MacOSXってなんでH.264の再生が重いの?at MAC
MacOSXってなんでH.264の再生が重いの? - 暇つぶし2ch465:名称未設定
08/11/09 18:11:57 fkq1mrmD0
H.264なんてQuadでもなければ使い勝手が異常に悪い
超激重規格を必死で盛り上げようとしてるのは、
高性能のパソコンに買い替えさせる策略に違いない。

466:名称未設定
08/11/09 18:17:53 fmFrwmid0
支援有りビデオカード追加が出来るのもMacProのみ
iMacとMacProの中間を作らない意味がよく分かるな

467:名称未設定
08/11/09 18:18:24 23e+d0I0P
でもMPEG2はサイズデカすぎだし…DivXはHDサイズじゃ精細さに欠けるし…

468:名称未設定
08/11/09 18:25:40 23e+d0I0P
>>467>>465への

469:名称未設定
08/11/09 18:26:04 Gmjn+17m0
>>466
いやiMacのビデオカードも支援に対応してるし

470:名称未設定
08/11/09 18:26:53 CSm3zvpM0
OSX版がWindows版より優れてることってないよね?
アプリでもなんでも。

471:名称未設定
08/11/09 18:42:58 l7iyaN3C0
Appleのアプリは例外かもしれんな。

472:名称未設定
08/11/09 20:07:51 zUXOqhtl0
>>470
聞かなきゃ判らないぐらいじゃ、気にする意味はないだろ。
煽りのネタぐらい自分で探せW

473:名称未設定
08/11/09 21:02:48 fkq1mrmD0
Quadで縦720pのH.264動画をiPod用の解像度に変換するのってどのくらいでいける?
iMacG5とTurbo.264でやってみたら20分の動画が6時間くらいかかりそうだった。

474:名称未設定
08/11/09 21:03:51 fkq1mrmD0

同じ動画でDvixの場合は等倍でいけたが。

475:名称未設定
08/11/10 00:43:44 mdJgnHl+0
>791 名前: 名無しさん@編集中 Mail: 投稿日: 2008/11/10(月) 00:37:05 ID: GIdJx9Cw
>アニメ拾ったら1280 x 720のH.264だった。
>iPod用に再エンコしようとしたら重すぎて6時間以上かかる。
>どうにかならない?

スレ違いの上にマルチですか

476:名称未設定
08/11/10 00:53:14 MnLNQdrM0
不正にダウンロードした動画をiPod用に変換するのに時間がかかるから
H.264は糞とか上の方で言ってる例の人ですよ

相手にしないのが吉

477:名称未設定
08/11/10 01:06:35 jGCUEVqL0
不正がアウトならお前ら全員アウトだろw
YouTubeすら利用しないのかお前はww

478:名称未設定
08/11/10 01:08:57 pQBLRwGD0
一緒にするな、低能

479:名称未設定
08/11/10 01:10:17 DPv7zcK60
余裕でセーフですがなにか

480:名称未設定
08/11/10 01:12:07 jGCUEVqL0
んじゃあ、お前はどんな動画を再生したり変換したりしてるんだ?
レンタルの取り込みでも不正だろ。買ってきても、録画でも、複製は全部不正だ。

481:名称未設定
08/11/10 01:13:39 MnLNQdrM0
誰もアウトなんて言ってないのに、さすがにバカは違いますね

482:名称未設定
08/11/10 01:14:32 FIYthvP70
私的複製という概念を知らないらしい

483:名称未設定
08/11/10 01:15:37 jGCUEVqL0
へえ、不正はアウトじゃないのか。さすがこのスレの住人は言うことが違う。

484:名称未設定
08/11/10 01:20:54 jGCUEVqL0
みんな不正しながら他人の不正は許せないんだよ。
>>481とかw

485:名称未設定
08/11/10 01:25:38 FIYthvP70
不正をしながら自分の無知を棚に上げて文句を言う馬鹿が許せないんだよ。
浮いた金でPCを強化するぐらいしろよ。

486:名称未設定
08/11/10 01:27:29 OYyY7anW0
DivXがH.264になる前に買い替えられるといいねw

487:名称未設定
08/11/10 01:27:59 DPv7zcK60
ここDL板でもなければP2Pアプリのスレでもないし

そんな場所で逆切れする方が只の間抜け

488:名称未設定
08/11/10 01:30:47 jGCUEVqL0
やはりH.264は買い替えのために利用されてると確信した。

489:名称未設定
08/11/10 01:32:14 DPv7zcK60
逆切れ馬鹿が出した結論に何の意味も無いから却下

490:名称未設定
08/11/10 01:33:49 jGCUEVqL0
だって最後は買い替えって結論しか出ないし。

491:名称未設定
08/11/10 01:34:48 jGCUEVqL0
外付けのデコーダとか出ないの?

492:名称未設定
08/11/10 08:19:38 oCSrRttr0
外付けだと帯域不足でないかい?
デコードして展開されたデータをそのままUSB2.0なりで戻すんだぜ?

493:名称未設定
08/11/10 09:05:53 K90S+I7z0
>>477
犯罪者乙

494:名称未設定
08/11/10 21:03:30 pQBLRwGD0



















age

495:名称未設定
08/11/10 21:04:44 edGDooi00
「買い替え」の意味が不明。
スレの流れが不毛。

496:名称未設定
08/11/11 21:58:10 bJiknPaA0
WinFast PxVC1100 ってMacで使えるの?
URLリンク(japanese.engadget.com)

497:名称未設定
08/11/11 22:18:58 HQPbMPkY0
>>496
その前によ、お前本当にMac使えるの?

498:名称未設定
08/11/11 23:04:27 RDcNjyJm0
ひどい言い方だな。

499:名称未設定
08/11/11 23:24:56 bJiknPaA0
なんでこのスレの人間って常に必死なの?

500:名称未設定
08/11/11 23:30:34 UjiVyNVQ0
必死になって火消ししないとQTが重いという事実にみんな気づいてしまうから。

501:名称未設定
08/11/11 23:46:17 sfySxZU+0
Macで使えるか心配する前にPCI-Expressが差さるMacを買うのがいいと思うよw

502:名称未設定
08/11/11 23:48:55 jTSAMTUR0
Snow LeopardのQTXは作り直しと色々な新機能で軽くなるらしいよ

503:名称未設定
08/11/11 23:49:40 bJiknPaA0
常に監視しているかのような火消しの速さだしな

504:名称未設定
08/11/11 23:51:15 l5U5StRV0



















age

505:名称未設定
08/11/12 00:17:13 /NiCFxhk0
>>503
即スレ乙

506:名称未設定
08/11/13 01:58:35 6HGD4RB10
スレ?

507:名称未設定
08/11/22 00:00:26 sc+K562Y0
Macユーザーは現在日本語習得中です。
多少の誤用はおおめにみてあげてください。

508:名称未設定
08/11/22 00:15:16 Il+FqCN50
いままで実装がいまいちだったんじゃないかな
Snow Leopardに期待したいけど現状のLLVMの効果をみてみるとやっぱいまいちかも


509:名称未設定
08/11/22 00:17:32 1/BR7yYE0
再生支援にLLVMも実装も関係ない

510:名称未設定
08/11/22 00:37:08 Il+FqCN50
関係ないけど期待させといて、実際にはいまいちってことが多いよね


511:名称未設定
08/11/22 02:22:21 ZacQoduo0
>>508,510
>>509の言ってる通り、動画再生支援とLLVMは関係ないよ。
現行MacBookの再生支援はGPUに搭載された専用プロセッサで行うものだから。

もちろん、OpenCLを使って動画のデコードを行うこともきっと可能だし
そうすれば再生支援機能のないGPUでも動画の再生負荷を減らせるはず。
その場合、MacOSの実装ではLLVMが利用されることになるけど
その効果はMacBookの再生支援の効果からは推測できないよ。仕組みが違うから。

ちなみに、PowerBookG4@1GHzのgefo5200では、Tigerと比較して
LeopardではDashboardの波紋がもの凄くスムーズになった。
個人的にはLLVMによるOpenGLの高速化が効いてるのかなと思ってる。

512:名称未設定
08/11/22 03:23:57 QFegR5tl0
OpenCLに対応する世代のGPUならその再生支援プロセッサ積んでるんじゃないの?
対応ドライバが提供されてないから有効になってないだけで
オンボード以外のintel機ならそうじゃないかと思ってるんだが

513:名称未設定
08/11/23 17:10:12 ZNYIPSz50
新型MBP@10.5.5でH264の再生支援は実装されましたが?
今、夢見中のAMDな3500+でも9600GT積んで10.5.5で再生支援が効いてますが何か?

SnowLeopardでは使えるGPUも増えることでしょう。


514:名称未設定
08/11/23 17:38:58 PFed/4P50
ん?新MB/MBPじゃなくてもGF9000系なら支援効くのか

515:名称未設定
08/11/23 18:11:23 HepnVaqE0
MacProはOSX86用のドライバを使えば普通にPC用のが動くらしいから
これは・・・・・・

516:名称未設定
08/11/23 18:52:49 J+Hzq+NK0
今までが遅いだけなのに、速くなった!と宣伝する予感?

517:名称未設定
08/11/23 18:55:35 oM7bAvm50
>>513
9600M GTのは再生支援じゃなくて実験的にQTにだけ適用されてる。
QuickTime Xで対象GPUから除外されないことを祈ってなさい。

518:名称未設定
08/11/23 19:00:12 oM7bAvm50
リンク貼り忘れてた
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

519:名称未設定
08/11/23 19:07:27 PFed/4P50
???
普通に再生支援だが...
その記事は頓珍漢な事を書いて電波を飛ばしてるが。

520:名称未設定
08/11/23 19:31:32 J+Hzq+NK0
> 以上の事実を整理すると、新MacBook / ProではH.264ムービーのGPUハードウェアデコードは可能だが、
> (PCのように) ドライバレベルで機能が提供されているわけではなく、QuickTimeに
> ハードウェアデコード機能が追加されたに過ぎない。VLCのCPU稼働率が高いままであることは、
> その証拠といえる。そしてQuickTimeレベルでのサポートということは、1つ前の8600M GTを搭載した
> MacBook Proシリーズでも、H.264ムービーを軽々と再生できるようになる可能性が高いことを意味する。
> 次のOS X、もしくはQuickTimeのアップデートを待とう。


なるほどな~

早くドライバレベルでサポートして、すべてのプレイヤーで
ハードウェアデコードができるようになるといいね。

でもAppleとしてはQuickTimeだけが生き残れば良いから
OSメーカーの特権乱用で、対応しないかも??

521:名称未設定
08/11/23 19:53:41 oM7bAvm50
>>519
再生支援ってのはGPUが本来持ってる機能であって、
nVidiaがMac用ドライバを作る気がないだけなんだよ。

522:名称未設定
08/11/23 20:00:05 PFed/4P50
はあ?
新MB/MBPには再生支援に対応した新しいドライバが入ってて
それを使って実装したのがQTのH.264デコーダ(AppleVAH264HW.component)だが。

ドライバレベルでサポートしなきゃQTですら再生支援は使えんよ。
そもそもドライバでサポートすれば全てのソフトで再生支援が効くという考えが間違い。
ソフト毎にドライバを叩くデコーダを書かないと再生支援は有効にならないよ。
当然、再生にQTを使うソフトならQT用のデコーダさえあれば再生支援が効くけど。
これはWindowsでも同じ事。

523:名称未設定
08/11/24 01:19:07 0Zt01fWA0
作る気がないというか、昔はMacにもサードパーティのグラフィックボードがいろいろあった。
AppleがCPUをコロコロ変えたり、OSをまるっきり別物にしたり、QuickDrawなんとかとか、QuickTimeなんとかとか、新機能をぶち上げてはすぐにディスコンティニューしてるうちに、誰もMacに対応しなくなったって話。

524:名称未設定
08/11/24 14:30:47 7Mvc4C5Z0
>>523
そんなことはどうでもいいからQuadro FX4500に対応するのかどうか
そこんとこだけが悩みの種だ。

525:名称未設定
08/11/24 14:33:23 9Yh4wy7q0
世代的に微妙じゃない?
Geforce7世代

526:名称未設定
08/11/24 14:56:52 CRtazlLG0
>>524
H.264の(完全な)再生支援は無理。

527:名称未設定
08/11/24 16:30:09 nPY9s7eZ0
QTは遅い遅いって言われてるけど、決して遅くはないんだよね。
URLリンク(mycometg3.blog.so-net.ne.jp)

528:名称未設定
08/11/24 16:45:48 CRtazlLG0
そりゃエンコーダの話だ。エンコーダは遅い速いよりも品質だからQTは論外じゃね

529:名称未設定
08/11/24 17:00:50 UqAupJ6a0
>>527
ハードウェアの”再生支援”だからね。
エンコードは関係ない。

まあこれも今のところであって
PCの世界ではエンコードにGPUが使われだしているけど。

530:名称未設定
08/11/24 20:43:22 FRO1k0kj0
GPUとCPUのSMIDユニットの速度にそれほどの差はないよ
 GPUの演算機が扱えるプログラムは、むしろCPUの劣化版。
 例えばCUDAでは関数ポインタがつかないとかそういうのがある。
だから、複雑な処理をGPU「だけ」で書くのはむしろ大変。

H.264の「圧縮は」単純な処理が少ない分、GPU支援を使うと
高いプロファイルのサポートが厳しくなる。

531:名称未設定
08/11/28 19:54:56 FBXoKuCG0
真MacBookのQT再生支援だけど、
もしかしてもしかしてh264のデコードでも.MOV形式しか有効にならない、
とかそんな事あったりしないでしょうか?
Win環境のx264&mp4box(Level4.0)で作成した.mp4で
CPU使用率が期待したほど下がらないので不審を抱いた次第。

532:名称未設定
08/11/28 19:55:52 FBXoKuCG0
×真Mac
○新Mac

533:名称未設定
08/11/28 20:35:01 2PLrfD0D0
どれくらいを期待していて、どれくらいにしか下がらなかったの?
同じムービーが使えれば実験してみるけど?

534:名称未設定
08/11/28 21:17:47 FBXoKuCG0
比較で (CPUのみの)VLCよりも下がるだろうと期待しました。
QT 7.5.7 : u 30% ~ 60% ( しかもフレーム落ち多し )
VLC 0.9.6 : u 20% ~ 40%

そしてappleサイトの1080PトレイラームービーをQTで流すと
18%前後で再生できていたりしたので不審に思った。

535:名称未設定
08/11/28 21:19:16 FBXoKuCG0
mp4の動画をどっかに上げようと思ったけど、
100MBあるので丁度よいuploader見つからない(汗
すまんです。ただbitrateが9MBのアニメOPです。

ただ.mp4コンテナの内容やパラメータで再生支援が
有効無効になるのかなぁ...とも疑ってます。

536:名称未設定
08/11/28 21:36:23 24hmSAFW0
解像度の制限が無かったっけ

537:名称未設定
08/11/28 23:40:23 1UsFhDJM0
>>534
URLリンク(www.wipeouthd.com)

の一番左の1080pのやつ(20メガビット/sec)だと50%くらいまであがるけど、他は10%台だなぁ。
MacBook Pro 2.53GHz/QT 7.5.7

んまあ、件のファイルじゃないと検証しようがないよね。

538:名称未設定
08/11/29 00:16:31 SF2K+PWl0
>>537
iMac(radeonHD2600pro256MB)
再生フレームレートが30に落ちてCPU使用率が65くらい
だめですなorz..
radeonは再生支援は望み薄なんですか?

539:名称未設定
08/11/29 00:22:17 EzkWoeGA0
いやいや
Macで再生支援が効くのは今のところ新しいMBシリーズのみだが。
そのビデオカードで再生支援してほしいならwindowsでどうぞ

540:名称未設定
08/11/29 06:09:18 S6emGWwJ0
想像だが、
 ピクセルアスペクトレシオが1:1でない(正方形でない)動画は
 QTがCPUで拡大縮小している可能性があるよ。


541:名称未設定
08/11/29 10:24:37 55q70hnJ0
>>537
QT 7.5.7で20%未満で再生できました、再生FPSも60で。
ただVLC 0.9.6だと55%ぐらいな上に、絵が崩れてまともに再生できない。。
VLCの再生中メッセージにはframe dropの警告やエラーが一杯。
とはいえ.mp4でも再生支援が効いているように見える動画がありました。

>>536
単純に1920x1080や1280x720、1440x810と解像度を変えたけど、
大きくCPU利用率は下がりませんでした。

>>540
QTで「実際のサイズ」で見切れるように再生したりしたけど、大きく変わらずでした。

542:名称未設定
08/11/29 10:43:08 55q70hnJ0
"mp4box -info"でmp4の情報を出して比べてみましたが、
・537のmp4にはMPEG4 IOD/ODがない
→手前のx264はある。けど"-no-iod"で同じように除去しても変化なし。
・537のmp4のVisual Streamは"Visual Size 1920 x 1080 - Profile Main @ Level 4.2"
→手前のは"Visual Size 1280 x 720 - Profile High @ Level 4"
 単純にバイナリエディタでLevel指定を書き換えたりでは変化なし。
という違いに見えました。生ログは長いので貼りませんが必要ならば。

543:名称未設定
08/11/29 10:53:46 55q70hnJ0
とりあえずmp4でも再生支援が効いている様子のファイルがあって、
内容によっては効かない様子のファイルもあるようです、ということで。

VLCだと動画が崩れるのが不思議で不安ですが、
x264でVisual Streamを作る際に合わせるように色々変えて試してみます。
というか、537のmp4ってApple Sound Media Handlerと
あったりするのでAppleのエンコード環境でやったら適当でも上手くいくのかも。


544:名称未設定
08/11/29 17:01:27 zXGjt8PAO
>>541 うちでは50%位なのに、何が違うんだろう? 負荷の確認はアクティビティモニタで?


545:名称未設定
08/11/29 21:53:04 55q70hnJ0
>>544
そうです>負荷の確認 あとtopでも同じでした。
うちはQuicktime関係で初期状態から追加してたのは下の二つです。
・QuickTime 7.5.7 アップデート
・Flip4Mac wmv 2.2.1.11
金曜日にMB竹を買った&Mac初心者なので素に近いはずです。

546:名称未設定
08/12/31 10:27:15 yk8r0LWA0
別にOSXが重いんじゃない
Windowsが軽すぎるだけ

547:名盤さん
09/01/03 05:09:21 pfyo+JrZ0
てゆうおまえそれなんだよという
世界セ

548:名称未設定
09/01/04 02:04:49 V090p9Zc0
もっさりしてますね。

549:名盤さん
09/01/04 18:39:27 LL6PX8yR0
かなわ3ときずか3とからし有

550:名称未設定
09/01/04 23:35:10 FYmvMprq0
なんだか3年ほど前にタイムスリップした感じ満載のスレだね。w


551:名称未設定
09/01/09 01:50:43 tmpsc68F0
まあMacの動画再生事情はそんなもんだ。

552:名称未設定
09/01/22 14:25:00 698KyNtK0
QuickTime7.6で再生支援の効く機種が拡大してるという話が

553:名称未設定
09/01/22 14:27:42 uZQUTbCW0
QuickTime7.6で重要なのは脆弱性の修正

554:名称未設定
09/01/22 21:55:25 Eb57WDtu0

アップル、第1四半期決算を発表--アナリスト予測を上回る増収増益
URLリンク(japan.zdnet.com)


555:名称未設定
09/02/11 01:31:25 px2hJsvH0
QuickTime重すぎ

556:名称未設定
09/02/11 13:02:27 tkIGxQwt0
10.6で再生支援導入されるかな。
それとも差別化のため、新機種のみになるのかな。

557:名称未設定
09/02/12 02:05:59 vl1FGlMX0
差別化っていうかVGAの能力次第だろうな。

558:名称未設定
09/02/12 02:14:02 ismEkd9h0
いやあチップが対応してるのに機能が殺されてるのは差別化だろうw

559:名称未設定
09/02/12 02:39:53 NYZ9tKvUP
差別化っていうか
グラボの持病がある機とかだと
負荷かけたくないんだろうね

560:名称未設定
09/02/12 02:52:03 ismEkd9h0
負荷をかけたくないって再生支援よりも負荷がかかる用途なんていくらでもあるわけで
それにMPEG2デコードの支援はDVDプレーヤで既に使ってるし。
たぶんnVidiaのノート用チップの問題の事を言ってるんだろうが
関係ない機種でも殺されてるし。

561:名称未設定
09/02/13 23:17:56 y4VM/bgJ0

Confickerワーム撲滅に向け、マイクロソフトが他社に土下座
URLリンク(www.computerworld.jp)

562:名称未設定
09/02/19 20:12:12 0rSV3+lV0
録画したテレビ番組 tsファイルをh264で変換すると
画面の動きが速い箇所で、微妙な残像というかブレみたいのが気になるのですが、
これはh264で圧縮しているため仕方がないのでしょうか?
ビットレート高めたり、60フレームにしてもダメでした

元のtsファイルで見るとヌルヌル気持ちよくみられるのに、ちと残念
toast9使ってるのですが、原因はインターレース系の設定が出来ないから?


563:名称未設定
09/02/19 20:41:39 WTCctcmx0
変換ソフトの問題。何を使っているか知らないけど。

564:名称未設定
09/02/19 21:05:05 0rSV3+lV0
toast9でh264プレイヤー選択して
ファイルフォーマットmp4のビデオフォーマットh264です
色々設定弄ってみたりしたんだけど、どれもなっとくいかず・・・orz

565:名称未設定
09/02/20 23:04:42 OecCoxnp0

Windowsの不具合「MS09-002」の脆弱性を狙う攻撃が早くも登場
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

566:名称未設定
09/02/21 01:44:20 VdKssjMk0
quicktimeのデインタレースが甘いのが原因か?
もうちょい綺麗になればなぁ

567:名称未設定
09/02/21 08:14:48 3Nj5rwOm0
QuickTime(笑)


568:名称未設定
09/02/23 23:06:27 rA9ubUbY0

マイクロソフト、米国で無料の職業訓練プログラムを開始--200万人信者目指す
URLリンク(japan.zdnet.com)


569:名称未設定
09/03/09 17:17:53 wbTozgG70
ID:xNTpJ80A0ががんばってある程度結果は見えたんじゃない?

>>403でも書いたけど
ドライバレベルでにデコーダ処理するコードが書かれていてさらに再生ソフトごとにドライバを叩く
9400が乗っかった機種では/System/Library/QuickTime/AppleVAH264HW.component
が再生支援を実現してる。

AppleVAH264HW.componentってファイルがあれば再生支援あり
AppleVAH264HW.componentってファイルがなければ再生支援なしって事

ソースは
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
なんだけどこの記事まちがってるんだよな・・・

570:名称未設定
09/03/09 17:19:36 wbTozgG70
誤爆

571:名称未設定
09/03/09 19:24:03 gFwm+cWt0
新miniのチップが9400Mって書いてあったから
当然Quicktimeの暫定支援が有効だと思ってたのに
システム環境みたら無印の9400になってた。

多分そのせいで再生支援も効いてない。
発表スペックは同一だが、ハード的な違いがあるんだろうか。

572:名称未設定
09/03/09 19:50:26 wbTozgG70
>>571
iMac板で新miniの再生支援のレポあったけど

新型を購入した方にお願い。どなたか、試してくれませんか?

以下Appleのサイトで、1080pの動画を再生して
アクティビティモニタのQuicktimeのCPU使用量が
最高でどれくらいになるか教えてくださいませ。
すでに再生支援機能が働いているのか知りたい訳で…

URLリンク(www.apple.com)

Mac mini 4GBで悪いんだけど
表示を実際のサイズにして15~18ぐらいだったよ

再生支援効いてるんじゃない?

573:名称未設定
09/03/09 20:03:24 gFwm+cWt0
>>572
それも試してみたけど、各コアそれぞれ35%前後CPU消費してる。
梅のメモリ1GBなので、VRAMの割当も128MB。明らかに効いてない。

搭載メモリで有効無効の違いが出るのか、それとも
下手したら出荷時点でVRAM256MBになる構成じゃないと、GPU自体別物だったりするのか?

574:名称未設定
09/03/09 20:12:26 CMzLMGMD0
CPU35%って十分効いてるような気がするけど

575:名称未設定
09/03/09 20:32:58 gFwm+cWt0
効いてるのかな?
15%とじゃ、2倍も差があるから効いてないかと思った

ちなみに
URLリンク(www.wipeouthd.com)
のVIDEO→Trailer1080pだと60%~70%使う。

確かに、Quicktimeだと音とびしないし再生できてるのに、
VLCとかMPlayerだと 音とびしたりカクカクしたりするなぁ

576:名称未設定
09/03/09 20:34:16 wbTozgG70
だな、効いているよ多分。今までの貴重なレポをざっとまとめてみた

年 機種   CPU   メモリ  再生支援  結果
2009 Mac mini 2.0 1GB ○ 各コアそれぞれ35%前後CPU消費してる
2009 Mac mini ? 4GB ○ 表示を実際のサイズにして15~18ぐらいだったよ
2008 iMac 2.8 4GB × 75.5
2008 iMac 3.06 4GB × 前半50%、後半の家の通過時に一瞬だけ80%行く。
2008 iMac 3.06 4GB × CPU欄の数字は70とか行くなあCPU使用率は20%分くらい

577:名称未設定
09/03/09 21:02:42 gFwm+cWt0
なるほど~
ということは、VRAM256MBに倍増すると
CPU負荷は半分になる・・のかもですね。

578:名称未設定
09/03/09 21:07:49 dJpXCPZt0
再生支援であって、丸投げじゃないから、CPUの性能如何で%は変わって当然。
順当な数字じゃない? miniユーザはそう思っておいた方が良いかもね。
2.0GHz x2=4GHz 2.66GHz x2=5.32GHz 3.06x2=6.12
2GHzのCPUの30%だと、3.06で20%くらいの単純計算になる。

579:名称未設定
09/03/10 00:35:19 9/LEljUI0

Windows版Acrobatの脆弱性突くプログラムを専門家が作成―アドビ推奨の自衛策を「回避」
URLリンク(www.computerworld.jp)

580:名称未設定
09/03/10 18:38:54 jK4wpjxI0
>>572
iMac 2007midの梅(CPU 2GHz)で再生してみたらCPU使用率は各コア30~35%だった。
iMac 2007は効いてるはずないから>>572のminiも効いてないのかも。

581:名称未設定
09/03/10 20:15:27 wTyyjGOK0
やはり・・

ちなみに、↓の1080pトレイラーはどうでしょうか
URLリンク(www.wipeouthd.com)

うちでは575にも書いた様にQTで60~70%消費
(ちなみに、スレ違いというか板違いになるけど、
新mini梅BootCamp-Win7のPDVD体験版(支援有効)で
全く同じ動画・マシンなのにCPU消費10%未満だったり)

582:名称未設定
09/03/10 20:58:59 jK4wpjxI0
>>581
全く同様に60~70%。

ちなみに>>580の訂正
×>>572のmini
>>573のmini

583:573
09/03/10 22:38:23 wTyyjGOK0
ハード自体はMacだから、板違いでもないのかな・・
支援の仕組みが違うから直接比較するのはアレですが。

ともあれ、>>582さんお手数ありがとうでした。

こうなると、やはりグラフィックチップの認識関係(9400)か
何かの理由で、新miniでは支援が働いてない様に思われますね。

URLリンク(www.apple.com)
ちなみに、ここの動画について573で35%と書いたのは
Carl Goes Up 1080pです。(Win7-Pdvdでは、やはり10%未満)


584:名称未設定
09/03/10 22:50:21 lAsmhf6+0
>>564
ToastからダイレクトにAVCにしないで劣化の少ない可逆を中間にして
x264Encoderでやってみれば?
たぶんこれがMacではベスト

585:名称未設定
09/03/17 22:39:17 Hv+R7xQP0
Intelと夫婦同然なんだからIntel H.264を正式サポートして
環境最適化してくれたらいいのにな

586:名称未設定
09/03/19 16:13:27 Lt3WrlvV0
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
>GPUによる再生支援機能にも対応し、デジタル著作権保護(DRM)付きでH.264形式によるHD動画(720p+)の再生に対応する。

Mac版もGPU対応してるのかな?
してないんだろうなぁ、どうせ。

587:名称未設定
09/03/19 16:21:56 oOTZNOtv0
今のところはQuicktime通さないと無理だろ再生支援は

588:名称未設定
09/03/19 16:31:38 HZUMpwnH0
別に何の但し書きもないし、普通に対応してんじゃないの?

589:名称未設定
09/03/19 22:00:32 b8dQh69rO
CorePlayerの設定のとこでOpenGLって出るけど
これって再生支援対応してるってことですか?

590:名称未設定
09/03/19 22:09:36 4gVvrAiN0
単に描画用APIにOpenGLを使うってだけでしょ。
OpenGLは再生支援と何の関係もない。

591:名称未設定
09/03/24 00:34:14 Sqd17jHGO
Mac版CorePlayerでwmvを再生する方法を教えてくださいm(_ _)m

592:名称未設定
09/03/24 02:47:25 ZXMjDmWn0
QT+Flip4でいいんじゃね
どうせCorePlayerで再生出来てもH.264じゃないから軽くならないだろ

593:名称未設定
09/03/24 18:07:20 gMOUdyNA0
>>583
多分macで支援が働く基準があるんだと思う
自分でエンコしてる動画は重いオプション使いまくってるから
支援働かないなと思っていたり
levelがいつくとかオプションが範囲内に収まってないとだめとか

594:名称未設定
09/05/03 17:44:56 T8rW9KT80
MacOSXは重すぎる。

595:名称未設定
09/05/03 18:14:26 23ZRfoEN0
G5/2Ghzなんだが、低スペックのわりに動画みるのはあまり困らない。
でも、この動画だけ異常にカクカクする。何が悪いの?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

596:名称未設定
09/05/03 20:44:45 GQ9wPOlO0
ニコ動の仕様が変わってからコメントがみれなくなったのは俺だけ?

597:名称未設定
09/05/03 20:47:30 B9As7cUB0
>>596
再生ボタンぽちぽちしてると見られるようになるかも

598:名称未設定
09/05/19 23:28:25 rFbzS8h/0
Mac重い

599:名称未設定
09/05/19 23:42:40 7WVjIifa0
あぁ、11.5Kgもある

600:名称未設定
09/06/05 21:09:57 8W7/Yqc+0
もっさりMac

601:名称未設定
09/06/19 15:56:07 63rX6WaC0
もっさりもさもさ

602:名称未設定
09/07/06 19:33:21 aXTkfxJj0
OSが未熟だからH.264もまともに再生できない。

603:名称未設定
09/07/06 21:32:50 e9IHW/yg0
Snow Leopard を楽しみにしてろ

604:名称未設定
09/07/06 22:00:56 zcxtAaEN0
スノレパは実質10.5 SP1だろ。

605:名称未設定
09/07/06 22:37:41 e9IHW/yg0
XPとVistaぐらいは違うからそれはない。

606:名称未設定
09/07/07 19:50:22 W3n2maOU0
どっちかと言えば10.5が10.4SP1って気が

607:名称未設定
09/07/24 03:03:48 f667CiKz0
いやそれはさすがに

608:名称未設定
09/07/24 18:27:48 P0V+4FtP0
アップル製のドライバーが低品質だからまともに生かせない。
GPUは型遅れだけど悪くない。

609:名称未設定
09/07/24 18:46:28 ehCthbvS0
もともとは再生支援とかMSがアクセスレイヤを作って
各社(てかATIとNVIDIA)がその下にHW支援を作ってるからなあ。

3Dもそうだけどコンシューマ付加機能は競争の激しいWin機には勝てん

610:名称未設定
09/07/28 00:54:55 jGYKTkL20
むしろMacがWin機に勝ってる所を探す方が難しい。

611:名称未設定
09/08/25 23:01:39 EFkL/m9a0
ですねぇ。

612:名称未設定
09/09/06 01:31:23 +TqprWX40
veohで落としたH.264動画ってなんで糞重いの?
再エンコかけたら軽くなるけど。

613:名称未設定
09/10/01 00:09:25 +QWYdFrk0
俺のMacPro+4870は軽々ですよ。

614:名称未設定
09/10/01 02:07:28 xddz0oTE0
同じサイズに再エンコすると軽くなるから意味分からん>Veohの動画

615:名称未設定
09/10/18 15:50:00 1hZSkyM80
元動画が同じオプションでエンコしてるとは限らない。

616:名称未設定
09/10/29 00:13:36 CEroCy/60
>>610
実際そんな所はないから、探しても無駄という(ry

617:名称未設定
09/11/08 01:14:21 EVM6nZhTO
今頃気付いたんだが、saraphy氏のプラグインで
mp4を作る場合はmp4boxでmuxしないと
Mac版CorePlayerでカクカクするね
QuickTimeだと問題ないけど

618:名称未設定
09/11/18 02:21:46 RkBrTRAo0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>  なお、Flash Player 10.1はMac OS(Intel CPU)、およびLinux版も用意されているが、
> このH.264のハードウェアアクセラレーションには対応していない。Windowsでは、
> Windows XP/Vista(64bit可)/7(64bit可)に対応する。





(´・ω・`)

619:名称未設定
09/11/18 02:43:58 NBy+kAfz0
まあ当たり前だ。対応しようにもAppleがハードウェア支援機能にアクセスするための
APIを公開してないからな。

LinuxはAPI自体はあるからそのうち対応するだろうけど。

620:名称未設定
09/11/18 16:16:10 BX3TQxPV0
>>618
URLリンク(japanese.engadget.com)
> さらに記事では、ハードウェアデコードが行われていないはずのMac版でも
> なぜか処理速度に大幅な改善が見られたという記述もあり。


621:名称未設定
09/11/19 15:27:35 711TH+lM0
>>620
改善は多少したけど、CPU負荷は依然圧倒的に高い。
そりゃ再生支援とは比べられないわな・・

ニコニコで2バイト文字で記号打つと化けるし、
まだまだ使い物にならないね、ベータ。

622:名称未設定
09/11/20 18:23:49 3vcfItf80
MacのPureVideoHDは
たんすの肥やしならぬGPUの肥やしか

623:名称未設定
09/12/29 07:52:30 4jOSYpot0
なんでwindowsユーザとMacユーザーは不毛な争いをするの?

624:名称未設定
09/12/29 08:05:05 5j9OzLZj0
>>623
WindowsとMacOS両方使う俺は争わないぜ!

625:名称未設定
10/02/07 04:27:45 PEITaATB0
駄目だなあMacは

626:名称未設定
10/03/14 07:37:18 nemKlH/T0
あーイライラする

627:名称未設定
10/03/14 19:59:44 UJN8Zw5J0
H.264 は全然重くないよ。
同じ物をFlashで再生したら思いというのがどういう事かわかるはず


628:名称未設定
10/03/15 01:53:20 AAQOaY3d0
スノレパ・QT前提の与太話はいらん。
H.264フルHDのデコードは重い。

629:名称未設定
10/03/15 07:30:33 lnb30izQ0
前提条件の設定が間違ってるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch