンQSユーザーが本気になればこんなもんよ。

480:名称未設定
09/04/06 23:56:59 RovbfOHG0
ダイソーの下請けも、32mmの茶漉し作るので大変だな~(苦笑

481:名称未設定
09/04/08 17:09:05 0vAACrmO0
最近MDDのデュアルCPUが安いんだけど
QS733MHzで使えないのか?

482:名称未設定
09/04/08 17:54:19 6Apbl/mb0
ggrks

483:名称未設定
09/04/08 17:55:13 dmON1M5z0
MDDはQS以前とはちょっと構造違うから無理
つーかMDD同士でも初代867Dualはバスクロック違うから
同じMDDでも純正流用するとえらい事に

漏れはQS733のCPUを外してQS1G Dual純正に置換して使ってた
特に問題なかった

484:名称未設定
09/04/08 18:13:49 EnbGRonWO
茶漉しは、よく考えたもんだなーと感心した。

485:名称未設定
09/04/08 19:09:42 dLrJXcqM0
茶漉しはダイソーで、思いつきで購入しました。
でもスピーカーホールの径を計って行ったので、確信犯かも。

3才のガキが、指を突っ込みそうな形状なので。簡単な防御策です。
出来ればアルマイト処理してある、あのスピーカーホールカバーが
欲しかったのですけどね(ヤフオクで丁度出てたけど、割と高くて)

486:名称未設定
09/04/08 19:35:54 9P4xP2QS0
>>485
茶こしの方がいいような感じ。
レンコン付けたはいいけど抜けなくなった。

487:名称未設定
09/04/09 17:54:00 LhNPfzX90
G4 800Dual(ノーマル状態)を改造しようと思うんだが
改造ってした事なくCPUをとりあえず早くしたいんだが
どうすればいいの?

488:名称未設定
09/04/09 18:40:10 LuriaB/m0
新品のCPU買えば
取扱説明書がついてるから
それ見て付け替えるだけだよ

489:名称未設定
09/04/09 19:15:35 cxeIU33a0
新品のCPU買うくらいなら、miniのほうが…(ry

490:487
09/04/09 20:14:20 jzi52CHi0
おおう。取り説ついてるのかー
簡単に付け替えられるもんなのね
さんきゅー


491:名称未設定
09/04/09 21:59:32 JVHdOU/g0
>Encore ( Crescendo ) /ST G4 Duet 1.8GHz 日本語パッケージ版 [SG4D-1800-J] ¥69,800(秋葉館)
>Encore/ST G4 1.6GHz 日本語パッケージ版 [SG4-1600-J] ¥28,800(秋葉館)
Duet 1.8GHzにしないと体感的には、体感的に早くなったと感じないと思うけど、

Mac mini 2.0GHz : 1GBメモリー120GB HDD ¥69,800

楽天Plusyu
URLリンク(item.rakuten.co.jp)   ¥89,800
楽天ソフマップ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)  ¥89,800
URLリンク(item.rakuten.co.jp)  ¥85,800

これを見ると、ちょっと考えてしまいますよね。

492:名称未設定
09/04/09 22:18:18 HMiiAmqY0
miniを買って、バラしてQSの匡体に入れてるとかダメ?(^^;
ちっこいマザボだから、匡体内が広々してイイかと思うけど?

空いたminiの匡体を、弁当箱に改造…ピクニックに持参とか(苦笑

493:名称未設定
09/04/09 22:19:47 Eq3HHe3Z0
で、開けるのに四苦八苦するわけですねwww

494:名称未設定
09/04/09 22:21:47 HMiiAmqY0
その通り…>弁当食べるのにオープナー持参(ww

495:名称未設定
09/04/10 00:52:51 ZKA0pdTe0
しょうがない、俺は空にしたQSに弁当詰めて行くよ

496:名称未設定
09/04/10 00:59:12 K91xZyd60
岡持風で良いかも知れん。

497:名称未設定
09/04/10 01:10:07 3nDYUpky0
立てて持ち運ぶと、中身が片寄りそうだな…>QS弁当箱w
つーかコレ一杯に弁当&オカズを詰めてったら、腹壊しそうだww

498:名称未設定
09/04/10 01:51:54 NPseMOiM0
周りの腹筋も崩壊しそうだなwww

そのうちオクのケース売りが「弁当箱にいかがでしょう」とかやりかねんなwww

499:名称未設定
09/04/10 01:53:14 P0BPO14O0
>>498
茶漉し付きで!


500:名称未設定
09/04/10 02:15:06 3nDYUpky0
お茶漬けが出来ますねw

501:名称未設定
09/04/10 02:45:07 7b0dvAnO0
弁当バックも必要だろ。林檎のアップリケつきで

502:名称未設定
09/04/10 09:40:01 3nDYUpky0
しかし重そうな弁当箱だ…>QS弁当箱(汗

503:名称未設定
09/04/10 12:01:40 pF76J6kp0
途中まで寄席スレのパクリ展開だったが、
>>500で禿ワロタwww

504:名称未設定
09/04/10 12:43:49 3nDYUpky0
>>503
ヨセスレの住人でも有るけどね。提案レス主。
yoseとMT爺さんとQSを所有してるので、そこらのスレの住人。

パクリと言うより「ヨセスレで、ンな事書かれてたなぁ~」と
何げに書き込んだけど、超展開したのでワロタよ。

ちなみにベージュ爺さんスレでも、最初のMac miniが出た時に、
バラして拡張ベゼルの中に入れて、最速ベージュ爺さんを作るって
展開が有った…>CPUカードを買うより、性能的に割安だと…w

505:名称未設定
09/04/10 17:44:21 pF76J6kp0
スマソ、寄席スレで話題を振ったのは漏れなんだが、
ここの超展開で、>>504に嫉妬したw

506:名称未設定
09/04/10 18:57:44 3nDYUpky0
おいおい、狭いなぁMac板…(w

507:名称未設定
09/04/10 19:15:40 pF76J6kp0
寄席~QSあたりのスレも過疎化が禿しいよなぁ(涙)

508:名称未設定
09/04/10 19:26:39 3nDYUpky0
うん、本当に…>過疎化

もぉね、商品価値が付かなくなった機種だものね…(´・ω・`)
だからこそ愛好家が踏ん張るしか無いかと、でも難しいよね。

まー茶漉しでも付けて、マターリしてくれよ~(´ー`)y-~~

509:名称未設定
09/04/10 22:17:23 rE2AjHSJ0

QS2002メインマシン。
数年前に曽根7455_1.4に載せ換えたけど、グラボなんかそのまんま。
まだまだいっちゃう。10.5.6はかなり機敏になったし。

最新 iMacいじくり倒したけど、ゴツい作業しか差は無かった。
普段は比較対象ないので気にならない。

感染or故障オーケーでメチャ使いしてるWeb専用機なんて
ヨセG3_400で10.4.11だもの。
QS全然最高。

510:名称未設定
09/04/10 23:31:54 3nDYUpky0
ウチもまだまだ行っちゃうけどね~。
GHz越えて無いけどOS9で使ってるので快適。
OSXに移行する気は無いですよ。インターフェイスが面白いけど。
何だか仕事する気にならないんだよね~楽しくって仕事にならない(^^;

制作用がQS2001/867MHzでメモリが896MB、120GBのHDDを2台搭載。
その他はノーマル、中古で購入して清掃したけど調子が良いです。
出来ればもう少し弄る予定~(・ω・)ノ

通信用がMT333改/533MHzでメモリが768MB、120CBと80GBの
HDDをATA66カード経由で繋いで、無印Radeon、10-100base-TX
カード搭載。割と快適なので、制作のサブにも使ってますわ。

B&WのG3は休眠中。こっちもATA66カード搭載してます。
外装はKEROさんトコのB&Wの様に、青だけ残してG4の外装。
そのウチにSATAカードを組んで、鯖にでもする予定。

Winも所有してるけど、嫁さんが制作マシンに使ってるので遊べない。
なのでMacが俺の制作マシン兼オモチャ。弄るのは楽しいよね~。

511:名称未設定
09/04/11 05:18:24 kxbwFTvk0
QS2001-733MHzを、MPUアップグレードで1.2GHz使用中。
(MPUは、アップカードが売り出された頃購入した物で、最近アップグレードした訳ではないです。
今からだと、性能と値段比率を考えると、買う気になれない人も多いだろうな。)

DAWソフト中心だけれど、今でもけっこう快適に使えている。
(フリーズトラック機能もあるので、負荷を軽くできるし。)
壊れるまで使う事になりそうだ。
壊れたら、同機種をオークション入手するかも。QSは、最近安いね。

512:名称未設定
09/04/11 07:06:58 Jz2I4xUu0
>>511
アポー純正のCPUカードだっけ?

513:名称未設定
09/04/15 03:24:37 jlf4hp4S0
安くね?

★新品★Mac Pro MA970J/A Quad 2.8GHz 8 Core/2G/320GB/256MB
即決価格 278,000 円
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

514:名称未設定
09/04/15 14:10:34 CQ3NQX3D0
高い
中古の733が20台は買える

515:名称未設定
09/04/16 11:19:45 xd/0Wzq40
いや40台は買えるぞ、まじでw

516:名称未設定
09/04/16 12:34:23 zZAhxtNF0
しかし一般家庭では、40台のQSを置いておく場所が無い事実…(苦笑

517:名称未設定
09/04/20 01:25:22 KLIYJbSB0
QS 1GHz Dual です。長年の愛機で仕事で使っていますが、
幾つか問題が生じたので、相談に乗っていただければ助かります。
1. 音が出なくなりました。
 外部スピーカーからは問題なく音が出ますが、イヤホン端子からは出力しません。OSXだけではなく、OS9から立ち上げても同様です。システム環境設定を変更してみても、特に変わりがありません。
2. 共有ライブラリのエラーの為ソフトが立ち上がりません。
 上記メッセージが出て、これまで使用していたソフトの多くが使えなくなりました。

問題が無かった時から問題の出た間にしたことは
1) PCIに windows 用の USB2.0カード(外部4、内部1)を取り付けた。
  その後立ち上げ時に、USBが電気を食い過ぎていて、ハブは無効とのメッセージが出ます。
2) このUSBポートに外付けUSB -HDD 1TBを増設した。
3) OSX10.3.9から一気に10.5にアップした。
これはクリーンインストールではなく、上書きしました。

どこに問題があるのかわかりません。
1:USBポートを外してみる。
2: 電源を強化する
3: OS10.5のクリーンインストール

どこから行ってみるべきでしょうか?
また電源を強化する場合、おすすめの電源があったらば教えていただけますか?


518:名称未設定
09/04/20 08:20:11 7C/VxlcS0
起動するシステムのドライブを変えてみると良いかも。
うちは機種は違うけど、内臓の起動ドライブを変えると本体のスピーカからしか
音が出なくなるドライブがある。OS9なので参考にはならないかもですが。

519:名称未設定
09/04/20 14:48:59 i5qL+/nw0
一番簡単なところで、「USBカードを外してみる」から試してみたら如何?

520:名称未設定
09/04/20 19:48:10 GJbWq8RA0
・ユーティリティのAudio MIDI 設定で、内蔵オーディオの出力の
フォーマット、音量、消音とか確認してみる。
 ↓↓

・PMUリセットしてみる(option+?+P+Rの各キーを押しながら
Mac起動、2度目の起動音がするまで押し続ける)。
 ↓↓

余計なボード類や接続機器をすべて外し、電池外して、
電源コード抜いて小一時間放置してみる。
 ↓↓

もう一度Leopardを上書きインストールしてみる。


これで駄目ならもうだめぽ

521:名称未設定
09/04/20 19:49:52 GJbWq8RA0
>option+?+P+Rの各キーを押しながら

◎option+command+P+Rの各キーを押しながら

文字化けたw

522:名称未設定
09/04/21 04:21:01 szVQoecR0
ニコニコ動画とかみるの辛くなって来た
ボカロとかぶつぶつ切れてマトモに聴けなくてイライラするわー
ニコニコじゃなくカクカク動画だよもう


523:名称未設定
09/04/21 13:44:16 yY/Ab8QJ0
HDDを余ったWD 640Gに変えたら予想以上にきびきびして儲けた
メモリ1.5Gのハンデ(GbE 2G比の512M分)を補えた感じ
高密度とキャッシュ容量ってばかにならんなあと
他も増強してるとはいえ辛うじてカクカク動画は免れてるかな

524:名称未設定
09/04/21 14:43:16 dPFY4Kuw0
QSにSSD入れた人っていないかな?
どの位になるんだろう。

525:名称未設定
09/04/22 23:56:05 rUMzmDbd0
>>523
俺DA+1.33GHz dual+RADE9800+SATAカード+7200.10 200G
とかなんだけど、最後ッペでランダム速そうなWD6401AALS

URLリンク(kakaku.com)

でも使ってみようかな?とか思ってるけど、実際体感出来るほど変わる
か確証無くて躊躇してる。安いから良いんだけどねw

>>523はどんな環境?

526:名称未設定
09/04/23 00:38:11 0F94xO4o0
>>525
7200.12のワンプラッタ500GBあたりに交換しても
シーケンシャル100MB/sは超えますから十分に効果あるでしょう。

とことんランダム速いものなら、迷わずWD****HLFSでいいんじゃないかな

527:名称未設定
09/04/23 22:21:57 EdrDNQGA0
>>526
ラプターは高い(汗)

なんかCPUの遅さに引っ張られて結局あんま体感出来ないんじゃ
ないかな?とか思ってたけど、まぁ買うかな。

しかしHDD安いよねぇ・・・

528:名称未設定
09/04/24 02:20:16 AgVhTciB0
>>526
HDDは本当に安くなりましたね。QS出たころの1/10ってw

コンピュータの中で最も鈍足なのがいつの時代もHDD
なので、少し前の製品に最新HDDを投入すると効果は大きいですよ。

QS後期のBarracuda 7200.7でも転送速度は60MB/s以下。

1プラッタあたり320GBの7200rpmのHDDになって、やっと転送速度が100MB/s超え。
ところがOSを稼動する際に重要になってくるランダムアクセスのスピードは頭打ちで
7200.7あたりの性能とほとんど変わりません。

VelociRaptorはランダムアクセスの速さに特化したHDDで、7200rpm製品の倍の速度。

使うとわかる別世界なんだけど、機会があったら使ってみて、としかw



529:名称未設定
09/04/27 19:12:43 IwLjKm0/0
>>519-521
レスありがとうございました。
すぐに返信したかったのですが、QSより先に本人が入院となりました。
連休頃には退院見込みですので、その後教えていただいたことを試します。
どうもすみませんでした。m(--)m


530:名称未設定
09/04/27 23:09:44 WJT6XLMp0
QS733に、秋葉館1.6GHz、SATA 300G、Radeon9200(128MB/書換品)、1.5メモリ、
USB2.0を地道に付け足しながら、ズルズルと6年ほど現役でがんばってもらってます。

使用ソフトはOS10.411、illustrator10、photoshop7、studio MXなどです。

PBG4 1.67(2Gメモリ・Radeon9700 128MB)もありまして、
そちらは動作がキビキビしているのですが、QS733改は動作がもっさりです。

Radeon9800(書換品/coreimage対応/1万程度)を入れると
描画性能が向上して、キビキビ動くのでしょうか?

あと、CPUをdual 1.8にする(6万程度)か、G5 1.8dual(6万程度)なら
どちらが投資に見合った性能があるのでしょうか?

531:名称未設定
09/04/28 00:04:34 WwhVSUy50
6万出すなら>>492が最も効果が高いと思われ

532:名称未設定
09/04/28 01:15:27 pdoIU4Je0
PPC足切りも本格化してきたしな

533:名称未設定
09/04/28 21:37:08 78qClJ2E0
530です。
レスありがとうございます。
以前、Mac miniを購入しようかと思いましたが、
Intelなのでソフトをバージョンアップ(CS3)するお金が必要でしたので
当時は資金が無くやめました。(13万ほど)

今CS3売ってないので、CS4 web Premium + Mac mini 4GBメモリで
速度のために30万出すのはどうかと。

少ない投資でQSを末永く使っていきたいんですよね。

534:名称未設定
09/04/28 21:56:38 0vU/z4hx0
長い目で見ると損失になるよ
仕事で使ってるならサクッとMacProくらい買えないとジリ貧なまま

535:名称未設定
09/04/28 22:37:08 ZbJ8HXbO0
>>530
フリーズ(滅多にしないけど、ウチの環境)のリスクを飲み込めれば
OS9.2.1~2への、OSのダウングレードも有りなんじゃ無いかな?
OSが軽いし、フォトショップ7もイラストレータ10もサクサク動くし
滅多にフリーズしないし。

でなけでば、>>534の言う通り新しいマシンへのシフトが良いと思う。
資金が無くて、小金を叩いてたら長い目で見ると損失になると思う。
まして制作(仕事)で使っているのなら、尚更だと思います。
制作時間を、銭で購入して居る訳ですので…>上がりに因っては
決して高い買い物だと思いませんよ>俺も自営だから分かる。

愛着が有るなら、セカンドマシンに格下げをしてもイインで無いかな?

536:名称未設定
09/04/28 23:52:44 5Te6sptBQ
530です。
確かに今までQSにカスタマイズしてきた投資金額を数えると、
MacPro買えますね。
昔はメモリもハードも高かったし。
OSXに変えてFinderが使い易くなり、
複数のソフトを起動してもフリーズしにくいので作業効率はあがりました。
OS9は速いけど、うちのQSは1日に何度もフリーズしてましたし。
次に投資する時は小銭叩かずどんと行きます!
でも、このスレQSなのに皆様、的確なご指摘ありがとうございます。


537:名称未設定
09/04/29 00:14:11 HtFbZ93z0
米国で最も賞賛される企業10社、Appleは圏外
URLリンク(jp.reuters.com)


538:名称未設定
09/05/01 15:00:35 t28iv1Wm0
現在2002モデルの800MHzですがCPUを867MHzにした場合体感的な違いがあるでしょうか?
3次キャッシュはファインダの操作に効きそうに思うのですがどうでしょうか?
OSは10.4.11です、主な使用目的は静かなので(静音ファンにすべて交換してある)
ウェブブラウジングとファイルサーバ、画像の下ごしらえのPhotoshop7などです

539:名称未設定
09/05/01 15:17:35 WqJK810A0
三次キャッシュの有無で、体感速度に大きな差があるので、
867MHz化は有効だと思います。

できればDPという方向もあると思いますが。

540:名称未設定
09/05/01 15:37:20 t28iv1Wm0
>>539
DPの効果はOSレベルではあると思います、AGPの400MHzを450MHzDPに交換していますが体感的に
操作感はQSの733MHzと変わらないような気がした(メモリーも2GB積んでますが)
867MHzだとなんとか手に入りそうなので考えている次第です。

541:名称未設定
09/05/01 15:45:55 WqJK810A0
>>540
DAの533MHzにQSの766MHzを試しに挿したらもっさりしてて笑いました。
なので、800MHzは三次付き600MHzと同等程度ではないかと思います。

800MHzを867MHz化することで3割程度の性能向上は見込めると思いますよ。

DP化でさらに1.3-1.4倍というところでしょうか。

542:名称未設定
09/05/05 21:16:27 btNeUrjs0
>>541
差し替えても、ジャンパの設定とかがそのままだったんじゃね?

543:名称未設定
09/05/06 02:34:02 jB0DojUL0
ジャンパ??

544:名称未設定
09/05/06 05:36:38 fGOLtwoS0
ジャンパ設定がマザボに有るのは、G4/PCIまでだったと思うけど。
それ以降のジャンパ設定は、CPU側に付いている抵抗になったはず。

545:名称未設定
09/05/12 12:01:07 NE7OdnHz0
Apple純正 Geforce4 Ti 4600 てのは Core Image対応ですかね?

546:名称未設定
09/05/12 17:24:46 oSKXmcYD0
対応してない

547:名称未設定
09/05/12 18:55:25 NE7OdnHz0
>>546
どうもっす

548:583
09/05/14 19:19:32 dBAJ8hmG0
933MHzのジャンクが手に入りまして(HDDM、メモリ無し)、CPU交換の前にだめもとで
800MHzのハードディスクとメモリを挿して起動させたら起動音はしないで起動しました。
最初は起動ディスクを探していましたが2分くらいしたら起動、すぐ起動ディスクを指定して
再起動したら普通に起動、とりあえず良かった。一気にクイックシルバー2台になってしまった。
動作は800MHzからしたらサクサクしています。三次キャッシュは偉大ですな。
ベンチマークはGeekbenchで585でした
DA733MHzが338なので結構CPUクロック以上に差が出ました、バスは一緒のはずなのに
その他が違うんでしょうか。でも初代MacBook Proが2322・・

549:547
09/05/15 16:07:41 s5CBa7mL0
間違ったまま途中で送信していました、以前のレスは>>538でした
その後OS 9で起動したところなんか遅い感じがしてよく考えたらグラボが
ATI Radeon 7500からNVIDIA GeForce4 MXになったためでないでしょうか?
GeForce4 MXのドライバをインストールする必要がありますか?


550:名称未設定
09/05/16 06:40:32 GMN3n0rY0
最近,QSの値段が下がってるなあ。
やはり、SnowLeopardの発表が近いからか?

551:名称未設定
09/05/16 09:54:53 p/wBqAQP0
もう相場云々言う機種じゃないでしょ。

552:名称未設定
09/05/16 12:55:14 yTPX1Xyl0
MDDの方が下落してないですか、逆にQSの高クロックモデルは高いような気がする。
733と800は確かに安いね。

553:名称未設定
09/05/16 12:59:28 pukc8hr/0
PC133メモリな時点で歴史の中の機種
でも用途限定または軽い用途なら多少手を入れたらまだ現役

筐体がカコイイのでまだ見られるw

PentiumIII 後期の機種くらいな感じかな



554:名称未設定
09/05/18 23:23:51 pbeeIXEk0
うちのPMG4 FW800(1.25Dual)がそろそろオダブツ気味です。
電源が逝く(たぶんもうすぐ)のはもう3回目なんでそろそろ愛想が尽きた。
金がないので新品や新しめの中古買えないし、MDD系はもうこりごりだし
QSの高クロックモデルとか買ったらなんとかしのげるでしょうか?
よくやる作業で一番重そうなのはデジ一眼のRAW現像です。
(これはFW800でも決してサクサクではないですが)
あとは普通にネットできて、動画見れて....健康で素直な子だったらいいです(泣)

555:名称未設定
09/05/19 02:13:18 eL9wBYdm0
>>554
うちはMDD(2003)があるけど、FW800もヤバいのね。
OS9環境で純正では最速という理由でMDDも買ったんだけど、
OS9ではQSなどに比べて不規則なファンのフル回転など、
挙動が不自然だったからDAやQSを使ってるんだけど。

もしFW800のClassicが不要で拡張性を問わないのなら、
無理してでも最近のMac Miniでも買った方が長い目でみると結局安上がりに長く使えると思うけど。
今更G5も先行き暗いし、Mac Miniでも比較になんないくらい快適だよ。
QSあたりでも全体的にヘタってきてるし、パラレルATAのHDDも割高だし、
MDDほどヤバくはないけど、救いはドナーが安いというのもあるなぁ。

発熱はMDDほどではないけど、騒音はDA以降はそれなりにデカいよ。
OSXだと静音済みのMDD以上かも。
愛着があるとか、G4までのPCIカードじゃないと使えない機器があるとか、
あとはタダ同然で貰えるとか、そういった理由じゃないかぎりおすすめしないけど。

556:名称未設定
09/05/19 06:27:17 MgAQBpej0
>>555
SATAカード経由でSATA HDD使ってるけど問題ないよ。
むしろオンボードATAのBig Drive非対応の方が最近は辛い。
そこはMDDの方が有利かな。

あとMac対応のPCIカードなら大抵G4 Mac対応だから(G5以降は
PCIxにPCIeだから、売る側もG4 Mac対応じゃないとお話にならない)、
カード売ってるうちはあんまり心配ないんじゃないかな。
少なくともUSB2.0とSATAのカードは必須だろうね。

騒音はOSXで使う場合は後期MDDよりQSの方が高い。いや、
MDD 1.25G DualとQS 1G Dualを両方まだ使ってるもんでなw

557:名称未設定
09/05/19 09:50:50 5xrOAuWE0
>>556
555はMac miniに換えた時のメリット・デメリットの説明では?

ついでに質問。
ウチのQS2002(1GDual)は内蔵250GBで普通に使えていた。
内蔵起動ディスク、パーテーション変更無しでOSX10.5。これって異常?
中古で買ったものなので改造されていたのかもしれんが
見る限り追加基盤とかは無さそう。


558:名称未設定
09/05/19 10:15:18 MgAQBpej0
>>557
250Gのすべての領域を正常に読み書きできる?
そのまま使ってるならIntechのドライバが入ってる事も考えられるが
クリーンインスコしたのなら、前のユーザさんが
Open Firmwareの設定をいじって改変しているのでは。
その場合はPRAMクリアしたら再設定が必要になる。

どっちにしろ擬似的に使えるようにする物だったと思うから
HDDを開始128GB内に1つパーティションを切って、
そこにOSインスコして起動ボリュームにした方がいいと思う。

559:名称未設定
09/05/19 10:23:16 VOXxEL+30
>>557
QS2002からBigDrive対応

560:名称未設定
09/05/19 10:27:51 MgAQBpej0
>>559
なんだ、そうなのかw。だったら問題ないな。
てっきりQSは全部駄目なのかと思ってたよ。
って事は漏れのQS 1GB Dualも大丈夫って事か。

561:名称未設定
09/05/19 10:31:42 MgAQBpej0
と思って調べたらQS2002はOSXはOK、OS9はNGみたいね>Big Drive
MDDはOS9もOKだ。

562:名称未設定
09/05/19 10:34:02 dMuHKG6E0
2002は制限ってなかったんじゃ?
間違ってたらごめんお

563:名称未設定
09/05/19 16:21:00 7/Q9mmy/0
>554
今更QSとかG5買うくらいならmini買いなよ


564:名称未設定
09/05/20 00:33:07 EJZ0iA1I0
みなさんご意見ありがとうございます。
FW800の前はCubeだった僕的に、QSは買うタイミングを逸したマシンで、プチ蒐集モードてのもあります。
でも安価な短期中継ぎならアホみたいに中古のタマ数があるMDDでもいいような気がしてきたw
とりあえず金がないのにメイン機FW800が壊れそうという状況がキツイです...
また夏はコイツのために冷え冷えの部屋で長袖か!なんて思ってたりw
今買える金額の安mini買うぐらいならQS...って気持ちはまだ少しあるですが
メリット・デメリットもうちょっと冷静に考えてみます。

565:名称未設定
09/05/20 21:01:55 1xjimO9y0
これからの季節に暖房をつけたいならQS
あと騒音も覚悟。Cubeからなら相当五月蝿いと思う



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch