MacOSXってなんでH.264の再生が重いの?at MAC
MacOSXってなんでH.264の再生が重いの? - 暇つぶし2ch2:名称未設定
08/03/26 02:08:32 GpXUREgZ0
俺に言われても
はぁそうですかとしか言い様がない

3:名称未設定
08/03/26 02:12:39 ELB40EIj0
WindowsってなんでOS標準でH.264再生できないの?

4:名称未設定
08/03/26 02:18:25 vCyW+asP0
ハードウェアで再生ができるWindowsと
ソフトウェアでしか再生できないMacの違いだろう。

5:名称未設定
08/03/26 02:23:09 Fh3watAI0
windowsはH.264以外が色々重い件について・・・。
なんでソフト起動するだけであんなに重いの?

6:名称未設定
08/03/26 02:24:47 5rVY7Zmo0
つーか、>>1のPCとMacの構成は?

7:名称未設定
08/03/26 02:24:50 1WKjW7920
flash playerでH.264が重いのはプラグインのせいだけどね

8:名称未設定
08/03/26 02:25:52 5s4Bho09O
>>5
win版iTunesのモッサリ度は異常

9:名称未設定
08/03/26 02:27:18 V0WFruW20
H.264って何ですか?

10:名称未設定
08/03/26 02:27:35 vCyW+asP0
10%以下どころか0負荷。Windowsスゴス
URLリンク(www.pc-research.info)

11:名称未設定
08/03/26 02:27:51 V0WFruW20
わかった

12:名称未設定
08/03/26 02:33:25 3UtHckSH0
>>10
NVIDIAスゴスに訂正しろ。


13:名称未設定
08/03/26 02:37:37 1WKjW7920
Windows上でのビデオカードの再生支援は確かに凄い
まああれはビデオカードだけでは駄目で、対応するcodecをPowerDVDやなんかを買って
入手しなきゃならんのだけど。

14:名称未設定
08/03/26 02:40:14 vCyW+asP0
> 対応するcodecをPowerDVDやなんかを買って

無料のものもある。
たとえば、MPC Homecinemaについている。

15:名称未設定
08/03/26 02:49:25 1WKjW7920
>>14
いや、少なくともH.264のデコーダは付いてないよ?なんか勘違いしてないか?
URLリンク(e-nikki.blogspot.com)

16:名称未設定
08/03/26 02:54:52 vCyW+asP0
URLリンク(tibrium.neuf.fr)
> Additionnal video decoder, and in particuliar H264 and VC1 with DXVA support (see specific section for details)

17:名称未設定
08/03/26 02:58:27 1WKjW7920
>>16
だからwith DXVAって書いてあるじゃん。
DXVA対応のcodecが入ってないとハードウェア支援は使えんよ
自作板のPureVideoとかAvivoのスレを見れば分かるが

18:名称未設定
08/03/26 03:01:11 vCyW+asP0
MPCにはコーデックが内蔵されているんだよ。

19:名称未設定
08/03/26 03:02:40 +4LalT4e0
つまり、使ったことのないバカが知ったかでたてたスレってことですね

20:名称未設定
08/03/26 03:03:29 vCyW+asP0
MPCと書いてしまったが、正確にはMPC HC(Homecinema)

いいソースが見つからないが、ほれ
スレリンク(jisaku板:494-番)
> MPC-HCなら単体でUVD使えるよ(MPCでは別途Codecが必要)
> 内部フィルタでH264/AVC(DXVA)にチェックを入れて
> 出力でXpならVMR9を、VistaならEVRを選択すればいい




21:名称未設定
08/03/26 03:12:19 vCyW+asP0
もう一つ
URLリンク(tibrium.neuf.fr)
> Internal video decoder H264

22:名称未設定
08/03/26 03:19:10 1WKjW7920
GF8600GTを積んだマシンでやってみたが、真っ黒で何も再生されず。
DXVA切ったら出てきたが負荷は高いまま。

23:名称未設定
08/03/26 03:23:32 vCyW+asP0
>>22
ちゃんと設定やってる?VistaだとEVRにしないとだめ。
それと最新の1.1.0.2使うといいよ。

まあ少なくともコーデックが入っているということはわかってもらえたと思う。
DXVAを切っただけで出てきたのだから。

ちなみにDXVAがハードウェア支援機能。これを有効にすると
負荷0%も夢じゃない!w

24:名称未設定
08/03/26 03:28:00 1WKjW7920
>>23
1.1.0.2でXPだからVMR9にしてるけど何も出てこんのだよね。
PDVDの方のcodecでは再生できてるから、PVHDが効いてないということはないはず

そのスレ見ると確かに動いてる人も居るようだから、
環境によってはデコード支援が機能するのは確かなようだ。
突っかかってすまんかった。

25:名称未設定
08/03/26 03:29:09 vCyW+asP0
謝られると拍子抜けするだろうが!

26:名称未設定
08/03/26 08:22:29 z2C47H1N0
>>1
Winの方はカクカクでまともに再生できていないから。
つうか嘘ついちゃいかん。
何入れて再生してもWinの方が重いぞ。

27:名称未設定
08/03/26 08:46:13 fmlM2gNgO
>>
嘘ついちゃいかん。
ハードウェア支援には勝てんよ。

28:名称未設定
08/03/26 09:10:33 FjB8+D9w0
なんつんだろ、 >>1 は無理して Mac 使わないで Windows 使えば良いと思うよ

29:名称未設定
08/03/26 11:59:24 DHBOJtwu0
そういや一年ぐらい前に、すべてのMacに
H264のハードウェアエンコーダーを
搭載するだろうって噂があったみたいだけどどうなったの?
続報無いみたいだけど。

そんな金がかかることやめて、GPUを使ってデコードできるように
すればいいのにね。それだけの機能をもったGPUを搭載しているのに
それを生かせないなんてもったいないよ。なんのための3Dデスクトップなのかと

30:名称未設定
08/03/26 12:02:48 YuVoMqjW0
「H.264の再生が重い」ことと
「H.264のハードウェアエンコーダー」と
「3Dデスクトップ」は
何の関係もないわけだが

31:名称未設定
08/03/26 12:14:07 DHBOJtwu0
> H264のハードウェアエンコーダーを
> 搭載するだろうって
ハードウェアのデコーダーの間違いw

3Dデスクトップを実現しているのだから
それなりの性能を持ったGPUを搭載している。

実際iMacの下位機種に搭載されている2400XTでさえ、
WindowsならAVIVOというハードウェア再生支援機能が使える

Macではこれが使えないから、H.264の再生が重い。

これで全部つながったでしょ?

32:名称未設定
08/03/26 12:32:42 91cbHGTZ0
素直に羨ましいがな

でも重いと感じたことはないんだが…

33:名称未設定
08/03/26 12:35:19 YuVoMqjW0
再生支援機能を持ってる事とGPU自体の性能の高さは関係ない。
まあ、Blu-rayを載せてきたらAppleもどうにかせざるを得ないだろうね

>>32
解像度の高い(1920x1080とか)動画は非常に重い。

34:名称未設定
08/03/26 12:46:43 UFhxtVHM0
それはそうとして、いい加減MediaPlayerで2枚以上の動画を開けるようにならんのかね。
昔は仕方が無かったかもしれないが、今の時代1枚っきりっちゃないだろ。

35:名称未設定
08/03/26 13:55:10 2QgTJGld0
iPhoneやTouchでさえハードウエアでデコードしてるのにね。

36:名称未設定
08/03/26 14:01:54 YuVoMqjW0
でさえというかだからだと思うが。
CPUのリソースが限られてる上、電力効率的にソフトウェアデコードはあり得ない。

37:名称未設定
08/03/26 14:19:59 X4DkM6qw0
AVIVOとかの支援機能使えるようにするには、ドライバ側の対応が必要。
つまりnvidiaとかatiが頑張ればよろしい。

38:名称未設定
08/03/26 14:26:51 YuVoMqjW0
そのドライバの機能をアプリケーションから容易に利用するには、
ハードウェアアクセラレータのインターフェースを抽象化する
統一的なフレームワークがOS側に不可欠なんだよ。
Windowsでは上で挙がってるDXVAってのがそれ。

39:名称未設定
08/03/26 15:05:36 Kf4V73pF0
Mac使えねえなあ

40:名称未設定
08/03/26 15:31:51 QXEt2wzV0
MacOS X以外はどれもH.264を間引いて再生してるからね。
だから軽いように見えるだけ。

正しく再生するためにはかなりの負荷がかかる。
アップルだけが正面から取り組んでいるんだよ。


41:名称未設定
08/03/26 15:32:53 X4DkM6qw0
Core Imageとかあたりじゃ無理なんかね。

42:名称未設定
08/03/26 15:38:24 RyPGsjwx0
>>40
>>40
>>40
>>40
>>40
>>40
>>40
>>40
>>40
>>40


43:名称未設定
08/03/26 16:05:45 ELB40EIj0
何やってんの?Cmd+Vの練習?じゃあ俺も。

>>42
>>42
>>42
>>42
>>42
>>42
>>42
>>42
>>42
>>42

44:名称未設定
08/03/26 19:13:07 NhPQwayc0
ニコニコのFlash(H.264)を比べると愕然とするよ。
Winだと負荷が1%程度。
Macだと25%以上。


45:名称未設定
08/03/26 19:50:50 XTwoyk3/0
それはflash pluginがクソなのが原因の8割ぐらいだけどね。VP6でも重いし。
WinでもIEと別のプラグインが使われるFirefoxで見ると重い。

46:名称未設定
08/03/26 20:02:06 LsqQcj0M0
Flashは駄目だよな...
動画を開いたタブを選択するだけでSafari(Firefox)とWindowServerの負荷が跳ね上がる
再生するとさらに負荷が上がる
タブを閉じると元に戻る

ローカルでQTで再生してもほとんど負荷が無いな動画なのに。

47:名称未設定
08/03/26 20:02:56 fmlM2gNgO
逆に聞こう。何故FirefoxやMacには糞なプラグインしか無いのか。
ノウハウ以外の何かがあるんじゃないか?

48:名称未設定
08/03/26 20:09:36 5aoeEEvY0
iPhone用のFlash作るついでに、Mac用もきっちり作り直して欲しい(´・ω・`)

49:名称未設定
08/03/26 20:14:00 XTwoyk3/0
>>47
いやだって同じブラウザ上でH.264でもQuickTimeのプラグインで見ると
負荷激減するし。Adobeの怠慢以外無いだろ。

50:名称未設定
08/03/26 20:19:50 cjXaC5AC0
そいえばflashが使われてるページ開いたりしてると、スリープしてくれないよね?逆にfalshで動画を再生中なのにデイスプレイの明度が下るし。

51:名称未設定
08/03/26 20:27:15 fmlM2gNgO
>>49
だと良い(よくないけど)んだけどね。
WebKitに非公開APIがあるなんて噂もあるし、Appleが裏技使ってる可能性も排除できないかな、とか言ってみたり。

52:名称未設定
08/03/26 20:34:40 XTwoyk3/0
>>51
Firefoxでも同じ。

非公開APIってオープンソースなのに非公開にしようがあるのか?

53:名称未設定
08/03/26 20:40:41 fmlM2gNgO
*Core以外もオープンだったっけ?であれば失礼。非公開云々は最近どっかの外人さんが言ってたんだけどね。

54:名称未設定
08/03/26 20:45:03 XTwoyk3/0
今はWebKitもオープンソースだよ。
URLリンク(webkit.org)

55:名称未設定
08/03/26 22:50:43 DHBOJtwu0
>>52
非公開なのはOSのAPI

非公開APIを使っているオープンソースがあっても
非公開APIという言い方は変わらないよ

56:名称未設定
08/03/26 22:57:50 XTwoyk3/0
>>55
OSに非公開APIがあるなんてのは知ってるわ
適当なframeworkをclass-dumpすりゃわらわら出てくるし

でもそれは51の言うところのWebKitの非公開APIじゃないだろ?

57:名称未設定
08/03/26 23:07:23 eRkFs3nR0
MacでもMPlayer使えば解決。

58:名称未設定
08/03/26 23:23:00 1WKjW7920
そういう問題ではない。

59:名称未設定
08/03/26 23:58:56 3h10ve6K0
Mac版QuickTime Pro、もしくはFinalCut Studio付属のCompressorで書き出したH.264ファイルを
MacとWinとでベンチしたらどうなるだろう。

60:名称未設定
08/03/27 00:13:36 MaYP42Hn0
>>1
重いのはH.264ではなくFlash Playerだと気づかんのかね、ニコ厨め。
QuickTime + PerianでH.264再生してみ、軽いから。
AdobeがMac版Flash Playerを最適化する気が無いのが悪い(特にPPC版ヒドス)
てなわけでQTKit使ってニコニコ再生する自作ソフトを作りかけだったりする。



61:名称未設定
08/03/27 00:29:44 TE6frFF10
だからそういう問題じゃないんだって。
一般論としてハードウェアでのデコード支援が不可能なMacは不利なんだよ。

62:名称未設定
08/03/27 00:43:29 5hlLWlha0
例えばDivX5で圧縮された動画をQT+本家コーデックで再生するより
QT+Perianで再生した方があからさまに負荷が低い。

そういった意味合いではPerianはめちゃくちゃ軽い方だから
「とりあえず再生支援使ってみました」程度のプレーヤーよりは軽いかもな。

63:名称未設定
08/03/27 00:53:51 62UQlx5B0
つまりMacは「動画は見るな。動画を作れ。」ってパソコンなんだよ

64:名称未設定
08/03/27 01:16:16 TE6frFF10
>>62
再生支援を使わない同士で比べて何が言いたいんだ?
つーかDivXのようなfull HDだろうがクソ軽いcodecの話はしてない。

実際問題、俺が使ってるMacBook Pro(8600M GT)の場合、
Mac上じゃfull HDのH.264は重くてCPUをほぼ使い切るが、
BootCampのWindows上で再生支援を使うと負荷が常時10%以下になるんだよ。

65:名称未設定
08/03/27 01:22:12 5hlLWlha0
>>64
ここのデコーダでもいれたら?
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)

66:名称未設定
08/03/27 01:25:04 MFkqRqJ40
>>63
動画を作るときもプレビューの負荷が少ないと楽だぞ。

67:名称未設定
08/03/27 01:26:11 nQU1vbTL0
>>61
>一般論としてハードウェアでのデコード支援が不可能なMacは不利なんだよ。

ところでこれってなぜ? Mac OS Xにそういう支援のための機構がないということ?

68:名称未設定
08/03/27 01:37:59 MFkqRqJ40
ふと、思ったんだけどMacの世界で
NVIDIAとRADEON間の競争ってあるかの?

Windowsの世界だと新製品はどれだけ性能があがったとか
消費電力がどうとか常に改良されている感じがあるんだけど、
なんかMacだとそういう感じがしないんだよね。

69:名称未設定
08/03/27 01:40:25 TE6frFF10
>>65
だからさあ...
URLリンク(trailers.nerodigital.com)
自分のマシンで再生してみろよ。
どのデコーダが重い軽いというレベルの問題ではないってことが分かるから。

>>67
ドライバを書いて、そのドライバを使うようなアプリケーションを作れば使えるよ。
でもWindowsのようにそういう仕組みを全てのアプリケーションに抽象化して提供するインターフェースがOSに無い。
まあDVDプレーヤ限定ではあるが(今は知らんが)ATIの再生支援機能を使ってたことがあるから
Blu-rayに合わせてAppleも何らかの対応策を取るんじゃない?

70:名称未設定
08/03/27 01:49:53 MFkqRqJ40
もう一年も前の記事だが・・・

URLリンク(blog.nobon.boo.jp)

> APPLE LINKAGE 経由、MacRumors.com によると、
> Apple が今年から H.264 ハードウェアビデオデコーディングを
> すべての新しいコンピュータに追加する予定のようだと伝えています。

この噂が流れた当時は、GPUでハードウェアデコードができるなんて
想定できなかったんだろうか?いまさらGPUとは別に搭載しても
笑われるだけだろうなぁ。

71:名称未設定
08/03/27 02:03:25 TE6frFF10
>>70
その1週間後には、CeBITでH.264デコード支援付きのGPUが
AMDとnVidiaから発表されてるんだけどね。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

72:名称未設定
08/03/27 02:07:43 MFkqRqJ40
>>69
ファイルでかすぎだw

それにしてもハードウェア支援ほれぼれするなぁ
ハードウェア支援切るとCore2Duoで50%を超える。
1コア使い切っているからコマ落ちしているかも?

それがハードウェア支援を有効にすると
10%以下。大体6~7%。瞬間で低いときは3%とか。
まさに桁が違う。

73:名称未設定
08/03/27 03:12:05 P1GP7Vil0
開発者視点からして、ハードウェアに依存するデコードってどうなんよ。
かつ、ハードウェアに依存してもフレーム落ちするんだろ。

映像を制作する側からするとフレーム落ちする再生は、まずありえないけどな。

74:名称未設定
08/03/27 03:17:14 MFkqRqJ40
ん? Windowsのようにハードウェアを抽象化し同じインターフェースで
扱えるようなAPIをMacOSXにも作れという話かな?

ハードウェア支援で再生すればフレーム落ちしないね。
ソフトウェアだけでやっているMacOSXはフレーム落ちするけど。

75:名称未設定
08/03/27 03:19:05 XxzTf6Kk0
ソフトデコードするよりは、フレーム落ちしないんじゃないか。

76:名称未設定
08/03/27 03:26:00 fS53FkdG0
>>73
んじゃ、Blu-rayを普通に再生するだけでコマ落ちする可能性が高い
今のMac&MacOSXは、制作側としてはありえないわけですな。

77:名称未設定
08/03/27 03:34:37 P1GP7Vil0
>>74>>75
うんうん。
スレの内容ざっと読んだつもりなんだが、既にでてたら申し訳ないのだが、
結論GPUとかに頼らずソフトウェアでOSXはなんで再生してるんだろうか。

>>76
Blu-rayってか、FullHDとかの映像ね。
Mac Pro 最強くん&Final Cut Proならフレーム落ちはリアルタイムレンダーで負担書けない限りそこまで無いんじゃないのか?
Final Cut Proで編集して、再生している時は基本的にフレーム落ち警告出るようになってるから、フレーム落ちしまくってら仕事にならんのは確か。

78:名称未設定
08/03/27 03:48:02 TE6frFF10
>>77
流石にH.264で編集作業はありえないのでは?
別に編集用のcodecを使う限りはfullHDでも再生負荷に問題はないでしょ。

OSXは、というか、WindowsだってOSデフォルトでユーザが何もしなけりゃ
ソフトウェア再生されるのは同じ。ただ、然るべきハードウェアとソフトウェアを揃えれば
ハードウェア再生支援する手段がある、ということ。

79:名称未設定
08/03/27 03:59:27 P1GP7Vil0
>>78
あ、確かに…H264で編集はしないか…。
VAIOでMPEG2がそのまま編集出来るのうらやまーって昔思ってたの思い出したw
(直接関係ないけどw)

色々言って申し訳なかった。スレの流れを見切れてなかった。
てか、なんで俺H264のまま編集できると思ったのだろ。
家にHDカメラも、Final Cut Proもあるのに...orz

80:名称未設定
08/03/27 04:03:16 kXv5qdXr0
新しいMac買わせる為に、今はまだハードウェア支援を採用してないんじゃないかなー
BDドライブ搭載と同時にくる予感

81:名称未設定
08/03/27 04:11:05 hBiRzOxr0
>>64
MacBook Pro売ればいいと思うよw

>>69
たかだか112MBしかない動画なのに、鯖腐ってない?

…直にSafariでリンク開くとテキストに化けるし、ダウソソフト使っても異常に遅いんだけどw

でも、一番笑う所はここか?
URLリンク(www.nero.com)

…ソースの大半がチョニーw

で、この動画の何処が重いの?

BOINCがSETIを解析中で、ようつべ20動画を含む70以上のTabを開いたSafariが
800MB近いゲームのデモを延々と回線の細い海外鯖からダウソ中で、その上、ちょっと
古めのトレントファイルでゲームデモを共有ダウソ中に再生してみたけど、何も支障ないんだが…

【Mac OS X】Version 10.4.11(Build 8S2167)
【Machine】iMac 2.4GHz 20inch ATI Radeon HD 2600 Pro
【QuickTime】7.4.1
【Safari】3.0.4(523.12.2)

82:名称未設定
08/03/27 04:36:35 TE6frFF10
>>81
で負荷は何%だったんだ?
君の環境じゃハードウェア再生支援を使うより負荷が下がるのか?
それともまさかCPUパワーを多く使って再生した方が嬉しいのか?w

なんか裏で色々動いてることを言いたいようだが、
setiはniceが大きいから他に負荷の高いプロセスがあると何もしないよ。
まあtopでもアクティビティモニタでもいいから負荷を監視してみる事だな。

つーか、2GHz以下のCPUだと多分コマ落ちするよ、このソース。

83:名称未設定
08/03/27 04:42:12 Yc+LZ0Zl0
>81-82
必死だな

84:名称未設定
08/03/27 04:43:07 umm6QC7J0
G5 2GHzだがavc1decoder入れてもカクカクだ...
再生支援ほすぃ

85:名称未設定
08/03/27 04:49:58 P1GP7Vil0
G5時代は縮小再生とかすると確実にこま落ちした。
intel iMacは変な割合の縮小にしても、目に見えたこま落ちは無い。

てか、ブルーメンのライブ映像出てるじゃんけ!しらんかった…orz
URLリンク(www.apple.com)

86:名称未設定
08/03/27 05:13:07 jYCnHqZY0
>>82
つーか例が悪いよ。どうせ例に出すならもっと重いのを出せよ。
>>69のは動きも少ないし軽い方だ。

2chで見つけたのでこれなんかは2.4GHzじゃ確実に再生できない。
スレリンク(jisaku板:291番)

87:名称未設定
08/03/27 08:06:40 XxzTf6Kk0
>…直にSafariでリンク開くとテキストに化けるし
ここが笑いどころか。

88:名称未設定
08/03/27 08:30:27 AXavjQC70
winでもh.264がカクカクしまくる俺のPCっていったい・・・

89:名称未設定
08/03/27 09:12:52 sN+00CAh0
そんなにやかましく言う問題かね
MPlayer OS X 1.0rc1を使いなさい。
G4でもコマ落ちしない。

90:名称未設定
08/03/27 09:56:42 Pi/4Ys8o0
Core Videoってハードウェア抽象化のために用意されてなかったっけ?

91:名称未設定
08/03/27 10:00:57 PmwfAOn/0
>>74
>ハードウェアを抽象化し同じインターフェースで扱えるようなAPI
QuickTimeがそれ
ハードウエアに応じてcodecの動作を変えたり、サードパーティーが
専用のcomponentを添付するのは普通にやってる事

92:名称未設定
08/03/27 11:33:07 uiPPjyLg0
このスレおもしろい!

93:名称未設定
08/03/27 12:01:22 R1+TVT9n0
>>91
突っ込みどころ満載だがw

わかってない人に理解させるのは面倒なので一つだけ。

それでもMacOSXではハードウェア支援機能を
使っていないことに変わりないだろ。

94:名称未設定
08/03/27 12:01:56 Pi/4Ys8o0
>>91
記憶違いじゃなければ、QT2.1くらいから機能自体はあったよな、ハードウェア支援。
Rage搭載のMacでビデオ再生が滑らかだった記憶があるし。

TigerのときにCore Videoが用意されて、ベースはQTだったと記憶してるのだが、
結局はH.264再生支援について、ドライバがまだできてないだけってだけじゃ
ないかという気がするのだがなあ。

95:名称未設定
08/03/27 12:17:24 ZwXwyi2C0
>>91
もっと低レベル(デコーダAPI)のインターフェース抽象化だよ。
URLリンク(www.4gamer.net)
この記事が分かり易いが、
現在のMacOSはURLリンク(www.4gamer.net)
つまり、各codecはそれぞれのメーカーのハードウェアアクセラレータに応じて別のコードを書き
各個対応する必要がある。
WinのDXVAはURLリンク(www.4gamer.net)
つまり、各codecはDXVA APIを使って実装すれば、OSが勝手にアクセラレータの有無を判断して
自動的に最適なハードウェアのデコード支援を利用出来る。

>>94
CoreVideoはデコード後のビデオストリームの画面表示に関するHW支援。
デコード自体には一切関与しない。

96:名称未設定
08/03/27 12:29:30 lUY5AyAN0
実際にはWindowsでも激重でMacOS Xと同レベルなのに
わざわざこういうスレを立てて印象操作をするなよ。

97:名称未設定
08/03/27 12:29:35 R1+TVT9n0
>>95
読んだ。こうやって見ると、Vistaって大幅に
改良されているんだなぁ。

こんなに多くの改善、標準化を一つのバージョンの間に
やってしまうなんてすごい。まあ開発期間が長かったからアレだけど、

98:名称未設定
08/03/27 12:31:30 R1+TVT9n0
>>96
このスレと、以下のスレ読んで、自分のMacで再生してから言えよw
スレリンク(jisaku板:291番)

99:名称未設定
08/03/27 12:47:56 WBebANVb0
C2D 一世代前のiMac 17 2GHzでたぶんこのスレでギリギリレベルだけど
>>69は別に問題ないような?
問題はむしろ>>86
1920x1080の60fpsだから難しいよねぇw
このスペックだとMPlayerは音が終わっても映像が続いてる状態orz
問題はApple自体が以前に「H.264のメインプロファイルはサポートするつもりはない」
なんて言っちゃってる事。
でもBD搭載になりゃ、それ以上のハイプロファイルのサポートをせなあかんのだが・・・
AppleTVも含めてどーすんのかね?
まぁこんなのでうだうだやってるのは、現状日本だけだろうけどw

100:名称未設定
08/03/27 12:48:10 nQU1vbTL0
ここら辺に書かれている事が気になるが...

URLリンク(forum.awkwardtv.org)

なんか既に機能の土台はあるようなないような。AppleVADriver ってのがきになる。

101:名称未設定
08/03/27 12:54:41 ZwXwyi2C0
>>100
へえ。
まあAppleの場合ハードが限られてるから、DXVAのようなAPIがなくても
強引にApple自身がcodecとドライバレベルで対応してしまえばいいという側面はあるよね。

ただ、HW支援を利用するにはQuickTimeでAppleのデコーダの使用を強制される、という点が問題だけど。
avc1DecoderやPerianなんかの3rd partyのcodecの参入の余地も残して欲しいなあ。

102:名称未設定
08/03/27 12:57:43 Pi/4Ys8o0
こりゃ今年のWWDCでの質問が1つ増えたな。

103:名称未設定
08/03/27 13:16:35 ZwXwyi2C0
ちょっと調べてみたけど、AppleVA.frameworkはDVD Player.appで使ってる
DVDPlayback.frameworkからリンクされてる。
QTから使われてるようには見えないから、普通のMacでは
多分mpeg-2再生のHW支援用フレームワークかね。

Apple TVではH.264の再生にも使ってるのかな。

104:名称未設定
08/03/27 14:21:47 nQU1vbTL0
>>103
>Apple TVではH.264の再生にも使ってるのかな。

URLリンク(novaoblivion.com) の内容はちょっと気になる。
クラッシュしてますがw

105:名称未設定
08/03/27 16:14:01 ZwXwyi2C0
そもそもAppleTVのGeForce7300は第二世代のPureVideoは積んでないことに気付いた。

もしかしたらAppleのH.264 codecでは動き補償なんかは既にHW支援されてるのかもね。
ただH.264のデコードに関してはIDCTやCABAC/CAVLC復号なんかが鍵だから、
これらに対応しないと負荷は下がらんよなあ。

106:名称未設定
08/03/27 16:27:23 xDCe2FtS0
1の思惑とは別の方向に良スレになってるな

107:名称未設定
08/03/27 18:03:34 Pi/4Ys8o0
Mac ProなりMBPなりで、かつアップル純正のCodecで再生中の
アクティビティメーター確認すれば済むことだよな。
誰かやってくれ。Perianとか使わないで。

108:名称未設定
08/03/27 18:17:30 ZwXwyi2C0
>>107
QTは再生が追いつかないと間引いちゃうから正確な負荷が分かりにくいんだよね。
MBP 2.2GHzだと>>86の動画はApple純正のcodecで20~30fpsしか出ない。
Windows上で再生支援を使うとCPUを殆ど使わずに60fps出るけど。

同じ2.2GHzでMacBookの人が居れば分かるかな?

109:名称未設定
08/03/27 19:16:02 hJlJV+s30
Win使ってないから知らなかったけど、このスレ結構議論できる題材だったんだな。

110:名称未設定
08/03/27 19:22:33 R1+TVT9n0
ただはっきりしたことは、
H.264の再生に関して言えば、
MacはWindowsに負けている

111:名称未設定
08/03/27 20:50:45 joIf4dlw0
Playstation Storeで配信されてるフルHDのトレーラーをMacで観たくて
CorePlayer for OSX買ったよ。

URLリンク(www.coreplayer.com)

フルスクリーンとウインドウ再生の切り替えなどでややドロップフレームが
発生する程度で、MacBook梅(mid2007)でぬるぬる動いてる。

112:名称未設定
08/03/27 21:01:05 joIf4dlw0
CorePlayerだけど、うちのマシンでは負荷はこんな感じ。
DivXのフルHD動画も再生してみたので参考に。
視聴環境は >111 のマシンに、WUXGAディスプレイのフルスクリーン。

MGS4 Trailer(AVC 1920x1080) : 50~60%
AirOP (DivX 1920x1080) : 15~30%

avc1Decoderなどと比べるとなんとなく画質が甘い気がする。
でも円換算で1700円くらいで買えるのでオススメ。

113:名称未設定
08/03/27 21:40:04 ZwXwyi2C0
CoreAVCのMac版?マルチスレッド対応で速いらしいね。
>>86のはどうよ。

114:名称未設定
08/03/27 21:54:41 R1+TVT9n0
>>113
CoreAVCはかなり軽い。

だからうれしいことにGPUが
ハードウェア支援非対応でもそれなりに軽くなる。

でも、マルチスレッド対応なのは有償(シェアウェア)版


で、Mac版なんて存在するのか?
URLリンク(www.coreavc.com)

115:名称未設定
08/03/27 22:09:50 ZwXwyi2C0
>>114
CoreAVCはcodecだからそのもののMac版は無いけど、CoreAVC相当を内蔵したプレーヤが
CorePlayerなんじゃないの?こっちはMac版があるけど。
URLリンク(coreplayer.com)
>Best in Class audio and video codecs like CoreAVC our High Definition H.264 video decoder

116:名称未設定
08/03/27 22:13:12 joIf4dlw0
>>86を再生してみた。

字幕スクロールのあたりはほぼぬるぬる再生。
鳥の背景が出てきてからはちょっとカクつく。
ぱっと見、不定期に字幕が5~10フレームくらい飛ぶ感じ。

このソフト、ベンチマークモードが付いてて
再生が破綻しないぎりぎりの速さで再生して再生結果を細かく
レポートしてくれるんだけど、
-----
平均速度 : 110.60%

ベンチマーク 時間 : 1:22.271
ベンチマーク フレームレート : 66.29
ベンチマーク サンプリングレート : 53109
ベンチマーク ビットレート : 11.14 Mbit/s

オリジナル ファイルの長さ : 1:30.991
オリジナル フレームレート : 59.94
オリジナル サンプリングレート : 48000
オリジナル データレート : 10.07 Mbit/s
-----
と出た。MacBookではもうあんまり余力はない模様。
Mac Proあたりのマシンのレポートを見てみたいね。

117:名称未設定
08/03/27 22:26:58 ZwXwyi2C0
>>116
ふむ。報告乙。
2GHzでぎりぎり再生可能ってとこか。2CPU使い切ってるのかな?
少なくともffmpeg系やAppleのcodecよりはかなり優秀なようだね。

でもやっぱりHW支援に対応した方がスマートだよなあ...
MontevinaのGM45でIntelのGMAもH.264デコードに対応するらしいけど、その頃かね。

118:名称未設定
08/03/27 22:41:58 eW77Ux9f0
その頃にはRadeon HDのAVC再生支援も有効になったら良いな

119:名称未設定
08/03/27 23:06:51 3lq01pgH0
>>111
MacにCoreAVC内蔵のプレーヤーなんてあったのか…
買うか悩むな、せめて体験版があれば

120:名称未設定
08/03/27 23:25:29 joIf4dlw0
微妙に操作系に癖があるプレーヤーだから積極的にはすすめないけど
h.264以外のフォーマットも対応してるから損はしないと思うよ。軽いし。
ちなみにこんな機能があるけど、全部試してない。


プレイリスト機能
ストリーム切替(Audio/Video)
再生速度可変(10~200%・10%ステップ)
YouTubeクライアント(プレーヤー内から検索・再生)
オーディオイコライザ
画質調整(明るさ・コントラスト・鮮やかさ)


121:名称未設定
08/03/27 23:44:32 VtAWoICe0
低レベルでcodec単位のハードウェア支援するとCore技術との連携がバランス崩さないかな
Core ImageとCore Videoを連携してグルグルヌルヌルムービーとか
分かりやすいところではポゼ中に動画止まるとか
不細工な動作になるかもと思うとちょっと不安

FullHD/FPS60でも来年には十分CPU処理できそうだし
長い目で見ると変な迂回路作るくらいなら今のままの方がマシなのかも

122:名称未設定
08/03/27 23:54:17 eW77Ux9f0
んーでもMPEG2なDVD-Videoの再生支援の場合と同様に、
H.264 AVCはcodecの中でも重要度が別格だと思うから特別扱いしても良いと思う

123:名称未設定
08/03/27 23:57:31 MFkqRqJ40
> FullHD/FPS60でも来年には十分CPU処理できそうだし
> 長い目で見ると変な迂回路作るくらいなら今のままの方がマシなのかも

いやー、それはないだろ。
昔みたいにMPEG2再生専用ハードみたいな
専用機器なら値段節約のために捨てられるだろうけど、
すでに標準搭載されるハードの一機能なんだから。

どのOSが一番ハードの性能を引き出せるかって話だから。
OSの癖にハードの性能を引き出せないなんて(ry


124:名称未設定
08/03/28 00:13:54 GH4Zs98Z0
GPUの動画再生支援は3D演算用のリソースを使っているわけではなく、
全く独立した専用の演算器を使っている。
だからCoreVideoやCoreImageといったGPUのProgrammable Shaderを使うAPIと
リソースを食い合うことはない。
既にハードウェアはMacに積まれているのだから、使った方が良いに決まっている。

125:名称未設定
08/03/28 01:03:24 LmW8ngTX0
iPod touchのデコーダってどうなん?
同じもんをMacに積めばいい。

126:名称未設定
08/03/28 01:06:58 zVUJ0DJ90
ありゃベースラインまでだろうが。

127:名称未設定
08/03/28 02:28:38 LsQu738b0
CorePlayer買ってみた、予想以上のスムーズさに感動
P2PでAVC系の動画が増えてきて困ってたんだよね

128:名称未設定
08/03/28 03:48:46 HRFh0B/+0
>>116
MBP 2.33 、メモリは4Gで。
平均速度 : 159.91%

ベンチマーク 時間 : 59.903
ベンチマーク フレームレート : 95.85
ベンチマーク サンプリングレート : 76787
ベンチマーク ビットレート : 16.10 Mbit/s

129:名称未設定
08/03/28 11:06:14 zmbCUev40
>>127
会社から買おうとして気が付いたんだが、
CorePlayerって買うときCPUのシリアル聞かれるけど、
そのCPUでしか動かんの?


130:名称未設定
08/03/28 11:22:36 BqMHTHQY0
CorePlayer買った人、どれくらいのスペックで
どれくらいのCPU使用率?

最近の高画質動画、Macでアップアップなんだ。
10%とか驚異的に下がるもんなんか?

131:111
08/03/28 11:30:12 TjaeASm00
>>129
多分だめ。iBookG4も持ってるんだけど、
試しにインストールしようとしたらライセンスキーの入力ではねられた。

>>130
CPU負荷は下がらないけど、
マトモにフルHDのH.264が観れることに価値がある。

132:111
08/03/28 12:45:19 dRp35LR30
検証してみた。
動画はアニメOP、DivXの1270x720 120fps。
環境はMB2GHz(Mid2007)の4GB(実質3GB)増設。
WUXGAにフルスクリーン再生。
数値は目視で見た平均値。

QT Player(純正DivXコーデック) : 20~25%
VLC(OpenGLレンダラー設定) : 15~20%
MPlayer1.0rc1 : 25~40% (瞬間的に60%まで上昇)
CorePlayer : 10~20%

MPlayerだけ急なビットレート変動に弱くて全体的に重め。
QTPはフレームレートが悪い気が。
H.264じゃなくてDivXの検証でごめん。


133:名称未設定
08/03/28 12:53:43 GH4Zs98Z0
mplayerは-vo quartzじゃないとYV12->YUY2のフィルタが入るから負荷が高い
-vo quartzにして測ってみ

134:名称未設定
08/03/28 13:23:47 KFbdEVVo0
DivXじゃ検証にならんだろ?

135:名称未設定
08/03/28 14:01:26 LsQu738b0
1.42GHz PPCG4の低スペックですが、負荷はどのプレイヤーもそんなに変わらないよ
ただ高解像度の動画になるとCorePlayer以外はまともに再生出来ない…

136:名称未設定
08/03/28 14:26:52 S91rVxdj0
G4で再生可能なHD動画ってDivXがせいぜいだろ

137:名称未設定
08/03/28 15:05:39 gk2c2eP70
>>135
>CorePlayer以外はまともに再生出来ない…
そういうのを負荷が違うって言うんじゃないか?

138:名称未設定
08/03/28 15:11:09 VdRdlriR0
いやまあDivXみたいに軽いcodecの話はここではしなくていいよ。

139:111
08/03/28 17:24:33 TjaeASm00
うーん
誰かH.264のリファレンス動画を紹介してもらえないだろうか。
QT系でもffmpeg系でもそこそこ再生出来てそこそこ重いやつ。

いま外なんで夜にH.264でもう一度検証してみるよ。

140:名称未設定
08/03/28 17:32:53 Mv/qVBDk0
取り敢えずAppleのだけど、これとか
色んなサイズ有る
URLリンク(www.apple.com)

141:名称未設定
08/03/28 17:40:27 wFgC6gL/0
720pだったらAirでもQTで楽々再生できるんだがなー。
1080iとか1080pはハードル高いわぁ。

142:名称未設定
08/03/28 17:44:08 BqMHTHQY0
>>139
このスレのAIR OPとか

スレリンク(jisaku板)l50x

143:名称未設定
08/03/28 21:03:36 GH4Zs98Z0
mplayerの負荷についてちょっと調べてみた。ソースの色空間はYV12。
-vo quartzだと
YV12出力: QuickTimeで色空間がYUY2に変換される (1)
YUY2出力: mplayerで色空間がYUY2に変換された後 (2)、QuickTimeでガンマ調整される (3)
-vo macosxだと
YV12出力: 不可
YUY2出力: mplayerで色空間がYUY2に変換される (2)

つまり、デコードの負荷以外に(1),(2),(3)の負荷があり、それがそこそこの割合を占めている。
そこで、それぞれの負荷を減らす方法を考えた。なお、デフォルトで比較すると
負荷は-vo quartz(YV12) < -vo macosx(YUY2) ≦ -vo quartz(YUY2) の順で小さい。

(1)の負荷はQuickTime内の関数によるものなので、ユーザは手を出せない。
つまり減らせない。
(2)の負荷はmplayerの-swsオプションで調整可能。-sws 0にすると
デフォルトより軽くなり、-vo quartz(YV12)と-vo macosx(YUY2)の負荷が
同じ程度になる。x86用のコードでは-sws 0の色空間変換フィルタが
MMXで実装されているが、SSE2の変換フィルタを実装してみたところ、
若干負荷は下がったものの劇的な効果はなかった。
(3)の負荷はvo_quartz.cに1行追加し、ソースのガンマ値を維持するように
指定すれば0にできる。-vo quartz(YUY2)は-sws 0とこれを併用する事で
-vo quartz(YV12)よりも負荷を下げる事ができた。

この結果、最終的な負荷は-vo quartz(YUY2) < -vo quartz(YV12) ≒ -vo macosx(YUY2) となった。

144:名称未設定
08/03/28 22:52:15 iBkwJkGJ0
Win/Mac/Linux侵入コンテストはMacBook Air陥落で終了、所要時間2分
スレリンク(pcnews板)

145:名称未設定
08/03/29 02:25:42 WWhidXAw0
Appleはむしろ,ハードウエアデコードをレガシーなものとして切り捨てたんじゃないか?
昔はMPEG-2とか一部の QT codecとかハードの支援を受けていたから。
でもまあ,ATVは出荷の遅れがカードによる再生支援のドライバの最適化に手間取ったせいだったよね。
アップルの態度がよくわからん。

146:名称未設定
08/03/29 02:29:30 QGVLqDFH0
> Appleはむしろ,ハードウエアデコードをレガシーなものとして切り捨てたんじゃないか?

笑。相変わらず都合がいい考えしかできないんだなw

標準搭載されているGPUのハードウェアデコード機能の
性能を引き出せないだけだろ。

147:名称未設定
08/03/29 02:31:31 DHPqzBXJ0
DVD Player.appでは今でも使ってる

148:111
08/03/29 02:46:15 YU4YY+Ge0
やっとH.264で検証したよ。
手元にあったハルヒOPのDivXをH.264にエンコード。
1280x720 30fps、ビットレートは平均5Mbpsくらい。

URLリンク(www.restspace.jp)

左から
CorePlayer
VLC 0.8.6d
QuickTime Player (avc1Decoder 0.7.4)
MPlayerOSX 1.0rc1

MPlayerは>>133のオプション付けてみたんだけど
あんまり変わらないような…

149:111
08/03/29 02:55:57 YU4YY+Ge0
>>142

CorePlayerではFLACのオーディオトラックが再生出来なくて
音出ませんでした。

150:名称未設定
08/03/29 03:14:42 DHPqzBXJ0
>>148
GUIを使ってるならVideo & AudioのVideo out moduleをQuartz/Quicktimeにする
オプションに-vo quartzを書いても効果はない

151:名称未設定
08/03/29 03:30:21 DHPqzBXJ0
というかそもそも1.0rc1は古すぎるな
こっちにあるのを使ってくれ
URLリンク(www.haque.net)

152:111
08/03/29 04:47:54 YU4YY+Ge0
>>150
>>151
どもです。
MPlayerのみSVN-080327版で再検証。

URLリンク(www.restspace.jp)

Quartz/QuickTimeで
Drop frames on slower machinesにチェック
Postprocesingは切ってます
なんかCPUの使い方が変。

というわけで、参考になりましたでしょうか。

153:名称未設定
08/03/29 05:13:57 bUV/QS0D0
次の QuickTime のアップデートでなんかあったりしないかな。
確かセキュリティーの問題もあるから、そう遠くないうちに何かあるはずだが...

154:名称未設定
08/03/29 06:00:40 DHPqzBXJ0
>>152
なんかやっぱりmplayerが重いな...
うちだとデフォルトでもVLCと同じぐらいなんだけど。

URLリンク(circle.zoome.jp)から落としたもので比較。@C2D 2.2GHz
MPlayerは>>143の措置をしてオフィシャル版より負荷を下げた。
URLリンク(www.restspace.jp)

155:名称未設定
08/03/29 08:05:01 1dBPW+kN0
>>151
そのビルド、FLVが再生出来ないんだね

156:名称未設定
08/03/29 08:33:25 geEcZUja0
>>155
今試してみたら、再生できたよ。
コンテナ以外に要因があるんでない?

157:名称未設定
08/03/29 08:56:24 1dBPW+kN0
>>156
うちでの問題か~。
いろいろ試してみます。

158:名称未設定
08/03/29 09:25:04 JbmQI0l00
重いつったって俺の体重よりは軽いだろう。

159:名称未設定
08/03/29 09:29:08 VNmzkBDK0
>>158
何言ってんだ、お前よりオレのほうが確実に重い。

160:名称未設定
08/03/29 09:32:10 u2HkLzGa0
>>159
俺もそう思う。

161:名称未設定
08/03/29 09:52:18 9qnYs7qR0
CorePlayerのコンテナリストにMP4がないけど、実際は再生できますよね?

162:名称未設定
08/03/29 23:22:48 WVjjvOcB0
できまsn

163:111
08/03/29 23:39:33 YU4YY+Ge0
なんでmplayer重いんだろう…

うちの場合、
再生は外付けの24インチモニタでフルスクリーン再生ってのを
基本にしてるからその辺で負荷の違いは出てくるかもなぁ。

あと考えられるとしたらOSバージョンの違い?
LeoはCoreVideo周りが重いっつー話もあったし。
(アップデートで解決してるらしいけど)
ちなみにうちは10.5.2。

164:111
08/03/30 00:01:23 YU4YY+Ge0
単にmp4ファイルを再生するだけならCorePlayerとかで
CPUパワーに任せてソフトウェア処理でいいんだろうけど、

MacでもBD対応考えるなら、HW支援受けなきゃどうしようもないと思う。
重い軽いの話じゃなくHDCPとかCOPPとか、DRM方面でね。

165:名称未設定
08/03/30 00:14:41 IHfDmpJ00
マカってなんで変な言い訳ばっかりするの?

166:名称未設定
08/03/30 05:04:58 ouZcWwcm0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 6【激重】 [自作PC]
窓遣いは Mac OS X をどう見るか【第31ラウンド】 [Windows]

167:名称未設定
08/03/30 10:39:12 94skbCJ+0
CorePlayer購入しました。
起動時は重たいですが、再生中は確かに軽いですね。
でも起動するたびに画面サイズの調整するのは非常に面倒です。
これって自動でサイズ調整してくれないんですか?
QT,mplayer,VLCでは最初は100%表示から再生されるので、
それが当たり前だと思ってたんで、ちっこい画面サイズで起動するのは異様な感じです。

168:名称未設定
08/03/30 12:26:19 4UY0OzTv0
Winの15万円くらいのノートパソコンにも、
H264再生支援機能ついてんの?

169:名称未設定
08/03/30 13:08:25 wId8r2FU0
>>168
一部ついているやつもあるって程度。
値段の問題ではなく、単にノート用GPUが対応していないという問題かと。
もうちょっとしてDirectX10時代になれば、どれも対応するでしょう。

170:名称未設定
08/03/30 13:30:00 I5nhZXvr0
統合チップセットじゃなければついてるでしょ
Geforce7以降とかX1xxx以降とか

171:名称未設定
08/03/30 13:38:09 9ynAzMK80
H.264の完全なデコード支援に対応してるのはGeforce8xxx/RadeonHD2xxx以降

172:名称未設定
08/03/30 13:54:57 mHSmwDep0
>>171
> RadeonHD2xxx以降

えっ? じゃあ、最新のiMacはハードウェア支援に対応しているってこと?
なのになんで>>1は重いとかいっちゃってるの?
自分が知っている機種が古いってだけじゃんw

173:名称未設定
08/03/30 13:56:53 9ynAzMK80
>>172
だからMacOSじゃ対応してないって話だよ。
現行の機種だとMacBookとmini以外はWindowsで起動すれば再生支援を使う手段がある。

174:名称未設定
08/03/30 14:10:23 I5nhZXvr0
積んでるけど使えないって意味だよね

175:名称未設定
08/03/30 14:37:43 jIUshuJr0
>>151のってX11入れてないと使えない?

176:名称未設定
08/03/30 16:25:37 hPoZvQ8T0
ツー事は現行iMacでも、OSで対応してくれりゃ支援受けられるんだよな。

早く対応しろや、ハゲっが。

177:名称未設定
08/03/30 16:26:05 9ynAzMK80
mplayerは画面描画だけを別スレッドにすると重い動画は結構マシになるな...

>>175
Xのビデオドライバはdisabledになってるけど、freetypeとfontconfigに依存してるから
結果的にX入れないと使えないね

178:名称未設定
08/03/31 05:54:41 QK8lcx1q0
ニコニコのFlash(H.264)を比べると愕然とするよ。
Winだと負荷が1%程度。
Macだと25%以上。

179:名称未設定
08/03/31 06:32:13 1/CoKoSL0
なんでH.264の再生を計るためにニコニコで比べにゃならん?

180:名称未設定
08/03/31 11:22:28 a5IibjqA0

今はもうYOUTUBeのが画質も音もいい
なんでにこにこなんて見るの?

181:名称未設定
08/03/31 11:37:40 atUZtgKG0
コメントしたいからじゃね?

182:名称未設定
08/03/31 16:39:57 YJBIZ3JV0
>>178
そこはMac版Flashがムダに重いのも効いてる予感。

183:名称未設定
08/03/31 16:45:46 HKDZrJjZ0
つか、それが全てでしょ>>182

184:名称未設定
08/03/31 23:09:18 lQ0LZHmQ0
MacのFlashはあほみたいに重いよ。
ダウンロードすればH.264は論議するものばかばかしいくらいに軽い。
Winと違って全部C2D以上のそれなりの高速CPUで足並みが揃っているしね。
GPUの支援を受けなきゃならんような低速CPUが未だにカタログの大半を占めているWinとは事情が違う。



185:名称未設定
08/03/31 23:38:48 PLk+FSWS0
アホが来たぞー

186:名称未設定
08/04/01 09:05:12 26RzGM2u0
4/1のフライングですかね?

187:名称未設定
08/04/01 22:07:25 zxgzmPuO0
Flash9がmp4コンテナにH.264入れられるのも知らないのか。

188:名称未設定
08/04/01 22:44:09 1qwWu3Ct0
いやそういう話じゃないから。

189:名称未設定
08/04/01 22:46:58 zxgzmPuO0
よくわからんな、ではどういう話なんだ?
俺なんか勘違いしてるかな?

190:名称未設定
08/04/01 22:50:29 zxgzmPuO0
ちなみにflashにもハードウェア支援はあるけれど。

191:名称未設定
08/04/01 22:57:15 JfliC/xt0
そういう話しはもううんざり
スレリンク(mac板:445番),448

192:名称未設定
08/04/01 23:01:37 zxgzmPuO0
意味がわからん。>>191の俺のレスがどうかしたのか?
何が言いたいのかはっきり言ってくれよ。

193:名称未設定
08/04/01 23:04:48 kjVeW3bd0
マックの悪口を言うやつは許さん!てことじゃね?

194:名称未設定
08/04/01 23:07:55 zxgzmPuO0
なんだそりゃ。

195:名称未設定
08/04/01 23:08:44 1qwWu3Ct0
>>189
このスレを初めから読め。
解像度の高いH.264動画の場合、現行のC2Dを積んだ速いMacでも
デコード負荷が高すぎて再生が困難な場合があるって話。
このスレで散々出てきてるハードウェア支援ってのはデコードの支援であって、
オーバーレイとかCoreVideoとかそういうデコード後の表示系の支援ではない。

196:名称未設定
08/04/01 23:15:57 zxgzmPuO0
>>195
なるほど理解した。ありがとう!

197:名称未設定
08/04/01 23:21:07 JfliC/xt0
>>193
嫌がらせに書き込みにくるような人の相手をするだけ無駄って意味。

198:名称未設定
08/04/01 23:26:22 5MdG61VO0
>>197
嫌がらせなの?

199:名称未設定
08/04/01 23:30:29 IclIc8Sq0
>>187

ていうか、h.264自体mp4コンテナが基本だろ...

確かにFlash9、正確には9.0.115.0バージョンから
クアッドコアサポートとハードウェアによるフルスクリーン再生の
スケーリングサポートがされてる。
でもあくまで描画系の負荷が下がるだけで、デコードは相変わらず
CPU頼りだよ。

200:名称未設定
08/04/01 23:35:02 IclIc8Sq0
ソースはここね。
URLリンク(www.adobe.com)

ちなみに、ハードウェアスケーリングの恩恵を受けられるのは
ドキュメント読む限りWindowsとLinuxだけっぽい。

201:名称未設定
08/04/01 23:36:52 zxgzmPuO0
>>199
>>195に教えてもらったけど
Winならデコードもハードウェアでやれるのかと勘違いしていたんだよ。

202:名称未設定
08/04/01 23:54:09 39w90pWm0
>>199
Flashの異常な重さは「再生支援を使えないから」だけじゃ説明つかないけどね。
まあダウンロードして他ソフトで見れば済む話ではあるが。

今の惨状を見る限り、たとえAppleが再生支援を利用可能にしたところで
Adobeは対応する気ナッシングだろうなぁ...

203:名称未設定
08/04/02 00:03:13 +Ot4J64M0
で、結局MacはAvivoやPureVideoを活用できるの?できないの?

204:名称未設定
08/04/02 00:35:56 Uz4smV0K0
>>201
やれるよ?Flash Playerでは不可能ってだけ。

205:名称未設定
08/04/02 00:57:59 9qkBWkE50
>>203
昔々、MPEG1やM-JPEG再生はPCI接続のハードウェアデコーダーに頼っていた時期もあった。
Performa6420に積んでたAvid Cinemaとか。
あーいうのは専用INIT突っ込んでQuickTime経由で扱うことが出来た。

現状出来ないけど、コーデックの対応次第だよな。

206:名称未設定
08/04/02 01:21:17 XikDM81J0
C2Dでも再生がカクつく動画ってどんだけ重いんだよ

207:名称未設定
08/04/02 01:39:57 Uz4smV0K0
>>206
>>86に上がってたんだが、消えちゃったね
これはまだ残ってる
スレリンク(jisaku板:336番)

208:名称未設定
08/04/02 01:45:53 9qkBWkE50
>>206
追加でXacti HD1000で撮ったmp4動画。
60fpsで記録されるから重いよ。
ググれば結構あるから探してみ。

209:名称未設定
08/04/02 09:16:17 G1j8wxZa0
>>202
多分中身が似通っていると思われるLinux版flashを使うとよくわかるが、
最も終わってるのはサウンド部分。下手するとドライバとのポートを独占したり十数本も
予約したりして音も無いのにサウンドドライバのリソースどんどん食いつぶして
他ソフトに大迷惑のワガママ放題した上で、結局flash自身がそれを処理できずに死んだりする。

210:名称未設定
08/04/02 09:54:48 lI9lHt6m0
それでジョブズ御大がご立腹なんだ

211:名称未設定
08/04/02 14:21:36 UqrxQbPv0
必死にFlashのせいしたがっているけど
MacOSXはH.264の再生が重いという事実にはあまり関係がないみたいだね。

212:名称未設定
08/04/02 14:30:02 XCryD9K90
>>211
FlashはQTやMPlayerでの再生負荷とは関係ないね。

Flashを使ったサイトでの異常な再生負荷はFlashのせい。
Flashの話題になったのはたぶん>>178あたりが引き金かな。

213:名称未設定
08/04/02 15:17:38 YSYxtoqJ0
HW支援のない環境ではMacでもWindowsでも似たようなもんじゃね?

214:名称未設定
08/04/02 15:28:58 eqpcYFpT0
HW支援が使えないなら大した差は無いでしょ。
ただMacBook Proは1世代前から、Mac ProとiMacは今の世代から
Windows上ではHW支援を使える状態なんだよね。

あと、CoreAVCのフリー版のような無料で使える軽いcodecが無いってのもあるか。

215:名称未設定
08/04/02 15:30:46 6ad0RKIx0
ドライバレベルの話だろ。
ハゲとGPUメーカー仲悪いから対応が遅いのかもしれないな。

216:名称未設定
08/04/02 15:52:55 eqpcYFpT0
Windowsの場合、>>95のようなフレームワークがあるのでドライバもcodecも対応が容易。
まあOSXでも、3rd partyの介入を許さずにAppleが全部やる、という前提なら大した差は無いけど。

217:名称未設定
08/04/02 16:10:06 X2gdRAvA0
どこか大きいところが、

MacOSXでH.264再生時のCPUはこれくらいで、
MacにWindowsを入れると大幅にCPU使用率が下がる!とか
いう実験やってくれないかなw

218:名称未設定
08/04/02 16:39:47 A+TRs5m40
HW支援が無いとCPUに負担がかかるということを示すのに、
実験するほどのことも無いと思うが。

219:名称未設定
08/04/02 17:22:24 XikDM81J0
>>217
スレ内にレポートなかったっけ

220:名称未設定
08/04/02 20:07:10 NKO80R/t0
Intelのグラフィックドライバも相当粗悪なものを使ってるみたいだな
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

221:名称未設定
08/04/02 21:52:16 Uz4smV0K0
G965系のドライバはWindows版も散々な評価。
もはやネタ扱いされてる。

Intel初のVertex Shader搭載とDirectX10対応が売りだったが、
(URLリンク(pc.watch.impress.co.jp))
前者は1年ほど対応ドライバが出ずにdisabledのまま放置され、
ようやく出たと思ったらソフトウェアエミュレーション並の速度しか出ない代物。
後者は未だに対応ドライバが出ず、ようやく今月末に出るとかでないとか。
しかもいつの間にかG965は対応から外されてる。

222:名称未設定
08/04/02 22:51:00 bv4rM3RR0
ああ,Intelに肩入れしすぎているのかも。
GPUメーカーの協力もちきんととりつけないとな。
とりあえず,QTなどもドライバが対応すればハードウエアデコードに対応可能な仕組みになっているけど,
その肝心のドライバが書かれていないというわけか。



223:名称未設定
08/04/03 00:20:00 EJE5fmJV0
Leopard使ってるけど、H.264も普通に再生できるし、重いとは思わんが。
再生中に他の作業やっても支障ないし。

224:名称未設定
08/04/03 00:44:46 swX7zTiB0
>>223
>>1から全部読み直してください。

225:名称未設定
08/04/03 01:44:24 FfOvsCE70
現行iMacの商品紹介
URLリンク(www.apple.com)
「専用メモリを備えたパワフルなグラフィックプロセッサが、今まで以上のコンピュータ体験を可能に
します。このグラフィックプロセッサは、2Dや3Dの画像を表示するために作られているので、
CPUはそのほかの計算処理に集中できるというわけです。その効果をはっきりと感じるのは、
3Dグラフィックスや高解像度の写真、ハイビジョンビデオや3Dゲームを楽しんでいるときでしょう。」

決して嘘付いてる訳ではないと思うけど、これ読むとグラボの持つHD動画のハードウエア支援機能も
有効化されてると勘違いしそうになるな

226:名称未設定
08/04/03 11:29:37 I/Q1O2+y0
MB(santa rosa 2.2Ghz)ではヌルヌル再生できないフルHD動画も専用GPUを
搭載したMacなら、きっとヌルヌルだと思ってMBP(penryn)に買い替えたものの
動画再生のパフォーマンスは何も変わらずおれ涙目。OS XはGPUバリバリ活用
しているイメージを持ってたから、同然動画も思ったおれが馬鹿でした。


227:名称未設定
08/04/03 12:32:41 I51rjlxE0
ヌルヌルって何。


228:名称未設定
08/04/03 16:34:18 a68F7qbg0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

こんな記事を見つけたんが、YOUTUBE→iPodに限って言えばもうiSquintイラネって事でいいの?

229:名称未設定
08/04/03 22:00:38 C1m8O8We0
iPodとプロファイルが違うから必ずしもそうじゃないんじゃない?
ニコニコとかもそうだし。

230:名称未設定
08/04/03 23:18:31 cIH0Y+5O0
>>228
高画質モードでは。

231:名称未設定
08/04/04 01:37:16 /Q19wcpc0
QuickTime 7.4.5 キタ━(゚∀゚)━!!!!!

232:名称未設定
08/04/04 12:17:06 RL/bbXub0
MacOSXってなんで液晶表示が汚いの?

新しいiMac(笑)の液晶ディスプレイは262,144色しか表示できない
スレリンク(news板)

233:名称未設定
08/04/04 12:25:47 QR/7JFvW0
色弱OSユーザーが色の事を語るな。

234:名称未設定
08/04/04 13:06:35 zcEjD3+t0
BootCampして同じディスプレイでXP/Vista表示したら
「Windowsってなんで液晶表示が汚いの?」
になるわけだが。

235:名称未設定
08/04/04 13:30:16 SS14Vh8j0
>>232

>MacOSX

>新しいiMac(笑)

ま、OSとハードの区別も出来ない人ですから。

236:名称未設定
08/04/04 13:40:52 hbDGqWy70
レス付ける必要ある?

237:名称未設定
08/04/04 20:20:24 cLJJRcHt0
>>234
「それは、Windowsのせいじゃなくて、
Macのディスプレイが貧弱だからだよ」って答えるが?

238:名称未設定
08/04/04 23:46:24 O5kX/2Ha0
>>237
OSとハードの区別がついてないことを揶揄されてるわけだが。

239:名称未設定
08/04/05 01:33:13 hzQoRCVX0
冗談書くつもりなくて>>237と書けるのはすごい

240:名称未設定
08/04/05 03:24:02 YFEgKqgr0
ギラギラブルーで目が潰れ
コントラストが高けりゃきれいと感じるようになる人もいるんだろう

241:名称未設定
08/04/05 03:37:09 SUkcVOCs0
いい加減スレ違い

242:名称未設定
08/04/06 03:35:26 q7fSEWQI0
>>238
Macはハードだろ?w

243:名称未設定
08/04/06 08:40:55 fo0Yv1F10
w

244:名称未設定
08/04/06 09:56:45 4EneafQv0
>>242
そこで「ハートだろ」とぼけてくれないとつまんない

245:名称未設定
08/04/06 14:47:43 s2dWLFxL0
まあiMacのあのショボスピーカーを考えたら
液晶だけきれいにしてもしょうがないのはしょうがないな。
汚い液晶でコストのバランスを取るのはある意味妥当。

246:名称未設定
08/04/06 14:53:10 MKvTIsJV0
>>239
いや、実際汚く見えて当然なんだが。
スレリンク(mac板)

247:名称未設定
08/04/06 15:02:28 C6pEchfu0
だからスレ違いだよ

248:名称未設定
08/04/06 16:24:25 +4C6gSp20
ドザが見た目を気にするのかよww
あんだけ汚いOSを喜んで使ってるくせにwww

249:名称未設定
08/04/06 16:28:26 0vXfSUf50
現行iMacのスピーカーって貧弱なのか?
それとも煽り?
ハンペンiMacのスピーカーは結構いいのだが。

250:名称未設定
08/04/06 17:49:05 E1t9+ggz0
酷くもないけど、良くもない・・・普通だと思うけど。
てかサイズと収納スペース的によくやってる方だと思うぞw

251:名称未設定
08/04/06 18:14:18 IqlNvNvT0
Coreplayerの色設定って、機能してる?
どんな設定にしても全く変わってないんだけど…

252:名称未設定
08/04/06 21:12:09 MbiAJTIz0
話をすり替える人が多いスレだな。

253:名称未設定
08/04/17 05:19:52 rpa37lyg0
これはなに?
URLリンク(developer.apple.com)

254:名称未設定
08/04/17 05:55:35 nxGu/L7K0
BDのドライバだろ

255:名称未設定
08/04/21 22:16:10 Eutpo4Ls0
H.264の再生に限らず動作がもたつく。

256:名称未設定
08/04/22 02:16:29 Obiy+fRo0
重いの前に、High ProfileのH.264は再生できないってほんとですか。

257:名称未設定
08/04/22 02:33:02 eSn8MBPz0
libavcodec系なら問題ないだろ

258:名称未設定
08/04/22 02:55:01 EId2wdpi0
せめてまともに動いて欲しいんですが

259:名称未設定
08/04/23 09:18:52 hkN+sYuw0
CorePlayerOSX購入してみました。 G5PPCQuadで10.52です。
細かい部分未完成でユルいです。シリアル間違えたのですがサポートはちゃんとしていました。
マルチプロセッサ対応していてどのプレーヤーより軽くてスムース。
AIRopeningも楽々再生できます。
いろいろ試してみたところ音声がAC3に対応していないので
デジタル放送BDよりRipしたm2tsファイルは再生出来ますが音声が出ません
(Toast9のToastVideoPlayerでは再生出来るのですがマルチCPUに対応していないようで
ひっかかりまくりです。どちらかが対応してくれるとよいのですが...)
>251 色設定全然効きません

260:名称未設定
08/04/23 17:57:51 /RNWunam0
259追加:
忘れていましたRipはwinXPです。
PentiamM1.8GHz PowerDVDでは非力で再生できませんので常用のMacに転送しました。

261:名称未設定
08/04/24 22:49:59 20ol+iD60
現実
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

2007年国内PC市場出荷台数ベンダーシェア
NEC 20.3%
富士通 18.7%
DELL 14.0%
東芝 9.0%
日本HP 7.6%
ソニー 6.3%
レノボ・ジャパン 4.6%
日立製作所 2.8%
アップル 2.6% ←←←←(・∀・)ニヤニヤ
松下 2.1%



262:名称未設定
08/04/27 07:44:05 J3s7I0Y80
スレリンク(mac板)
ふぉっふぉっふぉ

263:名称未設定
08/04/27 13:00:09 Mv0IIGlA0
CUDAはGPUの再生支援機能とは関係ない

264:名称未設定
08/05/10 19:37:11 0D1HilC00
た、た、た、助けてー!!!
CorePlayerPro買うときに、Macのシリアルナンバーを
間違えて入力しちゃったぁぁぁ!!!

インストールできない・・・(´・ω・`)

d、ど、どーすればいい??

265:名称未設定
08/05/10 20:07:27 yPDss5UN0
>>264
メーカーにメールしてダメならもう一度買う。

266:名称未設定
08/05/11 01:02:43 ySomMDWl0
CorePlayer新しいの来たね

しかし色設定があいかわらず使えず
DivXのフルスクリーン再生でスケーリングが効かずガタガタに…

267:名称未設定
08/05/11 01:24:31 Z+ddEVng0
スケーリングは効いてるがスムージングが効いてない。

268:名称未設定
08/05/22 23:55:50 pkVqLmq60


269:名称未設定
08/05/23 22:51:41 Yvnvvpln0
もっさりカクカク。


270:名称未設定
08/05/28 20:42:41 FZhM0GxQ0
再生が重いのは設計上の仕様です。ご了承ください。

271:名称未設定
08/05/28 21:09:18 nsovfSOa0
俺っちがFlashファイル再生で愛用してるのはこれ、SWF & FLV Player(無料版)。
URLリンク(mac.eltima.com)
最新版はv.3.7.15.6206だが、IntelMacに適化されてきてる反動なのか、
俺のG5 Dualではバックグラウンド再生が引っかかりまくりなのでv.3.0.33.5096に戻して使ってる。

272:名称未設定
08/05/28 22:45:12 77bZfDuL0
そのソフトはAdobe謹製のflash pluginがパッケージの中に入ってて丸投げしてるだけだが。
つーかH.264の再生は不可能だしスレ違いだ

273:名称未設定
08/06/11 23:03:37 9hFjCfy/0
MacOSXは重い、重すぎる。

274:名称未設定
08/06/11 23:39:14 mww3P9Mw0
もうそういう軽薄なコメントは飽きた

275:名称未設定
08/06/12 06:42:08 Y7mWtd710
Windowsがいいならそっちを使えばいいだけじゃん。


276:名称未設定
08/06/12 06:43:40 QWZN4cir0
雪豹で改善されそうだけど

277:名称未設定
08/06/12 19:23:51 BAIw6pUG0
>>276
GeForce限定?

278:名称未設定
08/06/12 19:39:22 RHPNoBxL0
>>1
はっきり言ってあげよう あたたの体重がおもいからだお

279:名称未設定
08/06/12 21:23:24 royf35Cw0
>>278
ハッキリ言ってつまらない。

280:名称未設定
08/06/13 06:12:19 Hv09XKvu0
ハッキリ言わなくてもいいです。スルーでお願いします。

Windowsマシン持ってるんだったらそれを使えばいいし、
どうしてもMacで軽くしたいなら自分で作ればいいじゃん。

あるものは使う、ないものは作る。


281:名称未設定
08/06/13 07:18:34 c/I+6goZ0
>>280
>ないものは作る。

ほー。
現状では基本的にGPUの詳細な仕様とかは公開されてなくて、結局GPUメーカーが
お膳立てしてくれないと何もできないんじゃなかったっけ。

282:名称未設定
08/06/13 15:21:24 V7On/9w0O
頭の弱いマカーの発想です。
軽く受け流してあげてください。

283:名称未設定
08/06/13 15:24:02 w4PJVzL70
なぜならば発想が重いからです

284:名称未設定
08/06/18 22:22:26 +ZS1vJYZ0
セキュリティは軽そうですね。

iPhone 3Gはビジネスでは使えない?―アナリストらがセキュリティ面を懸念
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

285:名称未設定
08/06/18 22:48:44 zoplRelz0
CorePlayer、字幕すら読めないのねwどうにかせい

286:名称未設定
08/06/19 23:41:55 aOz0DGgb0
QTフレームワークの改善とavc1Decoderの地味な改良の成果か
CorePlayer使わなくてもQTコア使ってる系のプレーヤーでも許容出来る
程度のコマ落ちになってきてる気がするね。

最近良く出回ってる地デジソースの1440x1080とかのh.264は
C2D 2GHzくらいあればavc1Decoderでも結構ぬるぬる動く。

どうやっても重いのはBフレーム関係のオプションを使い過ぎな動画。
うちにはPS3もあるんだけどそういう動画はPS3ですら再生不良だ。

287:名称未設定
08/06/19 23:57:30 DInqkwW00
PS3ですらって、PS3は基本的にソフトウェア再生じゃないの?

288:名称未設定
08/06/20 23:31:50 RIv/FJri0
OS Xで使う限りPS3より強いMacは無いけどな。
動画プレイヤーとしては

289:名称未設定
08/06/20 23:48:32 c9FZraTD0
強いの定義plz

290:名称未設定
08/06/20 23:49:35 juburz9V0
VLC、MPlayer以外で、低スペmacでも使える動画プレーヤーって有る?

291:名称未設定
08/06/27 00:26:39 tC5dzsvv0
ない。

292:名称未設定
08/06/27 22:37:53 vojs46tV0
PS3に遠く及ばないMacでした。

293:名称未設定
08/07/09 16:05:34 0LIdZ+9yO
Macは

294:名称未設定
08/07/09 16:23:01 vk+/A8Za0
MacBook使ってるが、動画再生で困った事などない。


295:名称未設定
08/07/09 16:25:59 6HdJSK+60
まあfull HDのH.264を再生しなけりゃ困らんだろうな

296:名称未設定
08/07/09 17:14:09 nsoX7VLE0
明らかにフレーム落ちしていても、内容が分かれば困らないって人もいるしな。

297:名称未設定
08/07/09 17:20:35 TXK+BFXr0
雪豹のQuickTime Xで改善されるのを期待

298:名称未設定
08/07/09 19:28:39 bAss8CAj0
XPの時より妙に重いと思ったら、やっぱりグラボ支援してなかったのか・・・

299:名称未設定
08/07/09 19:37:35 3q5RNt6y0
USB接続のハードウェアデコーダみたいなやつは売ってないの?

300:名称未設定
08/07/10 00:54:45 j3my5ClL0
GPU(ゲー・エル・ウー)

301:名称未設定
08/07/10 14:02:37 8IGNSxi00
ぐらぼ支援とか、Windows用に作られた仕様だから、他のOSで使うには無理が有るんじゃね?
主に法的なぶぶんでさ。

302:名称未設定
08/07/16 09:50:54 JcBfxDet0
だから、OpenCL


303:名称未設定
08/07/16 11:22:07 /N+k1Uwb0
OpenCLは再生支援とは関係ない
今の再生支援機能はGPGPUとしての演算能力なんか使ってないよ

304:名称未設定
08/07/26 16:35:58 7gP/HaR90
Speed Freakを95%にてH.264再生させたらG4+QuickTimeでもコマ落ちしなくなった
わざわざCorePlayerを買ったんだが必要なくなった。
あっ、でもSpeed Freak+CorePlayerならもっといいけどね。

305:名称未設定
08/07/26 17:38:56 KJD+FiG20
アプリの優先度変えるだけのものじゃ大してかわらんだろう
再生できたっつってもどうせVGAサイズ以下だろ

306:名称未設定
08/07/26 18:12:21 ug/s6ryn0
sage

307:名称未設定
08/07/26 19:59:11 QfMaP3V40
>>305
そのVGAサイズでもまともに再生できなかったのが、
できるようになっただけでもうれしいよ
特にG4にはかなり恩恵があると思う
Safariもサクサク動く

308:名称未設定
08/07/27 01:42:27 gav3uOT60
Mpeg4 2.5MbpsをiPodに転送できる時代に、個人的用途でH.264なんて必要なのか?

309:名称未設定
08/07/27 02:29:20 IpIFJVmB0
sage

310:名称未設定
08/07/27 03:56:33 C3JhRmm20
動画なんてがんがん溜まって行くんだから、同じ画質なら小さくなる方が良いじゃん

311:名称未設定
08/07/27 10:46:52 8LGcCHCd0
>>308
Nintendo64以上の性能は要らない、と言っていた某氏を思い出しました。

312:名称未設定
08/07/27 11:01:18 OiZrFLG80
iPodにすら入ってるハードデコーダをなんで搭載しないのかと

313:名称未設定
08/07/27 11:03:06 C3JhRmm20
かなりの機種でグラボ上に載ってるけどまだ使ってないだけ

314:名称未設定
08/07/27 11:08:05 7tE3hIdJ0
現在のiPodは高画質の設定は2.5Mbpsまでなので,MPEG-4 SPと容量は変わりません。
ただ,同じ容量ならH.264の方がきれいでしょう。



315:名称未設定
08/07/27 11:37:48 gav3uOT60
エンコードとデコードがともに重いH.264。
誰もが最新のMacを持ってるわけじゃないぜ。

316:名称未設定
08/07/27 15:01:55 7tE3hIdJ0
最近のMacの売り上げから逆算すると,大半のユーザーがCore Duo以上のマシンを保有し,再生だけなら問題ないと思われる。



317:名称未設定
08/07/27 15:05:46 nC3+zjv90
>>316
AppleがGPUの動画再生支援使えば好条件ならCPU負担0で済むんだぜ?

318:名称未設定
08/07/27 15:07:22 IpIFJVmB0
自分で作ればいいのに

319:名称未設定
08/07/27 19:30:59 3l4Uc5rp0
GPUエンコに対応したビデオカードってIntel機じゃないと世代的に載ってないよ

320:名称未設定
08/07/27 19:34:00 gav3uOT60
動画をiPodに入れて、テレビに繋いで見るのが最も良い。

321:名称未設定
08/07/27 20:19:18 SqQI7Z9g0
再生支援が使えるようになったとしても、アップルの事だから
BDを内蔵したMacでApple DVD(BD) プレーヤーでBD-Videoを
再生する時だけ有効 ...なんて事になりそうな気がすんよ

322:名称未設定
08/07/27 20:26:05 jrE1nuSf0
デコード支援に対応したGPU積んでる機種なんて、
ソフトエンコでも余裕で再生できるスペックでしょ?どうせ

323:名称未設定
08/07/27 20:42:09 C3JhRmm20
Full-HD, 60fpsとかだと結構苦しかったりするよ

324:名称未設定
08/07/27 21:37:39 7tE3hIdJ0
VLCとかからGPUを利用できるようになったりしないのかな?

325:名称未設定
08/07/27 21:47:09 da5xOVT50
しないのかなってソフト側だけでどうこうできる問題じゃないし。
WinでいうところのDXVAのようなAPIはおろかドライバすら提供されてないだろ。

326:名称未設定
08/07/28 11:29:36 8YGCTmyC0
NVIDIAとかがGPUのスペックを完全に公開してくれたらドライバ書くよw

327:名称未設定
08/07/29 02:28:30 qQJ2wNZ40
ここで「仕様が公開されてないからってドライバも書けないマカーw」
とか自分では書けもしないのに煽りに来る奴登場?

328:名称未設定
08/07/29 03:03:49 Z8uxGYme0
意味不明

329:名称未設定
08/07/29 14:59:24 ryBL9Of+P
シェアが少ないってのは悲しいことだよな~

330:名称未設定
08/07/29 22:17:23 APvlAECU0
sage

331:名称未設定
08/08/07 02:46:59 /1Zqg7iC0
AppleがNVIDIA買えば良いんだよ、AMDでもいいけど

332:名称未設定
08/08/07 04:43:00 Qsbc01zY0
んなことしなくても
開発部門の人材をAMDとIntelとNVIDIAに何人か派遣して、
適切なドライバなりフレームワークなりを協力して作れば済む話では

一社に依存すると後々融通効かなくなって長期的にマイナスでしょ

333:名称未設定
08/08/07 23:01:18 tQj9aTkj0
ってゆうか普通のビデオドライバはあるんだから、何らかの協力関係は既にあるでしょ。
あとはAppleがハードのデコーダをサポートする積もりがあるかどうかではないかと。

よく知らないけど、Winの方のフレームワークとやらは仕様が公開されてるの?
そうなら誰かが、Winのフレームワークに対応する部分をMac OS X上で作れば
Winのドライバが使えるのでは? って言うのは簡単だけども。

334:名称未設定
08/08/08 00:24:02 948H9zYk0
>>333
>>95

335:名称未設定
08/08/08 00:25:22 ifdHPxjz0
win用のドライバがmacで使える訳が無いので意味不明

つーか、ドライバがフレームワーク(DXVA)に対応するのであって
フレームワークがドライバに対応する訳ではない。

336:名称未設定
08/08/08 00:54:39 HHCWTrXF0
Macはフレームワークはあるけどドライバがそのように設計されてない状態?

337:名称未設定
08/08/08 00:59:17 948H9zYk0
OSXにはGPUによるH.264再生支援のフレームワーク自体がまだ無い
ドライバも多分修正が必要
Snow Leoでその辺進展有るのを期待してるんだが、まだ具体的な話は聞こえて来てない

338:名称未設定
08/08/08 08:46:05 UZvZhqWJ0
>>335
自分に理解できないこと ≠ 実現不可能なこと

339:名称未設定
08/08/08 11:33:29 948H9zYk0
横レス
WinとOSXではカーネルもドライバモデルも異なっているのに
何をどうやるつもりなのか
論理上の可能性とか言葉遊びのつもりか

340:名称未設定
08/08/08 22:16:37 HHCWTrXF0
QuickTimeにそういう機能がなかったっけ?
ドライバが対応してないだけじゃないの?



341:名称未設定
08/08/08 23:01:18 ifdHPxjz0
少なくともデコード支援に関しては、無い

342:名称未設定
08/08/10 11:40:58 6bTisoWQ0
System7の頃は,少なくともデコードがビデオカードに依存していたよ。
今はないんだ?

343:名称未設定
08/08/10 13:43:04 zM2OoxHx0
古いよ
今のOSXだとGPUによる動画再生支援の仕組みが有るのはDVDだけだよ
ところでなんで訊いてばっかで自分で調べないんだ?

344:名称未設定
08/08/12 21:36:42 zyPhF3yl0
>>342
ビデオカード? 専用のDSPじゃなくて?
どっちにしろCPUパワーが全然足りなかった時代の話だ。
今のように、CPUも十分強力だけどGPUがそれ以上に強力でかつフレキシブルになっちゃったから、それを利用しようという流れとは違う。

345:名称未設定
08/08/12 21:53:55 O2hkDJy10
フレキシブルっていうか
再生支援に関しては昨今のGPGPU的な流れとは全く関係なくて
専用の回路を載せてるだけだけどな

346:名称未設定
08/08/12 22:48:18 yg1G5yLL0
その通りなんだけど
世間的にはそうじゃないらしい。

よくある勘違いってやつだぬ


347:名称未設定
08/08/24 00:16:29 9qB2022u0


348:名称未設定
08/09/07 01:48:05 fBCu7RMM0
結論
MacOSXは重い。

349:名称未設定
08/09/07 01:54:23 N/gH4QuJ0
( ゚д゚)

350:名称未設定
08/09/07 15:21:59 yOIccqN90
補足
Vistaはさらに重い。

351:名称未設定
08/09/07 17:35:28 OjDfd+mx0
現行MBPでVistaも使っているが、動画再生も含めてLeopardより重いと
感じるシーンに出くわした事が無い。みんな重い重い言うから拍子抜けした。

352:名称未設定
08/09/07 18:15:51 7pKrdg610
>>351
MBPが平均的なドザマシンより高性能なんだろ。

353:名称未設定
08/09/08 04:00:34 OI1I+dpq0
ハード支援のデコーダーを使えば、そりゃ軽くなる罠。

354:名称未設定
08/09/08 04:02:00 4t5IamYP0
雪豹で追いつけるかな、その部分

355:名称未設定
08/09/14 21:04:57 WIhCaelV0
Appleがその気になるかどうかだな

向こうはハードの組み合わせ無数な世界だから、必然的にDXVAのような
統一させる仕組みができて、結果的に今がその恩恵に享受している現状だし

356:名称未設定
08/09/17 17:10:10 ebEp2bPGP
でもWinで再生させると確かに軽いが動画のテアリングがひどいんだよなあ
Macでは全然チラつかないのに

357:名称未設定
08/09/17 17:39:54 JzIJrDCa0
そりゃvsyncに同期するかしないかの問題
OSXは基本的に同期だからな

358:名称未設定
08/10/01 01:44:19 JlIa87LM0
結論
MacOSXは重い。

359:名称未設定
08/10/01 11:27:54 0xOIQOGO0
ということにしたいのですね。

360:名称未設定
08/10/12 00:40:52 vStHyMIN0

















age

361:名称未設定
08/10/12 00:43:38 DG0ZYJ1N0

















age

362:名称未設定
08/10/18 16:58:17 2eqHTIR50
URLリンク(www.macrumors.com)

この話が本当なら、新MBP買ってこようかな

363:名称未設定
08/10/18 17:05:08 KvKg0ikf0
>>362
古いMBPもアップデートで対応するのかね
9600Mと8600Mってハードウェア的には全く同じなわけで

364:名称未設定
08/10/18 17:10:05 2eqHTIR50
おれもMBP(8600MGT)ユーザーだから、ウプデートで対応してほしいけど
アップルのことだから、技術的に可能であっても、やってくんなそう......

365:名称未設定
08/10/18 19:27:11 Nd3U7G1U0
142 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2008/10/18(土) 18:15:35 ID: 2dKRhZad0
>>109の動画再生支援がほんとかどうか気になるな
新旧MacBook持ってる人は試してみないかい?
URLリンク(www.apple.com)
Clip - The Chase 1080pの動画で比べて欲しいっす

149 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2008/10/18(土) 18:33:03 ID: xTZqllRL0
>>142
旧型2.0GHzでほとんど100%
新型2.0GHzで15-17%ぐらいでした。

キタコレ

366:名称未設定
08/10/19 08:53:36 1JqC5vbm0
ドザの突っ込みどころがまた1つ減ってしまったな。

367:名称未設定
08/10/19 19:38:52 iC9TMpf00
で?古いMacには対応してくれるのかい これは

368:名称未設定
08/10/19 20:18:54 Gu8uBC300
>>367
古いドザマシンは?

369:名称未設定
08/10/19 20:25:41 IDKxvXVT0
>>368
Geforce6シリーズあたりから使えるらしい

370:名称未設定
08/10/19 20:33:52 7jt8/4qb0
H.264の再生支援はGeForce8シリーズ(一部除)から。

371:名称未設定
08/10/19 20:34:44 Gu8uBC300
>>370
じゃあそんなに違わないな。

372:名称未設定
08/10/20 08:34:27 d/TOmCOT0
雪豹の売りの1つでしょコレ。
新MBは先行対応ってわけだ。

373:名称未設定
08/10/20 14:44:22 lBIO7a7W0
再生支援はGPGPUじゃないよー

374:名称未設定
08/10/20 18:17:48 5rt8+cRd0
>>370
いい加減な事書くなっての。H.264の再生支援は6000シリーズから有効だっただろ。
8500付近からiDCT類が強化されただけ。
URLリンク(www.nvidia.co.jp)


375:名称未設定
08/10/20 18:19:34 ahVaVjB+P
Appleがずっと対応させなかっただけか

376:名称未設定
08/10/20 18:31:12 25ibaEiV0
ドザの数少ない突っ込みどころがどんどんなくなっていく訳だが、
ゼロになったらドザはどうなるんだろうか?

377:名称未設定
08/10/20 19:33:44 gAGCHl/80
今後、第二世代のPureVideo又はUVDを搭載している現行及び旧型Macで
再生支援が有効になるアップデータ出さなかったらアップルうんこ。
頼むから出してくれ・・・

378:名称未設定
08/10/20 20:18:54 lBIO7a7W0
>>374
いやCAVLC/CABACに対応してるかが重要であって、これに対応してないと
負荷はあまり下がらんぞ。

379:名称未設定
08/10/20 21:25:09 aZRRSQS60
>>377
今後発売のMacはMacBookのようにデフォで対応するだろう。
雪豹でサポートするらしい再生支援は旧機種のためのものでは?
わからんけど。

380:名称未設定
08/10/20 21:38:11 lBIO7a7W0
SnowLeopardで再生支援をサポートなんて話がいつ出たんだ

381:名称未設定
08/10/20 21:54:14 ahVaVjB+P
旧MacBook ProにはGPUに
負荷かけたら脂肪する持病があるしね
旧機種は切り捨てるんじゃないかな

382:名称未設定
08/10/20 23:51:39 kQ8MD5Ic0

















age

383:名称未設定
08/10/21 13:11:32 vsGQ3qMg0
>>380
Appleがデベロッパプレビューの時言ったでしょ。
決定事項だよ。

>Snow LeopardはQuickTime Xを導入します。
>これはモダンなオーディオおよびビデオフォーマットのサポートを
>最適化するもので、極めて効率的なメディア再生を可能にします。

384:名称未設定
08/10/21 13:47:33 /qOVOzBc0
それが再生支援だなんてどこにも書いてないでしょ。つーかその前の
「iPhoneで取り入れられたメディア技術を使い」ってのを見れば
GPUによる再生支援とは関係ないと考えるのが普通だと思うが。

そもそも再生支援はQuickTimeより低いレイヤーで対応するものだし。
今のQuickTimeの仕様を全く変えなくてもドライバさえあれば再生支援は可能。

385:名称未設定
08/10/21 14:04:37 3yTaSxWU0
そのドライバってのがQuickTimeと結びついてるんじゃないのでぃすか?

386:名称未設定
08/10/21 15:12:19 Uqnkfjw30
新MacBook / ProのHDビデオ再生が軽い理由
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

387:名称未設定
08/10/21 15:40:46 Lqoi+MdS0
>>386
何も分かってない記事だな。
ドライバが対応した上で、そのドライバを叩くデコーダを書くんだよ。

ドライバが対応するだけで全部のソフトがHWデコードに対応すると思ってるんだろうか。

388:名称未設定
08/10/21 15:48:55 ICsga3Km0
まあまあ。

今までもハードウェアをたたくQuickTimeコンポーネントはあった訳だからさ。
久々に本体付属のハードをたたくものが出てきたってことだよね。

CUDA SDK 2.0は、出たての頃はかなりバグがあったらしいし、
4ヶ月くらい経って大分こなれてきたんだろう。
初期の物はエラーチェックがボロボロで再生できないものが大量にあった
らしいw

389:名称未設定
08/10/21 15:50:29 /qOVOzBc0
CUDAは再生支援とは関係ないと思うが...

390:名称未設定
08/10/21 15:55:56 ICsga3Km0
そうなの?NVCUVID APIとかみるときちんとデコード用のAPIが
用意されているけど。これ使わずにデコードできるのかい?

391:名称未設定
08/10/21 22:06:51 /qOVOzBc0
CUDAってGPGPUだけじゃなくてPureVideoへのインターフェイスも持ってたのか。
それは知らなかった。

でもこれはあくまでもドライバが対応してるのが前提のようだが。
ドキュメントを見る限りではNVIDIA Driver version 177.28 or newerとか書いてあって
OSX用のCUDAで動くのかは怪しい。

どっちにしろ今回のMacBookの実装ではCUDAは経由してないと思う。

392:名称未設定
08/10/21 22:08:02 /qOVOzBc0
そもそも
The NVCUVID library and CUDA Decode API are currently only supported on Microsoft Windows XP and Windows Vista
って書いてあったw そりゃそうか。

393:名称未設定
08/10/21 22:33:12 Z5gQzRPv0
CUDA SDK 2.0にはMac版もあるが。

394:名称未設定
08/10/21 22:49:52 /qOVOzBc0
そりゃ知ってるよ。

395:名称未設定
08/10/22 06:13:14 mB7bnkKp0
/Developer/CUDA/common/inc/cuvid/

cuviddec.h
nvcuvid.h

これ使えないの?

396:名称未設定
08/10/24 08:29:37 zetl0uLV0
URLリンク(www.macrumors.com)

やっぱり新MBシリーズ以外では、支援は期待できないのかなぁ、、、

397:名称未設定
08/10/24 08:36:35 Xz2ZDnD+0
AppleVAH264HW.component、入手したはいいけど
グラボが古くて全く意味なかった漏れ涙目
NVIDIAの最近のやつじゃないと駄目なんだな

398:名称未設定
08/10/25 10:27:36 iqQd7BZ10
ドライバも無いと駄目だろ。

399:名称未設定
08/10/25 11:11:56 4s/6WlAY0
対応ドライバが存在するのは新マクブクのGPUだけだろ

400:名称未設定
08/11/02 20:06:54 hrSrW5tx0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

401:名称未設定
08/11/02 22:25:25 hs5MGBjV0
何でBDドライブの搭載されないMacに再生支援が必要なの?


402:名称未設定
08/11/02 22:34:32 ygewr/1n0
外付けって概念ありますか?マカちん。

403:名称未設定
08/11/02 22:36:07 hs5MGBjV0
小さい画面で映画鑑賞する必要なんてない
大画面TVでソファに座ってみればいい

404:名称未設定
08/11/02 22:41:10 4spakDo90
何故ドザはPCでTVやBru-rayを観たがるんだろう。

405:名称未設定
08/11/02 22:44:50 LQmdz3RJ0
ドザは貧乏人が多いから。大型テレビなんて買えるわけないだろう。
あと住んでいる場所がウサギ小屋だしwww


406:名称未設定
08/11/02 22:58:03 ygewr/1n0
あぁ。まだMacが高額商品だと思っているんだ・・・

407:名称未設定
08/11/02 23:02:30 3Lc/KqYq0
>>406
どこの誰がそんな事書いたのか詳しく。

408:名称未設定
08/11/02 23:09:46 ygewr/1n0
> ドザは貧乏人が多いから。大型テレビなんて買えるわけないだろう。
この部分。まだWindows買うなら貧乏。
Mac買うなら金持ち。
なぜなら高いMacを買えるからだ!

口に出していなくても、
そう思っているんだろうって
感じがにじみ出ています。


409:名称未設定
08/11/02 23:30:10 3Lc/KqYq0
>>408
ドザは貧乏人が多い = Macユーザは金持ち
という論理の飛躍が理解出来ない。
というよりドザの戯言かな。

410:名称未設定
08/11/02 23:32:12 ygewr/1n0
それをいったら
「ドザは貧乏人が多い」
これがそもそも意味不明なんだがw

411:名称未設定
08/11/02 23:33:16 3Lc/KqYq0
>>410
それは事実だから意味不明じゃないよ。

412:名称未設定
08/11/02 23:35:23 ygewr/1n0
はいはい。マカの戯言。

413:名称未設定
08/11/02 23:37:36 3Lc/KqYq0
>>412
根拠は?

414:名称未設定
08/11/02 23:38:20 ygewr/1n0
事実に根拠が必要なのかね?w

415:名称未設定
08/11/02 23:38:58 3Lc/KqYq0
>>414
うん、必要だよ。

416:名称未設定
08/11/02 23:40:46 ygewr/1n0
必要な根拠も言わずに、「それは事実だから」とか
言っちゃうID:3Lc/KqYq0
自己矛盾の塊ですねw

417:名称未設定
08/11/02 23:42:32 3Lc/KqYq0
>自己矛盾の塊ですねw
>>416が?


418:名称未設定
08/11/02 23:42:48 4Alixdd40
Mac板に粘着してるドザはキモイと言うのだけは揺るがない事実

419:名称未設定
08/11/02 23:43:23 ygewr/1n0
自覚しろよw

420:名称未設定
08/11/02 23:43:39 oD+26M5w0
↓お前だよw

421:名称未設定
08/11/02 23:46:16 iZsa7rrP0
ドザキモすぎ。

422:名称未設定
08/11/03 00:10:11 QCPU0s840

















age

423:名称未設定
08/11/03 02:51:51 lKUNuqXjP
うむ、荒れているな

424:名称未設定
08/11/03 15:34:53 /61CAKb00
H.264よりDivXの方が、軽いし、きれいだし、扱いやすいし、
クソ重くてブロックノイズだらけのH.264なんていらないよね。

425:名称未設定
08/11/03 15:37:09 w93GNXSgO
ブロックノイズの低減はH.264の売りの一つなのに…

426:名称未設定
08/11/03 15:41:39 /61CAKb00
同じ重さ(軽さ)ならDivXの方がノイズ少ないからね

427:名称未設定
08/11/03 15:51:13 IN50vC6l0
Windowsってあれでしょ、色管理が滅茶苦茶で、
色も間引いて再生してるから軽いんでしょ。

428:名称未設定
08/11/03 16:15:56 p5udyl3u0
Windowsは32ビットカラーを再現できるのにMacは未だ24ビットカラー!!!
ウリの大勝利!!!!

というレスがつくと予想。

429:名称未設定
08/11/03 16:16:07 /61CAKb00
Macで見てもDivXの方が軽くてキレイだけどね。

430:名称未設定
08/11/03 18:31:15 K8WErdbQ0
>>428
ヘタするとMacは未だ8bitカラーとまで言われかねないw

431:名称未設定
08/11/03 18:44:33 c1sT2zPo0
さすがにDivXの方がきれいとかいうのは電波

432:名称未設定
08/11/03 18:57:28 aP7bCQRV0
H.264って細かいところをぼかしてごまかしてるだけだろ
プロでH264使ってるやつなんていないし

433:名称未設定
08/11/03 19:05:46 LNTPANY40
はいはい

434:名称未設定
08/11/03 19:08:12 c1sT2zPo0
何でプロが出てくるんだw DivXは使うのか?
そもそもH.264は低ビットレートで高画質を追求した規格だが、
後に追加されたhigh profileは高ビットレートな用途にも使えるし。

435:名称未設定
08/11/03 19:34:47 /61CAKb00
なにしろマトモにデコードできないクソ仕様のH.264。
DivXなら高画質でも4世代前の低スペックパソコンで再生可能なのに、H.264は重過ぎて無理。
H.264が流行るのは全てのユーザーにとって不幸。

436:名称未設定
08/11/03 19:51:09 QCPU0s840

















age

437:名称未設定
08/11/03 19:55:29 c1sT2zPo0
>>435
ああそうw
残念ながらDivXの次期バージョンはH.264だし、
既にalpha/beta版のエンコーダ/デコーダも提供されてるよ
URLリンク(labs.divx.com)

まあ、4世代前だろうが再生支援があれば問題ないけどな。

438:名称未設定
08/11/03 20:08:35 h1kXAS5j0
4世代前だと再生支援可能なビデオカードがささらなそうだけど
Intelで尚かつオンボードじゃないやつが最低条件になりそうじゃない?

439:名称未設定
08/11/03 20:55:44 aP7bCQRV0
BDは普及せずHDDの時代が来ることを知らないドザ

440:名称未設定
08/11/03 21:43:11 /61CAKb00
なんせこうもデコードがクソ遅いと、再エンコする時に大変。
iPod用にエンコするのもDivXの方が何倍も速い。
H.264なんて使うな。使うなら最初からiPodに入るように作れ。

441:名称未設定
08/11/03 21:47:27 c1sT2zPo0
>>438
AGPでも再生支援できるのあるよ

442:名称未設定
08/11/03 21:47:53 hv1IWmWS0
あのうiPodもH.264なんですが

443:名称未設定
08/11/03 23:03:22 /61CAKb00
>>442
720pの動画をiPodに突っ込んでみやがれ。

444:名称未設定
08/11/04 01:03:14 +W4sJjKq0
>>440
【DivX/XviD】最強コーデック決定戦【H.264/WMV9】
スレリンク(avi板)

お帰りください

445:名称未設定
08/11/04 01:36:40 gN/WTD1R0
P2Pで落とした動画をiPod用に変換するのに時間がかかるからH.264はクソとか、バカの極み

446:名称未設定
08/11/04 07:08:28 MmQDtV0Z0
iPod用の動画について,画質を追求するならH.264,使い捨ての動画ならMPEG-4 SPにしている。
画質は断然H.264,エンコード速度はSP。
iPodは横720でも再生できる。
iPod程度の大きさのH.264が再生できないなんて,PCの性能が低すぎ。現在市場にある製品で議論をしてくれまいか。
PC-9801だとDivXだって重いだろう。
どっちも中途半端に賛成の反対なのだ。

447:名称未設定
08/11/05 01:03:51 p8Z65p020
>>441
それはPCの話でしょ

448:名称未設定
08/11/05 02:33:51 Cg5miRxu0
Macだと4世代前どころか最新機種じゃないとサポートしてないからそれ以前の問題だ

449:名称未設定
08/11/05 02:38:42 0fx5lFE0P
iPodについては再生支援が搭載されてんだよな
かなり前から

450:名称未設定
08/11/05 02:54:05 Cg5miRxu0
再生支援というかハードウェアデコーダチップだと思うがな

451:名称未設定
08/11/05 03:33:25 c4VF28cr0
AVIは画質落ちるし容量でかいから有難くないから某所じゃMP4しか拾わない


452:名称未設定
08/11/05 04:02:28 o7QhbcVr0
コンテナだし全角だし。

453:名称未設定
08/11/06 10:21:21 KaBKW4iD0
ここのみなさんにサンクスです.
m2ts (中身H264 & AAC)のファイルが,VLCで一応見れるのですが,
面白いことに,ほとんど同じハードウエア構成の
Macbook (2007)では楽々見れるのですが,
Macbook Air(GMA)では,1秒1コマの,ハイビジョン紙芝居状態(泣

Parallels desktopのXPに,いろいろプレイヤーをいれても
向上せず,困っていましたが,過去ログで紹介されていた
CorePlayerで,うまく再生できました.

うーん,この差はなんなんだろう.
ともかく,感謝です.

454:名称未設定
08/11/07 00:03:14 KE7FU1C70
そりゃ全然グラフィック性能違うからね。
当然じゃん。

...
再生支援がなくてもGPUの性能はきちんと反映されるんだね。

455:名称未設定
08/11/07 00:09:37 mCcN7zHi0
>>454
いや同じだろ。MacBook(2007)もAirもGMA X3100でしょ。

456:名称未設定
08/11/07 00:11:50 mCcN7zHi0
MacBookがGMA950な可能性もあるか。
そうするとGMAX3100のCoreVideo関係のドライバがタコなのかも

457:名称未設定
08/11/07 08:13:03 SJBvGbER0
453です.455サンの言われる通り,どちらもGMA X3100です.

Airでだけ,
VMCとCorePlayerで,とんでもなく差があったということは,
VMCのなかに,なにかGPU以外のハードウエアを認識して
展開を変えるようにコードが書いてあるのかも.
一方,CorePlayerは,多分windowsのコードの移植なので
そういうところはないのかな.
単なる推測にすぎませんが.

m2tsは単なるwrapperというか,コンテナでしかないので,
単純にそこを解釈して,そしてdemuxしつつQTに渡すような
プログラムを書けば,どのマシンでも最大パフォーマンスで
見ることができるだろうと思います.
CorePlayerって,そういうソフトなのかな.サイズがえらく小さいですから.
(これも推測)

458:名称未設定
08/11/07 08:22:54 SJBvGbER0
ごめん.CorePlayerって,coreAVCだから,
QTでデコードしてるわけではないですね.
自前でしょう.
失礼しました.
#それにしても,プログラムが小さいな.すごいですね

459:名称未設定
08/11/07 22:31:24 i5k/71Rr0
>>60
もう完成した?

460:名称未設定
08/11/08 05:06:30 98ntNNp3P
Boot CampでWin上で再生支援試行錯誤してみたが、うちの環境ではちょっとした拍子に
フリーズしたり再生出来てもカクカクだったりした(CPU使用率は激減したものの)から
もういいや何も考えないで使えるMacで

461:名称未設定
08/11/08 08:00:59 xNfsGtIE0
Boot Campに含まれるドライバが糞なのだろうぁ。Apple製だし。

462:名称未設定
08/11/08 13:18:59 SvFDtVnN0
いやApple製じゃないし。

463:名称未設定
08/11/08 13:45:08 UjDXL4Je0
Windowsが糞だと証明しちゃったな

464:名称未設定
08/11/08 13:52:14 feRlGFGT0
どうせやりかたが悪いだけだろ
俺の旧MBPではPowerDVD付属codecでもMPCHCでも問題なく再生支援が効くよ

465:名称未設定
08/11/09 18:11:57 fkq1mrmD0
H.264なんてQuadでもなければ使い勝手が異常に悪い
超激重規格を必死で盛り上げようとしてるのは、
高性能のパソコンに買い替えさせる策略に違いない。

466:名称未設定
08/11/09 18:17:53 fmFrwmid0
支援有りビデオカード追加が出来るのもMacProのみ
iMacとMacProの中間を作らない意味がよく分かるな

467:名称未設定
08/11/09 18:18:24 23e+d0I0P
でもMPEG2はサイズデカすぎだし…DivXはHDサイズじゃ精細さに欠けるし…

468:名称未設定
08/11/09 18:25:40 23e+d0I0P
>>467>>465への

469:名称未設定
08/11/09 18:26:04 Gmjn+17m0
>>466
いやiMacのビデオカードも支援に対応してるし

470:名称未設定
08/11/09 18:26:53 CSm3zvpM0
OSX版がWindows版より優れてることってないよね?
アプリでもなんでも。

471:名称未設定
08/11/09 18:42:58 l7iyaN3C0
Appleのアプリは例外かもしれんな。

472:名称未設定
08/11/09 20:07:51 zUXOqhtl0
>>470
聞かなきゃ判らないぐらいじゃ、気にする意味はないだろ。
煽りのネタぐらい自分で探せW

473:名称未設定
08/11/09 21:02:48 fkq1mrmD0
Quadで縦720pのH.264動画をiPod用の解像度に変換するのってどのくらいでいける?
iMacG5とTurbo.264でやってみたら20分の動画が6時間くらいかかりそうだった。

474:名称未設定
08/11/09 21:03:51 fkq1mrmD0

同じ動画でDvixの場合は等倍でいけたが。

475:名称未設定
08/11/10 00:43:44 mdJgnHl+0
>791 名前: 名無しさん@編集中 Mail: 投稿日: 2008/11/10(月) 00:37:05 ID: GIdJx9Cw
>アニメ拾ったら1280 x 720のH.264だった。
>iPod用に再エンコしようとしたら重すぎて6時間以上かかる。
>どうにかならない?

スレ違いの上にマルチですか

476:名称未設定
08/11/10 00:53:14 MnLNQdrM0
不正にダウンロードした動画をiPod用に変換するのに時間がかかるから
H.264は糞とか上の方で言ってる例の人ですよ

相手にしないのが吉

477:名称未設定
08/11/10 01:06:35 jGCUEVqL0
不正がアウトならお前ら全員アウトだろw
YouTubeすら利用しないのかお前はww

478:名称未設定
08/11/10 01:08:57 pQBLRwGD0
一緒にするな、低能

479:名称未設定
08/11/10 01:10:17 DPv7zcK60
余裕でセーフですがなにか

480:名称未設定
08/11/10 01:12:07 jGCUEVqL0
んじゃあ、お前はどんな動画を再生したり変換したりしてるんだ?
レンタルの取り込みでも不正だろ。買ってきても、録画でも、複製は全部不正だ。

481:名称未設定
08/11/10 01:13:39 MnLNQdrM0
誰もアウトなんて言ってないのに、さすがにバカは違いますね

482:名称未設定
08/11/10 01:14:32 FIYthvP70
私的複製という概念を知らないらしい

483:名称未設定
08/11/10 01:15:37 jGCUEVqL0
へえ、不正はアウトじゃないのか。さすがこのスレの住人は言うことが違う。

484:名称未設定
08/11/10 01:20:54 jGCUEVqL0
みんな不正しながら他人の不正は許せないんだよ。
>>481とかw

485:名称未設定
08/11/10 01:25:38 FIYthvP70
不正をしながら自分の無知を棚に上げて文句を言う馬鹿が許せないんだよ。
浮いた金でPCを強化するぐらいしろよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch