08/11/14 13:34:37 C/qdpcym0
Apple、あったま悪いんじゃね?
これだけ売れていて、求めていないとか。
DVDなどをなくすなど、機能を減らしたMacBook Airとか作っておきながら
機能優先とか
「ユーザーは求めていない」Appleが低価格ノートパソコンへの参入を否定
URLリンク(gigazine.net)
米アップル上級副社長「格安パソコンに参入せず」 機能など優先
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
94:名称未設定
08/11/15 00:20:57 IOn+VzqC0
age
95:名称未設定
08/12/14 23:39:16 9hXKCd500
___
/_ノ ::::ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚<●>:::::::<●>゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) マカが?wwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
96:名称未設定
08/12/17 17:45:29 4/o0TIiO0
今度こそ、小型ノートパソコン出すのかね?
Macworld Conference & Expoの開催が迫る中、そこで発表される新製品サービスを
めぐるうわさで持ちきりである。
Technology Business ResearchのアナリストであるEzra Gottheil氏は、諸事実に基づく
ニュースではないものの、Appleが、2009年1月に開催されるMacworldにて、低価格の
「Netbook」スタイルのMacを発表するとの大胆な予測を、米国時間12月16日に出した。
Gottheil氏は、Computerworldに対して、「明確な内部情報に基づいてはいないものの」、
Netbookの流行の波に乗り、より低価格のMacを求める人々を満足させるべく、Appleが、
小型で低価格のノートPCをリリースするのは確実であると考えていることを明らかにした。
Appleが、Netbookへの参入を計画しているとのうわさは、Appleが、必死になって
打ち消そうとしているにもかかわらず、ここ数カ月の間、大いに広まってきた。
2008年10月には、最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏が、Appleとしては、
「がらくたではない」安価なコンピュータを製造する術を持ち合わせていないとの、
あのお馴染みのセリフを述べた後、Appleは、Netbook市場の動向を注視しているものの、
現時点では、何も明確な製品を開発しておらず、参入の予定はないと語っている。
(後略)
*+*+ CNET Japan 2008/12/17[**:**] +*+*
URLリンク(japan.cnet.com)
97:名称未設定
08/12/27 15:32:15 smfYjJb1O
iPodとネットだけの為にネットブックを買おうと思ってるから、出来ればAppleから出してほしい
色はもちろんnanoと同じ色だけ揃えてね
98:名称未設定
08/12/27 15:41:55 NgxBijpr0
>>97
おまえには“がらくた”で十分
99:名称未設定
09/01/31 21:40:59 Ks3VNdDF0
MacBook(Air)とiPod touch(iPhone)の間を埋める製品=それら全部と競合する製品
そんなものをAppleが作るかなぁ。作ってはほしいけど‥
100:名称未設定
09/02/05 23:39:04 y4byQW0W0
>>87
動画に関しては許してやれよという気がするんだけど。
あの頃はまだ動画共有サイトなんて存在してない時期で
動画って言うとテレビ番組とか映画とか、短くても15分
長けりゃ2、3時間という時期だ。
それを持ち歩いて見るなんて望む層がそんなに多いだろうか?
今の動画の隆盛はyouyubeを始めとする共有サイトにより
見たいシーンを短い時間で抜粋して見るというスタンスが
定着したから。
長い映画をまるまる1本入れて持ち歩きたいという需要は
それほど増えてないと思う(調べたわけじゃないが)
たしかに動画対応という部分では前言撤回した部分だけど
Appleの言ってた事自体は今も間違ってはいないと思うよ。
101:名称未設定
09/02/11 12:43:04 78n72qqO0
う
102:名称未設定
09/03/11 15:57:07 WITC8/2MO
期待あげ
103:名称未設定
09/03/12 00:38:11 TzWquw8q0
「サウスウエスト航空のサイトが3月13日、WindowsウイルスのConfickerに狙われる」
URLリンク(japan.cnet.com)
104:名称未設定
09/03/26 01:39:48 GRhGbkEo0
Dell mini9 につっこんで使っているんだが、、、、やっぱmacbookくらいのサイズがいい。
タブレットでキーボードレス用のUI用意しないとちょっとつらい。
でかいiPhoneがいいかもね。
105:名称未設定
09/04/20 16:16:02 NkSUNEpo0
今度こそでるんだろうな? 俺がスレたててから8ヶ月たってるぞ。
Appleの低価格ミニノート、いよいよ生産に向けて準備開始か
URLリンク(gigazine.net)
106:名称未設定
09/04/21 15:40:48 kWRTNO2Z0
期待age
107:名称未設定
09/04/21 16:05:14 25dqBlkb0
シャープのミニノートは、タッチパッド部分が液晶になっており、
しかもただのパッチパネル液晶じゃなくて、スキャナ液晶(!?)らしいぞ。
つまり、液晶画面でありながら、その面から画像をスキャンすることが可能らしい。
タッチパネルは実はスキャン画像解析によって行っているとか・・・
108:名称未設定
09/04/21 16:49:15 KUhqO+HY0
いわゆるノートを小さくしようなものにタッチパネルは必要だろうか?
まぁAppleだからありきたりなものは出さないだろうけど。
それと今年Appleがカーナビを出すって話もググると出てくるね。
信憑性はかなり怪しいけど、スペック的にはそっちの方がすんなり当てはまる気もする
109:名称未設定
09/04/21 17:19:58 25dqBlkb0
> いわゆるノートを小さくしようなものにタッチパネルは必要だろうか?
昔から、ペンコン、タッチパネルPC、タブレットPCというジャンルが
存在して、今まで消えなかったことから必要だろうかなんて愚問では?
110:名称未設定
09/04/21 18:26:51 vzdTCwYx0
アナルビーズだって消えてないけど
必要なのかって聞かれたら「いえ別に」と思うだろ。
111:名称未設定
09/04/21 19:29:45 25dqBlkb0
>>110
お前は、一人が「いえ別に」と思ったら、
全員がそう思っている。という考え方してんの?
112:名称未設定
09/04/23 23:06:47 gLVi8jQk0
アップル、ネットブックへの辛口発言を連発―「まもなく市場参入」のサイン
URLリンク(www.computerworld.jp)
113:名称未設定
09/04/26 05:14:06 dvHRi2Bi0
>107
30分くらいでバッテリ切れそうだな