[ATI]GPUによる超高速エンコード part.1 [NVIDIA]at MAC
[ATI]GPUによる超高速エンコード part.1 [NVIDIA] - 暇つぶし2ch2:名称未設定
08/04/26 19:53:49 HHN9kS0q0
GPUエンコードではないが
PS3のPPE/SPEを使ったエンコードもある。
現状かなり苦戦している模様。
URLリンク(blog.cell.sijam.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

※すでにCell技術はSONYから東芝へ売却。
「東芝 Cell」でググると大量に資料が出るので参考に。



3:名称未設定
08/04/26 20:07:34 +0KpKtex0
現状8コアProなら1時間もの15分でエンコできるけどな

4:名称未設定
08/04/26 20:08:22 xl+SmpmM0
大分前からCUDAのSDKはOSXで使えてたわけだが
リリースというのはbetaが取れたという意味か?

つーかAVIVOは全く関係ない。あれは単なる専用ハードウェアによる支援だ。
CUDAはGPUのプログラマブルシェーダを使って汎用的な処理をするためのもの。

5:名称未設定
08/04/26 20:55:03 z8GGvPHO0
>>3
エンコの内容によって全く時間なんて変わるんだから無意味なレスだな

6:名称未設定
08/04/26 21:43:01 hSVjCyJX0
この技術ってCPUGPU時代に花開きそうだな。



7:名称未設定
08/04/26 23:33:41 zLKLrwwG0
MacBookはだめかなー

8:名称未設定
08/04/26 23:56:28 ktSANldw0
別スレが立ってるが、早いところh264の再生支援も実装してくれ

9:名称未設定
08/04/27 00:09:24 5ut81+tZ0
これからの時代、
ブルーレイビデオが見られないパソコンなんて
話にならん!

10:名称未設定
08/04/27 00:14:00 Mv0IIGlA0
>>8
再生支援はCUDAを使うまでもないんだなあ

11:名称未設定
08/04/27 00:47:46 B9may4MT0
当分は 絵に描いた餅 画像をエンコだな


12:名称未設定
08/04/27 13:48:19 CLR+rn2X0
Macで動くCUDAアプリケーションって何か出てるの?

13:名称未設定
08/04/27 13:51:00 UZ+rtaQd0
ソースコードだけなら、Photoshopのフィルタのサンプルがアップされてる

14:名称未設定
08/04/27 14:03:07 h2q9SFd50
これねパフォーマンスあげるの難しいんだよ。
ビデオボード単位の最適化も必要なんで
あまりの面倒さに匙投げた。

15:名称未設定
08/04/27 17:58:14 H6J8m4SA0
とりあえずマンデルブローのサンプルとかで遊んでみたが... まあやってる処理の
割にはCPUを食ってないのかな?

>>10だそうだけど、Mac OS X上にそれをサポートする枠組みが存在しない以上、
とりあえずデコーダをCUDAで書くというのもアリなのかねえ。

ちなみに、プログラムによって、画面の表示が変になっちゃうことがある。
ダメなコードを流したということなのか、CUDA側のバグなのか。

16:名称未設定
08/04/27 18:48:00 RfS54QPW0
>>15
>ちなみに、プログラムによって、画面の表示が変になっちゃうことがある。
>ダメなコードを流したということなのか、CUDA側のバグなのか。
ああそうなるときはあるね。
GLとCUDAでリソース奪い合ってる印象だったけどその辺は想定の範囲内だったw

17:名称未設定
08/04/27 19:05:58 iUJsTRJc0
それを防ぐためにDX10.1でGPUの仮想化が実装されたんだけどねぇ

18:名称未設定
08/04/27 19:09:12 RfS54QPW0
OSXの話だよ
まだβだけど。

19:名称未設定
08/04/28 08:04:52 em2QIUGp0
話題ぶち上げては立ち消えになるGPUのDSP的有効論だけど、やるだけ無駄。
汎用性も市場性もまるで無い。


20:名称未設定
08/04/28 09:00:11 FbnID8G80
OpenGLの計算用版みたいのが出てくればいいのかなあ?

21:名称未設定
08/04/28 09:45:35 bAAX8aUJ0
ATIかNVIDIAのどちらかが倒れればいいんだよ
そうすりゃなし崩し的に共通仕様?が固まる

22:名称未設定
08/04/28 10:59:45 y/F1xHrq0
G4用になんとかなりませんかね?
iMac G4やらiBook G4やらPMG4 Cubeやらまだまだ使い続けたいんだけど
G4は動画再生に非力すぎ。


23:名称未設定
08/04/28 11:03:19 bAAX8aUJ0
AGPしかないから無理
さっさと諦めて下さい

24:名称未設定
08/04/28 11:09:02 y/F1xHrq0
へぇ。AGPからPCI Expressってそういう利点もあったんか。
しかし今はCPUが安価で高性能すぎるから
GPUエンコードなんて流行ようがなくね?

25:名称未設定
08/04/28 11:15:05 FbnID8G80
まあ、バスがボトルネックになったなりの計算能力は得られるというか...
計算の種類によってはPCIeでも足りないみたいだけど。

26:名称未設定
08/04/28 11:52:53 js82RTyH0
>>24
>>1のRapiHDのムービー見るとどういう概念かわかったようなわからないような気分になれると思う。
many coreかつvector processorの利点だね。

とはいえ>>19の言うように汎用性がまったくないし
Altivecでさえできればあんまり触りたくない・・
と思える手間なので使われる所は相当限られてくると思う。
まあ、そのうちCPU側もmany coreになるのは必然だし
現状でも頭の痛いボトルネックが解消されるとなれば
GPUを使う方向にはいかない可能性もある。

ただロードマップ見る限りCPUがGPU並のmany coreになることは
永遠にない、とも思える(常にGPUが先行する)ので
せめてCPUとGPUの高速なhyper channelが実現してくれれば
まだなんとか救いはあるかな、と。

27:名称未設定
08/04/28 15:59:03 8I8Xd2cw0
この上Larrabeeの出方次第では
当面標準とか雲の上の話になるな

28:名称未設定
08/04/28 16:33:17 iZi+hjjT0
ま、windowsの方でさえまともに使ってるわけじゃないし、絵に描いた餅で終わりそう

29:名称未設定
08/04/29 04:35:15 IGHd8vj50
AGPだと無理ってのは
MacではAGP用の新しいカードがまったく投入されてないからな
Geforce6系が最後で7系は書き換えでも使えるものはない

30:名称未設定
08/04/29 09:48:49 zMlgp5WJ0
>>22
なんでG4を使い続けたいの?
新しいの買えば?

31:名称未設定
08/04/29 19:27:07 fJWJr4CY0
 例えば、書斎にMacProがあるけどリビングや寝室では
サブマシンとしてG4が置いてあるとか。
 古くなったけど愛着のある機種をサブマシンとして使い続けたい
ケースはあるでしょ。

32:名称未設定
08/04/29 21:03:20 iUV5U1Ea0
そういうものはそのまま使うべきだ
10年以上前のマシンでまだ普及すらしていない最新技術を望むのはただの駄々っ子

33:名称未設定
08/04/29 22:40:55 fJWJr4CY0
 まあ現状エンコードを補助するだけなら無駄にGPUなんか買わずに
turbo.264 買うのが現実的な選択肢だね。

34:名称未設定
08/04/29 23:03:15 k/oiFi5f0
turbo.264ってCore2duoでソフトエンコするよりかなり遅いらしいが

35:名称未設定
08/04/29 23:24:35 WZIJF9jr0
>>31
だったら単に重い処理はMac Pro上でやればいいような。
画面共有でリモートからコントロールするもよし。
ぶっちゃけ動画以外は画面共有で動かした方が快適だったりしてw

GPUつながりでいうと、もしPureVideoが使えればビデオ再生機としての道はあったのかも
しれないけど。

36:名称未設定
08/04/29 23:34:11 cBXcY17x0
>>33
turbo.264はエンコードオプションに難ありだから
その辺ひっかかってる人には買えない。
色々使えそうでも結局iPod専用みたいな所がどうもいただけない。

37:名称未設定
08/04/30 00:05:12 c488NH2k0
エンコなら、こっちの方が期待できる
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
が、Mac版はないだろうな(少なくとも当面は...)orz

そもそもGPGPUってもう終わってる感じがするんだが...

38:名称未設定
08/04/30 00:29:28 NDBAqwWr0
G4マシンでレパードを入れられないのは意外と多い。
純正の画面共有が使えない可能性が高い。




39:名称未設定
08/04/30 11:06:54 6eMBvNm40
>>37
デコの方はバスを占有するよねえ。
それとGPUのように ゲーム等の用途->安くて高性能 みたいな経済効果に
乗れるかどうかとか...
ちなみに理論性能は最近のGPUと比べたら一桁ぐらい小さいみたいねえ。
消費電力あたりの性能はいいというわけでもないのかな。
あ、HPC方面に関しては倍精度があるのはちょっとポイントかも。

40:名称未設定
08/04/30 11:12:59 6eMBvNm40
>>38
Apple Remote Desktopがあるわけだが... ちょっと高いかねえ。
可能ならばCPUのアップグレード+Leopardの方がお得?

41:名称未設定
08/04/30 11:18:57 6eMBvNm40
>>39
>それとGPUのように ゲーム等の用途->安くて高性能 みたいな経済効果に
>乗れるかどうかとか...

あボケてた。プレステと共通っすか。

42:名称未設定
08/04/30 11:22:11 lorOUjeU0
>>37
考え方はGPUでもSPEでも同じなんだから能力的には圧倒的に不利。
そもそもビデオカムやビデオレコーダ、地デジチューナなどの
組み込み用途だからMac的に恩恵あるかどうかは微妙。

将来的にはCPUが圧倒的なSIMD & MIMD能力を獲得するのは確実なので
そこまでの繋ぎにはいいかもしれない。


43:名称未設定
08/04/30 11:53:36 2ll14cOl0
>>41
いまのところ共通だね。
仕様変更あるかもしれないが・・

PS3で問題だったのはSPEをうまく扱えるプログラマが皆無に近かったこと。
特定ライブラリ以外はほとんどPPEだけで済ました所ばかりじゃないかな。
その原因ははっきりしてる。
SPEが動作中はPPEがHALTする(SPEがDMAでメモリを占有するため)
同様にPPEが動作すると(ry
おまけにPPEに処理投げる時は結構なボトルネックが発生して
なかなパフォーマンスがあがらない。
その時間にPPE単独で処理した方が早かったりもするという困ったちゃん。

GPUの場合処理が無駄になってもいいから複数フレームの前処理を
沢山なげといて結果はGPU側で保持、後でまとめて持ってくるという
やり方もできなくはない。もちろんその間もCPUは走る。
利点はあるがそんなコード面倒でかなわんことは変わらない。

44:名称未設定
08/04/30 12:38:54 XQspujVg0
>>38
10.5が入らないマシンだと
動画再生はコーデック等によるがカクカクが多いというオチ。
264なんて問題外。
AVIで軽いのがせいぜい。

45:名称未設定
08/05/01 02:46:47 cGXmB2Ij0
>>43
どう考えてもゲームに向いてないような気がするんだがその仕様はマジ?

46:名称未設定
08/05/01 07:57:20 Z9COvw6z0
マジマジ
Cellを東芝に売ったのも汎用性なさすぎたからかもね。

47:名称未設定
08/05/02 23:26:15 fhJq53kk0
MacBookProに GeForce8800を組み込むことはできますか?
それともMacBookProがバージョンアップするまで待つべきでしょうか。
そしてそのバージョンアップはいつ頃が分かる方いますか?

48:名称未設定
08/05/02 23:48:12 8pvr2M1/0
汎用性なんてなくていいからエンコ早くしてちょんまげ

49:名称未設定
08/05/03 00:58:11 3NnbffE50
>>47
頑張ってハンダ付けしてくれ
不可能ではないかも知れんぞw

50:名称未設定
08/05/03 01:44:01 i18K3BEX0
無茶言うなw

51:名称未設定
08/05/03 04:06:48 duDsHq0q0
>>47
>MacBookProに GeForce8800を組み込むことはできますか?
>>50

>それともMacBookProがバージョンアップするまで待つべきでしょうか。
>>50

>そしてそのバージョンアップはいつ頃が分かる方いますか?
>>50

52:名称未設定
08/05/03 12:29:16 i18K3BEX0
>MacBookProに GeForce8800を組み込むことはできますか?
だから無理だってのw
次のMBPにも8800なんか載らないと思うぞ

53:名称未設定
08/05/03 14:06:30 DJVHqRt50
8800Mなら可能性はあるだろう

54:名称未設定
08/05/13 20:25:32 QAq6fXNY0
外付けGPU方面がもっと賑わってくれないもんかなー

55:名称未設定
08/05/15 22:08:16 0JvmU7J00
RapiHDがOSX対応表明してるが・・
いつ出るんだか
H.264のmain profileで吐けるっぽいので本当に早いのなら歓迎だけど。

56:新入り
08/05/18 14:02:44 hzjKBdtF0
URLリンク(www.nicovideo.jp)">【ニコニコ動画】ムービーメーカー編集後 aviutlにはいらない・・・

57:名称未設定
08/05/18 21:54:32 9YdZCZT20
47です。
皆さんのアドバイスのおかげでふんぎりがつきました。
pro17inch買っちゃいました。
さて、どれだけ快適に3DCGができるでしょうか。。。

58:名称未設定
08/05/19 00:05:53 dXGNcIuu0
購入おめ
パソコンは欲しいときが買い時だ

59:名称未設定
08/05/19 08:48:45 cbD5wlz40
17は15みたいにアッチッチにならんからええね

60:名称未設定
08/05/25 16:46:20 qBvr6SPA0
そしたら競争相手居なくて質が落ちるだろ

61:名称未設定
08/06/06 14:09:59 vNsXJYIl0
期待の超新星だったはずのRapiHDがトランスコーダーなふいんき
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

上部プロセスバーの左下に注目


62:名称未設定
08/06/10 11:32:21 X8P1SmDh0
Mac OSX Snow leopardで公式機能としてCUDA採用が決定
名前はOpne CLに変わったけど

63:名称未設定
08/06/10 11:36:19 X8P1SmDh0
URLリンク(www.apple.com)

64:名称未設定
08/06/10 19:11:11 c4162OXu0
日本語wikiにもCUDAベースって書いてるけど、本当かね
ATIの石もまだまだ載せてるから、ちと疑問アリなんだけど

URLリンク(ja.wikipedia.org)

65:名称未設定
08/06/11 11:04:44 nzmJMOg70
Developer forumでもCUDA->OpenCLではないようだよ
多分アイデアだけパクっただけではないかと。
どのメーカーのGPUでもライブラリを対応させやすく考えているんじゃないかな。

66:名称未設定
08/06/11 12:11:55 IelT1ylb0
ATIはチップの提供だけじゃなくて、OpenGLの実装にも関連してるはずだから、
そうかんたんに外せないと思うけど

67:名称未設定
08/06/11 16:12:32 2FBG8JY80
llvm使って、CUDA対応GPUがあればCUDA、なければCUPを使用じゃまいか?
じゃなければ、ATIどころかMacBookでさえ...

68:名称未設定
08/06/11 17:25:19 hhD3L+d10
基本CUDAなんだけど、それをATIの石とIntelの内蔵にも使えるように拡張したもの
nVidia自身は公に手掛けにくいから、Apple経由でオプソに提案
とかかなあ

69:名称未設定
08/06/11 20:58:53 21suHa+f0
もうちょっと詳しい情報出てこないとはっきりしないけど
今まで出てるラインナップから考えてATI抜きはあり得ないから
両方使えるようになってるんじゃないか

70:名称未設定
08/06/12 02:20:43 fvLRYy/G0
Larrabeeもあるしね。

71:名称未設定
08/06/12 07:05:17 EbRjBlpt0
Mac用cudaのβ番の配布が始まってるねぇ

72:名称未設定
08/06/12 08:47:10 Ou67yY3p0
それは大分前からやってる

73:名称未設定
08/06/13 00:47:23 fI0IbIQM0
大分出身の自分としてはいっつもビックらこきます。

74:名称未設定
08/06/13 02:05:09 xhDki8Q60
かーん

75:名称未設定
08/06/13 17:45:09 fDD+4QA00
多分市

76:名称未設定
08/06/15 15:37:09 P1cqGrk10
上級機のみnvidiaチップにしてcuda対応で、macminiとかはATIで未対応になるのかな?

77:名称未設定
08/06/15 23:35:05 B9IOyiZh0
mac miniがATI ?
何をおっしゃいますかwww

78:名称未設定
08/06/16 04:28:58 563CVL+A0
PPCのminiはATIですがな
まあそんな古いMacは関係無いが

79:名称未設定
08/06/16 06:09:51 YyUyWN0X0
色々、ネット漁ってけど、CUDAベースって言うのは、
OpenCLの言語仕様(ソースコード)がとりあえずCUDAベース(実行環境は別)、あるいは、
OpenCLの実行環境がNvidia搭載ならCUDAベース(他は、随時対応?)ってことで、
CUDAベースってことが先走りしすぎている気がする。
むしろ、OpenCLの仕様をKhronos Groupが管理するらしいことの方が重要かも。

しかし、Snow Leopardとか調べてみると、OSレベルでグリッド化も時間の問題か?
つくづく、日本のネット環境が不安になる...

80:名称未設定
08/06/16 10:43:18 vbAmkILL0
そんなことよりうんこむの社長なんとかしてくれ

81:名称未設定
08/06/16 23:49:42 Z1DVo1xA0
URLリンク(www.amd.com)
AMDもOpenCL採用

82:名称未設定
08/06/17 09:13:46 tjpV7Hzs0
ついに1TFLOPSですか…
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

83:名称未設定
08/06/17 15:21:12 0Ydhe6080
ピーク性能なんて意味ナス

84:名称未設定
08/06/27 00:28:21 brtCZol/0

スレリンク(mac板:37番)

85:名称未設定
08/07/10 23:24:44 nk4MWzcM0

スレリンク(mac板:38番)

86:名称未設定
08/07/19 18:41:52 i8UK63Y10
Macでエンコしてるやついないの?

87:名称未設定
08/07/19 19:13:16 5PGOi7V40


88:名称未設定
08/07/28 00:43:03 NL8Skhv90
age

89:名称未設定
08/07/28 06:42:34 ZQMzZZij0
結局、アポー提案の共通規格になりそうだね

90:名称未設定
08/07/28 06:45:16 RxVu15cF0
>>89
ソースを貼ってくらはい

91:名称未設定
08/07/28 08:32:24 ZQMzZZij0
「open CL」でさがしてね

92:名称未設定
08/07/28 15:23:16 mfPWyWLF0
mp4にすればいいのか、divxにすればいいのか分からん

93:名称未設定
08/07/28 21:18:33 RxVu15cF0
>>92
将来性
DivX→MP3
MP4→AAC


94:名称未設定
08/07/28 21:26:12 RxVu15cF0
sage

95:名称未設定
08/08/01 18:38:36 hMHyHs3g0
>>93
すまん、意味が分からん

96:名称未設定
08/08/09 01:41:57 SJNmx61c0
age

97:名称未設定
08/08/09 06:05:21 vKN9SUed0
>>96
お前、あちこちage荒らししてるんじゃねーよ

98:名称未設定
08/08/10 01:02:08 CfEI1WhK0
age

99:名称未設定
08/08/17 02:48:19 RGqAIoES0
704×396の1時間をH.264の1500bpsでエンコしたらお前らのMacは何分かかる?

100:名称未設定
08/08/17 07:16:18 d5Y8ZTgT0
24時間位じゃないか?^^;>G4 1.33Ghz

101:名称未設定
08/08/17 11:57:56 RGqAIoES0
>>100
そのスペックなら3~6時間くらいだと思う。

102:名称未設定
08/08/17 12:52:04 +RDRMvv/0
>>101
実際、Capty MPEG Edit EXつかうと24時間位かかる

103:名称未設定
08/08/17 13:12:19 RGqAIoES0
何それ?
MPEG Streamclip使ってみ。

104:名称未設定
08/08/17 14:15:12 +RDRMvv/0
>>103
MPEG Streamclipは早いけど、エンコの画質が見るに耐えない
余りにも汚すぎる

105:名称未設定
08/08/17 14:21:45 RGqAIoES0
どんな高画質動画をエンコしてんだよwwww
iPodやテレビで見れたらいいんだよ。

106:名称未設定
08/08/17 17:27:11 RGqAIoES0
QuickTime、MPEG Streamclip、Toast、iTunes、
どれが一番エンコ速い?

107:名称未設定
08/08/17 17:35:52 78Q876Wn0
>>106
ffmpeg

108:名称未設定
08/08/17 20:07:34 RGqAIoES0
URLリンク(www.mactechlab.jp)

Mac pro すげえ

109:名称未設定
08/08/17 20:18:31 9WdbX45g0
スレッドが欲しいね

110:名称未設定
08/08/17 21:30:14 +RDRMvv/0
>>105
それは君の価値観の問題

111:名称未設定
08/08/17 21:43:59 V/QEq/2U0
お互いの価値観の問題やね
そういう二人が結婚すると案外うまくいくもんだよ

112:名称未設定
08/08/17 22:13:43 +RDRMvv/0
嫁は居るがなw


113:名称未設定
08/08/17 22:14:29 9ROO5R230
>>104
画質優先で行くなら何?

114:名称未設定
08/08/18 17:49:52 bRTCx3L20
RapiHD改めBadaBOOM Media Converterの体験版が出てるのに
だれも話題にしてないな
URLリンク(www.nvidia.com)


115:名称未設定
08/08/18 19:54:32 OHZyRwl30
MPEG Streamclip単体でエンコして、「汚い」とか言ってるんなら無知だな
x264Encoder入れてエンコしたら評価変わるだろ

116:名称未設定
08/08/18 19:57:10 SRacP5dA0
コーデックの種類が多すぎるんだよ

117:名称未設定
08/08/18 20:33:26 /rAtBSB/0
>>115
マカーって、どうして自分の価値観を押し付ける奴が多いんだ?
だからウザがられるんだよ。今で満足してるんだから良いだろ?
大きなお世話だ

118:名称未設定
08/08/18 20:47:49 wdgelk8G0
遠吠え

119:名称未設定
08/08/18 20:59:36 8KLdYW8x0
設定通り実際エンコードしてタイム報告すれ

120:名称未設定
08/08/18 21:14:28 gyDgBRD10
スレ違いだ、他所でやれ

121:名称未設定
08/08/19 21:11:37 sJPdgf8z0
>>114
あれは例によってまたトランスコーダであることが判明
人気急落いや暴落してるw

122:名称未設定
08/08/22 11:10:37 8WvGqfSv0
URLリンク(power1.blog40.fc2.com)
Core2爆速
GPU使えたらいいのはわかるけど
これはこれだけで

123:名称未設定
08/08/22 12:31:02 gW2WzBUF0
僕のMBPもcore2だけど
実速では爆速とは言えない。

124:名称未設定
08/08/22 12:34:59 Vd+C2xSy0
G4に比べたら爆速だよ
ぜいたくもん

125:名称未設定
08/08/22 12:39:53 gW2WzBUF0
>>124
社会で成功出来ないタイプだな。

126:名称未設定
08/08/27 07:02:20 mIzpaH5V0
NVIDIA、GPU向けC言語プログラミング環境「CUDA 2.0」リリース
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

127:名称未設定
08/09/14 14:05:57 ph1+jYRa0
>>126
おお

128:名称未設定
08/09/24 00:11:04 0ZK5YWqX0
ビデオカードはNVIDIAにすべき?

129:名称未設定
08/09/24 00:38:00 h+4eLvoV0
>>128
ATIがおすすめ

130:名称未設定
08/09/24 15:39:31 PhLsvLPY0
Macは昔からATI寄りだな

131:名称未設定
08/09/25 12:52:39 lPhfjS0c0
NVIDIAは限定処理だと早いけど全体で見るとATIの方が高パフォーマンスなんだよな。

132:名称未設定
08/10/18 18:01:28 ptYYDghe0
ほす。
再生支援は効いてきたらしい。

Apple Enabled GPU Hardware Decoding of h.264 on New MacBooks, Pros and
Airs?
URLリンク(www.macrumors.com)

133:名称未設定
08/10/19 00:22:59 7jt8/4qb0
再生支援はGPGPUやOpenCLとは無関係だぞ、念のため

134:名称未設定
08/10/19 13:29:18 Qsih4pAD0
URLリンク(www.nvidia.co.jp)

ituneって…。


135:名称未設定
08/10/20 00:44:53 cZ3pubkM0
ITUNE…

136:名称未設定
08/10/20 14:21:34 petiWCSL0
>ITUNEで完璧なHDムービーを

まずは製品名完璧に書いて下さい。

137:名称未設定
08/10/20 21:08:54 TbjIk1sl0
ちょっと上の方ではちゃんとiTunesて書いてるのにwwwww

138:名称未設定
08/11/07 14:20:07 zqMNuN3Y0
少し保守

139:名称未設定
08/11/07 15:44:56 eTb9f13bO
ババルーム
マクブク新竹で使えなす
チプセト内蔵機能は、再生支援だけなのね…。
事前調査不足でした。残念

140:名称未設定
08/11/13 08:17:35 A4k0FKXJ0
いまのところQTはデコードのみか・・

141:名称未設定
08/11/21 01:50:42 gPXbbj2O0
GTX280を使ってやっとこんなもん
9400Mとか9600Mとかノートに載る程度のGPUじゃ役に立たんだろう
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

142:名称未設定
08/12/15 23:14:25 RQgsVFMn0
この閑散とした状況を見ると、ATIのAvivo Video Converterは期待通りの使えなさという事ですか?

143:名称未設定
09/02/01 12:53:23 Op2vf0YK0


144:名称未設定
09/03/16 21:18:56 VApRpimD0
もう少しだけ。

145:名称未設定
09/04/05 03:25:14 p8n71dQd0
NVIDIA CUDA 2.1

URLリンク(www.macupdate.com) 1,278
- Version d/l: 258

関係ないが人気無い。

146:名称未設定
09/04/05 03:26:12 p8n71dQd0
あー、リンク訂正。

NVIDIA CUDA 2.1

URLリンク(www.macupdate.com)

Downloads: 1,278
- Version d/l: 258

関係ないが人気無い。

147:名称未設定
09/04/27 06:43:01 BlFQuxk10
エンコードした際に、横縞が入ります。
たぶんデインターレースの設定が間違っていると思うのですが、
具体的にどのように設定していけばよいのでしょうか?

148:名称未設定
09/04/27 08:56:40 Vp+r8ovl0
OpenCLに集約されるだろうから、CUDAは人気ないのでは

149:名称未設定
09/04/29 13:56:51 I+Xr3rkl0
10.6待ちね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch