08/11/26 00:41:23 19VLQiBa0
・新しいMac OSの10.5って新しいWindows Vistaにそっくり!
勝手にWindowsを採用して、今度は盗作ですか?アップルさん??発売時期と発表時期からみて・・・どっちが真似かは一目瞭然。
→2001年発表 大好評発売中、PCの歴史刷新!Windows Vista URLリンク(www.smartphonethoughts.com)
→2006年発表 昨年秋にサブプライム問題と同時に発売、Mac OS 10.5 URLリンク(www.rbbtoday.com)
・高機能なOSにアップグレードしよう!Windows XP Proは18000円か、
Macのアップグレードはいくらだろう?グゲー!、52000円!!???
URLリンク(www.apple.com)
・Q・Mac OS X(10)って10.1、10.3、10.5って、マイナーアップの度にお金取ってるの!?
A・その通り。Windwosは毎週新しいアップデートがありますが、それは当然無料。
毎週1回アップデートがあるとして、上記52000(円)×50(週)でおよそ年間300万円違ってきます。
・Windowsでは無料のiTuneがMacでは一昨年まで9000円だった!?これは酷すぎる・・ Macだと音楽を聴くだけで毎年9000円取られる!?コンポが買えるよ・・・
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
・性能が恐ろしく悪い、eMachineでは4万からある大型デスクトップもMacだと30万以上のものしかない Winだと地上デジタル放送つきのが買えちゃうよ?
URLリンク(www.apple.com)
・おまけにもうすぐ無くなるMac、これまでのユーザーは切り捨ててWindowsを採用って・・52000円もしたのに
URLリンク(www.apple.com)
・ソフトも何にも無いMac、ブラウザひとつとっても、WindowsだとFireFox、Opera、IEと大量にあるのに・・・ Windowsでは採用実績のない変なブラウザひとつ、まともにWebサーフィンも出来ないって・・ しかもFireFoxのエンジンを真似て作っているらしい・・・恥ずかしい
URLリンク(www.apple.com)
・ボタンがひとつのしょうもないMac、指が1本しかない人には便利です。
普通のマウスを使いたい人はオプションの数千円~数万円するマウスを買ってください。その上ソフトは全て別売!Windowsと同じ環境にしようとすると数千万円!?
657:名称未設定
08/11/26 02:52:25 j4ndfK7Z0
>>653
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´ i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト 、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i 、`_  ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ ゙llllllル `ヽ //. : :/! i: . <あやまれ!
/: .::/:::/`、 lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ! <とりあえずauにあやまれ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
658:名称未設定
08/11/26 03:12:12 gYoW9xJR0
>>657
KDDIと何か関係が?
W61CAなど一部機種のソフト不具合、「au.NETに接続」と誤課金
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
>KDDIはと沖縄セルラーは、2006年9月21日以降に発売した一部機種において、端
>末側ソフトウェアの不具合が原因で、実際には利用していないデータ通信が記録さ
>れ、誤って課金していたことを明らかにした。
659:名称未設定
08/11/26 03:20:33 qxALCikl0
iTunesは一曲150円。着うたは一曲450円だから着うたのほうが音楽業界に貢献している
って言ったのKDDIの社長だっけ?
660:名称未設定
08/11/26 06:50:13 WHS3hWlc0
今更、iTunesStoreでビートルズなんてどうでもいいなあ。
なにやら、騒ぎが起きてるみたいだけど。
単なる話題作りっぽいけどねw
661:名称未設定
08/11/26 08:23:58 OIaMg9u00
あれ? iTSトップ右側の「iTunes Plus」リンクが無くなってる…
662:名称未設定
08/11/26 08:27:30 T94/UIEP0
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
何処が話題作りなんだよ。
馬鹿?
663:名称未設定
08/11/26 08:34:19 6iU29bno0
覆面プロジェクト「ファイアーマン」の最新アルバム「Electric Arguments」のイベント
iTunesの名前だしていろんなところに露出がふえるだろw
664:名称未設定
08/11/26 16:06:32 9x6wEYgu0
store に接続するとエラーが出るんですけどどうすればいいですか?
「iTunesは、iTunesStoreに接続できませんでした。不明なエラーが発生しました(-2096)。ネットワークの接続を確認するか、あとでもう一度実行してください」
665:名称未設定
08/11/26 16:11:32 S6JudsZr0
ネットワークの接続を確認するか、あとでもう一度実行してください
666:名称未設定
08/11/27 07:02:25 MWUWBdtV0
元記事は一週間も前、しかもメジャーレーベルのDRM-free楽曲が提供され始めたと
いうのに、わざわざトップに↓の記事を満ってくるCNET Japanは何なの?
バカなの?しぬの?
拝啓、S・ジョブズ様--DRMフリーで音楽に自由を
URLリンク(japan.cnet.com)
Major-label iTunes Plus deal already complete?
URLリンク(www.ipodnn.com)
DRM-free ‘iTunes Plus’ tracks from Universal, Warner, SonyBMG appear in
Apple’s iTunes Store
URLリンク(www.macdailynews.com)
元記事
Dear Steve Jobs: Set the music free
URLリンク(news.cnet.com)
667:名称未設定
08/11/27 08:49:24 5tceejyh0
1週間前で何が悪い
そんなことをずっとぐだぐだ言ってる香具師乙
668:名称未設定
08/11/29 13:27:22 JyBBfjCx0
iTSが代表して叩かれるのは
業界代表だからしょうがないよね
これでも縛りは一番緩い方なのに
669:名称未設定
08/12/01 12:15:59 SEJ/evIy0
普段ウチのデスクトップマックでiTSを利用、iPhoneもデスクトップでシンクしてます。
二三ヶ月の出張にいかされることになりそうなのですが、手持ちのMacBookでは曲もアプリもシンクできない仕様だと思うのですが
どういう準備したらいいんでしょう。
iTunesのplistやiTunes libraryをコピーすればいいんでしょうか。
曲に関してはとても全部MacBookに移せないので、いまiPhoneに入れてる曲だけ入れればいいのかなと思うものの
それって手作業で移さなきゃならなそうでちょっと困っています。
なにかいいお知恵はありませんでしょうか?
670:名称未設定
08/12/01 13:06:43 JgNmb9f6O
横入りすみません。
約4時間分ぐらいを購入後にCDに落としました。
その後、iチューンズの購入したものリストを右クリックで削除しましたが、これでHDDからも削除できたということなのでしょうか?
先日Mac購入したばかりなのですが…50Gぐらいしか残ってないみたいな表示がデスクトップ右側のHDD下に表示されてます。
143G....50G
みたいになっております。
音楽はCDに保存できたので、仮にHDDなどにまだ残っているならば削除したいのですが…よろしくお願いいたします。
671:名称未設定
08/12/01 13:48:45 NcMYRSNy0
>>669
・プレイリストを新規で作って、旧リストからiPhoneに入ってる曲とか持って行きたい曲をコピー。
で、新リストに入れた曲を、ムービー/iTunes/iTunes Muisic から新リストと共にMacBookにコピーする。
・必要な音楽を、MacBookでもう一度読み込む(CDがあればだけど)。
・今、iPhoneに入っている曲で2~3ヶ月の出張をガンガル。
>>670
ライブラリのミュージック(連桁付き8分音符マーク)の所から消さないと、
ゴミ箱に入らない筈。試しに検索かけて、残ってたら消せば良いと思う。
誰か補足ヨロ
672:名称未設定
08/12/01 15:16:31 SEJ/evIy0
>>671
>>669です。レスありがとうございます。
二三ヶ月の間に新規購入(たぶんCDとか)したのを追加してみたいとかもあるのでいろいろ迷ってるんです。
最初のご提案のやつは手動でいまの音楽を抜き出すことになるとちょっとしんどそうです。
自分でも解決法を考えてみたのですが、iPodから音楽をマックに移してくれるフリーソフトでiPhone上の曲を全曲MacBookにコピーして
それを元にしてMacBookのiTunesで読み込んでiPhoneをまっさらにしてMacBookを仮の母艦のように使うという手が使えるかなと思いました。
これなら出先で買ったCDなどはすぐ追加できます(家に帰ったら追加分だけエンコしなおし)
これだと家へ帰ってきたとき、再度iPhoneをまっさらにして家の母艦とシンクで元に戻る…ような気がするんですが、これで正しいでしょうか。
673:名称未設定
08/12/01 15:29:20 xKXg/P9p0
>>672
iPhoneまっさら前提なら、そのやり方で問題無いと思います。
674:名称未設定
08/12/01 15:32:53 YbAYlkBH0
>>670
option+deleteで消さないとファイル自体は消えないよ。
675:名称未設定
08/12/01 15:56:00 SEJ/evIy0
>>673
ありがとうございます。そんなところですかね。
あとは出先にいる期間中に仮の母艦で無料で取ったアプリとかを使い回せなくなる可能性なんかがあるような気がしますが…
けっこう期間限定無料とか限定値下げとかあるから欲しいときに取ることになるので…
676:名称未設定
08/12/01 16:26:33 JgNmb9f6O
>>671
>>674
いろいろいじって、自分のフォルダーのiチューンズに落とした音楽があったので、無事削除できました。
ありがとうございます。
677:名称未設定
08/12/01 22:49:44 Qis+SNX80
>>668
あってないようなもんだよね
聞けなくなるってことはまずないし
本当かどうか知らんけどHDDイカレて全部消えたって客には
一から全部ダウンロードさせてやるとか
お人好しすぎ
678:名称未設定
08/12/02 19:23:43 5xhTkZ3v0
デスクトップマックとかiチューンズとか言ってるやつにレスすんなよ
679:名称未設定
08/12/03 05:08:18 P9eEGU3s0
>>669
一番手っ取り早いのはMobileMeの『どこでもMy Mac』使うのだけどねw
…サードパーティで『iTunesのライブラリー同期』してくれるソフトもあるから、
『有料サービス要らない』って言うならそっちの方が気楽かな?
>>677
販売履歴はiTunes Store側に在るからねw
680:名称未設定
08/12/03 23:59:27 swoF/JYo0
iTunes Plusのライブラリーアップデートが出来ないんだが、
iTunes Storeが調子悪いのだろうか?
681:名称未設定
08/12/04 06:57:47 9lRD6Ase0
NHKオンデマンドをMacでも利用可能にするべきだ!
URLリンク(kensei.jugem.cc)
NHKの番組なんて見たくはないけどね。
682:名称未設定
08/12/04 07:18:01 9lRD6Ase0
英BBC、番組ネットで有料配信
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
BBCの番組なんて見たくないけどね。
683:名称未設定
08/12/04 08:57:28 8vnDsh9k0
iTunes Storeトップから『Movie Trailer』リンクが消えてて吹いた
684:名称未設定
08/12/04 15:12:10 ewsYEOGG0
>>681
見れないのか!なんてこった!
期待してたのに…orz
685:名称未設定
08/12/04 16:27:06 zEbHubLl0
>>681
ピタゴラスイッチもニャッキも見たくないとは!
NHKの技術畑はマックユーザー多いんだけどなあ。
686:名称未設定
08/12/04 16:27:53 zEbHubLl0
ってBBSじゃん。馬鹿じゃん>自分。
吊ってきます
687:名称未設定
08/12/04 18:09:14 ISBBofuG0
BBC?
TopGearならぜひ見たい。
全部は紹介されてないけどこんな番組。
URLリンク(www.youtube.com)
688:名称未設定
08/12/05 02:33:06 8d6IdyBT0
>>682
>BBCの番組なんて見たくないけどね。
世界最高水準の番組が多いぞ。おすすめはドキュメンタリーと告発もの。
689:名称未設定
08/12/05 02:44:31 AOqZQ8u10
ホームズ・ポワロ以外いらん
690:名称未設定
08/12/05 02:58:04 hU4mQnNj0
ホームズ(故ジェレミーブレット主役のやつ)はBBCではない
691:名称未設定
08/12/05 03:51:23 qZKcKoNy0
>>690
あれ、最初出来の良さからBBCかと思ったけれど、グラナダなんだよな。
692:名称未設定
08/12/05 03:53:25 qZKcKoNy0
あー、ピーターカッシング版か。
693:名称未設定
08/12/05 04:17:50 eB029DSG0
>>687
新幹線とGT-Rが競走する回は面白かったな~。車詳しくないけど楽しめた
694:名称未設定
08/12/05 15:59:54 bDe9E5Yx0
何か(種類問わず)買おうとすると"Storeクレジットがありません"と出るんですがどうすればいいのでしょうか?
この間までは無料アプリなど普通に落とせたのですが・・・
それと、\90あった筈の残高も消えてしまっています・・・
695:名称未設定
08/12/05 17:43:35 ZdtRYm0A0
>>680
>iTunes Plusのライブラリーアップデートが出来ないんだが、
>iTunes Storeが調子悪いのだろうか?
俺もちょっと前にそういう状態になって回復しなかったので、苦情を言った
んだけど、未だに改善しない。もうずっとこのままライブラリーアップデート
は出来ないのだと納得した。
696:名称未設定
08/12/05 23:17:26 9SIpolct0
一部の曲が外部ディスクにあり、その外部ディスクの電源が
切れた状態で気づかずにiPodにシンクしてしまった所、
「”~”などiTunesライブラリに入っている一部の項目が
見つからなかったためコピーされませんでした。」とメッセージが出て、
その時コピーされなかった曲はiTunesライブラリでは
びっくりマークがついてしまいました。
外部ディスクに接続し、びっくりマークが付いた曲については
右クリック→情報を見る、で情報画面を表示→「OK」で閉じる、
をしたらびっくりマークは消えましたが、曲数が多いので
なるべく楽に元に戻したい(びっくりマークを消したい)んですが、
良い方法はありませんか?
複数まとめて右クリック→情報を見る、では元に戻りませんでした。
697:名称未設定
08/12/05 23:46:21 3PkRunaP0
>>695
ライブラリアップデートのためも含めてカード買ってきたんだが…。
iTunes Plusも出たり消えたりするね。
クリスマスソングでも寂しく落とすか。
698:696
08/12/06 01:59:12 GHtD2cTF0
>>696
スレ間違えました。iTunesスレ探しに行ってきます。
699:名称未設定
08/12/07 01:35:27 2AoB6FiY0
>>694
アカウントにサインインし直すと『情報が足りないんで入力し直してください』って
言われるから、素直に再入力すればいいよ>多分『都道府県』情報がない
…USストアで映画予告編落としに行った後、アカウントのある日本に戻したらそうなった
どうも、何かをiTunes Storeがやったっぽいw
700:名称未設定
08/12/07 08:30:07 gtdKIjc/0
>>699
レスありがとうございます。
こちらでしばらく設定などを弄ってみましたら、気付かぬうちに直っていたみたいです。
スレ汚しすいませんでした。
701:名称未設定
08/12/07 11:43:10 zJImxAuw0
上の方にも書いてあったが
ヤマダにカード買いに行ったらどこにもなくて
説明書きはnanoのPOPで見えにくいように隠してあった。
ヨドバシにも行ったが、色々買い物したら残高が¥3000なかったorz
702:名称未設定
08/12/08 22:52:07 03KzYTIg0
とりあえず当たった
URLリンク(amex-mtjac.jp)
703:名称未設定
08/12/08 23:02:23 3LoEdwfq0
AMEXは
Amazonのチケット目当てに入会したことがあるけど
その後音沙汰なしのまま放置でクレーム入れても無視され
信用できなくなって解約した嫌な思い出がある
てか今ちょうど経営ヤバいみたいね
704:名称未設定
08/12/08 23:36:54 dFyG9QV20
>>702
やべえ、elle買い忘れた
705:名称未設定
08/12/09 22:29:14 4f9rdhnd0
12月9にソニーがiTunesにくるって本当ですか?
706:名称未設定
08/12/09 22:39:13 /KMZyNyN0
うそです
707:名称未設定
08/12/11 09:43:49 YBB7eoqp0
今ストアにサインイン出来ないんだけど俺だけ?
708:名称未設定
08/12/11 10:38:10 StvdmbNX0
>>707
日本は入れるけど、USとイギリスに入れない。
パスワードのリセットしてみたけど駄目。
709:名称未設定
08/12/11 12:49:56 MZOCyVGh0
認証サーバかなんか落ちてね?
710:名称未設定
08/12/11 16:32:42 9xfhmkOQ0
漏れも「Storeクレジットがありません」とか言われて無料アプリのダウンロードが出来ねぇorz
アップデートは出来たのにorz
711:名称未設定
08/12/12 16:32:24 kGgzrgJA0
>>710
ナカーマ発見でちょっと一安心。
利用歴が浅いから
今日が初めての遭遇でちょっとチビッちまった。
712:708
08/12/12 16:58:27 E7V06PsP0
俺のアカだと、US、イギリスともに復活してる。
713:名称未設定
08/12/13 14:55:21 Rgf64wWW0
アルバムをいれなおしたら、小室系のアルバムのアートワークが
ダウンロードできなくなってしまった。
以前に取得していたバックアップから、アートワークだけ取り出すことは可能?
そのうち規制解除されるかな?
714:名称未設定
08/12/13 15:11:02 ZWDxATjz0
iTunes フォルダの中にあるAlbum Artworkフォルダをすべてバックアップしていたなら可能
(Album Artwork フォルダ内の ****.itcファイルの中に画像がある)
itcから画像を取り出す方法はぐぐれ
715:名称未設定
08/12/13 16:00:27 bhxmfYgF0
バックアップって曲ファイル?
なら一曲のみ一度登録してアートワークから直接D&Dで取り出して
それをもう一度登録したい曲に放り込めば
716:名称未設定
08/12/13 17:03:28 MILke4Aw0
サンクスでiTunesカードが20%OFFだって。
URLリンク(www.karuwaza.jp)
717:名称未設定
08/12/13 17:45:54 NR/8BQH00
>>716
>サンクスでiTunesカードが20%OFFだって。
>URLリンク(www.karuwaza.jp)
知ってる人がいたら教えて欲しいんだけど。
これ,電子マネーで払わないといけないの?
使ったことないんだけど,サンクスでチャージできるのかな?
718:名称未設定
08/12/13 23:18:44 xW8fPIzG0
できるけど、300円でEdy対応のカード買って、いったんネットで登録してからじゃないとダメだよ。
719:名称未設定
08/12/13 23:45:24 Qn+ofIsx0
iTunesPlusのライブラリーアップデート出来なかったのが出来るようになったのだが。
アップデートするファイルが減ってた。
どうも、レーベルによって、Plusにしたりした後DRAM付きに戻したり、ややこしいことになってるのが原因だったみたいだ。
720:名称未設定
08/12/13 23:53:46 8aJiHg+n0
>>716
店頭広告ではギフト用カードケースが貰える約束になってるんだけど、
何回マルケイ行っても店員が引出しを探し回った挙げ句
「場所がわからなくて…」と抜かしやがる
おい、だれかゲットできた人いますか?
721:名称未設定
08/12/15 13:47:48 +IiFWslK0
>>720
あれは「ある期間に二枚以上発注」すると「その枚数分のギフトケースが
一緒に納品」される約束になっているので、一枚売れたら一枚発注するような
補充発注をしている店がほとんどな現状ではお目に掛る方が珍しいんじゃない
だろうか?
722:720
08/12/17 07:12:08 fJNa/IPH0
>>721
サンクスの中の人サンクス
723:名称未設定
08/12/18 20:00:16 pR0kKHvh0
>>713
まぁ、規制解除されても売るかどうか判らんし
以前と同じ品揃えでジャケが用意されるかも判らんよね。
724:名称未設定
08/12/18 21:59:15 yYGobbVf0
そういえば数年前にブログでUSのカードを安く売ってる人が居たと
思い出して、ここに来てみたけど止めたんだね…。
テンプレのベースオントップ、$30のカードが4,693円って買う気にならん。
現状ではサンクスのカルワザカード使っての20%引きが最強みたいね。
725:名称未設定
08/12/18 23:27:13 KPys9IIk0
値下げしないのは強気だーね
わしゃ外人とお互いの国のを買い合うことにした
726:名称未設定
08/12/20 02:58:39 YzCHnqht0
初めてストアで買ったんだけど,
128kbpsの低音質。しかもプロテクトで形式変えれない。。
こんなもんなの?CD買えばよかったと。。
727:名称未設定
08/12/20 03:00:31 VFaEAf0f0
そりゃそんな事すら理解してないお前さんのせいとしか言えないわな。
728:名称未設定
08/12/20 03:22:55 +DZrtASF0
>>726
夜釣りですね、わかります
729:名称未設定
08/12/20 09:25:57 iDNivd8n0
いや、痴呆老人の呻きかと…
730:名称未設定
08/12/20 10:16:15 EqTG6Mlr0
iTunesのUSでアカウント作る時に消費税の掛からない
オレゴン州とかを選ぶ方が良いだなんて聞いてけど
別にどこでも変わらないよね。
さっき、確認したらロスアンジェルスだったから
変更しようとしたら、なんか英語で「ダメぇー」って
ダイアログが出やがった。
731:名称未設定
08/12/20 13:22:17 tKCT1PnT0
>ダメぇー
エロいな。
732:名称未設定
08/12/22 13:41:45 9ge5bUmr0
>>730
それはぜったい日本語です
733:名称未設定
08/12/22 14:32:21 DJpx4y7x0
>>730
iTunes Storeで消費税なんて掛かった事ないよ。
734:名称未設定
08/12/22 19:38:42 FHcSpOA20
Los Angelesはカリフォルニア州だから消費税はかからないよ
他の州では消費税がかかる場合もある。USAは。
735:名称未設定
08/12/22 20:11:11 zAV0xHEa0
12月26日までクリスマス・期間限定超特価
$30のUSギフトカード4,318円ってふざけんな。
736:名称未設定
08/12/22 20:55:30 rb0ZoZjb0
日本で売ってるUSのカードってなんであんな高いの?
737:名称未設定
08/12/22 21:23:02 IxHUlgQn0
高く売った方が利益がデカいから。
738:名称未設定
08/12/23 01:11:59 tpJyrqwZ0
>>726
>こんなもんなの?
こんなもんです。これだけ聞いてるとまぁいいじゃんとも思える。
でもCDを聞いちゃうと全然違う。
>CD買えばよかったと。。
CDを買って来てリップする手間が面倒でないなら絶対にその方がお得です。
739:名称未設定
08/12/23 01:26:14 zmEhN/7K0
iTSで売ってるものは各社が元音源からエンコードしてiTS向けに納品してるものなので、
自分でCD買ってきて同じ128kbpsでリップしたとしても、
売ってる128kbps aacに及ばない(というか音質が異なる)からそこは注意のこと。
740:名称未設定
08/12/23 01:28:23 5++CIG280
>>726
おっと、48kbpsの曲を300円とか400円で売ってる
着うたフルへの批判はそこまでにしてもらおうか。
741:名称未設定
08/12/24 08:11:47 NmuNCVsT0
>>735-736
いくらだったらお前ら買うの?
頻繁にアメリカ出張なんだが。
742:名称未設定
08/12/24 16:16:45 hV0UNpUG0
12,000円でお願いします
743:名称未設定
08/12/24 21:17:46 qxLqIK6v0
$30を1200円くらいでお願いします
744:名称未設定
08/12/24 22:13:45 cVsLCw3i0
12/17購入の分のReceiptが今日来たんだけど、こんなもんですか?
今までこんなに遅かった事は無かったんで気になって……
745:名称未設定
08/12/24 22:16:25 7AjdovGq0
50ドルを6000円くらいまででお願いします
746:名称未設定
08/12/24 22:17:11 vLeOPSY40
うちは17日のが昨日来てた。
747:741
08/12/25 04:42:27 It7rTeOE0
URLリンク(www.itunesgiftcard.biz)
こんなの見つけたけど。信用できるんかな。
円高の昨今、相当安いと思うけど。
748:名称未設定
08/12/25 07:59:43 QDKlQVVu0
悪くない値段だ。でも、英語が喋れない人だと
トラブった時が恐い。
749:741
08/12/25 09:32:52 It7rTeOE0
>>748
どこだったか忘れたが、日本人のblogに大丈夫だったと書かれてた。
$20くらいから試してみれば?報告を待つ。
750:741
08/12/25 09:38:33 It7rTeOE0
URLリンク(wordpress.rauru-block.org)
URLリンク(monk.mastertempo.jp)
参考まで。
751:名称未設定
08/12/25 11:58:33 RREmDndC0
サークルKサンクスのカルワザで久々に買ったが
キャンペーン中だけだと思ったら、いつも2割引きなんだな
752:名称未設定
08/12/25 12:48:53 Juq2gTfJ0
他スレで話題になってんだけどさ、
USのストアでしか買えないアルバムのアートワークを
日本のアカウントしか持ってない奴がダウンロード出来る?
753:名称未設定
08/12/25 12:59:57 RREmDndC0
>>752
iTunes Music Album Artってサイトでできたんだが今はアクセスできない
今はAmazon用のウィジェットでやってるが
URLリンク(www.apple.com)
754:名称未設定
08/12/25 13:12:40 Juq2gTfJ0
>>753
サンクス。やっぱ無理だよな
755:名称未設定
08/12/25 13:49:32 skn/ZRtAP
>>752-754
ファイルが暗号化されてるやつは復号に成功した人がいないようなので
落としても無駄だけど、ダウンロードすること自体には何もプロテクトとか
掛かってないから、普通のブラウザでダウンロードできるよ。
756:名称未設定
08/12/25 19:48:18 kGszGrPC0
>>752
相当前に話題になったけど、結論としては
「出来る」というのが答えだったと思うんだけど、どうだろう。
757:名称未設定
08/12/26 00:49:51 KybGx3QS0
iTunes Store UKでやってる1000曲Freeダウンロードってなに?
一応エントリーしてみたけど。
758:名称未設定
08/12/26 07:05:14 aXEAJSj50
動画配信でトラブル相次ぐ、NHKなど
NHKの参入で本格化し始めた動画配信サービスでトラブルが相次ぎ、需要拡大に
水を差す事態となっている。有料番組配信の「NHKオンデマンド」ではパソコンの
使用環境などによって動画をうまく再生できない問題が発覚。薄型テレビ向けサービスの
「アクトビラ」ではシステム委託先の手違いで、約5000本のうち3000本を視聴できない
状態となっている。
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
ま、関係ない話だけどさ。
759:名称未設定
08/12/26 09:15:42 WEUw7QvK0
ついでにこれも。
真のオンデマンドからは程遠い「NHKオンデマンド」
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
>また番組コンテンツは同じく著作権上の理由から、「iPod」などに持ち出すことも
>できない。オンデマンドは「見たいものを見たいとき見られる」はずなのに、通勤
>電車の中で見たいと思う視聴者の願いは叶えられていない。
760:名称未設定
08/12/26 10:49:41 +ulVumEJ0
>>756
ちょっと前までは余裕でできてたんだけど、
最近以前取得できてた(日本にはなく海外にはあるアートワーク)が
取得できなくなったという報告がある。
761:名称未設定
08/12/26 12:21:56 ethme0wY0
最近は、USにしかないアートワークは
日本のアカウントからUSのアカウントに切り替えないと
取得できないってことが多いね
762:名称未設定
08/12/26 14:39:44 hZTQ3CZB0
なんという稀にみる馬鹿・・・
URLリンク(blog.auone.jp)
iTunes Music Storeというのが以前からずっと気になっていたのでiTunesをインストールしてみました。
iTunesは一曲辺り99セントという破格で提供してると聞き、いつかは覗いてみたいと思っていました。
と、
あれ?…200円…稀に150円のもありました。
いつからか値上げしたんですか?
とりあえず夢が叶ってスッキリしました
これからアンインストールするのめんどっちいけど頑張るお
763:名称未設定
08/12/26 14:47:02 Tn+h5ysX0
>>762
バカというか、可哀想というか・・・
764:名称未設定
08/12/26 14:52:37 SaozvwsQ0
誰かと思ったらソイツ有名なau信者だよ
リスモの着うたフルを買いまくったりau BOXっていうガラクタを
音楽業界の革命とか有り難がってる気の毒な人
2chでも携帯関連の板でよく荒らしやってるから相手にしない方がいいw
765:名称未設定
08/12/26 15:03:30 mRZ953qe0
>>762
そのブログのタイトル欄にスウィーツの文字が輝いてる。
766:名称未設定
08/12/26 15:15:13 9TmdmGcW0
>>762
iPhoneでブログ内検索してみたが
URLリンク(blog.auone.jp)
どうもガラパゴスケータイの手厚い洗礼を受けたような感じを受けますね。
まあ在庫などの要素があるんでしょうが、海外のメーカーはアップルに限らず
苦戦続きですからね。世界のノキアですらまるで通用しない。まあノキアは
ドコモに頼まれて作ってる部分があるのでiPhoneとは違いますが。
今後どうなっていくんでしょうか。
ちなみにiPhoneのホットモックは触って来たんですが、au使いの友人が
イライラしてました。
URLリンク(blog.auone.jp)
もう携帯電話全体の販売ランキングの10位にも入ってないらしいですね。
まあどうせ、アンチ活動してるようなへビーユーザーの方々はiPhoneを
過大評価して日本のケータイをガラパゴス呼ばわりして騒いでたんで
しょうが、まあこんなものですね。
甘いんですよ。
成る程確かに馬鹿だな
コメントしておこうと思ったが止めておこう
767:名称未設定
08/12/26 15:38:57 HzjeYrSl0
コメント止めちゃったのかな?
読めないし書けないよ。
768:名称未設定
08/12/26 15:55:15 mnzvfxu40
なんでもいいけど、なんで写真が横倒しなの?
769:名称未設定
08/12/26 16:17:12 mRZ953qe0
そんな難しい作業は、苦手なんじゃないかな。
770:名称未設定
08/12/26 18:31:25 TJ8f2C8v0
imixが検索できなくなっちゃった。
困る!
771:名称未設定
08/12/27 00:42:42 mOgt1P1e0
今のミュージックビデオって昔買ったミュージックビデオより解像度上がってるじゃない?
その辺アップグレード出来ないのかねぇ。
772:名称未設定
08/12/27 08:42:56 syXViDt60
iTunes Plusのライブラリアップデートの項目がなくなって暫くになる。
これは「全曲DRM外すからちょっと待ってろ」の予兆だと思っていていいんだろうか。
773:名称未設定
08/12/27 09:17:29 LA78HF4I0
幻の名曲、
江戸ッ子マンボ キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
URLリンク(itunes.apple.com)
774:名称未設定
08/12/27 13:36:51 kPFXI5k70
>>772
それ以外の理由はなんだろう・・・
775:名称未設定
08/12/27 21:32:54 yu/lRgjb0
以前はアカウントにログインしたらクイックリンクのアラートの項目がなくなっているのだけど
僕だけですか ものすごく不便なんだけど
776:名称未設定
08/12/27 23:46:49 51SBNBMX0
以前からないんですね?
777:775
08/12/28 00:00:35 yu/lRgjb0
まちがえました以前はクイックリンクのところにアラートの項目があったけど
一週間前からアラートの項目がなくなってかわりにサポートが増えてるよ
アラート機能よかったのに残念です
778:名称未設定
08/12/28 01:18:26 RvGYv6O90
>>774
クリスマスシーズンで購入者が多くなる=回線の帯域が逼迫する、ので一時的に停止しているんだと思ってた。昨年のこの時期はこうじゃなかったんだっけ?
779:名称未設定
08/12/28 03:52:28 AE7lsA3M0
アップグレード廃止でなければ良いのだが・・・
780:名称未設定
08/12/28 14:38:21 YDGpAVU80
日本ではすっかり忘れ去られてる感があるけど、
いい加減、Complete My Albumをやって欲しい。
781:名称未設定
08/12/28 14:50:08 9yO07KmP0
Home>iTunes Plus>詳細>よくお問い合わせいただく質問の3番目
782:名称未設定
08/12/28 18:24:55 fKWHDWwr0
>>780
すっかり忘れてた。
あれ早く始めて欲しいよね
783:名称未設定
08/12/28 19:49:53 2Kct/SxQ0
>>747
これ無事に買えたよ えらく安いねぇ
この値段で買えるならドラマをエピソード買いしても良いな
もうぼったくりのあの店からは買わねー
784:名称未設定
08/12/28 22:12:37 o1bc5WaL0
世界のTVをiPhoneで視聴『Television』
URLリンク(imania.blog79.fc2.com)
凄いなあ・・・
日本は・・・
785:名称未設定
08/12/29 00:57:29 ArNfpZrt0
>>781
>よくお問い合わせいただく質問の3番目
?
786:名称未設定
08/12/29 02:09:12 bq0VsXno0
>>784
これはマジで買うな!!
YouTube以下だよ、画質もバラバラ買う価値はマジでないから。
787:名称未設定
08/12/29 03:10:41 gTh73zZV0
>>781
たぶん「アップグレード対象が無いからなんにも出ないんじゃないの?」と言いたいんだと思うが、少し前まではその場合「アップグレード対象がありません」みたいなメッセージが出ていた。
今は何もメッセージが出ていないし、以前に比べて表示されるまでが速いので、チェックそのものをしていないような気がする。
まぁ、実際どういう理由なのかははっきりとはわからないけどね。
788:名称未設定
08/12/29 10:49:37 KqlVLcVv0
>>786
それって本来有料のTVなんかも
勝手に流してないか? w
789:名称未設定
08/12/29 11:39:04 ArNfpZrt0
>>787
俺なんてつい先日までアップグレが28,000円分溜まってたんだぜ
790:名称未設定
08/12/30 08:02:57 s+OOiKX20
テレビ局が牛耳る「音楽出版」利権
テレビ番組の主題歌はすべて利権で決まっている。音楽出版社なる著作権管理ビジネスの
裏側。
URLリンク(facta.co.jp)
こんなのがiTunesStoreに曲を卸すはずはないか・・・
791:名称未設定
08/12/30 08:35:39 FV2MrkV20
表向きは権利の保護だの何だの言ってるけど結局はてめえらの「利権の保護」なんだよな
巷にあふれるオムニバスCDなんかもそういう裏を読み取れてとても買う気になれない
792:名称未設定
08/12/30 23:45:33 dudHNv5O0
そんあ事で利権とか言ってる馬鹿は
他社のマシンにMacOSを入れさせないのも「利権」とか言い出しそうだな w
793:名称未設定
08/12/31 08:27:37 4Z27V/ov0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
ワロタ
794:名称未設定
08/12/31 16:39:45 0BSlVVH80
期待してなかったけど結構楽しめた。
細川茂樹は芸人じゃないだろうにw
795:名称未設定
09/01/02 17:24:20 et0QkFq60
>>781
> Home>iTunes Plus>詳細>よくお問い合わせいただく質問の3番目
>>787
> 少し前まではその場合「アップグレード対象がありません」みたいなメッセージが出ていた。
> 今は何もメッセージが出ていないし、以前に比べて表示されるまでが速いので、チェックそのものをしていないような気がする。
驚いたよ。
「よくお問い合わせいただく質問」の3番目。
よく見たら解答の1行目、「ライブラリアップグレード」って言葉にリンクが張ってある。
そこから飛んだら、、、以前見慣れたアップグレード対象の表示が!
おれ240円だって。
最近みえないと思ってたら、いつの間にか、、、
796:名称未設定
09/01/02 21:36:47 BavDuOgu0
itunes storeに接続したらネットワーク接続がリセットされましたって
表示されるんですけど、どうしたらいいでしょうか、教えてください。
797:名称未設定
09/01/02 21:47:02 nFZup6+W0
>>796
混んでたか、セキュリティソフトのせいか、プロバイダのせいと予想
798:名称未設定
09/01/02 21:50:11 px9GvoQi0
URLリンク(www.apple.com)
iTunes Store への接続 FAQ
799:名称未設定
09/01/02 22:51:36 T+r0kM0F0
>>795
いま確認した
3万円越えてたわorz
800:名称未設定
09/01/02 23:02:47 dsTsfqKf0
>>795
ほんとだ。
>>799
俺はこまめにうpぐれしてるから気がつかないけど、相当貢いでると思う・・・orz
801:名称未設定
09/01/02 23:16:47 T+r0kM0F0
>>800
当初はこまめにやってたんだが
海外レーベルや日本のインディーズがまとめてPlusになってから
急に増えちゃったんだわorz
802:名称未設定
09/01/02 23:37:10 D+wHnCt80
>>795
>驚いたよ。
俺も驚いた。なんでこんな深い階層に隠したのか謎だ。
アルバムとミュージックビデオは個別の曲名が確認できるけど、シングル買い
した音楽については確認できなくなってない?
しかも購入するを選んでもエラーで購入できない。
803:名称未設定
09/01/02 23:41:55 T+r0kM0F0
>>802
>シングル買い
>した音楽については
確認できた
804:名称未設定
09/01/02 23:51:07 D+wHnCt80
「アルバム」、「ミュージックビデオ」以外に項目ある?
トップに○○○曲って曲数は出るんだけど。
805:名称未設定
09/01/03 00:07:21 ZuZDuyjV0
>>804
下段参照のこと
806:名称未設定
09/01/03 00:25:34 tnj/HcVF0
>>805
>下段参照のこと
失礼。常に表示されてたのね。
807:名称未設定
09/01/03 00:29:28 3/E4uKcW0
>795です。
240円払ってアップグレードしました。
その後、また「ライブラリアップグレード」のリンクを踏んでみた。
そしたら、アップグレード無しっていう表示は出なくて、iTunes plusの画面に飛ぶ。
どうなってるのかねこれは。
分かりにくいこと甚だしい。
808:名称未設定
09/01/04 02:05:55 A1ge6xVt0
ライブラリアップグレード、表示されてるあるよ。
809:名称未設定
09/01/04 06:44:36 A5N3GegM0
単に年末年始モードだったみたいね。
なんか書いとくなりして欲しい罠。ーー
810:名称未設定
09/01/04 11:23:33 f7FE6LL/0
一部だけうpぐれしないって選択できないのかな
買って後悔したアルバムまで買い直すのは嫌
ひょっとして、ライブラリから削除してたら
対象になんなかった?
811:名称未設定
09/01/04 12:55:54 Jc3kf5ZD0
>>810
購入履歴から判断
812:名称未設定
09/01/04 18:43:22 f7FE6LL/0
あけましてありがとう
うpぐれしたけりゃ
全部買い直せっちゅうことね・・・
フィードバックでぶーぶー言ってくる
813:名称未設定
09/01/04 22:34:34 b87d3SB00
>>812
あけましておめでとう。
うpグレされてる曲クリック→その曲を購入→「既に購入してます」云々
というメッセージが出て「アップグレード」がクリックできる。
ちょいと面倒だけど、これで、選択うpグレできる。
ちなみに自分は「カートに入れてから購入」設定にしてる。
してない場合どうなるかわからん。
・・・・・・って話じゃなかったらごめんね。
814:810
09/01/05 00:21:07 oVn+mq+E0
じつは810の時点でもう全うpぐれしちゃってたという
「ダウンロードできる状態になったらメール送るから」
とか言われたのでもう1クッションあるかと思っちゃった
でも年の初めにひとつ利口になった
ありがとう
815:名称未設定
09/01/05 01:05:39 t/1G61v/0
持ってるコンピアルバムにアレサ・フランクリンのが1曲だけあるんだけど
アルバムコンプリートしなよコーナーのとこに
アレサ・フランクリンのアルバムが10枚ぐらい紹介されててゲンナリする。
これってiTMSで購入した曲でなくても、自分の持ってるCDの曲まで反映しちゃうんだね。
816:名称未設定
09/01/05 20:52:53 B6BZbL7p0
今布団に入って暗い天井ボ~と眺めてたら
ふと思いついた。
>>761
これってアカウントじゃなくて
iTSの国別の切替だけでおKなんじゃないのかな?
俺はそれを試す楽曲ないし、手間がかかるのは変わらないけどw
(アカウント≠サインインってならゴメンね・・・。)
817:名称未設定
09/01/06 21:37:25 03e+BX9m0
>>813
それって個別アップグレードじゃなくって、個別購入(150円払う)に
なりませんか?
818:名称未設定
09/01/07 05:02:32 TXKDpAeD0
10:27:今回のOne Last ThingはiTunes。
音楽業界の主張にしたがい、価格は$0.99のほか$0.69、$1.29も追加。
基本.99、6年以上古い曲は.69または.99。
URLリンク(www.blogcdn.com)
10:30:さらにiTunes Plusも拡大。DRMフリー曲は計1000万曲以上へ。
URLリンク(www.blogcdn.com)
3G回線使っての購入も今日から可能に…
URLリンク(www.blogcdn.com)
まぁ、主が骨休め中なんで、ガッカリ公演になったけどw
URLリンク(japanese.engadget.com)
819:名称未設定
09/01/07 05:47:06 WwHfzFON0
お、アポGJ!
820:名称未設定
09/01/07 07:15:06 00QOfIih0
日本での価格設定が気になるな。古い曲が150円以下で買えるようになればうれしいけど。
150円、200円、300円とかになったら最悪
821:名称未設定
09/01/07 07:40:48 BH5K4uSx0
天才バーってiTSの話も聞いてくれるの?
もう何ヶ月もiTunes Plusのカタログがおかしくて、アップグレード済みの
曲が再リストされるし、アップグレードそのものも出来ない。
フォームで問い合わせても何も対処してもらえない。
完全なバーチャルショップってこういう時に困るな。
822:名称未設定
09/01/07 10:33:54 p0zRv7WY0
>>821
>>818の通り、Plusはサービスの移行期です
ほぼ全曲Plus化でアップグレードをどうするか揉めてる悪寒
アップグレード価格だけで10万円越えそうな俺はいま涙目だorz
823:名称未設定
09/01/07 10:44:27 FjHxULWQ0
著作権ゴロのせいでどうせ日本は蚊帳の外
824:名称未設定
09/01/07 12:04:44 kBF0gWTf0
何か知らんがマイケルのスリラーのpvとスティングがupグレードなってたので取りあえずupしたヲ。
825:名称未設定
09/01/07 12:49:26 nnlxgget0
さっきiTS U.S.で無料の曲を落とそうとしたら、
何やら使用許諾書みたいなのが出てきた。
フランス語はともかく、英語は苦手なんで
うりゃって同意するのボタンをポチっとしました。
もしや日本人排除に踏み切ったのかと思って焦ったあるよ。
826:名称未設定
09/01/07 15:17:13 uGZvTIbu0
今見たらUprade My Libraryが$196.68、887 Total Songになってた。
827:名称未設定
09/01/07 16:26:35 06CGrnaO0
楽曲ごとにアップグレードさせてくんないかなあ。
そのうちやってくれそうな気もするし
その前に楽曲が消される可能性もあるし。
828:名称未設定
09/01/07 18:19:10 0bLgKX8z0
俺iTunesカードで買ってるからアップグレードが決断できんわ。
半端に残って使い切れなくなってしまう。
829:名称未設定
09/01/07 18:41:57 p0zRv7WY0
>>828
>半端に残って使い切れなくなってしまう。
つ AppStore
830:名称未設定
09/01/07 20:15:15 O+LJVHrj0
さっき別のスレに誤爆してしまったんだが・・・
なぁ、iTunes Plusの入り口って、どこだったっけ?
831:名称未設定
09/01/07 20:55:27 u8HZD5IL0
右上のライブラリアップグレード
832:名称未設定
09/01/07 21:16:36 JrWKNkVw0
昨日あたりから iTunes Plusが右上のクイックリンクから消えた。
あとRadioheadのIn Raibowsがプラスだったのに普通のやつにもどり
またいまはプラスにもどったりしてる。
なんじゃこりゃ
833:名称未設定
09/01/07 21:31:30 gbI3Ap690
昼間見た時にはクイックリンクにUpgrade My Libralyがあった。
夕方、家に帰ってから見た時にはなくなっていた。
今見たらまた現れた。しかも曲が増えてる。
834:名称未設定
09/01/07 21:32:33 mCyEiiXr0
Plusのチェックはどうすればいいんだ?
835:名称未設定
09/01/07 21:38:18 x9mYIJX/0
みんなっていうか結構USストアアカウント作ってそっちで買ってる人多いの?
もしかして。
どうせDRMフリーも日本はこないだろうし、そういうのどうこうよりも
ソニー参加とか、コンプリートマイアルバム導入とか、音楽系をなんとか
してほしい。そのあとでムービー系とかDRMフリーにむけて頑張ってよ。。
正直iPodつかってるとそこまでDRM縛りでこまることなんてなくない?
836:名称未設定
09/01/07 21:40:45 BH5K4uSx0
噂の年間契約で全曲聞けるっていうサービスはどうなったのかな
837:名称未設定
09/01/07 22:04:16 06CGrnaO0
>>835
両方のアカ持ってるけどほとんどUSがメイン。
欲しい日本のアーティストのものも探すと案外あったりするし。
DRMにこだわらないのは同意。
だからPlusアップグレードも半分くらいのアルバムは
別に今のままでも十分だからすごく迷う。
838:名称未設定
09/01/07 22:04:44 25eK4uEU0
Itune Plusの曲って、iTuneでしか再生できないの?
Mac→Windowsも可能?
839:名称未設定
09/01/07 22:16:29 XNo0TD4U0
>>838
> Itune Plusの曲って、iTuneでしか再生できないの?
No. むしろiTunes以外でも再生できるようにするのがPlusのサービス。
> Mac→Windowsも可能?
意味わからん。
MacのiTunes Storeで購入した曲ファイルはWindowsでも再生できるか?
ってことならもちろん可能。Plusかそうでないかは関係なく可能。
840:名称未設定
09/01/07 22:31:14 fqS7ueJp0
DRMフリーなど「iTunes Store」が進化─日本版は変わらず
URLリンク(ascii.jp)
841:名称未設定
09/01/07 22:35:41 6pD/WQu00
iTunes Store U.S.しか使ってない俺には、無関係な話だな。
842:名称未設定
09/01/07 22:45:55 QI4Op2uc0
>>840
鎖国かよ…
843:名称未設定
09/01/07 22:50:00 kBF0gWTf0
理研産業
844:名称未設定
09/01/07 22:51:11 i9zKiQmM0
カスラック幕府が覇権を握ってるからね
845:名称未設定
09/01/07 23:18:02 BH5K4uSx0
>>840
「現在も一部の楽曲で実施している「iTunes Plus」を全カタログにまで拡大するというもの。」
っていうのはビットレートも全曲256になるのかな。日本だけ基本128は
止めてほしいな。
846:名称未設定
09/01/08 00:03:29 +sMyKtKx0
>>845
>日本だけ基本128
現状でどこもそうだろ
日本もPlusに限っては256kbpsだし
847:名称未設定
09/01/08 00:22:03 6exHJkSt0
>>846
アメリカでは、
>「iTunes Plus」を全カタログにまで拡大する
ことになった後どうなるのかって話
848:名称未設定
09/01/08 02:06:30 L7Hvd5C10
今、iPodつないだら、ストアからなにやらダウンロードしてるんだけど、アップグレードファイルか何か?
849:名称未設定
09/01/08 04:26:27 HZGRwL+v0
なになに???どうなるの??
iTunes Plusになったら、嫁にコピーすんのにいちいちメンドクサイ事しなくても良いの?
850:名称未設定
09/01/08 04:30:56 +sMyKtKx0
>>849
認証は一度すれば、規約改正前提でも数ヶ月は大丈夫だろ
851:名称未設定
09/01/08 04:42:27 HZGRwL+v0
「嫁がその曲私も買おうと思ってたのじゃ!」
とか言われた時に、じゃぁそっちにコピーするからって
インターネット経由でコピーしても、認証がどうのこうので再生できないらしい。
だからいちいちDRMいちいち外したり面倒なんだよね
852:名称未設定
09/01/08 05:02:47 +zuvGy7r0
>DRMいちいち外したり
まさか葬送曲を奏でているわけじゃないよな?w
音楽CDに焼いてロスレスへ変換しているんだよね?
853:名称未設定
09/01/08 05:17:46 HZGRwL+v0
>>852
君、マックしか使ってないの?
時間掛かるんよ。
854:名称未設定
09/01/08 06:14:51 +zuvGy7r0
へ、生粋のMac野郎だよ。どうやってんのかなと思って聞いただけだが。
DRM外すなら葬送曲を奏でるか、音楽CD→ロスレス変換のいずれかでしょ。
あとはソフトウェアで生録するとかw
再エンコのソフトは山ほど出てるがまったく意味ないしなあ。
まあ、うかつにDRM外して元ファイル捨てちゃうと
いずれその曲がPlus化された時に対応できないかもしれないんで、
(って、購入履歴が元になるようだから対応可なのかもしれないが)
俺は基本的には購入した曲のDRM外しはやってない。
関係ないがUSのストアで買った曲がDRMフリー化されたので
先ほど一気にアップデートした。結構高かったw
855:名称未設定
09/01/08 06:19:15 +zuvGy7r0
あ、誤読した「マックしか使ってないの」か。
「マック使ってないの?」って聞かれたかとオモタw
Windowsはブーキャン&VMで使ってますお。
…っていうか、だとすると「マックしか使ってないの」って
聞かれた意味が全然わからんのだがw まあいいや。
856:名称未設定
09/01/08 06:31:15 +zuvGy7r0
つか、そもそも嫁のMacなりPCなりを認証してやりゃいいだけのような気もする。
そのマシンを1回認証しておけば後は大丈夫なんじゃないか? ダメだっけ?
俺は別のマシンを複数台認証して、JPとUSのアカウント両方のDRM付き楽曲を聴いてるんだが…
857:名称未設定
09/01/08 06:50:11 bJwGZUyo0
「認証がどうのこうの」って、認証すればいいだけだよなぁ。
MacもPCも関係無い話だし。
何が面倒で時間がかかるのか全く分からん。
858:名称未設定
09/01/08 06:56:46 ZcBo6+X10
>>857
>何が面倒で時間がかかるのか全く分からん。
ヒントが>>853にあるような…
859:名称未設定
09/01/08 07:12:22 +zuvGy7r0
たぶんソフト的に生録とかしてるんじゃないかと思う。いやマジで。
DRM外すだけなら普通は一瞬で終わるはず。
てかそういうイレギュラーなことをする以前に、
やっぱりまずはiTunesで「認証」をやってみたほうがいいよね…
860:名称未設定
09/01/08 08:43:07 +sMyKtKx0
嫁ってのが、遠距離とか別居とかでないと意味フなんだよな
861:名称未設定
09/01/08 10:06:42 9GMLxaNz0
もちろん空気嫁
_
/,.ァ、\
( ノo o ) )
)ヽ ◎/(.
(/.(・)(・)\ .
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
862:名称未設定
09/01/08 10:33:02 /sekHNAK0
PCの中の嫁かもしれん
863:名称未設定
09/01/08 10:57:11 arOP+QnT0
仮想嫁
864:名称未設定
09/01/08 11:54:30 jxhjS7Bb0
嫁にデータ送って
メールででもパスワード教えて
以上
865:名称未設定
09/01/08 12:57:01 +sMyKtKx0
>>864
>メールででもパスワード教えて
で、パスワードを変えられて、iTSで破産とな
パスワードを戻すなんて>>851にはできないだろうが
嫁のところに行って、パスワード打ち込んでやれよ、と思う
866:名称未設定
09/01/08 23:00:36 58IXwKtE0
空気嫁ないんで恐縮ですが
嫁ってとこで妙に盛り上がってますね
867:849
09/01/09 11:25:48 zWPCr5gq0
851です。なんか変なところで盛り上がってますね。
もういちど質問し直してみます。
iTunes Plusになったら、ただCDに焼いて嫁に送ったり、
ファイル共有で受け渡せばOKですか?
あと、iPod以外のプレイヤーでもAACコーデック対応であれば
聴けるんですよね?
ちなみに嫁とは離れて暮らしています。
868:名称未設定
09/01/09 11:45:24 RFHh74Rs0
>>867
いい加減自分で調べたらどうだ?
URLリンク(itunes.apple.com)
869:849
09/01/09 12:13:16 zWPCr5gq0
>>868
おぉ、サンクス。
リンク先にはハッキリ書いてあるね。理解できました。
870:名称未設定
09/01/09 19:06:24 9CAsAaD90
ただし、ファイルには購入者の名前とメアドが埋め込まれますゆえ
家族以外に大放流などするとコッパズカしい事態になりますこと、申しあげ奉ります
だめだ仲間由紀恵が感染
871:名称未設定
09/01/09 22:58:58 PeNu5xxg0
>>834
今はトップページでジャンルを「クラシック」に変更すると画面真ん中にリンクが出てくる。ここから一旦Plusページに飛んだ後画面左上のメニューから各ジャンルのPlusページへ飛べる模様。
872:名称未設定
09/01/09 23:14:34 G12oNoA70
>>871
まるでパズルかなんかみたいだな。
873:名称未設定
09/01/10 05:02:20 JfnCny6P0
全曲Plus化へ準備期間であると思いたい
874:名称未設定
09/01/10 07:17:34 3P4LbjwY0
ゼルダやってんじゃねっつんだよ。
875:名称未設定
09/01/10 08:41:15 pmQ3fHgK0
俺はドルアーガ世代
876:名称未設定
09/01/10 16:09:45 0fBhmheB0
>>875
ならばこの程度屁でもないな。
877:名称未設定
09/01/10 19:53:49 QMsR5DYL0
すみません、しつもんです。
iTunes8.0.2を使っています。気がついたらリスト表示のアーティストのところが
ひらがな、カタカナ、漢字がちゃんとあかさたな順に読み方通りで並ぶようになっていて、
便利になったなーと思っていたら、突然前みたいにばらばらに並ぶようになってしまいました。
情報を見る、の並べ替えには記入していません。
どのようにしてまたあかさたな順に戻せるのでしょうか?
878:名称未設定
09/01/10 20:37:54 ulqs5wZ/0
>>873
それ以外の理由は無いだろう?
Plusじゃないから買うの躊躇ったのは正解だったZE!
879:名称未設定
09/01/10 21:11:23 Zw22nTfe0
確かに準備でゴタゴタしてるんだろうが「日本以外の国向けの準備」だと思う…
880:名称未設定
09/01/10 22:41:23 L9DLW8fu0
ええー
日本は?
881:877
09/01/10 22:52:10 QMsR5DYL0
すみません、スレ違いでした。
ぱっと見で書き込んでしまいました。
取り下げさせて貰います。
失礼しました。
882:名称未設定
09/01/11 07:34:28 /QCr2dLG0
Pulsで買ったわけでもないのに、
「保護された~128」ではなく「購入した~256」になってる。
これはどういう事ですか?
883:名称未設定
09/01/11 08:43:00 sv0uVkQW0
US版だと、もう準備オKみたい
URLリンク(mac.hitobashira.org)
今日中には日本もくりゅよ
884:名称未設定
09/01/11 13:23:36 aGmK15Ub0
>>883
ソース
885:名称未設定
09/01/11 13:39:38 6eY3UTme0
>>883
本当に来ててワロタ
886:名称未設定
09/01/11 14:19:17 fDnwGR6s0
>>882
Plusなんでしょう
887:名称未設定
09/01/11 16:23:34 G3hL3ZSy0
DRMがないということは、iPod以外でも再生出来るようになった?
888:名称未設定
09/01/11 17:08:47 h2GLS/uZ0
AAC 256kbpsをサポートしてる機種やソフトではネ。
889:名称未設定
09/01/11 22:29:50 cycu8z6b0
新しく買う物は良いとして、既に買ったDRM付きはどうなるんだ?
やっぱり引き続きうpぐれーど?
なんか一波乱の悪寒だな。
890:名称未設定
09/01/11 23:15:29 xI9TDVbw0
いやだから、自分でDRMを外せば良いのでは?
891:名称未設定
09/01/12 00:13:08 64phEqe60
どうやって
892:名称未設定
09/01/12 00:20:51 Uja4hn9q0
ツールが出てるがな。ググっ手探せ
893:名称未設定
09/01/12 00:32:14 P3jYAA/70
推奨すんなよw
そもそもDRM付きは128kbps、Plusは256kbps。
DRM外せばいいってもんじゃないと思う。
894:名称未設定
09/01/12 09:28:10 Uja4hn9q0
全ての購入した曲が、今も販売されてるとは限らないから、
plusにアップグレードできない物もあるだろう。
>>893
DRMを外す事は非合法でもなんでもないんだから、
個人で楽しむ為にDRMを外すことを推奨して何が悪いか言ってみろ。
895:名称未設定
09/01/12 14:06:31 r8aW3i0z0
一度CDに焼いて再圧縮すると音が悪くなりそうだけど どうなん?
896:名称未設定
09/01/12 14:26:04 wFBInaUx0
それなりのヘッドフォンだと、やはり音が薄くなるのはわかるけど、
その程度。
ってDRM付きって128kbpsでしょ?
どーでもいいようなw
897:名称未設定
09/01/12 15:02:14 dBjC34Ut0
っていうか一度に大量にアップグレードしないといけないのかどうかが気になるのだが。
うん、違いとしてDRM付きとは書いたけど、ビットレートが重要なのがjk。
898:名称未設定
09/01/12 15:43:58 eV8i7stM0
> ビットレートが重要なのがjk。
この場合のjkは何の略なの?
899:名称未設定
09/01/12 16:19:00 +0Za7YML0
Joshi
Kousei
900:名称未設定
09/01/12 17:05:38 TtAO6ScGP
>>894
第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作
物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内に
おいて使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に
掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
二 技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は
改変(記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除
く。)を行うことにより、当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能
とし、又は当該技術的保護手段によつて抑止される行為の結果に障害を生じな
いようにすることをいう。第百二十条の二第一号及び第二号において同じ。)
により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その
事実を知りながら行う場合
>>個人で楽しむ為にDRMを外すことを推奨して何が悪いか言ってみろ。
法律違反のようですが
901:894
09/01/12 17:11:55 OLAO/fyd0
>>900
そうなんだ。情報サンクス。
902:名称未設定
09/01/12 17:16:38 wFBInaUx0
んー、CD-RにCD-DAで焼き付けるまでは特に問題はないんで・・・
そっから先は「コピーのコピー」の問題だから、権利者の許諾
絡みだと思われるけど?
903:名称未設定
09/01/12 18:57:26 5ajESg180
別にCDに焼かなくても、Toastでディスクイメージ付くってマウント
それでiTunesで読めばOK 余分なCD-Rが浮くよ
904:名称未設定
09/01/12 19:31:21 rSuMQSzh0
>>902
んー「CD-RにCD-DAで焼き付ける」こと自体が「コピーのコピー」だよ?
放送にせよCDにせよ配信にせよ、僕等が耳にしてるのはほぼ全てがコピー。
905:名称未設定
09/01/12 20:09:23 wFBInaUx0
>>904
そんなマスターレベルからの話をされてもw
こういう場合、商品が一次でその後からが複製扱いになるのですよ。
iPodへのコピーは、この場合権利者が同意してるんだろな。
てかそうじゃなきゃ出てない訳か。
906:名称未設定
09/01/12 20:32:40 rSuMQSzh0
>>905
>そんなマスターレベルからの話をされてもw
残念ながら著作権法的には、そういう話です。
>こういう場合、商品が一次でその後からが複製扱いになるのですよ。
それはあなたの勝手な思い込み以上に、何か公に認められた決まりがあるのですか?
>iPodへのコピーは、この場合権利者が同意してるんだろな。
同意してません。
iPodへのコピーは複製権の侵害であり、権利者は損害を被っており、
補償金を寄越せという理屈を展開してます。
907:名称未設定
09/01/12 21:16:28 wFBInaUx0
なんかズレてるなぁ・・・
コピーのコピー論理なら、CDもコピーであって、何でもかんでも
一般に手に入るものはコピーになるけど、そんな事を論じてる訳
じゃないだろ?
少なくともユーザーサイドでコピーする場合、元になってる物から
「一次」「二次」って話をしないと、何の話か、何の問題なのか
わからんじゃないの。
#というか法的な「~次」って話だと、CDなりオンラインのファイル
#はどこまでコピーをされたもんかわかりゃしない
少なくともSCMS登場以降、「一次」「二次」「子」「孫」って便宜的
に使ってきたじゃないの。
後、補償金の問題は問題で、iPodへのコピーには同意してるはずだよ。
じゃなきゃ出してる訳ないじゃん。
もしくは法(というか政令指定の問題だけど)の問題解決まで「留保」とか。
で、なんの問題だっけ?w
908:名称未設定
09/01/12 21:42:08 P3jYAA/70
>>895
音楽CDに焼いてロスレスへ変換すれば問題なしよ。
909:名称未設定
09/01/12 21:42:54 P3jYAA/70
あ、再圧縮って書いてあったな。スマソ
910:名称未設定
09/01/12 21:43:58 rSuMQSzh0
>>907
>少なくともユーザーサイドでコピーする場合、元になってる物から
>「一次」「二次」って話をしないと、何の話か、何の問題なのか
>わからんじゃないの。
逆でしょ。
そういう意識がないから「コピワン」がミスリードされちゃったんでしょ?
911:名称未設定
09/01/12 22:14:12 wwAnn8XF0
このスレだけ時間が9年くらい前でとまってるような議論だな
912:名称未設定
09/01/12 22:17:36 wFBInaUx0
>>910
コピーワンス問題は完全なスレ違いだよw
913:894
09/01/12 22:26:05 xMdjmBz20
なんでこんな話になったんだ?
914:名称未設定
09/01/12 22:28:10 wFBInaUx0
>>913
アンタが誤解を招く文言を書いたからじゃw
915:名称未設定
09/01/12 22:53:26 P3jYAA/70
つーか……
議論の元になった会話をしただけの
俺と894はとっくに蚊帳の外ですお。
あとはお好きにどうぞw
916:名称未設定
09/01/13 00:34:36 9pBTtfDn0
過去ログさがしたんですがみつからないんで教えてください。
MACからitunesの”ライブラリに追加”で別のPC(WIN)にネットワーク接続、PCのitunesに入っている
ファイルを選択し、ファイルがコピーされます。
コピーは行われ、曲名は表示されるが、アーティスト名、アルバム名はコピーされず、空欄になっています。
アーティスト名、アルバム名等の情報もコピーするにはどうしたら良いでしょうか。
itunes バージョンは8。コピーしたファイル形式はWAVです。
917:名称未設定
09/01/13 00:38:49 A1ZNscyb0
まあとりあえずスレタイじっくり見て他を探しなさい
918:名称未設定
09/01/13 01:23:01 9pBTtfDn0
あ、すいません。間違えました。itunesのほうに書きます
919:名称未設定
09/01/13 23:37:08 FRu3ZRpk0
お、普通にアップグレードが出てる!!!!!
って思ったら昔血迷って買ったGAMのPVだった・・・orz
920:名称未設定
09/01/13 23:41:28 jtsii0zJ0
thanks!
921:名称未設定
09/01/14 01:04:10 fYPdu58w0
モニカ!
922:名称未設定
09/01/14 02:39:16 jNyNukWU0
何か新しいのを手に入れようと、iTS USを徘徊してて欲しいAlbumを
見付けた。でも4月になったらDRM Freeになって、値段も安くなるから
今はまだ我慢すべきか、なんて思った。
でも、新譜の場合は逆に値段が高くなる事も有るんだからと思って
iTunes PlusなAlbumを、とっとと買ってしまいました。
923:名称未設定
09/01/14 13:59:05 PZHeXcpe0
モー娘のPVのアップグレード来た・・・ orz
924:名称未設定
09/01/14 16:43:30 F0u8vexY0
もしかして日本も一部だけでもDRMフリーくるの?
もー娘。ってEMIじゃないよね?
925:名称未設定
09/01/14 16:53:35 dr7w84D60
宇多田とか、既にDRMフリーじゃなかった?
926:名称未設定
09/01/14 17:18:52 F0u8vexY0
いや、宇多田はEMIだし、EMIの人は洋楽、邦楽とわずMusic Videoでも+だったけど、モー娘。ってEMIじゃないよね?
927:名称未設定
09/01/14 18:21:59 BrAGy/9o0
比較的規模の小さい会社が Plus に移行している印象があるなあ。
自分の持ってる曲では「HIFANA」とか「Sweet Vacation」とか「相対性理論」
とか。
928:名称未設定
09/01/14 21:29:37 oLxJZeRA0
なぁ、ポッドキャストスレどこ行ったの?
ポッドキャストってそんなダメな子だった?
929:名称未設定
09/01/14 21:59:45 E0yg7Hzw0
音楽配信板にあるよ。
930:名称未設定
09/01/14 23:19:59 0K2PCT7h0
>>927
相対性理論って、オーディオブック?
それとも、どこぞの博士なりが解説してるムービー?
931:名称未設定
09/01/15 00:36:35 6xkZ04wH0
>>928
ワンボタンの声とかオヤジラヂオとか、かなり面白い。
今後ラジオを聴くつもりは無いけど、ポッドキャストは聴き続けると思うから
既に一つのメディアとして確立した。
932:名称未設定
09/01/15 02:42:56 kpIv9cdb0
>>930
世界政府悔やめたバンドだろ
933:名称未設定
09/01/18 02:37:15 LqWLw8MsP
年末年始アメリカに行けたから、
アップルストアでギフト券買って「円高だし得した~」って
喜んで帰ってきたんだけど、
日本で買ったほうが全然安いのね
ショックorz
934:名称未設定
09/01/18 03:06:28 S1GLk7ZK0
だなw...plus うpとかで結構銭使ったので$100のを買ったヲ。
$100が6,594円つのは魅力的な価格だヲな。
935:名称未設定
09/01/18 16:54:56 M64iEt3R0
なんでそんなに安く出来るのか不思議。
儲けはあるのかな。
936:名称未設定
09/01/18 18:55:16 DxmE3gH+0
eBayに$200のが$85で売っていたのを見たよ。
さすがに怪しいんで買わなかったけど。
937:名称未設定
09/01/19 00:50:55 uaEKjAiA0
ハロプロ以外まだ~?
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
938:名称未設定
09/01/19 13:11:25 +ynvvVXL0
>>933-936
お店の値引きがすごいってこと?
俺はtouchのファームウェアが必要で初めて購入、
かつ食材のついでに買っただけだから、普通に低下で買ってたw orz
町中歩いてるだけじゃそうそう棒に当たるモノじゃないのね。
939:名称未設定
09/01/19 14:20:18 sfEklroa0
US版iTSカードが激安なのは、ギャングがコンビニで強奪して
売りさばいてるだけかもしれない。
940:名称未設定
09/01/19 14:24:49 xfMxp+Uo0
>>939
つ、釣られないぞ
941:名称未設定
09/01/19 17:48:51 ThDlk/Z90
>>939
| `ヽ、 _ .. -―===‐- .._ 、ミ川川川彡
| \ , ≠-――- .._ \ -ミ 彡
, -┴==―- .. _ 〉'´ 、 `ヽ ヽ三 ギ そ 三
. //´ 、 、 / 、 \ \ ヽ. 三. ャ れ 三
{ / , -‐ァ===‐- .._ ヽ ∨ / 、\ \ \ ヽ 三 ン は 三
\/ / /, { `ヽ ! / }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、 三. グ 三
, ' , ' // ハ | ト、 |l { /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐ 三 で ひ 三
/ /_, / //∠=ヽ、 } lハlハ イィ::f_} \ ´ vイ} ´ /} 三 言 ょ 三
l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV } |__ハ {` ゙ー' `  ̄ ノ,′ /三. っ っ 三
j∧ 「{kツ ゙ー' / ,′厂´ \ ヽ、 ` / イ 三 て と 三
ヽ{ ` ノ / / {{爪 -:‐ ー=彡イ / 三 る し 三
八 ´` ー=イ fl / { \ ..:::::::::〈 / 三 の て 三
ハ\ ...::::::| jハ{ { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三 か 三
\{` ー‐、.:::::::::::| / { + } / ∧:::::,. -‐/ 〃彡 !? ミ
` 」::::::/j /\ /{ + } ≠x 〉´ / + 〃r 彡川川川ミ
/x=く ´ _f~、 / /Y´‐} 〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
f^ア 〃ノハ ヽ ノメ~ヽ / / { ニ} {{ 〃}} {二 | 〃f´ / } ヽ ヽ
942:名称未設定
09/01/19 18:00:43 uVOnNNNS0
AA見れません
943:名称未設定
09/01/19 18:30:32 C8qBjBw/0
ギャングとギャグをかけたシャレということで解釈はよろしいでしょうか?
944:名称未設定
09/01/19 22:12:10 yjCdsAym0
セコいギャングだなしかも使えねーだろw
945:名称未設定
09/01/19 23:23:16 7XjlCy+W0
でもクレカ詐欺とかあるらしいね
pin入れたらアカウント没収されました><
とかあった気がする
でもベースオントップは高杉だし…
安くで代理購入やってくれてた人はサイト閉じちゃうし…
946:名称未設定
09/01/20 00:46:20 aX8y3bhG0
>>945
そうか?何回も利用してるけどギフト屋のは大丈夫だぞ。PayPalにも対応してるし。
$100が約6,600円で買えるのは日本じゃ考えられない。
947:名称未設定
09/01/22 16:47:13 QaTbwI+q0
クレカ詐欺はけっこうあるみたい。
購入した偽装カード分だけ使用停止ならまだしも、
ふつうに購入したカードの残高のアカウントまで停止されるのはキツイ~。
あと、このスレだかどっかに書いてあったけど
自分で買ったカードでもずっとリディームしないでおくと
無効になるっていう例もあるみたいだからヤフオクとかで
とりあえず買ったけど何年も使わなかったから出品しちゃおうって人のカードとかは
注意しとかないと。
948:名称未設定
09/01/23 18:19:47 xzG+cALy0
小田のミュードラの女の笑顔がキモい
949:名称未設定
09/01/23 23:35:20 sMrH3ANk0
麗子像みたいね
950:名称未設定
09/01/24 08:24:06 Ix0HeWB60
plus 見れない。。。
951:名称未設定
09/01/24 22:08:45 3T3zoCsmO
今日はじめてnanoを買い、何枚か手持ちのCDから曲を入れ、
さっそくstoreでも買物をしてみようと思ったんですが、storeを開こうとすると必ずフリーズしてしまいます。
何が問題でしょうか?すごく落ち込んでます(´・ω・`)
952:名称未設定
09/01/24 22:17:30 WDW9x/wL0
環境がわかんなきゃ答えようがないわいな
953:名称未設定
09/01/24 22:17:35 mKZmew4K0
まさか、未だにShapeShifterを使ってたのか
954:名称未設定
09/01/24 22:32:06 3T3zoCsmO
失礼しました。環境というと、vistaとかそういうのですかね?
itunesは8とか出てたような…です。
shapeshifterってなんでしょうか…
955:名称未設定
09/01/24 22:36:20 mKZmew4K0
Vista(笑)
956:名称未設定
09/01/24 22:36:49 sPovlHo4P
ヴぃすたとな?お役に立てそうもないのう。
957:名称未設定
09/01/24 23:05:16 Txoi8XI/0
まず板の名前を音読したまえ
958:名称未設定
09/01/24 23:07:31 xTUfCjUS0
ごめんね
Macしか知らないので教えることができないの。
959:名称未設定
09/01/24 23:11:15 sPovlHo4P
スレタイ検索で itunes で探してみて自分と環境が近そうな板上のスレで聞いてみてね
960:名称未設定
09/01/25 11:06:01 WKilmaKr0
いくつか曲Plusにアップデートしてみたのですが、
現在入手できるiTunes Plusの楽曲データのいくつかは、
単にDRMを外してビットレートを256kbpsにしているだけで、
音源自体は既存の128kのデータを流用しているのではないでしょうか?
新譜に近い物は聞き分けられますが、けっこう古い音源だと全く一緒です。
これって…
961:名称未設定
09/01/25 12:58:53 5b6Z4YSw0
音質向上しないトラックについては、
Plusへのアップグレード費用は
「DRM外し代」ってことになるなぁ
962:名称未設定
09/01/25 15:33:31 n8eR5mtb0
っていうかPlusだけのページってもう無くなってる?
Plusしか買わない俺はどうすれば・・・orz
963:名称未設定
09/01/25 15:42:46 wKKfqt5g0
同一楽曲を一覧表示して、Plusだけ買えばいいじゃない
964:名称未設定
09/01/25 23:03:49 h9XIi3Nl0
>>962
Plus曲は128kbpsDRMではもう提供しないから
専用ページが不要になったんだよね
欲しい曲がPlusだったら買えば良いじゃない
手間を惜しむなよ
965:名称未設定
09/01/26 02:00:04 stxe7iiW0
「なんかPlusで良いの無いかな~」
ってときPlusページは便利だったんだけどな。特に邦楽。
邦楽はまだまだ時間かかりそうだからPlusページ残しておいてくれればいいのに。
966:名称未設定
09/01/26 18:23:34 oSnRJEGs0
ところで、アップデートってまだやってるの?
967:名称未設定
09/01/27 00:40:43 xaM0wKcp0
>>966
やってる
968:名称未設定
09/01/27 11:08:48 jVpyAfGi0
>>967
日本のiTSだけで、そんな手間とるのってありなの?
根拠はないんだけど、近い将来アップデートはなくなるじゃないかと思っている。
最近、新しくアップデートされる曲自体が表示されないし。
曲の権利者との交渉も、サーバー管理も、めんどくさいでしょうアップルとしては。
plus曲はplus、そうじゃない曲はそうじゃないでずっといくほうがアップルとしては楽でしょ。
DRMの将来的な問題は、権利者に責任押しつけで終了すればいいし。
しかし、どこがnew standard on iTunesだと思う。
969:名称未設定
09/01/27 14:58:01 smFSolDS0
システム的にやってるから別に面倒ではないだろうけど、
購入した曲すべてが今もストアで販売されているわけでもないし、さっさとやっといた方が吉。
970:名称未設定
09/01/27 23:44:26 bwvY/IC20
とりあえずDRM解除で、アーティスト以外の
中間搾取業者に幾らぐらい掠め盗られるのかね
実態が分かれば
邦楽なんか一生買わなくていいやってなりそう
971:名称未設定
09/01/28 00:36:17 ZWJIcBsB0
「邦楽は買いません」キター!
972:名称未設定
09/01/28 00:53:16 NlBDvW0S0
邦楽は聴きません だろ
973:名称未設定
09/01/28 00:58:52 sr71DWPBP
お金ないから国内レーベルから音楽買えません。
音楽を楽しむ権利を、あともう少しでもいいから音楽ファンに…。