Mighty Mouse (Wirelss USB) Click 15at MAC
Mighty Mouse (Wirelss USB) Click 15 - 暇つぶし2ch492:名称未設定
08/11/26 00:43:54 19VLQiBa0
・新しいMac OSの10.5って新しいWindows Vistaにそっくり!
 勝手にWindowsを採用して、今度は盗作ですか?アップルさん??発売時期と発表時期からみて・・・どっちが真似かは一目瞭然。
 →2001年発表 大好評発売中、PCの歴史刷新!Windows Vista URLリンク(www.smartphonethoughts.com)
 →2006年発表 昨年秋にサブプライム問題と同時に発売、Mac OS 10.5 URLリンク(www.rbbtoday.com)

・高機能なOSにアップグレードしよう!Windows XP Proは18000円か、
 Macのアップグレードはいくらだろう?グゲー!、52000円!!???
 URLリンク(www.apple.com)

・Q・Mac OS X(10)って10.1、10.3、10.5って、マイナーアップの度にお金取ってるの!?
 A・その通り。Windwosは毎週新しいアップデートがありますが、それは当然無料。
   毎週1回アップデートがあるとして、上記52000(円)×50(週)でおよそ年間300万円違ってきます。

・Windowsでは無料のiTuneがMacでは一昨年まで9000円だった!?これは酷すぎる・・ Macだと音楽を聴くだけで毎年9000円取られる!?コンポが買えるよ・・・
 URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)

・性能が恐ろしく悪い、eMachineでは4万からある大型デスクトップもMacだと30万以上のものしかない Winだと地上デジタル放送つきのが買えちゃうよ?
 URLリンク(www.apple.com)

・おまけにもうすぐ無くなるMac、これまでのユーザーは切り捨ててWindowsを採用って・・52000円もしたのに
 URLリンク(www.apple.com)
 
・ソフトも何にも無いMac、ブラウザひとつとっても、WindowsだとFireFox、Opera、IEと大量にあるのに・・・ Windowsでは採用実績のない変なブラウザひとつ、まともにWebサーフィンも出来ないって・・ しかもFireFoxのエンジンを真似て作っているらしい・・・恥ずかしい
 URLリンク(www.apple.com)

・ボタンがひとつのしょうもないMac、指が1本しかない人には便利です。
 普通のマウスを使いたい人はオプションの数千円~数万円するマウスを買ってください。その上ソフトは全て別売!Windowsと同じ環境にしようとすると数千万円!?

493:名称未設定
08/11/26 03:26:58 MdnXB9kZ0
>>486
向かない。
イライラするからロジに買い替えた

494:486
08/11/26 04:54:42 EeTr/r1j0
>>487
Liveのドラムラックで1段だけスクロールとか出来る?多分そうとう難しいと思うんだけど。

>>493
俺もスクロールボタンが「カチ、カチ、カチ」って回るタイプじゃないとDTMとかには使いにくいと思う。
Mighty Mouseだと「スルスルスル~」って全然違うところまで行きそう。
ちなみにロジクールのどのマウスを使っていますか?


495:名称未設定
08/11/26 05:00:21 MdnXB9kZ0
>>494
結局MX-Rにした。スクロールもそうだけど、自分には何よりカーソルの追従性能がいらいらした。
小さいボタンとか押すのがほんとしんどいもんね。


496:名称未設定
08/11/27 23:24:02 51KJYt7l0
無線のマイティマウスを使ってます
電池が少なくなって来てメニューバーに電池のマークが点滅しだしました
点滅が始まって3日ぐらい経つのですが電池を使いきりたいのです
イライラするのでこれを非表示にする事はできないのでしょうか?

497:名称未設定
08/11/28 03:05:23 028Z/zLV0
>>496
Bluetooth環境設定→Bluetoothの状況をメニューバーに表示のチェックを外す

じゃダメなのか?

498:名称未設定
08/11/30 17:22:22 kMtrwDhK0
ずっと分解掃除して使っていたけど
今日、ボールが不安定な動きだなと思ってはがしてみたら
ボールの裏と下の基盤をつなぐオレンジのひもが外れてしまった
いちおう手で戻してみたけど
復帰しない
もうダメなのでしょうか?

499:名称未設定
08/11/30 17:32:00 PmGCcKYI0
>>498
マウス本体側基盤にあるコネクタの黒いプラスチックのパーツを上に引き上げてから
フレキシブル基盤(オレンジのひも)を元あったように差し、黒いパーツを押し下げればロックされるんだけど、
ダメかい?

500:名称未設定
08/11/30 18:10:02 kMtrwDhK0
>>499
5、6回トライして直せました。どうもありがとうございます。
途中、ポインタの動きに合わせて全力でスクロールするという謎の症状が起きたりしましたが直って幸せです。
慣れすぎて上ボディをはがすとき乱暴になっていましたね。
以後気をつけるようにします。

501:名称未設定
08/11/30 22:32:53 SU2zCBDY0
V470買った(浮気)
これも掃除でばらせないんだな
EXPOSEできないけど
コレはコレでよさそう
乳首が逝ったら、これでもいいや


502:名称未設定
08/11/30 22:46:41 P1t0VF2B0
URLリンク(www.microsoft.com)
これの白があればなぁ、、、、

すぐ種になる純正はぽいするのに

503:名称未設定
08/11/30 22:53:41 wmG0sx8D0
Bluetoothだったら多分買ってたな

504:名称未設定
08/11/30 23:50:20 P1t0VF2B0
これはBluetoothだべ

505:名称未設定
08/11/30 23:54:12 PmGCcKYI0
2.4GHz帯だけど青歯ちゃうみたいやで

506:486
08/12/01 08:49:29 xEHsRtWh0
MB111J/AってソフトウェアCD入ってるんですね。
オークションで買ったんですがCD欠品してました。
どっかでダウンロード出来ないでしょうか?

507:名称未設定
08/12/04 05:47:41 muLXcB8K0
>501
さあ、四隅のどこかにポゼを割り当てるんだ

508:名称未設定
08/12/04 08:06:22 a6O3AP/i0
iMac買ったんだけど、どうせ一年以内にマウスのボールスクロールが効かなくなるんだ。
マウスって保証対象内?アップルケアに入ったら3年は大丈夫なのかな?
多分半年に一度くらい壊れると思うんだけど。

509:名称未設定
08/12/04 14:12:19 SCg3//gv0
うん大丈夫

510:名称未設定
08/12/05 10:46:12 5v6JPm450
>>508
何度も書き込まれてるFAQだけど、
アルコールタイプのウェットティッシュでボールを30秒程転がせばすぐに復活するよ。
修理交換の前にまずやってみな。

511:名称未設定
08/12/05 13:31:56 baUOER7p0
>>510
分解するとわかるが一時的によくなってもそれだけじゃあ根本的な解決にはならないんだよね。

512:名称未設定
08/12/05 23:10:48 kev+eVj90
そうなのか? >511
おれも>510と同じく、クリの調子が悪くなったらアルコール除菌ティッシュで拭くようにしてるよ。
マメに拭いてるせいか、1年半も使えてる。

513:名称未設定
08/12/05 23:16:42 IuV+J29o0
>>512
それならそれで良いと思う。
分解したことのある俺は>>511に同意。

514:名称未設定
08/12/05 23:58:51 5QY2lg0b0
やがて、掃除も効かなくなって分解する事になるか、投げ捨てることに。
ま、分解して溜まっているゴミを見れば、外からの掃除なんかより、分解掃除した方がよいと思うようになるよ!

515:名称未設定
08/12/06 11:48:20 H0NZMiRp0
>>514
俺は>>510方式なんだけど3年経っても問題ないよ?
それに……そこまで使えなくなったら普通買い換えないか?w

516:名称未設定
08/12/06 12:49:57 NeE7sb690
マックブックにマイテイーマウスとキーボード認識させたら
環境設定のマウスキーボード設定が開けなくなってしまいました。
どうしたらマウスの設定ができるでしょうか。

517:名称未設定
08/12/06 16:51:00 a+Uvo02X0
>>515
このスレをみてると>>514が大多数
>>515はレア


518:名称未設定
08/12/06 17:09:21 bK9IGII00
そりゃ問題ない人は書き込まないからな

519:名称未設定
08/12/06 17:10:39 sVFdsoGU0
サイレントマジョリティ

520:名称未設定
08/12/06 17:13:51 9y106nII0
手がきれいな人は、大丈夫のだろう
マウスをずっと使っていて、指が接触しているところに筋状のよごれが付かない人とか

521:名称未設定
08/12/06 17:25:01 uvWIWINT0
>>520
俺は清潔に暮らしてるから問題は無いな。
君たちも不潔な生活を見直して見たらどうだろう。

522:名称未設定
08/12/06 17:29:28 qAM9mDbN0
ティッシュ等で拭いたでけでokな人は、ボール動かしたときのジリジリ音はしてる?

523:名称未設定
08/12/06 17:52:05 bK9IGII00
>>522
もちろん
してなきゃ動かんでしょ

524:名称未設定
08/12/06 18:07:13 sVFdsoGU0
ジリジリ音は圧電スピーカーから出てるし

525:名称未設定
08/12/06 18:15:03 AUGuqmo70
いやー、分解清掃した後はハッキリ聞こえるようになったもんで、つい書いちゃった

526:名称未設定
08/12/07 11:29:10 ObYLtkfO0
このマウスの Bluetooth 版を使ってるけど、時々右クリックが反応しなくなる
ときがあるね。どうにかならないものか。
USB 版を買えばよかったなぁ。


527:名称未設定
08/12/07 11:48:53 ukOSooGL0
ホイールクリックしようとしたときに簡単にコロコロ回るからスクロールして目的のところをクリックできないことが多くて腹が立つ・・・。


528:名称未設定
08/12/07 12:58:46 SuASemDu0
Wireless mighty mouseの真ん中をクリックするとSpaces起動するように設定して快適に使っていたのだがある日突然真ん中だけクリックできなくなった。
これってよくある症状?
分解しない解決法があるなら誰か教えてくれ。
ちなみに左右、サイドのやつは普通に使える。

529:名称未設定
08/12/07 13:12:00 WHjgPsBS0
>>528
うちでは起こった事はないな。
ボールのユニットにボールが押された状態を拾うスイッチがあって、
それが入った状態でクリックされるとセンタークリックと認識する。
なので、ゴミが入ったりしてそのスイッチがうまく働いていないという可能性がある。
とりあえず出来る範囲で徹底的に掃除してみて治るかどうか。

530:名称未設定
08/12/07 13:22:11 SuASemDu0
>>529
ウェットティッシュに力任せにゴロゴロさせたら復活した!
ありがとう!

531:名称未設定
08/12/07 13:26:45 SuASemDu0
528, 530です。
復活した!と思ったらやはりだめみたいだ。。。
次にストア行くときにでも持って行ってみる。

532:名称未設定
08/12/07 14:15:53 l7gNGPZN0
ライター用のオイルやベンジンを指につけてコロコロすると
復活することがある。


533:名称未設定
08/12/07 15:05:38 fWruIAXk0
>>530
>力任せにゴロゴロ
やりすぎるとボールの下の金属の板バネ的な物が壊れて本格的に駄目になっちゃうぞ。

534:名称未設定
08/12/07 22:30:10 vQj/gBuI0
両面テープが一番じゃん。

どう考えても...

535:名称未設定
08/12/08 04:01:57 bZ7kovhm0
不器用なんで両面テープ方式をうまく出来ないんだよなぁ
ウェットティッシュ、エアダスター、逆さまにして叩く、のセットで
なんとかごまかしてる

536:名称未設定
08/12/08 11:30:14 z/LkdVVy0
それもこれも簡単にカパッとはずれる設計なら問題無いんだよな。

537:名称未設定
08/12/08 22:52:57 uEHoKh4Z0
外側が接着してある訳だから、中にねじ止めの部品があってもしょうがないような
気もするしね。

538:名称未設定
08/12/08 23:33:03 EpHzC7uEP
むかしのボール式マウスって中にホコリがたまっただろ。ローラーにホコリがクルッて。

あれと同じ状態になってるんだぜ。


539:名称未設定
08/12/09 00:01:10 9Xl3Up8g0
中で露出してるフレキ2枚をどうにか逃がさないと
開け閉め可能ってことにはさせないよねこれ
じゃないと慣れてない人は速攻で切っちゃうもの

540:名称未設定
08/12/09 08:21:39 fKJjZ3+B0
Blutoothタッチパッドはいつ出るの?

541:名称未設定
08/12/09 12:21:02 jcWXG7QD0
ウエットティッシュで毎日掃除して調子いいんだけど
ボールを掃除するには1枚がデカい。大きさ10分の1枚でいい。
たったこれだけのことでゴミにするのが悪い気がする。

542:名称未設定
08/12/09 16:32:11 Ole01d3S0
>>541
テーブルでもふけよw

543:名称未設定
08/12/09 20:34:51 pjbOjB+Z0
発売以来ずっと使って来た初代Wireless Mighty Mouseのコロコロが、
ほとんど効かなくなった。頭に来て、分解してやったが、
大してゴミ混入してなくって、何が悪いかもよく分からず、捨てた。
今日、両脇ボタンの白い二代目買って来たけど、すべりも滑らかで、
使い易くなってた。やっぱ、マウスは消耗品だね。

544:名称未設定
08/12/09 20:46:45 fNRtiHB/0
Mighty Mouseのせいかはわからんが、マウスの軌道が遅くないか?
設定から速度を最大にしても遅くはないがもうちょっと早くしたい

あと、動かす早さで動く距離って変わるの?
ゆっくり動かした時のポインタ移動ちょっとすぎないか?

545:名称未設定
08/12/09 20:56:55 aDXpBiZD0
MouseZoomが定番

546:名称未設定
08/12/09 21:30:54 Nk9k1UGW0
下らない質問でスマンが、
ここで言うウエットティッシュってみんなは何を使ってる?
手を拭く用のヤツかOA機器用のヤツか

547:名称未設定
08/12/09 21:33:08 jIkYWgw70
>>544
Macのマウスで加速度はJK

548:名称未設定
08/12/09 21:37:11 pjbOjB+Z0
>>546
100円ショップの激落ちくんがいいらしいよ。

549:544
08/12/09 22:45:21 fNRtiHB/0
ありがとう。試してみる

550:373=377
08/12/10 00:03:00 8RI6sgKX0
>>546
OA用(ノーパソモニタOK)の片面でモニタ→キーボード→その他と拭いて
裏返して手指やその他を拭っている。

551:名称未設定
08/12/10 15:31:03 ecya9f3T0
Mighty Mouseのスクロールボールが
下スクロールだけ出来なくなった
掃除とかできる方法ないの?

552:名称未設定
08/12/10 15:35:36 ecya9f3T0
自己解決

553:名称未設定
08/12/10 19:36:51 5guSAQcc0
>>552
どうやって?
このマウスには、永遠つきまとう欠陥です。

554:名称未設定
08/12/10 20:12:35 IzAPoDLD0
>>553
まず、このスレッドを最初から読みます

555:名称未設定
08/12/11 09:52:05 Sc0ky9tP0
逆さまにしてぐりぐり動かしたり口で吸ったりしたら治ったよ

556:名称未設定
08/12/11 11:11:05 DvQobswI0
このマウスだけは援護したくないです><

557:名称未設定
08/12/11 21:53:52 lh0WIwwC0
なるほど、急いで口で吸えば良かったんだ

558:名称未設定
08/12/11 21:55:43 LqlmSGeH0
>>557
スネークマンショー乙

559:名称未設定
08/12/11 22:06:39 8bBSYvGH0
えでぃい? えでぃだろぉーーー??

560: ◆AN26.8FkH6
08/12/12 09:50:43 AMr337/o0

はああああああああああああああああああああああ
クリちゃんは優しく扱わないと駄目なんだおおお!
口で吸うより指先でクリクリくりくりくりくきちく
ああああああクリちゃんきもいうういりぎいおいお
っっっっっっっっっっっっはああああああきもてぃ



561:名称未設定
08/12/12 09:58:46 zvyWycmJ0
変態さん、まだまだやる気満々だな

562:名称未設定
08/12/12 14:17:45 uERrZAYW0
変態さんいいかげん飽きろよw

563:名称未設定
08/12/12 14:33:41 PI1Cw+ds0
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_

564:名称未設定
08/12/13 10:40:00 880c2ctI0
ワイヤレスを使ってます。
最近頻繁にクリックが反応しなくなるんだけど、これって仕様?故障前?

565:名称未設定
08/12/13 10:56:39 CjkNOZPY0
>>564
購入後1年たっていないのならば、アップルに言えば新品交換してくれるよ

566:名称未設定
08/12/13 11:06:08 880c2ctI0
>>565
仕様なら、もうめんどくさくて、、、
それにもったいない。この調子じゃ、一年以内に何台交換してもらえばいいのかと。。

567:名称未設定
08/12/13 15:35:23 uXGoEvV70
>>564
>仕様?故障前?
電池切れ前

568:名称未設定
08/12/13 15:52:34 2cR/aL+n0
クリックがきかなくなったら、電池を付け外ししたら直るのはなんで?

569:名称未設定
08/12/13 16:11:12 +Ea5Q1UiP
>>568
接点の問題

570:名称未設定
08/12/13 18:04:37 uXGoEvV70
>>568
電池切れ近くなると、出力低下している為
クリック動作の為の信号が息切れしてしまう
んじゃないかと

571:名称未設定
08/12/13 18:07:58 9oVR4SfP0
デンチ ガ ナイヨ ハァハァ

572:名称未設定
08/12/13 18:27:04 fOJgQSdj0
>>570
その前に警告が出てると思われ
てかその状態でも使えるって続けてると
どーだかは知らんけど・・・

573:名称未設定
08/12/13 20:29:18 uXGoEvV70
>>572
>てかその状態でも使えるって続けてると
続けたら反応しなくなった
あと、有線キーボードのレスポンスが悪くなった

574:名称未設定
08/12/13 20:31:23 Shkr0orr0
みなさん、こんなのってありですかorz
聞いた事ありますか><

去年の今頃、iBookからiMac(intel)に買い替えたんです。
iMacに買い替えた途端、
インターネットの接続速度が劇遅になってしまい、
ちょうどOSが10.5に切り替わった頃で「このOSのせいか=!!」
等と思いリストアしたり、10.4をインストールしてみたり・・。

でも全く直らなくて、
iMacのAirMacカードが悪いのか、safariが悪いのか、
ルーターが悪いのか、iMacのアルミが電波感度悪いのか、
なんて試行錯誤で色々解決策を調べたりしてたんですが
全く改善されなくて・・・。

575:名称未設定
08/12/13 20:34:54 L1yzs6tY0
このマウスのスレには改善するヒントはないだろうよ

576:574
08/12/13 20:38:06 Shkr0orr0
それが、たった今!解決したんです。
Wireless Mighty Mouseですよ。

これをiMac買ったときに一緒に購入していて
ずっと使ってたんです。

昨夜から無線がブチブチ切れて
イラーっとしながらマウスを持ったまま移動した瞬間、
デスクトップのAirMacランプが最大に!?
あれっと思い近づけたり離したりしてみると
明らかにマウスなんです!!

速攻でWireless Mighty Mouseを押入にしまいました。
付属でついてたMighty Mouseをつないだら
ネットの速度もすべて改善されました!!

こんな事ってあるんですか!?

577:574
08/12/13 20:40:37 Shkr0orr0
ほんとに今は清々しい気持ちでいっぱいですが、
この一年のネット速度の遅さや不安定さの不満を
聞いていただきたくて書き込みしちゃいました。

これ、ネット関係で接続が怪しい方、試してみた方が良いですよ。

578:名称未設定
08/12/13 20:41:53 9UfL+Bwa0
>>576
無線LANの基地局というか、ベースステーションは何使ってる?

579:574
08/12/13 20:43:03 Shkr0orr0
buffaloのWHR-HP-AMPGってやつです。

580:名称未設定
08/12/13 20:52:36 9UfL+Bwa0
ああ、そう。
だいぶ干渉の影響が酷いみたいだね。
ベースステーションの配置を変えたりすれば多少改善するかもだけど、
マウスの使用を諦めるのが得策かもね。
ちなみにうちでは殆ど影響を感じないです。

581:名称未設定
08/12/13 21:01:20 22SWLWmu0
無線LANといえば>>324氏は結局どうだったんだろ?

582:名称未設定
08/12/13 21:09:36 9UfL+Bwa0
ソフトバンクの基地局がどうとかっていう話だったよね。

583:名称未設定
08/12/13 21:15:23 22SWLWmu0
そうそれ

584:名称未設定
08/12/13 21:27:52 9UfL+Bwa0
結論出ないままじゃなかったっけかなぁ

585:名称未設定
08/12/13 23:49:00 8z8bbRqE0
>>576
同じ様な事がありました。
無線LANでMacBookと有線を使ってたんだけど、ワイヤレスマウスにしたとかんネットが激おそに。
で、悩んだ結果、ネットを無線LANから有線にしました。

もうばかばかしすぎて、泣きたくなりますよ。
ジョブスが見たらなくと思います。

586:名称未設定
08/12/14 00:12:09 8ZFtLN3R0
>>585
無線LANのチャンネル変えればいけると思うよ

587:名称未設定
08/12/14 00:15:19 UCllW6Xm0
普通の有線のを買ったんだけどケーブル短くない?
つっかえちゃってイライラするよ…。

ワイヤレスにすれば良かったかな。
ハブとか延長ケーブルでも問題なく動いてる人いる?

588:名称未設定
08/12/14 00:18:34 bQPfGO410
>>585
無線LANは2.4GHz帯の電波使ってる場合が多くて
それはBluetoothをはじめ、デジタルコードレス電話や電子レンジなどともかち合う。
だからチャンネル(同じ道路の車線違いみたいなもん)を変えてやればぶつからなくなることもある。
うちはずっと安定的に使えてた無線LAN環境がある日突然なんも変えてないのに不安定になり
チャンネルを変えてやったら安定した。おそらく近所に強力な同帯域の電波源ができたんだろう。

589:名称未設定
08/12/14 00:19:04 vMRpgxWy0
>>587
昔純正キーボードの脇にさして使ってた
早くワイヤレスにした方がいいと思う
もう有線には戻れない体になってしまった

キーボードの方もテンキーさえついてればワイヤレスにするのだが、、、、

590:名称未設定
08/12/14 00:19:21 k2oT/SWxP
Key boardについてるUSBコネクタ使えば?

591:名称未設定
08/12/14 00:53:19 UCllW6Xm0
>>589
今日買ったばっかりなのに…orz

>>590
ごめん、俺MacBookなんだ。
外付けキーボード買ったらそっから繋げるのかぁ…。
ってもはやノートの意味なくなってくるなw

592:名称未設定
08/12/14 01:13:50 k2oT/SWxP
MacBookにはマウスいらないお。タッチパッドに慣れればマウスなんてうざく
なるよ。

593:名称未設定
08/12/14 01:17:28 urLWl2pYP
普通のシンプルな30cmくらいの延長ケーブル買ってきたら
そうそう問題なんて発生しないと思うよ

さすがに数十メートルとか伸ばすならわからんが

594:名称未設定
08/12/14 01:20:14 VEsSYAgX0
>>591
せっかくのMacBook、マルチタッチを味わって欲しい。

595:587
08/12/14 02:54:45 UCllW6Xm0
う~ん、ずっとマウス派だったせいかいつまでも慣れなくて…。
一個前の白ポリカなんだけど半年使ってもタッチパッドは苦手だorz

596:名称未設定
08/12/14 07:39:40 vMRpgxWy0
アルミ筐体のすごいよな
全面でクリック感がちゃんとあるから
いままで本当にマウスいらなくなる

597:名称未設定
08/12/14 08:06:21 HmN5hq6W0
>>586,588
ありがとうございます。
恥ずかしながらそんな事も知りませんでした。
今からエクストリームのチャンネルを変えてみます。




598:597
08/12/14 08:15:03 HmN5hq6W0
うわ、、チャンネル変えたら劇的に無線LANが早くなってる。
有線よりも。そりゃないかw

これはマウスに影響してないのかな。

とにかく、586,588さんありがとう。

599:名称未設定
08/12/14 08:18:06 jWoL1p3l0
分解清掃したらむっさ快適復活!

600:名称未設定
08/12/14 09:42:47 dTu5kGQP0
ケーブルキーボードにつないでも確かに短いと感じる。
あと、マウスの下にケーブルが挟まってクリック出来ない時のイライラ感は堪えがたい。
と思うのは俺だけか?

601:名称未設定
08/12/14 10:34:17 urLWl2pYP
>>595
新MBPの俺でもタッチパッドは苦手だ。気にするな。
2chするくらいならタッチパッドでも問題無いけど、
細かい作業する時はとてもやってられないな。
俺が糞なだけかもしれんが。

602:名称未設定
08/12/14 12:10:12 HmN5hq6W0
>>601
基本的にデザイン系の仕事はマウスがないとしんどいでしょ。


603:名称未設定
08/12/14 12:23:29 CYgs2v1r0
>>587
マイティマウスやキーボードなどの速さを必要としないUSB物やUSB1.1機器は5台程まとめて
古いUSB1.1のセルフパワーハブ1台につなげて使っているけど無問題で動いてますよ。

>>600
あるあるw

604:名称未設定
08/12/14 12:26:14 VEsSYAgX0
>>600,603
タイムリー!
URLリンク(ascii.jp)


605:名称未設定
08/12/14 20:01:26 g/TOdJUC0
>>526
登録し直せば直るかもよ。
僕が使ってたやつも1時間位でで右クリックがダメなってたけど、
登録し直してからは今のところOK

606:名称未設定
08/12/15 08:08:30 mNbjHV0V0
>>526
俺は、MacBookにBluetoothを差し込んだら、直ったよ。



607:名称未設定
08/12/15 10:53:16 YEzTT7mr0
>>600
最近Macを使い始めたんだが、
気がついてみたらMightyMouseの左の頭部分がキズだらけ。
iMacのアルミキーボードにガシガシ当たってるらしい。

608:名称未設定
08/12/15 15:43:47 KKcKabRj0
>>546
アルコール除菌タイプがいいよ。
手の油がよく取れる。

609:名称未設定
08/12/15 18:06:00 QCCLHLD10
ふと閃いてギターの1弦の切れ端に両面テープ付けて、ホジホジしてみたら
うまいこと掃除できた。
俺みたいな、どうしてもリャン面テープ式の掃除ができない人にはいいかもしれない。

今のところは問題ないけど、クリの内部に傷が付かないか心配。

610:名称未設定
08/12/16 13:10:04 GASkx/bp0
玉ナシ新モデルまだー?

611:名称未設定
08/12/16 13:12:17 +eCz/Hv30
今度のお休みを使って取ってくるわん!

612:名称未設定
08/12/18 14:11:40 GsA/0xMV0
分解掃除した後の接着剤、何かオススメある?
どうせまた分解するのだろうから、溶剤系のものは避けたほうが良いのかなと思いつつ、
弾性系のだとぴったりくっつかなそう…。

613:名称未設定
08/12/18 14:14:08 T4f1J7NT0
>>612
強力両面テープを点付けで充分。
どうせまた分解掃除せにゃならなくなるから。

614:名称未設定
08/12/18 17:32:45 8JcSLURt0
ゴムくっつけるやつとかなら

615:名称未設定
08/12/18 18:06:55 YmQX7jSB0
つけなければいい

616:名称未設定
08/12/18 18:29:27 OBYIZx6fP
予定外に出来ちゃってら困らないの?

617:分解は危険です
08/12/18 22:28:05 9voxw3Y7P
電気製品の分解は非常に危険です。一見和やかに見えるブラウン管ですら、
内部に超高電圧スパークを蓄えていて、専門の技術者にしか扱えないとさ
れています。

ブラウン管TVとMighty Mouseを比べれば、Mightyと呼称しているだけに、
Mighty Mouseの方が遥かに高電圧だと推測されます。

Mighty Mouseの外部を慎重に観察していただければわかると思いますが、
金属部品は一切露出していません。これは、内部の高電圧による感電を
防止するための設計なのです(技術者の方ならわかるはず)。

このような高電圧電気製品を分解するといった危険な行為についてinternet上
の掲示板に書き込む行為は、犯罪を構成する可能性がありますので、ご
注意ください。

618:名称未設定
08/12/18 22:37:02 yOnkn3HS0
分解して殻を元に戻すのに両面テープ使うのなら、最初から両面テープで掃除すればいいのに
と思うのは俺だけか?

619:名称未設定
08/12/18 22:37:45 T4f1J7NT0
意味する所が全く違うだろjk

620:名称未設定
08/12/18 23:57:31 8QNkXxpn0
>>617
それが面白いと思って書き込んでるの?バカなの?死ぬの?

621:名称未設定
08/12/19 11:19:28 B7dRLvzB0
バカなんだろうな。

622:名称未設定
08/12/19 14:56:00 pCslhNnr0
おれはめちゃくちゃ笑ったけど、、、、
みんなレベルが低い笑いしか知らないんだろうな

623:名称未設定
08/12/19 15:04:29 fqoXj9XsP
保守用の定期コピペだよね。

624:名称未設定
08/12/20 09:39:02 HapEygwIi
>>622
外人乙。
日本人様はこういうネタで笑えるようには教育されてない。

さて、インフルエンザで家から出られない暇な休日。
Mighty Mouseの分解掃除でもすることにしますか。

ちなみに俺はプラモ用接着剤で固定してしまった阿呆なので果たしてぅまく分解できるやら。

625:名称未設定
08/12/20 09:53:22 WoM1TED90
2個目御臨終かな…。
下、左右がいくら分解して掃除してもダメだ。
軸が摩耗してるのかな。

626:名称未設定
08/12/20 10:14:29 drpNAHxj0
>>625
捨てるのなら俺にくれ。
送料おまえ持ちでな。

627:名称未設定
08/12/20 12:25:53 WoM1TED90
やだぴょ~~~~~~~~ん。

628:名称未設定
08/12/20 15:30:07 2zg/LN7S0
おれも分解掃除してもだめだったけど、復活させたよ。
しかし理由はよくわからんから誰にも助言できません。

629:名称未設定
08/12/20 15:39:01 RyeHJsLP0
新型
URLリンク(www.macblogz.com)

630:名称未設定
08/12/20 18:13:12 ZZ1iIzss0
変態さんともおさらばか

631:名称未設定
08/12/20 19:15:45 2GPr+VHx0
今日買ってきて使い始めたんですけど、
スクロールボールを軽く撫でるだけでは動かないのって仕様なのでしょうか?
触っていない時はボールが出っ張った状態になっていて、
それを軽く押し込んでからスクロールしないとカチカチ音がしないんですけど、
こういうもの?


632:名称未設定
08/12/20 19:23:14 NZ31oOX90
>>631
軽く撫でるだけで回るよ。
ボール自体が押し込まれることはないね。

633:名称未設定
08/12/20 19:29:02 ArT+YDeLP
>>631
> 触っていない時はボールが出っ張った状態になっていて、
> それを軽く押し込んでからスクロールしないとカチカチ音がしないんですけど、
> こういうもの?

そういうもの。
軽く押し込まないとボールが底面のセンサーに接地しない構造、


634:631
08/12/20 19:37:53 2GPr+VHx0
>>632,633
ありがとうございます。
それなら、私の力が弱すぎる、ということですね。
趣味の関係上、右手の重さを接地面に与えない癖が付いてるもので……。
慣れるまでもう少し使い込んでみます。


635:名称未設定
08/12/20 19:40:27 NZ31oOX90
>>634
いや、むしろカチカチ音を出さずにボール回すこと自体が不可能なんだが。
どんなにそっと回そうとしても。
うちのマウスがおかしいのか?

636:631
08/12/20 19:48:04 2GPr+VHx0
>>635
私のマウスは、2mmくらい押し込んでからでないと
カチカチ言わないのですが……どうなんでしょう?


637:名称未設定
08/12/20 19:53:32 2zg/LN7S0
2mmも沈み込む構造にはなってませんが・・・。
ネジが緩んでるんじゃね?保証期間内ならとっかえてもらったようがいい。

638:631
08/12/20 20:14:10 2GPr+VHx0
え……そうなんですか?
それでは、Appleに問い合わせてみることにします。
ありがとうございました。

639:名称未設定
08/12/20 20:50:54 HX9x0tYw0
2mm「くらい」は沈み込む
「軽く押し込んで」からスクロールしないとカチカチ音がしない
それが仕様

言葉によるイメージが書き手と読み手で違いが出てるだけで使ってる
もんに問題は無いと思う

640:名称未設定
08/12/20 21:02:35 pQoxGvpa0
>>639
それおかしくないか?
うちのは軽くなでるだけでカチカチいうぞ。
スカスカ回らない時だけ押し込む感じ。

>>631のは明らかに初期不良だろ。

641:名称未設定
08/12/20 22:00:34 HX9x0tYw0
>>640
使用して何ヶ月くらい?
おれのは確かにホコリが溜まって感度が落ちてるのかもしれんが

642:名称未設定
08/12/20 22:02:33 lULMwbHT0
軽くなでるだけで2mmぐらい沈み込む。

643:名称未設定
08/12/20 22:37:13 W7gJ3MRU0
内臓破裂する

644:名称未設定
08/12/20 22:49:55 2zg/LN7S0
横から見てスクロールボールが出てる高さは2mmあるかないか。
1mmぐらいは沈むが、2mm沈んだら消える。

645:名称未設定
08/12/21 00:14:37 5ZExPczz0
お前等時計見ないで10数えてみろ。2秒以上ズレてるだろ。

646:名称未設定
08/12/21 00:18:41 Fu849pZZ0
目を閉じても秒針の音が聞こえてしまう

647:名称未設定
08/12/21 00:27:04 W7RbkNOe0
うちの奥さん、1cm角のさいの目に切ると
どう見ても2cm角に近いくらい大きい。

648:名称未設定
08/12/21 01:30:11 tLoJ7YsB0
1mmも沈まないだろ。0.5mmぐらいのもんだ。
0.5mmを1mmということはままあるが、2mmはない。

649:名称未設定
08/12/21 02:25:31 9lttmiaqO
しかし力を掛けないようにするのも大変そうだ
慣れなのかな

650:名称未設定
08/12/21 09:23:31 W7RbkNOe0
今計測した
無負荷から底付きするまでのストロークは約0.7mmだった。

651:名称未設定
08/12/21 15:48:35 6iACOcOt0
>>634の趣味が気になるw

652:名称未設定
08/12/21 18:36:47 caxRCG470
趣味:スナイパー
かw

653:名称未設定
08/12/21 20:37:49 XkQ8z0Sx0
MacBook→Windows→Mac Miniにかえってきた者なんだけど
なんかマウスもキーボードも使いにくいんだよ
マウスはカーソルの速度(加速度?)が合わないというか、思った所すぐに指せないし
キーボードはかな・英数の切り替えボタンが別なのも慣れないし
なんか対策ある?

654:名称未設定
08/12/21 20:49:18 N9oY/gFa0
>>653
USB Overdrive X か Steer Mouse をどぞ


655:名称未設定
08/12/21 20:59:18 XkQ8z0Sx0
>>654thx

ゴメもう一つ、マウスの「感度」って何?

656:名称未設定
08/12/21 22:52:27 8M6o9W+P0
俺の指は1ミクロンすらも感じ取れる位職人指になってる


ようやくこの糞マウスともお別れか 次はゴミが詰まりようが無いけど
妙に平べったいね

657: ◆AN26.8FkH6
08/12/22 03:40:31 lUsJVgY00

クリちゃん・・・



658:名称未設定
08/12/22 04:14:42 3JC6Q3Zr0
元気ないw

659:名称未設定
08/12/22 07:43:18 koNlc2/60
>>657
どしたwwwww
なんかあったかwwwwwww

660:名称未設定
08/12/22 16:30:37 JuVF/UXD0
新型が出たら寂しくなるなw

661:名称未設定
08/12/22 17:14:56 EMPB8NUv0
パイパンプレイでもどうよ

662:名称未設定
08/12/22 22:05:55 8oukIVzK0
>>629の情報は本当なのか?

663:名称未設定
08/12/22 22:56:32 m70TiCPj0
>>662
だったら良いね! と思います、根本解決&マルチパッド(も?)ですもんね。
WMMを1年4ヶ月している者ですが、先週土曜に下スクロール不調になり、
「ついに...このクソ忙しい師走に...分解チャレンジするヒマなんか無えぞ(`o´)」と思いましたが、
ウェットティッシュ法とデンターシステマ(クリニカ?)法で、なんとか生き返りました(^_^)
 歯ブラシ法、楽な割には外部迄カスが出て来ますのでお勧めです(内部にはもっとカス...と思う)

664:名称未設定
08/12/22 23:38:08 bFogz9Y40
あれ? 人さし指に指サックしてMM触ればすべて解決じゃね?

665:名称未設定
08/12/23 10:51:36 TnBzaJLq0
分解掃除完了
あー快適快適

666:名称未設定
08/12/23 22:04:57 jyfJkqTo0
俺も完了。
ボリュームもからみつき具合も過去最高。
こりゃ解体以外じゃどうやっても掃除不可能だったわ。
いい気分で年末が迎えられまする。

667:名称未設定
08/12/23 23:17:18 gxrqZpYH0
分解清掃ってバチスタ手術みたいだな。

668:名称未設定
08/12/23 23:44:23 dR9fVt4c0
URLリンク(www.dental-plaza.com)
これ使うと良いよ

669:名称未設定
08/12/24 00:28:55 dbKnZTsD0
あのね、ワイヤレスの奴、今日アップルから届いて初めて使ってるんだけど
ものすごく重いんだ。乾電池2本分なんだろうけど、手首鍛えるためにあるのかよっ!
ってくらい重い。こんなもんだと思ってみんな使ってるの?

670:名称未設定
08/12/24 00:43:09 dUrmK+Y40
>>669
長くても10日で慣れる。
電池を一本にする。
マウスパッドは滑りのよいものを使う。

671:名称未設定
08/12/24 00:55:13 dbKnZTsD0
>>670
はぁ?乾電池1本にする?何言ってんのこの人www
って思ってやってみたら凄く軽くなった!アドバイスありがとー!
ていうか根本的にはやはり馴れるの待つしか無いんだね。
ただメイン機用のUSBマウスと併用なんで
果たして上手く馴れるのか… と思ってます。

672:名称未設定
08/12/24 02:07:44 dhMKAwQJ0
ようやくワシの時代が来るのう。
あの頃は変態とも良くじゃれ合っておったのう....

つるつるつるつるつるつるつうううううるうつうるう
つるつるテカできもちえでえええええぇぇぇぇっっっぇえええ

時代はつるテカ。よろしくっテカ。

673:名称未設定
08/12/24 07:14:45 6ouac4/r0
で。パイパンマウスはいつ出るんだ?

674:名称未設定
08/12/24 09:55:12 dUrmK+Y40
今だってパイパンだろが。

675:名称未設定
08/12/24 10:40:34 ZLg10ANT0
>>671
電池は右に一本か、左に一本かで結構フィーリング変わるよ。

676:名称未設定
08/12/24 10:47:31 xuGq0tKX0
>>674
クリがあるから認めません

677:名称未設定
08/12/24 11:11:14 dUrmK+Y40
>>676
逆に、ないと認めません

678:名称未設定
08/12/24 13:13:18 xP6NDNoj0
クリなくなるなら買おうかな

679:名称未設定
08/12/24 13:14:41 RuhZc5/n0
MacBookについてるタッチパッドを単体で出さないものかね

680:名称未設定
08/12/24 13:55:52 dbKnZTsD0
>>675
確かに。右手で持つんで外側電池1本にしたら
結構馴染んできたよ。サンキュ!

681:名称未設定
08/12/25 12:52:03 14jxBtwJ0
ゴムタイプの歯間ブラシ最強

682:名称未設定
08/12/25 13:02:57 14jxBtwJ0
単四電池+スペーサ

683:名称未設定
08/12/25 13:53:47 mFx/bTPx0
掃除しないと機嫌損ねるマウスってどんだけだよ
人間がマウス使ってるんじゃなくて
マウスに使われてるのな

684:名称未設定
08/12/25 14:11:20 lGgiF57L0
は?

685:名称未設定
08/12/25 14:47:26 14jxBtwJ0
>>683
おまいの言いたい事はわかるが、言いたいことは解るぞ。

686:名称未設定
08/12/25 14:52:14 nxx0fiW70
掃除しても使いたいほど、このクリがスキなんだよ、悪いか

687:名称未設定
08/12/25 14:56:37 EEnLCAuW0
>>683
不潔な人は嫌いです!

688:名称未設定
08/12/25 16:11:27 jCszIuwx0
zippoオイル最強

689:名称未設定
08/12/27 14:17:32 TvjL/gYl0
>>669
現在の同梱品はリチウムじゃ無いの?
重量は、リチウム2本=その他1本分位だよ。

690:名称未設定
08/12/27 14:49:18 Dlz3eU/0P
>>688
zippoオイルなってなぼったくりオイルじゃなくても普通にベンジンでいいじゃん?

691:名称未設定
08/12/28 07:58:30 xT8/TbYr0
もう3個目も分解しないとダメみたいなんで
さすがにマイティマウスは卒業しようかと思います。
ワイヤレス・4つボタンで、スクロールは上下にできればそれで構いません。
みなさんのおすすめありますか?

692:名称未設定
08/12/28 09:40:14 uXwuFuKX0
ロジクール

693:名称未設定
08/12/29 19:35:21 TYAMTkZj0
ワイアレスマウスの栗ちゃんが不感症になっちゃったけど
たまたま机の上にあったカメラのレンズクリーナーを一滴
栗ちゃんに滴らせてグリグリしたら、アンアン感じ始めた。

なんか新品に戻ったみたいに調子いいよ!

694:名称未設定
08/12/29 20:36:12 hGM4pkBa0
どずグロくなってんだろうな

以前完全に壊れたから新品買ってきたらびっくりだよ
クリがどす黒くなっててよ

695: 【小吉】 【443円】 ◆AN26.8FkH6
09/01/01 05:28:30 TWGqfE/b0

はああああああああああああああああん
今年もクリちゃんきもてぃいいいおおk
いいいおおおおおいいいいいきもちいい
ああああああああああああああふううう


696:名称未設定
09/01/01 07:14:36 0WjlyDgr0
変態さんが見られるのも今年限りだな。

697:名称未設定
09/01/01 08:30:14 ZevMIIsO0
変態さん、早めに買い占めたほうがいいんじゃない?
クリちゃんなくなってしまったら、寂しいでしょ?

698:名称未設定
09/01/01 14:49:26 whE1aojn0
しかし、10.5.6にしてから、マウスを使っているときはトラックパッドを無効に
できなくなった。
なんとかならないのか!!!!


699:名称未設定
09/01/01 14:52:00 arCp9Pp30
栗ちゃん使えなくなって結構立つけど、意外と不便に感じないのはドMなのかしらw

700:名称未設定
09/01/01 14:56:11 71l6YuBP0
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
URLリンク(ri)<)■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
URLリンク(jb)<)■ngi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12303■63■385/

701:名称未設定
09/01/01 14:57:30 mYmlZZ1i0
>>698
できてるよ

702:名称未設定
09/01/01 15:03:51 arCp9Pp30
両面テープでまた治ってしまったwwww

703:名称未設定
09/01/01 15:11:25 whE1aojn0
>>701
例の
defaults write -g ~
をターミナルで設定する方法でしょ?
あれ、やってみたけど、効果ないよ~トラックパッド無効にならない・・・・
なんで?


704:698
09/01/01 15:54:33 mYmlZZ1i0
>>703
MacBook Pro(2006 late)の10.5.6で普通に設定できてる

705:名称未設定
09/01/01 15:59:33 whE1aojn0
>>704
Early 2008 だと、環境設定にもなくて、defaults ~ でも設定できない・・・
OS をクリーンインストールしたのがまずかったのかな・・・


706:704
09/01/01 16:01:30 mYmlZZ1i0
名前ミスった!
ちなみに、USBです。

707:名称未設定
09/01/01 16:07:05 mYmlZZ1i0
>>705
環境設定では「トラックパッド」は「キーボードとマウス」から切り離されてるでしょう。
「トラックパッド」の中のトラックパッドオプションに「マウスがあるときはトラックパッドを無視」というチェックボックスがあるけど。

708:705
09/01/01 16:21:32 whE1aojn0
>>707
>環境設定では「トラックパッド」は「キーボードとマウス」から切り離されてるでしょう。
そうです。新しく「トラックパッド」っていう項目がありました。

>「トラックパッド」の中のトラックパッドオプションに「マウスがあるときはトラックパッドを無視」というチェックボックスがあるけど。
環境設定の「トラックパッド」をクリックすると出てくる設定画面にでしょ?
それが、無いんです・・・・・
2本指の操作→画面の拡大縮小 の右側に「オプション」ボタンがあるけど。


709:名称未設定
09/01/01 17:31:11 Fzx+toS/0
Mighty Mouseサイコー!

買ってよかった、2008年買った電気製品で満足度トップ。

710:705
09/01/01 17:34:11 whE1aojn0
もう諦めました。
なんで改悪するんだよ~あぽー

711:名称未設定
09/01/01 18:48:15 bAbnKCWz0
今使ってるMighty Mouseは2代目。
初代はボールが壊れた。
初代、2代目共に右クリックが利かなくなる。
その度にマウスの電源を一度切るはめに。
どうにかならないもんかねぇぇ。

712:名称未設定
09/01/01 19:24:29 TwZ8Gh310
Apple Wireless Keyboardのスレが無かったので、
こちらで質問しますが、あのアルミ板の清掃方法ってありますか?
見たところ、特殊な工具が無いと、開けられないみたい。
マウスもワイヤレスなんだけど、Apple Store持って行くと、
掃除してもらえるのかな?

713:名称未設定
09/01/03 00:32:37 2bKxe2vz0
この糞マウス正月になったら急にきかなくなりやがった、、、、、
コスコスしてもダメだしどうしようか、、、、

714:名称未設定
09/01/03 03:46:21 F65OEHcu0
コスプレする

715:名称未設定
09/01/03 10:47:53 iyg/O0vc0
愛が足りない

716:名称未設定
09/01/04 09:48:04 YM8SpKq70
今まで普通に動いてたけど突然
少しでも前側に触れながら動かすと、ぎこぎこ動くようになったよー(悲…
人差し指を前に伸ばして、寿司をつまむように握りたいのに、
全部の指でマウス後部をつまんで操作しないとまともに動かないを…

修理不可能?

717:名称未設定
09/01/04 11:49:15 y5ql8Kg30
>>712
Apple Wireless Keyboard(メタル)は、内部アクセスできません。
ただし、キートップは外せます。
Apple Storeに持って行くと、特殊な工具で外して掃除してくれますよ。
ちなみに、全掃除したい場合は、有償修理になって9800円くらいかかります。
新しいの買った方がいいね。

あと、Mighty Mouseも、基本的掃除で来ません。
ボールの掃除は、公式サポートで推奨しているやり方のみで、
Apple Storeでも同様です。

718:名称未設定
09/01/06 11:30:08 hrfFpm5w0
ああ糞!イライラするマウスだなホントに。
これ使ってる以上、信者と言われても仕方ないな。

719:名称未設定
09/01/06 14:10:11 4Cst2R4e0
でもつかってるんでしょ
信者だねぇ~

早くパイパンでないかな~

720:名称未設定
09/01/07 00:53:08 ipD42gq20
さっさと今日出してほしいな

721:名称未設定
09/01/07 00:55:54 8Pgdx2OR0
マイティボンジャックが出るよ

722:名称未設定
09/01/07 08:04:20 JnqB18Gk0
動かしてもいないのに中からカリカリ音がする…。

723:名称未設定
09/01/07 10:06:30 6+/2bFDf0
あー。それたまにあるw

724:名称未設定
09/01/07 22:49:07 XvdjKChM0
小人さんか。

725:名称未設定
09/01/07 22:49:18 AzUSPYcL0
マイナーチェンジ前の有線Mighty Mouse売ってるとこない?

726:名称未設定
09/01/08 23:48:44 rLdGRgCb0
>718
ていうか横に回せるのがあれば良いんだが

727:名称未設定
09/01/12 18:23:24 tpNQpcQE0
wirelessのマイティマウスが右クリックに反応しなくなりました
使い始めて半年くらい、電池残量は70%程度残っているのですが…
前から電池残量が30%くらいになると右くりできなくなってはいたのですが
いくらなんでもおかしいと思い相談しました
対策、または無償修理とかの対象になったりしますか?

728:名称未設定
09/01/12 18:25:50 AqrgzYLtP
>>727
俺は同じような症状で交換してくれたよ。

729:名称未設定
09/01/12 18:41:19 6BTGux8s0
まぁ
何か起きたらすぐに電話しろ
補償期間内だったら適当な事言ったら交換してくれる


730:名称未設定
09/01/12 18:57:24 JCQ5lH1N0
>>729
だなw
1年たつくらいで不具合訴えたら、旧型が新型に交換してもらえたw

731:名称未設定
09/01/12 19:02:03 tpNQpcQE0
ありがとうございます。
今、マウスの箱を確認した所、白紙のAppleの保証書だけが入ってて
店の領収書というか保証書が入ってなかったのですが終了ですか?

732:名称未設定
09/01/12 19:04:57 AsNpvk4q0
>>731
俺の時は保証書の確認なんて無かった。
本体と同時期に買ったって言ったら、それが保証代わりだってさ。
なんかすげぇアバウトだよなw

733:名称未設定
09/01/12 19:23:22 tpNQpcQE0
>>732
そうですか…自分はまったく別の時期に買ったのでアブないですね
何か言い訳を考えてから電話した方が他所さそうです

734:名称未設定
09/01/12 19:45:43 JCQ5lH1N0
>>733
証明書は求められないから適当なことを言っておけばおk

735:名称未設定
09/01/12 20:00:18 eoR8wWex0
>>733
アポーストアでオンラインで買ったのなら保証書はいらんかったような。

736:名称未設定
09/01/17 21:47:57 JQBAd6Xt0
コロコロのない新型ちゅうのは本当に出るのかいな?
今使ってる安い青歯があまりにもお粗末なんで
買い替えたいんだけどなぁ。

737:名称未設定
09/01/17 22:57:17 K5w/qxHl0
まぁ新型出すなら頃合いではあるが・・・

738:名称未設定
09/01/17 23:07:07 4Dv3eOTR0
コロコロ無くすとしたら、代わりになるものはどんなものなんだろう?
指の動きを感知するセンサーとかかな。
物理的なボールの方が直感的に使えると思うんだけどな。

でも、Mac Bookでトラックパッドのボタンも無くしたくらいだからね。
あり得るかもしれない。

739:名称未設定
09/01/18 00:31:54 DpXSOstb0
また下スクロールがきかなくなってきた、、、、、
クリちゃん4こすりで1回感じてくれるかどうかだ

>>738
>>629




740:名称未設定
09/01/18 00:33:41 PEuz8K+d0
指殺しになりませんように・・・

741:名称未設定
09/01/18 00:55:57 ev6giAOa0
スクロールが効かなくなるのは我慢できるんだが、右クリックが
頻繁に反応しなくなるのがイライラする。

742:名称未設定
09/01/18 08:43:03 FELmQLsp0
右クリックはスリープから復帰すると何事もなかったように
出来てるなんて事があるから、機械的な問題じゃなくてソフト
の問題やもしれん・・・

743:名称未設定
09/01/18 11:14:11 sZHxkWVD0
>>738
コロコロをセンサーに置き換えるなら、
センサー部分だけちょっとザラザラにして
スクロールさせている操作感を出して欲しいな。

744:名称未設定
09/01/18 12:25:26 U9l7DfNE0
二本指でこするとスクロールとかじゃない?

745:名称未設定
09/01/18 19:12:18 OAeEvWEZ0
二本指でこすると潮吹いたりしない?

746:名称未設定
09/01/19 01:10:46 xJDHbY2f0
>>744
MacBookみたいな感じになるわけか。いいかもしれない。

747:名称未設定
09/01/19 05:26:39 JhsiXvLE0
最近マウスの滑りが悪くなってきたんだけど
なんか良いマウスソールない?


748:名称未設定
09/01/19 05:51:59 rF2KAHSD0
マウススレに書いちゃったけど、こっちが本スレか。
コロコロが動かなくなったら、おれは糸楊枝の尖った方で玉の隙間からガリガリ掃除してゴミだしたら直ったよ。
荒療治なんで責任持てないけど・・。
分解したくないし、も~ダメだって思ったらやってみてください。

749:名称未設定
09/01/19 22:23:52 PWivCgLH0
あああああああああああああああううううううううううううういいいいいいいいいいいいいいおおおおおおおおおおおおおおえええええええええええ

750:名称未設定
09/01/20 03:52:43 uQUwZXA+0
>>749
POLの起動音か?

751:名称未設定
09/01/20 20:44:48 zboNfpKb0
WirelessMightyMouse 1年使ってるが、何の不具合もなく、
使いやすくもあるわけなのだが、
こんなBlueToothMouseが出るみたい。
なんだか浮気してしまいそう・・・
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

752:名称未設定
09/01/20 20:56:51 zboNfpKb0
って、書き込んでから、
MightyMouse次期バージョンってのに気がついた。
ちゃんと読んでなくてすみません。
URLリンク(japan.cnet.com)
マルチタッチってすごい!!やっぱりMightyMouse最高!!!

753:名称未設定
09/01/21 05:23:02 K9un0aHdO
>750
そんな起動音あるのかw
POLって何か知らんが興味持っちまったじゃねぇかw

754: ◆AN26.8FkH6
09/01/21 22:38:54 2Z0CJWTH0

はあああああああああああああああああああ!!!
おまえら!馬鹿ばかばkじゃばかばらばかbなかば!
コロコロじゃないよおおおおおおおおおいいいいい
クリちゃんだっていってんだお!!!ハゲハゲハゲ
はああああああああああああああああああああああ
きもっちいいいおおおおおおおおおおおおおおおk


755:名称未設定
09/01/21 22:46:32 d8kkV4ZE0
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_

756:名称未設定
09/01/21 23:30:48 SOOtYJ2M0
変態さんキター

757:名称未設定
09/01/23 00:04:11 umYtE4li0
早く新型出してくれよ…

758:名称未設定
09/01/24 12:18:33 cWWRaCjaP
所謂、右クリックの反応が鈍過ぎるので、カッとなって分解してみた。
案の定、貼付けてあったセンサーが剥がれ気味だった。
徹底的に貼付けてやったが、未だ若干の不安定さが残る。
電源オン、オフを行うことで回避できるレベル。

759:名称未設定
09/01/24 21:57:30 iywyDg780
両面テープより水半滴の方が効くな。

760:名称未設定
09/01/25 04:25:23 Bh3FWaKf0
ついにうちのクリクリたんもだめになったからついに分解した
そしたらこりゃあスクロールしないわってくらいゴミが溜まってた。

直ったのは良いが、下のリングっぽいやつを接着剤でくっつけないといけないのかな
分解した人はリングどうしてるの?

761:名称未設定
09/01/25 04:30:53 RUU2xT0P0
リングは割れたから捨てた。
使用には差し支えない。

762:名称未設定
09/01/25 05:04:30 0BTD4Hgq0
りゃんめんの仮止め

763:名称未設定
09/01/25 09:52:20 K61DOkdu0
同上

764:名称未設定
09/01/25 10:47:43 81SoTvRm0
同情

765:名称未設定
09/01/25 15:35:28 G19gLyGN0
早くマルチタッチマウス出してくれ

766:名称未設定
09/01/25 17:52:14 Bh3FWaKf0
百均でりゃんめん買ってくるわ

767:名称未設定
09/01/26 02:30:13 /MRzEPQQ0
りゃんめんビラビラはみ出さして
とってもおしゃれマウスですね

768:名称未設定
09/01/26 15:31:23 SkB6X8xm0
MightyMouseはもう絶対使わない。
以上。
言いたい事はこれだけ。

769:名称未設定
09/01/26 19:27:21 n9590dJzP
>>768
そんなことをこんなとこで言ってどうする。
どうしてもらいたいんだ?コミュニケーション乞食。

770:名称未設定
09/01/26 20:12:07 SkB6X8xm0
>>769
アリガトウッWWW

771:名称未設定
09/01/27 06:23:27 RgGmWjVi0
>>751
それ(BT用)いいな!

772:名称未設定
09/01/27 20:09:35 0ADmWlw70
>>771
でしょでしょ
でも、この話題にだぁれも触れてくれないなぁなんて思ってたら、
本家の方がすっげえの出すって・・・
汚れには本家の方が強そうなんだよね。
・・・
どうせ本家の方が出るのはずっと後だろうから、出たら買っちゃおうかなぁ。。。
っていうか、WirelessMightyMouse何の不具合もないんだわ。
なので壊れた時に考えることにします。

773:名称未設定
09/01/27 20:35:10 cWqv8N7YP
アップルが新型出すって情報はどこから?
スクロールボールだけ残して
他は全面的に直してくれたらいいが

774:名称未設定
09/01/27 20:46:11 HrWVsFxH0
>>772
デザインが安っぽくないか?
MightyMouse使う人のほとんどは
スクロールがすぐにきかなくなる糞使用だがデザインが優れてるから使ってる人が多数でしょ

775:名称未設定
09/01/27 20:57:57 Gb7QS0+p0
>>774
クリちゃんの使い心地だろ

776:名称未設定
09/01/27 21:02:08 uHT3QzdAP
>>752の妄想記事何信じてんだよw

777:名称未設定
09/01/29 00:18:43 lgOhemnK0
>>774
MM使ってる理由は玉(4方向スクロール)とBT。
デザイン嫌いじゃないけど、この形状は機能的だとも思えんし、
デザインだけを理由に使い続けるほどだとは思ってない。
もちろん、見た目が良い(好みの)ものの方がいいが、>>751のBT版なら全然許容範囲内だな。

MMは、玉の反応が鈍くなるのと、簡単には掃除できない・しきれないのが凄く不満。

778:名称未設定
09/01/29 03:27:57 8oAA4FJu0

ちゃんと手を洗って触ってよね
クリちゃんは敏感なんだから!


779:名称未設定
09/01/29 15:58:51 IX293MrJ0
なんでこんなに重いのか
ボタン電池じゃだめなの?

780:名称未設定
09/01/29 17:46:21 B+pxOrmE0
>>779
自分で改造すれば良い

781: ◆AN26.8FkH6
09/01/30 02:07:05 N9KgRCpR0

クリちゃんの気持ちよさは異常


782:名称未設定
09/01/30 02:15:05 Xct5CmVR0
ノリがいつもと違うw

783:名称未設定
09/01/30 17:28:51 2dBmTSht0
>>782
海苔は瀬戸内海産が最高だよ。

784:名称未設定
09/01/30 17:35:31 /jpKpDgS0
山岡「本当に美味しい海苔をご覧に入れますよ」

785:名称未設定
09/01/30 18:07:17 yZJEokmB0
なんかマウスカーソルの動きがぎこちないなーと思ってたけど
メインとは別に新しいアカウントを作ったらそっちはすごいスムーズなんだがどういうこと?
おかしい物入れたかな。最初から設定しなおすのは勘弁だ

786:名称未設定
09/01/30 18:08:14 yZJEokmB0
書き忘れすまん
ワイヤレスで

787:名称未設定
09/01/30 19:53:05 2KG00m3H0
>>786
ワイヤレスLANでデータコピーとかしてる時にそうなるような希ガス。
オレのはMacPro、OSX10.5.6、safari使用中のタイムカプセルb/g互換の場合で。

チャンネルを自動に戻したら直ったような感じ・・・?

788:名称未設定
09/01/31 00:47:48 lxrqtc0/0
Mighty Mouseも持ってるんだが、握った感触がどうも苦手で使ってない。。。

最近出たらしいんだが、使ってる人いますか?
URLリンク(www.targus.com)

789:名称未設定
09/01/31 01:27:21 lQzF0VL/0
>>785
ブルートゥースヘッドホン併用してると耐えられないくらいカクカクした。

790:名称未設定
09/01/31 22:48:09 C4jiuyfG0
>>789
かくかくかくかく賀来千香子

791:名称未設定
09/01/31 23:39:07 DY+gjE8g0
今日、いつもの事だから雑になったのか
分解掃除してたらぶっ壊れた

とりあえず初代の使ってるが
ショートカットを多用するになって
作業は逆に早くなった気がする

まぁ、めんどくさいけど・・・

純正かそれ以外の買うか迷う・・・
いいのないかな



792:名称未設定
09/02/01 00:35:57 oNbeW2r+0
>>788
よさげ。値段もいいし欲しいな。誰か使ってないのかな?

793:名称未設定
09/02/01 10:06:03 2aOp2CbW0
まだ出てないんじゃないのかな。
下半分の色が気に入らないな・・。BTじゃない無線の方のが好みだなぁ・・。

794:名称未設定
09/02/01 13:08:05 oNbeW2r+0
まだか。

俺も無線の方がいいけどUSB穴潰すの嫌だしBTにする。
不感症の栗から早く卒業したい。

795:名称未設定
09/02/01 23:23:42 ckAKHKI/P
>>788
注文してみた
海外だと$45程度でうってたけど、送料が+$18ぐらいと考えるとソフマップかビッグで
注文もありかなとおもって。

796:名称未設定
09/02/02 02:34:11 HtiY/k100
行きつけのジャンク屋で\200でゲトしてきて
分解掃除して使ってるけどイイねこれ。

ボール関連のトラブルは手垢が原因だろ

797:名称未設定
09/02/02 08:09:36 EJEwAW1C0
>>795
おおー届いたらレポ頼む

798:名称未設定
09/02/02 09:35:01 Usdgozob0
>>796
何今頃得意げに言ってるんだか、、、、、

799:名称未設定
09/02/02 10:11:45 /c5MhsTv0
大発見じゃね?

800:795
09/02/02 12:30:28 wvptOAfEP
しまった…
URLリンク(www.ec-shopping.net)
ここのが安いやん…

801:名称未設定
09/02/02 20:59:07 0trK4KWBP
分解したら壊れた…よくみんな成功してるね

802:名称未設定
09/02/02 21:10:36 p9XTZLtz0
>>801
どんだけだしwww

803:名称未設定
09/02/02 21:22:39 KiDSH0/b0
>>800
情報ありがとう。
注文してみたw

>>801
配線まで抜いちゃったんじゃない?

804:名称未設定
09/02/02 21:29:59 Usdgozob0
俺も一回明けるとき勢いつきすぎてフィルムが破れた事がある
それで有線から無線に変えた

いまは全く後悔してない

805:名称未設定
09/02/02 22:02:25 EJEwAW1C0
>>800
安い、どうせ待ってられないし俺も注文しようかなw

806:名称未設定
09/02/02 22:03:05 0trK4KWBP
もうだめ、立ち直れない…

807:名称未設定
09/02/02 22:13:16 KiDSH0/b0
>>806
>>800を注文しろよw
いつ届くんだかわからんけど…

808:名称未設定
09/02/03 01:23:51 jc9gL/360
>>772
>っていうか、WirelessMightyMouse何の不具合もないんだわ。

よくもそんな嘘をヌケヌケとw

809:名称未設定
09/02/03 01:30:12 jc9gL/360
・スクロールボールがすぐ駄目になる(どんなに奇麗に使っても)
・右クリックの感度が異常に悪い(新品の時から)

↑マウスの役目を果たしていないw .....終了

810:名称未設定
09/02/03 01:45:16 nDckCBqR0
右の感度が悪いのじゃなくて、左が触れたままなことが多い件

ボールは分解清掃すれば元に戻る件

811:名称未設定
09/02/03 01:52:58 fswYm5aj0
>>810
>右の感度が悪いのじゃなくて、左が触れたままなことが多い件

俺もそう思ってたけどどうやら違うみたいだぞ


>ボールは分解清掃すれば元に戻る件

分解掃除が基本的に出来ない構造、保証外になる、却下


>>800
買ったw 散々弄らせてもらったが糞マウスともおさらばだぜ

812:分解は危険です
09/02/03 02:37:12 rwE6FXyVP
そもそも電気製品の分解は危険。このスレを電気製品で検索すれば、どれだけ
危ない行為か理解できるはず。

俺の予想では近い内に死人がでて、笑いものになると思われ。

813:名称未設定
09/02/03 03:15:38 y6oR+mmy0
(o_ _)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヾンノヾン!

814:名称未設定
09/02/03 04:34:30 Oiorx64I0
分解はできるだけしたくないなぁ。
俺も何度かやってたけど、一台目は磁石の部分が砕けて逝ってしまった

815:名称未設定
09/02/03 09:31:57 Aead99a/P
>>800
これ店頭にはもう並んでるのかしら

816:名称未設定
09/02/03 10:11:18 nXduHc370
>>812
このマウスの分解で死んだら、死んだ方が笑い者になるだろう。
分解するときコードが首に巻き付いて、暴れたら締まって死ぬくらいしか思いつかない。
その他の死に方を募集!

817:名称未設定
09/02/03 11:21:13 hzOen5mf0
右クリックの不具合だが、うちのは電源リセットで対処してる。
その後、数秒間使えないのが微妙にイラつく。

818:名称未設定
09/02/03 11:45:00 y6oR+mmy0
誤って飲み込み窒息

819:名称未設定
09/02/03 11:45:57 VSUkA48gP
>>816
むしろWirelssなのにコードが巻き付くってのがミステリアス。

820:名称未設定
09/02/03 13:16:48 nXduHc370
>>819
確かに。
笑ってしまった。

821:名称未設定
09/02/03 15:11:06 VSUkA48gP
>>820
USBケーブル付きの事を言っているんだ!っで突っ込まれるかと心配していました。w


822:名称未設定
09/02/03 16:31:30 BLT42tV60
USBケーブル付きの事を言っているんだ!

823:名称未設定
09/02/03 17:43:09 eW+PxuId0
>>800からメール来た。
取り寄せに一週間くらいかかるらしい。

まぁでもだいたい長めに言ってるだろうから、
もうちょっと早く手に入るかな? そうだといいな。

824:名称未設定
09/02/03 17:51:45 Aead99a/P
そんなにー?

825:名称未設定
09/02/03 18:15:33 fswYm5aj0
>>823
うちもきた。待ち遠しいわ。

826:795
09/02/03 20:14:51 b/jq+/egP
>>823
>>825
うらやましいわ…
祖父に注文したばっかりに…もうクレカの決済おわってるし…

827:名称未設定
09/02/03 20:59:36 fswYm5aj0
>>826
君には感謝してるよw

828:名称未設定
09/02/03 21:14:04 eW+PxuId0
>>826
キミには足を向けて寝られないよ…

829:名称未設定
09/02/04 02:22:30 +yK5vHYD0
>>788
amazonでも売り出したようです。自分はこっちで買ってみる。

830:827
09/02/04 08:41:22 48Od8kKw0
>>829
ぐはぁ!送料無料w 死んだw

>>795も更に涙目www

831:名称未設定
09/02/04 12:28:37 R35Ry8x2P
Amazon在庫切れだなぁ
どのくらいで届くんだろ

832:名称未設定
09/02/04 14:06:51 /jEbO64+0
タッチセンサーって部分が気になってポチ出来ない。
人柱の方々よろしくお願いいたします(´・ω:;.:...

833:名称未設定
09/02/05 18:19:10 yrpmPSPZ0
Amazonレビュー来たな
URLリンク(review.kakaku.com)

タッチセンサーいいみたい。けど栗がボタンとして機能しないのはどうなのよ?
これってMac用なんでしょう?


ってスレ違いだないい加減。どこに行けばいいんだ?

834:名称未設定
09/02/05 18:29:30 RAgyTyPO0
マウススレあるよ。

835:名称未設定
09/02/05 19:23:39 30C+J0oO0
今日秋葉原の祖父に普通に売ってたよ7800円だったかな

836:795
09/02/05 21:09:17 MHyY/UpjP
ソフマップから出荷キタ━━(((((((゚∀゚)))))))━━!!!!

837:823
09/02/05 21:45:30 ocwwQU2h0
出荷メールキタ━━(゚∀゚)━━!!!

838:名称未設定
09/02/05 22:20:47 SNE7cuqF0
>>817
俺と同じ状況だなぁ。
やっぱり右クリックの不具合は俺だけでないんだ。


839:名称未設定
09/02/06 01:41:36 aubYkETYP
Amazonじゃなくて>>800にすりゃよかったわ…

840:825
09/02/06 07:43:46 RdO7Zd2a0
俺だけメール来てない…

841:名称未設定
09/02/06 11:32:20 ArgoPl0T0
新しくiMacを買って、無線マウスも移行した。
が、
なぜかボタン3(スクロールボール)とボタン4(横ボタン)が反応しない。
ボタン3のエクスポゼが使えないとストレスで禿が進行してしまいそうだ。
環境設定では割り当てられるんだけどなぁ。
移行アシスタンスで、余計なドライバ読んじゃったのかなぁ。

こういう症状の人いる?


842:名称未設定
09/02/06 15:05:31 KIJU66Wq0
Targus届いたよ。
まず、WMMと違って電池一本では動かんかったw
結果的にちょっと重く感じるかも?
本体のデザインはまぁ個人の好みだが、オレは全然OK。

ドライバDLしても、ボタン割り振り設定はあまり自由にはできないみたい。
横ボタンでポゼ使えないのは痛い…
目玉(センサー)は快適だし、目玉押せばMM同様Widgetが出る。

けど、目玉と横ボタンの位置がちょっと前過ぎるかな…
あと、本体に対して目玉が沈みすぎてるせいで、平坦なMMに慣れてるとかなり違和感アリ。
やや使いづらさを感じる。

843:名称未設定
09/02/06 15:16:33 YLjPYgmh0
>>842
目玉自体はコロコロしないってことなのかな?
ちっちゃいタッチパッドみたいなものなの?

844:名称未設定
09/02/06 15:19:42 HpL6Ik9i0
>>842
スリープから復帰したときに、すぐマウスを認識する?

845:名称未設定
09/02/06 15:35:29 KIJU66Wq0
>>843
まさにちっちゃいタッチパッドみたいなもんで、
目玉自体がボタンにもなってて、押下のみできる。
コロコロもグラグラもしないよ。
>>844
今試したら、スリープ復帰後4秒くらいで認識された。
再起動後も、別になにもしないで認識されたよ。

846:名称未設定
09/02/06 15:48:46 YLjPYgmh0
>>845
何となくイメージつかめた。ありがとん。

早速買うかとアマゾン見たら、値上がりしてるorz

847:名称未設定
09/02/06 16:01:00 HpL6Ik9i0
>>845
4秒くらいねトンクス

848:名称未設定
09/02/06 18:09:22 jG83hcvG0
>>842
exposeやらspacesが本当に割り当てられないかもう一度確かめてくれぃー

849:名称未設定
09/02/06 19:25:43 KIJU66Wq0
>>848
ごめんできたw
システム環境設定→その他 にTargusのドライバがあって、
(自分でDL&インストールするんだけど)
そこで横ボタン(左側、前後に並んでる2つ)の設定ができる。

Launch Applicationって項目で、ポゼ.appやSpaces.appを選べばいいだけだった。
ポゼとかSpacesがAppだって発想がすっぽり抜けてしまってたww

選べる項目は
DefaultAction(Safariの進む・戻る)
Run AppleScript(AppleScriptは使ったことないからワカンナイ)
Launch Application
Perform KeyStrokes(これもよくワカンナイ)
Predefined Functions(これもry

ポゼ使えないってのは誤報です。
申し訳ない!

850:名称未設定
09/02/06 19:36:14 k/mmRKbb0
>>841
そのクリちゃんはきっと処女なんです。優しく調教してあげてね!

851:名称未設定
09/02/06 20:03:34 aubYkETYP
値上げ前に注文したけど、値上げ後の値段になるのかな…>Amazon

852:795
09/02/06 20:18:05 sKPQLA43P
さっき受け取った
真ん中のせり上がりが以外と大きくて包み込めない
クリの部分がくぼんでて指をのばさないとスクロールできない
横のボタンは届かない…
ああああああああ!!!!

853:名称未設定
09/02/06 21:43:08 YLjPYgmh0
また尼の値段下がったな・・最初に見た時はいくらだったんだっけ?

854:名称未設定
09/02/06 22:34:14 aubYkETYP
おれが注文したときは\5826だった。今\6237だね

855:名称未設定
09/02/06 22:37:20 RdO7Zd2a0
>>852
慣れだよ、慣れ。女だってみんなおんなじ体してないだろ?
マウスも同じ。愛してやればこちらの体が自然と馴染む。

856:名称未設定
09/02/07 02:00:46 8DQ8EIfw0
誰かTargusのマウスで横ボタンに親指を当てているが写真をアップしてくれ
押しにくいらしいけど実際にその様子を見ないといまいちイメージかつかめないんで

857:名称未設定
09/02/07 10:18:16 Lqw5CCMl0
>>854
今は¥5810になったね

858:名称未設定
09/02/07 10:40:17 qts/y30F0
こないだ旧タイプ(MA086J/A)のクリック反応が悪くなって(まともにドラッグできない)、新タイプMB112J/Aに
交換したんだが、クリック感が堅い。。。orz
これって使っている内に柔らかくなるかな?

859:名称未設定
09/02/07 13:07:41 77etmbBg0
Targusは、目玉をシュッと撫でると(iPhoneで言うフリック動作)
オートスクロールするということに気づいた。
コレ、凄え便利かもわからんw

サイズやパーツ位置等々にも慣れたし、新型MMが出るまではコレでいけそうだ。

860:名称未設定
09/02/07 14:57:25 oeZQMF5m0
>>858
そのクリちゃんは処女です。優しくしてあげてね!

861:名称未設定
09/02/07 15:37:13 Nf9E3B0K0
ターガス届いたけど、ドライバってどこでダウンロードできるの?
HPみてもサポートにしか辿り着かないんだけど…。

サイドボタンの手前でExpose出来たのに、いつの間に奥のボタンでしか出来なくなった。
なんで?確かに奥側のボタンは押し辛い。

オートスクロールは超便利。だけど、栗みたいに1行ずつとかスクロールするのは難しいな。

862:名称未設定
09/02/07 16:06:18 77etmbBg0
>>861
URLリンク(www.targus.com)

863:名称未設定
09/02/07 16:07:21 77etmbBg0
途中で書き込んじまった。
>>862でBTマウス選んで→ダウンロードの先にあるよ。

864:名称未設定
09/02/07 16:24:22 on4MNlLFP
TargusマウスSteer入ってるとかなりいいです
その点路地と同じだね


865:名称未設定
09/02/07 16:59:19 eJMOREPSP
あー早く触りたいよ、ターガスタソ

866:名称未設定
09/02/07 18:22:47 Nf9E3B0K0
>>862
有り難う、無事できた。
とりあえず、標準のマウス設定とターガスのドライバで何とかなるね。

マウスステアーだとオートスクロールのスピードとスクロールのスピードを
別々に設定できるのかな?やってみろよって話だけどさ…。

とにかく目玉の性能がいいわ、散々栗弄ってきたけどサヨナラだわ。
目玉の位置もサイドボタン5の位置も俺は問題ない。4は届きませんw

867:名称未設定
09/02/08 17:07:18 OtAtbizD0
最近は指先を洗うためのフィンガーボールをおくようになりました
もうMightyMouseの執事状態です、、、

868:名称未設定
09/02/09 00:31:35 3nm/wUPF0
その手があったか。

869:名称未設定
09/02/09 00:36:48 RQmX7dNl0
コクヨのメクリン使ってる
URLリンク(www.kokuyo-st.co.jp)

870:名称未設定
09/02/09 00:56:47 lIEnNOgt0
ターガスのBTのやつamazonにある?
どこにあるのかわからん。。。

871:名称未設定
09/02/09 08:19:03 Xae88N9p0
>>867
そのフィンガーボールをひっくり返してキーボードもろとも…

>>870
AMB08APで検索

872:名称未設定
09/02/09 12:18:03 NaXGzeH40
ターガスのやつってクリちゃん押し込んだらdashboard起動するのかな?
もってる人教えてー

873:名称未設定
09/02/09 15:02:16 Xae88N9p0
できるよん

874:名称未設定
09/02/09 15:22:37 1rBRQdxI0
BTかワイヤレスか悩んでるんだけど、どっちが良いのかなあ?

875:名称未設定
09/02/09 15:34:41 UjbzEXlHP
>>874
はて?

876:名称未設定
09/02/09 15:47:24 1rBRQdxI0
>>875
URLリンク(www.amazon.co.jp)ターガス-Mac-ワイヤレスマウス-2-4GHz-AMW43AP/dp/B001RN8TQQ/ref=pd_rhf_p_t_2
かBTのやつか悩んでるんですよ。
デザイン的にはBTのやつより白っぽいデザインで好みなんですよねえ。

877:名称未設定
09/02/09 18:42:00 Xz/PC4HsP
え…おれもしかして間違ったの注文した…?
BTはこれでいいんだよね?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

878:名称未設定
09/02/09 21:03:23 E9rbdiph0
>>877
正解!!!

879:795
09/02/09 21:41:06 urNKtFiLP
おまいら 安く買えてええのぉ…

880:名称未設定
09/02/09 22:22:38 NaXGzeH40
もう一件、ターガス持ってる人に聞きたいんだけど、左手前のボタンの押しやすさはどう?(左奥はだいぶ押しにくいらしいが)
クリを押してdashboard、左手前を押してexpose、左奥を押してspacesが黄金の組み合わせかなー。
オラ、何だか(ry

給料入ったら買うかw

881:名称未設定
09/02/09 22:56:27 Y43zmdpe0
>>880
俺の場合、左手前ボタンは、
普通に本体を持っていれば自然と親指が当たる位置だよ。
左奥ボタンは実際押しづらい。
俺はSpacesは殆ど使わないから別にいいんだがw

MMみたいに、両側ボタン押さなくていいからポゼが楽、
感度良く掃除不要の目玉、
目玉使ったオートスクロール、
裏面に貼られてるシリコン?樹脂?のお陰でMMより滑りが良い、
これは大満足でっせ。

882:名称未設定
09/02/09 23:09:24 E9rbdiph0
掃除不要なのは魅力的だよな、、、、本当はそれが当たり前なんだけど
3月に補償切れるし

目玉マウスに買えようかな

883:名称未設定
09/02/09 23:16:44 E9rbdiph0
BTのより
ワイヤレスの方が良いな

884:名称未設定
09/02/10 16:25:12 bS2fyP510
なんかまたamazon、値上がりしたね。
何なんだろ?

885:名称未設定
09/02/10 17:07:49 su9dXEosP
さっさと発送しろよ>Amazon

886:名称未設定
09/02/10 20:39:56 su9dXEosP
と思ったら5826円で発送メールきたー

887:名称未設定
09/02/10 21:15:59 Rukpdr7M0
AWM43APまた下がった.....amazonってどういう値段の付け方してんの?

888:名称未設定
09/02/10 21:24:43 a+E6lb6m0
AMW43APはアマゾンじゃないぽい

¥ 4,433 + ¥ 630 関東への配送料
通常1~3週間以内に発送. この商品の販売、発送: ValuMore!バリューモア

889:名称未設定
09/02/10 21:25:30 su9dXEosP
購入したときの価格になるみたいだね

890:名称未設定
09/02/10 21:27:38 xTGE2tS40
ターガスのサイドボタンの奥ボタンは手首を左に捻るようにするとわりと押しやすいな。
逆くの字にするというか、わかる?

これってFireFoxの戻るボタンとか割り当てできるの?

891:名称未設定
09/02/10 21:30:05 Rukpdr7M0
いやいや昼過ぎには5000円台になってたのがいま4700円なのよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

892:名称未設定
09/02/10 21:35:45 Rukpdr7M0
ん?このアドレス、大丈夫なのかな?
まあ、こんな感じ。
Mac ワイヤレスマウス 2.4GHz AMW43AP
ターガス
まだカスタマーレビューはありません。 最初のレビューを書く この商品の詳細
価格: ¥ 4,680 国内配送料無料(一部例外あり) 詳細
一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。 在庫状況について
配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。


893:名称未設定
09/02/10 22:13:26 mGjy+wpx0
流石に値段の変動に関してはここでやる必要なくね?

894:890
09/02/10 22:31:04 xTGE2tS40
キー割り当てで行けた

ターガススレ立てれば?

895:名称未設定
09/02/10 22:48:03 99YxGjmN0
次スレはMighty Mouseとターガスの合同スレにしてもいいんじゃね?
MMだけだったら結構過疎気味だし

ちなみにAMB08APがBluetooth版、AMW43APが独自規格無線版ね。

896:名称未設定
09/02/11 00:04:35 Jkqezb/O0
>>895
俺は構わないけど、変態さんがいなくなってしまいそうww

897:795
09/02/11 00:08:53 uv/kPJgvP
あああああああああ!!!
ターガスタンいいよぉ!!
最初つかいにくいっておもったけどなんかよくなってきたよおおおおおおお
もう話さないおぉぉぉぉぉおx!!!

898:名称未設定
09/02/11 02:35:04 rTEE+8zB0
>>897
よかったなw

899:名称未設定
09/02/11 02:37:22 qWd72Qd20
>>897
どエライ新人さんの誕生ワロタww

900: ◆AN26.8FkH6
09/02/11 02:42:23 xvHc5ASq0

はあああああああああああああああああ
っっっっっっっっっhgksfrちいdyついgbぬい
言うbtgp寓l具うううう湯lおいlひ;おおpmっp:
っはあああああああああああああああrせtrdjyつyぎうn

クリちゃんきもちいいいいいいいいいっっっっっpっっっっっっっっぽ


901:名称未設定
09/02/11 07:42:05 Jkqezb/O0
キター

902:名称未設定
09/02/11 08:44:34 zFZ5J9Vg0
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_

903:795
09/02/11 09:12:22 uv/kPJgvP
今日もあさからターガスタンといっしょだおぉぉぉぉぉ
もっと一緒にいたいけど、これから仕事ではなれないといけないおぉぉぉぉぉぉ
ターガスタン ごめんよぉぉぉぉぉっぉぉぉぉぉ

904:名称未設定
09/02/11 09:41:40 lnR/Nwpa0
>>900
やっぱ本家のがすごいw

>>903
会社持っていって会社で使えw マウスくらいなら外部製品持ち込み可能だろ?

905:名称未設定
09/02/11 12:07:46 FMnUzfnx0
マクブク黒で使おうと
今更ながらUSBのMightyMouseを買ってみたんだが
ケーブル短くてマウスが右側まで来ないorz..
思てたんと違う~~~~!

906:名称未設定
09/02/11 14:37:45 sfmUtAjPP
AMW43APってmighty mouseみたいなスムーススクロールできますか?
いままでマイクロソフトとロジクールを使ったこともあるんですけど
マイクロソフトはホイールによるスクロールがカクカクでダメ
ロジクールはスクロールホイールのガタが多くて不快
タッチ式ならガタはないだろうけどカクカクしたスクロールだったら
ガッカリなんで使用中の方、教えてくださいませ
それと専用ドライバは要るんでしょうか?

907:名称未設定
09/02/11 15:39:44 rTEE+8zB0
これほどスレ読み直せと思ったレスはないな

908:名称未設定
09/02/11 16:00:43 sfmUtAjPP
すいません、Targusで検索したらレスがみつかりました。
「栗みたいに1行ずつとかスクロールするのは難しい」と
ありましたがmighty mouseみたいにSafariで1dot単位の
ごく微量のスクロールは出来ないってことでしょうか?
だったらmighty mouseを使い続けるしかないかな…

909:名称未設定
09/02/11 20:07:01 MPFOvx9K0
ターガスBTってスリープ復帰後に変になったりしないの?

910:795
09/02/11 20:29:00 uv/kPJgvP
変になったりしないぉぉぉぉぉ!!
変なのはオレだおぉぉぉぉぉ¥!!!

911:名称未設定
09/02/11 20:42:01 rTEE+8zB0
>>908
それ俺w 慣れれば(頑張れば)1ドットずつでも行けるよ。
つーかこのマウスは栗の不感症に耐えられない人が
買うもんじゃないの?お宅の栗がビンビンならそのまま
使った方がいいと思う、レスの感じだと。

>>795
覚醒しきれてないなw

912:名称未設定
09/02/11 21:37:09 sfmUtAjPP
>>911
どーもです。mighty mouseのクリックボールがダメになるたびに買い替えてます。
いまのところ現役のmighty mouseのクリックボールはコリコリと滑らかに動くんですけど
ときどきクッとひっかかるんですよね…そおゆうときは微妙に左右にずらして回して
中でひっかかってる小さいゴミをローラーから外せないかとがんばってます。
いまのところうまく外れてくれてまたクリクリが復活するんですけど
いつダメになるか…いまのmighty mouseは既に3個目ですから…

913:名称未設定
09/02/11 22:59:52 rTEE+8zB0
なるほど。細かい所は実際に使わなきゃわからないから
思い切って買ってみれば?めちゃめちゃ高いもんでもないし。
いまのところこのスレで後悔している人いなさそうだしさ。

914:名称未設定
09/02/11 23:37:10 MPFOvx9K0
BTを買うか2.4ghzの方を買うか.......ああ、悩ましい。。

915:名称未設定
09/02/12 00:09:43 3WO1X8Em0
targusのBT買ったオレは、全然現役だったWMMを弟に譲った。
新型出るまでは、MMには戻らない所存であります。

916:名称未設定
09/02/12 07:46:01 Fqjzre1aP
そういえば新型のMightyMouseっていつ頃でるんだろ
ツルペッタンもいいなー。

917:名称未設定
09/02/12 08:09:20 /ozk6g+R0
すぐに出てもらっちゃターガス組涙目なんだけどなw

2.4ghzが欲しい人はデザインだけ?BT使ってるけどこっちも別に悪くないよ。

918:名称未設定
09/02/12 08:53:41 L69LlMTY0
>>917
おおむねBTより2.4Gの方がスリープ復帰時の挙動とかに問題が少ない(マウススレの情報によると)
あとはiMacで使うから白い方が合うかな、と。

919:名称未設定
09/02/12 08:54:10 L69LlMTY0
>>918
一般的なマウスの場合、ね

920:名称未設定
09/02/12 12:02:38 /ozk6g+R0
なるほど、じゃあ迷ってるのはUSBポート潰すかどうかってところかな?
アルミのiMacだけどBTも結構あうよ。キーボードもアルミだし。

921:名称未設定
09/02/12 19:28:01 R7Ybry1xP
明日ローソンに取りに行くよターガスタン!!

922:分解は危険です
09/02/12 19:36:59 JdxvWEvhP
ターガスの人気をみると、かねてから指摘していたMighty Mouse分解の危険性
に対する認識が高まってきたみたいだね。いい傾向だ。

923:名称未設定
09/02/12 19:46:10 mMPM1H3IP
>>922
ターガス届いたら早速分解してみる事にします。

924:名称未設定
09/02/12 21:40:01 5A69JHto0
何がどう危険なの?

925:名称未設定
09/02/12 23:37:46 INCN7idM0
>>924
分解危険厨はほっとけ

926:分解は危険です
09/02/12 23:42:52 JdxvWEvhP
>>924
電気製品ですからね。分解すると感電します。

927: ◆AN26.8FkH6
09/02/13 01:58:40 BbFo801E0

クリちゃんクリクリしすぎて
人差し指がヒリヒリ

クリクリ
ヒリヒリ
クリクリ
ヒリヒリ
クリクリ
ヒリヒリ
クリクリ
ヒリヒリひいあっっっあああくぁああああ
はああああああああああああああああああ
クリちゃんのばかかばかばばばかあ!!!
気持ちよすぎるんだよおおおおおおおおk


928:名称未設定
09/02/13 02:20:14 OZ9j+sEj0
変態さん・・・

最近みんなが心変わりし始めてることに反応してんのかな。
ガンガレ。


929:名称未設定
09/02/13 17:04:01 Ze1XSgDvP
targus届いた!!
スクロール速すぎwやや遅めの設定して丁度いいなー。購入した人はどうしてる?

930:名称未設定
09/02/13 17:08:39 5pVt+VmhP
>>929
遅めにすればsafariで1dot単位の微妙なスクロールもできますか?
それとも4-5dot単位のカクカクスクロールになっちゃう?

931:名称未設定
09/02/13 17:43:19 Ze1XSgDvP
Safari使いませんもの。結局最遅にした。Firefoxではこれが丁度いい。
目玉クリック→Desktop
左4→All Windows
左5→放棄
だな、おれは

932:名称未設定
09/02/13 19:40:54 5pVt+VmhP
>>931
Firefoxでもいいです。スクロールの最小単位を教えてください。
4-5dot単位のカクカクなのか1dot単位のスムースなのか。

933:名称未設定
09/02/13 19:50:25 6UMUL7CG0
>>929
Mac再起動した?

>>932
設定すればスクロールの最小単位は1ドットだよ。
ただそれだとスクロール自体が遅すぎて使い物にならないから
指の動きを丁寧にやれば望み通りの動きになるっつうか君は買わない方が
いいと思われ。そんなに気にする人間には向いてない。

934:名称未設定
09/02/13 19:53:31 5pVt+VmhP
>>933
そ、そうですか…残念です…
じんわりと動かすと1dot単位でキレイにジワジワ動いて
クリクリっと大きく回すとそれなりにスクロールするマウスが欲しけりゃ
今後ともMighty Mouseを使い続けるしかないんでしょうか…

935:名称未設定
09/02/13 20:29:15 Ze1XSgDvP
目玉部分をパッパッパッってタッチすると1dotづつ動いてくれればいのに…
とちょっと思った>targus

936:名称未設定
09/02/13 22:20:58 VvGfPhqp0
分解掃除しようとしたら外側のガワがパキった・・・
さようならmmw

937:分解は危険です
09/02/13 22:32:45 eBr/4XPrP
>>936
分解される前に壊れるべきだから、それは正常な動作です。

エンジニアリング用語でフェイルセーフと呼びます。

938:名称未設定
09/02/13 23:36:45 oQkKCCpO0
このスレはフールプルーフになっています。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch