08/09/24 23:49:11 erzs7b5Z0
穴だらけですね。
Mac OS X Leopardに41件のセキュリティホールを修正する巨大パッチ
URLリンク(japan.zdnet.com)
Appleはこの日、Security Update 2008-003(Mac OS X 10.5.3)を公開した。
27:名称未設定
08/09/24 23:50:29 TBPKTJ8v0
>>26
>Mac OS X 10.5.3
情報弱者のドザチョンが哀れすぎる件
28:名称未設定
08/09/24 23:55:15 erzs7b5Z0
全力で餌に食いついてくるこの無邪気さはMacユーザーならでは、だなw
29:名称未設定
08/09/25 00:06:33 z9r6UDRl0
はいはい つれたつれた ドザチョンは口に釣り針引っ掛けてなに言ってんだ
ドザチョンが事実を指摘された時に言う言葉 釣れたw
30:名称未設定
08/09/25 05:22:55 Kd0Mu/bO0
>>26必死過ぎてワロスw
31:名称未設定
08/09/25 20:27:33 3h2+Arvt0
いや違うな。
これはたまにはOSのバージョンに注目してほしいというLeopardからのメッセージだ。
きっと>>26は「このMacについて」の下僕。
32:名称未設定
08/10/16 23:45:08 y59b99JQ0
アップルコンピュータ
アップルコンピュータとはアメリカ合衆国キャリフォーニャ州に本部を置く宗教団体である。教祖はスティーブ・ジョブズ。1976年4月1日に
発足し2006年現在では全世界に1000万人以上の信者を抱える林檎教はキリスト教、イスラム教、仏教と並んで世界四大宗教のひとつ
に数えられる。アップルとは、エデンの園にあった禁断の木の実の名称であり、これを一口食べると劣情を覚えるため、これを覚りと呼ぶ
のである。主な活動はMacintoshという、パーソナルコンピュータ型バイブルによる布教活動であるが、近年ではiPodと呼ばれる蓄音機
型小型バイブルの普及に成功し、多くの異教徒からも注目を集めている。さらに2007年6月にはiPhoneと呼ばれる携帯電話型バイプルも
出版された。なお日本国の中古車販売店や英吉利帝国の音楽会社などがアップルを名乗る事があるが、これらは宗教法人アップルコン
ピュータとは一切関係ない。
URLリンク(ansaikuropedia.org)
33:名称未設定
08/10/17 00:19:40 N+jf/my90
age
34:名称未設定
08/11/02 21:13:41 hrSrW5tx0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
35:名称未設定
08/11/02 23:14:55 8W7vU7br0
モダンで堅牢でセキュアなOS狙うより
無警戒な頭の悪いユーザーを狙ったほうが手っ取り早いからなw
36:名称未設定
08/11/03 00:05:05 QCPU0s840
age
37:名称未設定
08/11/03 01:30:43 WH44bWB60
いつもウイルスにビクついてるドザ必死www
38:名称未設定
08/11/25 21:53:59 0SCnZHrV0
>>35
Macユーザーのような頭の弱い集団だと、
パイは小さいけど手っ取り早そうだなw
39:名称未設定
08/11/26 00:03:48 OLXO5Hlw0
Windows布教活動の記録
ID:0SCnZHrV0 URLリンク(hissi.org)