【G4】QSユーザーの情報交換の場 その7at MAC
【G4】QSユーザーの情報交換の場 その7 - 暇つぶし2ch2:名称未設定
08/08/30 01:37:57 +CW4qMV+0
Appleサイトの技術情報

QuickSilver(2001)
URLリンク(docs.info.apple.com)
QuickSilver 2002
URLリンク(docs.info.apple.com)

3:名称未設定
08/08/30 06:16:00 MxWzMPQ80
>>1
でも、>>2 は、もう無いんだよ! 残念だけど・・・・

4:名称未設定
08/08/31 01:48:56 nP313lXX0
当方867Mhzシングルでメモリ1GのQSなんですがこんな環境で
OSX10.5導入した人いる?
もっさり感とかどんなかんじなのか知りたい。
そろそろ10.3.9だとアプリとネットとかがね・・・

5:名称未設定
08/08/31 02:11:40 fYx+aiKQ0
>>4
10.4がオススメです。
10.5は、1Gデュアルが最低ラインだと思う。

6:名称未設定
08/08/31 02:52:40 mj2dXt5H0
俺は 867 から FastMac1.5Gシングルに交換
グラボは Radeon 9800Pro に交換
で10.5 使用中

7:名称未設定
08/08/31 02:53:42 NhBPasmC0
>>4
てか、まず買ってインストールしてみればいいんじゃね?
スレタイ検索してみるとかさ。訳わからん教えて君がQS
スレに多いのは気のせいだろうか。

8:4
08/08/31 02:54:42 nP313lXX0
やっぱそんなもんかな。やや旧DAW専用機にして
ネット専用機は別にすっかな。。ありがと。

9:名称未設定
08/08/31 05:06:37 uWHPaelE0
>5
同じマシンでメモリは1.5Gで導入したけどもっさりは感じなかったな。
むしろ少~しサックリした?位に思った。(今はCPUをバカンの1.8Gにしたけど)

10:名称未設定
08/08/31 09:45:35 RE6k0NeP0
>>7

ところで、
あんたは訳わからん教えてあげる君という理解でOK。。。


11:名称未設定
08/09/01 01:37:41 qXY8nFUv0
QSにMDD標準のラデ9000pro,64MBを入れても問題ないですよね??
パフォーマンス多少は変わりますかね…

12:名称未設定
08/09/02 00:10:30 VtQlO/KH0
誰か判りますか?
PowerMacG4 QuickSilver 733MHz M8359J/Aで液晶モニタ表示1920でできる機種&方法。
または、この程度なら可能など。
条件は液晶モニタであることと、その最高解像度の維持です。

13:名称未設定
08/09/02 00:48:02 EpbE+/mw0
>>12
エスパー居ないからなぁ・・・情報小出しはNG。

型番よりむしろグラボとモニタの型番を詳しく。
1920ていうのはなんの数字?分からん。

質問するときは、貴方のことは誰も知らないんだ、
と言うことをお忘れ無く。

14:名称未設定
08/09/02 01:31:50 dq22aTMa0
>>12
エスパーで無いから分からないけど、自分のQS/867MHz(2001年)には
GeForce2が載ってる。QS/733MHzもデフォでは同じグラボのはず。
BTOで無ければの話。運が良ければGeForce3が載ってるかもw

OS9.2.1ブート環境のドライバーで、1920***での出力は可能みたい
だけど…>問題はACD端子だな。アポー独自規格の…w

ACD→DVI変換ケーブルを探すが宜しいかも知れんし…。
もしくは自作用の書換えグラボを、オクで落札かと…。

もちろん全て、自己責任の上でな~(´ー`)y-~~

15:名称未設定
08/09/02 08:41:18 LgEQTjgP0
URLリンク(www.eizo.com)

GeforceMXだと仮定して…
OS 9+アナログ接続であれば確実に大丈夫そう。
OS XでDAとQSで情報が異なるのは誤植だと思うけど
どちらが正しいかは繋がないとわからないね。

まぁ、正直それだけの解像度で快適に使うには、もう少し上位の
出来れば直接DVI接続の可能なビデオカードに交換した方が
いいとは思うけど。

16:名称未設定
08/09/02 08:42:10 LgEQTjgP0
×GeforceMX
○Geforce2MX

17:名称未設定
08/09/02 09:23:21 EpbE+/mw0
おまいら優しいなw

18:名称未設定
08/09/02 09:50:41 D3Ek/i7N0
× ACD
○ ADC Apple Display Connector

>>17
良スレですから。

19:名称未設定
08/09/02 18:49:50 991tukEW0
>>1


スレタイにG4って入れてくれてありがとう!

20:sage
08/09/03 22:40:07 ZVDE8ntc0
教えてください。ミラードライブの CPU 1.25Ghzシングルを入手したのですが、QS2001/867MHzシングルのCPUと交換して使えるでしょうか?

21:名称未設定
08/09/03 22:51:36 FnQivail0
>>20
ムリだよーん

ちなみにsageと入れる場所間違ってるぞw

22:名称未設定
08/09/03 23:29:40 3R9Lwenq0
QuickSilver800にMDDのRadeon9000proと交換してみました。
期待した通り、以前より大分ネットのスクロールや動画の描写が
速くなりました。

これより速さを期待するなら後はCPU交換しかないのでしょうね…
あとはさらに上位のビデオカードか…
お勧めありますか??

23:名称未設定
08/09/04 11:26:51 /+A8PVT40
sageこと20>>21さん
レスありがとうございました。そうなんですか・・・。つか「sage入れる場所の件」恥ずかしのツボにハマったす。まぢ恥ずい・・・。


24:名称未設定
08/09/05 21:55:50 Xg2p8hbV0
ネバマイ!

25:名称未設定
08/09/13 11:33:25 Qq1pBMrf0
Sonnet 1.8GHzDual CPUカード
Sonnet 1.8GHz シングルl CPUカード
値上げかよ!


26:名称未設定
08/09/13 20:26:53 2236RqHo0
HDDのSMARTエラーが出たよ~。orz
でもSafariでネット見れるって何なの?

27:名称未設定
08/09/13 21:56:51 0XLIJ9qE0
SMARTの意味くらいヤフーでググってこい!

28:名称未設定
08/09/14 07:58:06 7jGwEMOp0
ググりまくった。
HDDを交換するしか無いらしい事は分かった。
ただボヤいてみたかっただけだよ。

29:名称未設定
08/09/14 13:42:27 1wnZZS0c0
ヤフーじゃググれねーよ!って、
ちょっとふざけただけだよ…。
SMARTは本格的に壊れる前に不調を教えてくれるから、
警告が出たらすぐにバックアップを取って交換した方がよいです。

30:名称未設定
08/09/14 18:36:54 GgYA8xcO0
Maxtorの40MBなんですけど新品で入手可能ですか?
オクで中古品が2,000円で出品されてますが・・

31:名称未設定
08/09/14 18:43:28 QVb9kFEx0
なんで40MB? 80MBか120MBにしときなよ。

32:名称未設定
08/09/14 18:50:51 2XrACN+p0
>>31
いくら位で買えますか?

33:名称未設定
08/09/14 18:56:31 QVb9kFEx0
120MBで6000円くらい

34:名称未設定
08/09/14 19:05:07 2XrACN+p0
>>33
レスありがとう。
通販で買いたいです。
どこで売ってますか?


35:名称未設定
08/09/14 19:37:12 mr9TmcEB0
パソコン関連の通販ショップにきまってるだろ…
まさか他人を検索エンジンがわりにする気か?

36:名称未設定
08/09/14 19:39:40 neZsp1h90
>>33
>120MBで6000円くらい
糞高ぇwwwww

で、どこで売ってるかくらい自分で探せ。
「120GB 3.5 IDE」とでもググれば幾らでも出てくるだろ。

ちなみにIDEの120GBなんて今やどこも品薄だし、割高だからな。
長く使いたいならSATAカード+SATA HDD、繋ぎでいいなら中古という手もある。

37:名称未設定
08/09/14 19:45:44 jM/0IrEV0
>>35
すいません。
ヨドや祖父のサイトを見ても見つからなかったので聞いてみた次第です。

38:名称未設定
08/09/14 20:25:20 rdrI5w9y0
>>37
ググれば分かるようなことを質問するのは嫌われるです。
思いついたことをポンポン質問しないようにね。

39:名称未設定
08/09/14 20:35:39 mr9TmcEB0
つまり逝ねってことです。

40:名称未設定
08/09/14 21:42:17 SvZdaXcI0
OS 9.2.2でCubase VST5、OS X 10.3.9で普通にネットやiTunes、iPhotoそれからAdobeアプリ等を使用しています。、
G4 733MHz、現在640MBで使ってるんだけど、あと512MB追加したら体感変わるかな?


41:名称未設定
08/09/14 22:07:26 neZsp1h90
>>40
OS Xは結構変わると思うよ。

ただ、メモリを増やしても仮想メモリ(=HDD)へのアクセスが減ってサクサク感が
上がるだけであって、決して実質的な処理速度が上がる訳ではないので注意。

42:名称未設定
08/09/14 22:33:11 SvZdaXcI0
>>41
ありがとう。

どっちかってーと、OS 9のほうが変化あるのかなぁ?とか思ってたから意外でした。
メモリ追加したら報告します。(当分先ですが

43:名称未設定
08/09/14 23:48:16 neZsp1h90
アプリにもよるけど、OS 9は640MBあれば余裕のあるレベルだと思うので
あまり変わらないかと。

44:名称未設定
08/09/15 12:46:07 W1qWzz1W0
>>22さん
僕も同じ事をトライしようと思ってます。
「QuickSilver867のビデオカードをMDDのRadeon9000proと交換」の件
ググった所、OS9やOSX10.4以降だとトラブルがあるような事も見かけました。
そこで、使用環境などを伺えれば・・・と書き込みました。(もし必要ならドライバ等の事も
教えてもらえれば・・・)
ちなみに当方は
QuickSilver867/メモリ1.5/ハードディスク(mathey MSATA-13UMAC)経由で160G×二台/
OSは9.2と10.4です。よろしくお願いいたします。

45:22
08/09/15 19:49:48 YbiOipu30
>>44
使用環境はQS800にOS10.4.11、matheyのMSATA-02MAC経由で
500GBのHDD増設、IDEで40GB+120GBの計3台のHDDが付いている状況です。
これで、ビデオカードをMDDのRadeon9000proに交換しました。
OS9での使用状況はまだ試していませんが、少なくとも交換してから
今のところ全く不具合はありません。
それどころか、表示速度が以前より快適になったので喜んでるくらいです。
相性の問題はあるでしょうけど、ビデオカードの交換は効果ありですね。
出来ればもう少しスペックのいいビデオカードでもいいかなと思ってます。

そんなところですが…

46:22
08/09/15 20:33:18 YbiOipu30
追記ですが、OS9起動して見ましたがエラー起きました。。
やはりドライバ必要なのでしょうね。
どれを使えば…
調べなきゃです。当方OS10.4では問題なしです。

47:44
08/09/16 04:46:55 flVXMK4h0
>>22さん
レスありがとうございます。僕も試してみましたが、OS10.4.11だとノーマルよりかなり
サクサクが体感できますが、やはりOS9起動だとフリーズします。
こちらでも調べてみるつもりですが、原因等、わかりましたら書き込みお願いします。

48:名称未設定
08/09/16 08:36:43 CTQXsNCZ0
ATIのサイトで配ってるほうのドライバに入れ替えたかい?OS9

49:22
08/09/16 10:38:39 gTLhdccr0
ATIのサイトではOS9のドライバの配布を終了していて、
既にダウンロードは不可だったかと。
誰か持ってる方がいらっしゃったら…

50:名称未設定
08/09/16 11:11:29 LMHEacBX0
MDDとQSを両方持ってるんで調べてみた。

MDDのOS 9.2.2に入ってたATI関連書類とそのバージョンは
以下のとおり。すべて拡張書類フォルダ内。

ATI 3D Accelerator       J1-5.0.4 (#)
ATI 8500 3D Accelerator    J1-7.0.7 (#)
ATI Driver Update        J1-2.4.4 (#)
ATI Graphics Accelerator    J1-5.6.5 (#)
ATI MPP Manager        J1-1.2
ATI Radeon 3D Accelerator   J1-6.4.7 (#)
ATI Rage 128 3D Accelerator  J1-6.4.7 (#)
ATI Resource Manager     J1-3.1.6 (#)
ATI Video Accelerator     J1-4.8.7 (#)
DVD Navigation Manager ATI  J1-2.7
OpenGLRendererATI      J1-1.3.4 (#)

(#)…Mac OS CPU Software 5.8 の一部で、多分これは
MDD用システム書類一式かと思われ。ちなみにMDDの
OS9.2.2インストーラは存在しない(リストアのみ)。

51:名称未設定
08/09/16 11:38:36 LMHEacBX0
ちなみに漏れはQSにはRadeon8500のWin版をMac版にファーム改変
した物を挿して使用してる。これならリテール品Mac版のOS9ドライバ
使えるし、実際OS9起動も出来るしアクセラレーションも効いてる。

Radeon8500はRadeon9000proより上位だし(型番で騙されるが)、
Mac版ドライバがATIから出ているのでファームを書き換えられれば
安価に導入できるかと。

52:名称未設定
08/09/18 17:51:14 ov2f3iMn0
>>22
これはだめか?
URLリンク(snappi.blog8.fc2.com)

わしはダウソして9.2で使っていた希ガス。

53:名称未設定
08/09/18 23:15:21 Tjg4SXu80
横レスだけど>>52のドライバー落として、OS9.2.2環境のMT333改へ
搭載してる、無印Radeon(PCI)で使えるか試してみた。使えたよ。

54:名称未設定
08/09/18 23:28:50 59LP3M7zO
同じく横レスだが。
対象に9000proが書いてない気がするが、使えるのか?

55:名称未設定
08/09/19 01:06:29 vcHu3tLr0
Rage128とRadeonの無印・7000・8500の3Dアクセレータしか
入って無かったので。Radeon9000の動作は、ちと分かりませんです。

56:名称未設定
08/09/21 20:27:50 mh4KPQu40
QS867をもう七年使っています。
imacに気を引かれていましたがここのスレを見て
もう少しこいつを使っていこうと思いました。
とりあえずHDDをSATAの物に交換すれば体感速度などは
早くなる物なのでしょうか?
メモリーは1.5ギガ。グラフィックボードは純正のゲフォ4Tiを
使っています。
OSは未だに10.3です。
ディープスリープに対応しているSATAカードはどこの物が
おすすめですか?

57:名称未設定
08/09/21 22:47:52 1zbE3XNI0
そんな状態なら、現行のiMac買った方が幸せになれると思う。

58:名称未設定
08/09/21 23:35:00 +caOuvSg0
まぁ事実そうだが、ここはQSスレだ。
暖かく見守ってやろうじゃないか。

>>56
発売当初のHDDそのままだったりすると、かなり速度が上がったのを
実感出来るはず。
だがすぐ慣れてしまうがなw

それで良ければ、matheyの赤カード(MSATA-**MAC)が安全パイ。
まぁ、速度アップよりも、大容量HDDが使える恩恵の方が大きいかと。

59:56
08/09/22 02:05:58 zLKdARku0
ありがとうございます。
今度の祝日にショップに行って探してこようと思います。

60:名称未設定
08/09/22 19:57:17 AMAHP3D50
週末、友人にあげた。
初めてのMacintoshだから思い入れが深かったんだけどね…。
QS867で必死にフォトショの使い方勉強したなぁ。
OS9とOS Xどっち使えばいいのか分かんなくて行動すべてが付和雷同だったなぁ、。
プレミア使ってたらFCPでて「はぇ?」って事もあったよ。
あーもう本当に後悔…。

61:名称未設定
08/09/22 23:31:40 1TppMBFe0
で、どうすんの?
もう、Macは使わないの?

62:名称未設定
08/09/22 23:49:55 uoGqeBm60
60は一体何に後悔してるの?

63:名称未設定
08/09/23 07:03:57 1RcAOsqx0
>>61
先週にMacBook Pro竹買ったし、これからもMacを使い続けるよ。

>>62
分かりづらい文章だね。
言い分けすると酔ってたw
ごめん!
「QS867を譲渡した事に後悔」って事です。

64:名称未設定
08/09/24 19:43:55 V5Ok7QLy0
元個体=QS733
オリジナルCD-ROM(OSX10.0.4、OS9、Software Install)全部あり

CPU=GIGA DESIGNS Dual7447G-Celerator 7AD-1800U(英文説明書、日本語ガイド、付属ディスク全部あり05/08/26購入)装着済(オリジナル733のCPUもあり)
光学ドライブ=LG電子GWA-4164B DVD Writable/CD-RW Drive(英文説明書、付属ディスク全部あり、05/09/14購入)交換済
メモリ=1.5GB(内2枚の512MBメモリは後2年保証あり05/08購入)
HDD=ATA 120GB
増設ボード
PCI-to SATAアダプタ AEC6290M増設済
PCI-to UATA133アダプタ AEC6280M増設済

完全完動品!本体のみ(キーボード、コンセントなし)をヤフオクに出すならいくらくらいの設定が相場なのかな。
もしくはもまいらの中でゆずって欲しい人いる?
もまいらだったら、色々増設の際このスレにすげー世話になったのでもう一個ATA120GBHDD増設して送るよ。
内蔵電池切れ以外でトラブルなかった根性ある個体です(多少経年黄ばみが出てるけどw)。

おれLogicでの作業が主で、このたびPBP2.2Ghzを中古で買ってしまったので手放すことにした。
長年連れ添った非常に愛着あるQSなのだが、うちはとても狭いのでキープしておくのはあきらめることにしたです…
貧乏なのでいくらくらいになるもんなのか知りたい。教えてエロい人

65:名称未設定
08/09/24 20:07:05 Lf7iiksO0
貰えるなら欲しいけど…(w

オクでもそれだけ弄ってれば、結構な額行くんじゃ無いかな?
ちなみにQS2001の、昨今の値崩れは凄いよ。サポート切れてから。

QS867は、一蓮托生する気…(^^;

66:名称未設定
08/09/24 20:22:38 Lf7iiksO0
ちなみにオクの相場の概算な…
QS/733:完品で13000円前後
CPU単品:2万前後位?
ATA133カード:5000円前後位?
SATAカード:7000円前後位?
HDDの相場は、ちと掴めないけど。

とりあえず相場を見る為に覗いた結果。
バラして売れば、3~4万前後にはなると思うけど。
完品扱いだと2~3万行くか行かないか位じゃ無いかな?

でも折角組上げたQSが、可哀想だよな?

67:名称未設定
08/09/24 20:30:21 Lf7iiksO0
ちなみにコレが近いんじゃね?>オク
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
出展した際の相場の予想になると思う。

68:mt333_001@ .goo.ne.jp
08/09/24 20:32:18 Lf7iiksO0
最後に…捨てメアド…>下心w

69:もう一度
08/09/24 20:53:58 Lf7iiksO0
名前のトコロだと、表示し切れないので…
mt333_001@mail.goo.ne.jp

70:64
08/09/25 06:52:37 3l7I7+gs0
>>ID:Lf7iiksO0
いろいろ情報ありがと。うまくすると3マソは超えるみたいだねぇ
ヤフオク、やったことないんだけど近日中にも挑戦してみるよ。
ID:Lf7iiksO0は本当に欲しそうにしてくれてるんで、できることならあげたいんだけど
もれほんとに貧乏なんで少しでもお金に替えたいです。ほんとにすまそ。

バラの方がお金になるのか~
でも、これってQSでできる最高のカスタマイズの部類だと思うので
このまま使いたい人に譲りたいと思う次第です。

71:名称未設定
08/09/25 07:02:04 EDQ5zGZ90
>>70
お前…酷い奴だな。

72:65
08/09/25 11:12:15 cFfDb4mt0
まー参考になったら何より。

当方はSOHOで仕事してるので、入金が不安定だから貧乏が辛い事は
良く知ってる。なのでお互い様。銭へとする事、優先になるよな?w

>>71
まー元とは云え、同じQS使いだ。云うなよ…w


そんなで今日もQSを起動するかな~>遅れたけど制作開始~(´ー`)y-~~

73:名称未設定
08/10/03 00:45:08 R9YcOxe+0


74:名称未設定
08/10/03 00:46:30 R9YcOxe+0
FireWire端子の2番、接続した機器がなにも認識しません。(><)
同じようなトラブルにあったことあるかた、その解決方法を知っているかたいませんか?
教えてくださいm(__)m

75:名称未設定
08/10/03 15:32:46 7d3g7X1F0
同じも何も、答えはひとつ。そこの端子がイカれたんだろ。

76:名称未設定
08/10/03 23:45:04 uMYvPFJP0
ハンダが剥がれただけなら救いもあるが・・・。

77:名称未設定
08/10/04 07:03:09 XpkWyz+90
QSもFW機器の電源入れたまま抜き差しで、本体のFWが壊れる欠陥あったっけ?

78:名称未設定
08/10/04 11:48:46 yO2tHkUj0
MDDスレに書いてあったFireWire死んだ時の復活対処法
基本はPMUリセット -> 繋いでる物、電池、RAMすべて取り外し ->
電源ボタンON -> 小一時間放置、だそーです。

--------
すべてのコードを取り外す。
PMUリセットする。
基盤上に取り付けられてる電池を取り外す。
RAMもすべて取り外す。
電源ボタンを一度押す。

そのまま2時間放置。

電源コード、キーボード、モニタケーブル、電池を取り付ける(RAMは取り付けない)。
起動。当たり前だけど、電源は付くけど、OSは立ち上がらない。
電源ボタン長押しで電源を切る。
電源コードだけ一旦外す。
RAMをとりつけ、電源コードを再びさし、起動。

以上
--------

QSにも有効かどうか判らんけど。

79:名称未設定
08/10/04 13:55:46 KdJSUa0v0
FWが壊れるのはボード上のチップが焼けてしまうから。
ハードウェアの故障なので、チップを交換しないと直らないよ。

80:名称未設定
08/10/05 09:49:39 ss2+/6vz0
もれ70で74なのだが…

>>72
いろいろと教えていただきありがとうございました。
昨日、やっと出品にこぎつけることができました。

>>78
外すQSのRAMってのがいったいどれなのかさっぱりわからず…
それ以外のことは全部やってみましたが結局復活せず…
自分のスキルはここまでなのでしょうがないと諦めることにしました。
詳細な情報本当に、ありがとうございました。

>>75>>76>>79
銀行やYahooにヤフオクの準備と、出品のためにQSのチェックを始めた途端そこだけが無反応になりました。
昔、「新しいMacを買うとそれまでのMacがry」 ってのは良く聞きましたが
ほんとQSが怒っているような錯覚を起こしましたよ…。

必死こいて購入して、7年の間毎日「どご~ん…」って起動音聞いてた日々が走馬灯のよぉに。

余談ですが、ついでにいままでのデータ、CD-Rに焼いていたものやHDDにあったもの全てを
大容量HDDが安くなった今、全てを1っこのHDDにバックアップをとりました。
もれ音楽を作っているのでかなりデータ量は多いほうだと思うのですが、
いままでのデータ、たった1っこのHDDに納まっちゃいましたよっ(データ600GBくらい。HDDは1TB)!!
すごく薄っぺらい生活と人生wwwwww 約10年間がHDDたった1っこっってwwwwwwww

歴代QSスレの住人の皆さん、その都度の拡張の際には、また今回も本当に大変お世話になりました。m(_ _)m
GIGAを付けたときに、もれがファームウェアとパッチの違いを理解しておらず、
複数の住人の皆さんのリアルタイム教育とご指導で起動までこぎつけて頂いたときは本当に嬉しかったです。
「どご~ん…」を聞いたときに鳥肌が立ちました。本当に、ありがとうございました。とても感謝です。
で、ヤフオクで売れ残ったらまた出戻ってきますので、どうぞ宜しくお願いいたします(え。

81:名称未設定
08/10/05 11:06:27 jMwejNBu0
スレチだけど、MP3とデジカメ写真では写真のがデータ量が多いんだよね。
iPodとかストレージの仕様見てると楽曲の方が沢山入る。
まぁDTMの時点ではそれなりに重いだろうけど、音楽よりは画像の方が重い。
音楽は圧縮してもそれなりに聞けるけど、画像は圧縮しちゃうと見れたもんじゃないからね。

82:名称未設定
08/10/05 11:07:18 q1buELMZ0
君の次の課題は、ブログの活用についてだね。

83:名称未設定
08/10/06 02:41:06 qM2EaEOq0
>>70=74=80

うるせぇ。

84:名称未設定
08/10/07 10:20:10 ZT5PcUH60
>>81
まぁ専門外だろうから仕方ないが
「音楽を作ってる」人の場合mp3なんか使え(使わ)ないんだよ
「それなりに聞け」るだけじゃ制作はできない

85:名称未設定
08/10/07 13:33:27 36YKRPOS0
すいません、QS使いの皆さんになにとぞお助けいただきたく、
質問させてください。

環境 QS800 Dual  1.25GB RAM
   OS 9.2.2

DVDドライブ 内臓 CW-8571

ライティングソフト Toast Titanium 5.2

なのですが、先ほど急遽データを大量に焼く必要があり
近くの電気店でCD-Rメディアを買ってきました。

購入メディア/Victor JVC 700MB 48X High Speed (CD-R80PF10)

ところがすべて エラーコード 7932 で書き込めません。
ぐぐったところ、どうやらメディアの速度にドライブが対応できていないようです。
この件についてこちらの皆様はどのように対応されておられますか?

ひょっとして、メディアにX48とのみ(あるいはそれ以上の数字)書かれた
ものでは書き込めなくて、X4~48(52)などと書かれたものなら書き込めるのでしょうか。
なにとぞご教示いただけますようお願いいたします。

86:名称未設定
08/10/07 16:45:46 u99wVu5a0
DVD-ROMドライブだから、DVD-R/RWみたいに焼けないよ。

URLリンク(panasonic.co.jp)

87:名称未設定
08/10/07 16:47:56 u99wVu5a0
読み直したらCD-Rヘの書込みでしたか。失礼しました。

88:名称未設定
08/10/07 19:00:21 TDcRHqty0
他のメディアは試してみた?ドライブの故障の線は無い?

89:名称未設定
08/10/07 19:19:06 8nbH+toe0
>>85
内蔵ドライブなんて激安なんだから、買え。
それでもおかしいようなら次はメモリ関係を疑うけど、そこまできたら焼き焼き用の安いPC(5万前後)か、
新しいマクを買う。

90:名称未設定
08/10/07 19:20:00 36YKRPOS0
>>87,88

ありがとうございます。85です
先ほど試したところ、以前に購入して使い残していた遅い速度規格のメディアには
問題なく書き込みできますので、ドライブの故障ではないと思われます。

他のメディアに関しては、ある程度あたりをつけてから何種類か試したいと思います。
上の環境に近い皆さんはどのように対処しているのか、ぜひ伺いたかったのです。
さすがにそろそろ9.2.2は周りに追いつかなくなってきているのですが…。

メディアの選択でクリアできなさそうなら、外付けドライブで
より高速なものを使えば可能なのかも、とも考えております。

QSはXに載せ替えられる最後のTigerがすでにないため、
ちょっと苦労しています。買っておけば良かった…orz

91:名称未設定
08/10/07 19:22:19 36YKRPOS0
>>89
ありがとうございます。
内臓ドライブ、当たってみます。クアッドはさっきポチりそうになりましたw
落ち着いて考えてちょっと踏みとどまりました。

92:名称未設定
08/10/07 21:47:59 Sz7Vs3cW0
自分は800dualのRAM1.5GBのマシンにLeopard無理矢理インスコして使ってるけど全くストレスなく動いてるよ
You、OSXにしちゃいなYO!

93:名称未設定
08/10/08 03:14:06 OdzJIy3U0
>>90 上の環境に近い皆さんはどのように対処しているのか

本体は割と長く使ってるけど、ドライブなんていつまでも古いの使ってないよ。
外付けなんて割高でバカバカしい。相性があるわけでもなし。
まさか、中開けられない人?(まあ面倒だけどね)

94:名称未設定
08/10/08 03:20:57 IW7g/3Ue0
面倒じゃないよ。ベイぐらい開けられなくて男が勤まるかってーのw

95:名称未設定
08/10/08 19:19:55 6y+dzUcA0
Tiger は アポストでまだ買える。9月下旬で購入できた
ただし電話で直接注文のみ
漏れの、QS733MHzの有終の美をTigerで飾らせる。


96:名称未設定
08/10/08 19:52:04 LC4Zim1p0
有臭の屁が何だって?

97:名称未設定
08/10/11 03:25:05 1l1j+raD0
売れた…。売れてしまった。58000円
さらばQS。さらばOS9。さらば青春の日よ。う~む、なごりおすぃ…

98:名称未設定
08/10/11 12:10:21 G0rS4nPm0
オク逐一見てたYO!…( ̄ー ̄)ニヤリッ
良かったジャン、高値で売れて。

次のオーナーが、良い人だとイイな~と思いつつ。
ウチのQSは仕事の合間にもう少し弄って、パワーアップする予定。
…まーOS9上だと現状でも必要かつ十分だけどね…>半ば道楽~w

99:名称未設定
08/10/12 06:56:54 dn6xzpT60
↓記念の100で一言、

100:名称未設定
08/10/12 08:28:55 q/ba8QUS0
QuickSilverは名機、永遠に不滅です!

101:名称未設定
08/10/12 11:52:01 C02wnQLA0
ぼくのQSタンは名器ですお

102:97
08/10/12 12:23:57 OCLRNArQ0
>>98
おぉ、見守ってくだすってましたか。ありがとう
入札切れ1時間くらい前からリロードを繰り返し、
5分自動延長5分自動延長を重ねて最後の15分くらいで13000円くらいあがっちゃって
申し訳ないやら鼻血でそうだわで、テンパりまくりました…
次のオーナーさんのところ、音楽レーベルの会社さんのようです。
まずは到着後、何のトラブルもなく動いてくれと願うばかりです。。。
しかし、QSはやっぱり名機だよね。
最後まで入札で競ってくださった方3人くらい、商品が1つしかなくて申し訳なく思った

103:名称未設定
08/10/12 17:52:26 q/ba8QUS0
>>102
65=100だけどな>あなたのQSを欲しかった人間だ…(w
万券になっただけでもイインじゃね?

まーウチのQSは今日から新たな制作、頑張ってもらうさ~(・ω・)ノ

104:名称未設定
08/10/12 19:21:01 OCLRNArQ0
>>103
ヤフオクのこと色々教えていただきありがとございました。
入札では高い価値を付けていただいてほんとありがたかった。
うちはLogic Proの成長に合わせてIntelにせざる得なくなっちゃったんで出してしまったですが
そうじゃなかったらずっとQS使ってただろなぁ…
なんというかフェラーリっぽいんだよね(謎。マシンを動かしてる感じがする
鉄仮面はランボルギーニっぽい

105:名称未設定
08/10/12 19:25:36 OCLRNArQ0
G5は三菱(トラック)っぽい

106:名称未設定
08/10/15 00:57:20 8+JNFA6L0
QS867シングル/メモリ1.5/ハードディスク(mathey MSATA-13UMAC)経由でATA120Gにシステム+
ATA160Gを2分割にデータ/ OSは9.2.2と10.4.11で使っています。
最近、OSを新規インストールしたのですが、OS9.2.2で正常終了しても次の起動時に「不適切に終了されました ・・・」
というメッセージの後、Disk First Aidが起ち上がり、丁寧に丁寧に時間をかけて検証~修復してくれます。
ちなみに下記のサイトの療法とPRUMクリア、初期設定ファイルで関連がありそうなものを捨ててみましたが
解決できませんでした。
URLリンク(www.ed.kagawa-u.ac.jp)
同じ症状を克服された方がいましたら、アドバイスお願いします。



107:名称未設定
08/10/15 01:34:35 SyKIrBh60
>>106
>mathey MSATA-13UMAC
このカードってSATA側は問題ないが、ATA側でOS9使う場合不具合出まくりの
地雷カードじゃなかったっけ。漏れも一時検討したけどそういう話をあちこちの
サイトでみつけて見送った記憶が。

結局ATA用には定番のACARD 6280M、SATA用にmathey MSATA-11MACを
QSに付けて使ってる。OSX 10.4.11とOS 9.2.2共に特に問題なし。

108:名称未設定
08/10/15 01:34:42 o2ZS/bLC0
QSでの同一環境じゃ無いけど、MT333改+ACARD6260Mで
似た様なトラブルを連発された事が有ったよ。
そん時はカードのBIOSが、HDDの8MBキャッシュに対応出来て
無かったと云う理由でしたので。BIOSアプデートで解消した。

参考になれば良いですが…。念のためにカキコしておく。

109:名称未設定
08/10/20 13:31:54 zEN9ooor0
QSにUSB2.0のPCIカードを増設しようと思うのですが
試しにwin用のカードを刺してみたら動作はするけど
ディープスリープができなくなりました。
Mac用として売られているカードも
ディープスリープ非対応だったりするのでしょうか?

110:106
08/10/20 13:39:40 jQnypBhs0
アドバイスありがとうございます。107さんのおっしゃる通り、このカード
地雷そのものらしいですね。
又、ファームアップ等が見当たらないので、108さんのbiosアプデートは・・・。
同じ壁につきあたる皆さんの為にメモ残しておきます。
使用環境は106参照おながいします。あ、HDのジャンパーはケーブルおまかせです。
mathey MSATA-13UMAC経由で
1.ATA160GにOS10.4.11とOS9.2.2をインストールの後、データ用にATA160Gを
パテ二分割でぶらさげ>>データ用のハードディスク認識せず。
(CDブートでも)
2. ATA160Gを125Gと残りにパテをきって125Gにシステム(OS10.4.11とOS9.2.2)。
データ用160Gも認識。>>9.2.2で起動~使用しているうち、起動時に機能拡張
のファイルが無いですよ。のエラー(たしかに毎回ひとファイルづつ消えていきました)
又、イラレ10でつくったファイルが保存後壊れる等のトラブル。
3. 別のハードディスクATA120Gに(OS10.4.11とOS9.2.2)ロジックから直にインスコ。
>>9.2.2で起動~使用していると正常終了しても次の起動時に
「不適切に終了されました ・・・」のエラー。
ここで、こちらの板にSOSを・・・。
4.一応メーカーにもメールするも、返事はこのカードに期待した機能(ATA大容量対応)
はがまんしなさい。との内容。がっかり。
5.意地になってATA160Gをパテで2等分。それぞれにOSXと9.2.2をインスコ。
データ用はATA160G二分割。とりあえず稼動中です。
余談ですが、これ書いてて自分が「ひつこい性格」だったのを発見しました。


111:名称未設定
08/10/20 14:15:32 3bWjqp+T0
>>109
バカンで売ってるmatheyのは、ちゃんとスリープする。送料無料1580円

112:名称未設定
08/10/20 18:02:23 zEN9ooor0
>>111
情報ありがとうごさいます。
OS9.2と10.4で使用予定なのですがmatheyのなら
どちらのOSでも大丈夫でしょうか?

113:名称未設定
08/10/20 18:21:18 5+5ZC5k50
9.2は最近殆ど火入れしてないから分からないなあ
気になるならバカンに問い合わせれば、教えてくれると思う

10.411では大丈夫だよ。ただ、他に何かデバイス付けた途端眠らなくなるって可能性はあるからね。

114:名称未設定
08/10/20 22:04:48 e4Hud9V/O
それってUSBに接続したままスリープ出来るってこと?

未だにそんなカードに出会ったことないんだが…
店員には運次第とか言われたことある。

115:名称未設定
08/10/20 22:32:30 e4Hud9V/O
ちなみに今さしてるUSBカードは、
NECチップ使用のやつだが、何か差した状態でスリープは無理。

ってかそれが可能なカードがあるなら即買うぞ。

116:111
08/10/20 23:43:46 5+5ZC5k50
すまん。
今までHUB・キーボード・マウスしかつないでいない前提で、話してた。
外付けケースつないで眠るか、試してみた。

眠らなかった orz

上記みたいな物だけなら、眠るんだけどね・・

117:名称未設定
08/10/21 00:21:34 GicOz3fr0
外箱物は火縄が一番。

118:名称未設定
08/10/21 00:47:56 LNT6w4dw0
>>116
試してくれてありがとうございます。
ちなみにその外付けケースの電源はBUSパワーですか?

自分の場合、しばらくはOS9がメインで外付物はFWがほとんどなので
キーボード・マウス辺りをつなぐ内部のHUB感覚での購入を考えたいと思います。

119:111
08/10/21 00:59:21 PerTndMI0
>>118
セルフ。クロシコのmini似のUSB。

120:111
08/10/21 09:06:43 PerTndMI0
mattheyじゃなくcenturyでした NECチップ

121:名称未設定
08/10/21 21:16:41 4hy2FBpl0
ストレージ系(HDDやiPod、カードリーダー等)を繋いだままの
ディープスリープは基本諦めた方がいいかと。
唯一可能とされていたクロシコのUSBカードも、DAではOKだけど
QS(2001)ではダメという結果だったりした。
それ以外のUSB機器ではまず大丈夫なんだけどね。

って、centuryのはストレージ系繋いでディープスリープいけるの?

122:名称未設定
08/10/21 21:17:27 4hy2FBpl0
あ、見落としてた。
やっぱダメなんだね。

123:名称未設定
08/10/31 06:45:53 Zpgw9Uoq0
1TB HDD乗っけるついでにファン交換しようと久々にこの板来たけど
QS清音化スレってもうなくなってたのね・・・

124:名称未設定
08/10/31 11:21:45 ZplT4OJZ0
>>123
この時期だと、使い始めの冷えてるときは静かだよね。
すぐに爆音になるけど。

125:名称未設定
08/10/31 21:40:16 HCv3k5Vl0
うちのQS800、起動してる間中、ずっとファンの音が同じうるささだよ
ずっと、皆そんなもんだと思ってた

126:名称未設定
08/10/31 22:20:38 Zpgw9Uoq0
今気づいた。うちのQS電源ファン回ってねぇ。
「7年目にしてようやくしおらしくなってきたようだな」とか思ってる場合じゃなかった。

HDDの調子がこの夏におかしくなった原因これかよ・・・

127:名称未設定
08/11/02 05:08:27 bPPijspm0
ウチのQS1G Dualの冷却ファンが、「ガラガラ~!」っていう音と共にまっ二つに割れた。
12センチ角のヤツ。
ファンって割れるんだね。

128:名称未設定
08/11/02 08:46:19 JVcmI94V0
筐体が歪んでたか、取り付けが甘かったんじゃね?

129:名称未設定
08/11/02 11:56:28 vBRyjMmK0
>>127
申し訳ないがワロタw
いや、自分も明日は我身かもしれんけど

130:127
08/11/02 17:59:01 bPPijspm0
>128
冷却ファンは、ファンも枠の部分も筐体にはつながっていないので、
筐体の歪みは可能性が低いとは思うのですが、
ファン自体が個体差で元々ビミョーに歪んでいたかもしれませんね。


>129
割れた時、僕も笑っちゃいました。
そろそろどっか壊れると思ったけど、「そこかよっ!!」ってw

131:名称未設定
08/11/02 18:08:21 lMQdU/xg0
そこかよっ!はイヤだなw

132:名称未設定
08/11/09 06:49:59 qIDcpX870
ファン交換(・∀・)デキタヨー
ついでに電源のファンガードも切り落としてみた。

前どっかで言ってたけどファンの方向は
吸気/サイド 排気/電源・CPU に変えた方がいいのかな

133:名称未設定
08/11/09 12:17:37 Np8vAsIU0
>>132

ファンの方向自分も疑問に思ってました。サイドファンが
強すぎて電源が排気するべき風量をサイドファンに取られているような気がします。
証拠にサイドパネルを開くと電源からの排気が増えるのが確認できる。

自分はファンの方向は
吸気/サイド・CPU 排気/電源 
が良いような気がしてるのですが実行していません。

134:名称未設定
08/11/09 12:36:29 zkpqRudh0
筐体を開放して風量が増えるように感じるのは当然じゃない?
証拠、なんてのにはならないと思う。

135:名称未設定
08/11/09 13:30:40 Np8vAsIU0
>>134
重箱乙、まあ感じるだけでは証拠にはなりませんね。

サイドファンを停止した場合と回転中の
電源ファンの最大風量をSATOの風速計で計測してみました。

パネルを閉めたままで
サイドファンを停止した場合電源ファンの風量がupしました。

本来ならそれだけのエアーフローがあっても良いはずなのに
サイドファンに取られているのは確かでしょう。

*自分のQSは静音低回転ファンに交換しているので数値を出しても
参考にならないと思うので数値は割愛します。


136:名称未設定
08/11/09 16:10:22 MZj2AoXr0
重箱てw
閉ざされた筐体内で回ってるファンと、開放された空間で回ってるファンの風量が違うのは当たり前でしょ。
後で、自分でも閉めたまま比較してんじゃんw

137:名称未設定
08/11/09 19:11:54 Np8vAsIU0
もちろん開けていた場合のサイドファンと電源ファンの風量の差も計測しました
サイドファンの風量増加より電源ファンの風量増加の方が大きい

これだけでも良かったが重箱対策に
あえて因果関係をはっきりするため閉めて計測したまで

隙間を除けば吸気するところがバックパネルのcpuファン用吸気孔しかないのに
12センチのファンが回っていれば(専用の排気孔が2カ所もある)
電源ファンの風量が少なくなるのは普通に考えられると思いますが

AGPの頃は下から吸気出来ていたんですけれどね

138:名称未設定
08/11/09 20:37:49 76dB5tDM0
全面のスピーカーを外す、
背面のPCI スロットのカラフタを外す。

139:名称未設定
08/11/10 10:10:01 hz6mDEaj0
全面を外せばファンレスだなw
まさに究極w

挙げ足スマソ

140:名称未設定
08/11/10 12:00:06 Gn6+Xx8a0
もうサイドパネルを半開きにしたままの状態で使用して
1年経ちますが、やっぱり本当は閉めた方がいいんでしょうか。
半開きの効果は多少、熱対策として有効な気がしたのですが。
最近、不安です。(ホコリ等の件も有るし)
サイドパネル半開きの方って、結構いらっしゃいますか?

141:名称未設定
08/11/10 13:42:48 LPazPI770
>>135
お疲れさまです。自分にとっては興味ある実験でした。
今年の夏はcpu冷却強化でFANを増やしたり吸気、排気を色々と変えてみましたが
もの凄い爆音化w  でもcpuのヒートシンク温度はほとんど変化せず....

結局、cpu排気、サイド排気、電源FAN排気、PCIスロットFAN下向きで排気のALL背面排気で
前面はスピーカー外し、3.5inchベイのベゼル外して筐体中央に吸気用FANをつけcpuに当ててます。
今は気温が下がって来たので夏との比較はできませんが負荷をかけた状態でのcpu温度は
それほど変わらなそうです。
>>140
確かにホコリや何か入るのが不安で自分はやりませんが
熱対策としては一番強力かと思います。ここぞという時は半開きで扇風機当ててました。




142:名称未設定
08/11/10 14:07:32 47eZC3iz0
URLリンク(www.nexustek.nl)

(・∀・)

143:名称未設定
08/11/10 14:11:36 ONwnzig70
パワサポに、QSのサイドパネル半開きにして閉めるパーツが売ってるよ。
多少高めだけど

うちはHDD3台でメモリ2GBだけど、開閉で特に違いを感じない
が、重い作業をしないせいかもしれない
開けるのは気分の問題だね。

144:名称未設定
08/11/10 15:43:21 uM4ApuvQ0
ファンの話でチョット違うかもしれないけど、
G4 500 dualのファンを替えた時に、風流落としたから、
ヒートシンクに温度計つけて、ついでに、ケースのファンを
QSと同じく排気にしてみた。
そしたら、温度が下がるどころか、3度位上がってしまって、
びっくりした。
今は勿論もどしてます。

145:144
08/11/10 20:55:21 6bHIb1AZ0
続き
あと、CPUに負荷をかけて(F@H×2)サイドを開けた状態と
開けてない状態での温度を見てみた。
サイドを開けてない状態だと、34度で、
5cmくらい開けた状態だと、36.2度になってました。
僕の環境では、開けても意味無いようでした。
中身は、無印radeon、HD160GB、ATAカードだけです。

146:名称未設定
08/11/10 22:57:31 TSO59HJ70
サイドより後ろ開けるのがいいよ(?)通気の面ではね。

147:名称未設定
08/11/11 02:39:32 V6k7K+C10
これなんか良くないですか?
URLリンク(ascii.jp)

148:名称未設定
08/11/11 16:45:44 cDQTtlf60
自宅のQS2002の800の純正HDが昨日死にました。
そういえば会社のQS2002の800の純正HDも死んでしまった記憶があります。

149:名称未設定
08/11/11 16:59:44 3dbCmtLb0
純正って、初めから入っていた奴ってことかな?
六年もったのか。
俺のは初めの奴は壊れる前に取り替えたけど、そのあと取り替えた奴が、二年くらいで壊れた。

150:名称未設定
08/11/11 17:10:21 odvthsxO0
最近オクでQS2002を手に入れたんですけど
ようつべとかニコ動画がカクカクしてるんです
これはビデオボードのせいですか?

QS(2002)800
RADEON 7500
メモリ768
OS10.4.11


radeon9000にすれば快適になるんでしょうか?

貰ったバイオ(HS73)のオンボードチップの方が快適・・・・

151:名称未設定
08/11/11 18:02:57 61DNSA/n0
CPUじゃないかな・・・
あとメモリ

152:名称未設定
08/11/11 19:49:49 W3KAKzCC0
それVAIOのほうが遙かに速いCPU積んでる

153:名称未設定
08/11/11 21:18:50 jRKlYCTC0
Flashは最新になってる? つーか、そんな古い世代のマシンで動画ヌルヌル見ようと期待しないように。
Winで言うなら、一体どのくらい古いマシンだと思ってんねん。

154:名称未設定
08/11/11 21:47:27 KY3mJaHe0
自分も今年、中古でQS(2002)800を手に入れました。
radeon9200
ソネのシングル1.8G
メモリ1.5Gにしたら一応、ニコ動のMP4の動画も動いてます。
CPUを元に戻すとニコ動のMP4はやっぱカクカクしてます。


155:名称未設定
08/11/12 09:49:27 I+BMmssJ0
>>150
733と800のSingleは3次キャッシュもないし基本カクカク
漏れは733を純正1G Dualに交換しましたが雲泥の差だった

あとOSXメインならサードパーティの1.4~1.8G Singleより
純正の1G Dualの方がいいと思う
オクとかで1.8~2.5万くらいで出回ってる

156:154
08/11/12 10:08:33 hK/5cjX70
>>154
そうですねOSXメインなら Dualの方がいいでしょうね
1.8G Singleより1.25G Dualのほうが性能良かったりしそう・・・・

自分はos9を使うのと低発熱のほうが良かったので
曽根の1.8G Singleを選びました~

157:名称未設定
08/11/13 00:53:04 aTjCkaxP0
おいらのQSのHDDも昔イカレタ。純正はMaxtor製HDDだった。
Seagate製のHDDに取り替えてから故障なし。


158:名称未設定
08/11/13 00:54:35 aTjCkaxP0
ちなみにSeegate Barracuda 7200.9 ね。

159:名称未設定
08/11/17 21:49:09 HTc0+yrV0
現在、QS800にmatheyのSATAカード(MSATA-02MAC)を刺して、SeagateのHDD(500GB)を内蔵しています
これに加えて、もう1枚SATAカード(MSATA-11MAC)を刺しても大丈夫ですか?
他に刺してるのは、元から刺さっていたRADEON7500AGPと
コンボカード(SONNET TANGO2.0)とSCSIカード(Adaptec2930)です

160:名称未設定
08/11/17 22:04:50 Pbzc7XNg0
>>159
CPUアップグレードカードは使ってないみたいだけど、大容量HDD3台以上は
電源的にちと辛いかも?(2枚差しだから3台以上設置すんだよね?)
あと廃熱にも注意しないといけないだろうね。

161:159
08/11/17 22:41:43 HTc0+yrV0
>>160
内蔵のHDDは、現在SATA500GBとATA40GBの2台ですが、近日中に40GBの方は取り外して
その後、内蔵HDDは500GBの1台だけにするつもりです
ただ、現在付けているATAPIのDVR-115がへたったら、MSATA-02MACにSATAのDVDドライブを付けるつもりです
それで、今空いているMSATA-02MAの1つのスロットは、将来SATAのDVDドライブをつけるときのために
そのまま空けておきたいので、外付けHDDの為に、SATAカードをもう1枚と考えたんです

162:名称未設定
08/11/17 23:16:29 3qpD+UAp0
>>161
SATAの光学ドライブが使える保証はないよ。
チップは対応してるからファーム次第でいけるかもしれないけど
Matheyはファームの更新も全くないし。

163:159
08/11/17 23:42:33 HTc0+yrV0
>>162
>SATAの光学ドライブが使える保証はないよ

そうでしたか
その場合、外付けHDDは、今の空いているMSATA-02MAのスロットに
外出しプラケットを介して付けて、DVDドライブ用にはDVDドライブに対応してるSATAカードを付けた方が良さそうですね

164:名称未設定
08/11/18 06:28:54 qw9g91vR0
>>161
MSATA-11MAC、外付のホットスワップには対応してないよ。
使いたいときだけ電源ON、ってな使い方だと他のカードか、
USBやFireWireの方がいいかも。

165:159
08/11/18 07:40:10 rofB0aGI0
>>164
情報ありがとうございます
外付けHDDは、FWとSATAのどちらでも使えるものを考えています

SATAのDVDドライブにも対応したSATAカードの情報がお有りの方は
また教えてください

166:名称未設定
08/11/18 14:53:31 uZF6xD0p0
それより、こんな旧型のPCI経由ではSATAカードなんて付ける意義が薄い、という話もあるんだが。
あと、電源とHDDの容量に因果関係はないと思う。

167:159
08/11/18 16:40:37 rofB0aGI0
>>166
SATA接続のHDDは、FW800接続並みの速さが期待できるようですが
私の場合、QSのパフォーマンスを向上させるためにSATAカードを付けるというより
HDDは、SATAの方が低価格で大容量のものが手に入り
DVDDは、近年、ATAPI接続のものが手に入りにくくなってきていることが主な理由です

168:名称未設定
08/11/18 16:47:46 9YLaE4gK0
>>166
>こんな旧型のPCI経由ではSATAカードなんて付ける意義が薄い

そうでもないよ。少しは速くなるし、500GBクラス以上のHDDだと
小発熱/省電力な物はSATAタイプしかない。ATAタイプのHDDは
旧型番がそのまま売られてる感じ。

Seagateの500GBを探したけど、ATAタイプはどれも3プラッタ以上で
実際高発熱だった。2プラッタ以下だとSATAタイプしかなかったので
この前SATAカード導入に踏み切ったよ。

169:名称未設定
08/11/18 17:01:10 uZF6xD0p0
「薄い」とは言ったが、「ない」とは言ってない。
ただ、設置した後最新Noteを買った人が、「大した無駄だった」と言ってたので。
コスパ的には外付け買ってもいいんでね?
あと、QS程度の電源で内蔵を増やすのは、他を不安定にする要素でもあるしね。

170:名称未設定
08/11/18 17:02:36 uZF6xD0p0
USBカードやATAカード、SCSIカードで散々不安定で辛酸をなめた経験で・・・
失礼しますた。

171:名称未設定
08/11/18 17:52:20 SVAReFow0
QS733で、SATA160GBを2台、ATA40GBと12GBの計4台積んでいる上に
曽根の1.8GHzヅアルに載せ換えて使っているが
特に電源的には問題ないみたい。
 
DVDも普通に焼けるし(ドライブはDVR-115D)、HDDのスピンアップも問題なし。
ファンもうるさいくらいに回っているし。
以上、参考までに。
 
むしろ古い機種なので、電源の『寿命』の方が心配だなぁ

172:名称未設定
08/11/18 19:55:52 5QOFl9O/0
>>164
>使いたいときだけ電源ON・・・
まさにそれをしたかったのに、MSATA-11MACを買ってしまった。
eSATA経由の外付けHDを必要な時だけ利用するには不向きだなー。

173:名称未設定
08/11/23 17:07:21 hHSXSWUg0
PowerMacG4/933なんですが、無線LANに繋ぐことはできるのでしょうか?

174:名称未設定
08/11/23 17:31:51 8lynHsxP0
無線LANに繋ぐことが出来るようにすれば出来るようになるよ。


175:173
08/11/23 17:38:25 hHSXSWUg0
親切なアドバイスをありがとうございます。
無線LANに繋いでみますね。

176:名称未設定
08/11/23 19:51:33 pHHZsIAS0
何だこの流れは…w

177:名称未設定
08/11/23 21:49:21 8lynHsxP0
え、何もおかしくなかっただろ。解説すれば
「このマシンはなにをどうやっても100%無線LANに繋がらないように北朝鮮から制限されているのですか?」という質問だった。
だからあの回答で何も漏れはない。


178:名称未設定
08/11/23 22:17:49 pHHZsIAS0
>>177
掌握した、北朝鮮じゃ仕方が無いな。

179:名称未設定
08/11/23 23:17:57 hHSXSWUg0
PowerMacG4はスーパーコンピューターだから兵器扱いになり北朝鮮には輸出できないと
昔聞いたような気がします!

180:名称未設定
08/11/23 23:21:07 8lynHsxP0
アポロはファミコンと同程度の処理能力のコンピューター積んで
月に行ったんだぜ

181:名称未設定
08/11/24 06:32:33 rrCpGyq20
米軍からスーパーコンピュータ認定されたのってG4だけですよね。
G5もインテルも認定されてない、G4ユーザーは誇りに思うところです。


182:名称未設定
08/11/28 18:14:11 0Sp80hmh0
クイックシルバー+旧シネマは、依然として「格好イイ筐体ナンバーワン」だな。

183:名称未設定
08/11/28 19:59:50 Yro2DLm80
QS867標準の内蔵HDDのインターフェイスはビックドライブに対応してますか?


184:名称未設定
08/11/28 20:16:05 xLCVJstH0
>>183
してません

185:名称未設定
08/11/28 20:16:48 Yro2DLm80
>>184
そうですか。サンクス。

186:名称未設定
08/11/28 21:29:54 Ofq/GvT6O
QSのHDD標準とPCI増設でATA133だとやっぱり133の方が速いの!?

187:名称未設定
08/11/28 23:19:37 3bTMAuML0
心持ち程度は速くなるんじゃない?

188:名称未設定
08/11/29 00:01:48 i8g390UD0
>>186
QSの内蔵HDD規格…ATA66/66MB/s
ATA133のPCIカード…133MB/s
SATAのPCIカード…150MB/s

あくまでも理論上だけど。システムバスが
足を引っ張る可能性も有る訳で。

とは言えあとは、分かるよな?

189:名称未設定
08/11/29 00:19:09 i8g390UD0
追伸…
AHARDのATA133カード…初期ロットでもBIOS書換えで
            137GBの壁を越えられます。

SATAカード…壁無し、1TBでも認証出来る。
       メーカーに因って、B&W以降にしか対応して無い
       カードも有る。

それとシステムバスだけでは無く、PCIの転送容量にも左右される
…と、思う。あとHDDの容量(プラッター数)にも。多分だけどね。

詳しくはググったり、Win自作マニュアルでも読んで勉強しな。

190:名称未設定
08/11/29 01:21:46 zFsZgBKm0
BIOSて

191:名称未設定
08/11/29 08:56:04 i8g390UD0
BIOS
URLリンク(e-words.jp)

192:名称未設定
08/11/29 23:17:09 PEQEyffC0
S-ATAとSSDか… 速くなるのか…?

193:名称未設定
08/11/30 03:18:31 fHyUI5vU0
QSなんですが、経年による汚れが酷いんですが、
これクリーニングとかしてくれるとこってないですかね?

194:名称未設定
08/11/30 04:30:03 p0LvXy2l0
>>192
最新のWinと比べたら劣るだろうけどね。基本の設計旧いし。
でも心持ち速くはなると思う。あとHDDの大容量化もセクター
当たりの保存容量が増えるので、気持ち速くはなると思う。

でも2~3日で慣れる速度程度だから、思入れなければ新品Macのが
軽快に使えると思う。丁度ボーナス時期だしな>CPUも交換しちゃえw

>>193
自分でバラして清掃、側だけでも綺麗になるよ。
プラモデルなどを組める能力が有れば、さほど難しく無い。
それすら自信が無ければ、諦めて使いなよ。
側面パネルの外し方とかメドいから。やり方はググれ。

195:名称未設定
08/11/30 10:00:25 zfr1lyJz0
>>194
うちのQS 1G Dualは内蔵ATA、ATAカード、SATAカードすべてに
HDD繋がってるので、ランダムリード/ライト計測してみたお。
(Drive Genius 2のIntegrity Checkで1 minuteで計測)


64K Read/Write  G4QS (On LogicBoard)    8.70 / 13.67 (MB/s)
64K Read/Write  ACARD AEC-6280M     9.05 / 16.67
64K Read/Write  mathey MSATA-11MAC  9.13 / 17.81

1MB Read/Write  G4QS (On LogicBoard)    38.53 / 41.90
1MB Read/Write  ACARD AEC-6280M     41.88 / 36.45
1MB Read/Write  mathey MSATA-11MAC  47.60 / 50.28

16MB Read/Write  G4QS (On LogicBoard)    43.79 / 53.37
16MB Read/Write  ACARD AEC-6280M     50.90 / 38.85  
16MB Read/Write  mathey MSATA-11MAC  62.12 / 63.79


概ね予想通りだが、大容量ライトでのACARDの数値がなんか悪いな…
(ファームは最新)。やはりSATAはQSのPCIバスでも少し速い。
計測中のグラフ見てる限りではSATAのライトが64MB/sできれいに
横ばいしてた。そこら辺がQSのPCIバスの限界かなあ。


196:名称未設定
08/12/02 13:44:24 HLn5vYHmO
話がそれてしまうが、iPodtouchを買って、QS2002に無線LAN機能を付けたいんだが、
安く導入するにはどんな方法があるか教えてください。

197:名称未設定
08/12/02 16:06:15 TvtrDWzB0
>>196
うちはコレガの無線LANルータ(¥6,000ぐらいで購入)に直差ししてる
それに無線で白ZippoやらiPhoneやらぶら下げて快適に使ってるよ
(うちの場合QS自体は無線で繋ぐ必要がないから)

QSも無線でつなぐ必要があるなら、ブリッジを買ってQSに繋いだらどう?

198:名称未設定
08/12/02 16:49:02 HLn5vYHmO
>>196
ありがとう。
直差しっていうと中のAirMacのとこに差すんでしょうか?
ブリッジとは…?

ちなみに今は普通にケーブル繋ぎなんでiPodと無線でつなげりゃいいんだけど、
後々無線でQSもネットつなげることが出来ればいいかなと…
これ系が無知なもんで教えてください。

199:名称未設定
08/12/02 20:14:56 A+8+J3xS0
>>198
ちょっと質問が初歩的過ぎる。
もう少し自分で調査&実践してからここで聞きなよ。

200:名称未設定
08/12/02 22:12:57 TvtrDWzB0
>>198
QSに無線LANをって質問に(LANケーブルを)直差しと答えたからややこしかったかね
touchでWi-Fi通信するのが目的だと思ったからQSは必ずしも無線でなくとも良いかと思ったんだけど
もしどうしてもQSも無線で繋ぎたいなら“無線LANイーサネットコンバータ”とかでググるか
無線子機のPCIカードを調べてみたらいいと思う

あと余計なお世話かもしれんが>>199の言ってることにはまるっきり同意しておく

201:名称未設定
08/12/02 22:27:56 HLn5vYHmO
スマソ。

少し調べてみるわ。
AirMacカードつけるだけじゃダメみたいね。

202:名称未設定
08/12/02 22:31:28 HLn5vYHmO
連投すまん。

あと一つ言うと、AirSharingを使ってみたかったんだよね。
QSからデータ転送にWifiが必要になるかと思ってよくわからなくて聞いてみたわ。



203:名称未設定
08/12/02 22:42:16 TvtrDWzB0
>>202
AirMacカードはお薦めしない
AirSharingは使ったことないがiStorageは普通に使えてるよ
同一LAN内ならQSが有線であろうが関係ないと思う
仮にtouchやiPhoneがEthernetで繋げるならばWi-Fi環境は必要ないはず

204:名称未設定
08/12/07 21:55:45 xZxKyEOh0
ひさびさにDVD起動して修復かけたら、結構動きが軽くなった。
なんだかなあ。

205:名称未設定
08/12/08 12:17:03 5bx7yBVl0
いっその事HDDがトラブって逝ってくれちゃった方がふんぎりつくのにな。

206:名称未設定
08/12/10 20:37:07 DpOS5Vp40
coregaの無線ルータ(CG-WKBARGNH)に有線でつなごうとしてるんだが、
内蔵イーサネットがDHPCサーバを使用に設定しても
自己割当のIPになってしまいつながらないのだが、IP手打ちしても
だめで、ルータ無しだと、DHPCサーバを使用で問題がない、、、
これは、仕様なのですか?
coregaだからだめなのか?
QS 1ghz OS10.5です

207:名称未設定
08/12/11 01:26:53 eN/VlZRE0
DHPCって…

208:名称未設定
08/12/12 07:03:01 1NVABU4F0
>>206
DOHC

209:名称未設定
08/12/12 11:51:46 qNkejEaX0
うん、ツインカムだよね

210:名称未設定
08/12/14 05:04:39 OYg1m/P40
すみません、先日憧れのQuickSilverを落札しました。
業者さんだったので、詳しい内部仕様は判りませんが、以下のような:

QuickSilver G4 867MHz/1GB RAM/40GB HDD/DVD-R/GF2MX AGP

スペックです。型式は不明ですが、質問なんですが、この機種にOS9を
単独で入れる場合、やはりQS用のリストアCDをオクで落とす必要がありますか?

というのは、もしフルインストール版のOS9.2.1のCD-ROMが対応していれば、
それで同等のことをできるのかなと思ってですね…レストアCDですと細かい
ディスク設定とか融通が利かなかった遠いホタテ時代の記憶があるのですが。

ちなみにタイガーとレオポルドもあるのですが、これは当該機種に入れるには
どちらが軽快でしょうか。仕様用途はWebブラウジング(テキストサイト中心)、
メール(Thunderbird)、DVD再生、エディタとATOK2005で物書きをしようと思っています。
VGAカードは(うまくいけば)DOS/V用のRADEON 9600XT 128MBを書き換えて
使います。回線は東日本光Bフレ with exciteBBです。

OS9.2.1(to 9.2.2Up)ではNisus Writer 6.5JとATOK14で物書き、DVD再生、
MPWでC言語プログラミングを楽しみたいです。

211:210
08/12/14 05:10:11 OYg1m/P40
あ、すいません、メモリは1.5GBに増設(換装)します。
HDDも80GBのバッファの多いE-IDEのモノに換装します。
光学ドライブも\1,999のスーパーマルチ(LG/ATAPI)が秋葉に山積みに
なってたんで、それを買います。
VGAはATI RADEON 9600XT 128MB DVIからSHARPのSXGA19液晶に出力予定。

その上で、タイガーかレオポルドかどちらが軽快か
(あるいはメリットがあるか)、をご教示ください。

212:名称未設定
08/12/14 10:09:38 ehQWICCU0
その仕様で、OS9単独は無理だと思うよ。
ビデオカードがたぶん9に対応してない。どうなるかはシラネ。
最悪はなにも映らない、で、ラッキーでもアクセラレーション無し。

9で対応できるのはゲフォ4が打ち止めだったと思う。

213:210
08/12/14 10:37:39 OYg1m/P40
>>212
回答ありがとうございます。

そうですか、やはりフリインスコ版じゃなくてQS用のレストアCDが
必要ですか…落とすかなぁ…\6.5kで出てるけど。

それから、VGAカードがOS9に対応していない、というのは
瓶の能書きにある、「…個体差によりQS2001やDAでは対応できないものが
あります…」ってヤツですよね?RADEON 9800PRO/9600PRO...etc
まぁ何もかも本体が届いて挿さないと判らないんですけどねw

あと手元にゲフォ4MX 440のカードも2枚あります(2x/4x対応)。コレも
ROMあるんで、試してみますわ。OS9.2.2で加速できるのかな?うpして。

QSのほうは(G4AGP 500MHzも落としたので)、タイガーかレオポルド単独で
行ってもいいかなと思ってますんで、最悪OS9単独導入はスルーかも。

届いて、書き換えて、3pinと11pinをマスクして挿してみたら、また
結果報告しにきます。Danke...

214:名称未設定
08/12/14 22:46:41 CTFgJhVa0
>>210

フル版で台ジュブなはず。
まずはやって見なされ。

215:名称未設定
08/12/15 00:40:20 Iod/4me00
RESEDITでOS8のSYSTEMのバージョンいじってアップデータあてまくって9まで上げたあのころが懐かしい


216:210
08/12/15 13:25:34 F0G3RoNB0
さっきオクで落としましたわ、即決で。半分怖いもの見たさで。

「G4 QS 2002付属の Mac OS 9.2.2 + OS X 10.1.2 リストアCD」 \?,???

リストアCD x 5枚、Applications CD、iPhotoCD、Apple Hardware Test CD
以上8枚 [Quick Silver 2002を含め、それ以前の機種にもインストールできます]

これでいいんですよね?別の出品者のはチョット中身が違ってて、
「Power Mac G4 Mac OS 9 Install」ってCDがあったんだけど、落としたこっちにある
「Software Restore 1/5」はブータブルなんでしょうか?
強制的にOSX 10.1.2とOS9.2.2が一気にレストアされるのですか?(´・ω・)

217:名称未設定
08/12/15 20:25:18 fIy3lmmJ0
>>216
QS 1G dual の付属品みると、
Software Restore×5、Mac OS9 Install、Mac OS X Install、
Application、Hardware Test、CD-R×2
が正解

218:210
08/12/15 20:40:47 F0G3RoNB0
>>217
ありがとうございます。こっちでも出品者に確認したら、
「レストアCDを5枚用いますと、OSXとOS9.2.2が強制的に両方とも
レストアされます。QS初代(867MHz; 2001)にももちろん使えます。

レストアの1/5のCDはブータブルCD-ROMになります」

とのことで。単独でOS9.2.2をインスコするには、ご指摘の
「Mac OS9 Install CD」が必要のようです…。

219:名称未設定
08/12/15 20:44:34 rv8n6/iv0
>216
>「G4 QS 2002付属の

QuickSilver G4 867MHzって2001年モデルっしょ?インスコできた?

220:210
08/12/15 21:51:57 F0G3RoNB0
>>219
いや、リカバリもQS自体も明日以降届くので、
まだ何もテストできないんですよw

今手元にあるのはG4 AGP 500MHzだけなので。
RADEON 9600 XT 128MB(AGP 4x/8x)も書き換えたのを
テストしたいんですが、挿せる実機が無いのでなんとも。

221:名称未設定
08/12/15 23:43:43 Dy6xSMGy0
そのカードはよく知らないんだけど、カードにスロットとは別に
電源を要求するコネクタとか無ければうごくかも。
OS 9で無ければハードルは低いと思うんだけどね。

うちはつい先日まで4Ti4600書き換え積んでて、問題はなかった。
カードのVRAMがお亡くなりになったぽくて数日前元に戻したけど。

222:名称未設定
08/12/16 00:58:33 D5rij/w20
>>220
複数枚にわかれているレストアCDは
なかに分割されたdmgファイルが入っているが
ぜんぶHDDにコピーしたあと
最初のやつをダブルクリックすると、マウントする事が可能
おもむろに中にあるOS9のシステムフォルダをHDDにコピーすればおk


223:210
08/12/16 03:02:18 njDdTNp90
いやぁ、マク板の人達は親切で感謝します。

>>221
RADEON 9600 XT 128MB(AGP4x/8x)は、普通のDOS/V向けのモノで、
実際にDOS/V機での表示を確認してから、該当MacRomをatiflashしました。
今手元に3~4枚あります。書き換えたのは1枚ですけど。
Mac Eliteのwikiにあったモノを書き込みました。あとは2箇所マスクして挿すだけで。
瓶によると、9600 PROのほうは個体差でQS2002以前の機種では
動作しない場合がある、と書いてありました。
9600 XTについては瓶での取り扱い自体がないみたいです。

>>222
情報Danke!把握しましたw 昔の漢字Talk 7.5.xのアップデータみたいに、
.smiを連ちゃんで出しておいて、マウントする、みたいな感じなのかな。
これ、結構というか、常識っぽい領域の知識ですかね?
知らない人はやっぱ「G4 OS9.2.2 Install CD」ってのがないと
クリーンインスコできないと思っちゃうんじゃないですかねぇ。
…でも、システムフォルダをコピーするってコトは、Teach Textとかは入らないっていう
コトですかね?まあいいや、やってみます。

224:210
08/12/16 07:38:30 EeH+JMNK0
>>222氏のアドヴァイスに基づいて、ググったら大体把握した。

OS9General.dmg

こいつだな。QS2001よりもNewerなレストアCD/DVDなら、どの機種用の
モノでも.dmgをディスクユーティリティかToastで焼けばおkってことか。

でもこれ、仮にMDDとかPowerBook G4最終とかのレストアDVDから
OS9General.dmgを抜いて焼いて、クリーンインスコしたら、単独起動は
論理的にはどのPPCの機種でもできるんじゃね?
ライセンス的に考えて完全にアウツだけどさw

225:名称未設定
08/12/16 10:27:24 xJ5kmgUMO
MDD用のOS9って専用じゃなかったっけ?
なにかで読んだ気がするが…

226:210
08/12/16 10:49:30 KrvmJ1w30
>>225
うん、さっき調べたらMDDのOS9はハード固有のが入っててなんだらとか。

そうするとさ、PowerBook G4 15-17インチのDVDリカバリ2枚組とかから
dmgぶっこ抜いてtoastで焼いても、MDDのガチ固有ハードのドライバとかが
入らないってコトか。

すいません、QS全然関係ないっスねw もう止めます…。

227:名称未設定
08/12/17 00:02:25 RLHqVhw90
遠い記憶なんであれなんだが、OS9起動可能なCD焼けるのって
Toast5が最後だったような…ツッコミよろしくですm(..)m

228:名称未設定
08/12/17 01:53:10 GB+kXX9l0
>>224

>>222の方法でマウントされるのは、「レストアされた状態のHDD」そっくりのディスクイメージ
OS9関連のアプリやOSXのアプリなども取り出す事が可能。

機種固有情報を持っているのはOS9のシステムフォルダ内の「MacOS ROM」ファイル


229:名称未設定
08/12/17 05:00:12 HfPSXbXH0
>>226
MDDのはOS9.2.2にMac OS CPU Software 5.8アップデートが
上書きされた物。リストアップしてみると思ったよりあるね。

そのほとんどはCPU、Firewire/USB、DVD、ビデオ(ATI/NVIDIA)、
内蔵モデムなど、MDDの新しいハード面に関する部分だな。

230:210
08/12/17 07:34:59 pllJ5zE60
昨日午後届いて、整備しました。いきなり光学が読み取り不良なので、
バラしてレンズにIPA綿棒でグリグリと。見事復活してPRINCOにバックアップしていた
TigerのDVD-Rを読み込めたw ドライブは松下のSW-9572-Cだった。
松下ドラはリーフリにはできないんだよね、伝統的に…。

一通りインスコ終えての感想だけど、「速い!」の一言。いままであまりに
遅いマシンを使っていたせいか、867MHz/1.25GBながらサクサク動く。
俺の中でのTiger感が一変したような。

さて書き換えたRADEON 9600 XT 128MBだが、装着前に3pinと11pinを
削り取り、祈りつつ電源オン。おk!その後、ATIのサイトでROM Updateと
Displayなんちゃらを落として入れる。

あまりに既出すぎるかもしれないが、9600XTの情報をシステムプロフィールで
観察すると、Core Image対応、Quartz Extreme対応となっている。
DOS/VマシンとPCIのビデオカードがあれば簡単にビデオパフォーマンスの
向上が図れる好例ではないだろうか。

QS最高!

231:210
08/12/17 12:37:51 pllJ5zE60
QS2002の5枚組のレストアCDの中身をTiger上からマウントして見てみました。
不可視ファイルではなく、普通に「構成ファイル」というフォルダの中に
「Mac HD … .dmgpart1~5」というモノが入っていました。それを順に
事前に分けたHFS+パテにコピーし、最初のdmgpart1をダブルクリックしたところ、
「Macintosh HD」という白いアイコンが現れ、中にはシステムフォルダや
Applications(OS9)とかLibraryとか7つほどのフォルダがあり、容量は3.9GBほどでした。

一応一旦Toast 9 Titaniumで固めて、DVD-Rに焼いてみました。
確認の意味でG4 AGP(OS9.2.2ネイティヴ)でHFS拡張フォーマットしなおした
パーティションにまたコピーして、OSXのHDDの電源を抜いてQS2001を起動したところ、
Happy Macがでて、OS9.2とでました。
ただ勝手が違うのは、いきなり大音量で音楽が鳴って、ユーザ登録画面(OSXみたいの)が
でてきました。それを終えると、普通にOS9.2.2の画面がでてきました。
バックの壁紙がグラファイトっぽいやつになってました。

ただ、やはり9600XTの加速ドライバがないので、OS9.2.2ネイティヴ(not Classic)と
OSX Tigerを両立させるには、やはり加速できるTi 4600がいいかなあ、と思いました。
あとはぼちぼちと要らんファイルや機能拡張を捨てまくって、Toast 5で
ブータブルCDを焼けば完璧かな、と思いました。

/* PowerBook 15-17inch OS9.2.2 & OSX 10.3のDVD2枚組も落札してしまいました…。
2005年の刻印がDVDのレーベル面に印字されていましたので、結構最近のヤツですね。 */

232:名称未設定
08/12/17 13:00:24 fsJdRs+t0
>/* PowerBook 15-17inch OS9.2.2 & OSX 10.3のDVD2枚組も落札してしまいました…。

これって、家のアルミPowerBook 15のと同じ物だと思うんですが、
たぶん、9.2.2はクラシック環境専用じゃないかと…(^^;

233:210
08/12/17 13:37:34 pllJ5zE60
>>232
嗚呼…w

いやまぁ、人生何事も経験ですから。それに僕、レストアメディアを
集めるのが趣味なんですよ。構造がみたいというか…。

でも、即決\5k(´;ω;`)

234:名称未設定
08/12/17 14:35:11 fsJdRs+t0
>>233
なるほど、実は漏れもG4 DAにこいつを入れてみようとしたことが本気でありますw
結果は、最初に蹴られておしまいでしたが…

だた、中身を覗くことが出来るのなら、お宝が発見出来る鴨ですね?
なにせ、起動システムではありませんが、7447系統マシンに付属の
Mac OS 9.2.2ですから…

もしお宝を見つけられたら、ご報告を期待しておりまつm(__)m

235:210
08/12/17 15:53:38 pllJ5zE60
>>234
いえいえ、こちらこそスレ違い気味の話題ですいませんw
ま、一応QS2001にインスコ(ry前提のお話ということで…。

さっき要らんファイルを消してみたんですが、結局Macintosh HD内には
3つのフォルダが残りました。

・システムフォルダ
・Application(Mac OS 9)
・重要書類

それ以外は全部、拡張子.appのOSX関連のモジュールや実行バイナリでした。
情報を見たところ、最終的に1.1GB程度が、QS2002用レストア5枚組から抜ける
ピュアなファイル群、ということでしょうか。

もちろん機能拡張にはさまざまなドライバ(nVidiaの加速ドライバも入っていた!)が
あるので、リテールのOS9.2.1から9.2.2アップデータを適用した状態と比べたら
デカいのだとおもいます。これをToast 5などでMac ブータブルなCD-RWに焼き込んで
おけば、まぁ論理的にはドライブ設定でHFSフォーマットしたHDDにコピペすれば、
所謂インストーラを使った「クリーンインスコ」ではないですが、起動可能にできるのでしょう。

PowerBook G4 15-17のレストアDVD2枚組は明日届くので、邪魔じゃなければ
またQS2001での挙動やメディアの中身を見てカキコします。

236:210
08/12/17 15:57:27 pllJ5zE60
× Toast 5などでMac … CD-RWに焼き込んで
○ Toast 5などでMac … DVD-R/RWに焼き込んで

237:名称未設定
08/12/23 09:30:17 YDOFFaFn0
radeon7500って、今のシネマディスプレイに接続できますか?

238:名称未設定
08/12/23 10:07:27 v5Q+fKf90
DVIついてるから可能かと思う
 
あのデザインが欲しいというなら止めないが
画質それほど求めないならIODATA
高画質ならEIZO(NANAO)
でFAだと思うが


239:名称未設定
08/12/23 11:09:15 YDOFFaFn0
ADCって規格は廃れたのですか?

240:名称未設定
08/12/23 11:44:13 YW93LO5P0
透明枠の純正液晶モニターで廃れた>ACD
ACD自体がアポーの独自規格だったから…。

ACDには汎用性が無いので、ACD→DVIコネクター経由か
DVIコネクターの付いてるグラボ(書換え品とか)に
載せ変えるしか無い。非常に迷惑な話だけどね。


で、話は変わるけど嫁の友人からQS/733MHzが来る事になったよ。
QS/867MHzとで2台になる予定。QuickSilver好きだから嬉しい。

241:名称未設定
08/12/23 11:55:45 ojzZumsh0
2台で700ワットか・・・・・

242:名称未設定
08/12/23 12:01:41 fclpChao0
ACDって?…と釣られてみたw

ADC使わなければ、2台で500ワットぐらいのもんでしょ?

243:名称未設定
08/12/23 12:25:10 zreV4srTO
無理じゃないか?

QSについてるRadeon7500はDVIはついてないよ。
ADCと15ピンのみ。

よって変換アダプタが必要だよ。


自分の場合は9000Proに変えてしまったが…

244:名称未設定
08/12/23 13:11:35 YW93LO5P0
>>242
スマン、間違えた(汗
ADCだ、そうだよ(大汗

とりあえず吊って来る…_| ̄|○

>>241
他に稼働中のG3/MT333改とG3/B&W350改も在るw
450W電源を搭載したWinも在る。全部制作用マシン。

一度に全部稼動させる事は無いと思うけど(このカキコはMT333改)。
仕事で稼動中は、ブレーカー飛ばない様に気をつけないとな…(汗

245:名称未設定
08/12/23 13:14:07 I9LNXy050
G3MTホシス・・・・

246:名称未設定
08/12/23 13:27:41 YW93LO5P0
ウチのはやれないけど…>QS同様に愛着が在るし弄ってるしw
オクでたまに程度の良いのが格安で出るよ。こんなのとか…
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
少し焼けてるけど…>MT300

ウチのはG3/466MHzを533MHzで駆動させて、メモリ大盛り(768MB)
ATA66カード経由で、HDDは合計200GB。
無印Radeonと10-100baseTXカード載せてる。
あとCD-Rドライブ(SCSIw)搭載。

…でも制作専用のQS/867Mhzには、速度で勝てない事実…w

247:名称未設定
08/12/23 23:46:09 Tb5rNbsO0
>>243
QSにデフォで7500載ってた時期ってあったんだっけ。
GeForce2だと思ったが。
 
箱入りで売ってた奴はDVIがあった気がするが

248:名称未設定
08/12/24 01:38:39 QjJzDomf0
Summer2002では、BTOで搭載されてたよ>Radeon7500
ADCだったかも知れないけど…>PDFのカタログで確認した。

箱入りは「サードパーティー」の製品だったのかも知れないね?

249:名称未設定
08/12/24 07:22:21 3fdz86ii0
BTOじゃなくてもQS後期型の800MHzモデルはラデ7500じゃない?

250:名称未設定
08/12/24 07:35:35 XKytcD0H0
ウチのG4/933は標準でGeForceでしたが、BTOでradeon7500にしました。ドライブもSuperDriveではなくCD-RWです。

えぇ、ケチりましたとも。

251:名称未設定
08/12/24 08:22:11 QjJzDomf0
カタログの見落としスマン…>>249
800MHzモデルはラデ7500でした。

252:名称未設定
08/12/26 16:47:04 exuSpWGz0
>>240だけど吊りから復活(勝手にw)
嫁の友人から昨日、QS/733MHzが届きましたよ。
640MB(1枚512MBの)メモリが載ってた、ラッキー。

これでQSが、867MHzと733MHzの2台となりましたよ。

253:名称未設定
08/12/26 21:25:36 9PoXphHt0
で、何するんだ?

254:名称未設定
08/12/27 00:04:13 HQp5AHap0
使い慣れたOS9で仕事。

255:名称未設定
08/12/27 07:03:26 Bx5U+aSE0
いまだにDTPの人はOS9を使ってるのか?

256:名称未設定
08/12/27 07:24:09 kM6IoFd80
>>255
入ってくるデータの6割はOS9で作成されたデータだよ。

257:名称未設定
08/12/27 09:02:36 Bx5U+aSE0
ホンマかよ。
Os9なんて爆弾出すし、今さら使いたくないな。

258:名称未設定
08/12/27 09:09:57 6w4lfOiz0
おそろしいな
まだそんなにOS9が残ってるのか
うちはもう9割、CS+OTFだけど


259:名称未設定
08/12/27 11:39:17 HQp5AHap0
OS9でも滅多に爆弾出ないけどな、ウチの環境。年に数回。
爆弾印象が強い香具師は、OSの調教が下手だったんじゃね?

260:名称未設定
08/12/27 12:04:07 vyiSVJoT0
うちはもう爆弾アラートはでないよ。
フリーズしない訳じゃないが、それはたいていアプリ側の問題。

ただ、これはもう個々人の環境によるとしかいえない。
うちのように仕事に必要なもの以外は全く入っていない、ってのは
趣味でやってる人にはあり得ないだろうし、そこまで安定させたいならX
行けよ、ってのも事実だね。

QSでPS7とか使ってると快適でいいんだよな。
おとつい、うpしろってアドビがDMよこしてたw
CS3買ったから4は保留だが。

261:名称未設定
08/12/27 13:41:22 Wwdt/qx+0
爆弾なんてOS 7までだろ
メモリ喰ったらOSXだって強制終了するしなあ。
OSまで巻き込まないだろなんて言う頭の弱い奴もいるが、書類がパァだし要メモリリセット(再起動)なら同じだろ。

OTF-CID間の崩れっぷりはハンパないから、OS9は必須。
ただイラレの効果を楽に使えるのはXだし。

262:名称未設定
08/12/27 13:43:24 Wwdt/qx+0
>>260
やっぱPS7が一番快適なん? 馴れ以外でも?

263:名称未設定
08/12/27 15:04:29 fEw4r4wN0
個人的に一番快適なのは5.5です。
デュアルにも対応してるし、自分にとって必要ない機能で要らんメモリや
プロセスかませられなくて済むし。

昔からのユーザーにとっては、描画エンジンが5と7でかわってるぽくて
4以前ではきれいに表示できた広いグラデーションが5以降ではまだらになったりして
いろいろと変化してきてるんで、慣れや好みで人それぞれかなぁ。
仕事で制約なければ自分が使いやすいのが一番と思う。

264:名称未設定
08/12/28 00:59:02 B/eCrQcd0
昔、動作中にOS10.1.5でカーネルパニックを食らって以来
OSXはどうもイヤなイメージが…>今は改善されてるでしょうけど…。

カーネルパニックなんて、Win以外に見た事が無かったですので。
正直、爆弾マークよりも驚きましたよ。MacOSなのにって…。
そんな自分のマック歴(個人所有してからね)は、来春で10年です。

265:名称未設定
08/12/28 03:56:03 3+nwxp6j0
家でも仕事でもずっとMac使ってるけど、Xってマウスの動きがぎこちなくない?
日本語変換ももっさりしてるし。
PMG5やMacProでもだめ。
マウスはQSやMDDで9の方がスムーズに行く。
日本語入力は9+ATOKかいっそWinでやる方が圧倒的に使いやすい。
Xも新しいマシンも色々と高機能で便利なんだけど、そういう基本的な部分でひっかかりがあるのは何だかなぁ。

266:名称未設定
08/12/28 05:08:18 SXpPLmAM0
フリーアプリ作ってる関係で、インターフェース的にどうしてもOSX対応は
時勢柄外せないから、仕方なくQS 2001(867MHz/1.5GB)でパテ仕切って
XとOS9.2.2と両方入れてるけど、正直ATOK14と外付けSCSIギガMOがあれば
OS9.2.2で十分なんだな。

267:名称未設定
08/12/28 09:58:14 lPlSmtQx0
>>265
かなしいことに、マイクロソフトのマウスドライバが
OS9の動きにものすごく近い。
4000円くらいのドライバ【不要ではない】やつを買うべし。
ずっとインテリマウス愛用中。

268:名称未設定
08/12/28 11:06:15 cqowrNRd0
>>267
俺もインテリマウスは3台使ってきたけど
どれも半年持たずにチャタるからやめたよ。
OSXドライバはクリックするときにポインタずれるし。
スイッチさえ丈夫ならいいマウスなんだけど。

269:名称未設定
08/12/28 14:36:26 4Rm0PEJa0
QS2002(G4800)のRADEON7500って、1680×1050の解像度をサポートしてますか?
ググったんですが、最大解像度情報しか出てこないので、教えてください

270:265
08/12/28 14:55:22 62ed+K070
そっかぁ、みんなXのマウスの動きには不満を持ってるのかな。
レスありがと。
>>269
ラデじゃないけどQSで1680x1050でEIZO使ってるよ。
7500なら普通に行けるんじゃない?

271:269
08/12/28 15:12:29 4Rm0PEJa0
>>270
他のQSで大丈夫なら、QS2002 G4800でもいけそうですね
情報どうもありがとう

272:名称未設定
08/12/28 18:10:23 Voxgk3+y0
G3MT266、どなたかもらってくれませんか?
光学ドライブが死んでるとか、Zipが無いとか、完全ではありませんが...

273:名称未設定
08/12/28 23:51:12 cCdVQ8Md0
>>268
それはきみの指の力が強過ぎるだけかと思うけど。
ドライバが有効になる一番安い奴
URLリンク(www.microsoft.com)
もう4~5年つかってるけど壊れる気配なし、チャタも起きない。
いちどバラして掃除しただけ。


274:名称未設定
08/12/29 03:52:10 n4mmJGc90
MSのドライバってUSBOverDriveが元じゃなかったっけ?

275:名称未設定
08/12/30 01:30:55 77hLah0t0
USBOverDriveなつかしいねえ


276:名称未設定
08/12/30 01:56:58 CGMgypGk0
>>275
おいおい、懐かしいってw、今も定番だぞ>USB Overdrive
URLリンク(www.usboverdrive.com)

うちはUSB Overdriveとの組み合わせでOS9でもOSXでもほぼ満足、
マウスの動きでは特に悩んでいないな。

つーかずっとLogicoolのマウス使ってるが、そいつの純正ドライバが糞で
こいつがないと今も昔も話にならない。



277:名称未設定
08/12/30 23:46:54 fjeBCe4f0
うちはずっと純正のマウス。
はっきり言って、慣れの問題だけかと。

278:名称未設定
09/01/03 12:39:18 ftOmVrCy0
質問させて下さい
現在使っているG4用にUSB2.0、PCIスロット用のカード(玄人思考USB2.0N6P-PCI)を買ってきました
こういうスロットとソケットの長さが合わない刺し方はありえないのでしょうか?w

URLリンク(toku.xdisc.net)
よろしくお願いします


279:名称未設定
09/01/03 13:50:18 eSaVo7H00
>>278
64Bit PCIスロットに32Bit/33MHzのカードを挿している状態。

帯域的にも電気的にも問題ないよ。
システムプロフィールかなにかで見れば、認識されているかどうか
判るし、実際にUSB2.0のデバイスを繋げてみればいい。

280:279
09/01/03 13:51:19 eSaVo7H00
64Bit PCIスロットに32Bit PCIカードを挿すというのは、
下位互換になるんだけどね。

281:名称未設定
09/01/03 14:24:24 ftOmVrCy0
>>279
>>280
レスを見てG4を起動させたところ、今まで重くて重くて開けなかった、USB2.0の外付けHDが嘘のように軽く開けて
中身もきちんと確認出来るようになりました。付属のドライバは入れてなくても大丈夫なようです
思い切って買ってみてよかったです。助かりました。本当にありがとうございました

282:名称未設定
09/01/03 19:28:07 zuw4+Nqz0
>>281
そのUSBカード、スリープ、スリープ復帰できますか?
もちろん、外付けHDの電源をoffにして(ケーブルは刺したまま)
できるようなら、オイラも買ってみたいです。

283:名称未設定
09/01/04 18:36:22 JdFqmy+A0
>>282
だから、はかない望みを寄せるのはよせと

284:281
09/01/04 19:11:11 eYG7nTez0
>>282
あまり知識はないのですがスリープ復帰試してみました
最初に環境を書くと

PowerMacG4 QS SP 867Mhz OSX 10.2.8
玄人思考USB2.0 N6P-PCI 
バッファロー HD-PSU2 120GB 外付けポータブルHD(以下HD)

HDを刺したままMac側のスリープを1分に設定して放置
スリープ状態に入るとHDの電源も勝手に切れてMacをスリープ状態から復帰させると画面上に

「取り除いた装置は適切にかたづけられていません。
データーが失われたり、壊れたりする可能性があります。
装置の接続を解除する前に、Finderで装置のアイコンを選択しファイルメニューから取り出しを選んで下さい」

と出ます。しかしその表示後、HDの電源は勝手に入り、中身もちゃんと見れ問題なく使えるようです
2回程試してみましたが2回共復帰出来ました。
しかし他のUSBデバイスでは試してないので、なんとも言えないのが正直な感想です

少し調べたのですがこういう報告も多いようです
URLリンク(209.85.175.132)
ディープスリープがよくわからないので、他にも試して欲しい事があれば言って下さい





285:名称未設定
09/01/05 21:29:42 5M6GWSHu0
10.28って・・・・・・
せめて10.3で実験してほしいなあ。

286:名称未設定
09/01/15 06:04:53 12p2jCyw0
今G4QS/800・メモリ1.5Gで使ってるんだけど(主にPhotoshop)
スペックだけ見たら、今の新MacBook竹に買い換えても
幸せになれそうなんだけど、実際のところどう?
今の奴に手いれて変わらなきゃ、こいつもうちょっと使いたいけど。
モニターは外部接続で。


287:名称未設定
09/01/15 09:56:48 TYWVfUbL0
たぶん遥かに快適w
だけど、FireWireが付いてないのがねぇ~(><)

288:名称未設定
09/01/16 03:55:54 ufaDnAD30
QS933って、まだdtpの人とか欲しがってるのですか?
個人的にはOS9とかさすがに使わないので、高く売れるようなら売りたいです。

289:名称未設定
09/01/16 08:33:46 qKCK2m8k0
>>288
オクで10000前後。

290:名称未設定
09/01/16 11:46:59 5ZW3/KF40
>>286
多分、体感で倍速くらいですw 下手したら3倍族
ただ唯一、GPUをGeoForceに切り替えて重い作業すると、かなりファンがうなって熱くなるらしい
インテルに切り替えると静香にはなるが、表示が若干遅い。

291:名称未設定
09/01/16 12:25:05 2baLCVF70
>>288
>>289の云う通り、高く売れないと思うよ。
DTP屋も随分、WinかOSXに移行したろうから。
QS自体が昨年夏頃から大暴落してるし。今年はMDDが暴落だろうね。

292:名称未設定
09/01/18 18:14:31 Ws9WdTUV0
QS2002を初売りでリカバリーディスク付きを入手しました、電池が空であった
以外は調子良かったのです、電池は即刻交換ずみ。
 が、HDDの雑音がかなりなので、手持ちの80Gをいれてリカバリーを試みましたが、
 dmg.をマウント出来ません。と出ます。HDDの不良か、ファイルシステムの
違いかと考え、HDDをWinでフォーマットして、それをQSにいれてOS9.2/
OSXインストールディスクのドライブ設定で初期化し、First AIDでOKでも 
リカバリーディスクがマウントできないのです。
HDDは別の40Gでも同じ結果。 
 リカバリーは一度出来ていますので、機種違いではないのですが。
どこで間違っているのでしょうか。ご教示を。

293:名称未設定
09/01/18 18:58:45 YUI9TLBI0
Tiger以降でないとマウント出来ないdmgがあるアルよ

294:名称未設定
09/01/18 19:43:10 Y1xHM0FG0
>>292
ディスクユーティリティの初期設定で、一時的にマウント前の検証チェックを
パスする設定にすれば、古い物でもマウントできる物があるかもしれないし、
ないかもしれない。

295:名称未設定
09/01/18 19:47:32 Y1xHM0FG0
ああ、初期設定じゃなくて、環境設定だた。
そこでサムチェックをしない設定にするとチェックが回避されるので
マウントできる物があるかもしれないし、 ないかもしれない。

296:名称未設定
09/01/18 19:59:54 Ws9WdTUV0
 hdd にOS10.1.3と OS9.2をdualにインストールし、リカバーしようとしても
イメージ”powerMac HD Disc 1 .dmg"をマウントできませんでした
他の設定を選択して下さい。と表示され、全く状況は改善していません。
 オリジナルのHDDにはアップルの機種ナンバーとかが隠されていて
リストアディスクが働くようになっていて、リカバリーディスクからサラのHDDに
クリーンインストール出来ないものなのかなと云う結論に達した所です。
 なにか方法ありませんか ご教示を

297:名称未設定
09/01/18 20:34:29 2RN7Ogpx0
>>292
どっちにしてもOS 10.13なんてあらゆる意味で話にならないから、OS買い直した方がいい。

298:名称未設定
09/01/18 20:36:11 2RN7Ogpx0
ついでに言うとOSを、10.13から上(10.3以上)へメジャーアップデートするのもお勧めしない。
コケる可能性大。新規購入した方がいい。

299:名称未設定
09/01/18 22:17:06 FAeMXIpR0
QSは虎以前ですよね。
今売ってるのはだめなんじゃないでしょうか。
いけるの?

300:名称未設定
09/01/18 22:28:06 TOvb7pxy0
>>296
CDの汚れ傷か光学ドライブの故障じゃね?
アップル製HDはリンゴのマークが印刷されているだけだと思う

301:名称未設定
09/01/18 22:42:39 lkRNINWe0
>>299
寂しいこと言うなよぉ
2001の867、2002の933と1000DualはLeo対応だよ~w

302:名称未設定
09/01/18 23:48:59 X2Mr850F0
まあ、Leoを買って書き換えればG4は全機種対応な訳だが

303:名称未設定
09/01/18 23:49:00 R0jBBlof0
コメント有り難うです。色々やってみています。OS9.2(英語版)
をインストール中ですが、ata6280M経由のHDDがDrivwSetupで見えないがFirstAidでは
見えて異状なしなんです。
 インストラーは問題なくそのディスクを認識しインストール、起動、OS9.2
のUtility Discsetupでは見えず、FirstAidでは見えています。
 OS9.2でIE5の画面は普通に動いていますが、これってトラブルでしょうか

304:名称未設定
09/01/19 00:04:11 ttVwhLxg0
>>303
拡張カードではなく本体のATAに繋げば

305:名称未設定
09/01/19 01:00:52 3Cwh6r+O0
 いま6280Mのファームウエアアップデートしました。確かに早くなりました。
しかし、OS9付属のDriveSetupには出てきません。FirstAidには出てきます。
 本体のATAにはQS付属の10.1.3をいれてあるので6280Mも使いたいのです。
 この現象はカードが壊れているのでしょうか?
 体感スピードはあがったんですが。


306:名称未設定
09/01/19 01:55:37 3Cwh6r+O0
305です、OS10.1のDiscUttilityでは認識されています。
もう今日は寝ます。

307:名称未設定
09/01/19 08:09:39 z+jYcJni0
ジャガやパンサならオクとかで簡単に手に入ると思うが
まあOSXはパンサ以上にはしたほうがいい

308:名称未設定
09/01/19 08:28:03 ELtwckIp0
yosemiteも持っていまして、TigerとOS9.2で動かしています、光学ドライブを
交換(cdwからDVDに)してからインストール予定です。
 このドライブセットアップで見えない現象はどうなんでしょう?

309:名称未設定
09/01/19 10:36:19 ttVwhLxg0
>>308
6280はATAをSCSI変換しているのでOS9の古いタイプの
ドライブ設定は対応していなかったと思う。
OSを入れるHDは本体に繋いだ方が良いよ。

310:名称未設定
09/01/19 12:48:14 t3LOKapC0
>>309
嘘はいけません。
URLリンク(www.acard.com.tw)

311:名称未設定
09/01/19 13:10:54 ELtwckIp0
本体のにつなぐとドライブセットアップで見えます。これでインストール中です。
わたしの6280がトラブっているのかなと思います。 
 もう1台スレーブにつないでそれにTigerを入れようかと思っているのですが、
スレーブから起動できるものでしょうか。

312:名称未設定
09/01/19 13:22:09 t3LOKapC0
>>311
おk

313:名称未設定
09/01/19 13:39:11 ELtwckIp0
良かった、ドライブ交換してからがんばってみます、
皆様ありがとう。

314:名称未設定
09/01/20 00:24:23 ExQPp9r20
>>296
>イメージ”powerMac HD Disc 1 .dmg"をマウントできませんでした

powerMac HD Disc 1 .dmg
powerMac HD Disc 2 .dmg
powerMac HD Disc 3 .dmg

とか、あるぶん全部同じHDDに入れて同じ階層にならべないとマウントせんよ

315:名称未設定
09/01/21 18:40:14 q7jHb6dX0
”powerMac HD Disc 1 .dmg"一枚もマウント出来ないので5枚同じ階層に
並べる事は夢のまた夢の感じです。
 それに昨晩ソフトやデーターをいれたqs今日は起動しません、フロッピーに
?が付いたのが点滅し。入っていないCDトレイを吐き出してきます。
 OS9.2英語版からのc起動もしなくなりました。
 フラットケーブル交換てみたり、空のHDDに変えたりしても同じです。
 ガッカリしています。
 それとDVR-107を交換しようかと篤志家から譲渡していただいたのですが、
ベゼル外しのポイントが判りません、諸氏のネット記載を参考にしているの
ですが、強制的にトレイを出して、裏面の両端から20mmの部位にある突起
小さな陥凹が真ん中にある△型の突起ですが、押してみてもグラっとしません。
外し方のコツをご教示下さい。
 ま、本体が起動しなくては、それも用無しになってしまうのですが。
 

316:名称未設定
09/01/22 00:56:49 fNInm2H30
質問の上半分はネット検索でprクリア、放置、で治りました。
皆様のおかげさまです。
 後半は判りません、ガッチリと接着されているように見えますが、

317:名称未設定
09/01/22 02:54:25 gQHGaFFa0
うちも最近ドライブ交換したけど、確かにちょっと固かった。
無理に力を入れずにちょっといろいろいじってみたらどうだろう。
案外ある角度で簡単に動くかもしれないよ。

318:名称未設定
09/01/22 08:26:20 luZeVTi50
両端から20mmの部分で宜しいのですね、やってみなくては。
qsは今朝は何事もなく起動してくれました、

319:名称未設定
09/01/22 08:41:13 Heai1Bgo0
QSの場合CD or DVDドライブの交換はフロントパネル全部外す必要があるのでは?そのためには取っ手と足も外さないと
いけませんが

320:名称未設定
09/01/22 09:56:43 i+W9gwXr0
QSの光学ドライブ交換は、サイドのアクセスドアを開けて、
マウンタのネジを4本抜き、電源方向にマウンタをずらすことで、
簡単にマウンタを外せます。
フロントパネルやベゼルには手を触れることは全くありません。

321:名称未設定
09/01/22 10:40:03 i+W9gwXr0
あ、そうそう、ドライブベゼルの外し方なら、
バカンのサイトにムービーがありますよ。
確か、DVR-115の商品ページだったかと…

ちなみに、家のDVR-115では、ベゼルを外さなくても
引っかからず動作してます。

322:名称未設定
09/01/23 22:39:31 4lokjdSZ0
 おかげさまでDVR107に交換できました。有り難う存じました。

323:名称未設定
09/01/24 10:40:58 hhXOSp4t0
>>322
日本語でおk

324:名称未設定
09/01/24 20:55:58 IDP6HiQ10
最近QS2001の733を手に入れたんですが、CPU弄ってクロックアップの情報ってどっかにないですかね?
866くらいで使いたいなあと思ってます

325:名称未設定
09/01/24 22:06:29 IDP6HiQ10
自己解決しました
URLリンク(power-mac-g4.com)
あっけなく867化成功
しばらくこのまま使って様子を見ます

326:名称未設定
09/01/25 12:01:05 gmaM6IjT0
 QSのマスターをオリジナルのリカバリーディスクでリカバリーし、OS10.1.3
とOS9.2.2を入れ、増設スレーブにOS10.4.11をインストールしました。
 別に問題なく動いている様ですが、 システムプロファイラーのボリュームは空白で
HDDが全然表示されません。DVRもUSB.Firewireもです。
 OS9の装置とボリュームとは違うのでしょうか
 なお、HDDは2台共にDiscUtilityでは認識され、 FirstAidでも無問題と判定されます。
 このまま使用してよいものでしょうか。



327:名称未設定
09/01/25 12:16:05 gmaM6IjT0
326です 文面編なので5行目を訂正させて頂きます。

 OS9ではシステムプロファイラの装置とボリュームで
HDD,CD,Firewire,USBが表示されますがOS10のボリュームではなにも表示されません、

328:名称未設定
09/01/25 16:11:34 QvU80BY60
10.4で scsi接続のHDを使いたいのですが無理でしょうか? 皆さんどうしてます? 教えてください よろしくお願いします

329:名称未設定
09/01/25 17:45:07 ZuXK/nD30
>>328
SCSIカードを増設するか、SCSI-IDE変換ブリッジを使う
ただ今時そんな事するやつは少ないけどな
後々の事考えたらSATAカード+SATA HDD増設にしといた方がいいよ


330:名称未設定
09/01/25 17:47:48 ZuXK/nD30
>>326
おまいはいつまで「教えて君」を続けるつもりだ?w
ちっとは自力で調べて解決しろよ

331:名称未設定
09/01/25 19:00:14 +Taf8oWT0
 いやー、そう言われますとその通りですが、私なりにググって検索していて
解決できないので、、、、、、、、、

332:名称未設定
09/01/25 21:10:01 SeDQVnE60
>>329
早速のレスありがとうございます 説明不足でしたが 10.39まではSCSI接続でHDDを使ってました 10.4になって非対応になったのでしょうか?

333:名称未設定
09/01/25 21:23:13 OY2kOAmf0
>>332 機種は当然QSですよね?
よくわかりませんが、Tigerの動作対象機種には、
U2SCSIカード標準搭載のG3B&Wも含まれてますので、
問題ないんじゃないですかね(^^;

334:名称未設定
09/01/25 22:06:18 +wDJ+0J90
ありがとうございます 今詳しくググっていたところ ささっている PCIボードが ADPT,2930CU で これは10.4非対応のようです、、、、、
おまけにHDDが LOGITEC.LHD-H60SU(USB,SCSI 対応) これもUSBドライバ対応予定なし!!  対応PCIボードに買い替えるかHDDを買い替えるしかないようです、、、、
どっちがいいんでしょう?

335:名称未設定
09/01/25 22:39:21 w8ADv8zM0
>>334
USBはドライバいるのか?

336:名称未設定
09/01/25 22:50:34 Iu10hG060
USBで普通に認識しない?
サポートされてるはずだけど…。

337:名称未設定
09/01/26 12:03:51 qIc2N1tI0
>>334
matheyのSATAカードに250GBぐらいのHDDなら、
合わせて10kしませんよ。内蔵の場合の話ですけど。

338:名称未設定
09/01/26 13:37:56 Lvfhj9a40
皆さん大変有り難うございます USB繋いでみたのですが認識しないようです、、、、 
もう少しいろいろやってみます ただUSBって死ぬほど遅くないですか? 
もう一台(すでに2台載せてます)内蔵するのが1番安いのかなと考えてます cdドライブの下に3台目が載るようになってますよね? SATAカードもCPしだいで考えてます、、、、、、、、

339:名称未設定
09/01/29 19:17:17 Dru8lSTi0
デンノーのサーバーが落ちてるみたいなんだが、ついに逝ったかw
元々サポート無いも同然だし、まぁいいか

340:名称未設定
09/01/30 00:02:03 glZWamXi0
デンノーってよく鯖落ちてるけどw、
今回は長いな

341:名称未設定
09/01/30 08:11:29 fZ3ZTxQN0
誰も出んのー


342:名称未設定
09/02/02 20:22:58 vcLO5TPE0
スピーカー?(本体前面下方にある穴)にSMで使うマウスピースみたいな
穴ぼこぼこの網が掛かってるQSて、2001と2002のどっち?
ググっても同じ機体が出てこない。
文章下手でスマン。

343:名称未設定
09/02/02 23:14:06 IqECmYLp0
別売りじゃない?
それか、AGPとか。

344:名称未設定
09/02/02 23:23:10 mv/pbvx40
>>342
マイクロソリューションのレンコンですね。

345:342
09/02/03 00:58:59 I/GbCydX0
>>343-344

情報ありがとうございます。
いろいろ検索して、ホコリが入りにくくするアクセサリ的な物だと把握しました。
取り外すときに本体に傷が付くというレスも見かけたけど、できれば外したいなぁ、アレ。

346:名称未設定
09/02/03 12:29:13 uIF2cG460
>>345 QSにはくっついてないよ

347:342
09/02/03 19:17:05 I/GbCydX0
後付けのアクセサリだということは判りました。

>>346
スムーズに取れる良い方法、ご存じですか?

348:名称未設定
09/02/03 21:42:37 y08bBO5W0
皆も言うように、元々そんな物は付いてない。
中古を買ったらスピーカーのカバーが付いてました、とか先に説明すべきだろ。

349:名称未設定
09/02/03 23:07:25 mO38C0JX0
>>347
ペンチ的なもので両端をはさんで引っ張れば簡単に取れるよ
元々そんなにきつくはまってるものじゃないし

350:名称未設定
09/02/04 04:19:02 g+1azsuU0
蓮根は傷つき易いんで面倒でも中からスピーカを外して指で押し出してやるのが吉。

351:名称未設定
09/02/04 04:52:22 gLwAZKP40
クリップでひっかけて引っ張ればいいんじゃね

352:名称未設定
09/02/04 07:33:09 4mdkxdqY0
いいなぁ~スピーカー保護のお洒落グッズが付いてたなんて。
ウチの中古購入QSは無かったですよ。

子供が居るので、スピーカーホールに指突っ込みそうで怖いので。
スピーカー保護に、ダイソーの茶漉し付けてますw

353:名称未設定
09/02/04 09:02:51 fkr2sy3X0
あれはお洒落とは呼べないようなw

うちは、ねこ様が居るんだけど、最初は液晶とか大丈夫かなぁとか思ったけど、意外とそこは大人なようで安心してたんだけど、5年目ぐらいに、あのスピーカーだけやられてた事に気付いたよw プスッとw

354:名称未設定
09/02/04 19:58:43 Gv0c7T360
QSのモノラルスピーカーなんか使わないっしょ。

355:名称未設定
09/02/04 22:04:07 JT7JrlhB0
俺は、スピーカ外して、かわりにファンつけてる。

356:名称未設定
09/02/05 01:13:08 yV7yGqZO0
外部スピーカー使用だけど、あのスピーカーホールが好きなんだよな。
デザイン的にね。だから茶濾し入れてます。
デザインを損なわず、そしてスピーカーの最低限の保護(^^;

357:名称未設定
09/02/05 08:57:10 xDhvnShW0
デザイン的にw

茶漉し入れてる時点で台無しじゃん

358:名称未設定
09/02/05 09:00:34 OeiqQvV30
SMエロビデオとかで
穴の空いたピンポン玉みたいなの、くわえさせられてるのあるだろ
あれに見えてしかたないんだが


359:名称未設定
09/02/05 11:04:53 yV7yGqZO0
>>357
案外そうでも無い…>違和感があまり無くて、正直笑ったw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch